
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 18 | 2008年10月11日 16:36 |
![]() |
5 | 17 | 2008年10月20日 23:50 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月6日 01:27 |
![]() |
2 | 22 | 2009年1月10日 00:39 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2008年9月14日 20:48 |
![]() |
0 | 7 | 2008年8月26日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
初めてL単をゲットしました。
いつもは風景をF4ズーム(主に24-105)で、広角側をf9に絞って撮ることが多いのですが。
過去のクチコミを拝見しましたら、このレンズの醍醐味はF1.2のボケ味ではあるものの絞って使っておられる方も少なくないようです。
しばらくはこのレンズで普段と違った作風を楽しみたいと思います。三脚なしで気楽に撮るのもいいですね。
0点

yukionnaさん こんにちは
ご購入おめでとうございます
スナップで使う時は絞ってますがメインを強調したい場合は開放で撮ります!
その時の強烈なボケは最高です!!
撮りまくる程に楽しくなるレンズです
使いまくって下さい!!
書込番号:8468030
1点

エヴォンUさん こんばんは
初心者に早々のレス下さりありがとうございました。
美しいネコちゃんにもご登場いただき感激です!
>>撮りまくる程に楽しくなるレンズです
>>使いまくって下さい!!
は〜い!使いまくらせていただきま〜す!
書込番号:8468674
0点

こんばんは
5Dに50Lの組み合わせですか〜理想の組み合わせですね
フルサイズに50L 来年には実現しそうです
単玉は癖になりますね
書込番号:8468878
1点

>単玉は癖になりますね
単焦点のつもりでしょうね。普通に単玉(たんぎょく)と呼ばれるのは、ベストコダックやベビーボックスの一枚レンズのことを指します。目くじら立てるほどのことではありませんが、カメラ語は正しく使いましょうなんてね。
書込番号:8468947
1点

こんばんは。
私もこのレンズは絞り開放での撮影が80パーセントぐらいを占めています。
明るいレンズはボケが美しいですね。
書込番号:8468991
1点

>カメラ語は正しく使いましょうなんてね
分りました「たんぎょく」滅多に使わないのに今日は・・
正しく使うよう心がけます
書込番号:8469143
1点

rifureinさん、titan2916さん、こんばんは
アルバム拝見しました。ほんに美しくボケていらっしゃいますね!すてきですね。
(おまけ質問;この板でブログ公開して困った事ってありませんか?
初心者ですのでつい警戒心が先にたってしまいます。話題が逸れてすみませんが・・・)
書込番号:8469438
1点

こんばんは!
僕は開放が1割ぐらい。F2あたりが3割、F4からF5.6あたりが3割、F8以上が3割という感じで使っています。F2.8あたりが一番苦手です(笑)。
開放でも絞ってもいい描写をしますね、コイツ。ただ、開放の独特の感じはなかなか他のレンズでは出ないので開放ファンの方が多いのも頷けますね。
書込番号:8469820
1点

yukionnaさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!素晴らしい作例ありがとうございます!
すみませんがもう少し大きく見れると嬉しいです^^
1枚目の開放は物凄く幻想的ですね、感動しました!
ブログの件ですが警戒されるのもわかります。私はあまり小まめに更新出来そうもないので現在アルバムです。そのうちブログをやりたいとは思います。ただ、ブログやアルバムなどに載せる写真を含め個人情報など気をつける部分ってありますからね、他の人のブログを覗いてみると勉強になりますよ^^
5Dで撮影されているのですね、羨ましいですね、このレンズは5Dにぴったりだと思いますのでこれからも是非是非撮影楽しまれて下さいね!
書込番号:8470015
1点

小鳥遊歩さん こんばんは
さ、さすがに使いこなしていらっしゃる!
ドートマンダーさん 作例をお褒めにあずかり光栄です!またブログ公開のご注意ありがとうございました。作例が小さくてすみません。原画が3.31MBあり、どの程度縮小してよいものか慣れませんもので・・
この位でよろしいでしょうか?
書込番号:8470340
0点

yukionnaさん購入おめでとうございます!!!
なんか、50Lとか85Lを買いました!
とスレッドがたつとテンションがあがる!(病気かも…)
私はポートレート専門なのであまり絞りませんが、
素晴らしいレンズであることは間違いないので、
末永くお幸せに〜(もう何を言っているかわからない)
作例は「オロナミンC大好き」です
書込番号:8470341
1点

こんぶMAXさん オロナミンCで祝福して下さりありがとうございます。
皆様、夜もふけてまいりましたのでこの辺で失礼いたします。
おやすみなさいませ〜(^^)/
書込番号:8470428
0点

購入おめでとうございます。開放の話題がどうしても多いですが、絞ったときの感想などもお待ちしています。
書込番号:8470750
0点

Gagarin Blue さん こんばんは
そうなんですよ。実は私自身もその比較をしてみたかったんです。
風景を撮りに出かけた時、お気に入りのEF24-105F4で絞って撮りながら、道ばたの花や近くの対象を撮るためにマクロもしくはボケの美しいレンズに交換するのか、もしくは50F1.2を常置して交換なく花を撮り、広角の欲しい時にレンズ交換するのか〜(要はレンズ交換の回数を減らしたいというナマケ心もあるのですが)
早速近くのお山へドライブ。同じ条件(カメラ5D、ISO200、評価測光、露出補正−1/3、スタンダード)f7とf9にて比較。AF(中央部)(24-105F4も焦点距離50mmに設定)結果は、、、
光は本来順光位置ですが本日曇り。この条件でだけかもしれませんが、若干50F1.2のほうがコントラストの良い印象がありますか?もっと場を変えて比較しなければなりませんが、とりあえず本日の結果でした。(画像が大きすぎて取り込めませんでしたので縮小してあります)
書込番号:8473220
0点

yukionnaさん、こんばんわ。
わざわざ縮小を変えての投稿ありがとうございます!感謝感謝^^
私はいつもSサイズ(1936×1288)に縮小しています。
価格.comの画像投稿のヘルプです↓
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
>若干50F1.2のほうがコントラストの良い印象がありますか?
私もそう見えます。 モニターの差があるかもしれませんが。
今度は是非晴れた時に撮影したいですね。
楽しんで撮影されてください!
書込番号:8482233
1点

yukionnaさん
画像アップありがとうございます。お礼が遅くなってしまいしまた。
どちらも持っていないレンズですが興味のあるレンズなので参考になりました。
特に24-105と50mm1.2を同じ条件で撮影しているものはありがたい。
ダウンロードしてDPPでもみましたが確かに50mmの方がコントラストが高く
色もやや強いように見えます。
ブログですが私も最近になって撮り溜めたものをアップするようになりましたが、
今のところは問題は起きていません。もっともあまり訪問される方もいないから
かも知れませんが...。
書込番号:8483332
2点

ドートマンダーさん 縮小ご指導ありがとうございます。
今回「チビすな!!」というフリーソフトを利用しましたが、
おかげでサイズ指定する方法がわかりました m( )m
さらにExif情報を残す指定もできることがわかりました。
アホなことに、なぜ自分のは撮影条件がででこないのか不思議だったんですよね〜(汗)
(このソフト、フリーなのにすぐれものですね!)
書込番号:8483696
0点

Gagarin Blue さん お返事ありがとうございました。
しばらく50mm常置でいってみます。
そして、まだ未完成ですがURLも乗せてみました。
楽しみが広がった気がします。
書込番号:8485222
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
♪F4Lズーム沼の魔王♪さんがすでにレポートされていますが、
私もCanonさんから連絡を頂き、このレンズのモニターに当選
しました。10月22日に返却しなければならないのですが
とりあえず自宅のネコ君の写真を撮ってみました。やはり、Lレンズかつ
単焦点レンズの威力はすごいと思いました。
このモニターレンズで撮った写真は、返却するまで私のブログに随時掲載
していきます。
カメラ雑誌やこちらのレポートなどを拝見しますと、フルサイズ機に
このレンズを合わせると、絞り開放時に周辺部の光量落ちが気になるケースが
あるようですが、私が使っているEOS40DのようなAPS−Cの画角ですと
殆ど問題がないようです。
とにかく、普段使っているEF−Sの標準ズームレンズ等と比べるとボケ味が本当に
アジになっているのに感動してます。
いつかはフルサイズ機を買おうと思っているので、どこかの
時点で、やっぱりLレンズの単焦点は欲しい一本になると思います。
丁度よいタイミングで、今週半ばから遅い夏期休暇で台湾旅行に行きますので
いつものズームレンズと合わせて、この単焦点レンズも持って行ってガンガン撮影
しようと思います。
0点

こんばんは
モニター当選おめでとうございます
まんまとキヤノンの策略に嵌られそうですね(笑
返却する頃にはどうしても欲しくなるかも知れません
その後はフルサイズと・・
>絞り開放時に周辺部の光量落ちが気になるケースが
あるようですが、私が使っているEOS40DのようなAPS−Cの画角ですと
殆ど問題がないようです。
その周辺減光がこのレンズの味だと言う方もおられますので^^
夏期休暇での台湾旅行も羨ましいですね お気をつけて
書込番号:8459957
1点

こんばんは!
おめでとうございます。実は、僕もこのレンズ1本でこの9月に台湾にいってきたばかりです。このレンズいいですよ。是非楽しんでください!
書込番号:8459969
1点

ミノチャゲさん こんばんは
モニター、同じ期間で当選された方ですね〜。何だか、当選した10名の中に、僕以外にこの板の住人様がいらっしゃったことがもの凄く嬉しいです。
ブログ、拝見いたしました。素晴らしい写真ですね〜。僕はEF50oF1.4 USM も持っていますが、F1.2とF1.4という数値以上の違いを感じます。使ってみて分かりました!
お互い、同じモニター期間中に、撮りまくりましょうね〜。そして、お互いに、良い写真をキヤノンに返送しましょうね〜。
ではでは。
書込番号:8460008
1点

ミノチャゲさん、モニター当選おめでとうございます!!
是非是非このレンズ一本だけでご旅行にチャレンジしてみて下さいね!!!
私は35Lだけでソウルに行きました♪
書込番号:8460034
0点

こんばんは
モニター当選おめでとうございます。
ナイスなタイミングで台湾旅行とはこれも何かの運命ですね(笑)
気をつけて旅行楽しんで来て下さい。
写真楽しみにしています。
書込番号:8460049
0点

rifureinさんへ
コメントありがとうございます。
うむむむぅぅぅ、キャノンさんの術中にハマリたくても当分レンズ購入は無理そうです。
資金が底をついております(笑)。
当面は今の手持ちレンズで楽しみたいと思います。
周辺減光がアジになるという考え方もあるのですねぇ。
確かに樽型収差なんかも私は個人的に好きですし、
現在使っているEF−S17−85mmも広角側では周辺減光があるのでこれを
生かせる絵作りを考えてみたいと思います。
書込番号:8461113
0点

小鳥遊歩さんへ
そうですかぁ、一足先に台湾に行かれたのですねぇ。
私とカミさんは台湾茶の大ファンなので、
茶芸館での茶器、茶具の撮影などにこの単焦点レンズを
使ってみたいと思っております。
九分など見晴らしのよいところでは、EF−S17−85mmの
広角側で気持のよい青空を入れてとれる場面に出会えたらよいなぁ
と考えております。
あともう一本EF70-300mm DO IS USMを持って行きます。夜市の長い通り
など望遠の圧縮効果を生かせる場面で使ってみたいと思っております。
書込番号:8461163
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さんへ
コメント有難うござます。
モニターに当選したもの同士、お互いガンガン撮りましょう。
いい写真をキャノンさんに送れるよう頑張りまぁ〜す。
書込番号:8461243
0点

ミノチャゲさん、こんばんわ。
モニター当選おめでとうございます!
奥様と台湾旅行楽しんできて下さいね、撮影はこのレンズで堪能されて下さい!
書込番号:8461249
0点

NFLさんさんへ
コメント有難うございます。
いやぁ、このレンズ一本だけでという撮影もやってみたいところですが
他のレンズも状況に応じて使いたく......。
小鳥遊歩さんへのコメントで書きました通り、台湾にはこのレンズを含めて
3本持っていくつもりです。
このレンズのボケ味を生かせるような撮影に挑戦してみます。
書込番号:8461312
0点

BMW_M5さんへ
コメント有難うございます。
台湾での撮影を楽しんできます。
撮影結果はまたこの口コミのページでもお知らせします。
書込番号:8461345
0点

ドートマンダーさんへ
コメント、ありがとうございます。
台湾旅行では、このレンズでたくさん撮ってみます。
書込番号:8461367
0点


ご当選おめでとうございます。
ブログ拝見させて頂きました。
非常に上手ですね。京都は私も好きな場所でして
ここ10年で15回ぐらい訪れていますが
作品をみて今年の秋にまた行きたくなりました。
台湾の写真UPを楽しみにしていますので
気をつけて楽しんできてください。
書込番号:8466583
1点

エヴォンUさんへ
コメント、ありがとうございました。
台湾旅行中に、使ってみました。
ホントにボケ味が素晴らしいと思いました。
ただF1.2のときは、やなり手振れに相当気をつけないと
全体がボケボケになりやすく、まだまだ素人の
私は三脚が必要だと実感しました。
書込番号:8524775
0点

JUNZEPさんへ
お褒めに与り、光栄です。
私も京都が大好きです。
また近いうちに行きたいです。
台湾から帰国したのですが、すぐに欧州出張となったため
写真の整理が出来ていないです。
帰国後に整理して、ミノチャゲ写真ギャラリーに掲載したいと
思います。
書込番号:8524800
0点

ミノチャゲさん こんばんは。
モニターおつかれさまでした。僕は本日、2L版の「課題」を付けてキヤノンに返却発送しました。とっても素晴らしいレンズでした。HP拝見させていただきました。僕は背景のボケにボケてましたが、F1.2という数字は、光の少ない場所でも有利なんですよね!ミノチャゲさんの画像を見て、改めてそう思いました。僕もミノチャゲさんみたいに素晴らしい写真を撮る腕とセンスが欲しいです!
ではでは♪
書込番号:8529585
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
本日めでたく50mm1,2Lをゲットしました。
か〜な〜り、興奮して撮りまくり中です。
http://yoshicame.exblog.jp/
雨降りだったので大した写真はありませんが
よろしければ見てやってください。
0点

ご購入おめでとうございます!!
このレンズは本当に良い雰囲気の写真が撮れますねー。開放でも絞ってもいいレンズですので、是非楽しんでください!
栗が食べたくなりましたー笑。
書込番号:8459983
0点

はるれおさん
こんばんは。下の書き込みにも書きましたが僕も今日ゲットしました!
カメラは30Dです。
小鳥遊歩さんおすすめのツァイスフィルターもゲットしちゃいました。
早く外で試したくてうずうずしてます。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:8460264
0点

はるれおさん こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
そういえば、カメラではないですが、僕が車を購入すると納車の日は何故かどしゃ降りです。(いままで2回ともそうでした)
レンズを購入した日が雨で残念です・・・。僕も来年には購入する予定ですので、今、モニターでこのレンズの写りを知っておこうと思います。
楽しんでくださいね〜。
書込番号:8460588
0点

小鳥遊歩さん、フィンガーサーファーさん、
♪F4Lズーム沼の魔王♪さんありがとうございます。
実際に使ってみてこの板でみなさんがおっしゃってたことが
色々体感〜納得中です。
ボクはツァイスのフィルタはあきらめてEF12を購入しました。
チョー難しいです(笑)お父さん犬で試し撮りしてみたので
参考までに。。。
当たり前の話ですが、f1,2の時SSは1/40sec。
f5,6の時はSSが1/2sec。明るいレンズのありがたみ実感です。
書込番号:8460735
0点

はるれおさん こんばんは
ご購入おめでとうございます
私はこのレンズが大好きです
一時フォーカスが故障して修理中の時は寂しくてしょうもなかったです(笑)
雨の日には家の中で撮って下さい
夜も使える万能レンズです!
書込番号:8461805
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
諸先輩方にアドバイスをいただき(価格コム内)紆余曲折ありましたが、
本日購入をさせていただきました、そしてすぐさま試し撮り、
とりあえず撮った写真の印象は、85mmよりピンは来る!
私所有の85mmが旧式なせいもあるのか、ジャスピンは本当に難しい…
スタジオのドアップならばもちろんジャスピンは多いのですが、
ひいての1.2は難しい…
5DmUを購入しますので、アジャストメント機能と
ライブビューがフル活動しそうです^^;
参考までに
今日買ったレンズで今日撮った手持ちで少々ピンも甘いですが、
50mm1.2 50mm2.0を貼ります。
1点

こんぶMAXさん、フットワーク良すぎ(笑)。
うまい人の作例はあてにならない所があるので ちょっと微妙ですが、
思ってたより とても素直な描写に感じます。もっとしっとり感というか重厚さみたいなものが強く出るレンズのような気がしてました。
ここって この時間はかなり暗いですよね。これまでうかがっていたのと印象が違うのですが、85/1.2よりピンが来るというの、納得です。
85mmは引くと難しいという話をときおりうかがうことがあって、ISO100で気楽に撮れる明るさなら、引いてもそこそこのように思っているのですが、そうでもないでしょうか?(私も旧式です)
まあ、要求レベルから違うのかもしれませんね。
たいへん参考になりました。またなにかあったら教えてください。
あ、ちなみに 人が風景の一部みたいなところまで引くと、135/2.0とても良いです。ピンも合いやすいし。
書込番号:8423558
0点


>>絞ってもF5さん
書き込みありがとうございます。
買うと決めた後の行動は、いつも早いんです^^;
>ここって この時間はかなり暗いですよね。
仰る通り暗いです、さらに昨日は日が一切出ていない状況でした、
しかしながら、さすがに明るいレンズだけあって、特に工夫もなく
普通に撮れてしましました^^;
>>小鳥遊歩さん
その節はありがとうございました、いろいろありましたが、
結局購入させていただきました、とりあえずは、
40Dに常備し、5DmUに備えたいと思います^^;
使用感としては旧85mmとの比較になりますが、スレッド[8232466]で
皆様が仰られていたことに尽きると言っても過言ではありませんが、
1.圧倒的に、小さく軽い
2.AFが、ウサギとカメくらいの差がある
3.他の短焦点Lの中でも安い
4.今回購入をした50mmは既存の85mmよりも今のカメラと相性がいいのか、
ピントが合いやすい!
まあ、後は当たり前ですが、寄れるので、
小さなスタジオでも構図を作りやすい等
今のところ同じ被写体を同じ構図で撮って比較をしていないので、
なんとも言えませんが、ジャスピン同士での写真比較をしてみたくなりました。
5DmUを購入しましたら、高感度比較のついでにレンズ比較もしようかな〜
書込番号:8426492
0点

購入、おめでとうございます。
しかし・・・こんな凄い作例見せられると・・・ 煩悩の塊になりそうだ(ーー;)
書込番号:8427274
0点

こんぶMAX さん、こんばんは
うわっ・・、まずいです、この作例^^;;
今、私は
「5D + 50L + 35L(将来)」か、「5D Mark2 + Planar T* 1.4/50 ZE + 35L(将来)」
がどちらも同じような額なので、真剣に悩んでいるんです(笑)
50Lはピントが難しそうだし、最近MF楽しくなってきたし、Mark2想定よりだいぶ安いし、今は後者にして、遠い将来50Lにしようかな、なんて気持ちになりかかっていたのですが・・この作例を見ると^^;;;や、は、り・・、う〜ん、楽しい(笑)
今度機会があったら、50LのポートレートをAFだけで撮った例を載せてもらえるとすごく嬉しいです^^
#それにしてもこの作品、私好きだな〜
書込番号:8428013
0点

こんぶMAXさん 50Lご購入おめでとうございます!!
すばらしいご作例ですね!!私もあやかりたいです。
私などは日常スナップ以上のものがとれず今日とってきたものもこんな程度ですが今後ともよろしくおねがいします。
書込番号:8428081
0点

>>カメラ好きのLokiさん
書き込みありがとうございます。
細かい数値や、画質に関しては理解をしておりませんが、
自分の持っているレンズの中でも、トータルバランスで
素晴らしいレンズだと思います。
>凄い作例
とんでもございません、ただのjpg撮って出しでございます。
失礼しました。
>>ミケのパパさん
書き込みありがとうございます。
頑張ってのMarkU+50mmを是非とも購入してください!
旧85のときは、引いたポートレートに関して、
MF、三脚必須、さらにライブビューで修正が
あたりまえくらいに思っていましたが、
50Lはビックリするくらい楽に感じます。
(私の40Dと85mmとの相性が悪すぎるのかも…)
作例の2枚も手持ちで、1.2と2.0に合わせてAF、Av撮影しただけのものです。
作品が好きと言ってもらえるほどありがとい言葉はございません。
本当にありがとうございます。
(これも、レンズとモデルの力です^^;)
>>NFLさん
書き込みありがとうございます。
>すばらしいご作例ですね!!私もあやかりたいです。
とんでもございません、恐縮してしまいます^^;
50Lはきっとポートレート専用レンズになると思いますが、
85Lは防湿庫の奥底に…
ポートレート以外はEF24-70mm F2.8L USMがほとんどです、重いですけどね…
5DmUを買って、85Lを調整してもピンが悪かったら
売却の可能性まで出てきました…
EF85mm F1.2L II USMはもう少しましなのかな〜
他社製品にも目を向けたほうがいいのかな〜
EF24mm F1.4L II USMって凄いのかな〜
相変わらずレンズ沼です…orz
とりあえず、うちの残念なワンコを貼っておきます、
構図もへったくれもなく、ピンがどこにきているかもわかりません^^;
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8428853
0点

こんぶMAX さん、こんばんは
>1.2と2.0に合わせてAF、Av撮影しただけのものです。
そうですか・・、これがAFですか。もう少し近づいてどうなるか気になりますが、、が、しかし・・。
「Mark2(1月) + EF50mm F1.8 ・・・・・→ 50L(6月)」の案を真剣に考えることにしました(笑)
書込番号:8433459
0点

>>ミケのパパさん
私も同じような道をたどってここにいます(笑)
40D(07’9月) → EF50mm F1.8(07’11月)
→ 50L(08’9月) → 5DmU(08’11月予定)
よろしければ、アルバムの下のほうが50Lのサンプルです。
http://www.imagegateway.net/a?i=plLiXbx0UJ
書込番号:8434422
0点

こんぶMAX さん、こんばんは
>アルバムの下のほうが50Lのサンプルです。
ありがとうございます、とても参考になりました!それにしてもこのアルバムは、ほっとしますね〜^^。オアシスのようです
書込番号:8437373
0点

こんぶMAXさん、素晴らしいポートレートですね。
旧EF85mm に比べEF85mm F1.2L II USMはAFも早くなりいいですよ。
私も発売後すぐ買ってしばらく使った後、旧のほうは弟にあげちゃいました。
でも50LのほうがやはりAF速いですけど。
40Dとの組み合わせなら、50Lのほうが使いやすいかも。
EF24mm F1.4L II USMやっぱり気になりますよね。
買っちゃおうかな。
書込番号:8449020
0点

>>小西真奈美さん
書き込みありがとうございます。
>こんぶMAXさん、素晴らしいポートレートですね。
間違いなくレンズの性能と、モデルのせいであることは認識しております^^:
旧85mmのほうが画像がいいという都市伝説に踊らされている一人です(笑)
フォーカスが遅いのは、ことポートレートに関しては、問題ないんですけど、
その他、私の場合使い道がないんですよね〜^^;
>>Canonかも?さん
書き込みありがとうございます。
>モデルさん、メチャメチャ可愛いですね!!
よいモデルがいるということだけで、
ポートレートを撮る要因になるということ認識させていただいた人です。
本当に感謝をしております。
この人がモデルを辞めるまで、
今後もこの人しか撮らないような気がしてます^^;
書込番号:8451344
0点

こんぶMAX さん、こんばんは
デジタルフォトの今月号見ました。入選おめでとうございます!(^^)
書込番号:8810188
0点

ミケのパパさん
ありがとうございます。
よくぞ覚えていてくださいました。
まさか、このような駄作が誌面に載ってしまうとは…
山のような言い訳はございますが^^;
モデルのおかげですね〜(笑)
ありがとうございました。
書込番号:8817025
0点

ミケのパパさん
こんばんは。
こんぶMAXさんの作品はデジフォトの何処に掲載されていますでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
(探してみたのですが発見出来なかったので)
こんぶMAXさん
こんばんは。
私も50L手に入れました!
大変お気に入りですよ。
書込番号:8830157
0点

こんぶMAXさん 今晩は。
デジタルフォト入選おめでとう御座います。
写真を見て直ぐに気がつきました。
また5DUで良い写真を撮ってアップしてください。m(_ _)m
私も50Lと5DUを買ってとても満足しています。(黒点なんてまるで気になりません)
これからも宜しくお願いします。
書込番号:8833287
0点

>kiki.comさん
恥ずかしながら、1月号のP219とP222に載っております、
P219は応募、P222は勝手に選考されました^^;
5DmUになってから、85Lばかりになっております…
>反省マンさん
気が付いていただけるなんて、非常に光栄です。
これからもポートレートが多くなると思いますが、
頑張ります^^
よく考えたら、最近はcrepeにしか作品を公開しておりませんね〜
書込番号:8838543
0点

こんぶMAXさん
ありがとうございます。
必死で12月号を見てました!(汗)
早速、見てみますね!
書込番号:8838725
0点

こんぶMAXさん
こんばんは。
遅くなりましたが、デジフォト先日拝見いたしました。
これからもどんどん良い写真を撮って見せて下さい。
私も、どんどん撮影して勉強したいです。(笑)
書込番号:8905697
0点

kiki.comさん
わざわざ書き込みありがとうございました。
最近私はイメージゲートではなく、デジタルフォトの
クリエイティブピープルに写真を公開しています。
こちらだといろいろ制限が無く、フルサイズの画像も見れるので、
今回の作品のピンの甘さが見れたりします(笑)
今後も頑張って精進いたします。
書込番号:8905775
1点

kiki.com さん、こんばんは
うっ、すみません。コメントいただいていたのに今気づきました。そう、この頃から小説読みに走り出したんです、なんて言い訳^^;;;
50Lお持ちなんですね。すばらしい。私も後に続きたいです^^
書込番号:8911219
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
キャノンフォトサークルのレンズモニターに応募したのを忘れていたころ、キャノンより電話で50mmF1.2Lに当選との連絡があり、本日(昨日になりました)手元に届きました。さっそく5Dに装着し、室内の物取りをしてみました。絞り開放ではピントが紙一枚と聞いていましたが、モニターで見るとほんとに紙ゼロ枚感覚でどこにもピントが合っていないかのように見えます(笑)。17日までの貸出しなので、出来るだけいろいろ撮って、静かにL単沼へ逝きたいと思います。
0点

モニター当選おめでとうございます。
モニターとしてこのレンズを使ってみて検討できるというのは本当にラッキーだと思います。気に入ったら是非そのまんま沼へいっちゃってください(笑)。
書込番号:8274455
1点

MAY=PAPAさん こんばんは
ご当選おめでとうございます
私は何度も応募致しましたがさっぱりです(笑)
このレンズは開放なら本当にピンが浅いですので
レンズ面に対して平行な面が多くなるようにアングルを考えないと
なんだかピンボケっぽく見えてしまいますね!
上の写真のように顔が正面なら両目にピンがきますが
少しでも斜めですと合わせた方の目にしかきません!!
書込番号:8276638
0点

横レス失礼しますが、
エヴォンさん、復活おめでとうございます!これからも是非活躍していただきたいと思います。
書込番号:8278205
0点

小鳥遊歩さん、エヴォンさんこんばんは。
早速50Lで花のアップなど絞り開放付近で撮ってみたのですが、
ピントを見事にはずしまくって、見られる写真が一枚もありませんでした。(泣)
やはり難しいですね。
試写は(少し樽型収差が出ていますが)表参道で撮ったフツーの写真でお茶を濁させていただきます。
書込番号:8278590
0点

MAY=PAPAさん、はじめまして!
レンズモニターの当選、ツイていますね。
ボディーも5Dをお持ちなので、このレンズとの愛想も良いかと思います。
せっかくですから、F1.2開放も楽しんでくださいね。
書込番号:8278893
0点

おはようございます。
モニター当選おめでとうございます。
使って気に入ればそのままお買い上げシステムなんてあれば良いんですがね(笑)
モニター期間中50Lを楽しんでください。
書込番号:8279135
0点

エヴォンさんこんにちは
久しぶりにネコちゃんを拝見しました。
この表情、たまらなく好きです。
50mmF1.2の深度の浅いところが良く出ている写真ですね。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:8279255
0点

MAY=PAPAさん、こんにちは!
ご当選おめでとうございます!
じつは私も、EF50mmF1.4を使っているところに同じく
キャノンフォトサークルのレンズモニターに当選しました。
モニター期間中十分に楽しんだのち、50Lは高額なため
悩んでいたのですが、写りの感動を忘れられずに、
ついに先日、ゲットして皆様のお仲間になりました!
MAY=PAPAさんも、よろしければぜひ(^^;)
ではでは、50Lのモニターお楽しみください。
書込番号:8289749
0点

ころころさんさんこんにちは。
せっかくのモニターなので、なんとかボケを
生かした写真を撮りたいと思い、所有する
24-105Lで以前撮ったサギソウに再度チャレンジ
しました。
単純に比較はできませんが、大きなボケと
ソフトで芯のある描写が得られたと思いましたので、
ついでに撮った風景と共に両写アップしてみます。
結構使い方の難しいレンズとは思いますが、
L単沼へズブズブしそうな予感です。
書込番号:8292762
0点

MAY=PAPAさん、こんにちは。
私も24-105Lを所有していて、お出かけのときは
50Lと、どっちを持ち出すかいつも悩んでおります。
サギソウ拝見しました。50Lは背景のボケが綺麗ですよね。
確かに、なめらかな背景の中にピントの合った部分がうき上がった
かんじで、良いです。
ススキのある風景も、ススキのつやつやした色合いが青空に映えていて綺麗ですね。
ではでは、残りの期間モニターをお楽しみください。
書込番号:8294475
0点

MAY=PAPAさん こんばんは
実は、僕も、10月2日〜10月22日の EF50o F1.2L のモニターに応募してしまいました。
当選してほしいですが、当選したらしたで、返却した後が怖いです(笑)。
書込番号:8350048
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
この土日は雨ばかりでカメラを持ち出せずにちょっとブルー入ってます。
つい最近まで蝉の声がうるさいな!と思っていたら、あっという間に涼しくなって、
気がつけば夜はもう秋の虫が鳴いてます。暑かったけどあっという間の夏でしたネ!
(戻りがあるのかな???)
夏は暑いので余りカメラ担いでお散歩という気分にはならなかったのと、せっかく
の短い夏休みも少し体調を崩してしまい、個人的にはどこにも遠出できなかった
のでカメラを持ち出す機会も少なく、淋しい限りの夏でした(泣!)。
でも、秋はイベントも多く行楽にも良いシーズンです。この50mmF1.2を含めた何本
かを持ってあちこちにまた出撃する予定です(~O~/)。
この50mm F1.2ですが、解像感もさることながら背景のボケはトロケます。40Dには
少し長い気もしますが、散歩のお供には最適です。首から正々堂々とカメラをぶら
下げてたまに立ち止まって撮っている分には不審者とは思われません(多分,,,,?)
お盆前にカメ散歩した時のサンプルをペタッとしておきます。1枚は成熟した(?)
ひまわりを下から撮ったもので、もう1枚はひまわりの間に手を突っ込んで適当に
シャッターを切ったら撮れたものです。ヘタな例ですがご参考になさって下さい。
0点

こんばんは
もう夏の終わりを感じさせるこの頃ですね
これから少しずつ涼しくなり秋になれば紅葉が楽しめますね
私は予算の都合上未だこのレンズを持ってないのですが
変わりにシグマの50F1.4で遊んでます50mmを50mmとして使える
ボディ待ちなので・・
F1.2は流石にいいボケだしてくれますね
お盆に遊んでた撒き餌の向日葵で・・(^^
書込番号:8247591
0点

こんばんは。
なんだか夏も終わりに近いですね。それにしてもこのレンズ、夜の散歩にも重宝します。f1.2での向日葵画像、夜バージョンということでご参考まで。
ちなみにこの写真を撮った時は、通行人の方の視線にちょっとオドオドしてしまいましたが、散歩撮影時に不審人物として見られない為には、堂々としていることが重要ですね(笑)もちろん他人に迷惑をかけないことが大前提ですが。
書込番号:8248690
0点

こんばんは。
レス有難うございます。
⇒rifurein 様
いつもレス有難うございます。水辺のひまわりでしょうか? 日本画のような趣があって
構図が素晴らしいと思います。シグマの50mmF1.4も評判通り良いですね〜っ!30mm
F1.4の方に食指が動きそうです。(う〜いかんいかん。)それにしても、やはりフル
サイズをお持ちなのが羨ましい。。。
⇒CB21HX 様
夜のひまわりですか、趣きがありますね。しかし、夜でしかもSSが1/60でブレていないと
は凄いですね!私なら確実に何を撮ったんだか分からないくらいにブレます(自信アリ)。
しかし、確かに夜にカメラを持って散歩というのは勇気がいりますネ。不審者に間違われ
ない自信の方は全くありません(*_*)。でも、散歩にカメラって楽しいですよね。
書込番号:8252699
0点

空と緑と水さん こんばんは
>それにしても、やはりフル
サイズをお持ちなのが羨ましい。。。
うぅ〜残念ながら↑「ボディ待ちなので・・」です
5D後継機待ちなのですよ(^^
欲しいL単もあるのですが5Dの後継機の価格が判らないので・・
ストレス堪りまくりです
これから秋になればまた素晴らしい被写体に出会えると
思います
是非又の50Lでの作例をお待ちしてますよ〜
書込番号:8252924
0点

rifureinさん こんばんは
あちゃーっ!“待ち”と書かれていたのを“持ち”と読み間違えてしまいました。
大変失礼いたしました。
私も同じく5Dの後継に興味津々です。せっかくのLレンズですので、フルサイズで
使ってみたいですよね! 値段によるのですが頑張って後継機に行くか、無理せず
に中古(安くなれば新品)の5Dに行くか悩みそうです。でも、40Dは例え50Dが早々に
出ようとずっと使い続けると思います。何たって愛機ですから(^O^)。
書込番号:8253555
0点

空と緑と水さん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。また拙い作例にお褒めの言葉までいただき恐縮です。シャッタースピードの件、ご謙遜とは思いますが、もう少し明るい場所であればかなり稼げます。夜のカメラ散歩是非お試しを(笑)。
でもさすがに夜中に一脚とかもって近所をうろうろしだしたら不審者100%ですので、熱中するのもほどほどにしようと自制はしております(苦笑)!
書込番号:8253579
0点

CB21HXさん こんばんは
私の家は近所にコンビニはおろかお店も少ない住宅街なので街灯も余りなく、23区内
なのですが淋しいところです。ですので夜でも絵になる被写体なんてあるかな〜っ?
あっ、でも近所にヤギが居ます。
夜の散歩、不審者と思われない万全の対策(何だろう?)をしていつかトライしてみよう
と思います。有難うございました。
書込番号:8254107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





