最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年10月29日 21:06 |
![]() |
1 | 7 | 2006年10月25日 07:23 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月23日 07:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月20日 10:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月19日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月20日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
10月29日に実施される本番前の予行に行って参りました。
乗艦した艦艇が受閲旗艦168「たちかぜ」で、観閲旗艦144「くらま」を中心に行事が行われるため距離があり、行事に関しては限界です。
しかし航空機と違い速度の差にほっとした面も・・・
ISも乗艦艦艇が揺れる中頑張ってくれました。
0点

オメガJさん
sanjoseと申します。
どれも素晴らしい作例ですね。
特に艦隊の写真がモノクロっぽい感じで雰囲気を感じます。
私も、海陸空の自衛隊のイベント写真を撮りたいと思いながら未だに一度も出来ていません。(米軍駐留部隊のイベントも気になります)
勿論、戦争は絶対に避けたいことを一番に考えていますが、技術の粋を極めた軍用品を写真に収めたいと思っています。
でも、今日だったのですね。残念。。。
昨日は、横須賀至近にいたのですが。
書込番号:5583190
0点

オメガJさん
イヤー これが本番前??? しんじられな〜い です。
こんな世界が撮れるんですね。 シャッターチャンスが実にうまいです。 sanjoseさん も言っておられるように「艦隊の写真がモノクロっぽい感じで雰囲気を感じます」に同感です。
昨日、クリントイーストウッド監督の 父親達の星条旗 という映画を見てきましたが、映画の色彩はモノクロっぽくて、この写真でまざまざと蘇りました。 実に壮観ですがこんなものが役に立つようにはならないで欲しいもんですね。
書込番号:5583312
0点

sanjose さんキャノンどらお さん
感想有難うございます。
今年の行事として後、滋賀県今津の今津駐屯地(近畿方面の機甲科が駐屯)くらいを予定しています(模擬戦闘訓練、74式体験搭乗等あり)が残り少ないです。
色々意見はあると思いますが何でもまずは「百聞は一見にしかず」
現物を見て、触られて隊員を見て判断してください。
憲法9条の関係もあり、理解して貰おうと一生懸命です。
自衛隊のインターネット、近くの地方連絡部へ足を運ばれては如何ですか?
親切に教えて貰えますよ!
書込番号:5584113
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
今日、KDXにEF70-300mm F4-5.6 IS USMを付けて、上野動物園に行ってきました。
レンズは大きいですが、KDXが軽いので、持ち運びは苦になりませんでした。手持ちで撮影しましたが、室内の遅めのシャッターでも、L版プリントでは(初心者の自分としては)きれいに撮れたと思っています。
このレンズのUSMはやや遅いという情報がありましたが、うろうろしている動物でもAFは追いかけてくれました。
望遠ズームレンズを覗くとついうれしくなってしまい、動物の顔を画面いっぱいに入れた構図が多くなりました。アップになっているだけで芸がないなぁと反省しています。
ISが威力を発揮してくれて、楽しい一日になりました。
動物園の動物はこんなふうに撮ったらいいよというアドバイスがありましたら、お願いいたします。
0点


ピンとも良く合っていて、背景のボケ具合も感じイイですね。
使用カメラの種類、シャッタースピード、絞り値、WBデータも表示してもらえれば、ISの能力が判断出来るのですが。
書込番号:5563404
0点

KDX大好きさん こんにちは。
私もこのレンズ、昨年の5月ごろKissDNと一緒に購入しました。
今は本体はありませんが、友人から譲ってもらった30Dで時々使ってます。アルバムの最後にUPしてありますが、私も大変気に入ってます。
動物園の写真拝見しました。二枚目の写真、インパクトがあっていいですネ!
私も昨日、動植物園に行きました。(このレンズは持参しませんでした)建物の中に入ると意外と暗いんですね〜。
これからも素晴らしい写真をたくさんUPしてくださいね!
書込番号:5563619
0点

KAcosmoさん、Lizzieさん、ありがとうございます。
まだ、お店を閉めたわけではないので、みなさんの意見をお聞かせください。
新たに使用カメラ(もちろんKDXです)、シャッタースピード、絞りをコメントとして入れました。WBは全てAUTOです。
撮影年月日がなぜか1970年になってしまった点については、現在イメージゲートウェイに問い合わせ中です。
書込番号:5564708
0点

お写真拝見させていただきました^^このレンズはほんと楽しいですよね。喜びを共感できて嬉しいです!
アドバイスなど偉そうに言えるほど腕も実績もありませんので、自分が普段努力していることを書いてみます。
目玉のついてる動物は目玉にピントを合わせ、できるだけキレイな目を撮影しようと努力します。機動力重視なので常に手持ちで高速シャッター。1カットに3〜5枚は連続撮影して像の一番安定しているものを残し後は捨てます。現場でのんびり撮影する時間がないのならば、RAWで撮影して自宅PCで現像ソフトで追い込む。時間があるのならできるだけ現場にてWB、露出補正、ISO感度など変更してみて可能な限り後処理の必要ない画像データを作る努力をする。私は見た色を鮮明に記憶するのが苦手でして、後処理の時に結構悩んだりして時間のロスがあるので現場で済ませるようにしています。構図などは他の人の写真をできるだけ見る習慣をつけ、素敵なものがあれば積極的に真似っこしてみる。実践してみてから取捨します。
AWBは万能ではありません。あんまり信用しすぎないのがいいと私は思っています^^
書込番号:5567297
1点

どりさまさん、アドバイスありがとうございます。
どりさまさんの「フォットな毎日」拝見させていただきました。
後ろの方の猫の写真、どれも瞳がきりりと映っていて、なるほどこれはいいと思いました。自分の写真をあらためて見直してみると、どの動物も眠そうな瞳で、視線が外れてしまっているなと反省しました。
最初のもみじに水滴がついているのも、雰囲気があって好きです。
これから紅葉シーズンなので、山へ行って写真をたくさん撮りたいです。
書込番号:5568574
0点

私は初代KissDからのデジ1フリークです。発売された時買わずに居れなくなりまして。初代に比べるとDXの描写力は強力です。画だけなら現在の私の愛機30Dより上だと感じています。よいカメラをお買いになったわけですし思いっきりデジ1ライフをエンジョイしてくださいね^^
書込番号:5569363
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
今年5月にデジイチを購入し、銀塩時に使用していたレンズを使い色々撮影をし、デジイチ用のレンズを買い足し、秋の航空祭にと・・・EF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入、ISの効果に感心し、満足していたのですが人の欲は尽きない!
航空機の撮影にはもう一息が足りない!
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
は何としても買い足したい!
大きさ、重量と使い勝手はよいのでこれはこれで機動力が生かせるため置いておこうと考えています。
(購入には1年越しかなぁ)
0点

あぁ 一回欲しいと思ってしますと、手に入れないと直らないですね。
この100-400は他に候補となるレンズが見当たらないので一直線に突き進むんじゃないですか。
しいていえばマイナーチェンジがライバルになりますが、いつになることか。 (値段もぐっと上がるでしょうし)
高いけど満足度はかなり高いです。いいですよ〜(^ ^)
書込番号:5557340
0点

次狙うしかないでしょうね。100−400。
自分が買おうと思って行った時に何カ月先になるかわからない。といわれたので諦めて別レンズ買っちゃったんですが。100−400気になりますね。
書込番号:5557655
0点

オメガJさん
是非100-400mmISに、逝っちゃって下さい。(;^_^
goodideaさんも是非どうですか。
書込番号:5559157
0点

100-400ISさん
>goodideaさんも是非どうですか。
春先に買う気満満でお店に行ったらとてもジャないが手に入る責任は持てないといわれ、30Dどシグのレンズに消えました。(笑)
その後はクルマ買っちゃったので当分レンズは買えません。(笑)
書込番号:5560501
0点

goodideaさん
そうなんですよねぇ
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
の購入に傾いているのに
つい他のものを買ってしまう!
私の場合「限定」と言う言葉に大変弱く
後で考えればそんなに必要ないものなのに
いつの間にか手に取りレジの前に・・・
なかなか進まないんですよねぇ。
書込番号:5563077
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
今日、たまたま立ち寄ったら1本だけ在庫ありますとの表示が。
カメラバッグを車に積んでいたので、EF75-300 F4-5.6 IS USMを
下取りでいくらになるか聞いたら2万円でした。
かなり使い込んだレンズなので即決しました。
価格は表示の\73,800から10%引きになり、待たずにこの価格で
買えたので満足です。
早速、5Dで使用してみましたが、AFの速度、ISの効きとも
前のレンズとは比較にならないくらい良いです。
0点

>カメラバッグを車に積んでいたので、EF75-300 F4-5.6 IS USMを
下取りでいくらになるか聞いたら2万円でした。
よかったですね。私もキタムラさんで
同じレンズを3日前下取りに出しましたが、
レンズ内にゴミがあるということで、17,500円でした。
下取りして、シグマの150mm2.8マクロを買いました。
掲示板が違うので、詳しくは書きませんが、
シグマの150mm2.8マクロもなかなか凄いですよ。
書込番号:5545738
0点

こんばんは。
Yasu1005さんラッキーでしたね。
私も近くのキタムラで12日に予約して、本日入荷の連絡がありました。週末に取りに行きます。(^_^)v
在庫有無をお店に出向いて聞いたら在庫なしとの返事、メーカ納期は2ヶ月と言われたので「おいおい」と思いましたが、
約束はできないが、予約してくれればたぶん1ヶ月以内には入荷するとのことだったので予約しておきました。
予想以上に早かったです。品薄のピークは過ぎたかもしれませんね。
店長いわく、運動会シーズン前に6人の予約が入っていて何とか間に合ったらしいですが、この状態は異常ですねとキッパリ。最初に予約をいれた人は3ヶ月待ったそうです。販売店泣かせのレンズかもしれません。しっかりしてよ〜。>キヤノン
おっと、価格は予約時、「64,000円」とのことでしたので「フード付きで?」と聞き返すと少し間があって「はい」との返事でした。
カメラ&ビデオ関係はいつもここで購入しているのでサービスしてくれたのかもしれません。
書込番号:5546724
0点

Yasu1005さん、はじめまして〜。
私も、奈良県のキタムラで9月上旬に予約しましたが、まだ届かずです。
みなさん、かなり早くに手に入れられているみたいで羨ましいです。
先日キタムラに納期確認の電話をしたら、メーカー(販社?)からの返事では
6月予約のお客様にようやく出荷しはじめたところなので
単純計算であと3ヶ月かかります。とのことでした(涙)
こちらの書き込みを拝見してますと、予約の早い遅いとかではなく
仕入れ先と小売店の力関係が影響してるのかな?なんて思っています。
キスデジXにDOのレンズ・・・う〜ん、価格的にバランスが。。。
それを買うなら、もっとデジ一眼に慣れてから、上位のボディを・・
なんて考えもよぎります。
みなさんのように、手振れを気にする事なく写真を撮りまくりたいですねぇ。
腕もなにもない状態なのに、物欲だけが沸々と湧き上がってきてます(笑)
書込番号:5553215
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
sanjoseと申します。
以前より暗いホール(ピアノ発表会)の写真をアップしていましたが、この度新たにアップしました。前回の場所より暗い場所です。
70mmでアップした写真の花だけを300mmで撮ってみました。4,5枚目です。
惜しむらくは、縦位置も撮るべきでした。縦位置は人物写ってるのでアップ出来ない。。。私のは比較的初期ロットですが、QRセンター経由で対策を実施後の写真です。YAMAHAのピアノの方は、対策実施前の写真です。
ご参考になれば幸いです。
当日は、何故か手に落ち着きが無く(アルコール切れ?冗談です)ISはバッチリでも私個人の大きな”てぶれ”をISが吸収しきれてなかったかも知れません。
0点

暗い場所は苦労しますね。
ぼくの場合は、昨夜のT−Y18回戦、写真は散々たる有様でした、
試合に何とか勝っただけよかったかな。
書込番号:5457805
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
9月17日石川県小松基地航空祭に行って参りました。
天気予報では降水確率50%!
前日から旅館に泊、当日基地出発間際まで降雨でして、一時はどうなるかやきもき。(台風も接近中!)
何とか天気も予想以上に回復し、撮影日和。
時間の関係でブルーはパス!
腕も磨かなければなりませんがやはり300mmでは
遠い!
lay_2061さんが言われてますように
EF100-400mm
は欲しいですねぇ!
購入計画を練らなくては!!!
0点

>時間の関係でブルーはパス!
座布団半枚(笑)
書込番号:5457793
0点

EF100-400はいいですよ。 今一番稼働率の高いレンズです。
書込番号:5459576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





