- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2266
最安価格(税込):¥133,353
(前週比:+50円↑)
発売日:2005年 9月28日



レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
Canon EOS 6D(WG) でこのレンズを使用していますが、他のレンズに比べて、出て来た作品の色乗りが、暖色寄りの様な気がして、少し違和感を感じています。ホワイトバランスはオートにしています。EF28-70F2.8L USMの色乗りの方が実際の色味に合ってる様な気がしています。
6Dとの相性なのでしょうか?
皆さんはどの様なお考えでしょうか?
又、何か、6Dの設定があれば是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:24682530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相性ですか? 一概には言えませんが試用しているディスプレイ・現像ソフト・撮影データなどがあればもう少しアドバイスできますよ。
書込番号:24682607
2点

主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
本レンズ、10数年使用中です。
NIKONは●色系、
CANONは▲色系 が」強いとか、聞いたことありますが、、、
色のその傾向は、あるのかもしれないですね。
その対策として自分は、
RAW撮影して、
PCでDPPソフトでWBを調整します。
そして、現像[JPEG作成]です。
これぐらいしか、返答できなかったでした。
失礼します。
書込番号:24682645
0点


>JTB48さん
コメントありがとうございます。
Canonのraw現像ソフトを使っています。
他のCanonレンズは撮って出しで、余り現像しなくても良いのですが、このレンズで撮った画像は、ホワイトバランスを寒色から始めないといけません。
レンズの特性かもしれませんね。
書込番号:24682666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAZAWA_CAROLさん
コメント感謝致します。
やっぱりraw現像しかないですよね。
書込番号:24682671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジカメ写真で『色』ののはなし、特に実際の色味との差異はかなり難しいですよね。
撮影系はもちろん、鑑賞している環境によっても異なります。
同一の撮影環境下でレンズだけを変えて比べた時に発色が異なるのであれば
レンズの特性だと思いますが、それならば好みの方向に変更すればよいわけで、
ボディとの相性云々は無いと思います。
キヤノン機は撮影時のピクチャースタイルでも発色がかなり変わりますが、
プリセットのピクチャースタイルが好みに合わなければピクチャースタイルエディターで
カスタマイズも可能です。
そこまで凝らなくても、ホワイトバランス補正を設定しカスタムモード(C1,C2)登録しておけば、
24-105で撮るときは簡単に呼び出して撮影できると思います。
UPされた写真は、暖色/寒色というよりもホワイトバランスに起因しているような感じがします。
書込番号:24682732
6点

>つるピカードさん
コメントありがとうございます。
確かに、そのレンズ専用のカスタムモードを設定する事も一つの手ですよね。
勉強になります。ありがとうございます
書込番号:24682747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mituihisasiさん
>他のレンズに比べて、出て来た作品の色乗りが、暖色寄りの様な気がして
そうしますと、本レンズのコーテイングによるものかもしれません。
作例を拝見しました。実物の色はわかりませんが、今まで見て来た桜から判断すると、少しアンバーに寄っているような気がします。
書込番号:24682861
0点

>pmp2008さん
コメント本当にありがとうございます。
コーティングが良くわかりませんが、故障でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24682872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mituihisasiさん
故障ではなくて、レンズの特性(味?)であって、メーカーの方針かと思います。
書込番号:24682906
0点

>pmp2008さん
やっぱりこのレンズの特性なんですね。
書込番号:24682938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしはこのレンズの色味好きなんですが
(70D→90Dで使ってます)
確かにちょっと色味が黄色っぽい?感じはあるかも知れませんね。
なお私は、ボディ側のピクチャースタイルを少しいじっています。
色を濃い目にしています。
書込番号:24683295
0点

ホワイトバランス、オートでしょ?
こんなもんですよ。
マニュアルで設定を固定して他のレンズと同一条件で比較しなければ全く意味もたないですよ。
キヤノンはレンズのコーティングを調整してレンズ間の発色の傾向を揃えている。
そういった面では他社に比べて優秀です。
実際他のレンズと併用しても違和感を生じる事はありません。
書込番号:24683299
0点

>チェリオ38円さん
コメントありがとうございます。
私も見習って少しいじってみたいと思いますが、
どの様にされていらっしゃいますか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:24683369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くらなるさん
コメントありがとうございます。
これが普通なんですね?
少し胸の支えがおりました。
ありがとうございました
書込番号:24683372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mituihisasiさん
私も、このレンズを6Dと同時に購入して今も使ってますが、特に暖色というイメージは無いですね。まあ、他のキヤノン純正レンズが70-200F2.8LUとか100-400LU、100Lマクロ、50ミリSTM、EF-S18-135などで、24-70F2.8Lは所有してませんので、同時に同じものを写すことはまずないので、具体的な比較はできませんし、そういうところはあまり気にしないたちですが、差は感じないですね。
よく言われる、キヤノンの絵作りとタムロンの絵作りの違いは感じることがありますが、このレンズだけが他のキヤノンのレンズと大きく違うとは思いません。まあ、撮影時のシチュエーションの違いもあると思いますが、個人的にはキヤノンは全体的にあっさり目の絵作りかなとは思いますし、その点で、被写体によっては黄色味が強いと感じるのかもしれませんね。
個人的にはDPPでややシャープネスを強調して、色も少し濃いめにするのが好みなので、丁度いいくらいです。
書込番号:24683408
0点

>遮光器土偶さん
本当にコメントありがとうございます
考えすぎかもしれませんね。
色々参考になります。
書込番号:24683453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
EF28-70F2.8Lで良いんですよね?24-70では無いですよね?
広角端で撮ってますので、画角が異なりますが
参考になりますでしょうか?
とりあえず載せてみます。
F4.0、F8.0です。
ちなみに6Dは所有していないので
5DsRになってしまいますけど。
書込番号:24683703
1点

↑なんだか明るさが揃って無いですね。
24-70の初期型とU型も載せときますw
特に24-105が暖色系とは感じた事は無いんですけどねぇ。
と言うほど使って無いかもしれませんが。
書込番号:24683742
1点

>じーこSZ_KAIさん
作例を見ますと、露出の違いはありますが、レンズ4本で色は揃っているように感じます。
書込番号:24684193
0点

>mituihisasiさん
作例を見ると確かに暖色系に見えますね。
コーティングの違いで発色は違うと思いますが、キヤノン同士であれば大差ないように思います。
24-105oLは借りて使った程度ですが、暖色系のイメージはないです。
28-70oLは以前所有していて暖色系の発色でさなかったですね。
作例のWB設定は何ですかね?
オートであれば時間帯によって暖色系になると思いますので屋外であれば太陽光にするなどしたら良いかも知れまんね。
全体の色合いを合わせる意味でWB設定が重要かなと思います。
JPEG&RAWで撮影、JPEGで不満があるならV RAW現像でWBなどで調整してはどうですかね。
自分もキヤノンメインで使ってますが、ピクチャースタイルはニュートラルか忠実設定にしてWBは基本的に屋外は太陽光、室内はオート。
可能な限り撮影時に露出補正などして最終的にRAW現像して仕上げてます。
RAW現像とともにWB設定から見直してはと思いますね。
書込番号:24684430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じーこSZ_KAIさん
詳しい写真を色々載せて説明していただき、
本当に感謝致します。
やはり色乗りは、このレンズの特徴なんですね。
とてもわかりやすかったです。
ありがとうございます。
書込番号:24684662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
コメントありがとうございます。
やはり最終的には、raw現像で処理して見ます。
本当にありがとうございます
書込番号:24684665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





