EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,800 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:85.8x65.5mm 重量:590g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

(7189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

標準

そんなにひどいですか?

2007/03/10 19:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

このレンズの評判って、あまり芳しくないですね。入手しずらく、値段も高い。サンプルもあまりあがってきませんし、地味な存在ですね。

 前のスレッドで、悲惨な(?)サンプルも見せていただき、50mm/1.4との比較もおもしろく読ませていただきました。
 しかしながら、個人的にはEF50mm/1.4には散々泣かされました(片ボケの塊、ゴリゴリの操作感でした)ので、このレンズはとても気持ちよく使っています。
 そこで、拙いサンプルではありますが、目利きの皆さんのご講評を伺いたいと思います。興味のある方はご覧ください。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?id=czV%26%60MJ6%2ck&c=Bz23%5bjJV3%3c%20H3z&d=

 ただ、私はただの道楽者で、写真の腕前は並以下。厳密な測定器を持ち合わせているわけではありませんし、極めてアバウトな撮り方をモットーとしておりますので、サンプルの選び方、構図の良し悪しなど作品レベルを期待する方向きではございません。
 なお、1Ds2のそのまんまファイルサイズですから、はっきり言って重いです。本当は画質というものはプリントで評価するべきだと思いますが、WEBでも参考にはなるでしょう。
 また、私のイメージゲートウェイの容量をかなり圧迫していますので、数量限定、期間限定とさせていただきますのでご容赦ください。

書込番号:6098425

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:144件

2007/03/10 20:38(1年以上前)

JOKER+ONEさん
 ありがとうございます。屋内サンプルは手ぶれしてますね。二線ボケかな?と思っていたのですが、前後に身体が揺れたようですね。なにしろもうボロボロの身体だもんで(笑)1/320でもぶれるときはぶれるということで勘弁してやってください。
 屋外サンプルの縞々って左側の縦線模様のことですか?うーん、何でしょうね?枯れ草も結構ありましたからそれが光っているのかも?です。
 確かにあまりピントくっきりのタイプではないようです。(そこが気に入っている私は変わり者かな)

F2→10Dさん
 ありがとうございます。そうですよね。価格に見合っているか?と言われたら私もNOだと思います(笑)人には勧めません。ただ、同じ位の値段で手に入れたレンズでは、結構評判の良かった24-105ISのときは私には我慢ならなかったので 速攻で手放しました。
 ただ単焦点のLレンズ(しかも広角ではない!)のくせにこの樽型の歪曲収差はとんでもない、という気持ちはあります。
 私は解像度には寛容なんですけど。なにしろ、くっきりはっきりの高コントラストの写真は見飽きたというか、眼が疲れるんです(笑)ボヤっとした、ふんわり柔らかが現在の好みです。

書込番号:6098681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/10 20:47(1年以上前)

>この樽型の歪曲収差はとんでもない、

この件は、私もちょと感じました。
私はレンズの諸収差で一番嫌いなのが歪曲収差なのです。(^^;)
これだけは、プリントサイズに関係なく目立ちますから。(-_-;)

書込番号:6098724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/10 21:40(1年以上前)

F1.4との直接比較ではないので断言は出来ませんが、私感で特に優位性も感じませんでした。
50mmはF1.4で行こうと思います。

書込番号:6098997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/10 21:42(1年以上前)

>くっきりはっきりの高コントラストの写真は見飽きたというか、眼が疲れるんです(笑)ボヤっとした、ふんわり柔らかが現在の好みです。

最新のレンズは解像度・コントラスト優先で作られているはずですので、そういう目的ならオールドレンズを探すべきではないでしょうか。

書込番号:6099015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2007/03/10 21:57(1年以上前)

>これだけは、プリントサイズに関係なく目立ちますから

 同じことを感じられる方がおられるのですね。
 ただ、デジタル世代に突っ込まれそうなので先手を打っておきます。
 「レンズの収差はデジタル補正で修正できますよー。歪曲も周辺減光もカンタンでーす。」云々‥‥

 それでは、こういうことを言う人たちにとってレンズの味とは何なのでしょう?

 コントラストもシャープネスも発色も何とかなりますかね。でも、デジタル技術がどんなに発達しても絶対に超えられないものがあります。つまり、解像度は落とすことはできても、上げることはできませんから、究極のレンズの性能とは解像度命になるのでしょうか?

 私は、修正したものは、やはり不自然さが残るような気がします。それ以上に、端正で綺麗なものがすべてではないという思いが強いです。
 私は、写したものの出来上がりは下手の極みでレンズの描写云々を言えたものではありませんが、撮っているという行為自体が楽しいので、このレンズの持つフィーリングに10万円超の価値を見出しました。それは、きっと一般には理解しにくいのでしょうね。

書込番号:6099095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2007/03/10 22:05(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
 ありがとうございます。オールドレンズは確かに魅力的ですが、使いにくいんですよ、実絞りって。
 AFも使えなくなりますし、ね。←こっちは私の場合、あまり関係ないんですけど使えるなら便利な時も多々あります。
 EOSのボディは、EFマウントで使うのが一番楽チンなのです。

書込番号:6099143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/10 22:45(1年以上前)

まさかキャノンはここへ来て「味のあるレンズ」を作ったんではないだろうなぁ。優等生レンズ(味のないレンズ)ばかりじゃつまらなく感じて、わざと描写が劣るものを・・・。非球面レンズ意味ないし・・・。


まさかね。

でもピントリングと外観に10万円・・・。それに重さも・・・。

書込番号:6099348

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/10 22:48(1年以上前)

>撮っているという行為自体が楽しいので、このレンズの持つフィーリングに10万円超の価値を見出しました。

 良いことをおっしゃる!
 
 それで良いんじゃないでしょうか。「趣味は楽しく!」(^^)

 でもこの描写特性は、キヤノンの設計意図とは違うものであるようにも思います、現状では。

書込番号:6099359

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/03/10 23:13(1年以上前)

とおりすがりにんさん

こんばんは。
素晴らしい写真、ご馳走様です!(^▽^*)

F5.6に絞って、右側はまだ許せるとして左上の流れは
ひどいですねェ。けど、このレンズをクセ玉として
愛する人がいて良いのかも、なんて気にさせてくれる
写真に感動しました(屋内写真サンプル)

このレンズ、本当、1D系によく似合いますね!
やっぱり、EOS 1D Mark IIIにベストなレンズなのかも
しれませんね。画像の流れもトリミング?されそうですし、
ピントズレも補正できますし、外観も似合いますしね!

EF35F1.4Lを購入し、愛用し始めましたが、未だに
EF50F1.2Lへの思いが捨て切れません。とりあえず、
今月末に店に届くと思うので、愛用の5Dでテスト撮影
させて貰い、購入するかどうか判断させて貰えること
になりましたんで、今からドキドキです。冷静に判断でき
るかどうか…。クセ玉として、愛してしまいそうで…。
ま、それもありかもしれませんね。ちなみにEF50F1.4に
関しては、私も操作感などにも不満あり、とっくに売却
してますし(^^;)

書込番号:6099487

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/10 23:20(1年以上前)

>EF35F1.4Lを購入し、愛用し始めましたが、未だにEF50F1.2Lへの思いが捨て切れません。

 わたしも全く同じだったりします(^^;)

>愛用の5Dでテスト撮影させて貰い、購入するかどうか判断させて貰える

 これは良心的というか、そんなことが出来るのですか!

 それで「やっぱいらね」ってなったら、そのレンズは新品として他へ回されるのでしょうか?

書込番号:6099529

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/03/10 23:29(1年以上前)

うぅ‥
このレンズのスレはもう読まないと決めていたのに‥

おやすみなさい。(涙)

書込番号:6099602

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/03/11 00:17(1年以上前)

yasu1018さん

「やっぱいらね」となったら、どうしはるんでしょうね?(^^;)メーカーに返すんかな?

因みに、EF35F1.4L購入の際も、突然に箱からレンズを出され、お店にあった5Dに付けてくれ、テスト撮影させてくれたんです。で、後玉に気泡を発見し、伝えたら、別の新品を出してくれ、またもや箱から出してテスト撮影させてくれました。一年間の保険(落下などによる故障の保険対応含む)つきで、\150,000でした。

で、EF50F1.2Lの問題点を伝え、新聞紙によるテスト撮影させて貰えるか聞きましたら「テスト撮影結果、お気に召さなければ、予約キャンセルで構いません」と。
メーカー以上の対応!?(@_@*)と驚きです

書込番号:6099845

ナイスクチコミ!0


BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/03/11 00:18(1年以上前)

とおりすがりにんさんこんにちは。

サンプル画像みさせていただきました。
歪曲収差といいピントの甘さといいyasu1018さん の仰るとおりにキャノンの意図とは違うと思います。というかリコール対象かもです。
とおりすがりにんさんのような方もいらっしゃるとはおもいますが、殆どの方はこの50mmLの画の現状をのぞんでいらっしゃらないとおもうからです。キャノンが意図してたのなら、キャノンらしくないと思います。
ただ1DM3につけたときだけものすごいレンズに変わるなんてこともあるかもです。

書込番号:6099853

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/03/11 00:40(1年以上前)

リコール対象…

つまり、よくなって返ってくるんですよね?なら、リコール対象覚悟で買っとくか…
(^^;)なんて考え方もありかも

私も、このレンズはリコール対象だと思い始めてます。ある意味、最近の品質管理の悪いCanonらしいレンズ、ということですね。そして、返ってきたら素晴らしいレンズに生まれ変わり!それもCanonらしいレンズということで…

EF85F1.2L IIを購入された方が後ピン傾向だったんでレンズ調整に出され、2回出しても結果に納得いかなかったそうで、腹立てていたそうですが、冷静に徹底的に再調整をお願いしたら、素晴らしい出来で返ってきたそうです。

EF50F1.2L、後ピン傾向は調整を冷静に徹底的にお願いするとして、左右の画像流れ、極端な樽型歪曲(?)はリコール対象になりそうですよね

書込番号:6099975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/11 00:56(1年以上前)

そんなに酷いレンズとはまったく思っていませんが...

400万画素一眼ですが、EF135mmF2.0Lと撮り比べてF2.5撮影では殆ど遜色ないかと思いますけど〜

ただ、EF35mmF1.4Lと絞り込んで比べると解像度は若干弱いかと思います。(風景では差がでました。画像はUPしていません)
解像度だけの話なので、柔らかいボケまで考えると、ポートレート用にこのレンズを常用しています。

SILKYで現像、ホワイトバランスは揃えています。


書込番号:6100048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/11 02:11(1年以上前)

>とおりすがりにんさんのような方もいらっしゃるとはおもいますが、殆どの方はこの50mmLの画の現状をのぞんでいらっしゃらないとおもうからです。

普通、L単に甘い描写は期待しません。

書込番号:6100308

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/11 07:01(1年以上前)

>別の新品を出してくれ、またもや箱から出してテスト撮影させてくれました。一年間の保険(落下などによる故障の保険対応含む)つきで、\150,000でした。

 すごいですね。しかも値段もがんばってるし。この場合、Leon Capaさんにとってのデメリットは皆無ですね。そこまでやってくれるお店ってなかなか無いと思いますよ。驚きです。

書込番号:6100598

ナイスクチコミ!0


HL5さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 07:13(1年以上前)

ここにレスすべきかどうかわかりませんが、昨夜このレンズを購入して来たところ、絞り前のエレメントに0.5mmほどの傷のようなものが・・・。
更に後玉に5mmほどのヘアラインのような傷がありました(ToT)。
テスト撮影前に、もうテンション下がりました。
試しに蛍光灯下ですが撮影したところ、他のレンズ(35/1.4、85/1.2)と比べて明らかな後ピンですし・・・。
とりあえずお店に相談です(_ _;)。
キヤノンにはもっと出荷検査をしっかりしてもらいたいところです・・・。

書込番号:6100616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2007/03/11 07:55(1年以上前)

>そんなにひどいですか?

ええ、とても。開放では使えませんね。明るさが売りなのに絞らないといけないとは。しかもF5.6でも直らないってありえん。調整依頼した後のキヤノンのコメントが聞きたいな。「仕様です」ってか?

書込番号:6100693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2007/03/11 08:00(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
今朝起きてこんなにレスがついているなんて‥‥びっくりしました。

 みなさんがとても関心を持っていらっしゃることがわかり安心しました。

 私は一生懸命このレンズを擁護しようと思っているのですが(笑)どう考えても現代のトレンドから考えたら失敗レンズ(?)のように思います。確かに最近のCANONのレンズはちーとおかしいように思っています。ただ、50mmだけで3種類ですから、それぞれに違った個性があった方が良いと思いますので‥‥しかし、これは期待されている方向と違っているよという声がCANONに届くことが大切ですね。

>このレンズ、本当、1D系によく似合いますね!
やっぱり、EOS 1D Mark IIIにベストなレンズなのかも
しれませんね。画像の流れもトリミング?されそうですし、
ピントズレも補正できますし、外観も似合いますしね!

 そうですね。私もそんな気がします。その割には50mmという焦点距離はちょっとね。55mm/1.2ならもう少し設計が楽だったのではないかと‥‥その代わり過去の銘レンズとまともに張り合わなければいけなくなるかな(笑)昔から50mmはCANONの看板ですものねぇ。

 そうそう、このレンズ私の個体もAFはあまりあてになりませんのでMFで使ってますよ。

 みなさんの評価の高い35mm/1.4Lとは同じEFレンズの中でも対照的な描写のように私は感じています。

 また拙いサンプルでも良い(?)ものが撮れましたらアップさせていただきます。ありがとうございました。

 

書込番号:6100701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫有り。

2007/03/09 16:35(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:258件

ヨドバシカメラアキバ店に在庫があるようですね。

書込番号:6093577

ナイスクチコミ!0


返信する
Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2007/03/09 16:44(1年以上前)

在庫は、三宝カメラでもあるみたいですよ、今だに(^^;)
売れてないのかな?

このレンズは、1Ds2や5Dでは、左右の画像流れなどがありそうで、
キツイかもしれませんね。APS-C, APS-Hで使うのがベストかも。

絞れば後ピン傾向のレンズとのことだったんで、EOS 1D Mark III
だと微調整できるみたいなんで、ベストかもしれませんね。
お互いに防滴防塵みたいですし。

書込番号:6093603

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/03/11 19:59(1年以上前)

M3と1.2。

魅力的なセットですねぇ。
ふぅ。

書込番号:6103206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ187

返信26

お気に入りに追加

標準

処分することにしました

2007/03/06 19:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

購入早々後ピンで調整に出しましたが一回ではジャスピンにはなりませんでした。
戻ってきたレンズを一応チェックすると左右端の画質がEF50mmF1.4より悪い事が判明し、購入店で画像を確認してもらうと交換になりました。
ちなみに左右端の画質はEF50mmF1.2LのF8よりEF50mmF1.4のF4のほうが良かったです。(EOS10Dでは写らない所です)
交換品のEF50mmF1.2Lもテストしてみると同じでした。
F1.4・F2で中央の画質を両レンズで比べてもあまり違わないようなので、私にはEF50mmF1.2Lを使いこなせないので処分することにしました。

初めての単焦点Lレンズだったので残念です。
EF35mmF1.4Lだと幸せになれるのかな。

今回のテスト撮影はこちらからどうぞ。
http://monopoly.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/ef50mm_f12l_vs_.html

書込番号:6082466

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/06 21:16(1年以上前)

ポリプロピレンさん こんばんは

お気の毒です。
私も人事では、無いようです
一度、使って見て、ピントが合わないので、修理に出したのですが
まだ、戻ってきません。

24−105を思い出します。

書込番号:6082954

ナイスクチコミ!6


BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/03/06 21:23(1年以上前)

ポリプロピレンさん お察しします。

私も一時予約しておりましたので、人事ではなかったかもしれません。

ですが、もしも50mmを下取りに35Lを購入されたなら、きっとばら色のフォトライフが待っていることでしょう。


以前どこかの板で50mmの開放での蒲鉾が話題になっていました。
35mmで同じように開放で光点がカットされたようになるか色々ためしてみました。ですが、ならないようでした。(同じ条件ではないですが)6枚目(犬の置物)にサンプルあります。

書込番号:6082983

ナイスクチコミ!5


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2007/03/06 22:55(1年以上前)

EF50 F1.2Lを考えていたので
ポリプロピレンさんの処分宣言は衝撃でした。
三度目の正直ってよくいいますが、やっぱ無理でしょうね。

わたしのばやい、85mmが先決だから
50mmはじっくり考えるとしてもかなり引きずりそうです。
にわかに信じ難いレポートで、
F1.2LとF1.4画像が逆だったら合点もいくんですが、
こんなことってあるんですね。

同じ環境で購入された方々のレポートも今後注目します。

書込番号:6083457

ナイスクチコミ!6


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/06 22:56(1年以上前)

 比較サンプル画像、とても参考になりました。こういう結果だったらわたしも速攻で手放すかもしれません。
 ともかく、こういうのは、メーカーの人たちにもどんどん見て欲しいですね。

 おそらく、設計、試作の段階ではこんなハズではなかったと思いますが、量産化にあたって何かの問題があるということでしょうか。メーカーは、市販するまでにはさんざんテストしてきたはずなので。
 大口径のレンズは品質管理が特に難しいのでしょうが、その分のコストはかかっているはずなので、安心してお金を払えるようにして欲しいですね。

書込番号:6083469

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/03/06 23:28(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

>Leon Capaさん こんばんは。
私もEF35LとEF50Lで迷いEF50Lを選んだのですが、今回はハズレだったようです。
ちなみにEF50Lは2本とも気泡ゴミは一つもありませんでした。

>うる星かめらさん こんばんは。
EF50mmF1.4確かに良いですね。
今回改めてこのレンズの良さがわかりました。

>レンズ+さん こんばんは。
今はEF35Lに気持ちが傾いています。
早く本当のL単の世界を見たいです。

>タツマキパパさん こんばんは。
続けてハズレたのかEF50mmF1.4が当り玉なのかはわかりませんが、最新のL単に期待していたのでとても残念です。

>NFL さん こんばんは。
ただのピントチェックでこんな結果になるなんて思いもしませんでした。
EF35Lは皆さん評価が高いので期待できそうですね。

>マリンスノウ さん こんばんは。
newFDではやはりL玉のほうが良かったみたいですね。
今回私のレンズではLの負けでした。
Lレンズの定義を改めた考えてしまいます。

>トライ-X さん こんばんは。
トライ-X さんもピンと調整中なんですね。
私のレンズは画質に問題が出てきて交換になったので、ピント調整どころではなくなってしまって、「絞ると後ピン」が直ったのかどうかも分かりません。
戻ってきたら新聞紙のテストをお願いしたいです。
EF35Lに気持ちが動いたのはトライ-X さんのポートレート写真を見てからです。
見てはいけない物を見てしまいました。

>BakUshO さん こんばんは。
サンプル拝見しました。
○ボケ綺麗にでていますね。
蒲鉾もでにくいならさらに期待できそうです。

>ama061101 さん こんばんは。
交換した2個目で嫌になりましたので三度目の正直はありません。
とても残念です。

>yasu1018 さん こんばんは。
最新の単焦点Lレンズ、それも基本レンズの50mmだからこそ期待していたのにがっかりです。
中心部で少し絞ってF1.4かF1.8あたりで50mmF1.4よりも高い描写性があれば周辺の流れは少しはガマンできたかもしれませんが、中心部でこれではL単の価値がありません。
つぎはEF35Lでいこうかと思います。

書込番号:6083650

ナイスクチコミ!10


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/06 23:46(1年以上前)

>中心部で少し絞ってF1.4かF1.8あたりで50mmF1.4よりも高い描写性があれば周辺の流れは少しはガマンできたかもしれませんが

 はい、そうですね。開放付近で中心部の描写がF1.4よりも明らかに良くなければLの価値がないと私も思います。

 わたしもこのレンズ考えているのですが、とりあえずEF35F1.4Lを手に入れました。これは昔からあるレンズなのでばらつきも少ないようですが、満足しています。高いだけのことはある良いレンズです。
 なお、L単らしいかどうかはわかりませんが、一番わかりやすい高画質は135F2Lです。今までシャープだと思っていた画像のもう一枚薄皮をはいだような鮮鋭度の高い画像を見せてくれます。ぼけも美しいです。(わたしのアルバムの後半につたないサンプルがあります)
 35Lはまだ試行錯誤してますが(^^;)

 50Lは少し時間をおいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:6083749

ナイスクチコミ!7


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/03/06 23:55(1年以上前)

ポリプロピレンさん、こんばんは

今回は残念な結果となったみたいですが、是非35F1.4Lを堪能してくださいね!!

書込番号:6083792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/07 10:20(1年以上前)

サンプルを見て、F1.4との画質差は殆ど無いと言ってきたのですが、個体差でむしろ悪い例があるとはショックですね。
予約してしまいましたが。

発売当初、手放しで素晴らしいと評価していた人は本当に良いと思ったのでしょうか。

書込番号:6084796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/07 10:25(1年以上前)

解像度を優先するなら、シグマの新しいマクロレンズ、70mmMacroをお奨めします。
これはビックリするほどキレますよ。
コーティングも新世代のもので、かつてのシグマのイメージを払拭するほど優秀で、コントラストが高く素晴らしいです。

書込番号:6084807

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2007/03/07 11:52(1年以上前)

ポリプロピレンさん おはようございます。

HP拝見しました。正直衝撃的でした。私はまだ50/1.2Lをピント調整に出していませんが早々に出したいと思っています。

周辺部でこれほどの差があると使う理由がなくなってしまいます。
私も調整後確認をしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6085022

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:417件

2007/03/07 12:30(1年以上前)

やはり、悪い予感が的中してしまった…

下のレスは発売前の11月に書いたレスです。

5651658] どどんべさん2006年11月18日 22:07

どうも、どどんべと申します。

お約束では、このレンズに関するレスは見ない事になっているのですが…
(詳しくはこのレンズの一番最初のレス一連を読んでいただければ判ると思いますが)

私が、約束を破って、このレスに参加するには、理由があります。

と言うのは、最近、このレンズの撮影デモや、スペックを見ると、私の予想しているスペック、実写性能とかけ離れているような気がして仕方が無いと言う事です。

と言うのは、私自身、このレンズが、NewFD50mmf1.2Lの発展改良型と思っていましたが、絵を見ている限り、その様に感じないのです。

どちらかと言うとNewFD50mmF1.2Lと言うより、Lでない50mmF1.2と言うか、(そこまで、言ってしまうと否定的な話になってしまうので、そこまで言うつもりは無いのですが、)キレを感じさせる作例が不足している気がしています。

キレを感じさせる作例が有れば、納得するのですが、そう言った作例を見たい気がしています。


どうぞ、このレンズの試作をお持ちの方がいれば、このレンズのキレを感じさせる作例をお持ちの方がおられたら、是非お見せいただけましたら、私の不安な点も解消できますし、私以外にも同様の不安を抱いている人たちにも有意義な作例になるかと思うのですが…

と言うのも、このレンズの物理的スペックに限ると、NewFD50mmF1.2Lと比較する限り、研磨非球面とGMOとの違い、フローティング機構の有無を考えると、その優位性を見る事が出来ない現状があります。

この否定的な現状をきっぱり否定できるだけの内容がありましたら、それを教えていただきたいのが、私の希望です。

どうぞ、その点、宜しくお願いいたします。

書込番号:6085121

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/03/07 20:22(1年以上前)

>yasu1018 さん こんばんは。
EF135mmF2もLを代表するすばらしいレンズらしいですね。
でも、シグマ150mmF2.8マクロを持っているので今は購入リストには入っていません。
機会があれば試してみたいです。

>NFL さん こんばんは。
今度カメラ屋に行ったらEF35F1.4L交渉してみようと思います。

>ソニータムロンコニカミノルタ さん こんばんは。
マクロレンズはシグマ50mm・EF100mm・シグマ150mmと所有していますので写りのよさは分かります。
ただ、EF50mmF1.4と比べてこの結果だとこのレンズは解像度よりボケ重視のレンズになってしまいます。
ボケは綺麗な方が良いですが、解像度がこのレベルだとすると私にはEF50mmF1.4で十分です。

>レンズ貧乏。。。 さん こんばんは。
交換品のAFもピントはダメダメだったので、今回はMFでピントを合わせています。
それと今回の交換はキヤノンの判断ではなく、あくまでも販売店での判断です。
なのでピント調整前に一度テスト撮影をしてはいかがでしょうか。
そうすればこのレンズの今の写りがわかるし、もし私と同じようだったらそのサンプル写真と一緒に修理に出した方が良いと思います。

>どどんべ さん こんばんは。
私には光学知識があまりありませんので、発売前に予想していたとはおそれいりました。
カメラ雑誌ではこのレンズはどう評価されるのでしょうかね。

書込番号:6086366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:417件

2007/03/07 22:27(1年以上前)

< 私には光学知識があまりありませんので、発売前に予想していたとはおそれいりました。
カメラ雑誌ではこのレンズはどう評価されるのでしょうかね。

雑誌には、多くの損得勘定が存在します。

雑誌のスポンサーにCanonがあれば(雑誌の中の広告に、Canonの製品の広告があれば)、Canonにとって、不利なコメントは絶対に載せないでしょう。

載せれば、次号から、スポンサーは付かなくなります。(Canon以外の会社も含めて…雑誌のスポンサーになる理由には、裏の事情として、自社製品の悪評を書かせないと言う目的も有りますので…)

と言う事で、ではでは。

書込番号:6087008

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/03/07 23:20(1年以上前)

>どどんべさん
こんな独り言のようなものまでレスをいただきありがとうございます。

雑誌等では辛口の記事を読んでみたいです。

書込番号:6087351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/08 17:37(1年以上前)

予約を解除することに決めました。

書込番号:6089934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2007/03/08 20:56(1年以上前)

このレンズはちょっといただけませんね〜。なんだかまた5年後くらいに、EF50mmF1.2Uとかいうマイチェンが出てきそうな・・・。つい最近もありましたよね。下位(F4)に負けていたズームのマイチェンが。

それにしてもひどいレンズ・・・。これでLとは笑わされます。

書込番号:6090643

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/08 22:29(1年以上前)

設計通りに組み付けがされていれば、メーカー発表のMTFグラフ通りになるはずです。
つまり「F1.4より少し良い」

それが、誰が見ても明らかに劣るのであれば、生産工場の品質管理に問題があります。
ソニーのバッテリーじゃないが、こんなことを続けていたらそのうち会社が傾き始めますよー、キヤノンさん。

書込番号:6091117

ナイスクチコミ!6


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/08 23:24(1年以上前)

上にも書きましたが、量産化を前提とした様々なテストを繰り返したであろう試作品が、こんな写りでは無かったはずだと推察します。
 ソニータムロンコニカミノルタさんの言われるとおり、量産化にあたって、品質管理等に問題があったのでしょうか。

 わたしはユーザーではないですが、注目しているレンズだけに皆さんのレポートを読ませていただいて、「これはおかしい!」と思っています。

 キヤノンでもこういう声は届いているはずなので、近々何らかのアナウンスがあることを期待しています。

 24-105L、70-300ISのリコールといい、続いているだけにちょっといただけませんねぇ。

書込番号:6091448

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件

2008/10/07 22:34(1年以上前)

キヤノン大口径レンズのピンを出すにはデジイチ側にマイクロAFアジャストメントが付いていない機種では話になりません。最低50Dを購入されないとL画質は出ないでしょう。

書込番号:8469785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 19:36(1年以上前)

縦位置撮影でf1.8ほど絞り、バストショットの手前の瞳の写り込みでピンを採るレンズです。 もちろん1点ピントに近い使い方をするプロポートレイト用レンズです。 周辺画質などアトボケやマエボケになっているのだから、関係ありません。 テストチャートや方眼紙を全面シャープに撮影したいのなら、マクロレンズを新品購入すればよいのです。

書込番号:12928978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

どうしちゃったんでしょうかね

2007/03/04 20:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

このレンズ発売時に勢い余って予約してしまいましたが、納期が2ヶ月以上ということ、評判がイマイチということでキャンセルしました。このレンズ、最初の発売が遅れたことが「生産が間に合わない」ということでしたが、いまだに間に合ってないんですね。十数万円もする単焦点レンズが本当にそんなに人気あるんでしょうか?
こちらの掲示板の人気ランキングも下がっているようだし・・・・
購買意欲がぐ〜んと下がってしまいました。

書込番号:6074790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1013件

2007/03/04 20:44(1年以上前)

私は、まだ購入時期ではありませんが、必ずや購入するレンズと思っています。 人気がどうのとかは、恐らく情報が上がってないだけのような気がしますね。 このレンズに関しては、特に人物撮影や、相当に暗い被写体を扱う以外は、F1.4との差のメリットは小さいと思われます。つまり相当に拘りをもった方が購入するレンズなので、価格なんかはこんなもんでしょう。逆に35F1.4が人気なのは、フルサイズでない機種でも使いやすいからでしょうね。 2ヶ月待ちとは知りませんでした。

書込番号:6074858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/04 22:52(1年以上前)

こんばんは。

三宝カメラには在庫が有るみたいですよ。

価格、大きさ、重さ、性能を考えて購入を見送る人もいますね。σ(^^;)

書込番号:6075613

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/04 23:06(1年以上前)

このレンズは気になるところですが、まだ評価が定まっていないようなので、安定供給されるまで当分見送りです。
 っていうか、他のレンズに散在してしまったため、単に資金がないだけですが(^^;)

 皆さんのサンプルが思ったほど上がってこないので、正直どんなレンズなのかよく分かりません。

書込番号:6075706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/05 00:17(1年以上前)

重そうですね。すごいレンズができたものですね。

あっと、明日、朝が早いのでお休みなさい。

書込番号:6076089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/05 01:04(1年以上前)

イキオイで買ってる人のトコロに行き渡れば、あとは、それほど数が出る種類のレンズでは無さそうですよね〜。

ひと段落したら、F1.4をリファインしてくれないかな〜。

書込番号:6076287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

標準

絞ると後ピンに

2007/02/24 16:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

5Dを使用してます。他に17-40、24-105、70-200f2.8IS、35f2、タムロン90を使ってますが、初めての単焦点50mmになります。24-70と比較してこちらにしました。
今日商品が到着しましたのでまだ評価をすることはできませんが、AFのテストをしたところ、、、
f1.2ではジャスピンなのですが、絞るごとにピント位置が後ろにズレていきます。発売当初ってこんなもんなのでしょうか。。。今までのは運が良かっただけかもしれません。
早くも調整に出さないといけないことは残念ですが、こういう症状って簡単に直るんでしょうかね。
手に持った感じや動作フィーリングも楽しい撮影を期待させてくれます^ ^

書込番号:6042039

ナイスクチコミ!3


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/24 16:40(1年以上前)

>f1.2ではジャスピンなのですが、絞るごとにピント位置が後ろにズレていきます。

 開放でジャストピントは素晴らしいことだと思いますが、絞りによってピント位置が変わるのはやっかいですね。

 でも、普通は絞り込むと被写界深度は広がるのですが、前方よりも後方の方へ大きく広がっていきますので、実用上問題はないのでは?と思ってしまいました。(変な言い方ですが)

 まあ調整で直るものならやった方が良いとは思いますけど。。。
 
 ピントチェックの方法はいろいろありますし、条件によって結果が変わることがありますので、実使用で問題を感じなければ、わたしはあまりデリケートにならないようにしています。

書込番号:6042131

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/02/24 17:07(1年以上前)

絞値にかかわらず測距離・露出測定は開放で行っているのにそんなことがあるのでしょうか、
不思議ですね。
被写界深度は前に 1/3、後に 2/3 といわれていますので、被写界深度の中心を見ていけば
絞り込むほど後ろへ移動するように見えますが。
(そんな初歩的な話ではないでしょうね、失礼しました。)

書込番号:6042213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 17:38(1年以上前)

正式名称は忘れましたけど、絞ることによって焦点移動する現象があります。
一種の収差かもしれませんが、その現象では?

書込番号:6042315

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/02/24 17:39(1年以上前)

こんばんは
構成の単純なテッサーT*45mmF2.8では、
絞ると後ピンの方向にピントの移動が生じる事が知られています。
原因はやや大きめな球面収差のためのようです。
EF50mm F1.2L USMに当てはまるかどうか未確認ですが、
自動絞りのレンズで、絞りによるピンズレが起きるのは困りますよね。

書込番号:6042318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 17:41(1年以上前)

>絞ることによって焦点移動する現象

三脚を使ってカメラを固定し、マニュアルフォーカス、絞り値を変えながら何枚か撮ってみると確認できます。

書込番号:6042324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/02/24 17:53(1年以上前)

こんにちは。
私のEF50F1.2Lも同じで絞ると後ピン傾向でした。
絞り値を変えたから再度AFで撮影しました。
なので絞ってAF撮影すると後ピンになります。
ピント調整に出しましたがEF50F1.4よりまだピントがあまかったです。

後ピン傾向のピントテストはこちらで。
http://monopoly.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/ef50f12l_usm.html

書込番号:6042367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/24 18:29(1年以上前)

ぱぱ55さん こんにちは

私のもピンがずれるので、只今修理に出しています。

書込番号:6042498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 18:50(1年以上前)

>絞り値を変えたから再度AFで撮影しました。

AFだと再現性が低いので、確認はマニュアル固定にすべきでしょう。
でないとAFのせいなのか絞りによる焦点移動なのか明確な切り分けが出来ません。

書込番号:6042580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 18:52(1年以上前)

>私のもピンがずれるので、只今修理に出しています。

これが「絞りによる焦点移動」だとしたら故障ではなくこのレンズの個性ということになります。
私も予約してしまいましたが、それだったら後悔しますね。

書込番号:6042587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/02/24 18:59(1年以上前)

皆さん、
とても参考になるアドバイスの数々をありがとうございました。私はクルマや夜景を綺麗に撮りたいと思って昨年末からデジ一眼を始めたズブの素人ですが、とても参考になりました。
あれからご指摘事項を参考に再度テストを行いました。結局MFで絞り込んでいっても位置が後ろにズレていくことを確認できました。フォーカスがf2.8で1cm以下、f4.0で1cm以上後方になり、本来フォーカスを当てたいポイントがボケ領域になってしまうためポートレートとかでは使用に耐えません^ ^;
本来はこちらに紹介できるような写真ではないのですが、今回アドバイスいただいた皆様に具体的な症状をご覧頂くためにブログのURLを載せます(ホント恥ずかしいおちゃらけ内容ですみません)
http://minkara.carview.co.jp/userid/141095/blog/4117993/
下のほうに結果の写真が載ってます。

これって個体差で調整可能なら良いのですが、、、気になるところです。まあ、これだけズレているわけですからキャノン様が放置するわけないと信じたい(苦笑)

書込番号:6042621

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/24 19:12(1年以上前)

ポリプロピレンさんのテストと併せてサンプルを拝見させていただきました。
 同じ傾向ですね。
 これが収差によるズレならば調整するにも限界があるように思いますが、それは納得できませんね。そうだったらAFでは使い物にならないレンズになってしまいます。
 遠景を写すなら問題ないのでしょうが、おそらく、ポートレートなどの近接撮影では被写界深度からはずれしまう可能性が高いので、実用範囲外ですね。

 うーん、とちょっと考えてしまいました。

書込番号:6042666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/02/24 19:23(1年以上前)

ヤバイ雰囲気ですね。ポートレートでは鼻にピントを合わせましょうか。ヒトと絞りによって目にジャスピンするように鼻の上の位置を変える!(不謹慎で失礼しました)

書込番号:6042707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/24 21:27(1年以上前)

私も、モヤッとした感じと後ピンが気になって満足できず即売却してしまいました。35Lと135Lはお気に入りで使用していますが、この2本以上の満足度は得られませんでした。なかなかレンズ選びも難しいなあと今回は特に感じました。あくまでも素人の私の感想です。

書込番号:6043233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/24 21:32(1年以上前)

このレンズ、他の方のレポートでも絞りに寄ってピント位置が変わるっていう報告がありましたね。

そういう傾向のレンズがあると何かで聞いた事があるので、このレンズもそういう癖があるのかな?
もしそうだとするとAFの使いにくいレンズという事になりますね。

欲しい焦点距離のレンズでしたが見送りかなぁ…。

書込番号:6043259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/02/24 22:02(1年以上前)

う〜ん
個体差なんですかねぇ〜でもなんか違う気もしますね...
おそらくサービスに出されると思いますが、返ってきた時にどうなっているか、レポートして頂ければ幸いです。

書込番号:6043434

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/24 22:12(1年以上前)

先ほどからいろいろとやっているのですが、絞るに従って後ピンになるという現象が微妙にあるような気もするという程度で、合わせた位置に基本的にはピントは来ているように思います。
要するに被写界深度の外に出てしまうほどではないと思います。

定規でデスクの上でやっているだけなので、あまり厳密なテストではないかもしれませんが、またもう少しちゃんとやってみたいと思います。

決して信頼の置けるようなテストでもありませんが、一応F1.2 / F2.8 / F4での撮影結果をブログにアップしておきます。


書込番号:6043489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/24 22:31(1年以上前)

mm_v8さん、期待通りの実験をしてくださり感謝します。
これを見る限り、少なくとも被写界深度から大きく外れているような気はしません。
予約してあるのですが、安心しました。

書込番号:6043588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/24 22:42(1年以上前)

私も気になったので簡単なテストをしてみました。
その結果、私の場合はmm_v8さんが書かれているように
被写界深度を外れるほどのピント位置ずれは無いようでした。
やはりレンズの絞りでピント位置が被写界深度を超えてしまうのは
おかしいと思います。
私のレンズの場合、それより開放時ジャスピンだったと思っていたが
実際は後ピンだったこととAFの再現でのピント位置ずれが
絞ったときに余計目立ってしまった。
この様な結果に自分なりに納得しました。
ですが修理に出された方の報告とても気になります。

書込番号:6043640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2007/02/24 23:37(1年以上前)

基本的にレンズは絞りによってピントの位置が変化します。

これは、自分で引き伸ばし機で大伸ばしのプリントをする人間にとっては、常識です。

ただ、引き伸ばし用レンズと違って、高価な撮影用レンズは、その差が出にくいように、チューニングされています。

ただ、近距離側の球面収差が補正されきれていないのは、ある程度予想はしていました。(私自身、このレンズの前半のまだ販売されていない時期のレスで、フローティングの有無に関してコメントしてしています。)

私自身「ああ、やっぱり」と言うのが、個人的な感想ですが、ただ、多分、個体差があると思います。

一説によると、ガラスモールド非球面レンズの精度が安定しなかった(初期のロッド)為に発売延期になったと言う噂もありましたので、(あくまで噂のレベルで、私自身、確証がある訳ではありませんので、聞き流してください。)皆さんのコメントも、納得がいきます。

ただ、もし、その噂が本当だったとしても、今後は製法が安定し、精度が安定してくると思いますので、被写界深度内におさまって来るかと思います。

ある意味、少し待った方が良いかも知れませんですね。

書込番号:6043936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/02/25 03:25(1年以上前)

以前ひろ君ひろ君さんだったでしょうか、どどんべさんと同じご指摘をされてたことがあって、
それって普通に一眼を使ってるユーザも意識したほうがいいものなのか、よくわからなかったことがあります。

発売されたばかりのレンズで皆さん関心が強いためにでてくる話なのか、一眼つかいは多少意識しておくほうがいいことなのか、どっちなんでしょう。

また、絞りによるピント移動が出る目立つようなケースの場合、プレビューボタンを押しながらAFすると、
合いやすくなる
被写界深度が深い状態でフォーカスしてるのでかえってばらつく
のどっちになるんか、ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:6044763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

標準

モデル撮影で使ってみました。

2007/02/19 22:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:1495件

皆様、こんばんは

何本かのレンズで、モデル撮影で使ってみました。
85・35・135と比べると納得のできない感じがします。
85・35の間の写りを期待していたのですが
ピントを外す確立も高く、チョットガッカリです。

書込番号:6023315

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1495件

2007/02/19 23:09(1年以上前)

里いもさん
小さいボタンなので解りづらくて済みません。
http://www.imagegateway.net/a?i=3mokYwxnTo
URLです。

くろちゃネコさん
開放から一段絞ったぐらいでも、カリットした部分がなく
ソフトフォーカスを掛けた感じの写りです。
ピント山(合っている場所)が見辛いです。
135L・85Lは開放から解りますし35Lは、2/3段絞ると
ハッキリします。50Lは1段絞っても解り辛いですね。

書込番号:6023692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/02/19 23:21(1年以上前)

こんばんは、トライーX様、皆様。
画像拝見して50mmF1.2のお話じゃないですが。
35mmF1.4凄いですね。
F1.8でこの解像度!
私の求めている肌の質感にぴったり。
70−200F2.8LISにこれを求めましたが、F4でやっとって感じでした。(ふわふわ画像も良いのですが)
あぁぁぁ 見てはいけない物を見てしまった。(-_-;)
あぁぁぁ 沼だ泥沼だ(-_-;)

書込番号:6023765

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/19 23:23(1年以上前)

トライ-Xさん こんばんわ

アルバムを拝見しました。
>開放から一段絞ったぐらいでも、カリットした部分がなく
>ソフトフォーカスを掛けた感じの写りです。

 申し訳ないのですが、わたしも同じようなことを感じてしまいました。

>135L・85Lは開放から解りますし35Lは、2/3段絞るとハッキリします。50Lは1段絞っても解り辛いですね。

 これもそう思います。なんででしょうね?





書込番号:6023777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件

2007/02/20 00:00(1年以上前)

花咲ガニさん
>70−200F2.8LISにこれを求めましたが、F4でやっとって感じでした。(ふわふわ画像も良いのですが)
>あぁぁぁ 見てはいけない物を見てしまった。(-_-;)
私も70−200ISはF4からと思っています。
328ISは、開放からばっちりですよ。(チョット方向性が違うかな)

yasu1018さん
同意して頂きありがとう御座います。
モヤットした気分がすこし良くなりました。
お店で相談してみようと思います。


書込番号:6024025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/20 00:31(1年以上前)

予約したものの、\13,8000でも高い買い物ですか?

書込番号:6024207

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/02/20 00:57(1年以上前)

2枚目なんかワリといいような気がしますが、
少し前ピンで顔は微妙に被写体ブレしてませんか?

服の繊維をみるとナカナカいい感じに解像しているように
見えます。

私はカメラが5Dなのでちょっと分かりませんが
もう少しピリっと撮れるような気がします。

書込番号:6024307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件

2007/02/20 08:20(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん
>予約したものの、\13,8000でも高い買い物ですか?
当たりの問題かもしれないので、・・・
私は、137,000円で買いました。

>JbMshさん
>2枚目なんかワリといいような気がしますが、
>少し前ピンで顔は微妙に被写体ブレしてませんか?
そうですね。少し前ピンの感じしますねブレはないように
思います。
F2.8で前ピンも困った物ですね
50Lだけで250枚撮りましたが、開放近くでの瞳に輝きがこれはという物がなく、ピントが安定感がないです。(前ピンか後ピンか一定しない)

50mmは 他にF1.4・F1.8・F2.5と持っていますが
F2.8で撮るなら、F2.5が一番良い写りするかも知れませんね

書込番号:6024817

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/20 08:34(1年以上前)

私もこのレンズ買いました。
まだコメントできるほど撮影していないのですが、そうですか、たいしたことないですか。。。

でもWP8P2952あたりはとても自然な感じで悪くないように思うのですが、私のハードルが低すぎますかね?
35mm-85mm-135mmとまた別の味でっていうのはだめですかね。

クセがあってはまると凄いっていうぐらいで私はいいと思うのですが、さてどうすると「はまる」のか私も検証してみたいと思います。

私はEF50/1.4の写りがそれほど好きではなくてさっさと売却してしまったので、何とかこの50/1.2Lを使いこなせたらと思っています。

書込番号:6024844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/20 09:17(1年以上前)

>開放近くでの瞳に輝きがこれはという物がなく、ピントが安定感がないです。

なるほど。
問題は、当たり外れなのか、レンズ全体の特性なのか、ですね。
私は、このレンズかなり期待しているんですが、割と評価にばらつきあって微妙なんですよね。

書込番号:6024917

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/20 10:04(1年以上前)

トライ-Xさん 昨日はURL上げていただき、お手数をお掛けしました。
画像拝見しましたが、失礼かもしれませんが、おっしゃる通りかもしれませんね。
以前、ここの板にどなたか50mm F1.4との比較画像を絞り値を変えて
アップされていました。
その画像を見る限り、1.2が輪郭のデテールにすぐれていると、添え書きがあり、拝見して納得していました。

若しかしたら、調整ズレの可能性もあろうかと思いますので、カメラとともにメーカーへ出されてみては如何でしょうか?

書込番号:6025028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2007/02/20 10:56(1年以上前)

トライ-Xさん こんにちは。

アルバム拝見しました。私も発売日に購入しましたがトライ-Xさんの仰ることに同感しています。
開放近くでは解像感がなくピントの山も掴み辛いです。何度取り直しても同じなのでそれがこのレンズの持ち味だと思いました。

85Lの写真を見て衝撃を受けました。

>あぁぁぁ 見てはいけない物を見てしまった。(-_-;)

これにも同感です(笑)

書込番号:6025142

ナイスクチコミ!1


BakUshOさん
クチコミ投稿数:123件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2007/02/20 11:43(1年以上前)

トライ-Xさん こんにちは

すばらしい写真の数々を拝見させていただきました。
35mm 85mm 135mmのすばらしさを改めて再確認することができました。
これでなんの迷いも無く、まず単焦点第一弾として35mmF1.4を購入することができます。
ありがとうございました。

書込番号:6025233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/20 12:08(1年以上前)

メーカー発表のMTFグラフ自体、F1.4と大して差が無いのですから。
期待し過ぎはいけないのかも知れません。

開放付近で輪郭部のフレアが多少少ないというのは分かりますが、一部熱烈ファンの「色乗りが全然違う」とか「解像度が全然違う」は過大評価でしょう。
うーん、予約してしまったものの、心が揺れます。

書込番号:6025301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件

2007/02/20 19:07(1年以上前)

mm_v8さん
>クセがあってはまると凄いっていうぐらいで私はいいと思うのですが、さてどうすると「はまる」のか私も検証してみたいと思います。
85Lがそんな感じレンズですね
135L・35L安定感のあるレンズですが、85Lが一発屋(はまると凄い)で好きですね

くろちゃネコさん
50F1.4(他のL単と比較して)が使えないこともあり
私もかなり期待していました。

里いもさん
>若しかしたら、調整ズレの可能性もあろうかと思いますので、カメラとともにメーカーへ出されてみては如何でしょうか?
そうですね。お店に相談してから考えます。

レンズ貧乏。。。さん
>85Lの写真を見て衝撃を受けました。
85L良いですよ。持つことの喜びもありますよ

>BakUshOさん
>まず単焦点第一弾として35mmF1.4を購入することができます。
後悔しないレンズだと思います。
5Dとの組み合わせも良いですよ

>ソニータムロンコニカミノルタさん
>メーカー発表のMTFグラフ自体、F1.4と大して差が無いのですから。
そうなんですが、35L・85Lも中心から10mmまでなら
同じようなMTFなのですが、写りは、3本とも別物です。
多分私の当たり悪かったと思います。
ほとんどのLレンズは、初期交換か修理しているので

書込番号:6026468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/20 19:41(1年以上前)

>そうなんですが、35L・85Lも中心から10mmまでなら同じようなMTFなのですが、

35mmF2と35mmF1.4Lは持っています。
両者MTFグラフ、開放時にもF=8時にも周辺部でかなり違いますね。
この辺が視覚要素(透明感とか)として結構効くかと思います。
実際に描写は結構違いますね。

書込番号:6026575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/02/20 19:44(1年以上前)

最初の開放F1.2でもピントがきている前髪のところは、
相応の解像感が出ていると思いますので、狙ったところで
ピントがきていなければ、ボディと合わせてピント調整に
出されると良いかもしれませんね。

書込番号:6026581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2007/02/21 20:59(1年以上前)

なぜかマニュアルで撮っても前ピン気味が多いんです、このレンズ。
単に自分がへたれですかね。
鼻には合ってるのになあ。

書込番号:6030771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/02/23 17:11(1年以上前)

とても素晴らしい参考画像ありがとうございます。
85mm135mmともに、こんなにシャープに撮れるなんてビックリです。

私も50mmf1.2はピント外れが多い気がします。
いろいろ試し撮りしたのですが、私の持っているレンズは
開放ではジャスピンなのに、f2.2などに少し絞ると後ピン
になってしまいます。
同じ被写体を絞りを換えて数枚撮るのですが
これがピンずれが多く失敗の元?
トライ-Xさん、みなさんの場合は絞りを変えても
ピントの位置は変わりませんか?

書込番号:6037945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件

2007/02/23 17:20(1年以上前)

猫シルバーさん こんにちは

>みなさんの場合は絞りを変えてもピントの位置は変わりませんか?
そう思えば、確かに絞りによりピント位置がずれたのですが
気のせいかなと思っていましたが、
モデル撮影では、開放で、前ピンが多く、絞ると後ピンの傾向強いです。
でも、この現象は考えにくい事です、仕組み的に説明が出来ない。

書込番号:6037961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/02/23 20:17(1年以上前)

トライ-Xさん、早々の返信ありがとうございます。
やはり、絞りでピントずれは理論的に考えずらいですよね。
ちょっと絞り変更でのピント外しが多かったもので疑ってしまいました。
それと絞り開放では、モニタの等倍ピクセル表示でもシャープさが
低くてピント位置の確認がしづらく、絞ることによってピント位置がはっきりするので
ずれているのが目立つのでしょうかね。
週末晴れたらいろいろな物を撮って確かめてみます。

書込番号:6038469

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.2L USM
CANON

EF50mm F1.2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

EF50mm F1.2L USMをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング