
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 32 | 2009年6月25日 07:19 |
![]() |
1 | 9 | 2009年6月21日 16:22 |
![]() |
2 | 23 | 2009年6月16日 23:30 |
![]() |
1 | 12 | 2009年5月27日 15:28 |
![]() |
1 | 29 | 2009年5月25日 20:39 |
![]() |
6 | 32 | 2009年3月13日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
単焦点は100mmマクロと180mmマクロしか持って居なかったのですが、10日ほど前に注文しておいた50F1.2が入荷したとの連絡があり先ほど受け取ってきました。
テストとしてEF25Uを付けてマクロ風に数枚撮ってみましたが、全てピンボケでした。
被写体がフードの中に隠れてしまうほどの撮影距離になり、開放ではピントの合う範囲が非常に狭くなります。
マクロレンズでは手持ちで撮ることが多いのですが、このレンズにEF25Uを付けたら手持ちは止めた方がいいというのが教訓です。
尤もこれはこのレンズの本来の使い方ではないので まっ当然の結果と言った所でしょうか。
今回のテスト撮影の結果は腕の悪さも起因して散々でしたがボケ味は最高です。
0点

woods2003さん 再度のお邪魔です
ありがとうございます
woods2003さんのホームページにお邪魔させていただきましたが
「花だより」とても綺麗に整理されていて見やすく参考にさせていただきました^^
50mmは4本ほど使いましたが50Lはなるべく早く手にしたいレンズです
EF25Uに35mmを咬まして使った事がありますが殆ど実用的ではありませんでした(笑
85mm若しくは135mmが使い勝手がいいですね
紫陽花の作例お待ちしてます
書込番号:9731277
0点

rifureinさん
私のサイトまで脚を伸ばして頂き有難うございます。
「花だより」をあの形にしたのは、「今頃はどこへ行けば何が有るか」過去のデータから被写体探しを容易にするためです。
問題は腕の方で何年経っても進歩がありません。
rifureinさんは単焦点を沢山使って居られるようですが、私は写真歴が浅くマクロを除けば今日からがスタートです。
皆さんの作例を参考にさせて頂き一年後そして二年後には少しは上達の跡が認められるように頑張りたいです。
書込番号:9731464
0点

torakichi2009さん
コメント有難うございます。
レスが遅くなり申し訳ありません。
フォーカシングスクリーンをEg-Sに変えるとF2.8じゃないとピント合わせが難しいと聞いたことがあって、現在Eg-Dを使っています。
マクロレンズと100-400を除いてすべてF4ズームなものですから。
明るいズームも欲しかったのですが、ニコンの時大きくて重いのに懲りてキヤノンではF4にしました。
それと明るいレンズは高価だし。
書込番号:9731539
0点

woods2003さん
こんばんは!
50L購入されたのですね。大変面白いレンズですので、どんどん作例をアップお願いします。
私もTubeを12,25と入手したので、今楽しんで使っています。
先日は、以前教えて頂いた雫を撮ってきましたがなかなか満足行くものがなかったです。
今後も宜しくお願いします。
書込番号:9731565
0点

このレンズの近接時の球面収差は非常に大きいので、お写真はピンぼけではなく収差によるにじみでソフトフォーカスっぽくなったと思われます。
このレンズを使う時は、それでOKな被写体を選びましょう。
絞ればシャープになりますが、通常の短距離撮影でおこる球面収差に起因する焦点移動が、
チューブ使用ではさらに顕著になることが考えられます。
絞って使う際は、絞り込んだ状態でピンを合わせないと、狙ったとこに絶対ピンが合いませんのでご注意を。
書込番号:9731571
1点

woods2003さん
はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
HP拝見させていただきました。
とてもきれいに「花」を写していてとても勉強になりました。
最近、135Lを初めて花を撮りだしたのですが、中々思い通りに写すことが出来ずに悶々としております。
woods2003さんのHPを見てしまったことでマクロレンズがとても気になってしまいます。(汗;)
皆様の仰るようにこのレンズに50L+EF25はむずかしいです。
どうしてもうまくいかなくて諦めました。
是非、このレンズで映した、花の全景写真をアップしていただけることを楽しみにしております。
書込番号:9732449
0点

>尤もこれはこのレンズの本来の使い方ではないので まっ当然の結果と言った所でしょうか。
私も、そう思います。設計時の想定用途は、結婚式やパーティなど、室内でのポートレートや集合写真といったスナップ用だそうです。やたらとストロボを焚けない結婚式場専属カメラマン達の要望が有ったようですね。余談ですがライカM3は高名な山岳写真家の要望で作られたことが知られています。
>フォーカシングスクリーンをEg-Sに変えるとF2.8じゃないと
1D系でなければ、問題有りません。1D系はスポットとAFエリアの表示をマットに持っていますが、明るいレンズを付けると、この表示が薄くなり見にくくなります。D5Mk2用は、エリア表示がありませんのでf2.8より明るくても不都合はありません。(カタログにも、そのように表記されていますよ。)
ただし、このマット付けたものと同じレンズを付けた二台を同時に使った経験では、薄暗くなってくると対象が見えにくくなってきます。ピントの山は掴みやすくなっても、対象が、はっきり見えなくなっては元も子もないところですね。キャノンがf2.8以上の明るいレンズに使うことを推奨しているのも解ります。
書込番号:9733516
0点

皆さん感想や忠告などいろいろとコメントを有難うございました。
先ほど庭に出てアジサイなど撮ってみたのですが、雨が降り出して中断しました。
比較の為にこのレンズと100mmマクロで撮った作例を添付します。
これから少しずつでもこのレンズに慣れて行ければと僕のような単焦点初心者でも何とか使えるかなと思っています。
kiki.comさん
梅雨時は雫撮影の絶好の機会ですね。
沢山撮ってください。
でも、降っている時はたとえ防滴性能があるといえども気がかりで躊躇しています。
何とか良い被写体に巡り合えることを願うばかりです。
まっmackyさん
ソフトフォーカスレンズのように写るのは球面収差の関係ですか。
それを生かそうと思ったらポートレートなんか適切なんでしょうね。
残念ながらポートレートは撮らないので、レンズの明るさを生かして夜間の撮影に使おうかと思っています。
ご忠告に従って絞りこんだ状態でピント合わせをするように気をつけます。
Osshanさん
素敵な作例を有難うございます。
皆さんのコメントを読んでいるとピンボケに見えるほどのボケがこのレンズの特徴のようですね。
被写体選びも含めて、それをどう写真に生かすかがポイントでしょうか。
デローザさん
> エリア表示がありませんのでf2.8より明るくても不都合はありません。
僕の書き方が悪かったですね。
「フォーカシングスクリーンをEg-Sに変えるとF2.8じゃないとピント合わせが難しいと・・・」
と書いたのは、正しくは「F2.8以下でないと・・・」と言うことです。
5D2でニコンからキヤノンに乗り換えた時、諸般の事情で下記の様にF2.8を諦めたものですからEg-Sではピント合わせに苦労すると言う意味です。
手持ちのズームは
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF10-400mm F4.5-5.6L IS USM
マクロレンズは100mmも180mmももっと明るいですが、マクロを使う度にフォーカシングスクリーンを交換するなんてできませんしね。
書込番号:9734052
0点


woods2003さん
再度お邪魔します。
woods2003さんのマクロの写真には本当に悪魔が潜んでいますね(^_^;)
少し、レンズの購入の順番を考え直さなくては・・・。
少し、DPPからの現像方法を変えて見ましたので、調子に乗ってアップしてみます。
書込番号:9734206
0点

Osshanさん
アジサイの作例を有難うございます。
花も葉もいい色が出ていますね。
DPPは使ったことがないのですが中々良さそうです。
マクロレンズも面白いですよ。
Osshanさんに1本お勧めします。
書込番号:9734624
0点

woods2003さん今晩は。再び失礼します。
誤解を与える書き込みをしたようで。
私も70-200、17-40愛用しています。
ただこの処新規購入の、100マクロや、135Lでピンずれを量産してしまいました。
体の前後動が主な原因だと思いますが、ピント確認にEg-sに変えた次第です。
上記のようにF4のレンズや、テレコンも使うのでどう見えるか心配でした。
昨日テストしてきましたが、F4でも変わらないですね。
室内や、夜景などはほとんど撮らないので問題は無いと思います。
夏場の光量豊富な時期ということもあるでしょう。
冬場や、朝夕。天気のすぐれない時がどうなるかでしょうね。
そういうオヤジもいるということです。
書込番号:9737113
0点

torakichi2009さん
そうですか、F4でも問題なくピント合わせが出来ますか。
F2.8より暗いレンズだと合わせにくいという程度かもしれません。
添付して頂いた写真はどれもしっかりピントが合っている事がそれを証明してますね。
僕の場合、以前使っていたニコン機では標準がEg-D相当だったのでそれに慣れていることもあります。
torakichi2009さんの実績で問題ないと分かったので、その内に僕もEg-Sに替えるかも知れません。
マクロに限りませんが手ブレ補正機能が有っても上下左右方向だけで前後動には効きませんから、手持ちの場合如何に前後揺れを抑えるかでしょうね。
それも慣れだと思いますが、三脚を使う面倒さから横着してマクロでも手持ちが多いです。
でもベテランの方には叱られそうですね。
書込番号:9737254
0点

woods2003 殿こんにちわ
ご購入おめでとうございます
掲載されている作例どれもすてきですねぇ〜!黄赤青とどれも柔らかい印象ですね。
仰る通りボケ味最高なのですが某は活かしきれていない処が問題でして・・・先輩諸貴兄殿達の作例を拝見するたびに「精進せねば!」と思っちゃいます。
以前も書込みしましたが「華より団子」の後半部分貼らせて戴きます。某の50Lピンだけはバッチリ来ています(笑)
書込番号:9740100
0点

アメリカンメタボリックさん
コメント有難うございます。
ピントバッチリ、まだ酔いが回ってないですね。
絵は画家の写真は撮影者の性格が作品に出るのかも知れません。
と言う事は、ボケの多い写真は撮影者が?!!
そろそろ老人性認知症が出てくる年齢、気をつけます(笑)
書込番号:9740774
0点

woods2003さん
花の写真、どれも素晴らしいですね。
アルバムを見させて戴きましたが、
特に真っ赤な薔薇の写真に感嘆しました。
私の場合、真っ赤な薔薇を撮れども、何か
ペンキ塗り立てのような絵ばかりで、ベタベタした
写真しか撮れないので、撮影条件などアップして
戴くとありがたいのですが。
書込番号:9750459
0点

イギリスの狐さん
100-400のスレで可愛い馬の親子がいる牧場風景を見せて頂き、どこか静かな牧場へ出かけたくなって来ました。
今日は私のサイトまで脚を伸ばして頂き有難うございます。
真っ赤なバラと言えばギャラリーに載せた雫のある写真の事でしょうか。
ギャラリーに限りませんが、WEB(価格com以外)用に使う写真は全てEXIF情報を削除しています。
参考になるかどうか分かりませんが、デジカメの場合ニコンでもキヤノンでも赤が飛びやすい傾向にあるので、測光モードにも寄りますが赤い被写体の場合には少しマイナスに露出補正しておいた方が安全かも知れません。
危ないと思ったら撮影後直ぐにヒストグラムで確認しています。
書込番号:9750854
0点

woods2003さん
ヒストグラムを見てチェックしてはいますが、まだ
適切な調整を現場では行えず、帰宅後に色温度や
色彩を調整しています。
ただ現物の色が悪いと、いくら調整しても実物とは
異なる色合いしか出ません。 更に精進したいと
思います。
どうも有り難うございました。
書込番号:9754076
0点

イギリスの狐さん
実物に近い色を写真に再現するのは難しいですね。
撮るときに白飛びや色飽和に気をつけるのは勿論ですが、カメラの特性や現像時の技術も大きく影響します。
しかし、一番の問題はパソコンで見る頃には現物の色の記憶があいまいになっていることでしょうか。
音楽で言う絶対音感に相当する絶対的な色彩感覚が欲しいです。
私の場合RAW保存してパソコンで現像していますが、色彩は何分感覚的なものですから必ずしも現物の色と一致しているとは限りません。
庭で撮った花など直ぐに再確認する事が出来る場合は、現像時に見に行くこともありますが、通常は目で見て来たイメージや雰囲気とある程度合えばそれで良しとしています。
それ以上どうしようもないですしね。
プロは作品の評価が収入と直結する世界ですが、アマチュアは自己満足の世界ですから趣味として楽しめたらそれで充分と思っています。
書込番号:9754245
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
最近は防湿庫の番人になってしまっていたので、久しぶりに連れ出して紫陽花を数枚撮ってきました。
このボケ味はたまりませんね(^_^)v
この時期は、50Lで紫陽花をお撮りになられる方が多いのではないでしょうか?
良かったらアップしてください。
0点




ecryuさん
こんばんは。
このレンズは、本当に楽しいですね。
この明るさとサイズは防湿庫に置いておくにはもったいないと思います。
先日、近くの公園でこのレンズにて花を撮って参りました。
「花」は、本当に難しいです(^_^;
書込番号:9732471
0点

ecryuさん、おはようございます♪
このレンズ、本当にいいボケ味を出してくれますね(^^♪
こんな素晴らしいレンズを防湿庫のなかにしまい込むなんてもったいないですよ(^^♪
是非ともこれからも現役で使ってあげてくださいよ(^^♪
これからもEF50mm F1.2L USMで素晴らしい作品を撮影しつつ楽しいフォトライフを
お送りくださいね〜\(~o~)/
書込番号:9732606
0点

皆さま、レスと素敵な紫陽花の写真をありがとうございます。
確かに防湿庫の番人ではもったいないですね。
できるだけ連れ出すようにしますm(_ _)m
書込番号:9733065
0点

ecryuさん 初めまして
雨の為一歩出遅れましたが、小降りになったので庭に出て撮ってきました。
風景的に撮れるほど広い庭ではないのでこういった撮り方になってしまいました。
これならマクロレンズの方が向いていたのかも知れませんが、購入一日目の作例として。
書込番号:9734641
0点

woods2003さん。初めまして。
紫陽花の写真アップありがとうございます。
チューブ無しでも十分とろけますよね。
背景の色を気にしながらぼかすときれいな写真になりますね。
書込番号:9734691
0点

ecryuさん
>最近は防湿庫の番人になってしまっていたので、
いやあ、痛いところを・・・。私も実はそうです。もっと使い倒さないとね(笑)。
花にはAPS-Cの方が大きく写ってよかろうと思いまして、小雨の中パチリとやってきました。
雫の付いた紫陽花は風情がありますね。
APS-C+50L開放では軽くハロっぽくなるのでふんわり写ります。
書込番号:9734961
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
皆様、こんにちは。
本日は天気もよかったので、近くで開催している「あじさいまつり」に行って参りました。
5Dに50L、24-105Lの組み合わせで撮り、50LにはND8を付加しました。
50Lでは開放とF2.8で撮ってみて、改めて50Lの凄さを認識です!皆様、この50Lというレンズは背景が素晴らしくトロけますよ!超極薄ピントの扱いは難しい面もありますが、ジャスピンでは素晴らしい画像を出してくれます!
また、少し絞ったF2.8の画像も素晴らしくシャープで色乗りも最高です!
0点

マリンスノウさん、こんばんは。
まさか魔女さまから「なかなかやるわね」のお言葉が頂けるとは思いませんでした。僕なんてまだまだ未熟な腕ですので。
僕の撮った紫陽花で良ければ、更に貼付けしちゃいますよ!
書込番号:9700010
0点

EF-L魔王さん、こんばんは。
紫陽花ですか、良いですね〜っ! 自分は下手なせいか開放だとなかなか良い結果が
残せません。
最近は50Lを持ち出す機会がめっきり減っていたのですが、先週末に植物園に50Lと
85Tを持って行きました。やはり開放は余り良いのがなかったので、一段絞ったものを
載せます。
書込番号:9700261
0点

EF-L魔王さん、すみません。
画像を付けづにポチッとやってしまいました。そろそろオネムのようです(^^)。
ではでは。
書込番号:9700296
0点

EF-L魔王さん こんばんは
最近私の家の近くではちょっと歩くとアジサイを目にします
でも自宅近くでカメラを持つのは気がひけますね(笑)
そんなすぐ近くで見られるのにわざわざ少し離れた公園や
会社で外回りの途中に撮ってます!
書込番号:9700440
1点

EF-L魔王さん、はじめまhして。
赤いのは、
山紫陽花の「紅」でしょうか。キレイですねぇ〜♪
書込番号:9702939
0点

EF-L魔王 殿こんにちわ
紫陽花良く撮れていますねぇ〜!背景もボケボケで(笑)
近所に紫陽花咲き誇っている箇所がいくつもあるのですが、エヴォンU殿が仰るようにちょっと小恥ずかしくて未だに撮影していません。もっとも某「華より団子!」「花見で一杯」の後半部分がかなりを占めていますので・・・
過日もお家で一杯でした。「淋しい!!」(泣)
(駄文失礼)
書込番号:9703081
0点

EF-L魔王さん
スレをご覧の皆様こんばんは。
スレを立てられたのは知っていたのですが、最近135Lばかり使用して50Lの紫陽花がなく、チャンスをうかがっていたのですが、やっと撮りに行けましたので早速参加させていただきました。汗;
このレンズで、花を撮ることはあまりなかったのですが、トロトロボケは健在ですね!
しかし、このレンズを使うと、今のカメラに一切不満はないのですが「もう少し解像度が欲しい!!」と恐ろしい考ええが頭をよぎってしまいます。(怖いレンズだと思います!!)
明日は、しっかりと時間がとれそうですので久しぶりにこのレンズで散歩に出かけてみます。
書込番号:9703605
0点

EF-L魔王さん、こんばんは。
同じくアジサイを撮ってみましたが、ぜ〜んぜんとろけません!!(涙)
はっ、このレンズじゃな〜い!!
はっ、開放じゃな〜い!!
大変失礼しました。更に駄作で恐縮です。 m(__)m m(__)m
ではでは。
書込番号:9705866
0点

我が名はラルフ!さん こんばんは。
50Lも良いですが、ツァイス85mmも良いですね!ツァイスでAFが出来るなら、絶対に購入の1本なんですが・・・。(そういった意味では、αユーザーは羨ましくもありますよね)
ちなみに僕は、F1.○くらいのところでMFで合わせれる自信はありません(汗)。
書込番号:9710189
0点

エヴォンさん こんばんは。
自宅の近くに紫陽花が咲いているって、良いですよね!
でも、僕も自宅近くで一眼レフで撮るということはほとんどありません。僕も自転車で行ける範囲で遠出して撮影します。(少しはダイエットに効果あれば良いですが・・・)
書込番号:9710211
0点

ROSE*さん こんばんは
>山紫陽花の「紅」でしょうか。キレイですねぇ〜♪
正にその通りです!紫陽花って、普段何気なく見るだけでしたが、結構種類が沢山あることを知り、少し興味が出てきました。ヤマアジサイとガクアジサイの違いくらいは分かるようになりたいです。
また、僕は「赤」という色が好きですので、ヤマアジサイの紅はとってもお気に入りです!
書込番号:9710224
0点

アメリカンメタボリックさん こんばんは。
今回、50LでISO100でしたが、NDフィルターを付けました。
それでもシャッター速度が1/3200秒を出していたりしたときに、いったい本来のシャッター速度ってどれくらいなんだろうって少し感じました。
背景ボケボケとろけ画像、いいですよね!コレこそが50Lの真骨頂です。
書込番号:9710251
0点

Osshanさん こんばんは。
ゆっくりお時間をとられ、沢山撮影されましたでしょうか?
水滴の着いた紫陽花って良いですね。紫陽花=雨上がりでカタツムリがいる っていうイメージが何となくありますので、水も滴る良い女って訳ではないですが、水も滴る良い紫陽花ですね!
書込番号:9710282
0点

よぉっし〜さん こんばんは。
50Lのような強烈なボケも良いですが、アップされた画像のような優しいボケも良いですね!僕は優しいボケ、好きですね。
今度は50Lで少し絞って撮影して見ようと思います。(常に開放で狙っておりますので)
書込番号:9710298
0点

EF-L魔王さん
こんばんは。
今日も仕込んできました。(笑)
やっぱり、この画角は好きですね。
距離感がちょうど良い感じです。
花を撮ることは最近はじめたので、まだまだうまくいきませんが「結構楽しいかも??」と思う今日この頃です。
最近、ブログ用のワンコの写真を撮れていない事に気がついてしまいました。(爆笑)
書込番号:9710428
0点

EF−Lの魔王さんこんばんは!
レンズが無事届きました。50L毎日使ってますが、ますます写真を撮るのが楽しいです!!
40Dが違うカメラになったのかと思うくらい今までと、違う描写をしてくれます!
駄作ですが、写真貼っておきます!すべて50Lです(^^
書込番号:9710791
0点

訂正です!
EF-Lの魔王さん→EF-L魔王さん
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:9710826
0点

EF-L魔王さん
こんばんは。やはり1.2だとかなり引き立ちますね〜。
F4とは全然違いますね。2.8も素晴らしいです。
いつになるか分かりませんが、早く購入したいです。
これを購入すれば、5D2での使用頻度が一番高くなりそうです。
書込番号:9710871
0点

★チワワ★さん こんばんは。
HNの件は、お気になさらないでください!
さて、50L入手おめでとうございます。恐らくは今まで見たことの無い世界に巡り会えると思います。僕は50Lを使用するようになってから・・・F2.8でも「暗い」と思うことが時々あります。そう思ったら沼の底と言われている方もいらっしゃったかと思います。僕は50Lを使用した後、F4とかF2.8を使うことが出来なくなりますので、出来る限り50Lは撮影の最後にしております。
50Lは、色乗りについてもコントラストが強く出せるレンズです。きっとあらゆる意味で50mmレンズのキングたる風格を見せてくれますので、是非、ご堪能ください!
書込番号:9710900
0点

マキャベリアンさん、こんばんは。
フルサイズ機での50mmという画角は、最も使いやすい画角であると今でも考えております。
寄って良し、引いて良しの50Lですので、ご購入の際には是非、開放を使っていただきたいです。尚、最近は(昔から?)品薄のようです。僕は運よく三星カメラで2日待ちでしたが・・・。(水曜に予約して金曜に入手)
書込番号:9710936
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
ユーザーの皆様、はじめまして。
先日、中古のとても程度のよいものを見つけてしまいました。
手持ち資金が無かったのですが、憧れていたレンズでしたので
思い切って分割払いで購入してしまいました。
資金が貯まるまで待てませんでした!
現在、5D2に装着して(ほぼつけっぱなしです!)試し撮りしてみています。
じゃじゃ馬で癖のあるレンズですが、開放で撮った時のボケは、1.4始まりのレンズとは
大きく違うことに驚かされました。絞れば驚くほどしゃきっとしますね。
こちらのクチコミをなんども見ていたので、皆さんに背中を押していただいた感じです。
これからも腕を磨いて、楽しいポートレートを撮っていきたいと思います。
他の所有レンズはEF70-200mm f2.8L USMとタムロンのA09です。
ラインナップは少ないですが大口径が好きなようです。
0点

スレ主殿こんばんわ&はじめまして
ご購入おめでとう御座います!
仰る通りボケは大きいし!、ピンに気を使うし!会ったことはないですがじゃじゃ馬なみですね(笑)でもはまると強烈なんて・・麻薬のようでもありですね!
大変雰囲気のある作例ありがとうございます。ホテルのバーって感じですね。
シングルモルトウィスキー飲酒を趣味になんて!ある意味「カメラ」同等に財布に厳しい(?!)ご趣味ですねぇ〜(自分を判断基準にしてごめんです)稀代のスコッチ飲んでみたいものですが・・・
ご承知だとは思いますが購入しても損はない!!価値あるレンズのうちの一つだと思いますよぉ〜これからも楽しい作例魅せてくだされ! (駄文脱線失礼)
書込番号:9602094
0点

peated さん
こんばんは&ご購入おめでとうございます。
ポートレートにはこのレンズがしっくりきますね。
レンズ一つしか持ち出さない場合は、迷わずこのレンズでしょうか!
大きなボケに加え、開放付近で結構盛大に出るハロが、また独特の味を出してくれる感じですよね。
使っていて楽しいレンズです。
バシバシ使って、分割が終わる頃にはもと取った気分になってください!
また作例お待ちしてます。
書込番号:9602303
0点

peatedさん、購入おめでとうございます。
EF50mm F1.2L USM良いですね。
他社にないf値(24mmf1.4・50mmf1.2・85mmf1.2)のレンズは魅力がありますね。
これらのレンズはCANON機を使う醍醐味だと思います。
書込番号:9602509
0点

peatedさん ご購入おめでとうございます。
私もひとつ下のスレで、購入報告をしたばかりです。
暗いバー?での撮影の雰囲気がとても出ているいい写真ですね。
50Lならではの明るさとボケが、いい感じです。
今、50Lは新品ではどこも在庫が無い店が多いので、程度の良い中古という選択はとてもよかったと思います。
これから、お互いにバンバン撮影していきましょう〜!
書込番号:9602574
0点

peatedさん こんばんは
御購入おめでとうございます
待てませんでしたか(笑)
EF135Lとこのレンズは不思議な魅力がありますよね!
撮ってきた画像を見るとまた撮りたくなってしまい
結局着けっぱなしになっているという・・・
>ラインナップは少ないですが大口径が好きなようです。
次は是非EF135mmF2Lをどうぞ!
書込番号:9603111
0点

皆様、書き込み有難うございます。
家に着くまでに、こんなに書き込みがあると思いませんでした。
アメリカンメタボリックさん、コメント有難うございます。
Barでまさか、手持ちで撮影できるとはびっくりしました。
5D2の高感度の強い部分も多々ありますが、レンズ性能とあいまって、
日進月歩の進化はすごいものだと驚かされます。腕が上がったのかと
錯覚してしまいますね。
Tabbiさん、フルーツがおいしそうですね。室内で、特にBarですと
ホワイトバランスが難しいです。Tabbiさんのフルーツはすごくきれいで
自然な写りですね。
レンズ+さん、キャノン機を使う恩恵とも言えるかも知れませんね。
ふところ具合にもよりますが、Lレンズを揃えていきたいですね。
周辺光量落ちも5D2でキャノン製レンズなら本体で補正してくれるのも
ありがたい機能です。
kirokikoさん、私も新品を物色しておりましたが、最安値を付けているサイトは
長らく在庫切れでしたので、程度の良い中古をと思っておりました。
確かに安い買い物ではないですが、他のスレでも書かれていらっしゃった
方もおりますが、レンズ性能はもとより、モチベーションを上げてくれる
レンズだと思います。こういったモチベーションを上げることは
かなり重要だと思います。EF50mm f1.4もすばらしいレンズだと思っております。
コストパフォーマンスを考えると、f1.2Lは高すぎるかも知れません。
しかし1.4を装着していた頃と比べると、このような高揚感や撮ろうと思うレスポンス、
そして満足感は別次元だと感じております。
この「所有する喜び」も性能と同じぐらいに大事な部分だと考えております。
エゴだと言われればそうだと思いますが、カメラを肩にかけこのレンズ1本で
出かけるとき、えもいえぬワクワクする子供のような気分になります。
書込番号:9603221
1点

エヴォンUさん、コメントが抜けてしまいましたスミマセン。
猫ちゃんの画像、かわいいですね。うちには犬がおりますが、
室内で撮るにはもってこいのレンズだと思います。
135mmいいですね!
うっとりするようなきれいなボケですね。
うーん 分割で買ったばかりなのに、ほしくなってしまいますね。
これがレンズ沼なのか・・・・・
書込番号:9603265
0点

50L購入おめでとうございます。
中古でも、程度の良いものがまだまだ多いこのレンズ(発売自体がまだ新しいですので・・・)ですから、いいものを安く入手されてよかったですねー。賢い購入法だと思います。
書込番号:9604399
0点

小鳥遊歩さん、コメントありがとうございます。
設計がまだそれほど古いレンズではないので、程度のよい中古をと
思っておりました。
そいいえば先日、秋葉原の中古カメラ屋さんで初めてEF50mm f1.0Lを見つけました。
1.2のときのように、思い切って買えるような価格ではございませんでしたので
(確か46万ぐらいだったような・・)ただただ舐めるように拝見しました。
いろいろと、マイナス面も言われる1.0ですが、オーラが漂っていました。
いちどあの薄いピンを体感してみたいです。恐れ多くて、手にとって見せてください
とは店員さんに言えませんでした・・・。
でも私はこのEF50mm f1.2Lで腕を磨いて参ります。
50mmは本当に難しいですが、カメラと一体化して前へ出たり後ろへ下がったり、
こんなに撮影が楽しいと思いませんでした
中古でエクステンションチューブの25mmも購入したので、
今度は三脚を立てて思い切り寄った写真も撮ってみようと思います。
書込番号:9605228
0点

peatedさん
ご購入おめでとうございます。
>先日、中古のとても程度のよいものを見つけてしまいました。
実は、フィルムカメラの整理で下取りをしてもらいに行った時に同じ様な事がありました。(´〜`;)
そして、やっと狙っていた135Lを手に入れる事が出来ました。
中古品との出会いは「運命」です。
よい出会いが出来て良かったですね!
後は、AFは、補助と考えMFで開放写真を撮りまくるだけです。
また、素敵な作例を待っております。
(EF25もはまると楽しいですよ o(^-^)o)
書込番号:9607047
0点

こんばんは。
50Lご購入おめでとうございます!
僕はネコさん撮り常連の作例で購入に至りました(笑)
買って後悔のないレンズだと思いますのでたくさんポートレート撮影楽しんでください!
書込番号:9607955
0点

Osshanさん、コメントありがとうございます。
確かにレンズは運命的な出会いがありますよね。
実際、135mmも出会ってしまったら危ないですね!
分割払いが終わるまでは、あまりカメラ屋さんに行くのは控えなくてはなりませんね。
BMW M5さん、コメント有難うございます。
今日は仕事が休みなので飼っているワンちゃんを撮ろうと思いましたが、
体の調子が良くなさそうなので、こんどにします。
猫ちゃんの写真、すっごくいいですね!
昨日、街中で50mm1.2で試し撮りしてみました。
難しいレンズですが本当に撮っていて楽しいですね。
ぞくぞくするようなボケ味です。ピンからボケまでとろけるような滑らかさですね。
夜の街も手持ちで難なく撮れます。昔では考えられないことです。
先ほど、家の中でエクステンションチューブEF25を付けて撮ってみました。
初めて撮ったのがブロアーだとは・・・なにも考えずに撮ってしまいましたが、
これは面白いですね!なんちゃってマクロで楽しいですね。
とりあえず画像はjpeg撮って出しです。
書込番号:9611304
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
皆様始めまして、このスレ板にて初めてスレさせて頂きます。
今まで、5D MarkII で EF24-105mm F4L IS USM と EF17-40mm F4L USM で主に風景を撮影しておりましたが、初めての子供が誕生するのに合わせて、撮影対象を子供用に明るい短焦点レンズを欲しいと思っていました。
そして、色々と検討をした結果、EF50mm F1.2L USM と EF85mm F1.2L II USM と EF135mm F2L USM もしくは F35mm F1.4L USM の3本の短焦点を購入する事に致しました。
予算との兼ね合いもあり、2本のズームレンズは売却しました。
(でもズームレンズも必要となってくると思いますので、先ではまた購入したいと思っています。)
とりあえず何とか50Lのみ出産に間に合い納品されまして、先日、立会い出産に使用してみました。
出産に立会い中は、やはり撮影どころではなく、赤ちゃんと嫁さんの事が心配で、励ます事で精一杯でした。
後で撮影した画像をPCで見てみますと、開放オンリーで撮影していたので、フリッカーがたくさん発生しており、シャッタースピードの事なんてすっかり頭のなかから飛んでいました。
しかしその中でも、やはり開放のボケがすばらしくて、手持ちの EF50mm F1.8II よりはボケが大きいので、購入してよかったと思いました(笑)
一番は、母子ともに無事だったという事ですが
出産という、今までにないとても素晴らしい経験に立ち会う事ができて本当に感動しました。
これからは、50Lで我が子を、バンバン撮影したいと思います。
0点

Osshanさん ありがとうございます。
当初、大三元ズームと短焦点のどちらを揃えようと悩んでいましたが、28-70 2.8Lと70-200 2.8Lを処分して50Lを購入されても後悔されていないとの事で、自分の選択が間違っていなかったと安心致しました。
ノーフラッシュで室内撮影ができるすばらしい明るさですね!
動画は今までほとんど、使用していませんでしたが確かにこれから使えそうです(笑)
機動性が悪くなりますが、しばらくは室内でしか撮影する事はないので問題ないと思っています。
でもとりあえず、タムロンA09はお値段が手頃ですので購入しようと思います。
これからも、よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:9593697
0点

kirokiko さん
こんばんは
ご購入&ご誕生 おめでとうございます!
5D MarkUをお持ちとのこと、このレンズとは室内の撮影にもってこいの組み合わせですね!
このレンズ、絞りの違いによって表現が変わる、味のあるレンズなので、
開放も楽しいですが、いろいろ味を引き出してみてください。
お子様向けに単焦点ラインナップへの転換は幅が広がって楽しいと思います。
それにしても、L単3本はなかなかの大人買いですね。うらやましい。
お子さんの笑顔をいっぱい残してあげてください!
書込番号:9594231
0点

kirokikoさん、こんにちは。
L単焦点購入おめでとうございます。
>予算との兼ね合いもあり、2本のズームレンズは売却しました。
予告します。
"L単焦点を購入したらズーム不要"となるでしょう。
書込番号:9594607
0点

tabbiさん ありがとうございます。
以前は、40Dを所有しておりまして、5D MarkUは買い替えとなります。
特に高感度については、40Dとの性能の違いに驚きました。
50Lも絞ると、とてもシャープになる(まだ開放オンリーですが)みたいですので、また試して見たいと思っています。
L単3本はやはりお財布にはとても痛いですが、純正での最高の描写を期待できるレンズですので、思い切って購入を決意致しました。
これからも、よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:9594850
0点

レンズ+さん ありがとうございます。
そうですか?
"L単焦点を購入したらズーム不要"になりますか??(笑)
やはり、描写を考えればL単焦点しかないですよね。
とりあえず、L単焦点ラインナップで、頑張ってみたいと思います。
これからも、よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:9594866
0点

kirokiko さんはじめまして。
お子様のご誕生おめでとうございます。
合わせてレンズの購入もお祝い申し上げます。
ズームを処分して単焦点の購入、ずいぶん思い切ったことですね。
17〜200mmまでズームでカバーしていますが、ここぞという時は単焦点かなと思います。
財布と相談しながら揃えていこうと思っています。
A09所有しています。描写もさることながら、財布に優しいいいレンズです。
お子様の記録、楽しみ倍増ですね。
書込番号:9595126
0点

torakichi2009さん ありがとうございます。
本当は、大三元ズームとL短焦点を揃えられれば文句ないのですが、どうしてもお財布には限りがあります。
レンズメーカーにはタムロン A09を始め、ズームレンズは純正と同等の描写性能で値段が手頃なレンズがありますが、短焦点レンズになりますとやはり純正のL短焦点レンズと同等の描写性能のレンズはなかなか無いように感じました。
それもL短焦点を揃えていこうと思った理由のひとつです。
torakichi2009さんもタムロン A09お持ちなんですね?!
やはり、評判がよろしいようで、買ってお財布に優しいですね。
これからも、よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:9595389
0点

kirokiko さん
再び失礼します!
A09はお財布にやさしく、なかなかいい描写のレンズです。
これでAFが速く静かならと思ってしまいますが、この値段ですのでそれを言ったらかわいそうですね。
ボケの柔らかさに評判高いタムロンらしさは見られますし、特に光がまわっているとき、絞ってみるとはっとするような描写を得られるときがあります。あと、この明るさを重宝するときもよくありますし!
ということで、ぜひ一つ押さえておく価値のあるレンズと思います。
>L単3本はやはりお財布にはとても痛いですが、純正での最高の描写を期待できるレンズですので、思い切って購入を決意致しました。
思い切ってがやはり大事ですよね!お子さんの誕生といういいタイミングですし、正解じゃないでしょうか。50Lも、135Lもいいレンズです。さすがLと思わせてくれるときが多々あります。
風景にはズームの使い勝手のよさも捨てがたいので、A09やLズームなども所有していますが、大半は上記L単2本で撮るようになりました。
この2本のおかげで、次狙うのも単玉と心は決まってます。
85LUは持ってませんが、次あたり狙っていこうかなと思っているので、また使用感、描写などもお聞かせください!
書込番号:9596806
0点

kirokikoさん、初めまして。こんにちは。
お子様の無事のご出産とL単の大人買い、おめでとうございます。
35Lと135Lはどちらを購入されたのでしょうか?
風景なら立ち位置を変えられないこともありズームが便利ですが、
赤ちゃんだと5D2と50Lがあればしばらくは困らないですね。
X2と35Lで1歳の娘を撮ってきましたが、5D2を買ってしまったので、
このレンズが欲しいです。
書込番号:9597497
0点

tabbiさん こんばんは。
tabbiさんも、50Lと135Lをお持ちで、タムロン A09もお持ちなんですね。
何となく同じ道を歩みそうですね(^^;)
タムロン A09は、先程安心してポチリました(笑)
在庫があるみたいですから、来週早々に到着するはずです。
85LUはどこも品不足で、注文はしているのですがいつ入荷するかまだ分からないとの事なんで、気長に待とうと思っています。
また、到着しましたら、レポートさせて頂きますね。
135Lと35Lはどちらにするか、まだ決めかねています。
どちらもシャープで使いやすそうですから、画角の好みの問題になるでしょうか・・・
この2本はどの店でも在庫が豊富にありますから、もう少し考えてみようと思います。
書込番号:9597714
0点

たけたけぴっちさん こんばんは。
一つ上のレスにも書きましたが、35Lと135Lはまだどちらにするか決めかねています。
元々、風景をメインでしたので広角が好きなんですが、赤ちゃんを撮るとなるとフルサイズですと50ミリより広角になると撮りにくい感じがしています。
135Lはボケがいいですが、まだ赤ちゃんには長いですね。
赤ちゃんもそのうちハイハイして歩き出したら、135Lもいいかもしれませんし。
色々と悩んでいます・・・
ただ、50Lと85LUはどこも品不足ですが、35Lと135Lはどこのお店でも在庫があるようですので、決まったらポチルだけです(笑)
とりあえず今は、50ミリの画角が一番使いやすいが画角ですので、50Lでバンバン撮りたいと思います。
書込番号:9597822
0点

kirokikoさん こんばんは
ご出産、ご購入おめでとうございます!
それにしてもお子さんの写真が最初から50Lとは本当にうらやましいです^^
私は50Lどころか、一眼レフを知ったのが数年前で子供がもう幼稚園という
時でしたので、最初から一眼and明るいレンズで撮れたらどんなに
よかっただろうな〜、と今、遅れを取り戻しているところです^^;
これからもたくさん撮って楽しみたいですね。
書込番号:9598170
0点

kirokikoさん。こんばんは。
ご出産おめでとうございます。
私も15年前に立ち会い出産を経験し、今でも鮮明に覚えています。
妻子のことでいっぱいいっぱいになり、写真でどころではないこともよく分かります。
これからの成長が楽しみですね。
子育ては貴重な経験ですので、ぜひ積極的に参加して下さい。
そういう私なんかは、幼児期は仕事が忙しくなかなか参加できなくて今頃になって後悔しています。
さて、50Lは私もお気に入りの一本です。
開放だとやんちゃなところもありますが、びっくりするようなボケが現れ楽しめるレンズです。
70%位は開放で撮っています。
ご家族の素敵な写真をたくさん撮って下さいね(^_^)v
我が家の子どもは大きくなり、なかなか撮らせてくれなくなってしまいましたので、もっぱら愛ネコです。
書込番号:9598384
0点

ミケのパパさん ありがとうございます。
たしかに、ミケのパパさんに比べると最初から50Lなんて、贅沢な子供ですね(笑)
注文してから納品までに、約2ヶ月かかりまして、出産の3日前に何とかギリギリのタイミングで手に入れる事ができました。
もし、届いてなかったら、EF50mm F1.8IIで撮影していたと思いますが・・・
お子様が幼稚園だという事ですが、まだまだいっぱい撮影の機会があると思いますので、頑張って取り戻して下さいね。
お互い、頑張ってバンバン撮りましょう!
書込番号:9598565
0点

ecryuさん ありがとうございます。
ecryuさんも15年前に立会い出産を経験されていたんですね。
私も、一生忘れないと確信できる程の感動的なシーンでした。
これから、子育頑張っていきたいと思います。
でも、15年もすると写真撮らせてくれないんですね・・・(*_*)
だから、今のうちにいっぱい撮っておかないといけないですね!
50Lは後ピン問題もあり色々と不評な声も聞かれましたが、1.2という明るさとボケが魅力ですね。
私の個体は開放時若干後ピンぎみですが、許容範囲ですのでしばらくはこれでバンバン撮影したいと思います。
タイミングを見てピント調整に出したいと思っています。
書込番号:9598686
0点

再びですが こんばんは
>タイミングを見てピント調整に出したいと思っています。
AFマイクロアジャストで合いませんか?
私の5DMKUでは「−7」の位置でジャストになりました!
40DとKX3では後ピンのままなので
シャッターを押す瞬間に引くというカンで撮ってます(笑)
書込番号:9599282
0点

スレ主殿こんにちわ
遅ればせながらご購入ならびにご出産(奥様に)、ご誕生おめでとう御座います!!!
ご誕生のお子様の人生初日に立ち会われ、このレンズにて記録されたこと羨ましく思います。諸貴兄殿達が申されるとおり50L+5DUでしたらほとんどの時間が撮影タイムになっちゃいそうですねぇ〜(寝不足が心配ですが)
残念ながら某の50Lは主に夜間活動使用専門(笑)となりつつありますがkirokiko殿のお写真拝見しまして埃だらけのわんぱく達を撮ろうと思っちゃいました。
幸せのおすそわけありがとう御座いました!!
書込番号:9600518
0点

kirokiko殿連投失礼します
↑顔キャラ変更させてください。! 失礼致しました。
書込番号:9600592
0点

エヴォンUさん こんばんは。
AFマイクロアジャスト使っておりますが、13くらいでちょうどいいようです。
若干でなく、かなり後ピンなのかな?
5DMKUになり、AFマイクロアジャストが搭載されて便利になりましたね。
書込番号:9602491
0点

アメリカンメタボリックさん ありがとうございます。
今日、母子ともに退院をして付き添ってきました。
嫁さんは赤ちゃんと共にしばらく実家に帰る事になりましたが、歩いてすぐ近くですので仕事から帰ってきても時間がある時は50L+5DU持参で、撮影しに行きます。
50Lは夜間活動にもとても活躍しそうですね。
迫力ある仁王像も50Lならではですね。
書込番号:9602524
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
皆様、こんばんは!今日は東海地方、梅日和でした。
名古屋城まで行って、梅を撮ってきました!まだ咲き始めだったので、まだまだこれから!って感じでしたが、撮った画像をアップします。名古屋城はもう少ししたら見頃だと思います。
さて、今日はいろいろな設定で撮ってみました。F1.2(開放)、F2.8、F4(これでゴミが写り込んだので、CMOS清掃必要です)の設定です。
下手な画像で申し訳ありません。
2点

反省マンさん こんばんは。
>私もボケボケ倶楽部の仲間に入れてください。
「大ボケ同好会」ですね〜。価格コムの板に「背景大ボケ画像」をアップした方はもう会員ですね!F値は開放推奨なだけで、背景がボケていれば良いと思います!!
反省マンさん、全然絞った画像でも構いませんよ〜。充分背景ボケが出てると思います!
しかし、24-70Lも良い画像出しますね〜〜。
書込番号:9079252
0点

わお!花の作例がないので、参加しずらい小鳥遊です。。が、皆さん開放を楽しまれていますね〜。
書込番号:9083067
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、こんばんは
遅ればせながら梅まつりに参加させて下さい。近くの公園の梅もここぞとばかり咲き
初めています。。。 50Lではないですが、ペタッとしておきます。
ではでは。
書込番号:9083797
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん こんばんは。
今日はPlanar 50mm/f1.4MMJを一本だけ付けて大阪城公園で梅を撮ってきましたよ。
Planarもなかなか良いレンズです。ただMFですしAvモードで撮ってもF値が記録されません。
ピントは合わせやすいですね。(50LのMFより合わせやすいです)
またアップさせてくださいね。
書込番号:9084089
0点

魔王さん、皆さん、大変ご無沙汰しております。
年末に5D2を購入するも突然忙しくなり今日初めて50Lで撮影する事が出来ました。
自宅近くの梅の乱撮りですが本人はかなり楽しめました♪
でも50ミリだと梅は小さすぎますねぇ(^^;・・・
書込番号:9139033
0点

返信が遅れ、申し訳ありません。
小鳥遊歩さん こんばんは。
はい、開放楽しんでま〜す!小鳥遊歩さんも、是非、「大ボケ同好会」いかがですか?
書込番号:9139066
0点

我が名はラルフ!さん こんばんは。
紅梅、いいですね〜。僕も昨日、紅梅撮ってきました!
梅は今が満開のようですね!これから桜の季節がやってきますが、待ち遠しいです!
書込番号:9139088
0点


NFLさん こんばんは。
5D Mark II に 50L、まさに理想的な組み合わせですね〜。
PLフィルターの効果も良いですね。僕も昨日、撮影時にPLフィルター使用しました。(50Lじゃないですが)
空の色がもの凄い色になってしまいました・・・。
書込番号:9139143
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん こんばんは
梅シリーズ続いていますね!
本日は植物園の偵察に行って来ましたが、三分咲きの梅に多くの人が集まっていました。
京都は全般に五分咲ぐらいで、満開までもう少しかかりそうです。
梅のボケ写真を撮ってないので、隣で開催中の草花展での1.2Lつながりのボケ写真を載せます。
書込番号:9140202
0点

K′さん こんばんは!
1枚目のアーチ、いいですね!
一瞬、左側の人の足が消えているように見えたのは僕だけでしょうか??よ〜くみて、勘違いだとわかりました(笑)。
いやぁ、35Lや85L、素晴らしいレンズですね。僕は生憎、50Lしか持ってませんが、次のL単が気になるところです!
といっても、今年はもう、レンズを買いません!
書込番号:9140343
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん ドーモです
50Lに関係なく無理やりの梅つながりのレス、ご容赦ください。
>一瞬、左側の人の足が……
一瞬人が切れたので夢中でシャッターを切りました。
素人のボケ・ブレ写真でお恥ずかしい限りです。
>いやぁ、35Lや85L、素晴らしいレンズ……
30D+50F1.8でスタート後、ここでの諸先輩のご意見に従い回り道をせず135L・35Lと一直線に追加。
昨年末で35L→24Lと50F1.8→50Lでレンズシステム完了のハズ……でした。
どうゆう訳か85Lを買い、レンズの迷宮に入り込んだ様です。(ここでは沼ですか)
最近もシグマ、ツァイスの誘惑も増え、50Lに何時たどり着けるか?
>次のL単が気になるところです! といっても、今年はもう、レンズを買いません!
今年はまだ始まったばかりですよ〜
50に始まり〜と言うことでLズームの沼からL単の沼に引越し完了ですね。
引き続き50Lならではの作例をお待ちしています。
なを 50Lの切符は持っていませんが、引き続き梅祭りに参加させてもらっても宜しいでしょうか?
次の休みは嵯峨野の予定です。
書込番号:9144828
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
天気に恵まれたようですね。
斜光もなかなかいいですよ。
透過光を使って、透かしてみるのもいいと思います。
まあ、その時はF1.2が使えないかも知れませんので、NDかC-PLの出番かも知れませんね。
書込番号:9144832
0点

K′さん こんばんは。
嵯峨野のお写真、待ってます。この「梅板」はいつでもどなたでも「開店状態」です。それにしても、昨年はLレンズと5Dを購入してしまい、流石にお金を使い過ぎたかなといった感じでした。今年は既にLレンズを1本、購入してしまったことですし、少し摂生しようかと思っている次第なんですが・・・。(現状の僕のレンズラインナップでほとんど不満はありませんし)
書込番号:9156646
0点

take44comさん こんばんは。
梅の季節もいよいよ終わりが近いようにも思いますが、また撮る機会があれば、光に透かした梅の花びらなんかも撮ってみたいですね〜。
2年前までの僕だったら、花を撮りたいなんて思わなかったのですが、デジイチを始めてから、花が妙にキレイに見えるようになりました。撮ってて楽しいです。
書込番号:9156691
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん こんにちは!
おゆるしを頂き、昨週に引続き梅写真を投稿させてもらいます。
予定通り、嵯峨野・大覚寺へ行ってまいりました。五分咲きぐらいです。
なお、昨年末は85Lでしたので、今年もL単一本(黒いの)目標で貯蓄に励みます。
当分30D使いつづけます。
書込番号:9175197
0点

K′さん こんばんは。
85L、いいですね〜。
僕が気になってるレンズの一つです。使い勝手はどうあれ、写りは素晴らしいですよね!あと、外見も迫力のあるレンズです。
カメラも30D、いいですね〜。外見的なものは、40Dよりも30Dの方が好きだったりします。
書込番号:9177399
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん こんばんは
50Lの板で恐縮なんですが、85Lはフルサイズ前提に購入しました。
しかしAPS-Cでも画角については、体育館の子供撮り用に買った135Lより使い勝手は良いです。
本来APS-Cでは50Lの方が良かったはずですが、85Lの魔力に負けてしまいました。
>カメラも30D、いいですね〜。外見的なものは〜
♪F4Lズーム沼の魔王♪さんと同じように5Dを狙ってましたが、もう少し腕が上がってからと思いレンズへ投資しています。年一本が目標です。
昨日上新電機へ行き5DMrK2・50Dを触ってきましたが、デザインは5D・30Dの曲線のほうが好きです。
5DMRKVがどんなデザインで出てくるか楽しみですが、待てなければ5D中古に走りそうです。
本日も梅撮り、仕事帰りに行ってきました。つたない写真ばかりなので、今回の投稿は控えます。
書込番号:9182261
0点

K′さん 超遅レス申し訳ありません。
>5DMRKVがどんなデザインで出てくるか楽しみですが、待てなければ5D中古に走りそうです。
ホント、今から5D Mark III が楽しみですよね〜。2010年には何か5D系の発表があると良いなぁって思っています。僕も次、買うならMark III かなぁって思います。
さて、もうじき桜の時期ですね〜。次は桜スレッドを立てることになりそうです〜(笑)。
書込番号:9220901
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
どーもです。レスにながらくお付き合い頂き有難うございます。
>次は桜スレッドを立てることになりそうです〜
御活躍、楽しみにお待ちしています。
書込番号:9239310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





