最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 9月28日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 19 | 2020年2月26日 10:05 |
![]() |
28 | 15 | 2015年12月2日 17:51 |
![]() |
12 | 10 | 2014年5月27日 11:33 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年2月18日 21:26 |
![]() |
12 | 6 | 2012年11月18日 12:41 |
![]() |
12 | 6 | 2012年10月5日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
eoskiss m にアダプタを介して使用したことある方いらっしゃいませんか?
200mmよりもう少し望遠がほしい環境がありまして、手頃なこのレンズは使えるのかなーって。
AFや手振れとかの機能は使えるのか気になります。
カメラ素人なので、分かりやすく教えて下さい。
書込番号:23250426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽちょメガネさん
70-300ISの旧型ですか?おそらく問題なく使えるはずです。以下のリストに載って無いので、マウントアダプター EF-EOS Mで使用してください。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/70413
書込番号:23250498
1点

有難うございます。
リストに載ってないのは見たんですが、古すぎで載ってないとかないのかなーって、心配してましたので、実際に使ったことがある方いないかなーって。
書込番号:23250506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽちょメガネさん
>古すぎで載ってないとかないのかなーって
あのリストに載ってるレンズ、70-300より古いのがあるので、それはないと思います。もっとも、私はもう何年も前にこのレンズ処分したし、M系は使ってないので、実際の使用感は分かりませんが・・。
書込番号:23250517
1点

EOS M3でアダプターを通してEFレンズを使っていますが、まったく問題ありません。
安心して使ってください。
遅いけどAFも動きます。
書込番号:23250606
1点

ぽちょメガネさん こんにちは
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/70413
上のサイトを見ると Canonの方では
>【ミラーレスカメラ】EFレンズでオートフォーカスを使用した時にピント合わせに時間がかかる。またはピントが合わない可能性があるレンズ一覧(EOS M)
の中に入っているので 自己責任で使うしかない気がします。
書込番号:23250974
2点

えっ、上のリストに入ってます?
見当たらなかったんですが。
書込番号:23250998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽちょメガネさん 返信ありがとうございます
>見当たらなかったんですが。
”EF75-300mm F4-5.6 IS USM” 生産終了しています
が 下の方にあると思うのですが
書込番号:23251002
0点

75じゃなくて、70なのでリストに無いかな。
でも、調べてもらって有難うございます。
書込番号:23251220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
70-300ISの1型は2005年、75-300ISは1995年の発売の別のレンズですが・・・
書込番号:23251224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽちょメガネさん
70oでしたね ごめんなさい
でも 75o以前のレンズだと 75oからより良くはならないので 自己責任での使用は 変わらないですね。
書込番号:23251234
0点

>もとラボマン 2さん
>でも 75o以前のレンズだと 75oからより良くはならないので 自己責任での使用は 変わらないですね。
どうしました?体調不良ですか?75-300ISのほうが古いって言ってるんですよ。70-300ISのT型は75-300ISの後継レンズですよ。
https://global.canon/ja/c-museum/product/ef388.html
書込番号:23251734
1点

ぽちょメガネさん
色々 間違って 意味のない書き込みしてしまいごめんなさい。
もう少し 調べてみましたが U型の事ばかりでT型は見つけられませんでしたが EF70-300mm F4-5.6 IS USMのアクセサリーを見ると マウントアダプター EF-EOS Mが入っているので 使えそうですね。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF70-300IS
書込番号:23251797
0点

皆さん色々ありがとうございます。
ちなみに↓はどうなんでしょう。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
こちらもリストに無いから使えるのかな。
(そっちのページで聞くべきかもしれませんが、
こちらのほうが、皆さん話早そうなので、ご容赦)
少し高いですが、コンパクトに引かれてます。
ついでにDOってなんですか?
書込番号:23252123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOについてですが、
私は素人なので、あまり詳しい説明はついていけませんので、簡単な説明だと嬉しいです。
簡単な説明が難しければ、素人なら気にしなくていい、又は違いがわからない程度の内容なら、それはそうとはっきり言ってくれたほうが、たすかります。
書込番号:23252149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽちょメガネさん
色々すみませんでした
>ついでにDOってなんですか?
下のサイトに書かれていますが ODとは レンズの名称で 簡単に言うと 今までとは違う設計の特殊レンズの事だと思います。
https://fivestarcamera.net/column/post-14340/
書込番号:23252705
0点

DOレンズですが、確か回折現象を逆用して、色収差など、通常は数枚のレンズで補正するのを、1枚のレンズで補正できるようにしたもので、小型軽量できるものの、ボケが独特でキヤノンも数本出しただけだったと思います。
中古で購入するなら描写を良く確認してからの方がいいと思います。
書込番号:23252716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに↓はどうなんでしょう。
>EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF70-300mm DO 最近は使ってませんが持ってます。
とても良いレンズですが、これは見た目の2倍とか3倍くらい重いレンズですよ!
でも収納するにはコンパクトで良いので重宝してました。
写りもDOレンズ特有のクセが出る場合があるので色々言われがちですが、通常使う分には分からないし値段相応に良い写りをしてましたよ。
新品で買えないのがおススメとして微妙ですが、用途が合えばレンズとしてはおススメできるレンズと思います。
書込番号:23252848
0点

追伸
EOS KISS Mでは使ったことありませんのでその点については申し訳ありません。
書込番号:23252855
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
はじめてカメラを購入しました。デジタル1眼もよかったのですが、あえてアナログのフィルムカメラにしました。本体は購入したのですが、レンズがなくどれにするか迷っています。写したいものは主に風景と子どもとディズニー行くときに使いたいと思っています。
いろいろみてこのレンズがいいかなと思ったのですが、皆さんの意見としてはどうでしょうか。
また、根本的にこの機種で使えるかもわからない素人ですので、いろいろと教えてくださあい。
1点

doragon12002さん こんばんは
キヤノンの場合 フィルムカメラがAFになった時 今と同じEFマウントに変わりましたので もちろんこのレンズも使えますし 今のレンズでも APSサイズ用以外のレンズは使うことできると思います。
また このレンズですが 高性能とはいえませんが 描写自体は 問題ないですし フィルムのほうが内面反射も少ないので使いやすいと思います。
でも 1つだけ デジタルの場合は ISO感度上げる事できますが フィルムの場合 NATURA 1600というフィルムもありますが 普通は高感度でもISO400が一般的のため 暗いところは苦手で ストロボも必要になるかもしれません。
書込番号:19363018
1点

EOS-1Vも、現行のデジイチもEFマウントです。
問題なく使えます。
自分もEOS-1HS・EOS-1NHS・EOS-3で使っていたEFレンズも、現行のデジイチで使っています。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/1/0300013101/01/ef70-300f4-56lisusm-im2-jpn.pdf
書込番号:19363055
1点

このレンズはEOS-1Vで使えますが、ディズニーで家族写真を撮るには少し望遠すぎると思います。
タムロンの28-300mmにするか、35mm〜50mm程度の単焦点レンズを追加されるとよいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000668925/
http://kakaku.com/item/K0000775509/
書込番号:19363078
1点

使用することは問題ありません。
EF40mmSTMもEOS1000sで使えましたし。
日中であり、さらに望遠に特化するのであれば、このレンズでもいいとは思いますが、汎用性は低いと思います。
標準系とはいってもあまり選択肢はありませんが、24−105mmF4 IS Lあたりのほうが使いやすいかもしれません。
書込番号:19363093
3点

doragon12002さん、EFレンズファンの皆さん、こんばんは。
インナーフォーカスじゃないので、ニョキニョキと鏡筒が伸びるのと、ISが効き出した
時の振動ショックなどを見ると古さを感じてしまいますが、純正故、DPPでデジタルレンズ
オプティマイザが有効になるなど、利点もあって良いレンズだと思います。
勿論EOS-1vでもEOS-3でも7でも5でも、Kiss5や7などの銀塩キッスでも全く問題無く作動
しますしISもバッチリ効きます。上記羅列したカメラは、全て持ってるカメラで確認致し
ました(^.^)♪
ディスニーランドでのご使用もご考慮されてらっしゃるとの事ですが、レンズ1本だけを
持参となりますと、もう少し広角寄りのレンズをお持ちになられた方が有用ではないかな
などと思います。
書込番号:19363244
7点

doragon12002さん おはようございます。
キヤノンはオートフォーカスカメラのイオスシリーズを発売の際にそれまでのFDマウントをやめて、先を見据えたEFマウントレンズを発売しそれからは不変なので、フィルム機でもデジタル機でも何も問題なく使用出来ると思います。
このレンズは望遠ズームなので遠くのものを大きく撮るのには適していますが、あなたがそういう風に撮りたいならば良いですがお子様と風景がメインならば標準ズームなどの方が汎用性があると思います。
書込番号:19363414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望遠だけで大丈夫ですか?というのは皆さんと同じです
当レンズについては、設計は前世代のままでリニューアルされず継続しているレンズですから
今となっては同価格帯ではタムロン70-300(A005)の方が安くて性能もよく順当な選択になるかと思います。
一本だけでいろいろ使える手ぶれ補正付レンズが欲しいのであれば
同じ価格帯だと、タムロン28-300VC(旧)あたりになりますかね
標準ズームと望遠2本にわけていいなら
標準ズームはEF28-135IS USMあたり、望遠はA005とかですかね
手ぶれ補正必要なければ、EF24-85とEF70-210/3.5-4.5USMとかでもいいかと思います
両方で2〜3万くらいじゃないでしょうか
Lレンズやらお勧めする方もいるかもしれませんが
リバーサルならともかく、ネガ中心で運用するのであればそこまでは、、、と思います
必要を感じてからでも遅くないと思いますよ
書込番号:19363707
2点

この時代、はじめてのカメラがフィルムカメラとはすごいですね。
私は一眼レフはデジタルからなのでフィルムカメラでの使い方はわかりませんが、フィルムだとその場で撮影結果がわからないので、コンパクト式フィルムカメラでのことですが沢山撮って現像から却ってきたら室内写真なんかは露出不足やブレブレで残念な結果になっていることが多々ありました。
そうならないよう、事前にしっかりと練習しておくことが重要でしょうね。
頑張ってくださいね。
ところで、レンズは標準も必要との指摘があり、デジイチからの私にはわからない事があったのですが、フィルム式カメラでレンズを交換する場合、フィルムを装填したままでもレンズ交換ってできるのかなぁ?
できるけど、レンズを外したときのコマは無駄になるのかなぁ?
書込番号:19363878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正のEFレンズんらどれでも使用可能です
なぜEF70-300mm F4-5.6 IS USMを選ばれたのでしょう
純正ではないですがタムロン70−300の方がC高いかも
※望遠系は大丈夫だとは思いますが純正以外で選ぶ場合は
フルサイズ対応から選ぶ必要があります(重要!)
書込番号:19363954
2点

tametametameさん こんにちは
>交換する場合、フィルムを装填したままでもレンズ交換ってできるのかなぁ?
デジタルの一眼レフを見ると分かると思いますが フィルムカメラにも同じようにシャッター幕が付いていて シャッター幕で遮光しているので レンズ交換普通にできます。
でも レンズシャッターのレンズ交換式のカメラの場合は 遮光幕を出したりして遮光する場合もあります。
書込番号:19363955
2点

すぐ見たい&失敗写真は欲しくない家族の為にもコンデジも携行される事をお勧めします。
書込番号:19364675
3点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
フィルム式一眼レフカメラでも、フィルムを装填したままでレンズ交換できるんですね。
>すぐ見たい&失敗写真は欲しくない家族の為にもコンデジも携行される事をお勧めします。
横道坊主さんの言う通りですね。
趣味で風景ならまだしも、家族でのディズニーは失敗は目も当てられませんからね。
芸術作品を作るわけでもないだろうから、家族写真には、その場で確認して気に入らなければ何度でも撮り直したり、枚数を気にせずにちょっとした仕草なんかもバンバン撮れるデジカメが一番だと思う…。
書込番号:19364766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、いろいろご意見いただきありがとうございます。風景メインでと考えてみましたが、このレンズより28−300のほうがよさそうですね。子供はスナップ程度であればコンデジで、乗り物やちょっとした遠いところでフィルムでと考えていていたところです。
あえてフィルムにしたのには、デジタルにはない良さがありそうで、ヤフオクで安く手に入りそうだったのとフラッグシップモデルということで、たぶん使いこなすには手間がかかるかもしれませんがそれもも楽しみということで購入しました。
レンズについては皆さんの意見を参考に考えていきます。
書込番号:19365622
2点

doragon12002さん
EOS-1vいい選択だと思います。
望遠の300mmあたりが必要ならタムロンの28-300もよさそうですが、
高倍率なレンズは画質もそれなりです。
最初はCANON純正のEF24-105mm F3.5-5.6 IS STMがいいような気がします。
書込番号:19369511
0点

>あえてフィルムにしたのには、デジタルにはない良さがありそうで
doragon12002さん、良いフィルムは、無くなりましたよ。一般向けのIso100クラスの画質は、褒められたものでは有りません。
私は、プロ用ネガのフジPRO160を使っていましたがプリントに苦労しました。クリエイトなどのプロラボで現像やプリントを行わないと満足する結果になりませんでしたね。現在PRO160は生産されていません。
フジ 一般用 ネガ 5種
プロ用 ネガ 1種
ポジ 4種
コダック 一般用 ネガ 2種
プロ用 ネガ 4種
コダックは、コダックアラリスと言う別会社で作られています。ロチェスターのコダック社ではありません。レコード針のナガオカやコンデンサーヘッドフォンのスタックスなどと同じですね。
書込番号:19370265
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
レンズフードを取り付けるといやにグラグラします、他のキャノンレンズやタムロンでも感じないので、キタムラで新品との比較しました、が 同じく少しぐらつきます。まあピントに問題あるわけもなしですが、もし車で言うならトヨタならリコール問題?? どなたか感じませんか、他のレンズとの違い?
0点

>もしトヨタなら
レクサスではなく カローラであり、
値段相応の出来栄えなので 特に問題なし。
書込番号:17556422
3点

こんにちは
特に特別なことは、かんじませんね
まあ言えば値段相応。。。
つまりこんなもんかなって感じですね。。。
書込番号:17556516
2点

今は処分して手元にありませんが、そういえばそんな感じがありました。
特に不便を感じたこともありませんし、まあ仕様だと思います。
書込番号:17556830
0点

うちのもグラグラしています。この製品の組立精度はこんなもんでしょう。値段相応です。
リコール・・・キヤノンではありえない。気のせいでしょうOR仕様ですで終わりだと思います。
3年ぐらい使っていなかったので久しぶりに取り出しました。
ニコンの70-300はしっかりしています。差は歴然(気持ちは唖然)
書込番号:17557029
0点

>リコール・・・キヤノンではありえない。
適当なこと書いてますね。
このレンズ、発売後一年くらいたってくらいだったと思いますが、
特定ロットかどうか、もう忘れてしまいましたが・・・
テレ端での縦撮影時の解像度不足か何かで、無償修理ということが
ありましたよ?
実際、自分のもそうだったので覚えてます。
もう手放したので、手元にありませんが、修理後もある程度の
ぐらつきはありました。
書込番号:17557280
1点

「Mechanical Quality」は☆5つになってますが・・・
http://www.photozone.de/canon_eos_ff/570-canon70300f456islff?start=2
書込番号:17558935
1点

無償修理と、リコールは違う。
文面からは、ピントリングかフードか理解出来かねますが、どっちにしても人は死なない。
書込番号:17558993
1点

泉野明さん
画像不良の件は知っていますよ。
致命的な不具合だから逃げられなかったのよ。
今回程度のガタではキヤノンは認めないということです。苦情を言う人が少ないからだと思います。
言葉が足りませんでしたね。
申し訳ありません。
当方は不具合では常に泣かされています。
小さな問題では仕様でおしまいです。
1Dmk4の異常画像生成でファームアップされましたが、私が問題提起した時は何もできず、
知らない間にファームで治していました。
使い物にならないので1DXに変えた後でした。
書込番号:17559018
1点

そんなもんですか、昨日子供の陸上大会(400Hとマイルリレー)の撮影に行って来ました、写真には特にピントとかに異常がある訳でも無しだから、良としてこれからも使います。ありがとうございました。
書込番号:17562143
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
はじめまして。
私は現在、kiss X5でEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIを使っています。主に鉄道などを撮ることが多いです。
ここ最近、被写体をもう少し大きく撮りたいと思うことが多くなり、EF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入しようか考えています。そこで質問なのですが、次の通りです。
1. 250mmと300mmではどれ程写り方に差があるか?
2. AFが遅いと言われているが、鉄道などでは問題ないか?
3. 他におすすめのレンズがあるとすれば何か?
質問も一眼も初心者ですので、失礼な面もあるかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:15783142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

250mmと300mmでは、あまり差がないでしょう。
買うならもう少しお金を足してシグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMにしたほうがいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011947/
書込番号:15783183
2点

Rald1991さん、こんにちは。
アナスチグマートさんも書いてくださってますが、250mmから300mmへの変化では、投資に合った効果は得られないかもしれません。
また目的にもよりますが、多少の望遠不足でしたら、トリミングでも十分対応できると思います。
書込番号:15783311
0点

検討中のレンズは今お使いの55−250と大差ないと思います
もう少し大きく写したい場合はやはり500mmまでの望遠レンズが良いかと思います
今のお勧めは55−250で撮って撮って取りまくるのが良いかと思います
書込番号:15783571
0点

1.
250mm使っていて、300mmに変えたからといって倍率はそんなに変わった感じはしません
ただし画質はかなり良くなると思いますが
2.
問題はないと思う
3.
ズームなら純正の100-400かシグマの50-500でしょう
書込番号:15783836
0点

Lでない方のEF70-300 ですよね?私は持ってますが、はっきり言って今買うレンズではないと思います。予算を節約するなら、ズームの回転方向が逆ですがタムロン70-300(A005)、純正ならEF 70-300 Lが間違いなくいいと思います。
そのうえで、
1.250ミリと300ミリの違いは誤差みたいなものです。期待すると裏切られます。はっきり違いを感じたいなら4〜500ミリクラスのレンズを選んでください。
2.鉄撮りはしませんが、多分55-250と同程度のAFスピードだと思います。このレンズのUSMはマイクロUSMというタイプで、あまりAFは早くないです。
3.望遠が欲しくて、というなら純正のEF100-400 L かシグマ50-500 OS HSM になると思います。もちろん、潤沢な予算があれば、高価なL単焦点もありますが・・・。
添付画像は250ミリと300ミリの違いを比較したものです(使い回しですみません)
書込番号:15784158
2点

みなさま、ご返信ありがとうございます。
50mm程度の差では誤算のようなものなのですね……
まだ本格的に写真を始めて一年たってませんので、今のレンズでしばらくは撮って撮って撮りまくります。
また資金を貯めて、将来的に400〜500mm程度のレンズを購入しようと思います!
優しく教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:15784300
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
こんにちは。このレンズを使用しています。
ある日突然気がついたのですが、ピント合わせのシャッター半押しの時、指を離して2〜3秒間「クーーー」と、音がするようになりました。
カメラ屋さんに相談した範囲では「異常なし」とのことですが、元々そんな音はなかったと思います。
スタビのスイッチをOFFにすると音はしません。写真自体は普通に撮れます。
こんな症状の方、いらっしゃいかせんか?
0点

ISの動作音なので異常ナシです。
レンズの種類によって音の大小ありますが
どうしても機械音がします。
レンズを動かしているのだから・・・
と思えば動作音の理由も納得できるのではないでしょうか。
書込番号:15351308
2点

おはようございます。
このレンズもISの作動音しますよ。
IS搭載のレンズによっても音の大小はありますが
ISの作動音はしますので気にしなくていいと思います。
L レンズでもISの作動音しますよ。
書込番号:15351353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カントク30さん こんにちは
もしかしたら 初めの内は気に成らなかったのですが 最近この音にきずき 気になりだし この音に敏感に成って気になっているという場合も有りますので お店で問題なしであれば このまま使っても大丈夫だと思います
でも 今後音大きく成るので有れば もう一度お店に確認しに行く事は必要ですが
書込番号:15351362
2点

みなさんありがとうございます。
最初は「クッ」と短い音だったと思うのですが、シャッターから指を離して2〜3秒なので気になりまして・・・。
レンズの機能としてはなんともないので、このまま使ってみようかと思います。
お騒がせしました。
書込番号:15355475
2点

たまたまなのかもしれませんが…
私のレンズは(同じ機種)動作音が大きくなったのが気になり始めて数週間後にISユニットが正常動作しなくなり故障しました(・_・、)
たまたまだったのか不調の前触れだったのか今では知る由もありません(T_T)
書込番号:15356850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「クッ→カタタタタタタタ→クッ」が正常だったのが途中のカタタタタタタタがガガガガガガガに変わってから数週間後でした。
書込番号:15356873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
このレンズを中古で買おうとしたのですが,いざ手にとって確認すると,
レンズを縦にして傾けると,内部のレンズがカタッって言って音がします。
店員さんに,「これは仕様なんですか?」と聞いたら,
75-300ISを持ってきて,比較し,う〜んと考え込んでいました。
私と店員さんは,「異常」と判断し,私がキャンセルしたいと言うことに納得してくれたのですが,店の本体は納得しないで,「これは異常ではなく,このレンズはこういう感じだ。」と言われました。
私も,55-250ISからの買い換えなので,キャノンの望遠ISは,持っているのですが,
皆さんのレンズも,傾けると内部でカタッて感じで音が鳴りますか。
そんなにがたついているものなのでしょうか?
教えてください。
1点

レンズって振れば大なり小なり音はしますよ
音のしないレンズの方が少ないかも...
特に手ブレ補正のレンズは宙ぶらりん状態ですから、音がしてもおかしくない
必要もなく振らない方が良いとは思います
書込番号:15162408
4点

こんばんは。
300mmまでが必要でしたら
このレンズよりもタムロンA005がいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000150561/
書込番号:15162554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手元にあるので試してみましたが、わずかに「カタッ」って音がしますね。ISユニットの音ではないかと思います。
先日このレンズを持ち出して撮影しましたが、特に異常はなかったので、大きな音でなければ仕様だと思います。
ま、私も今買うならタムロンのA005の方がいいとは思います。
書込番号:15162568
1点

根気よく振り続けると、その内鳴ら無くなるかも?(故障して)
書込番号:15163054
1点

振れば音はする、が大きいかどーかはよーわからんので、ホントに不具合かもしれんし、そーでないかもしれん
がw、このレンズ、発売時から立てつけ悪くて、鏡筒が伸びると自重でたわむらしく、光軸がずれるらすぃwww
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html
無償修理はとっくに終わってるんで、中古で買う際には、該当品でねーかどーか気を付けた方がええかもしれん
振り返ってみれば、このレンズこそがキャノン不具合伝説のstart地点かも・・・w
書込番号:15164624
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





