
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 31 | 2016年7月13日 17:56 |
![]() |
4 | 5 | 2012年2月17日 02:22 |
![]() |
4 | 3 | 2011年9月16日 12:51 |
![]() |
2 | 2 | 2009年2月17日 23:55 |
![]() |
11 | 9 | 2008年12月15日 13:50 |
![]() |
0 | 6 | 2008年9月8日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
l単の50o、85o価格急落中。もしやこれは。。。
書込番号:19602416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひかわしたさん
で2型の情報出たら
値上がり始めるんでしょうねf^_^;)
たぶん今が買い時なんだと
思うけど
2型を見てからにしたい!笑
書込番号:19602469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つぎは、BRだろうから、グーンと上がりそう。
書込番号:19602491
6点

次はBRで20万超えかな。
書込番号:19603815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん
>さすらいの「M」さん
やっぱり1.2でBRですかね?f^_^;)
1.4をBRでL出世して
解像感重視の25万
1.2Lは現状の味重視でAF改善
価格は16万位
なんて事はあり得ませんかねf^_^;)
無いですよね。
書込番号:19609316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Lipid4さん
私もそれが良いです!
おデブは味重視で、バッキバキに解像とかしないで良いんで。
Canonが出しても、シグマが85mm Art出すまで様子見ると思いますが、シグマは解像感重視ですかね。
って、ここは50mmのスレでしたね。
50も85も光学系は変えずに新型でないかな〜。
書込番号:19610038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一撃必撮さん
ですよね!
Canonとしては解像度でも
負ける訳にはいかないでしょうし
1.4BRでガッツリ解像度勝負しつつも!
1.2デブ50と80は味を極めるような方向で
行って欲しいですね。
Lレンズも35.50.85は
2ラインあっても良いかなって思います。
時代に流されるだけじゃなく
この1.2の味を今でも自信持って
AFや防塵防滴の見直しで出されたら
「よ!カメラ家!」って唸りますね笑
惚れます!
でも
無さそう…それは分かってますf^_^;)
書込番号:19610196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このレンズは2型の発売を期待しちゃいますが、
他のレンズも下がってますよね!
少し前に値上がりしたのも今回値下がりしたのも
単純に株価の影響だと思います。
因みに何年か前(震災後くらい?)は12万半ばでした。
書込番号:19621444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に決算セールでは?
買うなら今月中に(笑)
書込番号:19687986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこサンバさん
待ちきれず
寄り道して85の1.8を
買ってしまいました。
噂出てから
かなり経ちますね
出ないのかな?
書込番号:19698168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな人に有りがちなスレなり内容ですね。。。。。
書込番号:19698281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格が反転上昇しました。
CP+で特に発表無かったから、噂による買い控えの反動なのかな・・
書込番号:19702960
2点

>子どもと散歩さん
これは出なさそうですねf^_^;)
1Dか5D後継機と一緒に出るかなと
期待してましたがf^_^;)
先に1.4が出るのでしょうね。
っても
出そうな気もするし
モヤモヤしてやっぱ
踏み切れないf^_^;)
この滲みやフリンジの感じ
Lサイズや6切り位だと味として
良い雰囲気出るんだろうけど
大きめの4Kテレビとかだと
やっぱ雑味に感じるのかもな?
と85の1.8を使って
思ってた所です。
悩ましい。
でも軽い防塵防滴の50は
魅力だな。
後継機は重くなりそうだし
高くなりそうだし
カメラ屋さんの店員さんは
25〜30万になるんじゃないかな?
何て怖いこと言ってるしf^_^;)
書込番号:19703026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなに安くなったのにいつ出るか分からない2型をよく待てるね!
どうせ新型出ても、なんだかんだ理由探して買わないんだろうけど( ^ω^ )
書込番号:19716883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よろしくメカキャットさん
まぁ今すぐ1.2が必要なわけでもなく
50mmを撮れるレンズも他にありますからね
無くても困りませんし。
待ちますよ!(^^)
書込番号:19716951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お!
1.4か1.2近日発表の噂
来ましたね!
http://digicame-info.com/2016/03/ef50mm-f14ef50mm-f12l.html
書込番号:19716954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わーどうくるかな?楽しみだ!
今な風潮
味重視って言っても
滲みのあるレンズは出せ無いんだろうな…
BR35に近いのが来そうな気がするな。
書込番号:19716958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.2なら購入検討するけど普通に考えたら1.4からでしょうね。
1.4が行き渡った頃を見計らって1.2の発売。
車の売り方と同じみたいな!
書込番号:19717559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よろしくメカキャットさん
1.4でしょうね。
どうくるか予想出来無いです!
ただ1.2にしても
30万近くなっちゃうと
手が出ないf^_^;)
20万でもかなり躊躇しますf^_^;)
1.4でも安くても
10万近いでしょうね。
書込番号:19717617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lipid4さん
2型が23万なら直ぐ買います?
>今すぐ1.2が必要なわけでもなく
50mmを撮れるレンズも他にありますからね〜
無くても困りませんし〜
初期ロットは〜、重さが〜etc
と言って買わないに3000点!
書込番号:19718981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よろしくメカキャットさん
すみません、一つ前のスレに
なるのですが
35LUを買ったので
逆に味のあるレンズが欲しくて
50mm1.2の初代を買おうかなと
思ってますが
U型の噂があるので
どうせなら見てからにしよう!って
事であります。
U型がBRで35に似るなら
初代にするし
もしU型が写りの路線は保って
AFなど改善され使い易くなり
価格も20万まで跳ねあがらない!
なんて奇跡に期待しているだけです。
買わないくせにとか
ひとの買う買わないって
そんな気になります?(^^;;
書込番号:19720021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買う買うって言って買わない人だろうなと思っただけです。
これだけ煽ったら買うでしょうけどね(⌒▽⌒)
書込番号:19720342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よろしくメカキャットさん
煽られた位で
10万のレンズ買えるほどの
身分じゃござぁせん(^^;;
煽るなら
買いたくなる作例アップ
して下さった方が
効果的ですよ!笑
^o^
書込番号:19720439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型のウワサ出ても
さっぱり出ませんね?
待ってる間に
EF85F1.8と
プラナーT*50F1.4を衝動買い…
50L買えたな……笑
ただ今まで食わず嫌いだった85が
意外と使いやすいって事に気付けたのは
良かったです。
でもやっぱり
1.2は一本は欲しいですね
今は自分には50Lより85Lかな?
と思ってます。
85も新型ウワサありますし
出来たら防塵防滴のが安心だし
50も85も新型待ちです(^^;;
書込番号:20028876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lipid4さん
50L気になっていらっしゃたようですが、プラナーにされたんですね。
ご購入おめでとうございます。
プラナーも含め50mm単購入検討時の候補はみなさんが思いつくようなレンズ一通り検討した挙句、この前のCP+で発表されると思い込んでいたEF50mmF1.4USM後継機にしようとしたのですが、結局発表無し。結局本レンズを購入しました。
私は使い続けますが、本レンズはやはりピントが難しいので買わないで正解だったと思います。
是非EF35mmF1.4LUUSMの50mm版出して欲しいですよね。
書込番号:20032427
1点

>子どもと散歩さん
発表されませんでしたね(^^;;
50Lはやはり難しいですか?
50Lのフォーカスシフト
85LUが防塵防滴
どちらか改善された時期モデル
待ってるのですが(^^;;
35LUを買ってあまりのクリアさに
逆に味のあるレンズが欲しいな!と
思いEF85の1.8やプラナーを買いましたが
35LUの絵と比べると
やはりこのクリアな50か85は欲しいな!
と思ってしまいますね(^^;;
なんにしても1.2ってやっぱり憧れますし
時期モデルが発売されてから
現行モデル含めてもう一度検討して
買うつもりです!
50Lそんなに難しいですか?
また教えて下さい!
書込番号:20033605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50mmはプラナーにされたんですね。
じゃぁ、デブはいらないんじゃない?
85mmは今更の1.8ですかぁ?
よほど好きじゃないと・・・って感じのレンズになっちゃってますけど・・・
私はデブも85mmF1.8も両方好きです。
この味が変わるのなら、魅力薄かな。
50デブは新しい35Lの真逆みたいなレンズだから、単に開放絞りの憧れだけならやめた方がいいです。
85デブをどんな過酷環境で使うの? 普通の環境なら無問題と思うけど・・・
仮に防塵防滴でも、濡らしちゃダメだよ。
>50Lそんなに難しいですか?
別に難しくないよ。どちらかというと普通に使ってるけどね。
プラナーでMFに慣れてれば、ファインダー内でのピントも分かると思うし。
難しいのは・・・このレンズを生かすことかな。 ずいぶん殺しちゃったなぁ・・・
9割以上は、50mmのSTMで撮れちゃうもんね。
書込番号:20033965
1点

>myushellyさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
レンズ理解が深いようですね。
趣味ですので正解ばかりで
はつまらないので
無駄遣いしたり
後悔もしたりしながら
気になるレンズを試し
理解を深める過程を楽しみたいと思います。
85Lの防塵防滴はまぁ
砂漠に行くわけではないですが
砂埃舞う子供の運動会位には使いたいので
18万だすなら気休めでも欲しいなと
思う次第であります。
書込番号:20034044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>myushellyさん
ちなみに私の評価としては
EF85F1.8は「今更感」の無いレンズでした。
デザインは古臭いですけど(^^;;
フリンジ出ますけど
AFも遅く無いし、そんなにボヤボヤでも無いし、軽いし、安いし。
レンズ全部がカリカリパキパキで700gオーバーの8万オーバーだとしんどいです笑
なんか4万辺りにの優しいレンズは
残して欲しいですけどね。
書込番号:20034222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Lipid4さん
コメント有り難うございます。
レンズの理解が深いわけではないのですが・・・
趣味ですので雑食系にいろいろなモノを食べながら・・・みたいな。
無駄遣い・・・後悔・・・耳の痛い話であります。
EF85mm F1.8 USM は、コーティングも古いですし、おっしゃるようにフリンジも盛大です。
TAMRON F016なんか、手ブレ補正も付いていて、フリンジも少なく、解像もいいようですよ。
だから、最近のレンズの描写にしたら、今更感のあるレンズと思ったりしました。
私は、EF85mm F1.8 USM の寒色系の描写が、EFシリーズにあって少数派になっているので大好きなんです。
最短撮影距離も長めですが、その距離感も好きな部分でもあります。
AFの速度も、単焦点としては速いので、屋内スポーツにも使ったりしています。
85デブで運動会ですか?
85デブは持っていないのですが、AFは遅めですよ。動かすレンズがたぶん重たいんではないでしょうか・・・
それに、絞り開放は使えないかも。もっとも周りがぼけすぎても困るだろうし・・・
試すなら1.8でも十分だと思いますが・・・私なら持って行かない・・・
運動会なら、ズーム系がいいと思います。
被写界深度のコントロールは、絞りだけではなく、焦点距離でもコントロールできますしね。
50mm・・・撒き餌はリニューアルして、御値段2倍みたいになりましたが、レンズとしては良いレンズになりました。
私の希望としては・・・1.2Lはこの収差まみれを残して頂いて・・・
1.4をシグマのART並みの価格で、そんな感じに仕上げて頂ければ買っちゃうかも・・・
Lじゃなくていいから・・・無理でしょうけどね・・・ならART買っとけって話かぁ・・・
撒き餌からいきなりLもしんどいよね。リニューアル後はIS付いたりしてみんな値段が上がってるしね。
そうそう・・・プラナーのボケや描写が気に入っちゃうと、次のレンズが大変かも・・・
私が遊んでいるY/Cのレンズでも楽しいんだからぁ。
書込番号:20034771
3点

>myushellyさん
なんだか似た感じです笑
85Lを運動会用ってちょい言葉足らずでした!(^^;;
走ってるところでは無く
休憩中やお弁当を食べてる所とか
スナップ用にと思ってました(^^;;
あとは海とか砂浜とかですね。
50Lも同じような目的で検討してました。
85の1.8は私もかなり好みの色です!
ゴテゴテして無くていいですよね。
50LのU形同感です!
BR使ったキレ路線は1.4に任せて
50Lは味のレンズであって欲しいですが
あの味を残すとフォーカスシフトは付きまとうのですかね?
なんにしても早く時期モデルみたいです!笑
書込番号:20034884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
PCボンバーさんで わけあり品として販売されていますね。
ご参考まで。
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/category/category.aspx?category=13002000
2点

安くても訳あり品は避けたいですね。
書込番号:14161401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

箱が
棚ズレ等で破損で見た目が良く無く(中のレンズに問題無ければ)
お値段が手頃なら、良いかなと思う人も居るでしょう。
(外箱直ぐ捨てる人も居ますからね)
でも
最安より3000円しか違わないならパスかな
お店で下取り出すとき外箱は関係ないみたいだけど、ヤフーオークション等なら外箱美品完備の方が
高く売れるので3000円以上の差額がつきそう。
3000円位なら
大阪の梅田フォトサービスで現金でねぎーるで値切れそう。ははは(笑い)
書込番号:14161772
1点

おお!(゚∇゚;)、たしかにそうですね。
流離の料理人さん ありがとうございます。
書込番号:14162510
0点

万雄さんに1票
箱が破損している‥その原因は? その先を考えてしまいます。
高所から落下したのかもしれませんよね。
書込番号:14164654
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
たくさん出ていると思いますが。
南大門市場付近のカメラ街では新品で160万ウォン(日本円で114,000円)前後がおよその相場でした。ソウルなら近いですので旅行に行く方も多いですし、旅行ついでに買うのもいいですね。
0点

安いですね。
でも、昨年からレンズの国際保証が無くなったようですから、微妙ですね?
書込番号:13465111
2点

こんばんは。my_factoryさん
けっこう安いですね。
僕も先々月に購入しましたが旅行ついでに購入するのも良いと
思いますね。
書込番号:13467026
1点

先日、141000円(ポイント19%)で購入しました。実質114210円。日本で交渉してみるのも一つの手段ですよ〜
書込番号:13506323
1点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
フジヤカメラで
キヤノン EF35mm F1.4L USM 【10本限定特価】
キヤノン EF50mm F1.2L USM 【10本限定特価】
キヤノン EF85mm F1.2L II USM 【5本限定特価】
特価情報出てますね!
狙っておられる方はチャンスですね。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/
2点

このスレは、すでに購入された方が多いからでしょうか、レスがついていませんが、素晴らしい情報をありがとうございます。
フジヤさんのページをのぞきましたが、50L新品が13万円を切る値段で、それも信頼できるカメラ店で購入できるとなると検討中の方には耳寄りの情報ではないでしょうか。
書込番号:9112587
0点

kiki.comさん、こんばんは。
<<狙っておられる方はチャンスですね・・・
ひぃ〜!!
買ってしまったら、家のモノに捨てられる〜!!(笑)。
冗談はさておき、少しずつですが、価格面で小生の射程距離に近づいてくれるのは大歓迎です!!でも、まだまだ高すぎます、キャノンさん!!(笑)。
ではでは。
書込番号:9112629
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
以前シグマ5014のライバルはEF5014ではなく、EF5012Lの方だ。と言われていた方がおられました。描写は大差ないのでしょうか。両レンズを所持されている方、お教えくださいますでしょうか。
1点

JA-S41さん、こんばんは。
同じような疑問もしくは悩みを抱えている同朋です(笑)。
このサイトが参考になると思われます。
http://ascii.jp/elem/000/000/155/155046/
(既にご覧になっていたら恐縮ですm(_ _)m)
各々の好みや思い入れが入ってしまい、万が一冷静な意見が求められないとお思いになられたときがあったとしたら、ご自身の『目』で判断してみるのもいいかと思います。
上記サイトのみならず、ネット上では色々な作例や意見が氾濫しています。それを精査するのは本当に大変なことですよね。
個人的には大差がでるとしたら、開放時のボケだと思っています。後は、双方に得手不得手があるように感じております。つまり好みのモンダイだと思っています。だから・・・『買ってみないと分からないっ』てところが、現時点でのワタクシの結論です。
自分もネットを徘徊するたびに迷いが増幅してしまう、優柔不断なオトコです(笑)。
ではでは。
あっ、自分はシグマとキャノンの1.4しか所持しておりません。1.2は『憧れ』に留めています。今はそう自分に言い聞かせています(笑)。
再度、ではでは。
書込番号:8779704
0点

F1.2が欲しいかどうか、防塵防滴が必要かどうか、Lの赤いわっか(?)が欲しいかどうか、純正の安心感(これは僕はこだわりませんけど)が欲しいかどうか、、、などなど、そういうことが関係なければ同じ絞り値同士で描写を比較するなら大差ないと思います。大差の「差」がどれぐらいかにもよりますが。。
ただ描写そのものでいえばF2.8ぐらいまでは周辺部の解像は50Lのほうがシグマに勝るのと、点光源のボケに同心円状の模様が出ないのは50Lの利点。あとF1.2の周辺光量の落ち方は味があって妙に好きです。
一方シグマのほうは、開放〜F2ぐらいまでの周辺光量が50Lより有利で、かつ同心円状の模様が出やすいもののボケの形状はラグビーボール状になりにくく綺麗に出るのが50Lに対しての利点です。
両レンズとも絞れば遜色なく素晴らしい描写をします。
あと、これはどっちが上とか下ではなく好みですが、50Lよりもシグマ50のほうが実際の画角が広いです。大雑把にいえば45mmレンズぐらいの「感覚」です(あくまで感覚)。
書込番号:8780010
1点

小鳥遊歩さん、両レンズを所持されている方の冷静な意見、たいへん参考になりました。開放ではシグマの方が口径喰が少なく点光源が円くボケるというのは私にとって最大のアドバンテージです。参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:8780197
1点

>F2.8ぐらいまでは周辺部の解像は50Lのほうがシグマに勝る
12万と80万の200ミリ望遠レンズを見比べた時の印象は、80万の方が周辺までしっかりした描写でしたね。これは、安いレンズと高いレンズの最も大きな差でしょう。周辺画質の良否は、大きく引き延ばした時に差が目立ってきます。
>(シグマは)同心円状の模様が出やすい
私なら致命傷と思いますけど。周辺部もそうですが、非点か像面湾曲が大きいようですね。
周辺光量とコマ収差の補正を重視していると言われる、シグマを所有していませんが、小鳥遊歩さんの観察は割と正確なので、参考までに私の意見も書き込んでみました。私は、どちらかというとキャノンびいきです。悪しからず。
書込番号:8782047
2点

小鳥遊歩さんは、どの板でもニュートラルなコメントをされていますから信頼できますよね。
書込番号:8782974
2点

シグマを所有されてないのに同時比較したかのようなコメントは全く参考になりませんし。小鳥遊歩さんの開放で点光源がレモン型にならない というシグマに行っちゃいます。
書込番号:8783002
2点

みなさん、こんばんは。
<<かつ同心円状の模様が出やすいもののボケの形状はラグビーボール状になりにくく綺麗に出る・・・
シグマの場合のみで申し訳ないのですが、画像を添付します。参考になれば幸いです。
ではでは。
書込番号:8784103
0点


素敵な作例ありがとうございます。シグマもセンターから外れるとややラクビーボール型に点光源がなりますね。ただレンズ光軸を下に向けている為、マエダマが点光源と平行平面が採れてない影響も、かなりあると思われます。それにしても私の好きなブルーの世界、まるでピートターナーの世界のようですね。
書込番号:8787791
1点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
今日、ヨドバシでこのレンズを購入しました。
139,000円に10%ポイントと大変安く買えました。(ポイント込みで125,100)
今からさっそく使おうと思います。
早くあのボケ味を味わいたいです〜
0点

きがんさん ご購入おめでとうございます!!
50L、しばらくは開放限定で楽しんで下さいね!!
日中はISO100キープで露出オーバーにならないようにご注意を!!
NDフィルター若しくはPLフィルターをお持ちであればカメラバッグに入れておくと良いですよ
口径は72ミリなので他の単焦点でも使えます♪
書込番号:8314300
0点

このレンズは、昔のEF200/1.8(現在は200/2.0)のように開放近くでも周辺までしっかりした画質の描写が一番の持ち味です。
真夏のギンギラ太陽や長い昼間だと、この利点を生かすことができず、しばらく35ミリに主力の座を奪われていましたけど、秋の気配の深まりとともに活躍するチャンスが再び増えてきそうです。
言うまでもなく、この特徴からAPSサイズの受光素子カメラでは、ややもったいないレンズです。やはりフルサイズかフィルムカメラで使うのが良さをフルに発揮できるようですね。
50/1.8も良いレンズなのですが、これに比べると一応に写っているの感じです。価格から来る思いこみも有りそうですけど、どうも色彩やコントラストの階調が荒いように思われます。それに解像力の不足も有りそうで、総じて単調な印象を受けます。
シグマの新しい50ミリは、まだ使ったことがありませんので、何とも言いかねますけど、やはりスナップ向きの設計でしょう。私も砥石のような仕上げでなければ、買ってみようと思いますが、白か灰色の外装が出ないものでしょうか。
書込番号:8315108
0点

きがんさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。お安く購入されましたね。
このレンズ、皆さんがおっしゃっているように屋外ではその明るさからくるもの
からか晴天の日はやや露出がオーバーめになります。でも露出を適度に調節して
やれば写りはもちろん抜群ですし、DPPで後からでも微調整できます。
逆に屋内だとこの明るさによる恩恵は絶大なものがあります。ストロボが使えない
ような場所でもSSが稼げてほとんどのシーンで手ブレの心配もありません。
是非、しばらくはカメラに付けっ放しにして色々と試してみて下さい。ズームでは
味わえない感動がありますよ。
書込番号:8315961
0点

きがんさん こんばんは
御購入おめでとうございます
ピンが浅いですのでそれがジャスピンになれば大きなボケの美しさも引き立ちます
開放で撮りまくってボケの世界を満喫してください
快晴ですと1/8000でも開放で撮れないときがありますので
PLかNDフィルターをお持ちになっておかれると良いかと思います!
書込番号:8316039
0点

一方、ISO800とこのレンズの開放を利用した、夜間撮影も感動ものですよ。
街灯に照らされた風景も楽しんでください。
書込番号:8316410
0点

みなさんありがとうございます。
これから当分は開放で楽しみたいと思います。
Lレンズを持っている満足感が半端ないです。笑
書込番号:8317618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





