EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,800 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:85.8x65.5mm 重量:590g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

(7189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

画像情報について

2007/03/22 23:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

皆様こんばんは、

EF50mm F1.2LU USMレンズで撮影した画像をDPPにて画像情報を見ますと
レンズ
50mm
焦点距離
50.0 mm
と表示します。
この表示は他社レンズ表示方法でキャノンレンズの場合は
レンズ
EF135mm f/2L USM
焦点距離
135.0 mm
の様に表示しますが、なぜ50mmだけなのでしょうか。
他に持っている7本のレンズは正常に表示します。
私のレンズだけのでしょうか。皆様の表示はどの様になっているかお教え下さい。

皆様が指摘の様に私のEF50mm F1.2LU USMレンズも後ピンでした。
ポートレートの場合どこにピントがあっているか分かりません。
このレンズをEOS-1D Mark IIIにつけると修正されるのでしょうか?
カメラは5Dです。

書込番号:6147990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/22 23:46(1年以上前)

DPPの方がレンズより古いので、レンズIDに対応するレンズ名を表示できないから、だと思います。DPPのバージョンが新しくなれば表示されるようになるでしょう。多分・・・

書込番号:6148039

ナイスクチコミ!1


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/03/23 00:00(1年以上前)

EF50mm f/1.2L USM と表示されます。30D。DPP2.2.2。試写データですが。

書込番号:6148137

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/23 00:06(1年以上前)

省吾の後輩さん、Grayberetさん
早々お返事有り難う御座います。

DPPのバージョンは2.2.0.1です。
キャノンのバージョンアップ調べてみます。

書込番号:6148162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 01:24(1年以上前)

Webに公開されているのは2.2.0.1ですね。最近出荷されている本体には2.2.2が添付されているということなんでしょうか。
ちなみに2.2.0.1ではEF70-200F4L IS USMも70-200mm と表示されます。(EF50mmF1.2Lは持っていませんし、個人的にはレンズ名が表示されないこと自体あまり気にしていません)

1DMarkIIIに合わせてDPPもVer3にアップされるようなので、それまで待つしかないかも知れません。公開時期はどこかで見たような気がしますが失念しました。

ちょっと脱線しますが、DPP3ではノイズリダクションが画像ごとに設定できるようになっているところが嬉しいです。現行DPPでアプリ全体の設定になっているのは、信じられない手抜きだと思っていました。

後は、オートホワイトバランスで撮影したRAW画像を調整する際に、色温度指定に変更すると必ず5600Kになってしまうのを何とかして欲しいと思っています。オートで設定された色温度から調整を始められる方が使い勝手が良いと思っているので。改善されてるかな・・・

書込番号:6148463

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/25 00:21(1年以上前)

Grayberetさん,省吾の後輩さん,
皆さんこんばんは。

>EF50mm f/1.2L USM と表示されます。30D。DPP2.2.2。試写データですが。

DPP2.2.2はマック用、DPP2.2.0.1はウインドウ用で内容も少し違うみたいです。
1DMarkIIIの発売を待ちます。

書込番号:6156399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/03/25 02:37(1年以上前)

bibi2270さん

こんばんは、
KKKM2です。

おそらく、旧50mmはDPPより、
古いのではないですか?

DPP内部でそのように表示するPROGRAMになっているだけ、
ではないでしょうか?

あまり気にしないほうがいいのでは。
どうしても気になるようでしたら、
CANON SUPPORTにQしてみるのも
いいのではないでしょうか。

ではでは。。。





書込番号:6156952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

評価の仕方

2007/03/11 13:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

昨日サンプルを上げましたが、新聞紙を使ったサンプルを見ると、かなりの樽型の歪曲とか周辺の流れが確認できました。中央部でもいまひとつくっきり感がないように思います。

http://www.imagegateway.net/a?i=ICpDNJSEUJ

 また他の方のサンプルでも同じような感じがあります。
 この新聞紙を使ったテストも含めて、少なくとも私のあげたサンプルの場合には、どの画像もこのレンズの最短撮影距離付近での画像です。
 ふと思ったのは、このレンズって全群移動させてフォーカスを合わせるタイプですよね。近距離補正機構はないようですから、ひょっとしたら、レンズにとっては最悪の条件(過酷な条件)でのテストと言うことになるのではないでしょうか?もっと離れた撮影距離であれば、もっと違った結果が出るのではないかと‥‥だとしたら‥‥このレンズの価値を見直すこともできるのかと。
 メーカーのMTFってどういう条件で計測するのでしょうか?
 このあたりの光学的な仕組みに詳しい方に、アドバイスをいただけませんでしょうか。

書込番号:6101922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/11 16:00(1年以上前)

普通は25倍焦点距離なら大丈夫だと思います。
50ミリの場合は1.25メートルで十分です。

新聞紙の撮影はレンズの焦点距離と関係なくポートレートとほぼ
同じ距離ですので(全面→バーストアップ、見開き→半身)
一番高性能が欲しいところじゃないでしょうか。

書込番号:6102312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/03/11 17:29(1年以上前)

もとのスレに返信してくださいな(´〜`)
これじゃマルチポストだよ。

書込番号:6102613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/11 17:47(1年以上前)

解像度バリバリの50mmレンズが欲しいなら、このレンズは不向きですね。
EF50mmMacroやEF50mmF1.8Uで問題ありません。

書込番号:6102661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/03/11 18:34(1年以上前)

うる星かめらさん 、ありがとうございます。
 1.2m近辺の描写を気にされるということですね。
 私のサンプルは最短撮影距離、すなわち45cm近辺で撮影したものです。これを1.2m近辺で撮り直したら違う結果が出るのでしょうか?というのが質問の主題です。

みんなの気持ちさん、ありがとうございます。

 >マルチポスト(IT用語辞典による)まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。

???マルチポストと捉えられたのなら、私の書き方が悪かったのですね。謝ります。できれば、私の疑問に答えていただけませんか?

ソニータムロンコニカミノルタさん、ありがとうございます。
 バリバリのレンズが欲しい、欲しくないを言っているのではありません。近接撮影でならマクロレンズを使うことくらいは私にもわかります。
 問題はマクロレンズを使うような場面でテストした結果で、このレンズの評価をすることが適切だったのかということです。
 言い換えれば、歪曲も収差もMTFも撮影距離にかかわらず(無限遠だろうが、5mだろうが1mだろうが、最近接の45cmであろうが)一緒で、同じ描写をするということで間違いないのか?という疑問です。
 逆に言えば、マクロレンズがあり、近距離の補正機構を組み込んだレンズがあると言うことは、撮影距離によってレンズ性能に差があるということではないのでしょうか?

書込番号:6102888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/03/11 19:07(1年以上前)

せっかく、最新鋭のこのレンズを購入されたのですから、このようなサンプルは適切では無いと思います。 どんなレンズでもこんな感じでテストをやったらボロボロでしょう。中には、データ重視で設計されたレンズもあるでしょうが、私が一番大切に実行している事があります。それは、どんな得意技を持っているレンズなのかをまずは探ってから、それに合わせた使いかたをしてあげるという事をやっています。
人が作ったレンズですから、必ずや一長一短はあります。ですが、なにか素晴らしい発見があった時こそ、どんどん自分のモノになっていくんだと思います。どうか、思う存分楽しんでください。
私は、本当に欲しいレンズなのですが、優先順位で問題があり、踏み切れませんです。

書込番号:6103013

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/03/11 19:54(1年以上前)

今晩は
MTF測定方法を調べてみましたが、キャノンの測定方法ははっきりは解りませんでした。

解像度について、MTFをみてお分かりかと思われますが
このレンズは、パリットしないと思います。
特にこのレンズが悪いわけではなく、他のメーカーでも超大口径はみんなこんなものかと思われます。(望遠系除く)
パリットさせるためにはF4ぐらいまで絞るしかないと思います。
または、デジカメであれば、シャープネスを思いっきり上げてみても良いと思います。

ゆがみについて、このレンズは、ポートレートやスナップを考えて作られていると思います。2、3mぐらいの距離ならば問題なのではないでしょうか?

あと、テストをするのであれば、ボケの美しさを生かした撮影をしてみた方が良いと思います。被写界深度の薄さがこのレンズの一番の特性ですからね。

書込番号:6103185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/11 20:33(1年以上前)

こんばんわ〜。

撮影距離によって、解像度その他に差が出てくるというのは、普通にあると思いますよ〜。
テストしてというよりも、経験的にですが...

レンズ設計時には、解像度が最大になる撮影距離が決められてるんでしょう。
焦点距離の40倍あたりと聞いたコトもありますが、このレンズもそうかは分かりません。
でも、そういう最大の解像度が出るあたりで、MTFを計測してるんでしょうね〜。きっと。

書込番号:6103401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2007/03/11 20:33(1年以上前)

キャノンどらおさん、ありがとうございます。
 私はこのレンズとても気に入っているのです。だから、自分のサンプルの上げ方が間違っていたんじゃないかと思っているんです。テストの方法そのものが、です。

>私が一番大切に実行している事があります。それは、どんな得意技を持っているレンズなのかをまずは探ってから、それに合わせた使いかたをしてあげるという事をやっています。

 はい、そのとおりだと思います。私もそう心がけたいと思います。
 ただ、前述のように、もしも私がテストの方法を誤ったために、間違った評価をし、それを見た人たちがこのレンズに誤ったレッテルを貼ってしまうのではないか、と。だから、評価の仕方が適切なのかどうかが知りたいのです。

hiro*さん、ありがとうございます。

>ゆがみについて、このレンズは、ポートレートやスナップを考えて作られていると思います。2、3mぐらいの距離ならば問題なのではないでしょうか?

 ということは、距離に応じて描写が異なる(少なくとも「描写が異なる可能性がある」)という理解でよろしいでしょうか。

> あと、テストをするのであれば、ボケの美しさを生かした撮影をしてみた方が良いと思います。被写界深度の薄さがこのレンズの一番の特性ですからね。

 そのとおりですね。私はプラナーの浮き上がるような描写が大好きです。ZEISSとEFは対極にあるような描写性能で、どちらも美しいです。
 だから、それに相応しい画は、何を撮ったらいいのだろうか?必死になって無い知恵を絞っていますよ。久しぶりにわくわくしています。

書込番号:6103403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2007/03/11 20:38(1年以上前)

タツマキパパさん ありがとうございます!

 よーく、わかりました。私の知りたかったことをずばり教えていただけました。
 反証のない限り(心情的には反証があっても!です)、タツマキパパさんの言うことを信じます。

 ということで、「サンプルは絶対ではなく、あくまでも特定の条件での性能を表しているだけだ」ということでいいですよね。

書込番号:6103427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/11 23:25(1年以上前)

>スレ主さま
「そんなにひどいですか?」の話の続きのような気がしたので、マルチと言ってしまいました。失礼しました。

好きなレンズで撮っているときの幸せは、いい作品が撮れたときの幸せと同じくらい大きいですから、クセ玉でも気に入っているならいいんじゃないでしょうか。多くの人に好まれるレンズかはわかりませんが。。。。でもホントに好きならそんなの関係ないですもんね。

書込番号:6104313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/03/11 23:26(1年以上前)

キャノンどらおさん

基本的に共感します。

確かにそう思います。

私の場合、このレンズの場合、こう使うだろうなと言う、シュミレーションができていますので、そのシュミレーションを前提に考えて場合、NGがでましたので、今回、このようなコメントをさせていただきました(あるプロの方の作例と思いますが、私が想定した条件とピタッとあいましたのでその作例を参考に判断いたしましたが)が、私の場合、このレンズのおいしい所と、また逆に、一番使いたい所を考えて場合、おいしい所と、使いたい所の間にギャップを感じました。

具体的に言いますと、1.5m前後の画質を考えた場合、絞りと撮影距離によるピント位置、ピント平面の変化、画質の変化、安定性を考えた場合、クエスチョンが付きます。

他のレスで言う、絞りのよるピント面の移動も十分問題になるのですが、私の場合、球面収差によると思える、周辺部のピント位置の変化も気になります。

私の場合、今回、NGを出したのは、私の単細胞の頭では、撮影中にこれらの収差を計算しながら撮影するのは困難で(逆に、賢い方なら撮影は可能かと思いますが、)安直に撮影できない(ある意味私の経験不足による物だとは思いますが、)私の手には負えないと判断いたしました。

と言うことで、ではでは。

書込番号:6104323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/11 23:55(1年以上前)

Zeissは無限遠の解像が落ちることが有名ですね。

MTFはMFで撮りたいですが、大変な作業ですね。私は新しいレンズ
を買ったらまず沢山のテストショットを撮ります。撮影する前に
カバンの中のレンズのテストノートを確認してから出かけます。
そうしたら、ボケも少なく、より確実に写真を撮れると思います。

ここで議論する人はこのレンズを持ってない人が多いですので、
とおりすがりにんさんにお願いして是非良いサンプルを見せて
いただきたいと思います。

書込番号:6104457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/12 00:06(1年以上前)

> ボケも少なく

私の頭のボケ味はまずいです。

書込番号:6104525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/12 00:26(1年以上前)

遠景の解像度は、遠くのビルでも撮ったら一目瞭然だと思いますよ。

書込番号:6104627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2007/03/12 01:00(1年以上前)

] ソニータムロンコニカミノルタさん

多分、御存じの事と思いますし、あなたの一連のレスの内容を考えますと、私より数段知識が上だと思っていますので、大変恐縮なのですが、多分、私が思うには、このレンズを買われる方の大多数は無限遠での画質より、2〜3メートルでの画質を重視されているかと思います。

私自身も今回、その点を最重視してコメントさせていただきました。

あなたに比べると、私自身、無限遠画質を軽視しているかと思すが、私自身、無限遠での画質で、50mm1.4と、50mm1.2Lで画質に違いが出てくるかの差をお教えいただけますと、今後の参考になますので、ご存知であれば、教えていただけますと助かります。

どうぞ、宜しくお願いたします。

書込番号:6104748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/12 01:18(1年以上前)

どどんべさん

申し訳ありません。
私も元々このレンズに興味があったのですが、予約をキャンセルしました。
F1.4とF1.2Lの比較ですが、「赤帯レンズ対決」http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105010/MakerCD=14/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#5960878
にありますので、参考にされたら如何でしょうか。
遠景も比較されています。

察するに、とおりすがりにんさんのレンズは個体バラツキの問題で、きちんと品質管理された個体であれば上でリンクした「赤帯レンズ対決」のようにF1.4よりも若干良い結果が出ると思います。

書込番号:6104813

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/03/12 11:42(1年以上前)

ヤチホドットコムさんの「赤帯レンズ対決」を見る限り
(F2.8や、F8に絞り込んだ写真)、画像の流れらしき
ものは感じませんでした。固体差や、撮影距離の差など
があるんでしょうねェ。

書込番号:6105638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2007/03/12 19:05(1年以上前)

「ヤチホドットコムさんの「赤帯レンズ対決」を見る限り
(F2.8や、F8に絞り込んだ写真)、画像の流れらしき
ものは感じませんでした。固体差や、撮影距離の差など
があるんでしょうねェ。」

本来写真のレンズは平面に対してピントが合うように設計されていますが、無限遠、もしくは設計者の意図する距離ではそれができても、近接撮影でそれを維持するのはきっと難しいのではないでしょうか?
私が使っているのはAPS-Hですけど、はじっこでもきちんとピントを合わせれば、約1mの近接撮影においてF1.8で髪の毛一本一本綺麗に解像してます。
でもピントが合わせにくくて、まだ今イチ愛せないレンズかも。

ところでとおりすがりにんさんのサンプル見せてもらいましたが、かなりフレアが凄かったり、開放とはいえピントの合っているとこがあるのかなって感じです。
DPPシャープネス3の現像にしては、あの描写にはちょっと?????の感じを受けます。

書込番号:6106768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

価格に見合いますでしょうか?

2007/03/02 23:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:208件

発売されて、1か月以上経ちましたが、そろそろ評判も固定しそうです。いいとも悪いとも評判聞きませんが、やはり値段が高すぎるのでしょうか?単焦点の標準レンズがほしいのですが...

書込番号:6067494

ナイスクチコミ!1


返信する
BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/03/03 00:20(1年以上前)

ナビの素人さん こんにちわ。

カメラはAPS-?? もしくはフル?

私は只今EF35Lに夢中ですが、50Lは当たり外れがありそうですね。
50mmならF1.8のほうがほしいかも。

書込番号:6067636

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/03/03 01:46(1年以上前)

私もこのレンズが気になってます。予約もしており、次回納入で購入
可能なところまできましたが、このレンズは、賛否両論出てまして、
気になってます。このレンズを売ったという方までいます。
EF85mm F1.2L II USMも気になってます。
が、価格.comでの評価を見る限り、

EF35mm F1.4L USM
EF135mm F2L USM

が圧倒的に支持されてますね(^^;)
というわけで、今、EF35mm F1.4L USM購入を検討し始めてます。
そして、その次は、EF135mm F2L USMかなァ〜、と。両レンズとも、
発売されて10年前後になりますが、凄い支持率ですね。

書込番号:6067940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2007/03/03 03:16(1年以上前)

BakUshOさん

私は、KissDNですからAPS-Cです。いずれはフルにという希望はありますが。APS-Cですと評判のいい35/1.4がいいでしょうか?

書込番号:6068104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/03/03 04:03(1年以上前)

写りは悪くないと思います。

魅力のひとつは、防塵・防滴構造でしょうか。
New 1DMarkIIIとの組み合わせは、気なるところです。

と言うか、New ストロボが気になって見たり・・・。


50/1.2をこれから買われる方は、一緒にフィルターも検討されると良いと思います。防塵・防滴構造と言ってもより高い性能を求めるのであれば、このレンズには保護フィルターが必要です。
日中ボケを活かした撮影を考えておられる方も、F1.2でSS1/8000オーバーもの条件も少なくないため、減光フィルターが必要となります。

ケンコーPRO1D プロND8(W)を使っていますが、今のところ問題も感じていません。(ボディー:フルサイズ)


>私は、KissDNですからAPS-Cです。いずれはフルにという希望はありますが。APS-Cですと評判のいい35/1.4がいいでしょうか?

使い勝手なら35/1.4が良いのではないでしょうか。50/1.2開放のボケ味も捨てがたい気はしますがどうでしょうか。

書込番号:6068144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/03 09:21(1年以上前)

ナビの素人さん こんにちは

35L・135Lは、扱いやすいレンズです。
24L・85Lはチョット癖のありますが、好きなレンズですね
50Lは、はずれを引いたので、チョット解りませんが(只今、修理中)35Lが無難な感じがします。
L単の場合・APS−Cのカメラ場合、AF精度が大丈夫かな
とチョット気になりますね

書込番号:6068528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/03 09:26(1年以上前)

こんにちわ〜

今月のデジタルフォト誌(3月号)にレビューが出ていましたね。
行間からなんか微妙なニュアンスが滲んでる感じでしたが。

>いいとも悪いとも評判聞きませんが

みなさん微妙〜〜と思ってるのかも知れませんね〜...
F1.4との価格差をどう捉えるのか。

書込番号:6068543

ナイスクチコミ!1


BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/03/03 15:33(1年以上前)

>私は、KissDNですからAPS-Cです

最短撮影距離45センチの50mmだとチョイ中望遠になるのでその撮影スタンスが良ければですが私は30センチのEF35Lに夢中です。

>L単の場合・APS−Cのカメラ場合、AF精度が大丈夫かな

KissDNでは撮りたい物になかなかピントが行かない。ファインダーが見難くMFにきりかえても合ってるかどうかよく解らない。など?
他のカメラしらないのでなんとも言い難しです。^^;

書込番号:6069565

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2007/03/04 00:08(1年以上前)

コストパフォーマンスを気にする性格か否かで評価は分かれると思います。CPを気にされる方は買わないほうが良いと思います。もともとこのクラスの単焦点にCPを求めるなんてナンセンスと言い切れるタイプであれば、撮ることが楽しくなるレンズです。

書込番号:6071623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/04 04:22(1年以上前)

ナビの素人さん こんばんは。

>いいとも悪いとも評判聞きませんが、やはり値段が高すぎるのでしょうか?

これと言って不具合も無くよく動いて、綺麗に撮れる、旧型1Dと言う事も有って、ここで書く事が無かったですね〜
また、フルサイズのCMOSで使ったらまた違うコメントを書くかもしれないので、良とも悪とも書き込むつもりは無かったです。

EF50mmF1.4は、フルサイズの方とAPS-Cの方では違う評価みたいですので。

言えるのは、F1.2の明るさを必要とされるならば、価格の事を余り考えられない方が良いかと...
F1.2の明るさを必要とするのはポートレートと天体ぐらいかと思いますが...

書込番号:6072217

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/03/04 20:14(1年以上前)

こんばんは、
このレンズはフルサイズで使ってこそ価値があるレンズだと思います。

書込番号:6074731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

AFの速さ

2007/02/16 22:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

今日ヨドバシカメラでEOS-1Ds Mark IIについていたEF85F1.2Lに触ってきました。ファインダーから覗いた時のボケ具合はなんともとろけそうな感じでよかったのですが、AFは遅いですね。EF50mm F1.2L USMのAFの速さはどうなんでしょうか?同じぐらいならかなり遅いんですかね。

書込番号:6010219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2007/02/16 23:33(1年以上前)

HACHIROBEさん

はじめまして、KKKM2と申します。

実は、35mm VS 24mmで35mmの勝ち。
つぎに最近このレンズ50mm画でて、
35mm VS 50mm です。
そのほかもありますが、
新宿ヨドバシで50mmを触りまくりました。
かなり興奮しており、記憶が遠のき、
ただただおもいなー、明るいな〜でおわりました。

30Dに50mmをつけると、右手のグリップの手が、
50mmにぶつからないかな?
とか、
35mmと比較するとどうかなとか、つべこべ考えてます。
50mmはAFがなんか、おそいな〜は感じました。
どうですかAF速度は??

ちょっと、子供のサッカーを取りますが
(夕方とか悪条件も含めて)、
速度が気になります。
とまっているものなら、okしょうがね。。

書込番号:6010767

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/02/17 01:41(1年以上前)

HACHIROBEさん、こんばんは!

私は先日85F1.2L II を購入しましたが、やっぱりAFはかなり遅いですね。
銀座SCで50F1.2も結構触りましたが、85F1.2ほどは遅くなかったと思いますよ。

先日ふとしたことからフラメンコの踊りを撮影する機会がありましたが、30DにつけたEF135F2Lには遥かにかないませんでしたが、踊り子さんが半径1mくらいの中にとどまってくれていたので85F1.2L II でもなんとかAFはついていってくれましたね。でもやはりこちらは動かないものを対象とした方が無難かと思います。50F1.2Lは持っていないのであまりわかりませんが・・・・

書込番号:6011305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/17 05:48(1年以上前)

HACHIROBEさん こんにちは

85は旧型ですが、遅いですね
24・35・50どれも同じような速度で85よりかなり早いですよ。

書込番号:6011566

ナイスクチコミ!2


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/02/17 10:47(1年以上前)

NFLさん
ありがとうございます。50F1.4と50F1.2Lを比べたら同じぐらいでしょうか?とりあえず同じであればいいかなあって思ってます。

KKKM2さん
ありがとうございます。35F1.4Lを使ってますが遅い感じはしません。でも24-105F4Lと比べると遅いです。
しかし85F1.2Lは遅すぎます。これは技術的に不可能なんでしょうか?それともコストを抑えるためなんでしょうか?

トライ-Xさん
ありがとうございます。35F1.4Lと比較して同じぐらいなら満足です。トライ-Xさんもやはり単L派なんですね。

書込番号:6012131

ナイスクチコミ!1


bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/02/17 11:49(1年以上前)

HACHIROBEさん

はじめまして、bibi2270と申します。

私は85mmF1.2IIを持っていますがAFは物凄く遅いです。
しかし、レンズには満足しています。ただ 最短距離が0.95mで使いづらい時もあり、今日50mmF1.2を注文いたしましたが何時入荷か分からないそうです。ボケは最高です。

書込番号:6012320

ナイスクチコミ!2


スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/02/17 12:34(1年以上前)

bibi2270さん
ありがとうございます。

>ボケは最高です。

仰る通りですね。私は30Dを使用していますが、85mmF1.2IIはフルサイズで使用したいですね。
私も今日キタムラに注文を入れましたが、2ヶ月待ちと言われました。そのうちボディーの新機種が発表され浮気してしまうかも・・・・

書込番号:6012456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/02/17 14:58(1年以上前)

> 私は先日85F1.2L II を購入しましたが、やっぱりAFはかなり遅いですね。
> 銀座SCで50F1.2も結構触りましたが、85F1.2ほどは遅くなかったと思いますよ。
>

> 85は旧型ですが、遅いですね
> 24・35・50どれも同じような速度で85よりかなり早いですよ。
> しかし85F1.2Lは遅すぎます。これは技術的に不可能なんでしょうか?それともコストを抑えるためなんでしょうか?


いろいろ貴重なご意見、参考になります。

電源を切ったとき、新型50か85か忘れましたが、
レンズのピント調整の部分ですか?、うまくいえないですが、
動かないのです。作動しないということです。
多分電気系をきると、そのままでレンズが引っ込まなかったような既往借ります。

85mmが遅いのは、
多分レンズが重いような気がしました。<=素人意見でごめんなさい。
たぶんです。



EF85はポートレート(モデルさん用)可も知れません。
しかしEF50にしろEF85にしろ、こりゃすごいレンズですと思います。

EF35かEF50に使用かな?
第一候補は、前者です。

書込番号:6012871

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/02/17 17:07(1年以上前)

>HACHIROBEさん、

>NFLさん
>ありがとうございます。50F1.4と50F1.2Lを比べたら同じぐらいで>しょうか?とりあえず同じであればいいかなあって思ってます。

私は50F1.4を持っていますが、50F1.2Lを持っていないので正確にはわかりませんが、85F1.2Lの様なことはなかったと思います。おそらく50F1.2Lユーザーの方が登場してくださるでしょうね。


>FCカメラマンBUNBUNさん

>電源を切ったとき、新型50か85か忘れましたが、
>レンズのピント調整の部分ですか?、うまくいえないですが、
>動かないのです。作動しないということです。
>多分電気系をきると、そのままでレンズが引っ込まなかったよ
>うな既往借ります。

>85mmが遅いのは、
>多分レンズが重いような気がしました。<=素人意見でごめんなさい。

新型50のことは分かりませんが、85F1.2Lはおっしゃるようにレンズのピント調整部分が引っ込まないまま撮影を終了しているときが結構ありますね。

私は5Dがメインなのでこの85ミリを5D専用ポートレート用
専門と割り切って購入しました。
APS-C機であれば、50F1.2Lの方が機動性、画角とも使いやすいのではないかと思います。バランスも考えると実際30Dに85F1.2Lを装着するなら5Dに135F2Lをつけた方が機動性、AF速度が高くて良いですね。


書込番号:6013272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2007/02/17 19:11(1年以上前)

NFLさん

FCカメラマンBUNBUNです。
すいませんです、
なんかせっかく購入されてのに。

使い方かと思います。
単焦点レンズとZOOM LENSの使い分けとかと思います。
自分にとってですが、
ハード面(レンズ及びカメラの操作性?)では、
使いやすいほうがいいとも感じてます。
いろいろストロボとか、機能がついていても、
あまり使い方が難しいと、
ちょっとパスしますよ。
430EXでOKと思い、
570EXは選びませんでした。

ポートレートでしたら、
よくJPEG情報や雑誌では、
24mm、35mm、50mm、85mm、135mmが多いですよね。
nikonは知りません。
特に室外は、85mmや135mmもokですよね。

ですので、いろいろその撮影現場により、
違うんでしょうねと考えてます。

私事ですがluckyにも
先日、とある会社にとある雑誌の取材?で、
シノヤマキシン先生がきました。
初めて、2m以内で見ましたが、
MARK II 1DSと、たしか、F2.8Lの広角ズームレンズでした。
この時は、単焦点ではなかったでした。たしか。。。
キャノン提供なのかなとか、みんな言ってました。

レンズは使い方ではないでしょうかね。

FCカメラマンBUNBUN@修行は、まだまだ続く

書込番号:6013723

ナイスクチコミ!2


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/02/17 21:48(1年以上前)

FCカメラマンBUNBUNさん、こんばんは。

いえいえ、85F1.2L II USMはかなり癖のあるレンズでしょうから
FCカメラマンBUNBUNさんのご指摘は購入を検討されている方には参考になる情報だと思いますのでお気遣いなく。

私は短所も認識した上で購入したのでAFの遅さはいわゆる「想定の範囲内」でしたので気にはなりませんが・・・

ただ、もう少しワーキングディスタンスが短ければ良いなぁと思うことはあります。

まだまだこのレンズで勉強しなければ行けないと思いますが、きっと嵌った時には最高の画像になるんだろうと信じております。

ではでは

書込番号:6014407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2007/02/18 02:33(1年以上前)

NFLさん

この板は勉強になりますね。

書込番号:6015773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

30DにはEF50F1.2LかEF35F1.4Lか

2007/01/28 16:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:1470件

KKKM2と申します。

30DにはEF50F1.2LかEF35F1.4Lの、
どちらがサイズ的にも、
似合いますか?−バランスがいいですか?

EF24F1.4Lは、購入、取りやめました。

価格的には、
EF50F1.2LとEF35F1.4Lは、
さほど変わらないのですね。

EF35F1.4Lは、人気が未だ高いのがわかりました。

ちょっと、悩みます。。。

書込番号:5933217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/01/28 16:43(1年以上前)

こんにちは。

>30DにはEF50F1.2LかEF35F1.4Lの、
どちらがサイズ的にも、
似合いますか?−バランスがいいですか?

サイズとかバランスで決めて宜しいのですか?
私なら室内撮影を考慮して(画角、最短撮影距離等)EF35F1.4Lを選びます。ついでにEF50F1.4を買いたします。

書込番号:5933254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 16:46(1年以上前)

画角的には、EF35mmF1.4Lかな。

レンズサイズ的には、好みによりますが、50mmF1.2Lは、1Dsあたりに付けると、バランスが良さそうですね。

http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_35_14/index.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62393-4463-6-1.html

書込番号:5933268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/28 16:58(1年以上前)

ワタシは中望遠派なので50mmF1.2L!

書込番号:5933305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/01/28 17:05(1年以上前)

>30DにはEF50F1.2LかEF35F1.4Lの、
>どちらがサイズ的にも、
>似合いますか?−バランスがいいですか?

EF35mmF2が一番フィットすると思いますが…。

似合うかとかバランスとかあんま関係なくて、なにが撮りたいかだと思います。
私は今はEF50mmF1.2Lのが欲しいです。
使いやすさなら圧倒的にEF35mmF1.4ですね。

書込番号:5933334

ナイスクチコミ!1


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/01/28 17:15(1年以上前)

似合う・バランスが良いということでしたら
100%、35mm/1.4Lをお薦めします。

50mm/1.2Lは下記の点でお薦めできません。
(すべて35mm/1.4L比での話です)

- 似合わない・バランスが悪い(^^;
- 35mmより、レンズ重量が重い
- 35mmより、AFが遅い
- 35mmより、ピントリングが重い。
- 35mmより、ピントリングが細く、回しにくい。

また実用的な話で言いましても、APSC機でしたら35mmの方が色々と取り回しが良いと思います。

書込番号:5933362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/28 17:36(1年以上前)

こんばんわ〜。

20Dでやってます〜。
欲しいのは35mm F1.4ですが、似合うのもやっぱり35mm F1.4かな〜。
フードも花形で、ちょっとだけ軽快そうに見えるし....

書込番号:5933442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/01/28 17:40(1年以上前)

KKKM2さんこんばんは

今度は50mmF1.2ですか。悩んでますねぇ〜(笑)
でもそんな時がある意味一番楽しいのかも^-^
[5900119]の質問で、大体悩みの原因はわかりましたので(笑)、再度返信しますね。

両方とも580gなので、バランス的にはほとんど変わらないと思います。
35mmF1.4が使いやすい焦点距離なのでお勧めではあります。
個人的には35mmF1.4の方がかっこいいと思う^-^

ただ[5901072]を良く見ると、50mm域が抜けてますね。
それならば50mmF1.2なのですが...
話題性、所有感は現時点ではピカ一かと。
また悩みますか?

書込番号:5933459

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/28 18:00(1年以上前)

楽しく悩んでますね(^o^)
 こういう質問をすると「両方」って言われちゃうんですよ〜(^^;)

 まあ、やがては両方手にすることになるとは思いますが、今すぐ買うなら定評のあるEF35oでしょうか。画角的にも使いやすいし。

 50oは話題性抜群ですが、品物が出回って評判が定まってからでも遅くないと思います。

書込番号:5933545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/28 18:37(1年以上前)

KKKM2さん こんばんは
バランスについては色々書かれていれるのいで。

KKKM2さんが、何を撮りたいのかでもレンズ選択は変わってきます。両方を使ってみて感じの違うレンズだと思うのです。

50mmF1.2LのF1.4〜F2.0のボケの柔らかさはポートレート向きだと思います。解像度も35mmF1.4 ほどではありません。(逆に言うと、肌の荒が目立たず嬉しいのですが)
F2.0以降だと50mmF1.4との差は、私には感じませんでした。
(5Dだと差が分かるかも)

背景まで切り撮る(見せる)撮り方であれば、35mmF1.4Lを買われて50mmF1.8 を追加でも有りかなと思っています。

書込番号:5933691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/28 18:51(1年以上前)

画角でとれるものが違うので、
どちらを先に買いましょうか?というほうが合ってますね^0^

ほんとは どちらも必要だけど、
使う範囲できめるしかありませんね。
撮れないものは撮らない、しかないでしょう。^0^がんばって。

書込番号:5933738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/28 19:00(1年以上前)

F1.4<F1.2

ワタシは大口径単焦点・・・f(^_^;)

書込番号:5933760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/01/28 19:00(1年以上前)

KKKM2と申します。
Nなななんと、この数時間にこの書き込み量(^^;

> EF35mmF2が一番フィットすると思いますが…。
> 使いやすさなら圧倒的にEF35mmF1.4ですね。
> 似合うかとかバランスとかあんま関係なくて、なにが撮りたいかだと思います。
もちろんです。
しかしー、
EF17-40F4L
EF135F2L
EF70-200F4Lなど
を所有しております。

これらをみてもわかるように
EF35もEF50もほしいのです。

> - 35mmより、AFが遅い

>でもそんな時がある意味一番楽しいのかも^-^
> まあ、やがては両方手にすることになるとは思いますが、今すぐ買うなら定評のあるEF35oでしょうか。画角的にも使いやすいし。

> 背景まで切り撮る(見せる)撮り方であれば、35mmF1.4Lを買われて50mmF1.8 を追加でも有りかなと思っています。

これは同感です。

30Dは昨年購入したばかりです。
EF24よりはEF35のほうが、将来的にもいいのかなと考えました。
しかし、EF50F1.2Lも見ているうちに、
ほしくなってきたのです。。。トホホ状態です。悪い癖(^^;

UWA-
うわー、どなたのご意見、アドバイス、、、ズバリでした。

というわけで、書き込んでしまいました。

EF35がさきですかね〜

皆様、非常に感謝です。

書込番号:5933763

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/01/28 21:05(1年以上前)

フルサイズに移行を考え、どちらを選んでも無駄にならないのがまた悩みの種ですね。
私なら50mmf1.2ですかね。

書込番号:5934335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件

2007/01/28 21:49(1年以上前)

titan2916さんへ


KKKM2と申します。

> フルサイズに移行を考え、どちらを選んでも無駄にならないのがまた悩みの種ですね。
> 私なら50mmf1.2ですかね。
そうなんですがね、、、
気持ち的には、
EF35ですか〜
結局は、両方買うことになるのですかね???
FULL SIZEもほしいのです。

書込番号:5934600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2007/01/28 23:15(1年以上前)

描写の好みは人それぞれですが、EF 35mm F1.4L USMの方が私の経験上は、良い様に思います。

いっそのこと、APS-Cの30Dだからこそ、同じ開放F1.2なら、更に高価ですが、
焦点距離の長いEF 85mm F1.2L USM IIをお選びになった方が喜びを感じるかもしません。

お撮りになる被写体との距離が幾ばくかにも依りますけど。

私としては、本レンズと同様の防塵防滴対応のEF 35mm F1.4L USM IIなんかに期待しています。

書込番号:5935131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件

2007/01/28 23:48(1年以上前)


Black Angelさん

KKKM2と申します。
85mmですか、EF135F2Lがあるので、とりあえずは、、、、です。

> 私としては、本レンズと同様の防塵防滴対応のEF 35mm F1.4L
> USM IIなんかに期待しています。
>
そろそろ、でますかね?
ちょっと気になりますね。

書込番号:5935333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/01/29 12:38(1年以上前)

画角の違うレンズで何を撮りたいかも言わずに、
どちらがよいですかとは変ですね。
レンズ収集が趣味ならいいですけど。

書込番号:5936734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2007/01/29 17:11(1年以上前)

KKKM2さん こんにちは。

50/1.2Lが土曜届き週末撮影してみました。(生憎手元に10Dしかなかったので本腰入れて撮影できていません。)

35/1.4Lと50/1.2Lの10Dへの装着感ですが、私には35Lのほうが納まりが良いです。50/1.2Lはレンズ長が短いので持った感じが少し窮屈です。
それと比べ35Lはピントリング辺りをしっかり持つことができ安定した撮影ができます。ただこれは慣れの問題かもしれないので聞き流していただいて結構です。

来週末は5D、1D2Nで試してみたいと思っています。
アルバムも随時更新しますので宜しくお願いします。

書込番号:5937409

ナイスクチコミ!1


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/01/29 17:36(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん

>50/1.2Lが土曜届き週末撮影してみました。(

>アルバムも随時更新しますので宜しくお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:5937477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/29 23:49(1年以上前)

僕もEF50mmF1.2LとEF35mmF1.4Lずっと悩んでいました。
しかし、50mmF1.2の方が新商品ということと、やはりF1.2ってどんな世界なのだろうという好奇心の方が強かったです。
口角が違いますから、どっちにしろ両方欲しくなるのではと、思います。

書込番号:5939243

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

ボケの形状

2007/01/27 23:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 5Dさん
クチコミ投稿数:50件

昨日購入して、試し撮りしてきたのですが、ひとつ気になることがあります。下の夜景写真は、絞り開放(1.2F)で撮影したものなのですが、左下のボケが奇妙な形になっています。口径食による三日月のようなボケはよく見かけるのですが、そうではなくて、円の上下の弧の一部をナイフで切ったようなボケになるのです。
夜景を撮影すると、常にこのような円弧の上下、または左右の一部を切断したようなボケになるのですが、これは大口径レンズ特有の現象なのでしょうか。理由が良く分からないので、少し気になりますね。。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestImageDetail.do?org.apache.struts.taglib.html.TOKEN=11baeb4a6760815821cd5c70b0fa9d0e&atp=942kvhXJxFpJ1o1ZBz3LK&oh=N0127&lyt=0&dnm=0&dai=1skZZH0TLCq1bYRmFwdq4RwocIOdixtOplfKymLpDoCZZcCU

書込番号:5930831

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/27 23:52(1年以上前)

アルバム見られまっせーん(^^;)

 公開するにしてください。

書込番号:5930852

ナイスクチコミ!0


スレ主 5Dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/01/27 23:55(1年以上前)

失礼しました。。
これで大丈夫かと思います。

http://www.imagegateway.net/a?i=30vnZZxnTo

書込番号:5930864

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/01/28 00:47(1年以上前)

こんばんは
HNからするとボディーはAPS-Cではないのですか。
かまぼこ型にスパッと切れているので、
光源の光束がミラーボックスで干渉しているような感じがしますけど。

書込番号:5931104

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/28 00:50(1年以上前)

口径食がさらにケラレた状態ですね。
EF85F1.2でもそうなることがあるみたいです。
絞ると変わるんじゃないですか?

書込番号:5931113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/28 00:51(1年以上前)

すごいボケですね〜。キレイだな〜。

私もミラーのケラレではないかと思います〜。

書込番号:5931116

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/28 01:07(1年以上前)

F1.8だとこれが五角形になるんだよ〜。。
きれいだよ〜(爆)

書込番号:5931169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/28 01:07(1年以上前)

口径食はレンズ内の一種のケラレと考えられますからこの写真は正常です。絞りを2.8程度まで絞れば解消するハズです。ちなみに口径食を無くすにはかなりレンズを大型にしないといけないようでミノルタのSTF135ミリは口径食はないのですがF2.8でF2.0並みの大きなレンズのようです。詳しくはCAPA交換レンズマガジン2002VOL2〈古い!〉に記載されています。

書込番号:5931171

ナイスクチコミ!1


スレ主 5Dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/01/28 08:43(1年以上前)

ミラーのけられもあるんですね〜。。このかまぼこ型は単なる口径食じゃないなと思ってましたが、ミラーに当たって切れてしまうのですね。。う〜む。ちなみに私のは5Dのフルサイズですが、絞って円形ボケをだすのであれば、1.2Fである必要がなくなってしまうので、できれば開放でそれなりの綺麗なボケがほしいな〜と思っているのですが、難しそうですね。。15万、高い買い物だったな〜。

書込番号:5931725

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/01/29 18:53(1年以上前)

ミラーアップして撮影したら、どうでしょうか?
同じですか?私は、まだ予約待ちでして、楽しみに
してるんですが、カマボコのようなボケに、少し
興醒めという感じです。ミラーアップでの撮影で
改善されれば良いのですが・・・

書込番号:5937711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/29 19:03(1年以上前)

すいません。ミラーのケラレと省略してしまいましたが、正しくは写画楽さんがおっしゃるように、ミラーボックスによるケラレだと思いますので、ミラーアップしてもダメでしょう。

でも、これがホントにそうなのかは分かりませんよ。
5Dは、ミラーボックスが小さめと聞いたコトがあるので、多分そうじゃないかと思いますが。
それだけ大口径というコトなのでしょうね....

書込番号:5937753

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/01/29 19:11(1年以上前)

タツマキパパさん

即レス、ありがとうございます。そっかァ〜、
ミラーアップしてもカマボコの可能性有りかァ。
本体はプラスティックやし・・・。

これ買わずに、手持ちの 
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZS
でしばらくは我慢しようかとも考え始めてます。

書込番号:5937777

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.2L USM
CANON

EF50mm F1.2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

EF50mm F1.2L USMをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング