


レンズ > CANON > EF85mm F1.2L II USM
どもです♪
同一人物による連続スレ立て、ご容赦下さい。 m(_ _)m
さて今回めでたく EF85mm F1.2L II USM を購入いたしました。
以来、F1.2の極薄ピン・秀逸描写を堪能する毎日ですが、とにかく重い!
5DIIIに装着すると総重量2sであります。鉄アレイかお前はw
その超ヘビー級システムとなったこの組み合わせを手に街を散策。
ちょいと休憩、とカメラをテーブルの上に置きます。すると…
ぐにゅ。
ふふふふふフードが!フードが歪む!逆付けしてようが順付けしてようが
総重量2sの圧力を背負い、接地している部分のフードがユガむのですw
ただでさえユルユルスッカスカのピントリングに装着するフードに
どんだけプレッシャーかかってんの?大丈夫なのコレ!? (ll゚◇゚ll) キャー
とゆー訳で、皆さんこのレンズ装着時どうやって置いてますか?
なんせ高額な光学機器。私は今んとこ、いちいちフード外して置いてますw
気にし過ぎだってーのは、分かってるんですけどね、ええ。 (;一_一)=3
書込番号:17105996
8点

こんばんは。はじめまして^^
当該商品ではないのですが、私はレンズフードは専用の
入れ物に入れて、カメラバッグの中に忍ばせています。
「レンズフード専用の入れ物」は、サードパーティーの商品
も含めて色々と試しましたが、意外と最も良かったのが無
印良品の“携帯用スリッパ”(数種類のサイズあり)に付属
している「巾着」(ダークブラウン)でした。^^;
実際、レンズもフードも、それぞれ無印携帯用スリッパ巾着
に入れて持ち歩いています。
ぜんぜんスレ・キズがつかなくて意外と便利です。w
書込番号:17106053
4点

フードは高額じゃないので気にせず2枚目の写真の状態で普通に置いてますけど、ゆがむのが嫌なら上向けたら良いんじゃないんですか?
書込番号:17106067
4点

液晶と置く場所の間にストラップを挟んで上向けて置くのは無しですかね?
このレンズは持ってないですが、自分の7D は常にBGつけてるんで標準ズームとかだと3枚目の置き方か上を向けるかの二択で、お辞儀させると鏡筒先端に変に荷重がかかるんであんまり好きじゃないんですよね。
書込番号:17106226
4点

液晶を下にして置く。 フードを外す。
フードはね、端分長期保管ならたてて使う。
書込番号:17106299
3点

こんにちは(^-^ゞ
気になるならば、カメラ座布団を
使ってみては???
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100427_364052.html
書込番号:17106370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしは、フードを下にして床上に・・・家族には不評です。
書込番号:17106407
2点

そうそう
このレンズに限らず
ウチは普段は 、ストラップをレンズに
グルグル巻いて置きます
理由は、ストラップを垂らしてて
手が引っ掛かり落としそうになったからだが
この方法か、厚みが足らなければ
ストラップを重ねてレンズの下に
置いてみては?
書込番号:17106419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Masa@Kakakuさん おはようございます。
私はニコンユーザーですが隣の芝生は青く見える羨望のレンズですが、歪んでも2番目の置き方で良いと思います。
古い328等ならボディと共に4s程度になりますので、2sならかわいいものですし多少歪んだ位チャチな方が、万が一ぶつけたりした時高級レンズの身代わりとなって壊れてくれ、実売3千円強で事なきを得られると思われます。
万が一フードを外している時に落としたりぶつけたりと考えると、バッグから出した時はフードは常用が良いと思います。
書込番号:17106491
2点

ちょいとの休憩
であれば、1か2の置き方をしています。
確かにこのレンズの重さと、このフードが柔らかめ?なため、重さでつぶされていますが、
長期の保管でない限りは問題ないと思っていますし、それでフードやレンズがおかしくはなってませんね。
このレンズに限っては、3はピントリングにかかる重量的に一番怖そうな気もしますが、あまり気にすることもない気がします。
ただ、このレンズを付けての保管は原則しないようにだけ、気を付けています。
書込番号:17106507
2点

2番目の状態で、下にフィルタケース等を敷きます。(鏡筒部)
書込番号:17106549
2点

Masa@Kakakuさん おはようございます。
EF85 F1.2L II購入されたんですね。おめでとうございます。
皆さん、横レス失礼しました。
書込番号:17106563
1点

tabbiさん
ちょっと確認させて下さい。
85mmのII型持っておらず、85mmの旧型もじっくりみたことないのですが、
同じフロート機構の 50mmF1.0L はフードをぶつけた際に、じっくり見た事がります。
フードの取付部って、繰り出し部ではなく、銅鏡の先端部なので、ピントリングへの影響はあまりないように思うのですが、如何でしょうか?
>> 3はピントリングにかかる重量的に一番怖そうな気もしますが、
85mmのII型を持っていないので、全然違ってたらごめんなさい。m(_ _)m
書込番号:17106623
0点

Masa@Kakakuさん
フードですが、ヤフオクで1,000円位(送料込みだと1,200円位)でもゲットできます。
中国製互換品で、キヤノン純正ではありませんが、普段使いで壊れても諦められる値段かと思います。
わたしは間違ってキヤノン純正を余計に買ってしまったので、中国製互換品には手を出さずに居りますが、
キヤノン純正を余計に買っていなかったら、普段使いに中国製互換品を1個買ったと思います。
フードなんか純正でも互換品でも効果は対して違わないと思うので、なんでも良いのでしょうけども・・・
書込番号:17106661
2点

おはようございます。
カメラ片手に散策したことなく。必ずバッグ持ちなのでバッグにしまいますね。
あとはカメラ座布団持ち歩きます。
バッグの中ではクッションにもなり、座布団の中身移動するので高さ調整して置いたりしています。
(但し、ちょっとだけ面倒ですけど)
書込番号:17106723
3点

フードがゆがむのが嫌なのかフードがゆがむくらいの力がフードを通して
レンズ先端に加わるのがが嫌なのか判りませんが
このレンズではないですがすべてAです
長さが変るレンズは短くした状態にします(気分の問題?)
いままで故障はありません
BG使いますが地べたでもAです
書込番号:17106766
1点

こんにちは。
まだ2年しか使っていませんが、外出中は歪んでも元に戻るので気にせず1枚目や2枚目の状態で置いています。
このフードの柔軟性で助けられたことが何度もあるので。
書込番号:17106778
1点

バッグに入れてもパッドが厚ければ歪むし、他のレンズとも干渉する。首から下げててもお辞儀して服と接触するかも?アブナイアブナイ
一番良いのは、カメラから外して保管だね。(^-^)v
一応記念写真も撮ったし、当分出番無いでしょ?
さあ!買ったレンズの事は忘れてNewレンズ!Newレンズ!
書込番号:17106794
6点

Masa@Kakakuさん こんにちは
長期置いておくのでしたら 3の状態でレンズ外して置きますし 撮影中は 2の状態で置きます。
フード自体は歪んでも長期間同じ状態にしなければ すぐに元に戻りますしレンズ自体保護の為 フードにたわみが有った方がレンズには良いと思いますよ。
書込番号:17106820
2点

ボディ
↓
レンズ
です。
レンズ置く時も…
後玉
↓
前玉
↓
フード順付
です。
花形フードの時は、逆付けか、外して別にって感じです。
カンケ―ないですが、3枚目の写真はガウォークみたいですね。
書込番号:17107623
1点

皆さん、沢山のご返答ありがとうございます。 m(_ _)m Thank you all.
私の憂慮はgda_hisashiさんご指摘の通り、フードが歪む事自体ではなく
フードが歪む程の荷重が、慣性ですら回るんじゃないかと思っちゃうくらい
ユルユルなピントリングにかかる事への心配でありますw (>_<) コワイヨー
フードなんてそれこそ消耗品同然です。キズでも汚れでもばっちこーい!w
>>安達功太さん
はじめまして。 (。・ω・)ノ゙ Nice to meet you.
なんと!無印良品あなどり難しw いいですねそういう非カメラグッズの流用。
しかしまさかスリッパ巾着とは。試してみた安達さんの柔軟思考がスゴい♪
今度無印行ったら、チェックしてみますね。情報サンクスでした。
>>G55Lさん
>>小ブタダブルさん
>>カメカメポッポさん
液晶下にして、上向きですか。どれどれ… (┌ ̄∇ ̄)┌ 旦 Let me try.
C…いやコレ別の意味で怖いっすw 同様の理由で
>>杜甫甫さん
>>不比等さん
Dフード下にして直立も無理っす。総重量2sをこんな形で支えるなんてw
見てるこっちがハラハラドキドキw 精神衛生上よろしくありません。
ご意見、ありがとうございました m(_ _)m
…あ、不比等さん。
愛は、おぼえていません。 (。+・`ω・´)b キリッ
>>小ブタダブルさん
私はBG付きのレンズ装着カメラはEのように横に寝かせて防湿庫に置いてます。
これならBみたいに極端な角度でレンズが接地せずに済むので、BG無し状態で
置いてる時と、さほど変わらないかなーと思っています。
ただしこの方法も85LIIのフード対策にはなりませんがw (^^ゞ
>>うちの4姉妹さん
>>おじぴん3号さん
カメラ座布団、なにげに便利そうですよね〜。(@^^)b It's very nice and handy.
最初カタログで見た時は「なにが座布団じゃコラ」なんてツッこんでたんですがw
でもワタクシ、レンズひとつ装着したカメラを抜き身で持ち歩くこともありまして
そーいう時はバッグすら持ってなかったりw そんな場合の悩みです今回のは (^^ゞ
>>うちの4姉妹さん
>ストラップを重ねてレンズの下に置いてみては?
おぉ〜っ、コレいいですね!ナイスです。ヽ(^。^)ノ That's a great idea.
余計な荷物も持たなくていいし、お手軽&快適。余計な荷重もなくてカンペキっす♪
>>写歴40年さん
ニコン陣営からのご返答、ありがとうございます。(^^)/ Welcome to Canon thread.
F1.2はキヤノンユーザー特権、なんてあちこちで見掛けますね。うーむそうなのか。
その恩恵を味わう為にも修行せねば、と襟を正す思いです。浮かれてるだけですがw
>万が一フードを外している時に落としたりぶつけたりと考えると
↑コレ確かにそうですよね。えてしてこういう“事故”は外してる時に起こりますし。
やはりフードはレンズガードとして、常着が基本ですね。
書込番号:17107970
1点

ドモ\(^_^)(^_^)/
フードは大事です(^-^ゞ
一昨年に一度カメラを落として、損害は
フードだけでした(((^_^;)
また
よくコンクリートや岩の上に
カメラを置かざるを得ないときに
座布団代わりに、ストラップを
平たく置いてカメラを置いたり
便利ですよ!ストラップ(笑)
書込番号:17108193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>tabbiさん
>>gda_hisashiさん
>>Roxasさん
>>もとラボマン 2さん
ですよね〜Bはフードが歪まないだけで、実は一番ヤバそうw (ToT) Dangerous.
永く使用されているユーザーさん達のご意見はホント参考になります。
荷重かかって歪んだ状態でずっと置く訳ではないので、気にしたら負けですねw
それにこの歪むというフードの柔軟性(?)が逆にショック・アブゾーバーに
なっているとのご意見は、まさに目から鱗 Σ(◎o◎) ナント! でありました。
確かにこのフードがガチガチに堅い材質だったら、逆にその方がピントリングに
負担かかっちゃいますよね。 m(_ _)m Thank you for a nice tip.
>>じじかめさん
フィルターケース持ち歩かないもんw (´-ω-`;)ゞポリポリ Thank you anyway.
>>スノーチャンさん
ありがとうございます。発注時は納品予定1ヶ月なんて言われましたが、なんと
5日で入荷しましたw 極端すぎだろスケジュールが。まぁ早く手に入ったので
文句はありませんけどね♪ (^^ゞ If the end is well, everything is well.
>>スースエさん
互換フード情報ありがとうございます。ですがワタクシ純正派なので、もしも
現有フードがイカれてしまった場合は、純正逝っときます。(^^ゞ I love Canon.
ところで。
tabbiさんへの確認事項、フード取付け部はGの通り、スースエさんの仰る通り
鏡筒の先端部であり繰り出し部ではありません。私は逆に旧型も50mmF1.0も
触った事ありませんが、恐らく同一機構かと。
繰り出し部を全格納しフードを取付け、Bのように置いた場合に接地するのは
フードの根元部分です。このフード取付け部はピントリングと同一パーツなので
ピントリングを回すとフードもくるくる回ります。ってかご存知ですよねw
tabbiさんが憂慮されてるのは私と同じで、ピントリング部の、それも最先端が
荷重を全て受け止めて接地する事による負荷ですね。あれだけ軽いリングだと
内部機構も相当華奢なんじゃ…?と思ってしまう訳ですw
>>横道モンク氏
え〜、やだ。 o( ̄^ ̄#) Don't you dare tell me what to do, you little monk.
まだ記念撮影撮りきってないもん。
どうすれば最もセクシーに85LIIが撮れるか研究中なんだもん。
頼む!もうちょっと!もうちょっとだけ撮らせてくれ!
ちょっとだけでいいから!先っちょだけでいいかr… c(゚ロ゚#)ノ☆゚0゚)/ あべしっ
書込番号:17108302
2点

フードが歪むって気付いてませんでした。注意喚起ありがとうございます。
>どうすれば最もセクシーに85LIIが撮れるか研究中なんだもん。
自分は正面が好きです。ちょうど被写体側からの絵です。
書込番号:17108723
2点

>スースエさん
こんばんは
>フードの取付部って、繰り出し部ではなく、銅鏡の先端部なので、ピントリングへの影響はあまりないように思うのですが、如何でしょうか?
85LIIは、ピントリングの先端部に、フードの取付け用の溝が切ってあります。
したがって、電源が入った状態でピントリングを回すとフードももれなくまわります。
(マウント側からみて、ピントリング、赤鉢巻、レンズフードの溝が同じユニットになっており、ピントリングから銅鏡の先端までが同時に動きます。)
ただし、フードがバヨネット式ではなく、上下の爪で軽く引っかかっているだけですので、フードは場合によっては空回りもします。
ただ、3のような状態ですと、ただでさえトルクのないピントリングに変な荷重がかかるのは間違いないです。
ちなみに操り出し部分は、フード取付け溝(ピントリング)と直接は影響することはありませんね。
(内部的には?ですが)
50mmF1.0Lは触ったことがないので、分かりかねますが、一度は使ってみたいものです!
書込番号:17108869
0点

解決済みになっていますが、少し書き込みますm(__)m
>ピントリングに装着するフード
・・・?何の事(?_?)
で、改めて眺めて納得。
今まで、MF時にピントリングと一緒にフードが回ってたなんて、全然気付きませんでした(^_^;)
5D3に常にバッテリーグリップを付けた状態で使っています。
フードをかぶせたまま何も考えずに置いていますが、今のところピントリングに異常は無いようです。(フードは傷が目立ち始めました。)
でも構造上、少し気を使った方がいいかもしれませんね。
書込番号:17111579
1点

EF50mm F1.0L、以前名古屋の某所で売ってましたね。まだあるのかな?
確かお値段50万円前後だったような…買えるかっつのw ( ̄□ ̄;ノ)ノ オカシクネ?
>>しんちゃんののすけさん
けっこう歪みますw 見ててあんま気分のいいもんじゃありませんね (^^ゞ
まぁでも皆さんのご意見を拝読してひと安心です。あとは使い倒すのみ!
真正面も迫力満点・荘厳美麗ですよね〜。うむカッケーぜ85LII♪
>>FE-203Σさん
あははははw まぁMFする時はファインダー覗いてますもんね (^。^)
私はこの85LII購入まではBG付けっぱだったんですが、今は外してます。
本スレのテーマ(?)である置き方に四苦八苦してたのもあるんですが
何よりBGが邪魔でレンズのホールドがうまくいかなくてw うっかり
ピントリング触っててピンずれやらかしたりしてました。なにせコヤツの
ピントリングはゆ〜るゆるですから、ちょっと触れただけでも致命傷w
まぁ慣れなんでしょうけどねこういうのも。そのうちまた付けますBG。
書込番号:17112265
0点

こんばんは(゚▽゚)/
やはり正面が一番セクシーですね(≧△≦)
書込番号:17113099
2点

Masa@Kakakuさん
tabbiさん
すみません、自宅に戻ってちゃんと確認しました。
フードが付くのはピントリングですね。
以前、花形フードを付けている人がいらっしゃり、ピント合わす時にフード回るでしょ、って言ったら、そんなレンズ有る?
って事で、確かフードが回っていたような?と思って確認した記憶がありまして・・・
その時はねじ込みフードだったか、AFの時の話だったようで、記憶違いをしていて、申し訳ありません。
ろくに現物を確認しないで怪しい記憶で不正確な書き込み、大変失礼いたしました。
tabbiさん の仰る通りでございます。m(_ _)m
書込番号:17115499
1点

1.0L3本っw(○ω○)w!
たまに行くカメラショップでABランク美品が42万円で売ってました(´・ω・`)ショボボーン
書込番号:17115525
3点

>Iイメージは『Star Trek: Into Darkness』のマーカス提督艦で♪って誰も分からんかw
分りません。
私は、リックディアス(黒)に見えました。
>>スースエさん
3本ずつが趣味なんですねww
たしか135ソフトフォーカスも黒い三連星でしたよね?
まさか!奥様も3人ッ?!
書込番号:17115694
3点

さくら印さん
3本目、いってます。m(_ _)m
不比等さん
その通りでございます。
ただ、1.0L はUSMが壊れたら、修理も利かずMFもできない、っていう悲しいレンズなので、予備が必要なのです。
1.0LIIを、強く望むものでございます。(>_<)ヽ
書込番号:17117450
1点

>>☆M6☆さん
こんばんは〜♪  ̄O ̄)ノ Good evening.
どこをどう切り取っても絵になるやつですねコイツはw
>>スースエさん
50mmF1.0L …が…みっつぅ?! ポカーーーーーン (; ゚ロ゚) ナンダコリャ
こんな画、余所じゃ絶対見れないっすね。いやもう壮観っつーかなんつーかw
ところで、不比等さんへのレス「その通りでございます。」は、もちろん
>まさか!奥様も3人ッ?!
に、かかってるんですよね?w
個人的には3人それぞれ別の嫁さんならともかく(?)、
同じ嫁さんが3人いたら… ガクガク ((((;;OдO;lll)))) プルプル
イタヒ ヘ(_ _ヘ)☆\(-_-#) 嫁
>>不比等さん
そうそう、わが愛機はここんとこのボタン押すと対人捕獲兵器の
トリモチ・ランチャーが…ってオイ! ( ̄∇ ̄)ノ"☆ ナンデヤネン
>>姐御
プレミア価格だかなんだか知らんけど、コワいっすよね〜w (;一_一) イミフ
こういう中古品に手を出してそっこー壊れたら笑えない… orz
書込番号:17121166
1点

50mmF1.0Lの中古相場わ30〜45万だからー3本で100万おばーw(○ω○)w!
書込番号:17127244
0点

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:22365446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1794383_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ 私はコレですね!
⊂) 問題あるのですか?
|/
|
書込番号:23868244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





