
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年8月2日 16:29 |
![]() |
0 | 11 | 2007年12月15日 10:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月1日 00:11 |
![]() |
39 | 45 | 2007年1月10日 00:39 |
![]() |
0 | 15 | 2006年9月4日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
お気づきかもしれませんが、一昨日一挙に6,000円程値下がりして、
126,374円税込みで販売されてます。情報まで。
http://www.amazon.co.jp/Canon-L%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-50mm-F1-2L-USM/dp/B000I2J2S6/ref=pd_sbs_e_3
0点

おお!安いですね!!
本を買うときはよくアマゾンを利用してるのですが、レンズ買うのってどうなんでしょうね。
あんまり評判よくなかったような・・・。
書込番号:8156123
0点

こんばんは
おぁ安いですねその2
お安くて良いのですが私は店頭買い専門なもので残念・・
書込番号:8156166
0点

グラッときますね。
アマゾンは結構安いですから、通販買いの方にはいいかもしれませんね。
私も購入に向けて、これから軍資金を貯めているところです。
書込番号:8157761
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
ず〜っと以前から欲しいなぁと思っていたのですが
たまたま立ち寄ったヨドバシで買ってしまいました!
クリスマスポイントで18%、¥155,000。
マルミのDHGプロテクトフィルター込みです。
買い悩んでいたらフィルター付けますとのご提案で
買うつもりもなかったのに気がついたら買ってました(^_^;
フィルターとポイントを除いて実質¥123,807。
ここの最安値よりも安いですね。
たまにはやりますね、ヨドバシさん!
ポイント制には意見が分かれるかもしれませんが
欲しいものを安く買えるのは嬉しいですね(^_^)
さて、明日からどうやって生活しようかなぁ。
とりあえず空腹を忘れるために撮りまくるしかないです♪
0点


あら、書いてる間に前スレッドでマリンスノウさんが
価格情報を求めてらっしゃいましたね(汗)
そちらにレスを付ければ良かったですねぇ…
似たようなスレッドを立ててすみません(>_<)
書込番号:7106693
0点

ご購入おめでとうございます。
1.2いっちゃいましたか〜。
ヨドバシもポイント換算だとかなり安くなるんですね。
もっともうちからヨドバシに行ったら交通費でちゃらですけど。(^^;;)
書込番号:7106707
0点

>花とおじさん
取り急ぎ報告しました! けど、何か不機嫌なようで(^_^;
>くろちゃネコさん
はい、いっちゃいました(^_^;
私はAPS−C使いなのでポートレートは85mmじゃなく
50mmだなぁと常々思っていたんですよ。
既存のLはズームしかないけど、単沼が怖いですねぇ…
書込番号:7107090
0点

ZZT231改さん おはようございます
L単御購入おめでとうございます
私もAPS-Cのポートレートは50mmと思います
4年前に初デジ一10D購入時に1.6倍だのAPS-Cも何も分からずに
EF85mmF1.8を購入して画角に対し「あれ?あれ?」のオンパレードでした!
このEF50mmF1.2Lを手にして以来40Dではこのレンズがいいですねー!!
次はEF135mmF2Lですね!
書込番号:7107730
0点

ZZT231改さんご購入おめでとうございます。
また501.2Lの会の会員が増えましたね。
このレンズの良さはやはりボケでしょう、癖のあるレンズほど可愛いものです。
1.2ワールドをお楽しみ下さい。
書込番号:7107732
0点

お返事が遅くなって失礼(汗)
>エヴォンさん
F1.8Uは持っていたのですが、価格の割には良いのですけど
このレンズとは雲泥の差ですね(驚) 明るさが必要じゃない
場合はF2.8ズームの50mm域を使ってましたが
やはりこいつに変わる存在ではないようです。恐るべしF1.2!
>titan2916さん
501.2Lの会なんてあったんですか!クセのある人しか居なそう(笑)
こいつの薄い焦点域を掴むまで試行錯誤してみます!
今日は数ヶ月ぶりのまともな休日なので試し撮りに行きます。
が、濃霧で殆ど視界がない…(涙)
書込番号:7108750
0点


このレンズ、1Vや1D3に似合いそうで、とっても気になっているのですが、
F1.4とF1.8Tもあるのと、5D後継機等の為に、今はガマンガマンです。
ここ1ヶ月以上休み無しの状態ですので、買いにも行けません。
撮影も行きたいし、もしふらっとキタムラにでも寄ったら・・・
書込番号:7111423
0点

ドラ300yさん
せっかくレスをいただいて遅くなってスミマセン(汗)
私は逆にF1.4を持ってないので(F1.8のみ)
写りの差が気になるところです。
この後はマリンスノウさんが別スレを立てているので
そちらに移行しましょう…(笑)
書込番号:7114427
0点

>このレンズ、1Vや1D3に似合いそうで、とっても気になっているのですが、
レンズとボディのバランスを取るのも楽しいところですね。50/1.8の写りが良いとしてもEOS1級だと、役不足でしょう。私も50/1.4を使う時、いいわけ風に35/1.4を持ち歩いていました。気分の問題だけですけど、ベンツに小型トラックタイヤは嫌だなと云うわけです。
書込番号:7116563
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

送料+税込みで考えれば、\138,000で三星カメラの方が安いですよ。バリューカメラの送料も調べてみて下さい。
ネット購入では、レンズ内に塵が入ってたり、気泡があった時の交換に時間かかるので、カメラやレンズの購入に関しては、地元のカメラ店で購入するようになりました。大阪日本橋の「トキワカメラ」です。ここはレンズのテスト撮影もさせてくれますし、気泡や塵があれば、すぐに交換してくれます(在庫あれば)。
実際、先月購入したEF3514L(\150,000税込み+1年のレンズ落下保険付き)は店で気泡を発見し即交換。
今月購入したEF5012L(\140,000税込み+1年のレンズ落下保険付き)は、店で試写させてもらった上での購入。
一昨日購入したEF13520L(\94,000税込み+1年のレンズ落下保険付き)は、店で点検した時にレンズ内の塵を発見できなかったんですが、家で見てみたら黒い塵が2枚のレンズにあったので、昨日、即交換してくれました。残念ながら在庫品にも埃が2点見られましたが、撮影してみても問題なかったんで、OKしました。
トキワカメラ、いつも笑顔で、親切な対応してくれます。お陰で、お金がみるみる飛んでいき、何を売ろうか困ってますが(−_−;)
http://www.tokiwa-camera.co.jp/index.html
書込番号:6177263
0点

Leon Capaさんもしかしてお会いしてるかも知れませんね
私もトキワカメラには大変お世話になってます
いつもニコニコして相談にも乗ってくれます
初心者にも安心しておすすめ出来るお店ですね
書込番号:6179008
0点

monster962cさん
マジっすか!?(^▽^*) お会いしてるかもしれませんね!
私は、昼休みや仕事帰りに行くこと多く、スーツ姿です(^^;)
小さいお店なのに、在庫も豊富!サービス最高!!
トキワカメラ、最高ですよね!!
書込番号:6183579
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

よだれ垂らしながら、皆さんのアップされる写真をみます(笑)。
書込番号:5787008
1点

>皆さんはどうされていますか?
たぶん、先覚者様方の作例を褒めたりあるいはそうしなかったりするだけだと思います。
簡単には落ちません。(予算がないから)
書込番号:5787559
1点

あっ、先覚者様ご登場!
ご英断、おめでとうございます。^^
書込番号:5787789
1点

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
なるべくはやくインプレお願いします。
書込番号:5788432
1点

>皆さんはどうされていますか?
出てみてからですね。
書込番号:5788636
1点

三星カメラで予約しました。まだまだ値段が下がるとの話ですが…。
予約10人目とのことで、発売日に手に入るのかどうかも分りません。
俺も宝くじ買おうかなァ・・・。
書込番号:5789665
1点

ダルマさんが転んだ!
気がつけば調子こいていろいろ買っちまったし。
しばらくは手も足も出ません。
でも、欲しいなあ。 (^^ゞ
以上、初書き込みのama061101でした。
書込番号:5789786
1点

>皆さんはどうされていますか?
50ミリはF1.2にしたいという所です。(広角側でのLはあきらめられるけど、やはり標準帯域では、妥協はしたくないというのが本音です)。
しかし、どんな味がするのか、勇気有る方に毒見をして頂いた後にその感想を聞きながら楽しく判断していきたいですね。すみません。
書込番号:5791516
1点

そういえば、以前「人柱さん」とか「比較バカさん」なんてHNの方がおられましたが、
一体どこへ行かれたんでしょうね?
もしかしてHN変えてこの中にいたりして。(笑)
書込番号:5793228
1点

↑ たぶん、いらっしゃるような気がしますね。
(私は、そういう方を尊敬します、なにしろ自己犠牲をものともしない方ですから・・・)
書込番号:5794393
1点

待ち切れなくて僕はF1.0の方を購入しました。
高く付きました。
その内テスト撮影をしたいと思います。
書込番号:5813834
0点

私はキタムラでフィルター付で137,000円で予約してます。キヤノンからはまだ発売の発表がないですね。本当に1月中旬に発売されるんでしょうか?
書込番号:5814451
1点

サンプルが多数出てきましたよ。
http://www.pbase.com/dreamndigital/50f12l
zq9_xxx7wさん F1.0Lおめ!
ついでにF1.2Lも...
書込番号:5815377
1点

↑の追記
http://www.pbase.com/annayu/skansenjulmarknad
Exifは表示されて有りませんが、画像元にはExifが残されています。
Exifをデータを見るのが面倒な方へ
EOS-1Ds mk2 左から上部2枚 50mmF1.2L
残りは50mmF1.4です。
書込番号:5815440
1点

ぽんすけ001さん
僕は現在F1.0Lを所持していますから、EF1.2Lを敢えて買い揃えても出動がない様に思うのですが。。。そう言うことありませんか?
EF1.0Lより何か一つでも良いところがあるんでしら、是非、F1.2Lも揃えたいと思います。
書込番号:5815503
0点

zq9_xxx7wさん リングUSMは消耗品です。
もし故障すると...交換部品が少なく、恐ろしく高額です。
下手すると、F1.2Lが買えるかも...
F1.0Lは数少ないレンズです。大切にね〜
私は、修理費を考え、F1.2Lを購入するようにしました。
書込番号:5815617
1点

ぽんすけ001さん、アドバイスどうもありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:5815712
0点

発売日まで後半月。
・・・・しかし正式発表が無いので不安ですね。
85がUになり、50もリニューアル。
今後35や24も新しくなるのでしょうか???
(価格も15〜20万で統一してくれたら・・・なってほしいなぁ)
書込番号:5820567
1点

2月まで待ってなんてことないですよね。来年のPMA待ち?
本体が高いものはその後も高いですね。
覚悟いるんですね。
ぽんすけさん。
書込番号:5820682
1点

>リングUSMは消耗品です。
>もし故障すると...交換部品が少なく、恐ろしく高額です。
MFでつかえばいいんじゃん?
と、突っ込んでみる♪
書込番号:5820725
1点

>MFでつかえばいいんじゃん?
ジョリジョリしたりしない?
書込番号:5820975
1点

MFに切り替えればギアだかクラッチだかが外れるのか。^^;
書込番号:5820983
1点

リングUSMは ギアもクラッチも無かったかと思います。
とにかく50/1.0の修理代の高価さは一部マニア間では有名なようです。
書込番号:5821090
1点

発売後のレス見てからでも遅くないと思います。
書込番号:5822188
1点

goodideaさん
85mmF1.2Lの交換用リングUSM10万と過去事例に出ていますので...たぶん、このレンズ(F1.2L)もリングUSMの消耗で交換となった場合、修理費は10万くらいと思います。
リングUSMが壊れた場合...マニュアルはできません...
高いオブジェの出来上がりです。
書込番号:5823325
1点

ジョリジョリかグリグリかあるいは動かないと言うことですか。^^;
書込番号:5823379
1点

>発売後のレス見てからでも遅くないと思います。
それがいいと思います。どなたか早めにお願いします♪
書込番号:5834686
1点

↑
>あれ、マリンさんどちらから?
新年早々、面白いことです。
ところで、
>[5813834]zq9_xxx7wさん
>待ち切れなくて僕はF1.0の方を購入しました。
>高く付きました。
ちみはついに買ったんだな、GJ!
>その内テスト撮影をしたいと思います。
メンテが大変そうだし、あんまり使わない方がいいぞ。
それよか、LEICA M8はいつ買うんだ?
書込番号:5849218
0点

>修理費は10万くらいと思います。
二年越しのレスです。
凄すぎ、レンズ一本買えます。
書込番号:5849358
1点

こんばんは。
興味ありますけど、最近はボディ沼に落ちてますんで買えません。
1.2Lは最新設計だから描写は期待できますね。
zq9_xxx7wさん、1.0L購入おめでとうございます。
1.0Lは今までで僕が一番好きなレンズです。
ハーケンクロイツさん、モノクロで写真撮ってみましたよ。
書込番号:5855398
1点

>ハーケンクロイツさん、モノクロで写真撮ってみましたよ。
いいな、おい。伊豆か?それとも那須か?
我が輩もM8の購入を決断した。色はもちろんシルバーだな。
ところで他スレの報告ではブラックの塗装は純正ストラップの留め具で
スクラッチが出来るらしい。シルバーの具合はいかに?
EF50/1.2は気になる。折角購入した5DにNoctが物理的に不可なのだ。
書込番号:5858855
0点

>いいな、おい。伊豆か?それとも那須か?
花博の跡地なんで異国風な建物があります。(浜松)
>我が輩もM8の購入を決断した。色はもちろんシルバーだな。
ついに購入ですか。シルバーがやっぱり高級感あっていいです。
クルマもそうですけど写真ではシルバーって質感がうまく出ないんですよね。
実物はすごくいいです。
M8のレンズ込みでの薄さ、コンパクトさはいいですね。
M8+35mmを首から掛けて、大きめのフリースなんかを羽織ればカメラが隠れちゃいます。一眼とはスマートさが段違いだと思いました。
>ところで他スレの報告ではブラックの塗装は純正ストラップの留め具で
>スクラッチが出来るらしい。シルバーの具合はいかに?
手荒な扱いはしてないんで分かりませんが真鍮そのままだから色が剥げるとかは無いと思います。
書込番号:5859239
1点

板違いですみませんがもう一言書かせてください。
銀座の直営店で買うと高いですが、すごく気持ちよく買い物出来ますよ。
普通デジカメ買うときってお金払って箱の入った袋を渡されて終わりですよね。
ライカの場合、まずお金を支払う前にモノを出してくれます。
宝石や高級時計みたいに白い手袋で箱から出してベルベットの布の上に置いて
「どうぞ」って言われます。
おそらく商品に瑕疵が無いかどうかご確認くださいってことだと思いますけど、デジカメ買うのにそんな経験はなかったので意味も無く緊張してしまいました。
その後、「ケースはどうしますか?」と聞かれ、どんなのがあるのか聞くと一通り箱から出して見せてくれます。もっとスマートなのはないのか聞くと、「まだ日本には入ってませんが、底ケースがあるので注文しますか?あっ、一つだけ入って来てました。」
じゃ、それでってことで底ケースも購入。
底ケースもストラップもその場で装着してもらって至れり尽くせりでした。
購入後、何日か経ったら「ご購入ありがとうございました」のメールが来ました。しかも手書きです。
デジカメ購入でこういう対応はなかなか体験出来ないですよ。
書込番号:5859459
1点

>宝石や高級時計みたいに白い手袋で箱から出してベルベットの布の上に置いて
>「どうぞ」って言われます。
まんまヨーロッパ流対面販売だな、
そもそも日本に20万人位はいるという『富裕層』が
メインターゲットだろうし、、、
今年から始まる団塊世代の退職金特需とも符合するな、
かなりいい商売が出来るだろう。
いずれにせよ、このような大人の嗜好品としてのカメラが
それなりの評価を受けられる国は先進国だ、、、
たしか泰明小の近くだよな、一度行ってみるかな。
ここはキヤノンレンズのスレなんで書くが、
ニコンも含め、今年あたりから団塊の世代をターゲットにした
高付加価値・高価格帯の商品群を出してくるんじゃないかな、
EF50/1.2なんてまさにその先兵みたなものかも知れん。
掲げてくれた写真の風景内に熊笹と道路標識がなければヨーロッパだな、
モノクロにして日本的な色合いを抜くことで得られる効果なのか、
それとも単なる思い込みか、は?だが、
第3者の目を通すと、ユングフラウヨッホへ登る登山鉄道の高架橋であったり、
ドイツーイタリア国境のアルペンルートのようにも見えたのである。
書込番号:5860211
0点

ハーケンクロイツさんにモノクロをリクエストされて、はてモノクロ写真とはなんぞや?と考えました。とりあえず撮ってみました。全然ダメでした。
普通に撮ると本当に普通の(つまらない)写真になってしまいます。
モノクロ写真は奥が深く、光と影のコントラストのバランスが重要だと感じました。
今までの自分のスタイルは色彩でした。色の組み合わせと配置が重要でした。
でもモノクロ写真では色によるごまかしは一切効きません。
難しいですね。
>掲げてくれた写真の風景内に熊笹と道路標識がなければヨーロッパだな、
>モノクロにして日本的な色合いを抜くことで得られる効果なのか、
で、考えた末の結果が上記のように逆に色を抜くことによってモノクロの強みを出すことでした。あの建物、実は品の無いパステルピンクの壁で窓枠はなぜか緑です。モノクロだとシックなヨーロッパ調に写ります(笑)。
コンセプトは察しの通り「なるべく日本に見えないように」です。
道路も路面が雨に濡れているところに強烈な日差しが射していて眩しいくらいです。
でもそこまでコントラストがきつい状況ではじめてモノクロとしてダイナミックな被写体となります。普通の路面を撮ったらこんな明暗差は出ないです。
雨粒が空中に止まって写っているのが個人的に気に入っています。
作例としてはしょぼいとは思いますが、自分としては良い経験になりました。
ありがとうございました。
書込番号:5860371
1点

あの道路の画は意図して狙ったのか、、、巧いな
そういえば今年の夏サザンのコンサート会場へ行くときに通った道だ
書込番号:5864054
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
アマゾンが139,140円 (154,140円−還元額15,000円)という価格を出していますが、結局
154.140円を出さねばいけない、クーポンは何時までという期限付きで使用しなければ パー
、荻さくにて149.000円という価格が出ましたのでアマゾンをキャンセルしましたが、皆さん
はご自分の立場ならどういう風に買い求めますか?
1.)139.140円という価格は安いのでそのまま予約しておく。
2.)149.000円と10.000円違うがカメラ屋で購入する。
3.)近所のカメラ店で頑張って価格交渉の上購入する。
因みに3番が自分は一番苦手です。
0点

アマゾンのポイントは使いにくいし、ポイント割引きというシステム自体嫌いなので、「2」か「3」ですね。
たぶん、なじみのキタムラで店長と交渉するでしょうね。
書込番号:5401073
0点

アマゾンは最初からパス、
開始までに時間がかかる上(購入時にもよるけど)、
1月(?)忘れたらパ〜だから。
書込番号:5401076
0点

take525+さん ぼくちゃん.さん 共にアマゾン嫌いというかやはり本屋さんからは、なんだか
買いにくいですよね、初期不良が出ても直ぐには対処してもらえそうにないし、そこいくと近く
でも一寸遠くでも、実店舗があるほうがいいですね(なんか考え方が古い?)安心感かな?。
書込番号:5401160
0点

三脚やカメラバックとかメディアなどならアマゾン(通販)
でもいいですが、個人的にはレンズ購入の時は、
買う前(購入確定)に一度見せてもらってからにしていますので、店頭購入ですね。
書込番号:5401993
0点

じゅーごまん! …ですかぁ。。。
あと、ごまん用意しておいて、噂の5Dの後継機を待ってみるとか、
VRサンニッパ、はたまた、intel Xeon x2のMac Proの頭金にするか、
使い道いろいろ悩んじゃいますね。
じゅーごまんといわず、ひゃくまん程でいいんで、いますぐ欲しいです。
書込番号:5402280
0点

>じゅーごまんといわず、ひゃくまん程でいいんで、いますぐ欲しいです。
今すぐなら幾らでも良いです、取り合えづ多い程良いですが(笑
書込番号:5403762
0点

>じゅーごまんといわず、ひゃくまん程でいいんで、いますぐ欲しいです。
は〜い(^^)/私も・・・
リラではなく円で。できたらドルで・・・(^^ゞ
書込番号:5403987
0点

>リラではなく円で。できたらドルで・・・(^^ゞ
ペソとかウォンじゃダメ? f(^_^;
しかし、↓ これが気になる。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5390055
書込番号:5404067
0点

>これが気になる。
そうですか〜
気になってしょうがないのは、精神的にも良くないので...ポチッと (^^)v
・・・あっ確認してすっきりしたら、私に売って下さい。
150.000ウォンで(^^)v
書込番号:5404343
0点

>しかし、↓ これが気になる。
take525+さん私は気になる前に解りませんので、教えてチョンマゲって(古ー
書込番号:5404580
0点

こちらに
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-50.html
EF85mmF1.2L II USMは フルタイムマニュアルフォーカスが出来ないし、電源OFFの状態ではピントリングの操作が無効だと書かれています。
つまりは、ごく初期のUSMレンズの操作性だと言うこと。
これは不便ですよね。
で、こちらには
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5390055
50/1.2Lも同じ操作性じゃないのか?
と疑問が提示されています。
メーカのサイトにも「フルタイムマニュアルフォーカス」の記述は無いですしね。
書込番号:5404691
0点

take525+さん ありがとうございます
????????????????????????????????????????
の状態から
?何とかわかったみたいな感じ? 位に進化しました。
しかしEF50mmF1.0L USMのマイナーチェンジではなく、新設計だと思うんですがEF50mm F1.2L USMが
古い設計に足を引っ張られているような感じですね、アっそうだ!全部AFで使用すれば問題ないw。
書込番号:5404904
0点

一つ下のスレでも書きましたが、SCに問い合わせたところ、「通電させてないとフォーカスレンズを動かす事は出来ない」みたいです。
つまり85mmが50mmになっただけで、同じ操作性、同じ苦労が・・・・・・(T_T)
書込番号:5407247
0点

>つまり85mmが50mmになっただけで、同じ操作性、同じ苦労が・・・・・・(T_T)
技術の前進は無いのでしょうか、レンズのスペック的には十分魅力的なんですが、一寸引いて
しまいそうです、が、悪いところは目を瞑って使用して見た心が勝ってしまいそう。
書込番号:5407641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





