EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x142.8mm 重量:630g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6 IS USM のクチコミ掲示板

(3771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

空幹校記念フライト撮ってきました。

2006/05/23 07:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:22件

5月20日午後2時、F−2,F−4,F−15の航空自衛隊幹部候補生学校開校50周年記念フライトが行われました。
(午前11時半に行われる予定だったブルーインパルスは天候不良???のため中止!)
EOS 30DにEF70-300mm F4-5.6 IS USMにケンコー2×テレコンを付け
ピントはマニュアル・・・
高度は500〜600メートル、高すぎる〜
いくら各種団体から抗議があったとは言え50周年!
奈良では滅多にみられないのに・・・・
ISの聞きは完璧!(後は腕!)
http://www.imagegateway.net/a?i=3loDcBeEUJ
空港、航空ショーに頑張ってみます。

書込番号:5103036

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/23 23:14(1年以上前)

 奈良ですか。
関西は滑走路を持つ空自の基地がないので自衛隊機とは縁が
薄いですよね。

5/14は静浜、5/21は北宇都宮に行っていました。
よかったらホームページを見てやって下さい。

ps. F-2副座→複座ですよね。
  それと機体下面の暗さはレタッチして明るくすると、
  ディテイルが見えてくると思います。

書込番号:5105181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/05/24 07:24(1年以上前)

凄いですねぇ〜
静浜
ナム戦以降に投入され古い機体になりますが
F−4
IMG_3273F-4EJ_tail-2のアフターバーナー
いいですよねぇ〜
奈良は飛行機には縁がなく遠出しなければなりません。
今回も撮影ポイントに悩み、学校外にてほぼ真下
体をのけぞらして撮影・・・
エアフェスタ等で
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
で撮れるものなのでしょうか?
もっと大きな望遠?・・・
相反しマクロ?
シグマAF17〜70F2.8-4.5DCマクロ
タムロンSP AF17〜50F2.8XR DiU
も気になりますし・・・

書込番号:5105986

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/24 23:44(1年以上前)

>[5105986]

 感想ありがとうございます。

>EF70-300mm F4-5.6 IS USM
>で撮れるものなのでしょうか?

 普通に撮影する分には撮れると思います。
戦闘機だと小さいので 300mmでは辛い場合もあります(フレーム
一杯に大きく写っている方が、当然高画質になりますから)

 自分は旧EF75-300mm/ISの AFが遅く耐えられなかったかったので、
EF100-400mm/ISを買いました。でも、実際に撮影してみると
400mmでも足りない。

 欲は限りない・・・

書込番号:5108200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/26 07:49(1年以上前)

オメガJさん、はじめまして。

確かその日、営業車運転中に大轟音大爆音がいきなり背後から大きく迫って来、思わず飛行機が墜落して来たと思い車を停めて身を伏せ、音が離れて行ったので降車し空を見ると、結構低空で戦闘機が京都南部から奈良方面に向かってあっという間に消えて行き、えっ!日本に何かあった?と思いましたが謎が解けました、有難うございます。

一瞬ですが戦闘機の飛行を初めて見、あの姿迫力に興奮して戦闘機を撮影したくなり、前から行きたかった航空基地祭に更に行きたくなってます(^_^;
PCで画像拝見させて戴きます。

書込番号:5111482

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/26 21:48(1年以上前)

>[5111482]

 ぜひ基地祭に行ってみて下さい。
あの凄さは、生でないと判りません。
 関西だと、小松、岐阜、小牧(名古屋)、浜松が比較的
近いですね(ブルーの飛行展示があるかどうかは、スケジュールを
見て下さい)

 自分のホームページに撮影画像を載せています。
よろしかったらどうぞ。


ブルー・インパルス公式ページ
http://www.jda.go.jp/jasdf/blue/blue.htm

書込番号:5113099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/05/27 08:13(1年以上前)

lay_2061さん
の言われる通りだと思います。
基地周辺、飛行場周辺の方は騒音とか大変ではあるでしょうが
航空機の美しさ!
私もエアフェスタ浜松に行った際
AWCSの低空での機動飛行・・・
主翼が弓なりに曲がっての急上昇・・・
そしてF−15の機動飛行・・・
落雷が近くに落ちたときのような音と振動!
ジュラルミン大公さんこれは実際に見ないと分かりません!
ちなみに5月28日京都宇治市の陸上自衛隊大久保駐屯土地の基地祭があります。
近鉄大久保駅の目の前ですし、車でも入場できます。
朝9時から部隊視閲、そして模擬戦闘展示・・・
基地内のグランドでFH−70 155mm留弾砲、74式戦車、89式小銃、MINIMI等の空砲発砲・・・
UH−1J,AH−1Sも飛んできます。
天気が良ければいいのですが・・・
戦車等の体験搭乗も出来ます。(グランド内を走ってくれます!でも凄いです。乗り物ではないと感じますよ!)
lay_2061さん 私も頑張ってせっかくのレンズですし、航空祭に頑張って出かけ撮ってきます。

書込番号:5114225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/28 23:47(1年以上前)

lay_2061さん、オメガJさん、有難うございます。

大久保駐屯地の基地祭の情報有難うございました。
とても興味津々でしたが予報で雨だったのと、最近疲れ気味でずっと寝てしまってました。おかげで何も出来ず…嫁激怒りモード突入で夕食調理拒否、車に篭城中です(*_*)

あとよくよく考えると、遭遇したのは土曜日と違ったかも…すみません。翌日も友人からまた戦闘機飛んでるとメール来てたので、一体何だったのでしょうね。

私はEF75-300 ISを所有してまして、このレンズとても気になってます。
今は皆さんから刺激を受けてはいけない状態ですがf^_^;

書込番号:5120120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

野球の写真をアップしました。

2006/05/22 18:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

sanjoseと申します。

最近、このレンズ眠っていたのですが昨日は天気も良く、神宮球場へ野球を見に行き撮影もしました。

相変わらず強力なISには熱烈感謝でした。
撮影は全部「Av優先」、「連写機能off」です。

最近、品薄との書き込みが目立ちますね。
購入価格も発売時より上がってきてるようですし。
お待ちかねの皆様には、早く手に入れられるようお祈り致します。

書込番号:5101161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2006/05/22 19:44(1年以上前)

sanjoseさん
はじめまして

写真拝見しました。ジャッジはアウトになったのかな・・・。

私は1球にかける重さが違うアマチュア野球のほうが好きです。
お客さんが少ないから写真を撮るにはいいですしね。
夏がくれば選手権大会の県予選があるので楽しみです。

私も先日マスカットスタジアムにて
何枚か撮って来ました。プロの試合ですが・・・
ナイターなのでキビしかったですが
ボチボチなのを2枚UPしました。
見てやってください。

書込番号:5101388

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/05/22 22:15(1年以上前)

フェンスダイレクトさん

sanjoseです。
マズ、写真のタイミングから見てもアウト!だったと思います。
少々、売店のレモンハイチューを頂いていたので記憶が薄い。(いつもお馬鹿で申し訳ないです)

フェンスダイレクトさんの作品を拝見させて頂きました。高校野球ファンですか?私もアマチュア野球ファンです。アップの写真は大学野球です。私自身も大学生野球選手でしたので、結構興味強いです。

Av開放でISO400位にすると、ビシッ!と静止画撮れて嬉しいですね!更にISの恩恵。先ほど、先週末購入したHPのプリンタ475で写真レイアウトを走者/捕手を中心にトリミングして、良い感じに印刷出来ました。

また、アマチュア野球の写真アップを期待します。

書込番号:5101890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

試運転してきました

2006/04/28 13:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:739件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

下のスレでは大変お世話になりました。

やっと入手した本レンズの試運転と、やはり新調したEOS 30Dの連射性能を試すことを兼ねて、新幹線の撮影をしてきました。
駅のホームの端で時速270kmで迫ってくる「500系のぞみ」をAIサーボ/秒5コマで連射しました。さすがに270kmで迫ってくる被写体に対してだと、AIサーボがもたつく時が若干ありましたが、概ねうまく追従しているようでした。やはり被写体が白っぽい新幹線だと追従しにくいところがあるのでしょうか。
レンズの使用感も大変よく、写りもシャープでなかなかいいかと思います。ただ、ズームを最大の300mm側にすると多少レンズの飛び出しが大きいかな、とも感じました。
連休になったら、もっといろいろ撮りまくりたいと思います。

書込番号:5032511

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/04/28 17:00(1年以上前)

のりく〜んさん、こんにちは。

いいですね、こうなると敵は空気のゆれ(陽炎)ですね。
でも、それはそれで雰囲気があっていいものです。

>300mm側にすると多少レンズの飛び出しが大きいかな、

それは贅沢というものです、原理上しょうがないですね。

(#新幹線って、いつの間にボディーが丸く・・・イモムシみたいに)

書込番号:5032800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/05/03 02:02(1年以上前)

のりく〜んさん。500系のぞみの写真お見事!!
僕もこのレンズ狙ってます。娘(小2)の運動会には使えると確信しました。有難うございました。

書込番号:5045073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件 EF70-300mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/05/03 19:25(1年以上前)

photographier さん

お褒めいただき恐縮です。最近は駅での撮影も、安全対策でフェンスなどが多くなり撮影しにくい中、なんとかポジションを見つけて撮ってきました(撮影中に駅員さんが近くに寄ってきたので少しドキッとしましたが...)。さすがに300mm(EOS 30Dだと480mm相当)ですとフェンスのちょっとの隙間からでも遠くの獲物が狙えます。
30Dとのバランスもよく、レンズのハンドリングもかなりいい感じで、お勧めできるレンズです。あと、ISの効果についてはまだそういった場面に遭遇していないため分かりませんが、動くものを対象にしたときは、本レンズですとISのモード1と2を切り替えることで、違った雰囲気の写真が撮れるのではないかと思います。
後は、本レンズの入手性がよくなるといいのですがね。

書込番号:5046634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレプラスPRO300使用テスト(続報)

2006/03/12 20:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:51件

↓の書き込みですが、改めて読み返すと倍率は違うし、本レンズでの使用例は少ないしで、ほとんど参考にならなかったと反省しています(酔って帰宅して書き込んだもので・・(^^ゞ )
そこで、いつものやっつけテストではありますが、本レンズでの使用結果を先にご紹介したページに追加しました。

http://www3.ocn.ne.jp/~tutui-ke/
テスト撮影etc.→素人による素人のためのレンズ考〜テレコン編
(3ページめからリンクするほか、新着情報からはダイレクトにジャンプします)

加えて、オリジナル画像を2枚だけですがアップしておきました。
http://www.imagegateway.net/a?i=InsDZwRDqr

結論として、画質の低下は人によって許容範囲が様々と思いますが、開放F5.6となる約240mm以上では明らかにAF機能が低下するため、動きものなどでの多用を考えている方には、あまりお勧めできないと感じました。(それでも、私の使用目的では‘良’評価です)

※特にフジッチーさんへの返信という訳ではないので、別スレとさせていただきました・・

書込番号:4906471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2006/02/15 11:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 tomo001さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。
DOと悩んだのですが価格が高いためEF70-300mm F4-5.6 IS USMを買いました。
試し撮りをしてみました。
なかなかよいかも!?

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JmwlXXSEUJ

書込番号:4824194

ナイスクチコミ!0


返信する
sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/02/15 17:26(1年以上前)

tomo001さん

こんにちは。私はDOの存在を知らずに本製品を購入しました。コンパクトな点で(事前にDOの存在を知ってれば)DOにすれば良かったかなと思いつつも、暗いところで手持ちでも(私のレベルでは)充分に良く撮れるので満足しています。

tomo001さんは写真お上手ですね?
とてもかないませんが、本スレ参照の皆様方のご参考になればと思い、70mmと300mmで撮ったピアノ発表会の写真をアップします。一枚目は従前からアップしている某中学校の体育館ステージ写真です。

300mm側は鍵盤にピントを合わせた(AF)つもりだったのですが、チョイトずれてピアノのメーカ名のところに会ってしまってます。AFは中央一点のみにしていたのですが。。。

演奏中の写真は大体が予想以上に良く撮れてました。手持ちでここまでいけるのは、さすが「IS様様」です。
シャッター半押し状態をかなり使ったので、それなりにISでバッテリーを消費したと思われますが、通常の撮影に比べて消費が多い(バッテリの減りが早い)という実感はありませんでした。

以上、ご参考になれば幸いです。

p.s.
カメラは旧kiss-d + ロシアf/wです。

書込番号:4824834

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo001さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/16 13:18(1年以上前)

どうも、初めましてsanjoseさん、返信ありがとうございます。

IS機能、すばらしいですね!
像がピタッと止まります。
自分もバッテリーの持ちの悪さはあまり感じませんでした。

ズームリングが軽いですね、気がつくととびでてます。(笑)

露出の癖?カメラとの相性がまだわかってないので
これからも練習したいと思います。
鳩の写真はすべてスポット測光でとりました。

ではでは。

書込番号:4827435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/18 19:09(1年以上前)

こんにちは。
私もこのレンズを2月初めに購入しました。
初めてのIS付ですが、その効果に感激してます。
早速、
・それまで使っていた旧レンズ(75−300USM3)
・本レンズISオフ
・本レンズISオン
をそれぞれ手持ち撮影で比較してみました。

 http://www.imagegateway.net/a?i=p7KncLHnTo

感想ですが、
・手振れ補正効果は大きい
・ファインダが格段に見やすくなった
・思ったほど重くなく使い勝手は悪くない
・明るい場面なら旧レンズがまだまだ使えそう

ただ旧レンズの出番はなくなりました。

書込番号:4834455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/02/20 10:34(1年以上前)

遅レス失礼します。

写真とても参考になります。
300mmの描写や遠景、近景共に満足できそうです。

もしもテレコンをつけた写真、逆光の写真、アウトフォーカス部に点光源が写っている写真、
どれかアップされてる方いらっしゃったらご紹介頂けると助かります。

書込番号:4839971

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo001さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/20 14:26(1年以上前)

どうも、初めましてsasuraibitoさん。

参考になるかわかりませんが
4枚ほどアップさせていただきました。

http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=25286&page=1

書込番号:4840437

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/02/21 01:08(1年以上前)

sasuraibitoさん、こんにちは。

↓ 逆光、フレア、ゴーストには強いようです。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/album14/album14.html

↓ 夜景、点光源のボケ、クセのないボケです。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/album18/album18.html#18dome

テレコンはありませんが、他にもいろいろあります。

書込番号:4842449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/02/21 09:24(1年以上前)

tomo001さん、GALLAさん、ありがとうございます。

キヤノンは私には高すぎるDOとテレ側はあまり期待できそうもないレンズ
だけだったので、トキナー840Dなど検討していました。

70-300は発売直後は注目していなかったんですが、
海外サイトでLレンズの解像度と絶賛されているのを見て気になり始めました。

皆様の写真を拝見していても、これといって欠点がなさそうですね。
300mmでは多少立体感?コントラスト?が低下するような気もしますが、
ワイド側が特に良いだけなのかもしれません。
400mmまで使えて旧型なら安い840も魅力ですが、
そんなに400mmは必需でもない気もしてきました。

このレンズは軽量、IS付きで、UDレンズによる高画質も体感できそうです。
75-300→70-300を見ると私のEF-S17-85にもUDが入っていればな〜と思います。
DOはAF速度の関係からか分かりませんが6枚絞りなんですね。
300mmでは結構F8あたりで使うようになりそうなのでこっちは8枚絞りで良かったです。
17-85と違って望遠レンズにはボケも点光源を含めて期待します。
なぜか初めてカメラを手にした時から逆光や太陽入りの構図が大好きなので、
フレア、ゴーストに関しても70-300が適切な選択に思えてきました。

KissDNなのでワイド端の112mm、テレ端の480mmに合わせて、
サードパーティー製のフード2個、または3段階のズームフードが欲しい気もしますが、
逆光にも強いようなので不要ですかね?
皆様はフードはどうされていますか?
晴天の花畑などで太陽が画角にぎりぎり入らないくらいの逆光で結構使うと思います。

来週、新宿西口に寄り道して買ってしまいたいです、
中古がなさそうなのが難点です...

書込番号:4842894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近書き込みがないようなので

2006/02/14 11:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

ひさびさ写真をアップさせていただきます。

ソリに乗ってる子供は私の子供で
後ろに乗ってる大人は私の友人です。
本当は私が乗ってるところを写してもらいたいんですがね。
カメラマンに徹してしまいました。
RAWでの撮影で、あとでデジタル補正をしてあります。
私のような素人は助かります。

もう一枚は空港での写真ですが
自主トレって感じがしてます。
直線的な動きには、何とかAIサーボが合ってくれますが
子供のランダムな動きに対しては、ちょっと不向きかな・・・。
かなりピンぼけを連発しました。
70-200ISが欲しくなっちゃいそう・・・あー怖い怖いです

書込番号:4821034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/02/14 20:20(1年以上前)

フェンスダイレクトさん、写真拝見いたしました。
EF70-300mm F4-5.6 IS あまり購入対象として考えた事なかったのですが、想像以上に描写がいいですね。
ISは最新で最高でしょうし価格もIS付きでは入手し易い価格だし軽いし外のスポーツや運動会なんかで活躍しそうです。

子供は変な動きするからAIサーボも外す事ありますよね。
EF70-200mmF2.8IS重いですが、いいですよ〜。体育館のイベントとかでは凄く重宝してます。

書込番号:4822200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2006/02/15 18:07(1年以上前)

くろちゃネコさんはじめまして
コメントありがとうございます。

>EF70-300mm F4-5.6 IS あまり購入対象として考えた事なかったので>すが、想像以上に描写がいいですね。

ありがとうございます
EF70-200mmF2.8ISをお持ちの方にそう言ってもらえるとは
嬉しいです。EF70-300mm F4-5.6 IS を所有してる方々も
喜んでると思いますよ。

このレンズ、色・IS・重さ・値段に関しては満足しています。
ただ私の技量不足も相当あるのですが近距離撮影にてAFが
遅いかなぁなんて思ってます。
まぁ下手なんだから仕方ないですけどね・・・。

>EF70-200mmF2.8IS重いですが、いいですよ〜。体育館のイベントとか>では凄く重宝してます。

初めてのLレンズはEF70-200mmF2.8ISをと思っております。
私には相当高ーいレンズですが高ーいだけのことはあると想像します。
私自身が思うのは1/300枚の確率で納得する写真が出来るレンズと
3/300枚の確率で納得する写真が出来るレンズとでは
価格差が単純に3倍あっても見てもエエかな?なんて思ってます。

書込番号:4824942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/02/15 20:40(1年以上前)

フェンスダイレクトさん、こんばんは。

最初に望遠ズームを買うときに後輩から先代のEF75-300mmISは今ひとつだった
というのを聞いていたので、このレンズを見送ってシグマAPO70-300mm
を買いました。

シグマのも画質はいいのですが、AFが迷ったり遅かったりで動きものを撮る事
が多い私には不向きで室内でも使えるようにとEF70-200mmF2.8ISを買ったんです。

でも、フェンスダイレクトさんの例をみたら、もしこれを最初に買っていたら
EF70-200mmF2.8ISは買わなくて室内用にはEF135mmF2Lあたりを買ったん
じゃないかという気がしました。

>初めてのLレンズはEF70-200mmF2.8ISをと思っております。

私もこれが最初のLレンズです。でも次があるかはわかりません。(^^;)

>私自身が思うのは1/300枚の確率で納得する写真が出来るレンズと
>3/300枚の確率で納得する写真が出来るレンズとでは
>価格差が単純に3倍あっても見てもエエかな?なんて思ってます。

私もそう思います。先日暗い体育館で1.4Xを付けた280mmで1/60で
手持ちで流し撮りが綺麗に撮れた時はかなり感動しました。
単にレンズの力だけだったのですがレンズに頼ってばかりではいけない
んで腕を上げなきゃと思ってます。

書込番号:4825323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6 IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

EF70-300mm F4-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング