EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

対策品到着

2006/09/04 12:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

8月19日に発送して9月3日に到着です。
予定通りちょうど2週間でした。
伝票では周辺画質不良が認められ内部部品を交換したとのことでした。
フィルムカメラなので画質の良否はまだわかりませんが
ズームリングの回転が少し堅め(重め)になっていましたのでLockボタンのセット無しでもレンズが伸びるようなことは無くなりました。
レンズ先端のガタ(余裕)も無くなり動きはしっかりしています。
次回の撮影が楽しみです。

書込番号:5406423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2006/09/04 14:09(1年以上前)

ロックなしで自重落下なしとの事、よかったですね。
私のはまだ帰ってきていません。

これからガンガン使って下さい。

書込番号:5406592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/09/05 21:16(1年以上前)

僕も8月16日にメーカーに送り8月30日に帰ってきました。
ズームロックなしでレンズを下向きにすると勝手にズームが動いてましたが修理から帰ってくると直ってました。やっぱりキヤノンは
親切ですね。

書込番号:5410284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/06 11:39(1年以上前)

以前にこのレンズをピント調整に出したところ、戻ってきたものは修理前のものより酷くなっていました。
ピントリングはスカスカ、ズームして上を向けると手で押さえておかないと戻ってしまうようになってしまいした。

結果はカメラと他のレンズが後ピンで、このレンズは正常だったということですが、ピントもなんだかボケたままのようです。

知人でシグマのAPO70−300をお使いの方がいらっしゃるのですが、シグマの方がよほど写りが良いです。本気で買い換えようかと思っていたところです。

前置きが長くなりましたが、そんなときここでリコールの話題を知り、早速新宿QRへ持って行きました。
その時ズームがスコスコだからトルクを付けて欲しいと伝えました。
皆様のレンズでは自量落下がなくなったようですので、写りと共にスカスカ、スコスコ、が無くなって戻ってくることを願っています。
あれから丁度2週間後の明日完成予定です。

  キャノンは私が一度ピント調整に出していて対象レンズを持っているのを知っているはずなのに、何も連絡をよこさないのは何故か?HPの告知だけで許されるのか?

書込番号:5412040

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/09/07 15:38(1年以上前)

> Lockボタンのセット無しでもレンズが伸びるようなことは無くなりました。

あっ、ホントだ!
いまごろ気がついたりして・・ (^_^;)

書込番号:5415513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/09/07 22:56(1年以上前)

ムシキング20Dさんこんばんは
以前キヤノンにこのレンズのピント調整に出されたそうですね。
キヤノンの人がこのレンズのピント調整を施したことを忘れているのでは...
この度のリコールで貴方が修理に出されて良くなっている事を期待しています。レンズが帰ってきたら結果を聞きたいと思います。

書込番号:5416754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/08 23:31(1年以上前)

みなさん こんばんは

昨日予定通り戻りました。
皆さんおっしゃっているように、ズームリングは自量落ちは無くなりました。ピントリングも重くなり使いやすくなりました。

光学ユニットを交換したようです。
今日、霧雨が降るようなスッキリしない天気の中試し撮りをしてみました。

書込番号:5419740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

熱闘甲子園

2006/08/18 20:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

甲子園へ行って、このレンズで撮影してきました。
周りのバズーカレンズに臆することなく撮影しました。
しかも運良くサヨナラゲームという感動的なシーンを
撮影する事が出来ました。
一枚だけUPしときます。
軽いしISは良く効くし気にいってます。

来週あたり対策の件でメーカーに出そうと思います。

書込番号:5356949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/18 21:19(1年以上前)

参考の為、場所はどの辺から撮られた物なんでしょう?
教えて頂けたら幸いです。

書込番号:5357120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2006/08/19 15:26(1年以上前)

ぼくちゃん.さん>
場所は左上の警備員のすぐ左隣で撮ってました。
写真UPしときました。
暑いねーっご苦労さんって言ってあげたら
席に着いて下さいとは言われませんでした。

書込番号:5359301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/19 16:22(1年以上前)

警備員と言う事は最前列ですね、
有り難う御座いました。

書込番号:5359413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2006/08/19 16:56(1年以上前)

すみません参考写真をUPしてませんでした。
UPしましたのでご参考までに。

書込番号:5359499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/19 20:06(1年以上前)

再三有り難う御座いました。

書込番号:5359955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

対策品出荷開始

2006/08/11 15:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:41件

本日、ビックカメラに予約注文していたEF70-300mm F4-5.6 IS USMが届きました。

購入を決意した途端にリコールで手に入らなくなり。
数ヶ月待たされましたが、ようやく流通するようになったようです。

ちなみにシリアルナンバーの頭3桁目は「3」でした。

書込番号:5337031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/08/11 16:29(1年以上前)

私も予約しておりますが、MAJESTYさんはいつぐらいに予約されましたか?私は7/9なのですが・・・・・

書込番号:5337117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/08/12 01:15(1年以上前)

購入を決意したのはリコール直前でしたが。
実際に予約を入れたのは8月2日でした。

いつ入荷するか分からないレンズだったので。
店頭に並ぶのを待つより、予約しておいた方が確実だと判断したわけですが。
実質、予約完了から10日程度で入手出来た事になりました。

ちなみに予約したのはビックカメラのネットショップです。
現在は「在庫無し、取り扱い中止」になってますので。
この入荷は運が良かったのかも知れません。

書込番号:5338666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/12 09:13(1年以上前)

羨ましい限りです。私のはいつ頃くるのやら・・・・・情報有難う御座いました。

書込番号:5339232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/16 23:13(1年以上前)

はじめまして、
私は、7月頭に注文を入れて、8/11日に商品が入荷しました。同じく、シリアルナンバーの頭3桁目は「3」でした。
8月頭に催促を入れたときは、9月になるかも?ということでしたが早まりました。12日から帰省する予定だったので、ぎりぎり間に合いました。購入店は広島のキタムラです。値段は72000円と安くないですが、一番早く手に入りそうだったので、ここで予約を入れていました。
まだ、ほとんど使用していませんが、写すときにIS効果が分かるのがレンズ内蔵ISのよさですね。ソニーやペンタを買わずEOS 30Dを言い訳にはなりそうです。もちろんレスポンスや、質感もダンチですが。

書込番号:5352089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/08/17 02:32(1年以上前)

こんばんは。
このレンズはISの効果が素晴らしいですね。
特に300mm付近でもファインダー像がかなり安定するので。
テレ端でも狙ったフレーミングで撮影出来てちょっと感動です。

これはレンズ内蔵の手ブレ補正ならではですよね。

最近はボディ内蔵手ブレ補正が持て囃されてますが。
このレンズで望遠域を使ったら価値観変わりますね。

書込番号:5352564

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/08/17 13:22(1年以上前)

Majesty0013さん、ご購入おめでとうございます。

対策品出荷開始ですか、これでまたDOのほうが日陰者に戻っちゃいますね・・・。

>テレ端でも狙ったフレーミングで撮影出来てちょっと感動です。
そうなんですよね、私はテレ端でマクロ的な撮影をすることが多いんですがレンズ内防振がなければ狙ったところにピントを合わせることすらままなりません。

IS付の双眼鏡があるのもここに理由があるんですよね。望遠にはレンズ内防振が必須だと思います。
IS機構の組み込みづらい広角・標準の単焦点にはボディー内防振しかないんでしょうけど・・・

書込番号:5353310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/08/17 22:34(1年以上前)

こんばんは。
リコールでこのレンズが手に入らない間、DOも検討しましたが。
やはり価格面がネックで見送りました。
財政が許せば欲しかったんですけどね。

手ブレ補正は望遠で真価を発揮しますね。
EF24-105mm F4L IS USMも持ってますが、標準から中望遠程度
だとあまり効果を体感出来ないです。

もちろん撮影した写真の手ブレ率は確実に少なくなってますが。

書込番号:5354640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

EF70-300 修理報告(比較画像付)

2006/08/11 08:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件 GALLA'S ALBUM 

くちこみ新着に載るように新スレにしました。
修理前・修理後の合成画像です。 左が修理前、右が修理後、一目瞭然です。
(20D で RAW 撮影、そのまま DPP スタンダードで現像・原寸)

http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/ef70-300.jpg

半分にして Photoshop で合成したものですが、それぞれの原画もあげておきます。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/ef_before.jpg
http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/ef_after.jpg

修理前の画像ですが、中央部にはブレ状の流れが発生しておりませんので、
手ぶれではありません。

書込番号:5336191

ナイスクチコミ!0


返信する
sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/12 11:35(1年以上前)

GALLAさん

こんにちは。
とても分かり易い比較写真有難う御座います。
縦位置で撮ることが無くても、これだけ違うとやはり修理(大袈裟な表現でしょうか、でも対策部品に交換なので調整でもないかな?)に出したくなりますね。

私もUPしてみました。ただ修理前の写真は以前UPした写真なのかが不明です(何枚か撮影したうちの1枚)。
修理後に撮った構図に近いのを選びました。
大気の状態を鑑みても修理後の方が良いですね。

ここまで書いて思いましたが横位置だったらどうなんでしょうね?
過去に横位置で撮った写真捜してみたく思います。

書込番号:5339593

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/12 11:43(1年以上前)

追伸です。

画像データを良く見たら、修理前の方がシャッタースピードもかなり早く、焦点距離も300mmでは無く280mmでした。
条件良いハズなのに、この差は大きすぎますね。

何か、この新生レンズ、価格落ちが鈍りそうな予感。。。

書込番号:5339617

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/12 11:56(1年以上前)

やはり一番上の丸いアンテナカバーが大幅に改善されていますね。
対策後のレンズは人気が出そうです。

書込番号:5339646

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/12 12:32(1年以上前)

本当ですね。
このパラボラの違いは、別物のレンズみたいですね。
第三者的に見ると、私(sanjose)が意図的に修理前の写りの悪い写真(例えばISをOFF)と修理後に三脚+レリーズの写真を準備したかのようにも感じます。
すいません、ここは笑い飛ばしてください。

でも、さすがにCanon、転んでもただでは起きませんね。
失敗をプラスにする典型的な例ですね。
この辺りは、増収増益を快進撃する資金力あればこそでしょうか。

書込番号:5339736

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2006/08/14 03:00(1年以上前)

望遠端開放でこの描写は凄いなー
シグマのAPO70-300を持っていますが同じ撮影条件では
とても適わないという印象です。ISが付いているとは言え
値段が高い事はありますね。

書込番号:5344418

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/16 22:21(1年以上前)

814日、東京はこの夏一番の青空で、入道雲がニョキニョキ。 で、修理あがりの
このレンズを持って出かけてきました。
昼過ぎから曇ってきましたがまずまずの天気で、撮影結果を見ると縦位置はもち
ろん、横位置でも修理前より解像感が上がっているみたいに見えます。
多分、気のせいだと思うんですが・・・

書込番号:5351843

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/17 21:23(1年以上前)

>>えるしさん

こんばんは。
修理後は更に凄く冴えたレンズになってしまいました。
シグマお持ちの「えるしさん」には大変失礼かと存じますが以下です。
私も過去、シグマ70-300mm、APOで無いのを一時期持っていたのですが、ラグビー、子供の運動会共に悲しい写真しかとれず故、本レンズに買い換えました。公表スペック的にはISの有無以外は大差ないのですが、価格の差がそのまま出てしまったようですね。

>>GALLAさん

こんばんは。
8/14は本当に暑かったですね。
修理前に横位置で撮った、例のNTTドコモビルの写真がありました。今週末に天気良ければ、修理後のレンズで、同じような構図写真をUPしたく思います。勝手なお願いですが、その際はご講評頂ければ幸いです。(本スレ見ている方々のために)

書込番号:5354361

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2006/08/18 11:12(1年以上前)

sanjoseさん

このレンズの解像度にはホント、魅力感じまくりです。以前はコンパクトさに惹かれて買うならDOかなと思っていましたが、リニューアル後はこちらの方が断然魅力的です。自分のAPOは絞ってもあまり良い描写を得られませんし、AFもきっとAPOよりは全然早そうですし羨ましい限りです。ただ個人的に残念なのはこのレンズ、全長がAPO70-300より長いんですよね。IS分なのでしょうけど。

APOの方も実売を5万位(現在約2万5千)にして贅沢仕様にすればこのレンズと同レベルのレンズになるのですかね。なるのならシグマやタムロンにはそういうレンズ作って欲しいものです。

書込番号:5355830

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/19 10:33(1年以上前)

修理前後の横位置をUPしました。
やっぱり、こちらも写真上部のパラボラの写りが良いようです。
この感じだと、今度は良い形での品薄の予感ですね?

書込番号:5358673

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/19 10:37(1年以上前)

あっ、修理前のは絞りが11になってました。
開放の写真を捜してみます。

書込番号:5358689

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/19 10:44(1年以上前)

修理前の絞り開放もUPしました。280mmですが。

書込番号:5358702

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/19 19:29(1年以上前)

>sanjoseさん

う〜ん、微妙ですね。 光の当たり方が違っているので・・・
画面上の方、小さいアンテナカバーや左側のクレーンの近くの三角の壁をみると、
明らかに修理後の方がシャープです。
が、下の方を見ると壁の線が何となく修理前の方がシャープのような・・

となると、撮影条件とか、ピントとかも無視できないので、微妙〜という表現に
なります。

いずれにしても、文句なし素晴らしいレンズですね。

書込番号:5359847

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/08/20 10:05(1年以上前)

GALLAさん

ご講評頂きまして誠に有難う御座います。
(本当に勝手なお願いにも関わらず申し訳ないです)

そうですね。季節も時間も異なりますので中途半端な比較写真になってしまいました。

このレンズでこれからも楽しんでいきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:5361535

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/21 13:26(1年以上前)

GALLAさん
参考の写真を有り難うございます。
私もこのレンズを持っていまして、修理に出す前にと思って色々撮ってみました。
縦位置、横位置、特に差はないように感じたのですが、気になったことがありました。
他のIS付きレンズの場合、しっかりと三脚で構えると、シャッターボタンを押した瞬間は画面が少し動きますがその後はピタリと安定しています。
ところがこのレンズの場合は安定せず時々急に画像が斜めに動いたりしています。
GALLAさんの場合は如何だったでしょうか。
また、修理後ではどのような状態でしょうか。
画像が動いたときの画面端での解像度を見ていたのですが、特に変化はないように見えます。
ただ、このレンズはピントを外すと画面の端では急激に色収差が出るように思えますが如何でしょうか。
キャノンからは原因などについてのコメントは出ていませんが、これらが関係しているのでしょうかねー。
 

書込番号:5364574

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/23 02:49(1年以上前)

>骨@馬さん

IS はこれ一本なので、他との比較が判りませんし、実はこのレンズ三脚撮影を
したことがないような気がします。今度、気にしてみます。

> ピントを外すと画面の端では急激に色収差が出るように思えますが

過去作の前景・背景のボケ部分を調べてみましたが、そのような感じはありま
せんでした。
私が気が付いてないかもしれませんので、ヒマがありましたらマイアルバムで
確認してみてください。(ソフトによる色収差補正は全く施していません)

書込番号:5369631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと買えました。しかし....

2006/06/03 18:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 JQ999さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして
不具合問題のためなのか最近はどこのカメラ店にも在庫がない状態ですが、今日、やっと購入しました。
見つけたのはカメラ店ではなく、近所のコジマです。
税込みで72,800円と高めでしたが、展示品だったので70,000円にしてもらいました。

AFが故障(サブミラーストッパーの破損)して先週修理から戻ってきた初代kissDに付けて撮影しようとしたら、今度はシャッターボタンの半押しでAFが動かなくなることが頻繁に発生しました。リモートだと正常なのでシャッターボタンがへたっているのかもしれません。(すでに40,000枚撮影しているので寿命が近いのでしょうか)
AFロックはできませんが、シャッターが切れる直前でAFが働くので撮影はなんとかできました。
いままで使っていたEF100-300mmと比べると画質が飛躍的によくなりました。特に望遠側の絞り開放での写りは等倍表示でも満足です。IS付レンズは初めてですが、子供の野球の撮影がメインなのでなかなか期待がもてます。
もうすぐ野球シーズンが始まりますので、明日キタムラへkissDを再修理に出すことにします。

書込番号:5136150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/03 21:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。

6月中には対策が発表されそうなので
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/index.html?sp=105
こちらのページはこまめチェックですかネ。。。

書込番号:5136573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/06/03 22:56(1年以上前)

JQ999さん ご購入ございます。

実は僕のKissD(初代)3月にもサブミラーストッパーの破損が破損して修理に出しました。その後は順調です。ちなみにシャッターは2万枚くらいです。

ところで、例の縦目でのトラブル大丈夫ですか?
EF70-300僕も欲しいレンズです。いい写真のアップ期待してます。

書込番号:5137036

ナイスクチコミ!0


スレ主 JQ999さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/04 19:10(1年以上前)

take525+さん、photographier さん
ご返事ありがとうございます。

さっきkissDの再修理でキタムラに出してきました。これからガンガン使っていくので今度は完全に直ってほしいものです。

現在の状況ではEF70-300mm F4-5.6の購入は不具合対策される7月以降にすべきだったのでしょうが、野球シーズンに突入してしまうのでためらわず購入してしまいました。
また、今回の不具合内容は私の使い方では大きな問題ではないように思われましたので、シーズンが終わったら修理に出せばいいと割り切りました。

不具合についてはkissDが直ってきたら、確認したいと思います。

書込番号:5139645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

不具合を公表

2006/05/24 14:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:83件

レンズの焦点距離300mm付近でカメラを縦位置で撮影した際、撮影画像の周辺の一部で解像度が充分でない場合があるとのご指摘を頂き、本現象を確認致しました。
現在、対応方法について検討を行なっており、本件に関する対応方法が決まり次第、本ホームページにてご案内致します。(6月下旬予定)

キャノンが不具合をみとめたようです。ご参考迄。

書込番号:5106673

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/24 15:14(1年以上前)

リンクだと↓ですね。

[Canon]
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html

[デジカメwatch]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/05/24/3856.html

書込番号:5106740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/05/24 15:36(1年以上前)

すごく貴重な情報、ありがとうございます。

キヤノンに問い合わせたところ、サイトでの発表が今日なので
まだ今後の方針は決まっていないそうですね。


交換ならいいけど、修理対応だとイヤだな〜。。。

書込番号:5106773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/05/24 18:07(1年以上前)

やっと、見つけて手に入れたと思ったら・・・(涙)こういう場合、皆さんは、どうなさってますか?私の場合、買って、まだ一度も使ってないので、返品するか、他のレンズに交換するか、修理または新品に換えてもらうか。私の場合、広角レンズが欲しいから、それに変えてもらおうかなぁとも思っています。

書込番号:5107034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/24 19:02(1年以上前)

こんばんは。

このレンズと24-105mm F4Lと最近のキヤノンレンズの新作は立て続けに不具合が出てますね。

やっぱ地に落ちたのかな?(^^;

書込番号:5107155

ナイスクチコミ!0


Nakamさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/24 19:05(1年以上前)

注文して1ヶ月ほど待っていたのですが、今週の土曜日の運動会は絶望的ですね...。
まあ、これで使えなければいつでも良いのですが、一体いつ入手できるんでしょうかね。
#135F2Lと×1.4テレコンでがんばるしかない

書込番号:5107164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/24 19:10(1年以上前)

私は縦位置撮影苦手なのでこのレンズで縦位置撮りは1枚も撮っていませんでした。
先日も70-300でカートレースの流し撮りをして、使いやすいと思っていたので今回の不具合は残念です。
が、あまり気にしないで、対策を待ちます。

書込番号:5107180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/05/24 19:26(1年以上前)

なんとおしゃるウサギさんさん

オレはもう購入してからちょうど2ヶ月くらいですし、
数百枚撮影して気に入ってますので、それまで普通に使用して
キヤノンの対応に応じようと思っていますが、一度も使ってないなら
悩ましいところですよね。

お店が返品に応じてくれたとして、次にこのレンズが不具合対策されて
出てきたとしても、入手できるのがいつになるかということを考えると
本当に悩ましいですよね。。。

書込番号:5107219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/24 19:30(1年以上前)

とりあえず縦位置で撮影をしなければ良いだけでしょ?^^;
私なら、普通に使います。(^^;)ゞ

書込番号:5107234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/05/24 19:39(1年以上前)

F2→10Dさん

そうですよね〜
実際縦位置撮影ってオレはあんまりしないし、さらに300mmでの
撮影となると余計に頻度は低いですからね。

書込番号:5107257

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/05/24 20:00(1年以上前)

うむむ。いま、情報を知りました。
縦位置はほとんど撮影してなかったので、わからなかったです。
修理に出すのは面倒なので、新品と交換してくれるとありがたいですね。

書込番号:5107311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/05/24 20:07(1年以上前)

300mmの縦位置で解像感がフニャになるだけなら、私も使います。

書込番号:5107330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/05/24 21:39(1年以上前)

そうですか、みなさん、そのままお使いするようですね。私もそうします。なかなか手に入りにくいレンズのようですし。一応、買ったキタムラのお店にはリコールだという事を電話で知らせました。キタムラも明日CANONに確認を取り、どういう風に対処するか、あさってにでも私の所に連絡をしてくれるということです。みなさんのご意見のように、不具合の改善された物と交換にしようかなぁと考えています。

書込番号:5107667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/24 21:51(1年以上前)

えなさんろくです。
僕のはセンターへ行っています。
不具合は縦位置の望遠端だけなので、そんなに大騒ぎすることは無いかと思います。70mm〜200mmは、縦横関係なくISの効きも良好でした。満足できる画質ですし。
 心配なら、200mm〜300mmの間で、縦位置で試写して不具合が出るようでしたら、とりあえずその範囲では使わない、対応を待つというのが現実的な対応かと思います。
 望遠端縦位置のみの不具合ですし、他の方からも、多くの症状報告がありませんので、少ないケースだと割り切っています。
 手元に無いのは、残念ですれど。子供の運動会は秋なので気長に待つことにします。


書込番号:5107707

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/25 00:57(1年以上前)

こんにちは。

この話題はかなり以前からこの板にも載っていたので、少し気にしていました。
しかし、『縦位置・300mm 付近・周辺部にブレのような状態が発生』 という
限定的状態なので、通常に使う分にはあまり神経質になる必要はないように
思います。

実は私の公開アルバムの中で発生を確認していたのはこの1枚だけです。
中央より下部には見られないのに上部にブレのような流れが見えます。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album26/kegon/kegon.jpg   (1/250 5.6 275mm)

しかし、同条件でもこれらは私的には問題ありません。 これらは上記より撮影
が古いので、もしかしたらこの間に何か起きたのかもしれません。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album23/pie/tamron.jpg  (1/500 5.6 300mm)
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album23/pie/fuji.jpg   (1/125 5.6 300mm)
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album23/pie/profotoG.jpg  (1/40 5 225mm)

(いずれも等倍画面です)

私はこのまま使用しながら、Canon の対応を待ちたいと思います。

書込番号:5108479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/25 06:22(1年以上前)

購入したばかりで残念です。
しかし、いいレンズだと思いますし、えなさんろくさんのおっしゃる通りとりあえず、問題のある範囲を使用しないで、対応が発表されるまで待つことにします。
ISの威力は感動ものですし・・・。

書込番号:5108780

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/25 10:06(1年以上前)

やっと公表されたんですね。
私のもGW後からセンター送ってます。
対策が6月下旬となるとまだまだかかりますねぇ・・・(^^)

不具合の件ですが、
私の使ってた個体の場合テレ端付近だけでなく、
200mmあたりからだんだんと出てきてましたね。
人物撮影で縦位置が多いから私にとってはかなり痛手でした。
早く治って欲しいです。

ただ私の場合、運良く代替にDOを貸していただいてるので
これはこれで楽しめてます(*^^)

書込番号:5109038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2006/05/25 11:25(1年以上前)

>レンズの焦点距離300mm付近でカメラを縦位置で撮影した際、撮影画像の周辺の一部で解像度が充分でない場合がある

うーん、不思議な話ですね。レンズの光学系というのは光軸を中心に対象形だと思うので、原因は何なんでしょう?ISかな?
レンズに詳しい方解説お願いしまーす(F2→10Dさんかな?)

しかし、発売前にこのくらいの性能確認はしておいてほしいものですね。

書込番号:5109150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/25 11:57(1年以上前)

>(F2→10Dさんかな?)

私はそんなに詳しくないです。(^^;)
縦位置にだけ発生すると公表してますので、レンズそのものではなく、
IS の駆動関係が関わっているのだと私は思います。
レンズ自体の問題なら、縦も横も同じはずですよね?

書込番号:5109202

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/25 15:31(1年以上前)

周辺といっても、中心から放射状に流れるのではなくて、縦位置の時に、
私の場合はシャッターボタンが上で上片側だけ上へ平行に流れる
・・・って、やっぱり IS 装置かな〜。

書込番号:5109592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/30 23:10(1年以上前)

遅まきながら、不具合、試しにやってみました。
縦撮りでシャッターボタン右下に構えて三脚&レリーズ使い
しかもミラーアップで白黒市松模様の被写体撮影しました。
パソコン使って等倍で見てみると著しく解像度が落ちていますね
段階的にじゃなく急激にって感じがします。

でも普段使う分(300mm使うとき被写体はほぼ真ん中で風景は余り撮らない)には、
どうって事無いのでこのまま対応を待ちますわ
ISオフにすれば出ないんだからね・・・でもISが魅力で買っちゃいましたが(笑)


書込番号:5125792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング