
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 17 | 2009年1月19日 12:00 |
![]() |
2 | 22 | 2009年1月10日 00:39 |
![]() |
3 | 4 | 2008年12月31日 12:54 |
![]() |
1 | 17 | 2008年12月24日 23:22 |
![]() |
0 | 11 | 2008年12月23日 11:12 |
![]() |
1 | 17 | 2008年12月17日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
皆様はじめまして! キヤノンレンズ初にしてこのレンズ購入いたしました!
5DUと同時に予約してまで使用したくて・・初デジ一で購入という暴挙に打って出ました
一眼レフカメラ=本体+50mmとかび臭い感覚が頭をもたげて周辺貴兄には「初めてなんだからレンズキットにすべし!」との助言にも素直に従わずこちらの板の作例を穴の開くほど拝見してようやく本年正月に開封致しました。
単体での重量感は結構ズッシリでしたが装着し構えてみるとミノルタX700(20数年来の愛機)+モータードライブ+50mmより振り回せる(決してしないですが)かなと満足しています。
残念ながらまだ数枚しか撮影していませんがファインダー内がとにかく明るい!
周辺のボケがすんごい! 開放で撮ったらピンボケしそう!(腕が未熟で・・) 夜景も結構手持ちでいけそう! ストラップは買いなおそう(レンズと関係ないですが)
これが某のファーストインプレッションです。
これから諸先輩達の作例を益々参考にさせていただき楽しんじゃおうと思います。
うれしくて取り留めなく書き込んでしまいましたがこれからよろしくです!(駄文失礼!)
0点

50L&5D2の同時購入おめでとうございます!!
5D2板は賑やかですが、こっちの50L板はひっそりとアットホームな雰囲気(?笑)ですので、そういう喜びの購入報告どんどんやってよいと思いますよ。こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:8910139
1点

アメリカンメタボリックさん こんばんは
御購入おめでとうございます
お仲間が増えましたね!
ミノルタX700は私も使用しておりました
27年前に新婚旅行用にと結婚直前に購入しました
初のプログラムモードでしたがいつもAモードで撮ってましたよ(笑)
私もストラップは5DUのではありません
5DUは極秘購入なので妻への目隠し用ですが(笑)
前5Dで使っていたプロフェッショナルです!
この開放は全レンズで一番明るいF値ですので
たっぷりと味わって楽しまないと1.2にした意味が無いですね
私は開放バカです!!
書込番号:8910690
1点

返信ありがとうございます。
小島遊歩殿
5D2の時も返信本当にありがとうございます。アットホームに是非参加したいです。こちらでもよろしくご指導ください。
エヴォンU殿
返信ありがとうございます。貴殿の作例大変参考にさせて頂きました。ボケ具合といい浮かび具合といい、これからはお師匠様と是非呼ばせてください。これからもよろしくです!
あっちなみにX700購入時某は中学生でした・・・
書込番号:8911028
0点

アメリカンメタボリックさん こんばんは
僕も2009年1月9日。同じレンズを購入いたしました。
同じ日に同じレンズを購入された方なので、何故か愛着がわきます。今後ともよろしくお願いします。貼られている画像のお酒、おいしそうですね!
僕もこの板を盛り上げていきたいと考えていますので、共に盛り上げましょう!
上にスレッド立てましたが、僕もF1.2の威力を確かめようと、雨の中ですが近くの公園で撮影しました。しかし、あまりの照度の暗さにISO 1250でF1.2にて1/20 秒のシャッター速度しか出ませんでした(汗)。調子に乗り過ぎました。
超薄々ピントで扱いも難しいかもしれませんが、お互いに良いお写真が撮れるように撮りまくりましょう!
書込番号:8911101
1点

♪F4Lズーム沼の魔王♪ 殿返信ありがとうございます&ご購入おめでとうございます!
なんとも言えず雰囲気のあるレンズですよねぇ〜!貴殿の作例にも後押しされて購入した某が言うのもなんですがこれからお互い楽しみましょうねっ!!よろしくです!
書込番号:8911147
0点

アメリカンメタボリック さん、こんばんは。ご購入おめでとうございます^^
う〜ん、やっぱ50Lはいいですね・・!。私もガンバッテ資金をためたいと思いました^^。
#が、EF50mm F1.8くんも5DUとのコンピになったら一段と楽しくなって、もう、ルンルン気分で撮ってます。
小鳥遊歩 さん
こんなに楽しい5DUなのに、その板は確かに少々残念な展開ですね。私は少ししらけた心持ちになり、ここ数週間は小説読みに走ってましたが、これがまた楽しいです^^。真保祐一を読みあさり、気分転換に小川洋子の博士の〜を読んでしっとりしたり。5DU板に感謝です^^;
書込番号:8911163
1点

こんばんはアメリカンメタボリックさん
私は昨年の検診にてジャパニーズメタボリックとめでたく公認ななりました^^
身長は関係無いですもんね身長はあるのに考慮されません
皆さん50Lをお持ちで羨ましいですね
F1.2はどうしても味わいたいと思ってます
ストラップは
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/10/30/9537.html
が渋いです・・私はまだ欠品中で手にしてないですけど
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
50Lついにご購入おめでとうございます
今度は期間限定でなく思う存分撮影できますね^^
容赦なく作例のアップお待ちしてます
書込番号:8911184
1点

ご購入おめでとうございます。
フルサイズ機で使うには最高のレンズですね!
私もいつかはこのレンズをフルサイズ機で使用したいと思います。
たくさん撮影してください。
書込番号:8912033
1点

おはよう御座います&返信ありがとう御座います!ちょっと遅くなってしまいましたが・・
ミケのパパ殿
返信ありがとう御座います。購入に際して清水×2倍以上の高さからのダイブでしたなんせ初物尽くしだったもので・・ 単焦点レンズこれからたのしみです!
rifurein殿
5DUの板に続きありがとう御座います。早速クランプラー「インダストリー・ディス・・」情報ありがとうです!かっこいいですねぇ〜正直に言えば純正だと某なんかがとちょっとこっぱずかしい感じがしちゃいますので・・購入リストに入れちゃいます!
メタボ検診ですか・・某はアメリカン+メタボなんです!典型的なアメコミジャパニーズです(笑
titan2916殿
返信ありがとう御座います。50L思い切ってしまいました。ちょっと生意気かもですが作例アップでお目目汚しなんかを企んでいます。これからよろしくです!
書込番号:8912368
0点

アメリカンメタボリックさん
カメレスですが、こんばんは。
5D2+50Lのセット購入おめでとうございます。
私もこのレンズで楽しく遊んでいます。
この板の先輩方は皆さん気持ちの良い人が多いので、楽しく拝見してます。
又、作例アップして下さいね。
カメラストラップですが、私はOP/TECHを使ってます。
シンプルで重さを和らげてくれるのでお気に入りです。
2台のカメラを使う方は、付け替えが簡単なので更にお勧めです。
参考ページをアップしておきます。
http://dejikame.jp/itigan/oputekku.html
書込番号:8921042
1点

横レス失礼します。
kiki.comさん、僕もそれとまったく同じモノを使っています。かなりいいですね、これ。
書込番号:8921049
1点

小鳥遊歩さん
こんばんは。
同じストラップなのですね。
首から提げてても、純正ストラップの時ほど重さが気にならなくなりました。
シンプルで無地の黒を選んだので、派手すぎないのもお気に入りです。(笑)
アメリカンメタボリックさん、是非一度ご検討を!
書込番号:8921168
1点

kiki.com殿返信ありがとうございます。
ご返事遅くなりごめんなさい。先ほど茨城県の竜ヶ崎から帰ってきました。良好な天気でしたが渋滞(一般道にて)につかまってしまいました。
ストラップの件ありがとうございます。オプテックかっこいいですねぇ〜!肩にかかる部分が滑らないようになっているのですね他社とは違っていますね。リンク見ましたがちょっと見某愛用の腰痛矯正サポーターに似ていてビックリしてしまいました(笑)
kiki.com殿や小鳥遊歩殿も使用しているのですか・・カッコだけでもマネしても良いですか?結構本気で迷っています!
返信での投稿も何なんですが本日ホヤホヤのを一枚・・茨城県竜ヶ崎森林公園人が少なくよかったですよ!これからもどうぞよろしくです!50Lの使い方ご教授してくだされ!!
書込番号:8926993
0点

アメリカンメタボリックさん
お帰りなさい(笑)
ストラップはホントおすすめですよ!
ロゴ入りと、黒無地がありますので好みでどうぞ。
最後に、私は鬼で行きます!(爆)
書込番号:8927095
1点

たびたび遅くなってごめんなさい!&おはよう御座います!
kiki.com殿
早速の鬼での挨拶ありがとう御座います。迫力ありますね〜!写真の内容からすると置物でなく建物(建築物)のようで普通ではちょっとお目にかかれませんね!ありがとうです。
ストラップの件明日にでも仕事途中にアキバヨドバシ購入に行くことを宣言します。昨日ストラップなしにての使用ちょっと怖かったので・・・
このレンズ開放付近で撮りたいのですがピンがシビアでやっぱり難しいなぁ〜と実感した昨日でした。次回出番はがんばります!
書込番号:8928656
0点

アメリカンメタボリック さん こんばんは。
遅くなりましたがご購入おめでとうございます。
5DU+50Lとは凄い買い物ですね。恐れ入りました。
私もエヴォンさんのミケちゃんに惑わされて昨年11月に衝動買いしてしまいました。
L沼には近づかないように心がけていたのですが、いつの間にか首まで沈んでしまいました。
(魑魅魍魎の仲間になってしまったようです。)
このレンズだけ付けてお散歩もいいですよ。
年末に神戸異人館通りを散歩しましたので少しアップさせてください。m(_ _)m
(私の50Lはかなり後ピンですのでただいま5DU共々調整に出しています。)
アメリカンメタボリックさんの作例も見せて下さいよ。
書込番号:8948359
1点

反省マン殿
こんにちわ!&返信ありがとう御座います!
50L先輩でしたか!残念ながら某このレンズ1本しかまだ所有していませんので付けっぱなし状態です。異人館の1枚目とても雰囲気のある作品ですねぇ〜!温かみのある作例ありがとう御座います。このレンズを使い倒す所存ですのでこれからもよろしくです!!
お目目汚しの作例UPさせて戴きます。
書込番号:8957563
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
諸先輩方にアドバイスをいただき(価格コム内)紆余曲折ありましたが、
本日購入をさせていただきました、そしてすぐさま試し撮り、
とりあえず撮った写真の印象は、85mmよりピンは来る!
私所有の85mmが旧式なせいもあるのか、ジャスピンは本当に難しい…
スタジオのドアップならばもちろんジャスピンは多いのですが、
ひいての1.2は難しい…
5DmUを購入しますので、アジャストメント機能と
ライブビューがフル活動しそうです^^;
参考までに
今日買ったレンズで今日撮った手持ちで少々ピンも甘いですが、
50mm1.2 50mm2.0を貼ります。
1点

>>絞ってもF5さん
書き込みありがとうございます。
買うと決めた後の行動は、いつも早いんです^^;
>ここって この時間はかなり暗いですよね。
仰る通り暗いです、さらに昨日は日が一切出ていない状況でした、
しかしながら、さすがに明るいレンズだけあって、特に工夫もなく
普通に撮れてしましました^^;
>>小鳥遊歩さん
その節はありがとうございました、いろいろありましたが、
結局購入させていただきました、とりあえずは、
40Dに常備し、5DmUに備えたいと思います^^;
使用感としては旧85mmとの比較になりますが、スレッド[8232466]で
皆様が仰られていたことに尽きると言っても過言ではありませんが、
1.圧倒的に、小さく軽い
2.AFが、ウサギとカメくらいの差がある
3.他の短焦点Lの中でも安い
4.今回購入をした50mmは既存の85mmよりも今のカメラと相性がいいのか、
ピントが合いやすい!
まあ、後は当たり前ですが、寄れるので、
小さなスタジオでも構図を作りやすい等
今のところ同じ被写体を同じ構図で撮って比較をしていないので、
なんとも言えませんが、ジャスピン同士での写真比較をしてみたくなりました。
5DmUを購入しましたら、高感度比較のついでにレンズ比較もしようかな〜
書込番号:8426492
0点

購入、おめでとうございます。
しかし・・・こんな凄い作例見せられると・・・ 煩悩の塊になりそうだ(ーー;)
書込番号:8427274
0点

こんぶMAX さん、こんばんは
うわっ・・、まずいです、この作例^^;;
今、私は
「5D + 50L + 35L(将来)」か、「5D Mark2 + Planar T* 1.4/50 ZE + 35L(将来)」
がどちらも同じような額なので、真剣に悩んでいるんです(笑)
50Lはピントが難しそうだし、最近MF楽しくなってきたし、Mark2想定よりだいぶ安いし、今は後者にして、遠い将来50Lにしようかな、なんて気持ちになりかかっていたのですが・・この作例を見ると^^;;;や、は、り・・、う〜ん、楽しい(笑)
今度機会があったら、50LのポートレートをAFだけで撮った例を載せてもらえるとすごく嬉しいです^^
#それにしてもこの作品、私好きだな〜
書込番号:8428013
0点

こんぶMAXさん 50Lご購入おめでとうございます!!
すばらしいご作例ですね!!私もあやかりたいです。
私などは日常スナップ以上のものがとれず今日とってきたものもこんな程度ですが今後ともよろしくおねがいします。
書込番号:8428081
0点

>>カメラ好きのLokiさん
書き込みありがとうございます。
細かい数値や、画質に関しては理解をしておりませんが、
自分の持っているレンズの中でも、トータルバランスで
素晴らしいレンズだと思います。
>凄い作例
とんでもございません、ただのjpg撮って出しでございます。
失礼しました。
>>ミケのパパさん
書き込みありがとうございます。
頑張ってのMarkU+50mmを是非とも購入してください!
旧85のときは、引いたポートレートに関して、
MF、三脚必須、さらにライブビューで修正が
あたりまえくらいに思っていましたが、
50Lはビックリするくらい楽に感じます。
(私の40Dと85mmとの相性が悪すぎるのかも…)
作例の2枚も手持ちで、1.2と2.0に合わせてAF、Av撮影しただけのものです。
作品が好きと言ってもらえるほどありがとい言葉はございません。
本当にありがとうございます。
(これも、レンズとモデルの力です^^;)
>>NFLさん
書き込みありがとうございます。
>すばらしいご作例ですね!!私もあやかりたいです。
とんでもございません、恐縮してしまいます^^;
50Lはきっとポートレート専用レンズになると思いますが、
85Lは防湿庫の奥底に…
ポートレート以外はEF24-70mm F2.8L USMがほとんどです、重いですけどね…
5DmUを買って、85Lを調整してもピンが悪かったら
売却の可能性まで出てきました…
EF85mm F1.2L II USMはもう少しましなのかな〜
他社製品にも目を向けたほうがいいのかな〜
EF24mm F1.4L II USMって凄いのかな〜
相変わらずレンズ沼です…orz
とりあえず、うちの残念なワンコを貼っておきます、
構図もへったくれもなく、ピンがどこにきているかもわかりません^^;
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8428853
0点

こんぶMAX さん、こんばんは
>1.2と2.0に合わせてAF、Av撮影しただけのものです。
そうですか・・、これがAFですか。もう少し近づいてどうなるか気になりますが、、が、しかし・・。
「Mark2(1月) + EF50mm F1.8 ・・・・・→ 50L(6月)」の案を真剣に考えることにしました(笑)
書込番号:8433459
0点

>>ミケのパパさん
私も同じような道をたどってここにいます(笑)
40D(07’9月) → EF50mm F1.8(07’11月)
→ 50L(08’9月) → 5DmU(08’11月予定)
よろしければ、アルバムの下のほうが50Lのサンプルです。
http://www.imagegateway.net/a?i=plLiXbx0UJ
書込番号:8434422
0点

こんぶMAX さん、こんばんは
>アルバムの下のほうが50Lのサンプルです。
ありがとうございます、とても参考になりました!それにしてもこのアルバムは、ほっとしますね〜^^。オアシスのようです
書込番号:8437373
0点

こんぶMAXさん、素晴らしいポートレートですね。
旧EF85mm に比べEF85mm F1.2L II USMはAFも早くなりいいですよ。
私も発売後すぐ買ってしばらく使った後、旧のほうは弟にあげちゃいました。
でも50LのほうがやはりAF速いですけど。
40Dとの組み合わせなら、50Lのほうが使いやすいかも。
EF24mm F1.4L II USMやっぱり気になりますよね。
買っちゃおうかな。
書込番号:8449020
0点

>>小西真奈美さん
書き込みありがとうございます。
>こんぶMAXさん、素晴らしいポートレートですね。
間違いなくレンズの性能と、モデルのせいであることは認識しております^^:
旧85mmのほうが画像がいいという都市伝説に踊らされている一人です(笑)
フォーカスが遅いのは、ことポートレートに関しては、問題ないんですけど、
その他、私の場合使い道がないんですよね〜^^;
>>Canonかも?さん
書き込みありがとうございます。
>モデルさん、メチャメチャ可愛いですね!!
よいモデルがいるということだけで、
ポートレートを撮る要因になるということ認識させていただいた人です。
本当に感謝をしております。
この人がモデルを辞めるまで、
今後もこの人しか撮らないような気がしてます^^;
書込番号:8451344
0点

こんぶMAX さん、こんばんは
デジタルフォトの今月号見ました。入選おめでとうございます!(^^)
書込番号:8810188
0点

ミケのパパさん
ありがとうございます。
よくぞ覚えていてくださいました。
まさか、このような駄作が誌面に載ってしまうとは…
山のような言い訳はございますが^^;
モデルのおかげですね〜(笑)
ありがとうございました。
書込番号:8817025
0点

ミケのパパさん
こんばんは。
こんぶMAXさんの作品はデジフォトの何処に掲載されていますでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
(探してみたのですが発見出来なかったので)
こんぶMAXさん
こんばんは。
私も50L手に入れました!
大変お気に入りですよ。
書込番号:8830157
0点

こんぶMAXさん 今晩は。
デジタルフォト入選おめでとう御座います。
写真を見て直ぐに気がつきました。
また5DUで良い写真を撮ってアップしてください。m(_ _)m
私も50Lと5DUを買ってとても満足しています。(黒点なんてまるで気になりません)
これからも宜しくお願いします。
書込番号:8833287
0点

>kiki.comさん
恥ずかしながら、1月号のP219とP222に載っております、
P219は応募、P222は勝手に選考されました^^;
5DmUになってから、85Lばかりになっております…
>反省マンさん
気が付いていただけるなんて、非常に光栄です。
これからもポートレートが多くなると思いますが、
頑張ります^^
よく考えたら、最近はcrepeにしか作品を公開しておりませんね〜
書込番号:8838543
0点

こんぶMAXさん
ありがとうございます。
必死で12月号を見てました!(汗)
早速、見てみますね!
書込番号:8838725
0点

こんぶMAXさん
こんばんは。
遅くなりましたが、デジフォト先日拝見いたしました。
これからもどんどん良い写真を撮って見せて下さい。
私も、どんどん撮影して勉強したいです。(笑)
書込番号:8905697
0点

kiki.comさん
わざわざ書き込みありがとうございました。
最近私はイメージゲートではなく、デジタルフォトの
クリエイティブピープルに写真を公開しています。
こちらだといろいろ制限が無く、フルサイズの画像も見れるので、
今回の作品のピンの甘さが見れたりします(笑)
今後も頑張って精進いたします。
書込番号:8905775
1点

kiki.com さん、こんばんは
うっ、すみません。コメントいただいていたのに今気づきました。そう、この頃から小説読みに走り出したんです、なんて言い訳^^;;;
50Lお持ちなんですね。すばらしい。私も後に続きたいです^^
書込番号:8911219
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
以前、ポートレート撮影について85ミリとの比較で質問をさせて
いただいた者です。
ご報告が遅れましたが、使用頻度と寄りで撮影できることを考えて
まずは50ミリの方を買いました。新宿のマップカメラで台数限定で新品が132,000円でした。
写りについては、ここの板で勉強させていただいたので、絞ると後ピン問題は
高級レンズにしてはあり得ない仕様だと思いつつ、中央・左右の測距点を
使い分ける事で何とかなっている感じです。
フォーサーズも併用していることもあり、ズミルクスとの開放比較では
被写界深度の違いもあるのでしょうけどEF50Lのほうがややソフトな
感じがあります。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。
しばらくはこのレンズでいろいろな撮り方を試してみます。
0点

良い写りですね。前ボケ、後ボケに現れる光の形が参考になります。前ボケのコマっぽい写りは、既に経験済みですが、後ボケも丸くはないのですね。
後ピン問題は、必要悪くらいに考えた方がよさそうです。大口径レンズの球面収差がアンダーコレクションの時は避けられない問題です。
すっきり写りのズミルックスM50を使ったことがありますが、貴兄のは一眼レフ用でしょうか。
書込番号:8862355
1点

>デローザさん
コメントありがとうございます。
私のはズミルクスとはいえフォーサーズマウントのパナライカです(汗)
ボケが丸くならないのも、大口径ゆえのことと考えていいのでしょうか。
あまり気にせず使うことにしています。
画像は、少し絞ったときの後ボケのご参考になればと思い添付しました。
書込番号:8863696
0点

みっちーみっちーさん こんばんは
御購入おめでとうございます
絞れば後ピンもある程度撮影距離があれば関係ないかと思います
最短45センチでは顕著に後ピンですね
でもなによりも
開放でのボケを楽しみたいレンズかと思います!!
書込番号:8863964
1点

みっちーみっちーさん、どうもです。
中距離になると、後ボケ内の光も綺麗ですし、ピントの合った部分の写りも良好です。確かに絞れば被写界深度に入りますから、エヴォンUさんの言うとおり、ピントの移動が問題になることはないでしょう。
近距離の開放では前ボケの光にコマか非点の影響、後ボケの光に口径食か畳まれたミラーの影響が出るようですね。前ボケはレンズの問題で、後ボケはレンズとボディの影響が混在します。
コマや非点は絞れば改善されます。口経食も同様ですが、ボディの方は経験がないので分かりません。理屈では改善されるはずですが。
フォーサーズは良く知りません。バナソニックのレンズはライカが、ソニーのレンズはツアイスと、いずれもドイツの老舗レンズメーカーが設計しています。悪いわけは無さそうですが、価格の折り合いがあるでしょうから、それなりと思いますが、どうでしょう。
50ミリレンズのf値別理論性能を書いておきます。大口径レンズの性能がダントツであると分かりますが、収差などで実際に、この性能に達するレンズはありません。ご参考程度に。
f値 解像力(ミリ/本)面積(ミリ平方) 無限遠(メートル)
1.0 1,501 1,963 83
1.2 1,251 1,763 69
1.4 1,072 1,001 60
1.8 834 606 46
2.0 751 491 42
2.8 536 250 30
4.0 375 123 21
5.6 268 63 15
8.0 188 31 10
11.0 136 16 8
16.0 94 8 5
22.0 68 4 4
書込番号:8865674
1点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
先日夜に、3脚無しで手持ち撮影でこのレンズを使ったのでアップしておきます。
安心して高感度を使うことができ、自分の中では5D2+50Lは今一番のお気に入りの組合わせとなっています。
私も50Lを購入まで悩みましたが、この板で絶対に欲しいと思っていただけに大満足です。
黒点+後ピンでも日々楽しく使って行きたいですね。
次の休みはこのコンビで何を撮りに行こうかとワクワクします。
0点


kiki.comさん こんばんは
このレンズは5Dの時の使用率がほぼ50%でした
これだけで撮りに行くことも多いです!
MKUの黒点は出たり出なかったりしますが
どうやら解決の方向ですね
私はフレーミングの自由度が制限されるのでほとんど三脚は使いません!
手持ちでこれをもっていつもブラブラします
書込番号:8815399
0点

kiki.comさん こんばんは
>私も50Lを購入まで悩みましたが、この板で絶対に欲しいと思っていただけに大満足です。
そうですか・・。悩んだ甲斐のある写真ですね!
それにしても、kiki.comさんも、神玉ニッコールさんも、エヴォンUさんも素敵な
写真を貼っていただき、ホントいい目の保養になります^^
でも、最近私はアタリマエのことに気づきました。レンズは大事だけどレンズだけではだめで大切なのは腕だね!、と。
私も5DUを手にすることができて今、口あんぐり状態ですが、EF50mm F1.8Uも人が変わったかのような写りをするので、50L購入資金がたまるまでこのレンズで楽しもうと思っています^^)
書込番号:8815508
1点

kiki.com さん おはようございます。
私もこのレンズを買うのにだいぶ躊躇しましたが、悪魔さまの囁きに負けて買ってしまいました。
(その前に5Dを予約してありましたので資金繰りに苦労しました。)
今日は三脚を使ってご近所の夕景を撮りましたのでアップさせてください。(下手ですみません)
2枚目の写真の点光源を200倍程で見ると黒点が出ていますが普通に見るのは気になりません。
ミケのパパさん 50L良いですよ。早く逝っちゃって下さいね。沼でお待ちしています。(おいで〜おいで〜)
書込番号:8816308
0点

黒点&後ピン、なかなか楽しいですねー(笑)。黒点は直るようですが、後ピンは直りません(爆)。でもこのレンズは楽しい、好きです。
今年も一年お世話になりました(一足早いですが)。
今朝、撮ったばかりの取れたれならぬ撮れたてほやほやの富士山でご挨拶です。
書込番号:8817201
0点

神玉二ッコールさん
こんばんは。
キレイなボケと、シャープな描写良いですね。
F4の件はすみません。開放同盟に反してました!(爆)
アップしておきます。
エヴォンUさん
本当に楽しいレンズですね。
私も、家の中でいつも付けています。
外出時も、必ずカバンに入れて連れて行きたいと思うようになりました。
以前40DではF1.8トリオを使っていたのですが、ズーム中心で単は夜メインだったのですが
5D2にして単の楽しさが分かってきた気がします。
なかなか腕は上がりませんが、自分が楽しいと思って撮影出来る事が嬉しく思います。
今後も、色々と宜しくお願いします。
ミケのパパさん
こんばんは。
50L是非、入手計画を立てて下さい。(笑)
私は計画から1.5年かかりました。
これは、5D後継機を買おうと決めてからの期間でした。(発売までホント長かったです)
でも、その分嬉しさも倍増です。
反省マンさん
こんばんは。
オーキットの写真ではないですか!(私も来年にはちかくに戻ります)
一枚目の写真はあの暗さで1/500のシャッタースピードが出ているのですね!
2枚目以降は1/8ですが何か特別な方法でもあったのですか?
小鳥遊歩さん
こんばんは。
写真に拝んでしまいそうになりました。(笑)
良いですね。富士山の写真は。
ここは噂の、カメラマンがズラッと並んでいるスポットですか?
カメラマン相手の近くの定食屋さんのオバちゃんが良くコメントしてる所でしょうか?(笑)
今後もコメント楽しみに拝見してますので、宜しくお願いします。
書込番号:8818573
0点

kiki.comさん
花灯路の写真で被った↑の者です。(笑)
花灯路では、16-35L2、24L2、50Lとか、fisheyeまで使ってました。
5DMK2の板が騒がしいので、あちらではHN通りになってます。(爆)
これからもよろしくです。
m(__)m
書込番号:8820458
0点

kiki.comさん、こんばんは。
そこがそのスポットと知らずに立ち寄ったのですが、多分、そのスポットです。三脚にカメラをすえたカメラマンがずら〜〜〜〜〜っと並んでいたので間違いないと思います。
手持ちで撮ってるのは僕ぐらい??笑。氷点下で寒かったのと先を急いでいたのでそそくさと退散いたしました(笑)。でも、山中湖いいですねー。また行きたいと思っています。
書込番号:8820522
0点

ROMが基本さん
私も今は5D2の板は離れておきます。(笑)
16-35L2も購入されてたのですね!
私も、感覚麻痺状態で行っちゃいました。(爆)
こちらこそ、今後も宜しくです。
書込番号:8820560
0点

小鳥遊歩さん
私は関西から東にはなかなか行かないので、機会があれば行ってみたいと思っていた所です。
又、じっくり撮影されたらレポートお願いします!
最後にちょっと、風情のある場所紹介しておきます!(笑)
書込番号:8820635
0点

kiki.comさん
貴方もでしたか。判る気がします。
実は5DMK2発表後すぐにレンズキットを予約して、16-35L2と70-200F4ISを買いました。その時に、もう使わなくなっていたニコンの銀塩カメラ3台とレンズ多数を下取りに出したところ17万円位になりまして、実質16-35L2はタダってことに・・・。
もともと、17-35L(古いよ〜)と100-400Lは持っていたのですが、17-35Lは近々売却予定です。
なので現在Lレンズは、
16-35L2・24-105L・70-200F4L・100-400L
24L2・50L
です。
35Lのリニューアルが待てるのか??って?
その通りかも?
追伸
「たねや」って素敵なお店ですね〜。
書込番号:8821668
0点

kiki.comさん、こんばんは
50L、いいですね〜。
つい最近、5D2とPlanar1.4/50ZE(米B&Hで)とEF85/1.8と立て続けに
逝ってしまったにもかかわらず来年は50L、逝ってしまいそうです。
ただ、そうなったらEF-S10-22を下取りに出さないといけないかも(汗
書込番号:8825278
0点

ROMが基本さん
羨ましいレンズのラインナップですね。
私も、次はどれに行ってしまうのか・・・
望遠系の135Lかな〜と思っていますが、悩みますね。
「たねや」は美味しくて楽しめますよ!
商いはたねやに訊け!という本まででてますので、興味があればググッて下さい。
系列のクラブハリエのバームクーヘンも人気です。(笑)
colliderさん
こんばんは。
Planar1.4/50ZEはB&Hで私もポチッと行きそうになりました。
かなり50Lと迷いましたが、最初に欲しいと思っていた50Lを先に行っちゃいました。
10-22は大好きなレンズでしたが、この際40Dは使用頻度がおちるので10-22と共に
ドナドナしてしまいました。そのセット売却分でB&Hで16-35L2を購入したので
後悔はありません。
今後、Planar1.4/50ZEの作例をどんどん見せてくださいね。
書込番号:8825767
0点

kiki.comさん
5D2で撮ったPlanar50の拙い作例です。
お目汚しにしかならないかもしれませんが、
見てやってください。
ピントは近接の場合、フォーカスエイドのセンサーよりも
2cmほど手前に来ます。(この個体だけがそうなのかどうかは???です)
それと当然AFマイクロアジャストは適用しないみたいなので
スーパープレジョンマットのスクリーンを入れて癖を掴むのがいいみたいです。
書込番号:8830743
0点

連投でスミマセン。
40Dで撮った自分の作例がここにも置いてありますので
よかったら、こちらも見てやってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8781646/
書込番号:8830851
0点

colliderさん
こんばんは。ツァイス良いですね。
私も欲しくなります。
スーパープレジョンマットと予備電池が本日届いたので、早速付け替えました。
結果はかなり、ピントの確認がしやすくなりました。
ファインダーを覗くとピントが来ている廻りのボケがすごくなりました。
初交換はちょっと手間取りましたが・・・(笑)
(黒い枠に乗せて押し上げるだけなのに、枠の中に納まるのかなと思い四苦八苦しました)
書込番号:8830935
0点

kiki.comさん
自分は40Dのスクリーンを方眼に換えるときに、
最初ホコリついたからって思い切りシュポシュポしすぎて、
結局SCで綺麗にしてもらったりしてました。
それで50mmのレンズって、40D(今はサッカーと運動会専用です)では
なかなかしっくりこなかったのですが、5D2を手にして以来、
持ってたEF50/1.8IIからバッチリはまってしまいました。
そこからPlanar50に逝ったわけですが広角は5D2での28-70L、35Lで
今は満足してるので頻度の低くなったEF-S10-22を
下取りして、今度は50Lにしようかなとかアホな思いにふけってます。
が、まだもう少し我慢しないといけないかも...です。
書込番号:8834970
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
報告が遅くなりましたが、先日購入しました。
5DMK2での夜の手持ちスナップが楽しいです。
開放での極薄ピントにはまだ慣れませんが、夜の外出は増えそうな予感。
0点

ROMが基本さん
こんばんは。50L購入おめでとうございます。
私も先日購入して大変楽しんでおります。
花灯路の写真だったので、思わずレスしてしまいました。
24L2も購入されたのですね。
5D2+50L+24L2をほぼ同時期に購入とは素晴らしいです。
又、作例のアップお願いします。
書込番号:8820140
0点

ROMが基本さん こんばんは
御購入おめでとうございます
フルサイズならこのレンズはいいですよ!
スナップに使えていざというときは望遠並みの大ボケ!
これ以上ない明るさで暗さに強い!
万能レンズです!!
書込番号:8820220
0点

こんばんは!!
50Lご購入おめでとうございます!!確かに夜間手持ち撮影が楽しいレンズですね。
最近、開放が少なくて申し訳ないです。。。
1枚バシっとシャープなやつも貼っておきます・・・笑。
書込番号:8820263
0点

kiki.comさん
こんばんは。17日から昨日まで京都に行ってまして、18日19日と連続で嵐山に通いましたよ。18日だけじゃ廻りきれなくて・・・。
竹林では三脚をど真ん中に据えて、ずーっと動かない人なんかも居たりして、三脚を蹴っ飛ばしてやろうかと・・・。(爆)
また来年も行きたいな〜と思ってます。でも、3月の東山にも行きたいかな?
>24L2も購入されたのですね。
>5D2+50L+24L2をほぼ同時期に購入とは素晴らしいです。
お馬鹿みたいで照れますが・・・。5D2購入と共に俄然撮影意欲が湧いておりまして、それまではAPS-Cで我慢をしていたので一気に物欲炸裂してます。来年はもう少しおとなしくしていようかと・・・、「我慢できないくせに!」との嫁の声が聞こえてきそうですが・・・。
m(__)m
エヴォンUさん
こんばんは。
早速虜になっておりまする!24L2もいいでっせ〜!!
ちなみに1枚目の我が家の猫写真、布団の上(それも押し入れの中)なんですよ〜。そうは見えないでしょう?
そんなボケ具合が好きです。
書込番号:8820336
0点

小鳥遊歩さん
こんばんは。
小鳥遊歩さんには24L2板でばれてますが・・・。m(__)m
50Lと24L2で夜の外出が増えそうです。(笑)
本当は羽子板市に行こうと思っていたのですが、嵐山ライトアップの情報に釣られ、仕事も入っていなかったので京都まで行ってしまいました。
そういえば、富士山の写真素敵でしたよ〜!「こんな所に書くな」と言われそうですが〜。
>1枚バシっとシャープなやつも貼っておきます・・・笑。
確かにシャープだ〜。ちなみにシャープネスはどのくらいかけてますか?自分はフィルムの様に微妙に甘さがある写真が好きだったので、ほとんどシャープネスかけないのですが、人様はどのくらい?と思っているので、良かったら教えて下さいね〜。
書込番号:8820383
0点

ROMが基本さん
3月の東山の花灯路も行きたいですね!
紅葉の時は、その近辺を散策してました。(笑)
この時に、5D2+50Lがあったら最高だったと思います!
春が待ち遠しいですね。
書込番号:8820500
0点

ROMが基本さん、どうもです。
この写真はDPPのシャーネス「4」です。忠実設定でシャープネスを4にしています。
僕もだいたい2、3、4ぐらいですね。逆に「0」設定のときも少ないです。
書込番号:8820501
0点

おはようございます。
kiki.comさん
そうなんですよね〜。春の東山にも是非行きたいのですが、仕事の都合がつくかどうか・・・。京都のタクシーの運転手さんには、春の方が全然寒いから防寒対策は万全にね!と言われてます。
ところで、1枚目の写真いいですね〜。これは何処なんでしょう?
小鳥遊歩さん
さっそくありがとうございます。
自分は基本「0」か「1」なんですよね。
参考にさせてもらいますね〜。
書込番号:8821621
0点

ROMが基本さん こんばんは。
今帰って来たので遅くなりました。
写真の一枚目は圓徳院です。
秀吉の正室(ねね)が最後に過ごした場所でキレイな庭(枯山水等)が目を引きます。
高台寺の近くにあるので、東山に行く時は是非寄ってみて下さい。
書込番号:8825694
0点

ROMが基本さん おはようございます。
>5DMK2での夜の手持ちスナップが楽しいです。
そうですね。
EF50mmF1.2Lの明るさをプラスすれば最強の夜間スナップができますね。
私もこの組み合わせが大好きになりました(笑)
しかも5DMarkUだったらEF24-105mmF4Lでも夜間スナップが可能ですね!(^^)!
書込番号:8826539
0点

kiki.comさん
さっそく教えていただきすみませんね〜。
圓徳院ですか〜、存じてはおりましたがまだ訪れた事は有りませんでした。今回帰る日に清水方面には行きましたが、清水方面は20年以上前に行ったきりで久しぶりでしたよ。一年坂〜三年坂あたりは結構変わりましたね。次回は是非訪れたいと思います。
hirosan.rx-78-2さん
おはようございます。初めまして!ですかね?
5DMK2+50L、35L、24L2あたりは夜間の最強の組み合わせかも?ですね。
まあ、35Lはリニューアルを待ちたいとは思ってますが・・・。
そうそう、東京などの夜明るい所なら、F4Lズームもいけますよね。
特にISが付いている物なら。
夜のお伴・・・(レンズですよ)、選ぶのが悩ましいです。
書込番号:8826979
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
今回、必要に迫られてこのレンズを購入しました。
最近使っていない70−200 2.8Lと買い換えを検討していた28−70 2.8Lの2本を下取りに出して長期保証を付けての購入です。
購入金額は138,600円でした。
標準ズームを手放すことには抵抗がありましたが、所有レンズの世代が古いことと、ボケを生かした写真が早急に必要だったので勢いでいってしまいました。(苦笑)
実際に使用して、皆様の書き込み通りの描写に涙ものでした。
当方も、「このレンズには絞りがない!」「コレはMFレンズ!!」と思いながら使用しようと思っております。
ピント合わせをする。この行為がとても懐かしく、視力の衰えた自分には恐ろしく難しいと実感する毎日です。
そして、まぶた一枚でピントのずれが気になるこのレンズはシャレになっていません。
日々精進しながら、使いこなしの腕を上げていこうと思っております。
大口径L単使いの皆様、これからいろいろとご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします。<m(__)m>
追伸
今のカメラのままで十分と思っておりましたが、もっと高解像度が欲しくなってしまいました。(汗)
1点

購入おめでとうございます。
私も最近、訳あってf1.4から買い換えました。
f1.2のボケは本当に凄いですよね。
これだけは使った方でなければ分からないと思います。
f1.2とf1.4ではあまり変わらないじゃないか・・・。と言われる方もいらっしゃいますが、これが大違いなんですよね。
私は貧乏性なので、無理してでもf1.2を使いたくなってしまいます。
でもf1.2だと極薄のピントと光量落ちが難しいところですね。
素敵な写真をたくさん撮ってください。
書込番号:8788566
0点

ecryuさん
早速の書き込みありがとうございました。
そうなんです。F1.4と真剣に悩みました。
以前使っていたことがあり(当時はF1.0Lでしたから)とてもよい印象があったので考えたのですが、店員さんといろいろ話をして、納得いくまで試写をさせていただいてF1.2に決めてしまいました。
一回卒業したレンズ沼に最近のL単で埋まってしまいそうでとても不安です(苦笑)
今のところ、16−35とこのレンズで現在の撮影フィールドでは不満はありません。(のはずです・・・?)
1DS2とこのレンズは思いのほかコンパクトに収まり、お出かけバックに入れることが出来て驚いております。
機会を見てぼちぼちと写真をアップしていきますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:8788991
0点

キチンとバックの柄を計算してボケを作られているのでボケの柔らかさがわかるフレンチブルちゃんのカワイイ画像ですね。しかしLズーム2本を売って購入されるとは狂気(失礼)ですね。135mmF 2.0Lも新品購入してくだされ。物体のセンターから溶けたボケではなく、物体の芯をやや残しながらも、ボケのグラディウスはエアブラシで描いたように空中に蒸発してゆく極上の後ボケが展開されますよ。
書込番号:8789278
0点

oppor-dogさん こんばんは
ご購入おめでとうございます
使ってみないと判らない・・・まさしくそのとおりなんです!!
ピントの合わないレンズ等といわれる方もおられますが
合わないのでなく合わせ難いというのでしょうか
狙った場所が大きければ簡単ですが
目に合わせようとするとまつ毛に持っていかれたりで
最初は苦労しましたがこれがまた面白いんですよね(笑)
誰でも簡単に撮れてしまうより気合が入って楽しいです!!
書込番号:8789441
0点

1.2レンズはマットで丁寧にフォーカシングした後、頭蓋骨を1cm位づつずらすがんめんブラケットを普通します。猫の画像はカメラをホールドしやすいという理由だけでの横位置撮影です。スレ主さんのようにこの手の大口径レンズは縦位置でよりグラデーションの拡がりが出る縦位置で被写体の邪魔にならず主体を美化する前後ボケを作りたいものです。スレ主さんはプロだと思われます。フレーミングとボケの柄作りにスキがありません。うまい。
書込番号:8789534
0点

シグマ星人さん
拙い写真をお褒めいただきありがとうございます。<m(__)m>
確かに、縦位置の写真の方がボケを生かした撮影は写しやすいですね。
しかし、先日横位置でのボケを生かした写真を撮ることになり、真剣に考えた結果、狂気のLズーム2本のドナドナでした。(涙)
写真の方はこのレンズのおかげで何とかなった!と思っています。(汗)24−70の次期バージョンが出たら購入すると思いますが、しばらくは初心に戻って50mm単焦点で勉強し直します。16−35は手放しません!
ちなみに、当方頭を前後に動かすと頭がでかいのか、メタボ気味の腹のせいなのか重心がぶれてしまい、手ぶれが多くなってしまいますので、迷ったオートフォーカス状態でピントを決めます。細かくフォーカスリングを動かしたときにLレンズの方がコントロールしやすかったので1.4ではなくこのレンズにしました。(でも、まだ精度が悪くて納得できる写真が撮れません!!(T_T))
エヴォンU師匠(勝手に師匠ですいません 笑)
猫の写真楽しみにしております。
ウチは、犬なので寝込みのおとなしい時をねらってシャッターを切りますが、猫は難しそうですね?
マイクロアジャストがあればもう少しAFが使えるのかもしれませんが、ピント調整に出してもなかなか納得がいかないことがあるので、このレンズは調整にはしばらく出さないでMF専用レンズにいたします。
等倍でピントが合っていない!の突っ込みは無しにいていただければ師匠に負けない親バカ写真をアップさせていただきますのでよろしくお願いいたします。<m(__)m>
書込番号:8790793
0点

>猫は難しそうですね?
冬なら電気カーペットがあれば大丈夫!(笑)
ただ、動かないのが逆につまらないです
私の5Dでは調整に出しましたのでジャスピンでしたが
MKUではマイクロアジャストを使ってます(つまり後ピン)
40Dではマニュアルフォーカスです(笑)
でもそうしてでも撮りたいレンズだと思います
ガンガン使いまくって下さい
書込番号:8790916
0点

エヴォンUさん
さすが師匠!
canon製の電気カーペットがあるとは知りませんでした!(無い!無い!!)
当方の隠しアイテムは、ペット用のチーズですかね?
しかし、ピント合わせに時間をかけているとよだれが出てしまって間抜けな写真になってしまうのであまり多用できません。
時間を見つけて外での撮影も挑戦したいと思います。
夜の街が大好きなのですが、さすがにこのレンズでも手持ちは難しいと思うので歩道に三脚を立てて・・・となると、おまりさんに怒られそうでなかなか挑戦できないでおります。
結構、撮りたい風景が近くに多くありますので挑戦してみます。
書込番号:8791101
0点

うわ〜。これぞ50mmF1.2という作例ですね。
中央の黒い被写体とピント面に吸い込まれます。素晴らしい。
書込番号:8791600
0点

遅ればせながら、50L購入おめでとうございます!
僕はよくおまわりさんにしかられます(笑)。気にしていませんが・・・。
oppor-dogさんの50L写真、今後も是非拝見させてください。よろしくお願いします。
書込番号:8793773
0点

Gagarin Blueさん
返信が遅くなり失礼いたしました。
お褒めいただき素直に嬉しいです。(*^^)v
HPを拝見させていただきました。
とても綺麗な作品ばかりで感動いたしました。
自然を上手く切り取ることの出来る方には素直に素晴らしいと思ってしまいます。
この先もう少し時間を見つけていろいろ写真を撮っていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8794898
0点

小鳥遊歩さん
書き込みありがとうございます。
いつもご意見を参考にさせていただいております。
最近、撮りたい被写体をロストしてしまい、気持ちを盛り上げるためのスレ立てだったのですが、必要に?迫られて手に入れたせっかくの大口径L単レンズなので夜の街にでも出かけてみようと思っております。
しかし、それにはまると新しい24mmも欲しくなるんだろうな〜〜と心配しております。(^_^;
物欲とおまりさんを上手くかわしながら「夜の街」を撮ってみようと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。<m(__)m>
書込番号:8795150
0点

oppor-dogさん
感動だなんて...うれしいです。何とかがんばって被写体に負けない写真を撮ろうと思います。oppor-dogさんの写真、私も素直によいと思いました。ワンちゃんのだるそうな感じ(失礼)に甘いボケがマッチしいますし、ボケにあった背景選び、シンプルな用でなかなか出来ないと思います。
書込番号:8795997
0点

Gagarin Blueさん
風景写真は正直苦手なので・・・(^_^;
人の手が入っていない被写体を切り取り、その場所の空気感を人に伝えることはとても難しいと思っております。(旅行のスナップ程度は撮りますが 笑)
今更ながらに、写真は光のコントロールだなと思う今日この頃・・・(-。-;)
書込番号:8796463
0点

opper-dogさん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。それにしても素晴らしい画像ですね。私も50Lを頻繁に用いていますが自分の画像の拙さに気分が滅入ってしまいます。フレーミングといい、ボケ具合といい、ワンちゃんの愛らしさといい、非の打ちどころのない画像ですね。これからも私のような初心者のためにどんどん素晴らしい画像をアップしてください。よろしくお願いします。
書込番号:8796945
0点

アイラブホンメイさん
実は、あの写真は50Lを購入して、大喜びしてテストショット(いつものポーズ)でカメラからのjpg出しの写真にDPPにてシャープネスを+100かけた、ただの親(犬)バカ写真です。(汗!汗!!)
しかし、レンズの癖を見るにはあのアングル(微妙な顔の凹凸で)がピント位置のチェックや、被写界深度の確認などが分かりやすいので、他のレンズ、ボディ(評価測光の癖、レンズとのピントの相性など)でもファーストショットは同じような写真を毎回撮っております。
今回は、50Lの「とろけるボケ」が出ていると思いましたのでアップさせていただきました。
そんな、まだまだ使いこなしも出来ておりませんので、これから頑張って撮っていきますのでよろしくお願いいたします。<m(__)m>
書込番号:8798373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





