EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 MJJSSさん
クチコミ投稿数:133件

EF100-300mm F4.5-5.6 USM
と、この
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
がありますが、
どちらがいいのでしょうか。

他にも何かオススメCanon望遠はありますでしょうか。
(6、7万円未満のものと、13万円未満のものでそれぞれ)
もちろん価格が高い方がいいに決まっていますが。。

10mm-の広角も購入するので今のところ、余り予算がありません。
ですが、18mmでも今現在は底々満足しているので10mm-の購入の6万円の予算は回せるかも知れません。

そして、機動性、大きさ、重さを重視します。
伸縮時の高さが18cm未満なら一番嬉しいです。


漠然とではいけないので用途を申し上げますと、
用途は、太陽や月の望遠や、鳥の望遠撮影、山々や森の風景の一部をフレーミング、(空軍のショー)←行くかは分かりません。

レンズは、これからカメラボディは全てCanonにしようと思っているので、一生、物ですよね。
ですから多少の出費は覚悟しています。
何年もレンズには、お世話になれますし、いい写真を写させてくれる環境にしてくれるのですから。

書込番号:5777803

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/19 10:15(1年以上前)

望遠ズーム持っていないので参考になるレスはつけられませんが,EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMも考慮に入れられてはいかがでしょうか.

書込番号:5777891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/19 13:45(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS USMが良いと思います^0^

また、一脚などを良くお持ちになり使うならISなしの
単レンズEF200mm F2.8プラス1.4倍エクステンダーで約13万。^0^

書込番号:5778438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/19 16:31(1年以上前)

コストパフォーマンスで
EF90-300mm F4.5-5.6 USMも良い写りしますよ。
#中古だと1万円以下も。。。

書込番号:5778846

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/12/19 20:38(1年以上前)

100-300と70-300ISでしたら、70-300ISをすすめておきます。新しい方が気分良いでしょ!
太陽、満月なんかはIS無しでもOKでしょうが、その他はISあったほうが断然良いと思いますよ。手持ちで撮れるという事も、別の意味で機動性良い?
あと、既に書かれてますが、70-300DOもご検討してみては?安いお店なら12万円台のはず・・・
あと、300mmまでじゃないとダメですか?大きさではねられるかな?EF100-400良いっすよ!中古を探すというのはどうでしょうか。

書込番号:5779621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/19 22:51(1年以上前)

>EF100-300mm F4.5-5.6 USM
>EF70-300mm F4-5.6 IS USM
この二本ならEF70-300ISがいいと思います。

>用途は、太陽や月の望遠や、鳥の望遠撮影、山々や森の風景の一部をフレーミング、(空軍のショー

写りがよくコストパフォーマンスがいいレンズはEF70-200mmF4ですが、この用途ではあまり向いていないでしょうね。
ズームならEF100-400mmが一番向いていると思いますが、予算に入りませんね。
189mmでちょっと長いです。

予算的に入って描写も良く上の用途に向きそうな物はEF300mmF4ISかEF400mmF5.6でしょうか。
でもどちらも長さは駄目ですね。

書込番号:5780199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/19 23:22(1年以上前)

私もEF70-300mm F4-5.6 IS USMがいいと思いますよ。
見た目よりも軽いですし、ISの効きがすばらしく楽しいレンズですよ。

書込番号:5780351

ナイスクチコミ!0


KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

2006/12/20 09:39(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS USMにしましょう。慣れれば手持ちで1/30のシャッターが安心してきれます。運動会シーズントも終わり、来年の新入学シーズンが始まる今が買い時と思われます。このレンズは時期によって品薄になりがちです。私はキタムラカメラのネットショップで購入しましたが、申し込んで中1日で届きました。

書込番号:5781553

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJJSSさん
クチコミ投稿数:133件

2006/12/20 10:50(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
EF70-300mm F4-5.6 IS USMでほぼ決定してしまいました。
ですが、参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
カメラのキタムラで購入します^^
どうも。

書込番号:5781693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレプラスの使用について

2006/12/02 23:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

2週間程前、キタムラカメラのネットショップで購入し(69,800円)、ISの利き方、AFスピードについて予想してましたとおりで、良い買い物をしたと思っております。
1/30のシャッタースピードで手振れがほとんど確認出来ませんでした。そこで質問ですが、ケンコーのテレプラス(MC4 DG)をこのレンズに装着した場合、カタログ等に表記されている通り、マニュアルフォーカスでの使用となるのでしょうか。
また、ISは働きますか。どなたかこのレンズにMC4 DGを装着されての使用経験のある方、情報をお願いいたします。

書込番号:5707173

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/03 01:36(1年以上前)

サイトにもこんな表記があります。

以下引用
レンズの明るさとAF作動について。
マスターレンズの開放F値がF4.5までのレンズにAF(オートフォーカス)によるピント合わせが行え、開放F値がF4.5よりも暗いレンズでは、マニュアルでのピント合わせとなります。
・・・・・・・・・

開放F値が変わるズームレンズにご使用になった場合、ズームの中間域からAFが作動しなくなることがあります。また、焦点距離が200mm以上のレンズにご使用の場合、被写界深度が浅くなるため、AFでのピント合わせがしづらくなる場合がありますので、マニュアルフォーカスでのピント合わせをお勧めします。

引用終了

つまりこのレンズでは70mmの開放値では理論的にはAF可ということです。ただ、ズームレンズの場合被写界深度、の関係もありテレ端に近くなればなるほどAFがしずらくなるのでMFを薦めてるということになりますか。

事実、この一世代前のEF75-300mm F4-5.6 IS USMでは明るければテレ端でもAF効きます。
おまけですがMC7とダブルでもAF効くことがありました。画質は見られたもんじゃないですが、月は大きく写りました。(笑)
これつけた場合、近くで大きく撮った時の画像は見られると思いますが離れたものを撮ると画質がかなり劣化しますが。
お試し下さい。

書込番号:5707638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/03 15:10(1年以上前)

>ケンコーのテレプラス(MC4 DG)
1.5Xと2.0Xと純正持っています。
70−300は持っていませんが
EF100−400で、20D・1Ds2で試した事があります。
ISはどの状態でも利きます。
テレ側で試しました。
AFは20Dでは、1.5Xで明るければ何とかOK
で、2.0Xは迷い迷いで駄目です。
純正のテレコンは、goodideaさん がご指摘に通り利きません。
1Ds2は、ケンコーの1.5X・2.0Xと純正EF1.4xで
AFは利きますが、EF2.0xは駄目でした。
KissDNは、20Dと同じくらいかなと思います。

書込番号:5709419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 〜どりさまフォットな毎日〜 

2006/12/08 20:26(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、手元の30D&テレプラスプロ300&EF70-300mmISの組み合わせで確認してみました。

ワイド端開放からズームしていきチェックしたところ、F4.0で少し迷い、F4.5でかなり迷い、F5.0でほとんど合焦しなくなり、F5.6からは全く合焦しなくなりました。

普段このレンズでは鳥や蝶ちょの飛び物で使用していますが、テレプラスとの組み合わせでは使えないな〜と判断しています。静物などの撮影でもうちょっと引き寄せたい時にMFで使うしかなさそうです。

ちなみにISはちゃんと作動していますよ。

書込番号:5731081

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/08 20:34(1年以上前)

そうですね。なぜかISきくんですよね。当たり前か。(笑)
あえて使うならかなり明るい方に向けて撮る?

書込番号:5731115

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

2006/12/10 01:31(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。テレプラスの使用は避けたいと思います。

書込番号:5737799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズフードの効果

2006/11/22 11:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:21件

ネット等でレンズフードの効果を検索すると、よく晴れた日中の撮影でのゴーストを抑える等の事を書いてあります。
来月子供の発表会でこのレンズを使用して撮影するのですが、暗い客席から明るいステージを撮影するときも、レンズフードを付けた方がいいのでしょうか?
素人的な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。

書込番号:5664460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/22 11:19(1年以上前)

ステージは明るく照明が当たっていると思いますが、客席の天井等からあなたに向かっての照明は無いと思いますので、フードは無くても大丈夫だと思います。
又、客席後方からのスポットは、レンズに直接入る事も無いでしょうから、これも大丈夫です。
柱や手スリ等にぶつけた時の保護にはなると思いますが・・・。

書込番号:5664481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/22 11:20(1年以上前)

室内だとあんまり効果は無いかもしれません。
むしろ人が多いとレンズが振りにくいので外してる人も多いみたいです。

書込番号:5664482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/22 11:33(1年以上前)

こんにちは。

私はレンズ保護の意味も含めてレンズフードは装着していることが多いのですが、
さすがに室内は外してます。
ステージの撮影も良くやりますが、レンズフードは着けません。

書込番号:5664520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/22 11:48(1年以上前)

こんにちわ〜。

ウチの子供の発表会は照明が結構賑やかなので、邪魔にならない範囲で、なるべく付けるようにしてます。
効果があるかどうかは分かりませんが、外しても別に画質にイイ影響があるワケじゃないよな〜。という思いからです。

書込番号:5664561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/22 11:53(1年以上前)

外して失くすよりは、役に立たなくても着けておいたほうがいいかも?
(カメラバッグ持参なら、外してしまっておくほうがいいと思いますが。)

書込番号:5664575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/22 12:55(1年以上前)

曇りや雨天の時は必要ないんでしょうか?
悩みながらも、今はいつも付けていますが。

書込番号:5664730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/22 13:10(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
今回はレンズフードを付けずに撮影してみます。

書込番号:5664783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/22 13:16(1年以上前)

私も常に付けている感じですね。
外しても持っておくには邪魔になるし・・・。

フードは斜め前方から無用な光が当たる場合に有効です。
しかし、ズームではW端の画角に合わせたフードになるので、T側になると効果も怪しくなります。
要は、無用な光がレンズ面やプロテクタ面に直接当たらないように工夫すればいいので、手の平でも週刊誌でもなんでも利用できます。

書込番号:5664796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/22 16:46(1年以上前)

>曇りや雨天の時は必要ないんでしょうか?

雨の場合は、多少なりとも雨よけをしてくれますから着けておいた方が良いと思います。

屋外だと何かにぶつけてたり、ぶつけられたりする危険もありますから、
曇りでも着けておいた方が良いと思います。

書込番号:5665201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2006/11/22 19:12(1年以上前)

>クロロゲンさん
私も常々、フードの常用が正しいのか疑問に思っていたので、
このスレを立ち上げて下さって大変助かりました。

>F2→10Dさん
晴れた日中じゃないと「あの人なんでフード付けてんの?」と笑われそうで、しかもフード付けるとカメラが伸びてまた一段と大げさな感じになるしで、ちょっと気が引けてました。
防護にもなるんですね。安心して付けておきます。

書込番号:5665636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2006/11/22 22:27(1年以上前)

おお、私も何だかすっきりしました。
つい先日、小学校の体育館であった発表会で、初めて5Dで撮ったのですが、
「フードどうしよう?」
と疑問に思ったところでした。
隣の人は、フードなしで「パシャパシャ撮ってるし」
でも、斜め前方(上方)には光源があるから付けてた方がいいような気もするし...。
「ひょっとして笑われているのでは?」
なんて考えてしまっていました。
考えてみると、効果の方は定かでないにしても、
「付けない方がいい(見た目以外)」理由もないので、自分で自信を持って判断すればいいのですよね。
納得、納得。

書込番号:5666450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/23 08:24(1年以上前)

私は室内では余程光源が気にならない限りつけない事が多いです。
人が多いと邪魔ですしね。

書込番号:5667729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

70‐200F4L ISに買い替え検討中です

2006/11/18 17:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:51件

昨日このレンズを久々に持ち出して紅葉を撮りに行きました。
軽くてフットワークも良くISも強力で使いやすいのですが、
どうも他のLレンズの描写に慣れてしまったのか、解像感が
イマイチという気がします。また開放では描写が甘くどうし
ても1段以上絞らないとシャキッとしません。(価格を考え
れば当然かもしれませんが…)

そこで手持ちでヌケが良く開放から使えて風景を気軽に切り
取れるレンズとして、来週発売される70−200F4L IS
に買い換えようかと考えています。(ちなみに最近ポートレ
イト撮影が増えたので200ミリ以上はあまり使用しません)

レンズレビューが出てからでもよいかも知れませんが、IS
なしの評判も良いですし、紅葉の季節を逃してしまいそうな
ので、この選択が正解かどうか皆様のご意見をいただきたい
と思います。

書込番号:5650639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/11/18 17:51(1年以上前)

用途から考えて、良い選択だと思います。
写りはもちろん、さらに強力なIS、ズーミングしても変わらないレンズ長、F4通し・・・。十分価値があるでしょう。
でもご予約はお早めに!結構予約が入っているような話しをしてました。(キタムラ店員談)

書込番号:5650697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/18 18:50(1年以上前)

こんばんわ〜。

アルバム拝見させていただきました。
スバラシイ紅葉ですね。
70-300ISもイイ感じだと思いました。
開放とかF8くらいであれだけ写れば十分なようにも思います。
もう1段絞ればなお良い??のかな?

早く関東も紅葉しないかな。

70-200/F4ISはどうなんでしょうね。
描写がじゃなくて、手に入るのかというトコロが...(^_^;

書込番号:5650887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/18 22:34(1年以上前)

300まで使わないなら70-200F4ISがいいと思います。
写りはまだよくわからないけど、F4と同等だとはおもいますし買いでしょうね。

書込番号:5651792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/11/19 00:25(1年以上前)

>お騒がせのサルパパさん
>タツマキパパさん
>くろちゃネコさん

ご意見ありがとうございました。
あながち間違った選択ではない様ですね。
実は一応馴染みのお店に仮予約済みで発売当日に手に入ります。
(価格は常連と言う事で¥124,800にしてくれます。)

これでめでたくF4Lトリオ(新小三元)を完成させる事ができる
ので、これからもフットワーク良く撮影を楽しめます!

書込番号:5652265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 01:41(1年以上前)

ズームの描写に満足出来ないなら、思い切って単焦点って選択もいいと思います。
私もいつかはほしいEF135F2なんてとっても良さそうです

書込番号:5660226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/21 01:43(1年以上前)

あっスレ主さんの最後のレスから、思いっきり亀ですね(T_T)
店もしまってました。

書込番号:5660230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/11/21 03:12(1年以上前)

F4Lレンズを買ったらいいと思います。

書込番号:5660359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

室内プールでの撮影について

2006/11/12 15:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

イチデジ初心者なので、教えて下さい。
子供のスイミングスクール(室内)での撮影についてです。ダブルズームキットのEF55-200mm F4.5〜5.6U USM と運動会用に購入したEF70-300mm F4-5.6 IS USMを撮り比べてみましたが、予想に反して後者の方がピンボケが多かったです。腕の未熟な面もありますが、ISが付いているので、もう少し期待していたのですが。両方ともスポーツモードで撮影、ISはモード1です。EF70-300mm F4-5.6 IS USMの方が、暗く感じましたが、気のせいでしょうか?これからも定期的に室内プールでの撮影をしますので、この2つのレンズではどちらが適していますか、また適したカメラの設定条件を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:5629583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/12 16:24(1年以上前)

>予想に反して後者の方がピンボケが多かったです。

ピンぼけじゃなく、
最望遠側で撮った為手ブレしてると言うことは?

書込番号:5629685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5856件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/12 16:37(1年以上前)

大きく写る分、被写体ブレが目立つとか...

シャッター速度はどれくらいだったのでしょうか??
ジャブジャブ泳いでるトコロだったら、それなりのシャッター速度を出せないとぶれると思いますが。

書込番号:5629732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/11/12 16:41(1年以上前)

両方ともF値は同じくらいなので被写体ぶれではなさそうですね。
手ぶれ防止機能は「防止」ではなく、「軽減」なので、過信は禁物です。脇をきっちりしめてしっかり構えて撮ってみてください。壁に寄りかかったり、窓枠にひじを立てたりも有効だと思われます。

書込番号:5629751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/12 16:59(1年以上前)

スポーツモードってISO400までしかいかないから、もしかして被写体ぶれじゃないですか?
両方のレンズのシャッター速度を確認して見てください。
70-300の方がアップしている分シャッター速度が遅くなっている可能性はあります。

あと、この場合はISのモードは2の方が良くないですか?

もしシャッター速度が稼げていない場合は、スポーツモードではなくAv、Tv、MあたりにしてISOを800や1600まであげて撮影した方が歩留まりがいいと思います。

書込番号:5629812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/13 00:06(1年以上前)

返事が遅くなりどうもすいません。
みなさん、ご意見ありがとうございます。確かにスポーツモードではISOは400までしか上がりません。両方ともF値5でしたが、EF55-200mm F4.5〜5.6U USM は、シャッター速度1/50〜100・EF70-300mm F4-5.6 IS USMは、シャッター速度1/15〜20でした。同じスポーツモードでも全然違うのですね。運動会の時は屋外でしたので、EF70-300mm F4-5.6 IS USMを使用しましたが、スポーツモードでもシャッター速度が1/1600〜2000でていましたので。くろちゃネコさん の言うとおり、Av、Tv、MあたりにしてISOを800や1600まで上げた方がよさそうですね。あと今回のケースでは、ISのモードは2の方が良いのですか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5631668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/11/13 00:15(1年以上前)

こんばんは、ヘラクレスヘラクレスさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

屋内プールでの撮影はしたことがないのですが、スイミングスクールの屋内プールって、思ったより暗いのではないでしょうか。人間の眼にはそう感じなくても、シャッタースピードに確実に反映すると思います。撮られた写真のEXIFデーターを確認されて対策を考えられてはどうでしょう。一つお聞きしますが、ガラス越しの撮影ではなかったですよね?
他の方のレスにもありましたが、スポーツモードではISO400までしか上げられませんので、応用モード(AvやTv)をお使いになり、必要なSSを得られるまで、ISOを上げてみることをお勧めします。
それと、これは予算もありますが、なるべく明るいレンズを使われて、AFフレームを1点に指定して撮影されることもお勧めします。光量が少ない状況では、AFは厳しいので。
室内プールでの撮影は、キヤノンユーザーでは「10日坊主さん」が専門です。似たようなスレが過去にありましたので、以下にご紹介しておきます。参考になるかもしれません。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5522584

書込番号:5631710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/13 09:50(1年以上前)

ヘラクレスヘラクレスさん、おはようございます。

僕は主に子供の水泳(小、中学生)を撮っています。
スイミングスクールや市営プールなどの小さな施設での大会は撮影場所がほとんどないので、県立プールなどの大きなプールがほとんどです。
http://www.imagegateway.net/a?i=LkwkZayCLq

お話からすると、他の方が書かれているように、手ブレ被写体ブレだと思います。
スポーツはシャッタースピードが遅いとISつきでも被写体ブレでボケた写真になります。

僕はシャッタースピードが1/320か1/400になるようにしています。
しかしこれはF2.8のレンズを使って開放でもISO800か1600じゃないと無理なことが多く、ISO1600でも適正な露出が得られないこともあります。
しかし、多少暗くても被写体ブレするよりもいいので、MモードでF2.8、SS1/320で撮ってレタッチで調整します。

僕は両方持っていませんが、EF55-200mm F4.5〜5.6U USM と EF70-300mm F4-5.6 IS USM では望遠側のF値は同じですので、Avモードなどで撮った場合はシャッタースピードは同じだと思います。

Avモードで絞りを開放にしISO感度を1600まで上げてもシャッタスピードが1/200より上がらない場合は、あきらめて飛び込み台で静止しているところや全体の雰囲気などを撮るか、Mモードで露出値を固定してフォトショップなどで明るく調整するのがいいと思います。

後者の場合はMモードとAvモードなどを切り替えながら使わないと、他のシーンを撮る時にMモードにしたままだと失敗します。
ISO感度も他のシーンでは1600のままだとノイズが多くなるので切り替えた方がいいです。

また、これからの時期は結露対策が必要です。
プールは室温、湿度ともに室外よりずっと高いですから、持ち込んですぐカメラを取り出すと1発で結露します。
僕の結露対策は、家を出る時にカメラバッグにホッカイロを入れ、会場に入ったら、バッグのふたを少し開けて30分くらいはカメラを取り出しません。
ホッカイロは入れたままだとけっこう大量に汗をかきますので、取り出しておきます。
ホッカイロはけっこう高温になるので自己責任で(^^;

これからもずっと水泳を撮られるのなら、レンズにお金を掛ける覚悟が必要です。
最低でもEF200F2.8LUは欲しいところです。

書込番号:5632426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/13 19:14(1年以上前)

ジュニアユースさん 、10日坊主さん 、アドバイスありがとうございます。ジュニアユースさん 、撮影はガラス越しではなく、プールサイドからです。10日坊主さん、 EF200F2.8LUについては検討させていただきます。これからの季節、結露も考えなくてはいけませんね。それにしてもイチデジは奥が深いですね。

書込番号:5633652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの買い替え

2006/11/05 09:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

5D用に100-400Lを使用しているのですが
重いレンズですしそんなに描写に差がなければ
70-300に買い換えようか悩んでいます
400ミリは他に単焦点使うので
ズームは軽いのが良いかなと思いまして 
皆さんアドバイスお願いします

書込番号:5605195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/11/05 12:50(1年以上前)

お手軽には違いなくとも、多分特にテレ側は眠く感じると思いますよ
だけど選択方法が他にないですけど出来ればDOの方がベターだと思っちゃう(*^。^*)

書込番号:5605817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/05 14:34(1年以上前)

こんにちは。


わたしはこのレンズで撮影を楽しんでいます。
主に子供が被写体ですが山登りなどで、
色々なものを撮っています。
軽さが魅力ですが200-300mm付近絞り開放では
解像度が少し悪く感じています。
そのため普段はF8に絞って使ってます。

100-400Lとの描写の差はわかりませんが
わたしのアルバムに下手ですがこのレンズで
撮った写真があるので
よかったら見てみて下さい。


わたしは反対に5D+100-400Lがほしいです。
アドバイスになっていなくてすいません。

書込番号:5606068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 01:03(1年以上前)

KITUTUKIさん 買い替えは勿体無いと思います。
このレンズの素晴しさはズーム全域における その描写力ですね
テレ端での絞り開放(F5.6)から安心して使用できます。 ズームレンズでテレ端の描写力がしっかりしているのは、望遠系のレンズとしては他を圧倒していると思います。

書込番号:5608335

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2006/11/08 22:11(1年以上前)

>ドラマチックレンス゜さん
そうですねDOレンズもコンパクトですね
キャノンはレンズの選択肢が沢山あり迷いますね

>rakusapa26さん
やはり価格なりなのでしょうか
コンパクトで使いやすそうなのですが・・。
100-400Lも設計が古いせいか
幾分絞った方が良い写真が撮れる様な感じに思います。

>ウェルビさん
100-400Lをもう少し使ってみます

皆さんアドバイスありがとうございます
レンズ選びは難しいですね
















書込番号:5616852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング