EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズはメンテナンスが重要なんですね

2016/11/26 22:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:911件
当機種
当機種
当機種
当機種

近所の寺

京都

京都

このレンズを長期、息子に預けていました。
「なんかおかしい」と息子から返ってきたら、かなりおかしい状況。
しょうがないのでCanonのメンテナンスに出したら、「メンテナンスだけでなく、修理です」とのこと。

で、Canonから返ってきました。
試しにわが家の猫を写してみたら、背面液晶を見ただけで「ええっ!!」という絵。
PCで見ても素晴らしい解像力と表現力です。
「こんなにいいレンズだったかな??」

今週、京都へ紅葉撮影に行く機会に恵まれました。
二日間の短期決戦でした。
短期決戦は、力そのものがある選手や凄い実績がある選手より、現在絶好調の選手を使うべきと思い、このレンズを京都でメインに使いました。

一枚目は返って来てすぐの猫写真。
二枚目は近所のお寺。
三枚目と四枚目は京都です。

考え方は人によって違うと思いますが、十分な性能だと思っています。
そりゃあ、そうだ。
技術者が考えに考えたレンズです。

古いレンズで新しい型がでました。
ピントを合わす時間はのんびりです。
ピントを合わせる音はうるさいです。

でも素敵な絵を出してくれます。

メンテナンスをすれば、その時代の技術者が一所懸命考えた思いを絵を出してくれます。
まだまだこのレンズを使っていきたいですねえ。

書込番号:20430364

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/11/26 23:07(1年以上前)

決して高級レンズでは無いのに素晴らしいですね。

私の場合は全て「腕が・・・」と思っていましたが、
本当は「腕はあるのにレンズが・・・」と思いたくなりなりました。 !(^^)!

でも・・・ 2万もしないシグマは・・・ メンテに出す方がハズカシイ・・・

書込番号:20430445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/11/26 23:08(1年以上前)

機種不明

頑張ります!!!

潮待煙草さん
こんばんは( ̄∀ ̄)

古いレンズをケアーして使い続ける・・・・

最新のレンズを増やしてる自分には少々、耳が痛いですね(大汗)

自分もひと通りレンズが揃ったので大事に使い続けて行こうと思いました。( ̄^ ̄)ゞ

猫ちゃん、いい表情ですね♪また、楽しみにしております。

書込番号:20430450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件

2016/11/26 23:26(1年以上前)

花とオジさん

コメントありがとうございます!(^^)!

恥ずかしいなんて何もないと思います。
機器を大事に使い続けることが恥ずかしいことならば、なんかおかしな世の中になるじゃないですか。

そのレンズは、選んで自分の所に来てくれた。
私はそう思いたいです。

書込番号:20430514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:911件

2016/11/26 23:32(1年以上前)

カメキューさん

コメントありがとうございます。

カメキューさんは被写体に対する愛情が素晴らしいと、写真をみながら思っています。

カメキューさんはカメラ、写真を始めてからまだ時間が短いです(ですよね)。
これから、いろいろな思いが出てくると思います。

カメキューさんは素敵な人だから、私より機器を愛し続けると思いますよ。

書込番号:20430535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/11/27 01:35(1年以上前)

猫の表情、好いですね。

書込番号:20430771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:911件

2016/11/27 08:24(1年以上前)

>sakurakaraさん

ありがとうございます(^^)/

書込番号:20431145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/27 21:24(1年以上前)

このレンズ 6Dで使うとこんなに奇麗に撮れるのですね。

撮影者の腕も良いようでたいへん素晴らしい! です。

書込番号:20433596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:911件

2016/11/27 21:48(1年以上前)

Gold Boyさん

ありがとうございます。
正直私も驚いています。
新品の時よりも写りがいいかも。
メンテナンスの時に6Dに合わせてくれたのかな?と思うほどです。

他の古いレンズももしかしたら、という思いが出てきました。
もちろん、いろいろ考えれば新しいレンズのほうがいいんですけどね。

書込番号:20433692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

野鳥撮りに買いました。

2009/07/18 18:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 skita001さん
クチコミ投稿数:38件
機種不明
機種不明
機種不明

アオサギ 300mm

ハクセキレイ 300mm

カルガモ 300mm

EOS Kiss X2 WズームキットのEF-S 55-250mm F4-5.6 ISレンズで野鳥を撮っていました。
このレンズで特段不満は無かったのですが、テレ端300mmで撮ると、どう変わるのかを
試したくてEF70-300mm F4-5.6 IS USM の中古品を買いました。

本当はシグマ APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMを検討したのですが、これから暑い夏
に向かって約1.7kgのレンズを操るのは不安なのと(私には重すぎる)、野鳥はシャッター
チャンスをのがしたら終わりなので、手持ち撮影できること、と言う事で
EF70-300mm F4-5.6 IS USMに決めました。

テレ端300mmでファインダーで覗くと被写体が250mmのレンズより少し大きめに見えるので
楽です。
ただし、たまにですがAFが一旦迷うと中々正常にAFが復活しないので、常に300mmの状態
で持ち、撮影しない時に、時々シャッターを半押ししてAFをチェックしてしています。
(これでバッチリAFはOKです。)

このレンズで撮った野鳥を3枚を「チビすな!!」でサイズ縮小した物を
アップしておきます。

書込番号:9872853

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/18 18:18(1年以上前)

こんにちは
すべて手持ちとは信じられないピントのよさです。
価値あるレンズですね。

書込番号:9872901

ナイスクチコミ!2


スレ主 skita001さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/18 19:51(1年以上前)

里いもさん、こんばんは。

>すべて手持ちとは信じられないピントのよさです。

昨日買ったばかりの中古品ですが、自分でもびっくりするくらいです。

レンズのシリアルNoが、080xxxxxとなっていますので製造開始直後の
固体のようです。

AFモードをAIサーボAFに設定していて、手ブレ補正ON、撮影した川に設置してある
鉄フェンス(高さ;私の胸くらい)に両肘を付けて撮影しましたのでブレ無しで
撮れたものと思います。

池の止まり木に飛んできたカワセミを撮る時は、他人は三脚に白の大砲レンズ
で撮っていますが、私は手持ちなので、池の周りの土手に腰を下ろして
両肘を両足の太ももに置いて撮影してブレを防いでいます。

芝生でエサを探し求めるスズメやムクドリを撮る時は、芝生に腰を下ろして
上記と同じ状態で撮る様にしています。

手ブレ補正付きレンズでも、両肘を押さえつけられる状態を作り出せれば、
手ブレはかなり防げますね。

書込番号:9873229

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/18 20:49(1年以上前)

なるほど。

書込番号:9873452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2009/07/19 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

25m先のカワセミ

skita001さん
こんばんは
私と同じような人がいてうれしいです。
たった50mm伸びるだけなので、
相当悩んだと思います。
画角1.2倍強は意外と大きいと思います。
25m先のカワセミが撮りたくて買いました。
野鳥写真だと400mm以上いるようですが、
ハンドリングから判断するとこのぐらいかなぁと思います。
このレンズ使いだしてまだ2カ月ぐらいです。
林の中などではAFが迷うこと少なくないので、
どのように本体を設定したらいいか勉強中です。
カワセミも10m強で見れる場所見つけました。
ただ見下ろす場所で目がうまく撮れないです。

ご購入おめでとうございます。

書込番号:9874713

ナイスクチコミ!0


スレ主 skita001さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/19 05:26(1年以上前)

さやじいさん、こんにちは。

カワセミが綺麗に撮れてて羨ましいですね。

>野鳥写真だと400mm以上いるようですが、

そのようですね。
シグマAPO 120-400mmの場合(約1.7kg)、最低でも一脚必須との
クチコミがあって、レンズ購入前に一脚+自由雲台を購入してしまい
ましたが、出番なく次の重いレンズ用に使用するつもりです。
(いつになるかは想定もできません。その時はボディも替えたいですね。)

>どのように本体を設定したらいいか勉強中です。

私の場合、晴天でも曇りでも、野鳥の居る所が川の水の中(水の色が暗い)とか、
川の中州の土の上(土の色が暗い)とか、池の止まり木の上で背景が濃い緑の草
(草の色が暗い)場合が多いので露出補正は、ほとんど-2/3(-0.7)で撮っています。

又、被写体が動いてもピントを合わせ続けるAIサーボAFに設定しています。

参考になれば、幸いです。

書込番号:9875308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2009/07/19 12:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

サンコウチョウ 給餌

カイツブリ 親子

skita001さん
こんにちは

参考させてもらいます。
私はX2昨年6月に購入しました。
野鳥写真は今年1月にルリビタキを撮り、その綺麗さでハマっちゃいました。
AFモードは大体AIフォーカスAFを使用しています。
AIサーボAFも使いますが、差がよくわからないです。
AIフォーカスAFも動きには対応しているので。
露出補正は特に使用していませんでしたが、
林の中でサンコウチョウを撮りましたが、
pcではアイリングちゃんと出ているのですが、
プリントアウトするとほとんど出てない状態です。
nikonの機材使用してた人から林の中では
露出補正プラス側2段階にしてるとの話を聞きました。
暗い場所ではその辺も勉強しようかなぁと思っています。
シグマAPO 120-400を考えられてるようですね。
もし買われるのであれば、
大は小兼ねるのでAPO 150-500の方がいいかもしれないですね。
重さもそう変わらないので。
私は重たいレンズよりはハイクラスの本体が先にかなぁと思ってます。

知り合った人はnikon 単焦点328手持ちでした。

書込番号:9876446

ナイスクチコミ!1


スレ主 skita001さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/21 15:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワセミ(1) 300mm

カワセミ(2) 300mm

カワセミ(3) 300mm

カワセミ(4) 300mm

さやじぃさん、ご無沙汰です。

3連休はカワセミ撮影場所が混むので、本日カワセミ撮りに
行って来ました。

曇りの予報が外れて、霧雨と普通の雨との繰り返しで散々でしたが、
撮影者は誰も居なくて私1人でカワセミ撮りを楽しんできました。

本日は、先日買った一脚+自由雲台で撮影しました。
(将来に向けての練習です)

さやじぃさんのように飛んでいるところや羽を広げているところは
まだ撮ったことが無いです。

55-250mmのレンズと比較すると、気持ち(少しだけ)大きく撮れています
ので、この70-300mmのレンズで野鳥を撮りまくりたいと思います。

書込番号:9886575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

小鳥撮りに使ってみました

2009/02/26 19:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:251件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5
機種不明
機種不明

ジョウビタキ 40D+EF70-300IS

シジュウカラ 40D+70-EF70-300IS

皆様こんばんは お久しぶりです
最近小鳥撮りにはまっています。小鳥は近づくとすぐに逃げてしまい大変苦労しています。
でも小鳥は可愛いですね。皆さん小鳥を撮るのに三脚は使っていますか? 私は小鳥を撮るには三脚は今のところ使っていません。

書込番号:9159909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/26 19:58(1年以上前)

三脚なら、もっと焦点距離の長いレンズが必要かも?
私はコンデジ+テレコンですが手持ち撮影です。

書込番号:9160135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/26 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

しらがあたまさん  こんばんは

>皆さん小鳥を撮るのに三脚は使っていますか?

私はどのレンズでもいつも手持ちです
おそらく三脚の使い方が悪いのでしょうけど
フットワークが悪くなってアングルが決まらないのでついつい手持ち撮影ですね!

書込番号:9160141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2009/02/26 20:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

スズメ 40D+EF70-300IS

セキレイ 40D+70-300 IS

じじかめさんこんばんは 返信ありがとうございます
やっぱりそうですね。このレンズで頑張ってみます。

エボォンUさんこんばんは 返信ありがとうございます EF135F2ではお世話になっています。
猫ちゃんの写真とか花と蝶いろいろな写真見せていただき本当にありがとうございます。
メジロの写真いいですね(惚れました)。私もこのような写真早くとれるようになりたいですね。

書込番号:9160373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/26 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

自分はISの付いていないレンズで鳥を撮っていますが、三脚を使ったことは無いですね。
(三脚は星を撮るときだけです)
夢の話ではありますが、ロクヨンとかが入手できた場合三脚を使うかもしれませんw

小鳥は可愛いですよね、確かに近寄ると逃げてしまうので距離感が重要ですが。
ジョウビタキは自分も大好きな鳥です。
オレンジ色のお腹に銀色の頭がばっちりですね!

書込番号:9161161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2009/02/27 08:28(1年以上前)

COB-HATECREWさんおはようございます
三脚を使って小鳥撮りを何度か挑戦しましたが何れも失敗の連続でした(;_;)
皆さん三脚を使っていないそうなので私も頑張りますよ。
カワセミ、白鳥ですか?ばっちり撮れてますね(羨ましいです)。
私も昨日カワセミ狙っていたら私の後ろでキジが飛び立ちびっくりしてカワセミを撮り逃がしました。暇が沢山あるので頑張りますよ。

書込番号:9162752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/27 20:50(1年以上前)

しらがあたまさ、こんばんは。

イメージゲートウェイの写真を拝見させていただきました。
スレとは関係ありませんが、花と蝶の写真良いですね。
自分も最近マクロレンズを購入したのですが、なかなかこういう具合にはいきません。

そろそろ色々な蝶が出てくるでしょうから練習しようと思います。


書込番号:9165528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2009/02/28 13:34(1年以上前)

COB-HATECREWさんこんにちは
イメージゲートウェイに投稿している私の下手な写真を見て頂きありがとうございます。
蝶は朝10時頃から午後3時頃までがよく花に止まっています。クロアゲハは赤に近い色の花によく来ます。タテハチョウ科の蝶は飛ぶ時間帯は朝8時頃から夕方5時頃です(何れも夏時間です)。蝶の撮影も楽しいですよ。

書込番号:9168947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動物園にいきました。

2009/02/24 19:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:394件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70-200LIS等に押されて、あまり人気の無いこのレンズですが
愛用しております。

たまには作例の一つでもアップしてみようかと。。
(作品というレベルではないですが・・・)

解像感等のレベルは分からないのですが、
十分楽しめています。

使っておられる方々のレスがあれば・・・
と思ってカキコです。。

書込番号:9149112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2009/02/25 11:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヒヨドリ

ヒヨドリ

雪解けの雫

japanetたかたさん こんにちは。

僕もこのレンズは信州の田舎に置いてあって、
一時帰国時には必ず使うレンズです。
先週の週末雪の中寒いので、
家の中から窓を開けての撮影です。
ヒヨドリがかなり近くまで来てくれました。

書込番号:9152912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2009/02/25 19:13(1年以上前)

機種不明

>カオヤイさん
 レスありがとうございます!
 2枚目の写真なんて、すっごい生き生きしてますね?
 
 動物撮影のほか、航空機の撮影もなかなか楽しいですよね!

書込番号:9154557

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/25 21:30(1年以上前)

機種不明

japanetたかたさん、こんばんは。

300mmのレンズ、これしかないので(笑)、
このレンズ、運動会と自宅からの富士山撮影で
特に活躍してます。
(というか、これ以外に使ってないかも・・・)

富士山撮影では、EF300mm F4L IS USMが欲しくなりますが、
これといって使い道もないので^^;我慢してます。

書込番号:9155379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2009/02/25 23:08(1年以上前)

機種不明

>hiro?さん

レスありがとうございます。
富士山きれいですね?
家から見えるなんてうらやましい。。

マイナーなこのレンズ仲間が見つかって嬉しいですw

遠くのものを狙うだけじゃなくて、以外と身近に被写体ころがって
たりしますよー。
この写真も近くからだと刺されますし。。w

書込番号:9156168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと行けました!

2009/02/16 23:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:318件

久しぶりに撮影に行けました!
被写体は我が家のちび助なので、動き回ってばかりでゆっくり撮影とはいかなかったですが。
このレンズを購入後、なかなか撮影に行けなかったので、鬼のように撮影していたら、我がちび助に『撮ってばかりいないで遊んでよぉ〜』と叱られました。
ま〜午前中で200枚以上撮ってれば言われますよね(≧▽≦)嫁さんにも『同じようなの撮ってたのしいの?』と冷ややかな視線。
『えぇ、楽しいのです!』と答えてやりました(`∀´)
皆さんは撮影に行ったときなどは何枚位撮影しますか?
ちなみにCFが一杯になりそうだったので、自宅に戻ってパソコンにデーター移して再出撃(≧▽≦)ゞ午後も200枚以上となりました。
IS付きを初めて購入したので、その効果に感動してつい夢中になってしまいました(Θ_Θ)
今度の休みはカメラを置いて遊びに行く約束を嫁さんとちび助にさせられました(>_<)
自業自得です(T_T)
でもこのレンズの良さを満喫できたので来週は我慢します(〒_〒)

書込番号:9106943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2009/02/22 20:43(1年以上前)

機種不明

スレ主さまこんばんわ。
このレンズの愛用者です。

写真をいっぱい撮るつもりで出かけちゃうと
300枚くらいは余裕でいきますね。。
 最初のころは、40Dの連射速度が楽しくて
連射してたんで、もっといきました。。

今はワンショットにしてるんですが、300くらいは
出かけると行きます。近場にふらっとカメラ持って
いったり、家の中でなんとなく撮ったりするときも
気が付けば50枚くらいはいくような気がします。。

ちなみにCFは最初2Gを2枚持っていたんですが
我慢できず。8Gを使っています。

書込番号:9138668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2009/02/22 20:58(1年以上前)

JAPANETたかたさん
返信ありがとうございます。
たかたさんのようにオイラもCF買い替えて思う存分撮影を楽しんでいきたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:9138776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メジロ撮りに使ってみました

2009/02/04 18:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 浦友さん
クチコミ投稿数:740件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度4
機種不明

庭の桜の木に来たメジロ

このレンズは基本的に運動会用に買ったものですが、最近出番が少ないので
5DUとの組み合わせで、庭の桜の木に来たメジロを撮ってみました。

もちろんフルサイズですからここまで寄れないので、トリミングはしていますが
補正無しです。
でも5DUの解像度もプラスされると、良い写りになりました。

まだまだ実力を発揮してくれるなぁ・・・と感じました。

書込番号:9040476

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/02/04 22:09(1年以上前)

機種不明

等倍付近までトリミングしています。

こんばんわです。
メジロ可愛いですね♪
私も以前このレンズを持っていた時に撮ったものがあったので貼っておきます。ケンコーの1.4倍テレコンをつけて撮りました。
個人的にこのレンズは、USMのAFとして決して早いほうとは言えませんでしたが、切れのある描写で好きなレンズでしたね〜。ではではm(_ _)m

書込番号:9041750

ナイスクチコミ!0


スレ主 浦友さん
クチコミ投稿数:740件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2009/02/04 23:10(1年以上前)

Coshiさん こんばんは。

返信ありがとうございます。ブログも拝見してますよ〜。素適な写真ばかりですね。
このレンズに1.4倍のテレコンを付けて、こんなに雰囲気の出る写真になるとはビックリです。

私もAFがチョット遅いので、鳥には向かないかと思ってましたが、何とかいけますね。
今度はまねしてテレコンでも考えてみます。

あ〜、また誘惑に乗りそうだ・・・(笑)。

書込番号:9042220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/13 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

浦友様 今晩は
素晴らしいレンズだと思います。
欲しかったレンズです。昨年2月下旬に買いました。
それまで他社の旧式75-300を使用していました。
早速この時季2〜3年通っている近くの天満宮の梅林にメジロを撮りに行きました。
カメラはキャノン40Dです。
IS付は画像の手ブレがかなり軽減されたと実感しました。

初めての画像投稿です。
2枚投稿てください(DPPでRAWからJPGに変換しただけです)。
 解像度を合わせたつもりです
お気に入りに近いのはこの2枚です。
もうすぐこの時季になりますのでまた頑張ります。



書込番号:9089670

ナイスクチコミ!0


スレ主 浦友さん
クチコミ投稿数:740件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度4

2009/02/14 09:49(1年以上前)

機種不明

十六夜の月

海水メダカさん おはようございます。

メジロ綺麗に撮れていますね。私は花を撮るとき、ついつい絞りを開けてしまうので、
オーバー目になりがちです。このくらい絞った感じも良いですね。

一枚目は枝を移動するところでしょうか? メジロは、枝を移動するときは羽を拡げないで
チョンチョン飛び跳ねるように動きますから、とても早いですよね。
私も1回だけ偶然撮れて事があります。あくまで偶然ですが・・・(笑)。
二枚目は梅の枝との感じがバッチリですね。背景のボケ具合も良いですし。

今回添付した作例は、先日月がとっても綺麗だったので、このレンズで撮ったものです。
等倍付近でトリミング+シャープネスをかけています。
ISOをオートで撮ってしまい、三脚はビデオ用、レリーズも無し、レンズに三脚座がない等、
セッティングがすこぶるいい加減でしたが、それなりに撮れました。
ホントは、もっとクレーターまでシャキッと撮りたかったんですが・・・(笑)。

これからもこのレンズ楽しみましょう!

書込番号:9091408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング