EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,800 (25製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:85.8x65.5mm 重量:590g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

(7189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

買いましたよ!

2007/01/28 08:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:62件


 私は買いましたよ!
 結局1円も安くなりませんでしが。w

 値段は16,5200円のポイント10%です。でもほんのちょっと計算外だったのは、この金額で盗難、全損保証がポイント5%分で1年付いている事。メーカー保証に相当する保証も5年分と、この辺は以前からあるものと変わりはありません。

 肝心のレンズを触った感じですが、何かとF1.4と比較されるのも仕方ないのは理解してます。何が違うのかとこのプロ仕様の標準レンズを手に取れば、F1.4とは一線置いて寄せ付けないのがピントリングであると実感できる造りです。
 防塵・防滴仕様であるが故一度回し始めると、ググッとした感じで上品な抵抗が手に伝わりますが、その反面ターゲットに対してカミソリの様な極薄ピンを、兎に角シットリとした味わいで忠実に動いてくれているが、ファインダーを通して感じる事ができます。
 ピントレスポンスには遊びが全く無いため不安を感じ物とはなっておらず、ユーザー思い描く通りに2m離れた物に対しては、仮に1mm前後させようとレンズにその意思を伝える事は、容易い仕事であるかの様にこなしてくれている事が実感できるものです。メカが好きな人であれば、その為の大口径ピントリング、大柄なレンズである事が容易に理解できて、愛着を感じる事の出来るチャーミングポイントとして感じられている事でしょう。w

 レンズとしてピントの挙動には責任を伴い、その責任をピントリングに安心して委ねられるのはプロ仕様として必要だと思うし、何より精神的な疲れを伴わない事は高級なレンズには不可欠であると言っても良いかも知れません。
 それとピントにうるさいプロ仕様ともなれば、片ボケも高度な次元で低く抑えられているのかなとも思っています。まだ確認した事ではないのですが。

 まだ僅かですが触ってみた感想です。

書込番号:5931721

ナイスクチコミ!1


返信する
私だ!さん
クチコミ投稿数:26件

2007/01/28 08:54(1年以上前)

私も昨日購入しましたよ。
届いたのが梅を撮りに行っている間でしたので、
家の前にある花壇の花をちょっと撮っただけですが、ソフトフォーカスのようなボケが良いですね。
2枚ほどですがサンプルをあげましたのでよろしければ参考にでも。
raw撮りでDPPでそのまま、リサイズしただけの絵です。

星を撮影しようと購入したのですが、昨日は一晩中曇天で機会に恵まれませんでした。
予報じゃ晴天だったのになぁ……

書込番号:5931754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/28 12:02(1年以上前)

こんにちわ〜。

そうですね〜。
ついつい描写に目が行ってしまいがちですが、使い勝手や信頼性、あるいは感覚的な心地よさが大事なコトもありますよね〜。
F1.4はとてもいいレンズだと思ってますが、操作感はイマヒトツなトコロもありますから余計ですね。

F1.4を改良すればイイようにも思うのですが、そうしないのがキャノンらしいと言えばキャノンらしい。チェ。

次は28mmあたりにLを出してくるのかな...

書込番号:5932360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/28 17:56(1年以上前)

ドルトドーベンさん

ご購入おめでとうございます。
特に、操作/動作の感触を、手に取るように解りやすく説明いただきありがとうございました。 描写の凄さについては、先ほど ぽんすけ001さんのを拝見して頭に焼きついて焦げてしまっているのですが、ドルトドーベンさんのは別の角度からの素晴らしいレポートだと感動しました。中々文章だけでは伝えにくいものなのですが、心底浸ってしまいました。

書込番号:5933527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/01/28 19:16(1年以上前)

> キャノンどらおさん

つたない日本語ですいません。
あともうひとつ言わせて下さい。

ピントリングは始動・制動がとても心地良いものです。特に急制動を掛けた時はピタリとピンを止める事も可能です。

例えるならばインバーター制御のような一定速度で加速を掛けた始動ができ、急制動に至っては同じく終点に向かい恰も電気制御の如く確実な減速-停止をしている感じを受けます。恐らく駆動に電気は使用されていないはずなので、全て機械仕掛けのパーツだけで構成し、手には必要な情報を伝えつつ自らの手で動かしている感覚を醸し出しているのは、何とも言い難いLの名に恥じない造りであると思います。

私もぽんすけ001さんのアルバムには感動しており、親の手本として見習いたい気持ちを抱きました。いいパパ。私も自分なりに目指しますよ。w

書込番号:5933827

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/01/28 21:08(1年以上前)

ドルトドーベンさん ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ欲しいのですが先に次期5D後続機を購入したいので我慢しています。
いつまで我慢できるかが問題ですが?
次期5D後続機の値段が安ければ即買いですね。

書込番号:5934362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/28 22:04(1年以上前)

ドルトドーベンさん 、キャノンどらおさん 有難う御座います。

薄いピントの中で、おとなしく撮らせて貰えないモデルさんです...朝の寝ぼけと飲み食いの時だけは動きが止まるので、あの様な画像ですいません。
このレンズも5Dのような機種だと真価を発揮するかと思います。
新しいボディが欲しいですね。


EOS-D-SLR.netさんの所でもファーストインプレッションやってました。

書込番号:5934676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/01/28 22:59(1年以上前)

> EOS-D-SLR.netさんの所でもファーストインプレッションやってました。

管理人さんのやつですかね?

EF50mm F1.2L USM/EF50mm F1.4 USM/EF50mm F1.8 IIの撮り比べは参考になるかも。

意外と小ぶりのコメントに笑ってしまいました。でも私は否定しません。

書込番号:5935028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/02/03 10:21(1年以上前)

少し言葉足らずですみませんでした。
触った感想は、フルタイムMF前提でのものです。

それとEF35mmF1.4とEF50mmF1.2ですが、フルタイムMFでは大口径で少し望遠側になる、EF50mmF1.2の方がファインダー越しに被写界深度が狭く見え、ピントの山が掴み易い感じがします。
ピントの山の掴み易さを期待して画角の似通った35mmを所有しながらも、追加購入した経緯がありますので、この点についても50mmには満足の行くものがありました。

シャワーゴーストですが、私は余り気にしていませんが余りにも周りが騒ぐので、体裁を感じて複雑な気にさせられていると言ったところでしょうか。興味があるのは、夜景などで絞りを絞っていった時に、クロスフィルターの様な効果が得られるのか、試してみたい気もあります。今後撮影を重ねるにしたがって、多分35mmの色集差同様、自分なりに消化してしまって旨く使いこなして行けるものと思います。
それから心強く思えたのは、EOS-D-SLR.netの サンプル画像B掲示板にある、magnonさんの [5:9] 50mm フレア・ゴースト簡易比較 が、高価であっても購入して良かったと思えるものでした。


>私だ!さん

私だ!さんもレンズ購入されたのですね。おめでとうございます。
まだ撮影数は少ないですが、これから撮影するのが楽しみなレンズですね。

>タツマキパパさん

>次は28mmあたりにLを出してくるのかな...

28mmにLは無かったですよね。人気のある画角だから新規に出して欲しいという事でしょうか。
アルバムの写真は色がとても綺麗ですね。何か理由があるのでしょうか。

>titan2916さん

待ちに待ったレンズです。触っていて嬉しくなります。
次期5D後続機はかなり先だと見ています。その分もっと期待が大きくなりますね。

書込番号:5955790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

試写してきました

2007/01/27 22:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:1503件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

本日無事ゲットし、富士山に星の写真の試し撮りにいってきました。
最初の3枚に開放、F1.4、F2.0で撮影したオリオン座付近の写真を載せてあります。
(雲が邪魔なのと構図云々は勘弁ね)
開放とF1.4で周辺コマ収差があまり違わなかったのはちょっと残念です。
といっても50mmF1.2L開放の描写は、35mmF1.4L開放より全然よく、流星写真なら輝星を周辺に入れないよう注意すればF1.2開放でも十分いけそうです。
もっとも普通の星野写真ならF2.8までは絞りたいとこです。
http://www.imagegateway.net/a?i=p1JjcJV3r4

書込番号:5930311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/27 22:32(1年以上前)

まっmackyさん
こんばんは。ご購入おめでとう御座います♪
いーなぁー!

大変貴重なレポ有り難う御座います。
暖冬のせいで空気の振動が大きいかと勝手に思っていますが(正直なんだか例年の冬のような見え方してないような気がしてますので)、無事撮影できてよかったですね。
さらに素晴らしサンプルアップお願いしまーす♪



書込番号:5930399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/27 22:40(1年以上前)

まっmackyさんこんばんわ
結構写るもんなんですね。
ところで、オリオン座の三ツ星の左斜め下辺りにある、2筋の光は人工衛星ですかねぇ?
あんなに近接してるもんなんでしょうか?

書込番号:5930440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/27 22:43(1年以上前)

↑3枚目の写真です。1,2枚目はもっと上の方に光の筋あります。

書込番号:5930455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/27 22:52(1年以上前)

>2筋の光は人工衛星ですかねぇ?

飛行機ではないでしょうか?

ワタシも最近何度か「夜空」に挑戦したことがありますが、飛行機が邪魔です。(笑)
フレームの中に2機・3機平気で入ってきますから。

人工衛星は夕方太陽と逆の方角に見えることが多いと思います。

書込番号:5930503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/27 22:56(1年以上前)

いやー居ながらにして富士の勇姿をオリオン星座付きで!
ご購入おめでとうございます。 撮り卸しという言葉ではもったいないくらいのフレッシュ画像ですね。 それにとても満足されたようで、本当によかったです。 どんどんこのレンズの真価を楽しんで下さい。 あ〜 またまた購入欲が・・・・。
本当にありがとうございました。 ところでやはり気になりますあの2スジの線?UFOもニューレンズにキャッチされてさぞご満悦?

書込番号:5930528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度3

2007/01/27 22:59(1年以上前)

結構開放からいけるものですねぇ
星空は撮って見たいとは思うんですが、なかなか(-o-;
見て撮った気分にさせていただきました。

書込番号:5930553

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/28 01:44(1年以上前)

こんばんは、出遅れました。
星空や長秒の富士山がとても美しいですね。
楽しませていただきました。

書込番号:5931261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2007/01/28 05:34(1年以上前)

>「正直なんだか例年の冬のような見え方してないような気が」
本当、今年すっきりした空は非常にまれです。
今宵の空の状態は、薄曇りに加え、うっすらベールが掛かっているようで非常に悪かったです。
その上、明る半月が出ていたので、よりすっきり感のない空でした。
赤道儀(星の自動追尾装置)も持っていきましたが、この空ではとてもセッティングする気にならず、高感度、固定撮影と横着してしまいました。

>「暖冬のせいで空気の振動が大きいかと勝手に思っていますが」
バリバリも冬型で星がキラキラ瞬いている時のほうが、実は大気のゆらぎは大きいんですよ。
月の拡大写真なんかは、ベタッとした感じの空じゃないとボケボケの写真になります。

>「ところで、オリオン座の三ツ星の左斜め下辺りにある、2筋の光は人工衛星ですかねぇ?」
これは飛行機の軌跡です。富士山回りは、飛行機が結構多くてとてもやっかいです。
4枚目の右下にも一見星の軌跡に見えるけど、角度がずれている飛行機の軌跡があります(涙)。
本当は撮り直したかったのですが、気温が氷点下だったためバッテリーがヤバくなり断念しました。

早く良い空で試したいなあ。でも寒いから、、、、、、。

書込番号:5931494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/01/28 07:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
しっかし綺麗っすね〜〜♪
数秒見とれてしまいました(^^;

書込番号:5931596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/28 16:56(1年以上前)

まっmackyさん

毎度勉強させていただき有り難いです。
天体・月・星とくるともうお二方重要な方がおられたはずですが、
あの方々は最近どうされてるんでしょうかね。
<脱線>



書込番号:5933299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/29 21:33(1年以上前)

すばらしい写真感動しました。ド素人な質問ですが20分露出ってどんな撮り方なんですか?どういう時にどう撮るのですか?私もいつかはあのようなすばらしい写真を撮れるようになりたいです。是非教えて下さい。

書込番号:5938385

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/01/29 21:38(1年以上前)

Canon EOS-1D Mark IIカメラ+50mmf1.2での撮影すばらしいです。
あ〜羨ましいです。
5D後続機が出なかったらこのレンズ欲しいです。

書込番号:5938422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2007/01/29 23:12(1年以上前)

「20分露出ってどんな撮り方なんですか?」
撮影モードをBulbにして、TC80N3のようなタイマーリモートコントロールを使えば簡単に20分間、シャッター開けっ放しで撮影出来ます。
あとカメラはしっかりした三脚に取り付けて、ひたすら待つだけです。
撮影20分では、ノイズリダクションも20分かかり計40分もかかるのですが、
mark2はノイズリダクションを複数枚まとめて出来るので大変便利ですね(ノイズリダクションは帰りの車の中でやってます)。

「どういう時にどう撮るのですか?」
答え1
星の軌跡をバックに富士山を撮りたかった時。
星の軌跡が適度な長さになるのが15分だったり、20分だったり、30分だったりということで、まず露出時間ありきで撮ってます。
あとはその時の月の出方(明るさ)に合わせて、空や富士山が明るすぎず暗すぎないように絞りを決めて撮ります。

答え2
単純に被写体が暗く、適正露出を得る時。
下の方の写真はそのパターンです。
この時はまず画質的に満足でき、かつなるべく明るいF値を設定し、あとは適正露出になるように露出時間を決めていきます。

L大好きさん、三脚とTC80N3買えば結構、簡単に撮れますよ。
http://web.canon.jp/Imaging/astro/index-j.html
こちらを参考にどうぞ。

書込番号:5939020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ISO 3200での夜の野外撮影

2007/01/26 23:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

EOS5DとEF50mmF1.2LでISO 3200での夜の野外撮影をしてみました。
暗いのでAFも結構迷っていましたが、なんとか手持ちのAF撮影が出来ました。
ちなみにMFではピントの確認はできませんでした。

http://www.imagegateway.net/a?i=JkpgcadCoJ

書込番号:5926342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:127件

2007/01/26 23:20(1年以上前)

ポリプロピレンさん、早速、ありがとうございます。
同社のいわゆるフルサイズ機でこそ、真価発揮でしょうね。
(2枚目はお子さんでしょうか? 可愛い年頃ですね。期待している人は、
この様なボケを超えたボケ?のふわっとした描写がお好みなのでしょうね。)

それと、さすがに夜間の明暗差が無いところではAFは辛いでしょうし、
MFでも難しいかと思いますが、一つ、私が確認できなかった点で、
驚かされたのは、ISO3200にて、電灯からのゴーストの影響も出ていないようですし、
色収差も結構抑えられているので、この辺りは最新のコーティング等が効いているのかも?と感じました。

書込番号:5926437

ナイスクチコミ!2


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/01/26 23:30(1年以上前)

>この辺りは最新のコーティング等が効いているのかも?と感じました。

コーティングで持っているのか!抜けたら只の。。。(☆_*;)☆ \(^^;)

書込番号:5926499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/26 23:46(1年以上前)

ポリプロピレンさん、お写真お待ちしてましたよ(^^)
今、指を咥えてお写真拝見させていただいてますよ。
ISO3200でもよさげですね。

>期待している人は、この様なボケを超えたボケ?のふわっとした描写がお好みなのでしょうね。
私の頭もボケてますが、ボケは流石にフルサイズですネ。

欲しい・・・・EF50mm F1.2L
あっ、AFの速度はいかがなもんでしょう???








書込番号:5926599

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/27 00:31(1年以上前)

こんばんは
暗い夜に黒いクルマ、いいですね。
夜型なのでこういう作例を待っていました。^^
お子さん、かわいいですね♪。 (こちらはF値1.8でしたか)

書込番号:5926836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/27 00:53(1年以上前)

いかに、このレンズを待望されていたか伝わってきます。
子供さんの写真、良いですね。記念となる作品だと思います。
何しろ、キャノン代表格の標準レンズにして最新型での撮り卸しですからね。これからも、楽しい画像を期待しますのでよろしくお願いします。

書込番号:5926930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/01/27 08:30(1年以上前)

おはようございます。
早々のレスありがとうございます。
書き忘れましたが今回の写真もいつもと同じJPEGのラージノーマル画質の撮りっぱなしでレタッチはしていません。

>Black Angelさん
暗い夜に黒い車なのでAFが反応するところを探しながら撮影しました。
今回は5DとEF50F1.2LのみでAF撮影しましたが、最後に550EXのAF補助光を照射させたら快適にAF動作できました。
それからゴーストですが、レンズにはプロテクトフィルターを付けてこの写りなのでかなり良さそうです。

>zq9_xxx7wさん
ぜひEF50F1.0LとEF50F1.2Lのレポートをお願いします。

>レンズ+さん
使うたびにこのレンズの良さがわかってくるように感じます。
AF速度は私的には「マクロレンズよりは速い」ですがEF100-400よりは遅いです。

>写画楽さん
このレンズで夜間の手持ち撮影をしてみたかったので、ここまで写ってくれたのでかなり満足しています。
暗い夜に黒いクルマ普段はこういう写真は撮らないのですが、このレンズだとその気にさせてくれます。

>キャノンどらおさん
50mmだからこそ購入したレンズです。
F1.2・円形絞り・防塵防滴いいですね。
EF50F1.4だとフォーカスでレンズの長さが変わますが、50mmF1.2は長さが変わらないのが気に入りました。

あと5Dで撮影すると表示されるレンズ名がこのレンズでは表示されません。
ボディのファームUPで対応してくれるのかな。

書込番号:5927589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

EF50mmレンズ対決

2007/01/26 20:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

昨日お約束したEF50mm1.4USMとの比較テストです。

http://www.sakuho.com/eos1ds2/50mm/50mm.htm

あくまで私個人の感想です。実際はご自分で撮影して見ることが
大切です。あくまで参考にして下さい。
なお、元画像はファイルサイズが10MBありますのでご注意下さい。

書込番号:5925697

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/26 21:18(1年以上前)

ヤチホドットコムさん
いつも大変参考になる貴重なレポート有難うございます。
早速、サイトの方、拝見させて頂きます。m(_ _)m

書込番号:5925763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度3

2007/01/26 21:29(1年以上前)

こうやって見ると、同じ絞りでもボケ方がやっぱりF1.2の方が綺麗ですね。
色合いも少し違うみたいで、色々面白い比較ありがとうございます。

書込番号:5925810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2007/01/26 21:45(1年以上前)

いやー 期待どうりの素晴らしい性能のようですね。
特に、色彩表現も明らかに違いが解ります。一番気に入ったのがここです。 解像度に関しても、解りやすいですね。
これでは買わない理由が全く見つかりません。 あ〜 また ため息です。 早速、貯金に励みます。
早速の素晴らしい公開テスト、本当にありがとうございました。

書込番号:5925883

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/26 21:47(1年以上前)

テストご苦労様でした。

 昨日、別の方が撮影されたサンプルと全然違う印象を持ちました。
 ボケ方がすごく素直ですね、F1.2。F1.4と比較すると全然違います。F1.4も柔らかい描写をすると思っていましたが、自然な感じがしますね〜。また、収差が抑えられているため、非常にシャープにも見えます。まあ、比較しなければF1.4も十分な描写をするんですけどね(^_^;)
 
 でもF1.8との比較も見てみたいな〜、なんて。。。

書込番号:5925893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/26 21:49(1年以上前)

こんばんは。

私も常々 F1.4 の絞り開放時にでる滲みに悩まされているんですが、
その点は素晴らしいです。
ポートレートだと滲みを上手く使えば良い雰囲気にはなるので欠点とは言い切れないですね。

ただ、価格差を考えると、非常に悩みますね。σ(-_-;)

F1.4 のモデルチェンジ、無いのかな? (*_*)☆\(^^;)

書込番号:5925903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2007/01/26 21:49(1年以上前)

レポートとても参考になりました
ありがとうございます
思ってたよりEF50/1.4がシャープな印象です
フルサイズだとそんな感じになるんでしょうか???

書込番号:5925904

ナイスクチコミ!1


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2007/01/26 22:02(1年以上前)

私自身50mm使う頻度も少なく使ってもある程度絞るのでこれならF1.4のレンズで我慢できます。^^)
50mm標準を頻繁に使う人であれば色収差も抑えられているのでいいでしょうね。

書込番号:5925977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/26 22:51(1年以上前)

こんばんわ〜。

大変参考になるレポートをありがとうございました。
ボケの感じはわずかにF1.2が良さそうですね〜。
でも、私の目では、違うと言えば違うけど、比べてやっと分かるという程度の差のようです。(^_^;

もう少し眼力を鍛えてからでもイイかな〜と思えてきました。
カメラもAPS-Cですし。
お金も無いですし。シクシク。

書込番号:5926253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/01/26 23:07(1年以上前)

私は正直、値段ほどの差は無いと感じました。
確かにF1.2Lの方が開放時シャープですが、何人か仰るとおりF1.4の描写も味の内ではないでしょうか。
勿論収差を極限まで抑え込まれたF1.2Lは好印象に違いありません。
とにかく、大変貴重なレポートありがとうございました。

書込番号:5926357

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/26 23:27(1年以上前)

こんばんは
できるだけ多くのサンプルを拝見したところですから、ありがたいことです。
F1.4の比較、大変興味深く拝見しました。
F1.2へ逝ってしまいたい所ですが、なにぶん予算が・・・

書込番号:5926478

ナイスクチコミ!2


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/01/26 23:35(1年以上前)

ヤチホドットコムさん、レポート拝見させていただきました。
早速のレポートありがとうございます。
F1.2の方が全体的に上だと感じ受けました。
(比べてわずかに‥ぐらいにしか私にはわかりませんが。)
しかし、私見ですがポートレートにはF1.4の方が良いように思ってしまった。
F1.2を予約してはいますが、どうしよう?
基本的にポートレート専用レンズにしようと思っていましたが。
いやいや、重さにも惚れて購入を決めたんだっけ‥。
ここは、買えるときに買ってしまおう!
ということで、早く来ないかな〜。

書込番号:5926530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2007/01/26 23:36(1年以上前)

今、本スレ確認。
言っていましたように、描写性能と造りはご期待に添うレベルでしょうって。(*^・^*)

それと、距離エンコーダーの恩恵がどうなのか?
E-TTL IIにて、比較して頂けますと、更に参考になり有り難いです。

書込番号:5926540

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/01/27 08:44(1年以上前)

お買いになった方のサンプルは本当に役に立ちます。
ヤチホドットコムさん ご苦労様でした。

書込番号:5927640

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/01/27 11:32(1年以上前)

ヤチホドットコムさん
一目瞭然のレポートで大変参考になりました。

標準域がズームなので50/F1.2を欲しいと思っていますが・・・。
今年末の購入が精一杯、とカミさんは微笑みます。
いつもながら、あの微笑がカワユイ。もとい怖いです。(^^ゞ

書込番号:5928120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2007/01/27 12:43(1年以上前)

どどんべと申します。

早速ですが、比較の写真、私は見ません!!

見たら欲しくなるので、今は、見ません!!

ですので、花や風景ではなく、ポートレートでの比較もお願いしたいです。

繰り返し言いますが、私は比較写真を見てません。

と言う事で、ではでは。



書込番号:5928320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/01/27 22:09(1年以上前)

大勢の皆さんに見ていただいてありがとうございます。
やはり皆さん一番興味のあるところだと思います。私などのように風景写真メインですと周辺部の描写やマニアルフォーカスがとても気になりました。また、ボケ味もよさそうなのでさすがは発売時期を遅らせただけのことはあると私個人は思います。しかし、確かに価格差があるのも事実で価値観をどこに見出すかによって見解は分かれそうです。後、機材物は作りの質感や耐久性も大事な要素だと思っています。

書込番号:5930272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

EF50 F1.2Lボディ、各絞りの簡単テスト

2006/12/16 11:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

返信する
スレ主 50EFさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/16 11:22(1年以上前)

幾つかの直リンクは、駄目みたい。

興味のある方は、以下のサイトを見てください。
投稿する人が多いみたいなので、現時点では、1ページ目〜3ページ目ぐらいに、テストの写真が載っている。
http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=413746&pagenumber=1

中国にあるサイトなので、日本で見る場合は、ページが開くのが遅い感じがする

書込番号:5765071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 12:42(1年以上前)

やはり、時間帯によるのでしょうか。かろうじて、最初の数枚のみ見ることができました。7、8枚目の本棚の写真で、f1.2。

開放からシャープに見えますが、皆さん、いかがでしょうか?

それから6枚目の「V6」エンジンの写真もf1.2ですよね。ボケ味も良いように思います。

EF50F1.4を持ってないので、なんとも言えませんが、1.2Lと比べていかがでしょう?

書込番号:5765343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2006/12/16 17:09(1年以上前)

情報閉鎖国からからの情報は当てになりません。著作権の侵害を平気でやる国の情報ですから。発売直前までの信憑性のある情報を頼るべきだと思います。

書込番号:5766070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/16 22:02(1年以上前)

直リンクはぜんぜん見れませんでした_(x_o)/

自己レスのリンクは見れましたが、チンプンカンプン

書込番号:5767281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/17 10:08(1年以上前)

直リンクは右クリックで保存すると見れますネ。。。

書込番号:5769296

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.2L USM
CANON

EF50mm F1.2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

EF50mm F1.2L USMをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング