EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

競走馬を撮りたいのですが

2007/03/26 13:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

こんにちは。初めて書き込みます。

現在、古ーい銀塩EOS10にEF 80-200mm F4.5-5.6をつけて愛馬を追いかけています。
200mmでは小さすぎるので もう少し高倍率のものを探しているのですが、
手持ちが難しいほど重い(1キロを超えるような)ものは使いこなす自信がありません。
(三脚は持っていませんし、人が多い競馬場では使えないので。)
400mmを超えると値段も重さも跳ね上がるので、300mmを買うつもりです。

そこで質問なのですが、EF70-300mm F4-5.6 IS USMのAFは、
レース中の馬を撮れるほど高速なのでしょうか?
プロのレビューなどを見ても、この値段でこの性能ではちょっと…というコメントだったので、
値段から期待するほど(?)速くないのであればレンズメーカーのものと迷うところです。
タムロンやシグマのほうが安いし軽いしコンパクトなので、
それでAFに差がないようであれば純正にはこだわらないのですが、
手ぶれ補正がない点が気になります。

書込番号:6162674

ナイスクチコミ!1


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/26 13:56(1年以上前)

>愛馬を追いかけています。

馬主さんか牧場主さん?

馬は撮ったことがないので判りませんが、飛んでる飛行機や鷺では大丈夫でした。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/album15/album15.html#15wing
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album32/album32.html#johnan

高速 AF なら 70-300mm DO というレスが付きそうですが。

書込番号:6162801

ナイスクチコミ!2


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/26 14:17(1年以上前)

>高速 AF なら 70-300mm DO
やっぱりこのレンズが速いんでしょうか?
使っている本人ですが、速いとは思いますが他のがわからないので(^^ゞ
DO有りが必要なのか?
DO無しで充分かは人(技術や経験等)によって違いそうなので、店頭などで比較(タムロン等含めて)できれば良いんですが...

あと
70-200(4本とも)&x1.4も速いと聞いてます。
が、私は比較した事がないです。

書込番号:6162838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/03/26 14:49(1年以上前)

ありがとうございます。
牧場主はともかく、馬主だったら100万のレンズでも買ってます、、
オットが一口馬主をしてるので 便乗して追っかけしてるビンボー人です。

DO有りは惹かれましたが、高価なのと操作が難しそうなのとで断念しました。
「AFが速い」かどうかは主観的なものかもしれませんが、
スポーツシーンに向いているか否かが参考になりそうですね。

書き忘れましたが予算は10万程度です。それ以上出すほどの腕でもないので…
タムロンやシグマは安価すぎて心配というのもあります。根拠はありませんが。

書込番号:6162907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/03/26 17:13(1年以上前)

以前は競馬場にそこそこ行ってたんですけど
撮影だけならお金が消えていかないので良いです^^;;;;

サラブレッドの走る速度って大体60km/hくらいだったと思います。
レースシーンと言うことでしたら向かってくる愛馬を撮る。
と言う感じですか?

動き物の中でも一番AFに優しい状況だと思いますので、あまりAF速度に
拘られなくても大丈夫かと思います
このレンズ一応USMですしね。

シグマやタムロンでも普通に撮れると思いますけど混戦でピントを他に
持って行かれた時の復帰など考えると、やはりUSM搭載の純正が良いと思います

書込番号:6163237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/03/26 19:01(1年以上前)

非常に的確なコメント、ありがとうございます!
私が現在使っているレンズはUSM非搭載で、
おっしゃるとおり手前の馬にピントが合ってしまうことが多かったです。
それがマシになると言うのであれば、純正で高い価値ありですね。

それから後先になってしまいましたが、
GALLAさん、素敵な写真をありがとうございました。
鳥が飛び立つ瞬間など、とっさの動きをつかめているところが参考になりました。
(腕の問題も大いにあるでしょうが…)
10mmのレンズも面白いですね!
私は普段28mm派なのですが、いつの日か超広角も使ってみたいです。

書込番号:6163545

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/26 21:27(1年以上前)

当方はとても真似できませんが、TAMRONの高倍率ズームA06で
素晴らしい競馬のお写真を撮られている方も中にはいらっしゃる様であります。
(確か、この掲示板で、どなたかがリンクされていたアルバムで拝見した覚えがございます。)

キヤノンには、同じ70-300 IS USMでも2種類あり、
単純にAFの速さでは高価な方がかなり速く体感されるかもしれません。

>400mmを超えると値段も重さも跳ね上がるので、300mmを買うつもりです。
EF 400mm F4 DO IS USM II(2kg弱,IS3段以上) 実売価格50万円未満
(それでもおいそれと手を出せる金額ではありませぬが。)とか出てくると、
こちらのDOレンズも更に脚光を浴びるのではないか思います。

書込番号:6164108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/26 23:48(1年以上前)

キヤノンのUSMのレンズの中ではAFが速い方ではありませんが、シグマの70-300mmよりは確実に速いでしょう。

ISがあるのでファインダーは安定して撮りやすくなると思います。

もう一つの選択肢として、レンズはそのままにKDXや30Dを買うとお手持ちのレンズが見かけ上320mmに変わります。
現像代は節約できるかも。(^^;)

書込番号:6164932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/03/27 00:52(1年以上前)

こんばんは

本当はDOの方が良いと思いますが、予算面のこともあるので致し方ないかな。中古なら三宝カメラで程度AAで\103,950でしたが。

DOの方が良いのは、フルタイムマニュアルフォーカスが出来ること。
ごちゃついている場面では、お気に入りの馬にピントが合わないこともあるので、そのときにマニュアルで調整できるレンズだと便利なんです。
ただ、そこまで使いこなすのが無理なら、おきピンという手もありますからこのレンズでも良いかもしれません。
IS付の方がよろしいかと思いますよ。

レンズの口コミに関しては、このようなサイトもありますのでご参考に。
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html

書込番号:6165260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/03/27 09:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やっぱりDOはいいんですね…。
でもシグマよりは速いと聞いて安心しました。
それからフルタイムオートフォーカスは…無理だと思います。
500mmのフルマニュアルレンズを持っているのですが、置きピンも何も通用しませんでした。
na_star_nbさんに教えていただいた口コミサイトでもう少し研究します。

書込番号:6165929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/03/27 10:27(1年以上前)

実は、わたしも持っているのはDOの方なんですけど…

お馬さんなら、マイクロUSMでも十分なんじゃないかなと思って
前レスさせて貰いました。勿論AF速けりゃ速いほど良いのは
当然ですし、DOが純正USMレンズ群の中でも高速部類に属すのは
間違い無いですけど

レースシーン限定なら、本当はEF300F4LISをオススメしたいです
でも、お値段も重さもご希望に反してしまいますよね…。
(持った感じの重量感はさほどでも無いのですけど)

書込番号:6166093

ナイスクチコミ!0


空心☆さん
クチコミ投稿数:23件 競馬〜ず!☆A 

2007/03/27 21:40(1年以上前)

ロレットチャペルさん、初めまして★
カメラ知識が乏しい私ですが、EF70-300mm F4-5.6 IS USMを
購入してから競馬写真に熱中しています。
もちろんここの皆様に色々アドバイスをくださいました♪
私事になりますが購入まではEF100-400mmが良いか、EF70-300
mmのDOにしようか迷いました。
最終的にはEF70-300mm F4-5.6 IS USMに決め購入し、今では
競馬場に行って撮るのが楽しみになっています。
値段も6万ちょっとでしたので安くなった分、他の資金にしています。
あまり参考にならないと思いますがアルバムに少しだけ写真を載
せてありますので宜しければ見てくださいね☆彡

乱文失礼いたしましたっ!!




書込番号:6167923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/03/27 23:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
もうほぼ決まりかけてます。

空心☆さんの競馬写真、とっても参考になりました!
アップもキレイですけど、レースシーンが圧巻ですね。
巻き上がった泥まできれいに写っていて感動しました。
武豊騎手のファンなんでしょうか。

競馬場には白レンズ付けた人がいっぱいいますが
高級レンズに手が出なくても楽しめることが分かって嬉しいです。

書込番号:6168429

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/29 06:04(1年以上前)

>武豊騎手のファンなんでしょうか

アルバムのHNからして、ミッキー(松永)じゃないでしょうか(^^

でもきれいですね。

書込番号:6173160

ナイスクチコミ!0


空心☆さん
クチコミ投稿数:23件 競馬〜ず!☆A 

2007/03/29 18:20(1年以上前)

ロレットチャペルさん、高山巌さん☆
私は大の武豊ファンでございます♪
ちなみにミッキーはミッキーマウスのミッキーなんで残念ながら
松永さんではありません〜〜(・ω・*)
でも調教師になった今でも応援しています★
ロレットチャペルさんもレンズが決まっていたら嬉しいですっ!!

書込番号:6174766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/04/02 12:15(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
オンラインで注文していたEF70-300mm F4-5.6 IS USMが、3月31日に届きました。
レビューで皆さんが書かれているとおりかなり大きいですが
カメラ本体に付けても片手で持てるほど軽く、値段の割には質感が高級で満足しています。
ISが効いているときの音は確かに長く感じますが、競馬場では気にならないでしょう。

4月8日の桜花賞、ウオッカを撮りに行ってきます!
なにぶん銀塩なのでExif情報も何もあったものじゃないですが
後日ブログにアップしたらリンクしたいと思います。
楽しみです!

書込番号:6188669

ナイスクチコミ!0


空心☆さん
クチコミ投稿数:23件 競馬〜ず!☆A 

2007/04/02 19:54(1年以上前)

ロレットチャペルさん、購入おめでとうございます\(^O^)/
私もEF70-300mmを持って意外と軽い!と嬉しく感じました★
またブログに更新できましたらお知らせしてくださいネ☆彡
楽しみにしています(p^-^q)
ちなみに私もウォッカ&マーチャンを見に行く予定です♪
良い写真が撮れるよう頑張ってきます♪♪

書込番号:6189811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/02 20:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このレンズは長いので重いように感じますが、300mmまでのズームとしては標準的な重さです。
実は70-300mmDOの方が重かったりしますよ。(^^;)

今度の日曜日にデビュー戦ですね。
良い写真が撮れる事をお祈りします。

書込番号:6189875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/04/03 04:48(1年以上前)

ホワイトベッセルが白トビした件orz

書込番号:6191590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらのレンズが良いでしょう?

2007/03/25 21:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

本日EF70-200o F4 IS USMのレンズを店頭には在庫が無いので明日メーカーに連絡し納期日を連絡して頂けるという事で予約してしまいましたが、先程ネットにて調べていたらEF70-300o F4-5.6 IS USMも結構良い写りをするという記事を此方のリンク先でhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_r
eview/2007/03/14/5752.html
EF70-300o F4-5.6 IS USMもバカにならない写りをするからだという記事を目にしてしまい、写りや性能差に大差なければ先の予約してしまったレンズを辞め安価な此方のレンズに変更しようかな?と思っていますが、どう思われますか?

書込番号:6160159

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/25 21:38(1年以上前)

EF70-200o F4L IS USMのほうがいいと思いますよ。

書込番号:6160253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/25 21:48(1年以上前)

大人になりきれない大人さん こんばんわ
この2本のレンズ焦点距離が100mm違いますからねぇ。
どのあたりまで必要ですか?
その辺もポイントですよ。
では、また!

書込番号:6160319

ナイスクチコミ!0


BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件

2007/03/25 22:30(1年以上前)

大人になりきれない大人さんこんにちわ。

なぜかリンク先見れません。

ですが焦点距離300mmまで必要なければ70−200F4ISの方がいいですよ。倍の値段の開きはあると思いますよ。

描写もレンズ資産としての価値も違います。

書込番号:6160592

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/25 23:06(1年以上前)

結局何を主体として撮りたいかということでしょう。
運動会や野鳥撮りでは300mmよりもっと長めが欲しくなりますし、
旅行やスナップなどでは200mmくらいでまかなえることが多いような感じです。
わたしなら、EF70-200o F4L IS USMが欲しいですね。

書込番号:6160851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/25 23:06(1年以上前)

何撮るかとかでもどっちが良いか変わります。
屋外スポーツ等では長い方が有利でしょうし、風景撮りがメインなら200mmまででも十分で画質にこだわりたい所です。


書込番号:6160852

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/25 23:54(1年以上前)

大人になりきれない大人さん

200mmまでで良ければ、70-200mm
300mmが必要なら、 70-300mmでしょうね。

70-200mmの間なら、70-200mmの方が綺麗だと思います。

書込番号:6161174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/26 02:01(1年以上前)

70-200/4LIS + 1.4倍テレコンの時のAF速度は、
70-300/4-5.6ISより速いでしょうか?

書込番号:6161691

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/26 06:11(1年以上前)

こんにちわ

伊達さんのレポを見る限り300mm多用する方なら画質的にも
70-200/4 にテレコンと比べても問題ないようですから、
いいんじゃないかと思います。
(ただし、弱点もあるようですので事前熟知していれば)

僕なら300mmを多用するので70-300が嬉しいですが、
ただ300mm不要の方なら普通は70-200/4を選ぶでしょうね。


書込番号:6161897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2007/03/26 10:48(1年以上前)

値段の差が倍近くあるので悩ましいですね。

私はコレと70-300DOと散々迷いましたが、結局EF70-200oF4 IS USMを買いました。
300mmまで欲しい時はエクステンダー1.4×を噛ましてます。
70-300は持ってないんで比べられないんですが、評判なら70-200が上かな。

私は他にタム28-300、更に300じゃ足りないと思ってEF100-400を追加しましたが今現在、単200F2.8か70-200F4(エクステンダーを使ったり使わなかったり)ばかりになってます。

何を撮るのかわからないので答え難いですが、70-300+予算の残りでL単とかでもいいかも?

書込番号:6162351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/03/26 17:11(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

ちなみに撮影対象は幅広いです!

よさこい祭りや(鉄道は撮らないかな?)イベントなどの人物が主ですが、とにかく遠い所から引き寄せるのが好きなので望遠側が多くあったことに越した事はないのですが、そのような撮影用途からですが、やはり70-200o F4 IS USMの方が良いですかね?

書込番号:6163232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/26 17:49(1年以上前)

祭りは28-300が最強に・・・買えないです。
70-200/4Lでテレコンは要らないと思います。
広角はコンデジでカバーしたら良いですね。

書込番号:6163327

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/27 03:01(1年以上前)

よさこいは去年本場で撮りましたが、距離的に200mmでも良かったです。
撮る場所にもよりますが、地上から撮るなら
あまり離れすぎると他の方の頭とか邪魔になりケースが多いでした。

もし人物がメインの場合なら、自分なら70-200/4にします。
このクラスのレンズならズーム倍率が上がると、テレ側の
性能も上がることはほぼないと思いますので。

書込番号:6165571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/27 06:15(1年以上前)

なんでもありとか言うと難しいんですが。(^^;)
逆に考えて300mm(それ以上)が欲しいなという時はどんなときかというと、屋外スポーツや飛行機や鳥、運動会とかですね。

祭も300mmある方がうれしいですが、広角側も欲しかったりするので、28-300あたりのが使いやすいです。
私はEF28-300mmを使っています。

普通に人を撮るとか風景なら200mmまでで十分だと思います。

書込番号:6165666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

どちらのレンズにしようか迷ってます。

2007/03/21 22:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:66件

APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (キヤノン AF)と、
EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレンズで迷ってます。
ご意見を聞かせて頂けませんでしょうか?

カメラはEOS 5Dですが、1.4キロもあるような、
重たいレンズを付けて、また背中の筋肉を傷めても、
困りますので、600g前後のレンズで考えてます。

やはり、少々高くても「IS付USM」の方が良いのでしょうか?
ユーザーレビューを見ますとシグマさんのレンズが使い易く、
グラフでもキャノンさんに差を付けてますね。

聞かれたお話でも結構ですのでお願い致します。

書込番号:6143481

ナイスクチコミ!0


返信する
Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/21 22:32(1年以上前)

重さが気になるようでしたら、レンズだけでなくボディも軽量にした方が良いかと思います。

メーカーは異なりますが、間もなく新たに発売予定のニコンのD40X(ボディ500g程)に、
VR(キヤノンでいうところのISにあたります。)55-200mmという軽量なレンズですと、
5Dのボディのみの重量とさして変わりません。
キヤノンのご候補に上げられているレンズと同様、超音波モーターでAFも静かで快適。

得られる画角も35mm判換算で82.5ー300mm相当とこれまた対して変わらず。
それにも関わらず、お財布にはずっと優しいといったメリットはあります。

ご質問の本題については、個人的には、安心感と特に手ブレ補正機能で、
キヤノン純正をお奨めします。
但し、注意点として、フィルター装着部がフォーカス時に回転しますから、
C-PLフィルターを多用されるのであれば、同社の上級のEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの方を
ご予算次第でお奨めします。AFは同じUSMでも格段に速いのも特長かと。

書込番号:6143619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/03/21 22:42(1年以上前)

撮影アイテムは風景切り取りとかスナップや花などです。
ポートレートや人物は撮りません。

書込番号:6143693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/03/21 22:48(1年以上前)

あらっ!こんなに早くお返事頂けたのですね。
5Dを手放す勇気はまだ私にはありません。
だって、コツコツと毎月遣り繰りして3年間貯金して、
やっと貯金したお金で買ったのですから・・・。
この点がやはり女性なのでしょうか?

書込番号:6143729

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/21 22:52(1年以上前)

ご用途から、コンパクトデジカメでも機種によって事足りる気もしますが、
お手持ちのカメラにシグマの70-300でも問題ないでしょう。
(ただ、どちらかにトラブルが生じた場合、併せてキヤノンのサービスに
持ち込むわけにはいきませんので、先の安心感とはその意であります。)

書込番号:6143749

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/21 23:06(1年以上前)

デジカメ姫さん

三脚を普段使われるのでしたらどちらでも。
手持ちの撮影が多ければIS付の方がいいですね。
風景でPLフィルターを使うのでしたら、
EF100-300mmF4.5-5.6がレンズ前面非回転です。
(ISはないですけど)

書込番号:6143836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/03/22 00:59(1年以上前)

せっかく書き終えて内容を確認しようとクリックしましたら、
「ページが表示されません」とエラーメッセージに意気消沈でした。
今度は簡単にお返事を書かせて頂きますね。

Grayberetさん 100-400ISさん
貴重なご意見ありがとう御座いました。
ただ、「フィルター装着部がフォーカス時に回転」の意味が、
いま一つ飲み込めずに、EF24〜105mmF4LUSMを出してきて、
色々と回してみましたが、前に繰り出した時に回りながら出るのですか?

三脚は買ったのですが、旅行に持って行って散々な目に遭いました。
それからあまり三脚を使わなくなってしまいました。
使うと言ってもEF100mmF2.8マクロレンズで撮影する時くらいですけどね。

いずれにしても、もう少し考えて見た方が良いようですね。
DOのお値段も見てみましたら12万以上もするのですね。
あと半年もしましたら、EF16〜35mmF2.8Lも欲しくなるでしょうし、
望遠で撮影するウエートがどれ位の割合になるのかも考えてみますね。
今度は、コメントをコピーしましたわよ^^

書込番号:6144454

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/22 01:37(1年以上前)

5Dでも200mmを超えるレンズには手振れ補正付のほうが何かと役に立つと思います。

> 1.4キロもあるような、重たいレンズを付けて、また背中の筋肉を傷めても、

またってことは以前にあったのかな?友人の披露宴で70-200/2.8LISを持って
2時間半ほど走りまわったことがありましたが、普段運動しないせいで後半は
腕が疲れて感覚がなくなってました。それでも等倍で見てブレがほとんど
確認できないくらいの威力は発揮してくれました。ISがなかったらと思うと
冷汗が・・・

次の日は予想通りの筋肉痛でした(^^

書込番号:6144562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/22 05:20(1年以上前)

こんばんは。

私もこのレンズを使っています。
なのでお薦めはやはりこれですね。

>色々と回してみましたが、前に繰り出した時に回りながら出るのですか?
そのとおりです。EF24−105もズームリングを回したときは
鏡筒からレンズが伸びてきますが、このレンズの場合、回転しながら
伸びてくるのです。
そのためPLのように回しながら使用するフィルターを使う方には
不評なのです。

このレンズの一番のお薦めは、非常に強力なISです。
私も始めて300mmでファインダーを覗いたときは感動しました。
充分明るければ300mmでも手持ちでいけます。
それに写りもよいと思います。

不満なところは、フードが別売りなことと
フルタイムマニュアルフォーカスではないところですね。

書込番号:6144820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/03/22 10:10(1年以上前)

tiltowaitさん NAUIのfrogmanさん
ありがとう御座います。

>次の日は予想通りの筋肉痛でした(^^

私の場合は、5Dと24〜105レンズと他のレンズまた三脚やを2日間持ち歩き、
帰宅して、2日後から左肩甲骨付近の筋肉が痛くなり、
医者に掛かり、治るのに2ヶ月間ほど掛かりました。
それから、少しずつですが、ストレッチや筋肉トレーニングをしてます。

>そのためPLのように回しながら使用するフィルターを使う方には不評なのです。

一般の保護用のフィルターなら問題ないでしょうか?
デジタルにしてからPLフィルターは使っておりません。
色温度で調整しながら撮影しております。

>不満なところは、フードが別売りなこと

フードってレンズについて来るものばかりと思っておりましたのに・・。
幾らほどするのでしょうかね?フィルターとフードで6000円以内で買えますかしら??

書込番号:6145293

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/22 11:43(1年以上前)

> 5Dと24〜105レンズと他のレンズまた三脚やを2日間持ち歩き、

移動手段にもよりますが、電車で移動するとなるとボディ、レンズ2本、
スピードライト、一脚ぐらいが限度でしょうね。

> 一般の保護用のフィルターなら問題ないでしょうか?

問題ないです。回転するタイプでも全面のクロスフィルターなども前枠の
回転/非回転は気にする必要はありません。PLだけですね。

> フィルターとフードで6000円以内で買えますかしら??

このレンズに関するアクセサリはこちらに
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF70-300IS

フードはヨドバシカメラで3,780円の10%ポイント還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19738412.html
フィルターは1,963円の10%ポイント還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/43665.html
フィルターは純正である必要はないです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_8353904_8353938_8354054/23490761.html
デジタルマルチコーティングのこれなんかいいかも。ちょっと高いですが・・・

書込番号:6145533

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/22 11:59(1年以上前)

ところで16-35/2.8Lが将来の候補に出てきているようですし、35/1.4Lも
所有されているようですので画質を重視される方と思われますが、300mmまで
必要ですか?200mmまでで事足りるなら
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_200_f4l_is/index.html
のほうが良いのでは、と思いますが。ISも最新の4段ですし。760gじゃ厳しいですか?

それとNAUIのfrogmanさんに質問。

> EF24−105もズームリングを回したときは
> 鏡筒からレンズが伸びてきますが、このレンズの場合、回転しながら
> 伸びてくるのです。

私は所有していないので公式サイトからの抜粋になりますが、
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200510/200510.html
> フォーカスやズームによるフィルター取り付け枠の回転がないため、
> 円偏光フィルターの操作性に優れています。

さてどちらが正しい?

書込番号:6145568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2007/03/22 12:09(1年以上前)

デジカメ姫さん

こんにちは。少し遅れましたが・・

私もこのレンズを使っています。皆さんおっしゃるとおりいろいろな不満はありますが、やはり望遠ではISの必要性を感じます。
200mm、300mmではファインダー内の像がかなり動きますが、ISの効きによってそれが止まるのは快適です。

私も花をこのレンズでよく撮ります。ブログに作例をアップしていますのでどうぞ。

書込番号:6145606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/03/22 21:29(1年以上前)

tiltowaitさん 
ありがとう御座いました。

EF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入して、一体何回撮影が出来るかと、
考えてしまいました。
確かに、EF70-200mm F4 IS USMの評判も良いことは分かっております。
でも300mmまでのズームで花を撮影してみたい欲望の方が強いですね。

つるとかめさん
ありがとう御座いました。
やはり、夕方からEF70-300mm F4-5.6 IS USMに傾きかけてます。

そして、コメントを頂きました皆さんへ!

tiltowaitさんの紹介のヨドバシさんではないですが、
キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM 65000円
レンズフード ET-65B 3780円
ハクバフィルター 58mm レンズガード 1,470円
合計金額70250円 送料0円 代引手数料800円
-----------------------
合計金額71,050円で注文をしようかと思っているところです^^

書込番号:6147214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/23 03:47(1年以上前)

tiltowaitさん、こんばんは。

>> EF24−105もズームリングを回したときは
>> 鏡筒からレンズが伸びてきますが、このレンズの場合、回転しながら
>> 伸びてくるのです。

>> フォーカスやズームによるフィルター取り付け枠の回転がないため、
>> 円偏光フィルターの操作性に優れています。

>さてどちらが正しい?

すみません、表現が紛らわしかったですね。
EF24−105はズームでレンズは伸びるけど回転はしない、
EF70−300は回転しながら伸びてくる、
ということが言いたかったのです。

ですから、「フィルター枠の回転がない」が正しいです。
ちなみに私もEF24−105は持っていません。

書込番号:6148668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/03/23 09:23(1年以上前)

昨夜、カメラ店にメールで注文を出し、回答が今朝来ました。

EF70-300mm F4-5.6 IS USMは、
誠に恐れ入りますが、ご注文商品がお取り寄せとなっております。

商品があまり売れないから手元に置いてないのでしょうか?
在庫を持たず、注文があってより取り寄せるシステムでしょうか?

でもレンズは月曜日に着くようですので、とても楽しみです。

書込番号:6149027

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/23 12:55(1年以上前)

NAUIのfrogmanさん、

> EF24−105はズームでレンズは伸びるけど回転はしない、
> EF70−300は回転しながら伸びてくる、

なるほど、「このレンズの場合」は24-105じゃなくて70-300を指していると
いうことですね。それなら話も通りますし、私の読解力不足ですね。
すいませんでした。

書込番号:6149554

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/23 13:07(1年以上前)

> キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM 65000円

おめでとうございます。三宝で65,100円、フジヤで63,800円(いずれも送料別)
ですから良い所で買われたようですね。ISの実感レポートに期待ですね(^^

書込番号:6149593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/03/23 20:57(1年以上前)

ありがとう御座います。

価格比較で確認しましたら6,2000円の所もあるのですね。
3000円ですが、損してしまいました。
でも、いつも買っているところですから、
今度EF16〜35mmF2.8L II USMを購入する時に、おねだりですね。

銀レフの売っている所を知りませんか?
そして、効率良い使い方も教えて下さい。

書込番号:6150820

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/25 20:30(1年以上前)

銀レフってこういう類のものですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_23327703/39788098.html
カメラ屋なら大抵置いていると思いますが、通販メニューに載せているかは
疑問ですので問い合わせたほうが早いでしょう。

有効な使い方は・・・すいません、持ってはいますが使ったことがないので
わかりません(^^ 新たにスレを立てて聞かれたほうがいいかもしれません。

書込番号:6159863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/03/26 00:31(1年以上前)

ありがとう御座いました。
貼り付けて頂いたURLを尋ねてみましたところ直径が約95cm。
約1mも有れば操作が大変ですね。
私の思っているのはA4ほどの大きさです。
一度、カメラ販売店に聞いてみますね。

書込番号:6161384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リンク先が切れていましたね!

2007/03/25 21:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:46件

リンク先が切れていたようで此方が正しいリンク先です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/14/5752.html

書込番号:6160167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

EF70-300mmISに付けるボディは?

2007/03/22 13:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 tazuppiさん
クチコミ投稿数:42件

子供のサッカーの試合を撮るために購入を考えていますが、初めにEOS KDXのレンズキット+EF70-300mmISを予定していました。今日、価格を見にお店に行ったのですが、KDXのボディにこの望遠レンズは大きすぎて考えてしまいました。店員さんには出来れば30Dの方がと言われ付けた感じも違いました。アドバイスお願いします。

書込番号:6145848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/22 14:11(1年以上前)

こんにちは。

たぶん、連写速度やバッテリーの保ち具合(撮影可能枚数)などでそのように仰ったのでしょうかね?
「より・・・」と言うのであれば30Dなんでしょうね。
まぁ、ハーフタイムのときにバッテリーは予備と交換すれば十分とも思いますけどね。特にIS(手振れ補正機構)付であれば電池の消耗も早くはなりますしね。

このレンズ、大き目のレンズではあると思いますが、レンズによっては30Dでも「レンズにカメラが付いてる」と言う感じになりますよ。

書込番号:6145904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2007/03/22 14:51(1年以上前)

予算が出せるんなら、ボディは30Dに、レンズは70-300DO(コンパクト)なんですけどね〜。

ただ撮り出してハマると、もっと大きく長いレンズを買ったりもしたくなるんで、そうなるとどうせ「カメラに対してレンズ大きすぎ」になっちゃうと思うけど。

安くあげたいならDX+タムロン28-300(春過ぎには手ぶれ補正付きが発売予定?)で取りあえず撮りまくる。
私ははDN+タムロン28-300で一年半子供の試合(ラグビーですが)を撮りました。
その後、ハマッて大きいレンズや長いレンズと30Dを買う羽目になってますが。

書込番号:6145986

ナイスクチコミ!1


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2007/03/22 14:56(1年以上前)

大きすぎるというのはサイズの事なのでしょうか?

私の複数の知人(女性)がEOS KISS NやXにこのレンズを付けて利用していますが
このサイズのレンズになると手持ちのときカメラでレンズを支えるというより
カメラにレンズを取り付けた重点で支えることになると思います。

とは言え、三脚はカメラで固定するんだけど。ぉぃ

連射性能やファインダーの明るさなど考えたら30Dもいいと思いますが
KISS DXは何より軽いし映りも30Dより後発な分いいように思いマス

三脚は使われると思いますが個人的には軽くてフットワークのよいKISS DXの方がいいように思います

書込番号:6146000

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2007/03/22 17:31(1年以上前)

tazuppiさん こんばんは。
KDN(KDXの前モデル)、30Dでこのレンズ使っています。

確かに、30Dにつけた時の方がバランスがよく、むしろ軽く感じるかもしれませんね。
でも、KDXでそうアンバランスというほどでもないと思いますが。
ただ、tazuppiさんが女性でしたら、30Dは少し大きいかもしれません。
その辺は、実際にボディとレンズを装着して、しっくりくる方でよいのではと思いますよ。
ただ、サッカーでしたら、連写も必要でしょうから、重さが許容できるなら、30Dの方が幸せになれると思いますよ。

書込番号:6146358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/03/22 18:57(1年以上前)

tazuppiさん、こんばんは。小学生・中学生サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。
前回のスレでは、KISS DN、KISS DX、D40が候補でしたね。で、このレンズをKISS DXに付けてみると、ボディに対してレンズが大きすぎるように感じる、ということでしょうか?
望遠レンズだと、どれも最初は大きく感じます、特にコンデジやレンズ一体型デジから移行された方は。それはそのうち慣れるとは思いますが、KISS DXと30Dではクラスが30Dの方が上ですから、予算的に無理でないなら30Dの方がよいでしょうね(待てるのなら、あと半年待つという手もありますが)。
それより、実際にファインダーを覗いてみてどうでした? グランドを動き回る選手を追うのに、どちらが良いか分かると思いますよ。


書込番号:6146600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/03/22 19:00(1年以上前)

そうそう、書き忘れましたが、重くて三脚を使うくらいなら、一脚を使われたほうが、機動性があっていいかもしれませんよ。

ところで、大渕JFCは富士市ですか?

書込番号:6146610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/22 19:43(1年以上前)

望遠レンズは大きいですから、ボディとの組み合わせではどうしてもレンズヘビーになりますね。
KissDXは小さいですから特にですね。
これは望遠レンズはそういうものだと思った方が良いです。

そういうのは抜きにして30DとKissDXはどっちがいいかと言われれば、それはもちろん30Dでしょう。
価格も高いしある意味当たり前です。
(でもキヤノンは上位機種の方が確実に良くなるからそこは良心的だと思いますね。)

予算があるなら30Dが良いのはいうまでもありません。
でも予算内におさめることも重要ですから、KDXでも問題はないと思います。

書込番号:6146740

ナイスクチコミ!0


スレ主 tazuppiさん
クチコミ投稿数:42件

2007/03/22 20:45(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

KDXだとレンズにカメラがついているようでかわいそうかなと思いますが、そうやって使っている方もいるんですね!

30Dだと重さも結構あってきついなぁとも思います。一脚も使った事がないのですが、子供の目線で撮れるでしょうか?いつもは片膝をついて撮っています。

ジュニアユースさん、半年待つと新機種がでますか?ファインダーは覗いてみましたが違いは気にしなかったのでわかりません。それから、OJFCは富士市のチ−ムです。ご存知ですか?市内でもビリの弱小チ−ムですが、この子たちの成長していく姿を撮って卒団のときにDVDにしています。自分の子はあと2年なので今より良いものを残してあげたくて…。


書込番号:6146988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/22 21:03(1年以上前)

30D後継ですが、8月後半に次機種の発表はかなり高い確率であると思います。
このクラスは非常に競争の厳しい最前線のクラスですから1年半のサイクルは守る事でしょう。
今回発表された1Dmk3の技術がどれ位継承されるかがポイントだと思います。

KDXですが、ちょっとボディが可哀想というならバッテリーグリップを買って付けるという手もあります。
重く大きくはなりますが、レンズとのバランスは多少改善されます。
また電池の持ちが良くなるのと縦撮りがやりやすくなるというメリットもあります。

私はJリーグをよく撮影するのですが、縦撮りが迫力ある写真が撮れるので気に入っていて縦撮りをする事が多いです。

書込番号:6147093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/03/22 21:12(1年以上前)

こんばんは、tazuppiさん。
以前のスレでもそうでしたが、まずは手持ちで撮られることを前提に、KISS DX+EF70-300 ISをお勧めしました。日中屋外での撮影だと、結構シャッタースピードは稼げますが、手ブレ補正機能は有った方が良いんじゃないか、軽くいほうが良いんじゃないか、200mmだと足らないと思うので300mmはあった方が良いんじゃないか、という推論です。

>そうやって使っている方もいるんですね!

いや〜、望遠系レンズを使っている方々は、だいたいレンズの方が大きい場合が多いですね。私も含めて。

>いつもは片膝をついて撮っています

手持ちで、膝をついて、子供目線で撮っていらっしゃるのだと推測します。そのスタイルでもよいのですが、一試合(20分ハーフですか)だと疲れて、ブレが出る場合もありますから、そんな時は自重を支えられる一脚をお勧めした次第です。これもやってみてからでも遅くは無いと思いますが。

>半年待つと新機種がでますか?

確実なことは分かりませんが、新機種の噂は出てます。30Dも発売以来1年経ってますから。でも買わないと撮れませんから、キャッシュバック中の今も狙い目かもしれません。このあたりはご自身の判断ですね。

>ご存知ですか?

私の家内は、富士宮市出身で、実家に帰るときは西富士道路を通ります。そのとき看板を見たような気がしたので、お聞きした次第です。私もサッカーの撮影を5年以上続けてますが、ビデオをDVDにして配ったり、写真をスライドショーにしてDVDに焼いたり、いろんなことをしてきました。小学校でも最終学年ともなれば、試合数も多くなると思いますので、最初は苦労するかもしれませんが、がんばって「今しか撮れない写真」を撮ってあげてください。

書込番号:6147126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

足りてほしい。300で。

2007/03/18 22:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:6件

皆さんに質問があります。
もう少し先の将来の話ですが、小学校の運動会を撮るとしたら
EOS-7Sでこのレンズは物足りないでしょうか?

ほかの書込みを読むと200mmでは足りないと聞きますが、
デジ一の場合の話だとフイルムでは、300mmでも足りないということになります。

そしたら、EF100−400mmかぁ・・・。
ほかに、いい物ありますか?
希望は純正です。
学芸会は、考えないものでお願いします。

書込番号:6131334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/18 23:22(1年以上前)

そりゃまぁ寄れるに越した事はないのでEF100-400mmがいいですね。
デジタル(APS-C)の場合、結果的に望遠が安く手に入ることになるので大きく撮れるならそれに越した事は無いので比較的CPのいい300mmまでがお勧めになりますが、400mmまでのズームになると値段が上がってくるので何処で妥協するかという事だと思います。

デジタルが流行る前は大抵300mmまでだったわけですしね。

書込番号:6131666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/18 23:32(1年以上前)

こんにちは。
運動会のトラック競技でポジションにも因るでしょうけど、足りるところもあるでしょうし、逆に足りないところもあるでしょうね。
たとえば第1(3)から第2(4)コーナーに掛けての中間地点で狙うなりすれば、足りるのではないかと思います。
保育園しか実戦経験が無いので・・・。分かりません。
あるいは、ビデオなんて選択肢もあるでしょうし。
カメラで!ならば
レンタルカメラ
http://www.rentalcamera.co.jp/

レンタルステーション
http://www.rental-station.jp/
なども検討されるといいと思います。

書込番号:6131739

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/19 04:30(1年以上前)

デジイチ(APS-C)の場合は撮像面でのトリミングですから、135 フィルムでも
トリミングで対応すれば同じこと。
あとは気持ちの問題でしょう。

書込番号:6132526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/20 16:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:6137881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング