EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,800 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:85.8x65.5mm 重量:590g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

(7189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

2つのレンズの価格差、その他について。

2007/11/23 19:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:70件

教えて下さい〜。
EF50mmF1.4USMとEF50mmF1.2LUSM、開放値の違いの他に、何か違いがあるのでしょうか?
そもそもLレンズとLレンズでないレンズの違いとは、何なのでしょうか?
そしてこのふたつのレンズはかなり価格差がありますが、それはどこにあるのでしょう?
すいませんが、ご教授の程宜しくお願いします。

書込番号:7019533

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2007/11/23 20:31(1年以上前)

タカアキクンさん こんばんは

このレンズを使っております
ボケがいいですよ!
それと満足感がたっぷりです

書込番号:7019865

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/23 20:39(1年以上前)

タカアキクンさん こんばんは

たかがレンズ、されどレンズでしょうか?
Canonは持っていませんが普通に使う分には…、
普通、いわゆる風景を撮るとか記念写真や集合写真を撮る分には
F1.2のメリットは殆どないと思います。
どちらかと言えば思いっきり開放撮りしたい方や
描写性能を追求するプロの求めに応じられるレンズなのかも!? ですね。

書込番号:7019904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/11/23 21:09(1年以上前)

タカアキクンさん、初めまして。
F1.4と1.2の差ですが、理論上で言ってしまうとチョコッとシャッタ−スピ−ドが速くなる・ピントが薄くなるくらいですかねあと肝心な重くなるです。
かなり微妙な差でそれだけで10万以上の価値があるとは思えません(キッパリ!!)
あと非理論的に言えば、Lだから色のりが良い、円形絞りによりボケが滑らか、ピントリングの感触、レンズ自体の質感などこだわる人には重要なポイント、あと1番最大なのは、所有にいたる満足感位でしょうか。

散々、肯定的な意見ばかりで申し訳ありませんが、私は本日ゲットしてしまいました。
いや−ぁボケが滑らかです、ピントリングが重いです、レンズも見てくれ小さいのに「ずしィ」ときます。

ボケはAi AF 85 1.4D以来の衝撃です。

40Dに付けた感じが威風堂々です。(みんなにクダらないと言われてます)
フルサイズで使用してみたくなりますね!!5Dは高いからEOS-3あたりに手を出そうかなぁなんて・・・
また、購入報告いたします。

書込番号:7020049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5885件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/23 21:16(1年以上前)

こんばんわ〜♪

>価格差ほどの差はないと言う考え方があっても
>良いと言う事なのでしょうか?

写りというコトについは、私はそう感じてますし、そうだと思いますよ〜。
(あ、50/F1.2は持ってないので、他のレンズのコトですが)
ほんのわずかの違いに気づく目を持っていて、それを許せるか許せないか....
そんなレベルの違いじゃないでしょうか。
(私は違いに気づかないレベルです)

むしろ、明るさが必要とか、防塵防滴が必要とか、操作性はゆずれないとか、そっちが重要なコトの方が多いんじゃないでしょうかね〜。多分。

書込番号:7020085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/23 21:41(1年以上前)

>価格差ほどの差はないと言う考え方があっても良いと言う事なのでしょうか?

あっても良い、ではありません。キッパリ

価格差ほどは無いのです。もっとキッパリ♪ σ(^◇^;)ゞ

書込番号:7020222

ナイスクチコミ!1


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/11/24 03:59(1年以上前)

こんばんは〜

>価格差

たぶん、潤沢な資金があってキヤノンのレンズをすべて買えますってレベルの人であれば、価格差なんてたいしたことがないって事になるのかも。
私のように50F1.4を買うにも何ヶ月も悩んでしまうレベルでは清水から飛び降りてまで買おうとは思いません。(欲しいけど(笑))

例えば、F2→10Dさんがおっしゃる一定水準以下の話ですが、
一般的にズームより単焦点のほうが画質が良い!!と言ってもF8位まで絞ると遜色ないと思うんです。Lではなくても3倍程度の普通のズームならいい性能出すと思います。
ただ、どうしてもF2.0で撮りたいといったときに撮れないので拘りが出ると思います。
同じようにL単焦点でないと撮れない絵はあるのでしょう。
私はL単は持っていないのでなんともいえませんが試してみるのも良し、知らないのも良しですね。たぶん言葉で聞いても差が伝わらなような気がします。

私の場合、ライカだツアイスだとかこれば良い!とかすごいレンズだ!ってレンズの作例を本とかで見るんですが欲しい!と思える作例にあまり出会えず、また高いので買えず、買えないので凄さが判らずと何年も悶々としてたりします。
人それぞれの拘りレベルが判らないので、そのためどうしても「欲しいなら買えば」ってアドバイスになりがちです。
アドバイスになってないですね。(^^;)ゞ


50F1.4は最近買いましたが十分高級なレンズだと思います。写りも良いですよ、私は好きです。
昔はF1.4のレンズなんて高くて買えなかったですけどね、良い時代です。

書込番号:7021540

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/11/24 06:13(1年以上前)

私は50mmf1.2とf1.8の2本を使っていますが1.2と1.8の差はかなりあります。
1.2のピント合わせは被写界深度が浅いので結構大変ですが1.2のボケ味は独特で良いですね。
このレンズはf1.2のボケに数十万円を払うようなレンズだと思います。

書込番号:7021639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Juniperjones Photography 

2007/11/24 06:41(1年以上前)

->このレンズはf1.2のボケに数十万円を払うようなレンズだと思います。

全くその通りだと私も思います。普通のスナップ写真などは1.4バージョンのほうで十分です。がプロの世界などではやはり1,2のボケの世界で他者とメリハリをつけているようです。やはり1,2と1.4のボケの違いあまり差がないようで、差が確かにあります(85mmのf1,2とf1,8のボケ具合も同様です。)。
その違いに10万円の価値を見いだせるかはそのフォトグラファーの価値観です。逆にどちらとも絞ってf2以上などで撮影するのであればあまり10万円ほどの価値はないと個人的には考えます。。笑

参考になれば幸いです。

書込番号:7021659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/11/24 09:16(1年以上前)

皆様おはようございます。一晩経ってパソコンの電源入れてみたら、沢山の人のお返事。
本当にありがたい限りです。本来であればお1人お1人お返事しなくてはならないところ
ではありますが、こんな文章でお礼に代えさせて頂きます。ありがとうございました。

さて自分なりに解釈した事ではありますが、「私のレベルでは価格差ほどの差はない」と
言う事ですね。・・・残念ながら!σ(^_^;)?
早いとこ、「開放値は1.2でなきゃ使えたもんじゃない!」と言いたいもんです(笑)
冗談ともかく、皆様色々とありがとうございました。

書込番号:7021931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/24 11:48(1年以上前)

L単と普通の単焦点レンズを持ってますが、
私の場合、買うに当たってLかどうかでは決めていません。
基本的には安い方が良いです。σ(^◇^;)
ただ、どうしても明るいレンズが好きなのです。
つまり、私の場合は明るさを基準に選んでます。
その場合やはり1段分の差があれば多少無理をしても買います。
価値基準は人それぞれでしょうから、自分なりの価値基準を決めるのが肝要かと思います。

そうそう、50mm F1.4 の開放はなかなかくせ者ですぞ。
場合によっては、霧の中で撮影したかのような感じにうつりますね。

50mm F1.2Lだと開放でもそういったことは無いのかな?
だとすると、ちょっと気になるな。^^;

書込番号:7022368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/11/24 17:46(1年以上前)

> 価格差ほどは無いのです。もっとキッパリ♪ σ(^◇^;)ゞ

性能差は少なくとも、50mmの使用頻度が高くなれば、良い方を使いたくないですか。

> そうそう、50mm F1.4 の開放はなかなかくせ者ですぞ。
> 場合によっては、霧の中で撮影したかのような感じにうつりますね。

フレアの事でしょうかね。
下のリンクが全てではないと思っていますが、少なくとも普及レンズやEF35mm1.4L(フレア以外の点)と比べたとしても、デジタル撮影下では違いを感じています。

50mm フレア・ゴースト簡易比較
http://www.d-slr-photo.net/joyful_exif/joyful.cgi?page=30#1281
(3枚目だけが50mmF1.4レンズの写真)

EF85mm F1.2L II USM とEF85mm F1.8 USMの描写比較
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_06/auth/lens/index.htm

探せばネット上に比較例は沢山見つかると思います。
名前を忘れましたが、何とかポッポさんがよくレンズ比較していませんでしたっけ?
時々でしかありませんが、フルサイズで撮影してA3くらいに大きくプリントした時は、違いを感じる時があります。

買わなくても、好奇心に任せて勉強するのは悪い事ではないですよね。

・・・沼(笑)

書込番号:7023555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/11/24 18:05(1年以上前)

レンズ比較はこちらでした。汗

ヤチホドットコム
http://www.sakuho.com/eos1ds2/50mm/50mm.htm

何とかポッポさん、全く私の勘違いだったようです。
すみません・・・。

書込番号:7023625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/24 18:13(1年以上前)

>性能差は少なくとも、50mmの使用頻度が高くなれば、良い方を使いたくないですか。

確かにそうですね。
そう思う人は少なからず居るでしょう。
だからこそキヤノンも出したのでしょうし、買う人もいるわけです。

85mmのレンズ比較を見ると、私にはほとんど違いが分からないです。(-_-;)
で、今は85mm F1.8 で十分満足。
軽くて安いですから。

>フレアの事でしょうかね。

フレアでしょうね。
とにかく滲みまくりです。
白いものは本当に輪郭が滲みますよ。

よく言えばソフトフォーカスレンズ。(^◇^;)

書込番号:7023658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/11/24 19:01(1年以上前)

思い付いた事ををつらつら書いていたものですから、85mm比較以降の内容は誰と明確に相手を決めて書いていませんでした。F2→10Dさんはよく勉強されてますし、85mm F1.8を気に入って使われている事は理解できます。失礼はなかったかと。汗
同じ焦点距離のレンズを持つのも、それぞれに気に入っている点があるからですね。

85mmのレンズ比較ですが、ボケに線が残るかそうでないかの違いを見ています。
線がない方が激しくボケている感じで、ひとつの味として好ましく感じています。

書込番号:7023829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/11/25 09:42(1年以上前)

おはようございます。皆様方の大変勉強になる書き込みに、感謝致します。
そこでまた疑問が生じてきたのですが、
被写界深度が浅い為に、ピントが合いにくいと言う事ですか?
と言う事は、AFを使ってもしっかりとピントが合わない事もあるのでしょうか?

それともうひとつの質問ですが、開放時がピントが合いにくいと言う事であり、
絞り込んだ時は被写界深度が深くなるわけですから、
ピントが合いにくいと言う事はないわけでしょうか?
皆様、宜しくご教授の程お願い致します。

書込番号:7026563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Juniperjones Photography 

2007/11/25 10:00(1年以上前)

-->それともうひとつの質問ですが、開放時がピントが合いにくいと言う事であり

開放で撮影する場合はピントの合っている部分が非常に狭いので、下手すれば全然ピントがあってないように見えるということだと思います。絞ればピントの合っている部分が広くなりますのでつかみやすいと思います。

後ピン、前ピンなどは別の問題ですが。。。笑

書込番号:7026610

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/11/25 14:22(1年以上前)

>AFを使ってもしっかりとピントが合わない事もあるのでしょうか?
後ピン傾向なのでそう言うことになりますね。
あとはボディーとレンズを預けての調整ですね。
10日ぐらいかかるそうです。
ボディーかレンズの購入が1年以内ならば無料です。

書込番号:7027448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/11/25 16:21(1年以上前)

>後ピン傾向なのでそう言うことになりますね。
 これは、ボディの問題ですか?

 つまり、大口径レンズのピント範囲が狭いことで、潜在していたボディの問題が顕著化したと思いますが、どうでしょう。AF一眼レフのピント不良の多くは、位相検知AFセンサーの調整不良、マット面と画像素子面との距離不統一によって起こります。マット面で合わせるレンズのピント不良は壊れていない限り理論的にありません。

 このレンズは、なかなか優秀です。50/1.4も使いやすいレンズですが、すべての状況で安心して使えるとは云いかねます。

書込番号:7027873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2007/11/25 16:36(1年以上前)

デローザさん こんにちは

私はこのレンズを後ピン調整に出しました
調整前は近接で2センチのずれが調整後は5ミリになりました

SSに聞いたところ後ピンはレンズ内の距離情報が狂っているそうです
この下のスレで載せた写真ですが見てください
撮り急ぎのため露出はめちゃめちゃです・・・すみません

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=I0pjaBSEUJ

書込番号:7027914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/11/26 12:06(1年以上前)

 エヴォンさん、どうもです。

 記述では、ボディかレンズかハッキリしませんでしたが、云わんとするのは、レンズ内ロムの数値が狂っていたことでしょうか。レンズ内ロムに記録する数値は、焦点距離か絞りの変化によるピントの移動を補正する数値だと思いますが、どうだったのでしょう。ただ、後者は現実的ではありません。

 とりあえず、手元のレンズをテストしましたが異常ありませんでした。初期ロットの不具合か、ボディの不具合が合わさって、大きな後ピン障害になったと思うところです。

 昔、35/1.4の初期ロット障害を知らずに6年間も使い続けたことがあります。そう言った意味で、ここの情報は役に立ちますね。

書込番号:7031591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信27

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2007/11/16 18:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 canononacさん
クチコミ投稿数:11件

5D用の標準レンズを買おうと思っています。スナップに旅行に気軽に使えるのはやはり50mm標準かと…。長さも24-105ズームよりは短いですしね。ただこのレンズ評判がわかれているのでどうしたものか考えています。
新宿QRで35mmf1.4とたりくらべて見たのですが遜色ない良さです。色のりと開放時のボケは素晴らしいと思います。ん〜悩みます。 同じようなレスあったらごめんなさいです。

書込番号:6991069

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/16 21:48(1年以上前)

関K6-2さん

>マクロスィター50mmF1.8をこうじやさんでEFマウントに改造してもらうのが幸せかなと思います。

はて? なんですかそれ?

「マクロスィター50mmF1.8」・・・こちはググって見るとして、

「こうじやさん」・・・と言ったら甘酒を造るときに使うアレですか?


書込番号:6991714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/16 21:50(1年以上前)

マクロスィター50mmF1.8はALPAのレンズでしたか!

こりゃまたマニアックですね♪
興味津々!

書込番号:6991724

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/16 21:52(1年以上前)

正直、EF35f1.4LかEF135f2Lは欲しいと思いますが、EF50f1.2LとEF85f1.2Lは・・・
EF50mmf1.4USM・EF85f1.8/100f2で普通は足りますからねーーーほんと趣味の
世界ですよ。

スナップや気楽にというなら、EF50mmf1.4USMかEF28f1.8USMで十分だと思う。

書込番号:6991742

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/16 22:07(1年以上前)

こうじやさん 派静岡の中古カメラ屋さんで酒屋さんの中の一角がおやじさんの趣味が昂じて
出来たカメラコーナーになっています。いろんなお酒が置いてある片隅に突如ライカをはじめ
とした中古カメラの群れが突如として現れます。おもしろいですよ。酒屋カメラです。

書込番号:6991823

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/11/16 22:36(1年以上前)

canononacさん、こんばんは。
無責任な言い方かも知れませんがこのレンズを購入して見ないと良さが解らないと思います。
標準レンズf1.2のボケの世界はこのレンズでしか味わえませんよ。
このレンズはどれも後ピン傾向です。
それも味のうちと思えれば即購入でしょう。

書込番号:6991997

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2007/11/17 05:43(1年以上前)

マクロスィター50/1.8ですが、アルパは1眼レフ最短のフランジバックを誇っていた為、アルパ用レンズを他マウントに改造するとなると結構厄介です。ひょっとして希少なPマウントでしょうか。

書込番号:6993032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Juniperjones Photography 

2007/11/17 06:27(1年以上前)

50mm f1.4から50Lに乗り換えた者です。 f1.4も非常に優れたレンズですが、f1,2の世界に50mmでデビューしました。

50Lでf1.2の開放からバリバリ撮影したい方にアップグレードをお勧めします。f2以降からは、f1.4とほぼ同じ写りをすると思います。ですので50Lをそこまで絞って使用される方はアップグレードは無意味な感じがします。

まあ予算的に余裕があるのであればご購入お勧めします。レンズの質感などはf1.4と比べ物にならないくらい上です。
35mm f1.4をおすすめされる場合もありますが、f1.4とf1.2は全く異なった世界です。またフルサイズですと、35mmと50mmの画角はそこまで違いはありません。35mmを検討されるのであれば、思い切って24Lに行きましょう!笑

書込番号:6993063

ナイスクチコミ!0


スレ主 canononacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/17 14:04(1年以上前)

みなさんたくさんの御意見ありがとうございました。
聞きたいことがあるのですが…!前にもレスありましたがどうもイマイチわからないので教えて下さい。
このレンズの問題点は被写体までの距離がおよそ1m以内の時 開放でピント調整したあと絞っていくと f5.6くらいまでは アトピンになってしまうということなんでしょうか?どうもあのボケにやられて 気持ちが購入に傾いてきました。

書込番号:6994104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Juniperjones Photography 

2007/11/17 14:31(1年以上前)

私のレンズはそのような事はありません。逆に絞っていくとピントがバシバシあい、シャープになってきます。また逆に開放で撮影するとピントが合わないという現象はよく聞きます。これは単に f1,2での撮影の難しさとも言えるでしょう。

書込番号:6994184

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/11/17 16:40(1年以上前)

>開放でピント調整したあと絞っていくと f5.6くらいまでは アトピンになってしまうということなんでしょうか?
私のレンズもその様なことはありませんよ。

書込番号:6994533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2007/11/17 17:10(1年以上前)

ようやく調整に出したEF50mmF1.2が戻ってきました
           ↓
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=I0pjaBSEUJ

以前よりいい感じです

書込番号:6994623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/11/17 18:26(1年以上前)

僕も50mmf1.2を29日に買います。
お勧めしたいです。

書込番号:6994919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度1 PHOTOHITO 

2007/11/18 11:16(1年以上前)

ピンズレを気にするかどうかは、別問題として、
単純に、ずれないか、という話ですと、ずれます。
(ずれない特異な個体もあるかもしれませんが)

プロカメラマンによるテスト例です↓
http://tatsphoto.air-nifty.com/tatsblog/2007/09/canon_ef50mm_f1.html

書込番号:6997790

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/11/18 15:50(1年以上前)

daybreak 2005さん、、ご購入おめでとうございます。
速く沼の住人になりましょうよ!

書込番号:6998619

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/11/18 15:52(1年以上前)

Harbar_Rockさん、ありがとうございます。
やはり絞り開放はピントずれしていますね。

書込番号:6998626

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 21:33(1年以上前)

鈍素人さん EFマウントに改造してくれるんですよ。本当に。ものすごく大変らしくって1年位またされますがほんとです。あの素晴らしい描写がイオスデジタルで楽しめるんですよ。

書込番号:7000036

ナイスクチコミ!1


スレ主 canononacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/21 21:54(1年以上前)

みなさま!このレンズついに予約してしまいました。いろいろ考えましたが、あの色合いとf1.2のボケの魅力にやられました。近接での撮影はありませんので、使用にそれほど支障はないと思っています。明るいお出かけレンズとしてバシバシ撮ります。さまざまなご意見ありがとうございました。

書込番号:7012047

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/21 22:35(1年以上前)

なんか、魅惑の1.2という感じで
お気持ちはわかりますよ。
開放の作例を期待しています!

書込番号:7012308

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/11/23 05:56(1年以上前)

canononacさん、ご予約おめでとうございます。
とうとういっちゃいましたね、f1.2ワールドの世界は素晴らしいですよ。

書込番号:7017465

ナイスクチコミ!0


スレ主 canononacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/27 23:35(1年以上前)

ついに購入です!届くのが楽しみです!

書込番号:7038841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってますね…

2007/10/06 04:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:10件

最近何かのきっかけで1ds購入しました。

よいデジイチを買ったからよいレンズをつけようと、最初はそう思ってたけど…

なかなかキャノンの商品ラインに自分を満足させてくれるもんはないっていうか、昔KISS+50/1.4持ってるけど、その実力はCONTAXの50/1.4にとても歯が立たぬくらいのものだと思い込んでました。さすがzeissでキャノンと比べるのはちょっと公平でないことは認めますが。一応天下のキャノンやし…AF領域で銘玉ひとつ捜したいですね…

そこで目をつけたのはこの新商品の50/1.2です。思わず購入しちゃおうと思ってたやけど、クチコミみたらなんか迷っちゃっいました。

このレンズは先代の50/1.4と比べたら大きな進歩と言えるくらいのところはないでしょうか?
あんまり1.2まで使わない私ですが、f8くらいのところでの素質は10万近くの差額を払う必要があるですか

書込番号:6835927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/06 11:34(1年以上前)

おはようございます。

ヤチホドットコムさんのレポートが非常に参考になると思います。
サイト内のEOS system 徹底分析というコーナーです。
私はいつも参考にさせて頂いております。
http://www.yachiho.com/

書込番号:6836643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Juniperjones Photography 

2007/10/07 03:02(1年以上前)

>あんまり1.2まで使わない私ですが、f8くらいのところでの素質は10万近くの差額を払う必要があるですか

Coolswan233さん。はじめまして。1DSですかすごいですねー。わたしは5dを使用しています。
f1,2やf2なので使用せず、f8まで絞って撮影するのであれば、正直言って、10万円の差額の価値はゼロだと思います。ポートレイトで f1、2で撮影し、f1.4と全く違った世界を求めるのであればこのレンズ10万円の差額の価値は充分あると思います。
f1、4を購入して初め少し試してみるのがいいかと思います。わたしもf1、4からf1、2Lへアップグレードしました。f1、2Lには画質、質感とも大満足です。

書込番号:6839206

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/10/07 22:07(1年以上前)

確かにこのレンズはボケを楽しむレンズですね。
F1.2に十数万円が出せるかですか、ん〜・・でも欲しいレンズの1つです。

書込番号:6841975

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/10/10 14:54(1年以上前)

EF50mm F1.0L USM や EF50mm F1.2L USMは、開放〜F2.0付近が楽しいレンズです。高いですが、万能レンズではありません。明るいのがとりえですので。適材適所で使うと良いと思います。F8なら、EF50mm F1.4 USMが良いと思います。

1Dsご使用ですか?

EF24mm F1.4L USM (使用したことないですが)
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.2L USM (使用したことないですが)
EF85mm F1.2L II USM
EF135mm F2L USM

なんて、銘玉だと思いますよ。開放でも絞っても使えますし。

書込番号:6852681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/11 15:42(1年以上前)

やはりf8使うなら必要ないですね

あきらめました

先日思わず旧型28-70/2.8と80-200/2.8を購入

個人的には新しいほど好きにならない性格になりました…(涙)

CONTAXを使い続いてきたせいでしょうか

久々キャノンに戻ってあちこち見たら高っ!何この値段?!みたいな考えばっかり

脳中に「この値段ならCONTAXのあのXXXの銘玉を買えるなぁ」

やはりAFはすごいや…いい加減慣れないと…

書込番号:6856376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

こんレンス買おうか悩んでます。

2007/09/29 12:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:309件

こんにちは、
このEF50mm F1.2L USM買おうか悩んでる物です。
スレを見てますと,悪評が多いですので、、

私はEF50mm F1.4USMをもってます。
しかし、

ピントリングの操作フィーリングがイマイチ、
開放描写のピンに芯の無い、
アウトフォーカスのハイライト部分が滲む、

これらが嫌なのです。
お店でEF50mm F1.2L USM少し撮影した感じでは、
全てクリアしてる気がしました。でも お店の中ですから集中してチェックできてませんが、、

問題は、良く指摘されてるピントがズレる事ですね。
私のはズレないよ!No Problem!! って方いらっしゃらないですか!?
また、マニュアルフォーカスでは問題ないのでしょうか?
たしか下のスレでシャッター幕が下りる瞬間にズレると言ってる人がいたと思います。
ですから、マニュアルフォーカスでもズレるという事になります。

真相はどうなのでしょう?


書込番号:6811568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/29 14:00(1年以上前)

発売当初から使っていますが、なぜかピンズレを感じていません(^_^;)
最短距離付近でのズレは多少有るのでしょうけど〜
私の場合、被写体も常に動いているし、自分も動いているので、余分にシャッターを切る事で、使うのには問題ないレベルです。

ズレに関しても、F2.8以降であれば、目ではなく、眉毛でピントを計るなど工夫ができますので...レンズの癖を覚えるようには心がけています^^

書込番号:6811722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/29 20:58(1年以上前)

Canonかも?さん 

本当に評価が悪いですよね・・・。
自分は満足しているのですが、見る人が見ると悪いのですかね・・・。
色のりもボケ味も良いと思うのですが・・・。

ピントテストしたものと開放で撮ったものをHPに載せてあります。
参考にして頂ければと思います。

書込番号:6813095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2007/09/29 23:21(1年以上前)

>ピントリングの操作フィーリングがイマイチ、
MFはとてもしやすくフィーリングはGoodです。

>開放描写のピンに芯の無い、
細かいものの描写では、芯はあるけどフレアーっぽく、よく言えば柔らかい感じになります。
被写体が面で構成されているものは、開放からシャープに感じます。
人を撮った場合、髪の毛はピントが合っていてもフレアっぽいのに、
肌のピントが合ってるとこはきっちり描写します。
ポートレートの敵みたいなレンズでしょうか?逆なら良いのにね。

>アウトフォーカスのハイライト部分が滲む、
開放付近だと結構派手ににじみます。
色収差も多く出ますよ、赤だったり緑だったり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MFでしたら問題ないと思います。
スクリーン上ピントが合っているように感じる範囲の一番手前に合わせれば、
少なくとも私のは大丈夫です。
35Lも好きですが、50Lも好きなレンズです。
描写は35Lの方が抜けの良さを感じますけど。

書込番号:6813822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2007/09/30 01:33(1年以上前)

みなさん有り難うございます。

ん〜、、難しいですね(爆)
自分で使い込んでみないとなんとも言えない感じ。

おじさん@相模原さん
HPは拝見しました。ピンテストをみて思いましたが、f2.0くらいまで絞りたいなぁと感じました。

CANONも無理して、EF50mm F1.2L なんか作らず EF50mm F1.4L
を作ってくれてたら最高の銘玉が誕生したと思うのになぁ。



書込番号:6814350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/30 06:59(1年以上前)

板主さん申し訳ありませんがまっmackyさんに質問させてください。


まっmackyさん 教えてください。

>MFでしたら問題ないと思います。
時たま聞かれるのですが開放描写のピンに芯の無い、アウトフォーカスのハイライト部分が滲むと言われていることが無くなるのでしょうか。


PS
星座の作品素晴らしいです。
自分は先日の満月さえ満足に撮れませんでした。

書込番号:6814730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2007/09/30 08:06(1年以上前)

>>MFでしたら問題ないと思います。
>時たま聞かれるのですが開放描写のピンに芯の無い、アウトフォーカスのハイライト部分が滲むと言われていることが無くなるのでしょうか。

MFで改善(対処)されるのはピントのズレだけですので、
アウトオブフォーカスのハイライトのにじみは改善できません。
改善するには絞るしかないです。
ピントに芯については、もともとこのレンズある方だと感じています。
個体差が大きいのかもしれませんけど。

PSアルバム見ていただきありがとうございました。
早く新しい写真追加したいのですが、
星の見えない所に転勤となり、悶々とした日々を送っています。
早く日本に帰りたい。

書込番号:6814859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/30 11:15(1年以上前)

まっmackyさん

早速のご教授有難うございます。
撮るものと撮り方を考えさせられるレンズと言うことですかね。
ファイトが沸いてきました。使えるように頑張ります。

興味ある発言がありました。
”星の見えないところ”=空が無い。
すみません星座には無知ですので・・・。
その国のよい所をアルバムで紹介してください楽しみにしています。

書込番号:6815359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Juniperjones Photography 

2007/10/01 03:57(1年以上前)

先週50mmf1.2を購入しました。以前はf1.4バージョンを使用していました。まあ大きな違いはf1.2での開放の画質、フォーカス部はとてもシャープです。f1,4はあそこまで開放ではシャープではありませんでした。あとは質感が多いに向上しています。5d を使用しているのですが、手に持った感触がこのレンズ、5dとは抜群です。スタンダードレンズとしてこの50mmLは5dにほぼ70パーセントぐらい使用しています。もし40d,30dをお使いであれば35mmLのほうが、画角的にみれば使用しやすいですね。いろいろな悪評価がありますが、わたしはあのようには感じません。バックフォーカスもそこまでなく、開放で撮影するときの難しさ、腕の差があるのかもしれません。。

あとの最大の特徴は勿論このf1,2の癖のある写り、ボケですね。他のf1,4バージョンのL単焦点(24L, 35L, 135Lなど)ではまねできないボケ部分と立体感ですね。もしこのボケ味がポートレート、風景写真などで必要であればご購入をお勧めします。またf2.8以上で絞って使用するのであれば、f1,4バージョンを使用して他のレンズなのに予算をまわすのが良いのかもしれません。 まあ10万円もの価格差、これも価値観でしょう。

f1.2の世界。。。。これも沼ですね。

書込番号:6818704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2007/10/01 22:38(1年以上前)

Juniperjonesさん

素晴らしいアルバム(作品)に刺激されました。
自分も使う機会を多くし勉強して行かなければ勿体無いと思っています。
また作品を見せてください。

書込番号:6821172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Juniperjones Photography 

2007/10/02 16:06(1年以上前)

おじさん@相模原もf1.2の世界、これからも満喫してください!!

書込番号:6823351

ナイスクチコミ!0


安安さん
クチコミ投稿数:339件

2007/10/03 15:11(1年以上前)

EF50mm F1.2L が EF35mm F1.4L の開放描写くらいあれば即買いなんですけどね。

書込番号:6826921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Juniperjones Photography 

2007/10/04 00:55(1年以上前)

逆に言えば34Lも50Lみたいにf1.2でしたら即買いなのですけど。。
この2本まった用途が違うレンズだとおもいます。

書込番号:6828878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信55

お気に入りに追加

標準

50mm F1.4のほうがよい??

2007/04/16 12:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 Photographさん
クチコミ投稿数:43件

皆さんに質問させてください。

この50mm F1.2Lの購入を考えていたのですが、あまりの評判の悪さに、ちょっとしり込み状態です。

見た目が”いかにもプロっぽい”という点以外にメリットはないのでしょうか?

人物撮影に使用するつもりなのですが、おそらくF2付近での撮影がほとんどになってきます。それなら、50mm F1.4で十分なような気がしてなりません。

そこで皆さんは、この2つのレンズをF2に絞った時の画質はどちらが良いと感じられますか?(普通に考えるなら、1.2の方が有利なのでしょうが・・・・)

宜しくお願いします。

書込番号:6237962

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/04/23 22:18(1年以上前)

どどんべさん
>普通、クライアントの希望にいかに近づけるかに神経使いません?

>デザイナーやクライアントと、どれだけきっちり打ち合わせ出来、又納得させる事が出来るか…

>デザイナー、クライアントとのイメージのすり合わせを、どれくらいきっちり出来るかと、そのイメージに作品をどれだけ近づける事が出来るかが、

上記にかかれているこの事はそのとおりだと思いますし、仕事としていく上で基本となる事です。
私自信この事に気をつけているつもりです。
ただ、関係者全員のスケジュールの都合で、関係者が全員集まって打ち合わせをじっくりできない事から、撮影しながら修正して行く事は多いです。

そして最終的にはクライアントに上がりに満足して頂く事。これが一番大事です。

この板でハッタリっという言葉はでてましたが、ハッタリだけではどどんべさんの言われる通りクライアントもすぐに気づくでしょうから、仕事は続けれないでしょう。




書込番号:6263908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2007/04/23 22:38(1年以上前)

>そして最終的にはクライアントに上がりに満足して頂く事。これが一番大事です。

私の意見に、同意していただいた点に感謝していますと同時に、敬意を表します。

私が言いたかったのは、50mmf1.4が50mmF1.2Lになったぐらいで、果たして、どれほどの印象度のアップがあるのだろうかと思った事です。

hide.s.galleryさん がおっしゃるように、クライアントやデザイナーには当然、神経を使われるかと存じております。

ただ、それは赤線一本の話でしょうか?

そんな次元の低い話ではなく、プロ、アマ以前の話として、人としての交渉能力、もっと深い意味で言えば、人としての魅力の域まで話は飛んでしまいますが、クライアント、デザイナーとの信頼関係の話になって行くかと思うのですが…(少し堅い話になってしまいますが…)

とにかく、同意していただいた点に、満足していますし、同時に感謝します。

有難うございました。

と言う事で、ではでは。

書込番号:6264031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/04/23 22:51(1年以上前)

> 果たして、どれほどの印象度のアップがあるのだろうか

マイナスにならなければ良いですが・・・
中途半端に詳しい人に受けるかも知れません。

書込番号:6264095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/04/23 23:09(1年以上前)

うる星かめらさん

ごもっともです。

確かにそうですが…

俗に言う「オタクうけ」ですか…

クライアントがオタクだったら、ともかく、ギャラリーのオタクにうけて…

それ以上のコメントは控えさせていただきます。

うる星かめらさん、失礼いたしました…

書込番号:6264201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/24 20:08(1年以上前)

プロカメラマンって、カメラやレンズに対してオタクじゃダメ
なんですか。
「標準レンズならヤシカのML50ミリF1.4が最高ー」
なんて言っちゃえるプロはいなくなっちゃいましたね。

「アマの俺様でも分かることが、プロである貴様に分からぬこと
は許せぬ。」ですか、思い上がりでは。
このレンズの全てがお分かりのようですが、私はこのレンズ、
奥の深い不思議なレンズだなと思っています。

書込番号:6266796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/04/24 21:39(1年以上前)

D’SOUNDさん

決して、このレンズの全てを否定するつもりも無いですし、オタクのプロを否定するつもりもありません。

私が言いたかったのは、プロなら、何故、自分の目で確認せずに、主観の入りやすい他人のコメントを求めるのかと言う事です。

それと、私自身、この板主がプロと名乗っていますが、ド素人にしか思えないです。

プロならプロらしいコメントをしましょう。

>立ち振る舞いから話し方まで、多くのことに気をつけています。

そこまで気にするなら、ここでも気にしたら?

私のようなアマチュアにバカにされるのはプロとして恥ずかしくないですか?

>個人的にはF1.2Lは必要ないと思っています。

結局は、このレンズの良さが理解できていない訳でしょう?

少なくても、D’SOUNDさんが奥が深いと思っているこのレンズの奥が見えていないって事ですよね。

ちなみに私個人的にも、このレンズが奥が深いと言うコメントには
疑心暗鬼の状態です。

私自身もこのレンズの購入を考えていましたが、私が想定していた用途を考えると、私自身はNGと言う答えを出しました。

勿論、2週間ほど(180カットほど)使ってみての話です。

肖像権の関係上、アップできないのが残念ですが、私の使ったレンズでは(個体差も考えられますので、あえてこう言った言い方をしますと)1m前後での撮影においても、キレとボケの両立を見た場合、決して次元が高いと思えなかったからです。(85mmF1.2Lや、FD50mmF1.2Lと比べると、一目瞭然です。今回のために、あえて友人からF-1とnewFD50mmF1.2Lを借りて、EOS1NにEF50mmF1.2Lを付けた物と比較しました。)

確かに3m前後でF1.2からF4前後の描写の立体感に関しては、(主観的な要素が多いので、あえてそう表現させていただきます)EF50mmF1.4との差を実感する事が出来ます。

これは同一絞りでの比較のおいての話で、ボケの差ではなく、色合いから来る立体描写力の違いで、又、ポートレートで、まったく同一条件上での比較をした場合、トーンの飛びや潰れに対する粘りに、確かに差を見出す事ができます。(多分デジタル対応の為のコーティングの変更が結果として出ているのだと思いますが、と言ってもほんの数パーセントの話で、片方の絵だけを見て判断できるレベルではありません。)

ただ、ボケだけで考えれば、確かに1.4より優れているかもしれませんが、ボケの中にキレが無いと、ソフトフォーカスレンズと一緒です。

私個人的には、もう少しキレが欲しかった。

実際、過去のレンズでそれを両立したレンズがあった訳ですから、不可能ではないはずです。

最後にかなり辛口のコメントになってしまいますが、プロと名乗るなら、プロのコメントをしましょう。

笑われますよ。



書込番号:6267139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件

2007/04/24 21:56(1年以上前)

もひとつ、ついでに
>「アマの俺様でも分かることが、プロである貴様に分からぬこと
は許せぬ。」ですか、思い上がりでは。

確かに思い上がりです。

その事を否定するつもりはありません。

ただ、それと同じぐらい、板主さんはプロと言う言葉に思い上がっているでしょう。

>この2つのレンズをF2に絞った時の画質はどちらが良いと感じられますか?

この文面を読んで、プロのコメントと思いますか?

写真で飯を食っている人間なら、この文面の矛盾に気が付くと思います。

この板主さんは、キレが欲しいのか、ボケ量が欲しいのか、ボケ味が欲しいのか、ハロの少なさが必要なのか、立体描写力が必要なのか、それとも…

言い出せばキリが無いですが、何が欲しいんだろう?

書込番号:6267248

ナイスクチコミ!2


Mskyさん
クチコミ投稿数:41件

2007/04/27 19:51(1年以上前)

>言い出せばキリが無いですが、何が欲しいんだろう?

少なくとも、酔っ払いのからみは欲しくないかと。

書込番号:6276264

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/04/27 22:53(1年以上前)

私は50mm F1.4のほうがよいと思います。

書込番号:6276864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2007/04/28 10:31(1年以上前)

私はキヤノン使いのプロならば、「仕事を増やしてでもアルバイトしてでも買えよ」と言いたい。

F1.4をメインにF1.2はサブ機にって・・性能が充分とかコストとか気にしていたら良い仕事は出来ないよ。少しでも興味が有って可能性があれば、人の評価は評価として聞き止めて最後は自分で判断すべき。「使ってみなきゃ・・」

Photographさんは絶対に買うべきだ!

とか所有してない私が・・・OTL

書込番号:6278157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2007/04/28 11:36(1年以上前)

シグマ30mmF1.4で妥協して、本体もう一台に一票。

書込番号:6278356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2007/05/04 11:56(1年以上前)

おっと、乗り遅れてもうた。

描写、見てくれ、とかばっかしで、、
操作性はどうなんだろう?ファインダー像の良さとか、、
このレンズ、すこぶる良いとしか思えない。
これだけで、十数万円高い価値があると私は思う。

F1.4はピントの山はつかみ難い、フォーカスリングすかすか。。

操作性は描写と同じ、時には それ以上大切やで。

書込番号:6299848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/05/05 00:30(1年以上前)

チャランギ〜トさん

ごもっともだと思いますし、そう言った意見が出る事を、当然だと思いますし、そう言った意見を言われる事に敬意を表します。

確かに操作性は購入ポイントの中でも大きなポイントだと思いますし、その事を否定するつもりもありません。

ただ、板主さんがそのレベルまで意識があったとも、思えなかったので、それ以前のレベルで、描写の話をしたまでです。

ただ、お恥ずかしながら、一言だけ言わせていただきますと、大人気ない事は百も承知で言わせていただきますと、私個人的には、描写力と操作性を比較した場合、操作性を重視する場合は有りますが(24-105と24-70と比較した場合)、今回の例に限って言えば、少しその例からは外れます。

と言う事で、ではでは。

書込番号:6302075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件

2007/05/05 00:47(1年以上前)

>今回の例に限って言えば、少しその例からは外れます。

そうですね。

10カット撮影します。

f1.4USM  で "2カット" ピンを外した!
f1.2LUSM で "1カット" ピンを外した!

私は 11万プラスして f1.2LUSM を選びます。

安い買い物だ。

書込番号:6302134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/05/05 12:39(1年以上前)

>10カット撮影します。

f1.4USM  で "2カット" ピンを外した!
f1.2LUSM で "1カット" ピンを外した!

んんんん…

そうなりますかね?

ピンボケ率がそれだけ違うのであれば、値打ちは有るでしょう。

問題は、1.2Lで、ピンボケ率が下がるかどうか…

下がらないような気もしますが…

書込番号:6303378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件

2007/05/05 20:15(1年以上前)

EF50mmf1.2Lは見た事すらありませんので、推測、例えばなしです。
f1.4の方はお世辞にも良いと言えないので、、

EF35mmf1.4L と EF35mmf2 をを悩んだ時、
操作性、ピンの掴みやすさで f1.4Lに決めました。

書込番号:6304528

ナイスクチコミ!0


EOS-EOSさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/12 20:09(1年以上前)

そうそうピントリングの操作性が違いますよね。
私は、F1.4のスカスカのピントリングの感触が嫌いで、結局F1.2を購入しました。35mmF1.4に比べると、感触がかたいですが、スムーズなピントあわせができて楽しいですよね。AF全盛の時代ですが、大口径単焦点レンズを使いはじめて、マニュアルフォーカスの楽しさ、難しさを知りました。おそらく、このレンズを使用されてる方は、ほとんどマニュアルフォーカスなのでは?

書込番号:6328253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2007/05/12 20:34(1年以上前)

良い作品を創るには MF は必修ですからね。

EF50mm F1.2L USM 私も触ってみたいのだが、ヨドバシにも無かったし、
大阪、どっかありました? 

書込番号:6328350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/05/16 00:45(1年以上前)

どどんべさん。
この掲示板にはまったく関係ない話だが、まさやんさんは例の掲示板の件、きっちりワビを入れましたので、あなたも入れるべきじゃないかな。ここでもでかいツラしてるけど、その辺ははっきりしといた方が誰もあなたのコメント読まなくなりますよ。まさやんさんはあの掲示板を消したのは自分じゃないと言ってるし、私もそう思う。あなたがそんな事をする人間じゃないと言うのは過去の掲示板を読んでいて、そう思いますので多分第三者が消したと思うが濡れ衣を着せたワビもまさやんさんにするべきだと思う。

書込番号:6339362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/05/16 01:04(1年以上前)

ニコンじじいさん

今、わびのコメントをアップさせていただきました。
ご配慮いただきましてありがとうございました。
又、心からお詫び申し上げます。

書込番号:6339420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これは何ですか

2007/04/07 00:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 freelensさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは、fleelens と申します。
今夜近所の夜桜を撮影してきました。

あれこれ言われている 50mm F1.2 L を使用しました。
自分では発売日に購入してかなり気に入っている
レンズです。

フレアというのでしょうか?
緑色の人魂のような丸い光が見えます。
もしかして撮像素子が反射した光を
またレンズが反射して写り込んだのでしょうか?

他のレンズではこんなのは出ませんでしたので
解るかた教えてくださいませんか?

所有レンズ,ボディ
5D
24-105 F4L
80-200 F2.8L
50 F1.2L
50 F1.8
100-400 L
28-75 F2.8 タムロン
15-30 シグマ
100 マクロ

書込番号:6204301

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 freelensさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/07 00:35(1年以上前)

オンラインアルバムのアドレス間違ってました。
下記で見られると思います。
タイトルは 「 夜桜 」です。

http://onlinelab.jp/community/category/cm_ca_ctg.php?sel_ctgl_id_1=jpc1id0005&sel_ctgl_id=jpctid0016&ctg_click[]=1

書込番号:6204330

ナイスクチコミ!0


スレ主 freelensさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/07 00:51(1年以上前)

連続ですいません
これで原画が見られると思います。

http://www.imagegateway.net/a?i=omwDZXyCLq

書込番号:6204393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/04/07 01:01(1年以上前)

ゴーストイメージですね。
画面中心点に対称位置に良く現れる現象です。
光源を写してその点対称位置が充分暗いと目立つものです。
他のレンズでも条件が揃えば出ると思いますよ。

書込番号:6204426

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/07 01:35(1年以上前)

コマフレア? よく分かりませんが、銀塩からの古いレンズを
デジタルで使うとこの様な光源周辺の色にじみの様なものが目立つ気がします。
それがそれで味の一つかと思いますが、デジタル対応最新設計レンズでは少々気になりますね。
絞れば、ある程度、収束するかと思いますが。

書込番号:6204534

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/04/07 07:28(1年以上前)

フレアではなく、提灯の光源に対するゴーストですね。
デジタルでは撮像素子からの反射もあるので、フィルムに比べて出やすいようです。また、レンズによって出やすいものとそうでないものがありますが、完璧には抑えられないので、フレーミングを変えたりすることで目立たなくするのが良いかと思います。

書込番号:6204938

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/04/07 09:20(1年以上前)

そうですね、多分ゴーストというのでしょう。フレアは確か全体的に白っぽくなる現象のことだと思います。

夜景を撮っているとどんなレンズでも出ますよ。ファインダーの状態でもよく見れば大体わかります。ファインダーにないものが撮影してから出たら、センサーの反射なんでしょうね。

構図を変えるほかに、どうしてもだったらレタッチですかね?

書込番号:6205154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.2L USM
CANON

EF50mm F1.2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

EF50mm F1.2L USMをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング