
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 12 | 2017年9月20日 15:21 |
![]() |
89 | 38 | 2021年1月1日 21:25 |
![]() ![]() |
185 | 63 | 2015年7月31日 21:49 |
![]() |
13 | 4 | 2015年5月10日 20:32 |
![]() |
6 | 0 | 2015年3月29日 14:59 |
![]() |
165 | 60 | 2015年11月9日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
こんにちは。一眼を始めて最初に買ったこのレンズ、解放からシャープではなく、フォーカスシフトやら収差やらいろいろ難ありとのことですが気に入っています。
とりあえず、CANONの50mmフラッグシップですよね! あまりにもスレが寂しいので、僭越ながらアップデートさせていただきます(^ ^)
みなさん、まだ愛用してますよね♪
12点

ちわ〜〜〜〜〜!
私は、ツケッパです。時たま、24-105/F4Lやら100/F2.8Lマクロを着けてますが、帰宅後は50/F1.2Lにして保湿庫です。
まぁ、シグマ(Art.前)やら外国レンズも購入しましたが、このレンズに淘汰されています。F1.0みたいな化け物が再発されれば考えますが、現状はこれが一番安心感があります。フォーカスシフトなぞ気にせずに気ままにスナップです。
確かにシグマのArt.は気になります。85mmも135mm、それから35mmとシグマの勢いは凄いですよね。
でも、”楽しいフォトライフ”です。各メーカーが切磋琢磨して、デジタル界をけん引。まだまだ、過渡期と私は思っています。近い将来は、スマホで用が足すかもしれないし、Allマイティなカメラ&レンズが出て(スポーツ含めて、動画も)フォトジャーナルも一本化されるかも知れないし・・・。ある意味、楽しみでもあります。
FWで何か、改善が期待出来るなら良いですが、そんなレンズでもなさそうなので現状で満足しています。
書込番号:20872862
2点

まぁ良くも悪くもキヤノンらしさが味わえるレンズかと思いますが…人気ないですね。
使いこなす奥深さというか面白さで言えば、ミーハーな大三元ズームや24-105/F4Lや100Lマクロなんぞの味気ないメンバーに比べたら、よっぽど腕を鍛えてくれるレンズでしょうけど。
書込番号:20874315
3点

◎ 5D2が好きなひろちゃんさん
こんにちは。レスがとうございます。レビューも拝見しました(^ ^)。「楽しいフォトライフ」、私も同感です!
私もツケッパとはいきませんが、散策するときには結構な頻度で使っています♪。
明るさが面白く、以前は絞り解放付近で遊んでいましたが、最近は絞って使うことも多くなってきました。
壊れても修理出来うる限り使っていきたいと思います。
◎ 萌えドラさん
こんにちは。レスがとうございます。
そうですね、人気ないようですね(^ ^;) おそらく発売された当時は期待されていたと思うのですが、、、まぁ、趣味としてはかえってその方が面白くも感じます(^ ^)
が、目標をもって撮っていないので、腕の方はさっぱりです。 ご勘弁を(^ ^;)
書込番号:20874433
1点

>遥遠くの家路さん
初めまして。
私は長期連休ぐらいしかなかなか持ち出ししませんね、このレンズは。
というわけで、本日久しぶりに持ち出ししました。
6Dの頼りないAFなので、屋外撮影は絞り開放で撮ることは稀で、殆どカメラお任せ(f2.8)で撮ります。
つくづく雰囲気重視のレンズだと思います。
書込番号:20874546
2点

こんにちは
このレンズ、大好きなんですけど、常時持ち出しているというわけにはいかないです・・・
常時持ち出しは、1.8STMが担当しています。
でも、「このレンズじゃなきゃ!」なんて思うこともあったりして、テンション上げていたりします。
難しいレンズでもありますが・・・
このクセがなくなるのなら、なんか魅力がなくなっちゃうような気もします。
私は解放が魅力なんですけど、絞りによって変わる描写の変化もまた楽しいですよね。
動作確認に出かけてみました。
書込番号:20874966
2点

◎ 子どもと散歩さん
こんばんは。レスありがとうございます(^ ^)
確かに、解放ではAF後に体が微動するとピントはどこに?って感じですよね。そもそも撮影距離が近いと、ライブビューで探ってもピントの山がよく分からないときがあります(^ ^;)
解放で撮るときには、もはや私には数を打つしかありません(^ ^)
◎ myushellyさん
こんばんは。レスありがとうございます。ずんぐり、ゴロンとしたスタイルですもんね(^ ^)
みなさんのおっしゃる通り、クセの大いレンズだと思いますが、そこは趣味の世界で私も気に入って楽しんでいます♪
絞り解放で上手くとられていますね! 暗い中でもSSを確保できるのは、、やはりそこはF1.2ですね(^ ^)
書込番号:20875261
2点

>遥遠くの家路さん
こんにちは、はじめまして!
先月このレンズを購入しました。
絞りを開放にするとピントがほとんど合わなくなり、マニュアルでもピントが合い難く大変ですが、それでもこのレンズの表現力がクセになり購入して良かったと思っています。
使い始めてまだ間もないですが長く付き合っていこうと思えるレンズです。
書込番号:20876809
4点

>一二の三四郎さん
こんばんは。レスありがとうございます。
私は3年ほど前に購入し、付けっぱなしとまではいきませんが、ちょっと出かける際にはよく持っていきます(^ ^)
絞り解放では扱いづらく、これが個性か? と言われるとよくわからないのですが、最新のレンズと比べると「ずいぶんクセがあるなぁ」というのは実感します。そこが楽しくもありますね(^ ^)
今後とも愛用していきましょう♪
書込番号:20877261
4点

先日も、このレンズで ポトレを撮ってきたので、ペタリ。
スナップ的ポトレには、50mmでいい画角ですね。
…でも、ぼけも欲しいし、となると、このレンズの出番です。
色ノリもいいですしね。
フォーカスシフトの問題がありますが、自分は解放限定ということで割り切っております。
(NDフィルタ必須(^^;。)
書込番号:20910790
4点

>Harbar_Rockさん
こんばんは ! うん、素敵なカットですね(^ ^) 素晴らしいです。
私にはちょっとハードル高いですが、憧れますね!
開放での扱いを極めているかのようです。
長期出張中につき、コメントのみで失礼します(^ ^)
書込番号:20913519
0点

こんばんは。
◆遥遠くの家路さん はじめまして。
先日、久しぶりにこのレンズを使い、このスレも拝見したので。。。
見返してみると、前回使ったのは約2年前でした。
奇しくも?九州(熊本)で、熊本城なども撮っていました。
このレンズ、今時のレンズとは一線を画し、独特の雰囲気がありますよね?
(良く言えばオリジナリティー、悪く言えば出来損ないでしょうか?)
自分はまったく使いこなせていませんが。
腕を磨くためにも、もう少し使っていこうと思わせられました。
失礼しました。
書込番号:20914173
3点

先日も また、 このレンズで ポトレを 撮ってきたので、ぺたり、と。m(_ _)m
曇り(日陰)ですと、NDフィルタなしでも、なんとかなりますね。
開放で、ピンずれしないようにだけ、気を使って…^^;。
85mmも持って行ったんですが、結局、レンズ交換なしで…w。
書込番号:21213627
2点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
今日
ヨドバシカメラにこいつを
さわりに行ったら
展示も無く、聞いてみたら
入荷も予定ないとの事。
噂通り2型の発売が
近いのかな?
店員さんは何も情報無いと言ってましたが
入荷予定が無いので製造が
止まったのかな?なんて
はなしてました、想像レベルの話ですが。
新型と比べたいけど
在庫無くならないか心配だな。
書込番号:19521069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

T型購入してU型を待ちましょう\(^o^)/
書込番号:19521092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ついでに、F1.0も買いましょう\(^o^)/
書込番号:19521320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えっ?
F1.0出るのo(^o^)o
書込番号:19521377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報はまったくありませんが、順当に行けば、F1.4か、F1.2の新型が出るのではないでしょうか?
これも楽しみですね。
ちょっと予算が無いですが。
書込番号:19521770
6点

50F1.0Uが11-24と同価格以下で出れば
借金してでも買うかもしれません。
F1.2Uならこのまま使い続けます。
書込番号:19521924
5点

ヨドバシ.comには在庫あります。
>F1.0出るのo(^o^)o
F1.0はEFマウントだからできた、って昔言ってましたからね。F1.0を、できれば安め(30万円台ぐらい)で望みます。
書込番号:19521931
4点

アウトレット京急川崎のみ展示無しになってますけど??
書込番号:19521973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型は、優秀で端正な、つまんない絵になっちゃうと思いますよ。
書込番号:19523731
8点

>南米猫又さん
でももしかしたら
ほんとにF1.0とか出たら
良い味レンズかもしれませんよ^_^
1.2でも描写は変わらず
AFスピードの改善位でくるかも
って思わなくも無いんですよね。
F1.4の方がBR化で出世して
25万クラスのL化
F1.2は描写そのままAF改善で味重視
18万辺りみたいな^_^
書込番号:19524291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソロソロ攻めようぜ!
CANONさん(^^)d
F0.95とか…無理(T-T)
書込番号:19524318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
おデブの85と
50F1.2中古があったから
見てみたのですが
作例に惚れて欲しくなったのですが
実物みるとカッコよくて
見た目に惚れますね!笑
特に85は凄い迫力でした!後玉が
凄いですよね!ギリギリにあるんですよね!
書込番号:19524337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Lipid4さん
レスありがとうございます。
確かに、F1.2って、それだけでも独特の世界ですからね。
だけど、レンズ描写の味って、収差の癖のことだとおもいます。
これからは、100メガセンサーを意識して解像力を上げ、
あらゆる収差を潰してきますから、クッキリ、シャッキリ、ヌケがよく、
歪まなくて逆光に強いレンズになるとおもいますね。
これこそ今までなかった新しい高性能な絵、それで好いんですけど、
みんなオンナジ時代の絵になっていきます。
既に写真サイトの絵がみんなそうなってきたので、
へそ曲がり者は、旧いレンズに走ったりして…
ぼくは地球の裏側の貧乏国なので、こういうレンズ手に入れるのは、
UFOを見るほど難しいです。
なんとか、85mmF1.2Lだけは手に入れました、50mmF1.2Lは廻ってきません。
ニコンの85mmF1.4Dは逃してしまいました。 あれは好きでした。
Gは今様の高性能レンズになってしまい、興味失いました。
58mm f/1.4Gも、自分のレンズとは感じません。
仕事で使うのじゃなければ、こういう捻くれレンズこそ頼もしいいです。
仕事なら、EF85mmF1.8やEF50mm F1.4 のほうが実用的だと思います。
書込番号:19525665
5点

>南米猫又さん
収差や滲みをどう捉えるかって
鑑賞環境によりますよね、
テレビやモニターで見るなら
画面も大きいので今時の高性能レンズの
方が良いですが
Lサイズやハガキサイズでのプリントなら
この50mmF1.2L位の滲みが残るレンズ
の方が空気感や時間を切り取った感じが
出るように思います。
私は特に古いフィルムカメラから始めたので
ロモやインスタントカメラも好きなので
この滲みはアリですけど
確かにデジタルからカメラ始めて
DVDに焼いてテレビで見るのが普通な人から
するとこいつは値段もSTMの10倍して
この性能は微妙かもしれませんね^_^
書込番号:19525707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Lipid4さん
>> 凄いですよね!ギリギリにあるんですよね!
F1.0L は、(多分 851.2Lも) ギリギリっつか、後玉とマウントと一体です。
マウントがへたってきて、 (マウントなんか消耗品だし、汎用性もあるだろうから、交換するか)
とキヤノンに持って行ったら、 「後玉と一体なので、部品がありません。」 ですと。
ま、そんなもんかなって感じ。
書込番号:19525793
6点

>スースエさん
そうなんですか?
マウントと一体ですか?
力がかかる所なのによく
後玉が割れたりしないもんですね!笑
あれ見ると
レンズ付け替えるの怖いですよ!
書込番号:19526135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Lipid4さん
モロ、そういうことだと思います。
こんなレンズ、必要だと思いませんが、意地でも欲しいの〜!
ぼくの下手糞な写真なんか、写真として良いものなんかなんにもありません。
でも中判カメラ欲しいし、こういうヘンなレンズ使いたくてしょうがない。
きっと9割がたの売り上げは、ぼくみたいなミーハー人種です。
高いレンズやカメラの板で、上から目線やってる人達は、
カメラ業界の足引っ張るのでやめてくんろ〜
書込番号:19526156
2点

確かに!笑
このレンズ
最初は作例の雰囲気見て
欲しくなったんですが
実物見た後の感想は
「カッコいい〜曲者レンズか〜カッコいい〜それ使ったらオレカッコいい〜」
みたいな笑
みーはー心でてきますよね!
やたら個性的な武器使ってる
アニメのヒーローがカッコいい!みたいな笑
男だから仕方ない!(≧∇≦)
書込番号:19526322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lipid4さん
>「カッコいい〜曲者レンズか〜カッコいい〜それ使ったらオレカッコいい〜」
みたいな笑
みーはー心でてきますよね!
やたら個性的な武器使ってる
アニメのヒーローがカッコいい!みたいな笑
同感(^^;
書込番号:19526648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
1Dx2と同時に50F1.2LUも来るかな?
と期待してましたがありませんでしたねf^_^;)
書込番号:19553618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
皆さんのレビューを見て、本日購入しました。
Canonのオンラインショップでは3ヶ月待ちなので、在庫がある「カメラ会館」さんで購入し明日手元へ。これでレンズ沼からの生還!ワクワクしてます。
書込番号:18909392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

…生還…だと…?
( ̄ー ̄ ) ふ。
書込番号:18909413 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

沼の入り口を見つけたのでは?
その先には…
書込番号:18909435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんご購入お目出度う御座います。
僕は約3年前に当該レンズを買いましたが、
その後何かに取り憑かれたかのように赤線の入ったレンズを10本も買い増ししました、
そして今は赤線は19本に増殖しています。
スレ主さんはEF85mmF1.2LUSMが届いたら可愛がって使ってやって、
他のレンズは気にしない事をお薦め致します。
もう一度『ご購入お目出度う御座います』(^_-)。
書込番号:18909442
5点

なにー♪スレ主様は85L2も同時購入なのか…
めでたい!!
書込番号:18909451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ええええっ!19本もですか…
私は8本目なので生還出来たと思っておりますが…
書込番号:18909456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最近ヤフオクで40万円で終了してました((((;゚ω゚)))ガクガクブルブル
書込番号:18909587
5点

失礼しました(T_T)、
レンズ名を間違えました、85-35=50mmに訂正をお願い致します。
(まあ、スレ主さんはどうせそのうちEF85mmF1.2LUSMを沼から引きずり揚げるのでしょうけれど・・・・(^_-))
書込番号:18909597
4点

なぁんだぁ〜♪
ところでスレ主様は、100-400L2はどうなったの?
沼から出たと言うことは…
書込番号:18909610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

生還おめでとうございます(^-^)/
次はどこの沼へ!?
書込番号:18909662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
EF24-70mm F2.8L II USM
EF16-35mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EF70-200mm F4L IS USM
EXTENDER EF1.4×III
EXTENDER EF2×III
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
EF50mm F1.8 STM
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
以上が私のレンズ沼です。
EF50mm F1.2L USMが追加されます。
書込番号:18909688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良いレンズをお持ちですね(^-^)/
後は…
14L
24L
35L
85L
135L
…ですね(*^^*)
328
428
64
856 …なんてのもありますが…( ;´・ω・`)
書込番号:18909704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素晴らしですねぇ♪
100-400L2も追加されている…
後は、85と35ですか?
それとも最近出た超広角ですか?
まだ生還はできないみたいですよ。
書込番号:18909719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良いレンズをお持ちですね(^◇^)/
後は…
デブゥ三元と大三元完成…ですね(*^◇^*)
書込番号:18909721
3点

ボディは何をお持ちですか?
7DmarkUだけですか?
良いレンズを活かすフルサイズはお持ちではないのですか?
1DXなんて最高ですよp(^-^)q
書込番号:18909734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ抜けています、
EF11-24mmF4LUSM
EF8-15mmフィッシュアイ
TS-E24mmF3.5
TS-E17mmF4L
が欲しくなるはずです。
書込番号:18909762
2点

5月28日の7D2のスレで
>そして初めてのLレンズの超解像力に驚きました。
となってます。
わずか一ヶ月でこれだけ揃えたの?
書込番号:18909794
7点

皆さん沼が深いですね…
自分のが水溜まりのように思えてきた…
書込番号:18909923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わずか一ヶ月でこれだけ揃えたの?
↑
EF沼の覇者
( ̄ー ̄ゝ スゴイデス
書込番号:18910007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スースエ様
写真のレンズは…??
さくら印様
デブゥ三元と大三元…
恥ずかしながら、解りません。
☆M6☆様
1DXも買い増ししました(^o^)/
書込番号:18910472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
みなさん、こんばんわ。東北地方も桜が見頃となりましたね。私は九州で花見をしてきたので、2度目の桜前線を体感しています。
ホームに帰ってきたところで早速EOSとOM-Dを連れ出し、近場の花見会場へ出向いてきました。このレンズ、淡い色との相性がとてもいいのではと感じています。特に開放付近のソフトフォーカスのような表情は最高ですね。とても気に入っています。
光芒も試してみましたが、絞り8枚がいいねすね。でもどうして円形絞りじゃないんだろう?
まだまだ腕が伴いませんが、今日の成果報告です(^ ^)
9点

夕焼けを眺めていた少年 さん
どうも、ありがとうございます。サザンカがこれほど綺麗な花だとは、40年以上生きてきて初めて知りました。
季節柄さすがに見かけなくなりましたが、来年が楽しみです(^ ^)。
カメラを初めて5ヶ月、今は花の写真が好きです。
書込番号:18762940
0点

ぽよりん さん
ん、(検索)、、、あれれ? ほんとだ、オトメツバキ!
あぁ、40年以上生きてきて、、、(以下同文)
まとこにありがとうございます。おそらく一生忘れません!
書込番号:18764016
2点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
クロッカス? 背の低い花でした。 |
壁のコケ。中途半端に絞ると玉ボケがカクカクでした。 |
プランターの花。構図がもひとつだなぁとわかります。 |
絞り最大。「風景には適さない」という声も、私としては満足。光もよかったですが。 |
みなさん、以前「フォーカスシフト」の件ではお世話になりました。少し前になりますがSCから我が家に戻ってまいりました。詳しくは調べていないのですが、解放時、若干後ピンだったのは解消されているようです。
東北地方にもやっと春が訪れ、久しぶりに地面に生きる花をみました。年度末の仕事もひと段落し、陽気に誘われて散歩がてら近所の風景を撮ってきた次第です。2mの積雪にも耐えてたんですね〜。
次はサクラです。ところで上野公園、すごい人出だったようですね。こちらは未だ蕾も見えない状態ですが、シーズンを控えていますので練習せねばなりません。気づきの点などあればご意見賜りたく思います。
しかし、ローアングルはきついですね〜。ライブビューしたところで大差なく、おしゃれパンツははけません。
6点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

げっ、、、また所有機材が旧型になっちゃう。
そんなもん出さんでいいから35L何とかして欲しい。
書込番号:18571305
6点

35Lの後みたいですよ(^^;;
曲者な味わいは現行品だけになるのかな?
新型も気になりますが、お宝として使い続けたいですね(。-_-。)
書込番号:18571344 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

デブ専には朗報ですね!?(*^^*)
書込番号:18571355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

35も、50も、いったいイクラになることやら…
5DS対策か?
まぁ、簡単には買えんなぁ。
書込番号:18571402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんな感じに成るんでしょうか?
EF50f1.0復活!!!
とかは無いですよね…φ(..)
書込番号:18571490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EF50f1.0復活!!!
えらく高価な物になってしまう。
書込番号:18571545
1点

うわさの大元
85L2のようなフローティングエレメント採用で、誰もが経験したフォーカスシフト解決と
さらに、軽量化、AF速度up、
あとは期待レベルで最新でgreatestなレンズコーティングもね
って書かれてますよね。
味付けの方が気になりますけど、
カリカリ路線はF1.4に任せて、味レンズでお願いします!
といっても、フローティング採用してフォーカスシフトを解決しちゃってたら
開放付近の収差のがたらすあの独特のボケ味はなくなりそうですね
でも1絞りしたあたりのあの絵が残るなら、新型もいいかも
でも、ほかにアップグレード必要な非Lの1.4とかありませんか??
書込番号:18571550
4点

単焦点のLIIレンズは、35,50,135の順序でしょう。
その前に70-300が来るような気がします。
書込番号:18571688
1点

シグマ50(旧)と撒き餌持ってますが、出番なし。
出ても買わないと(/ω\)
書込番号:18572100
2点

私は135Lを早くリニューアルして欲しいです!
書込番号:18572316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>> >どんな感じに成るんでしょうか?
>> EF50f1.0復活!!!
>> とかは無いですよね…φ(..)
でもね、
>> 85L2のようなフローティングエレメント採用で、
っていったら事実上、EF50F1.0L II ですよ。
開放での周辺減光をそれなりに出ると思いますけど。
EFマウント、折角の大口径なのに久しくF1.0がカタログから消えてますからね。
復活をキボンヌ
書込番号:18572998
7点

自分の初めてカメラがEOS630でして、当時EF50f1.0をカタログで見てキャノンスゲーって信者成ったの覚えてて…
今他社に浮気中ですが…
最近のキャノンそう言うの少ない様に思ってたのでEF11-24出した勢いで出して欲しいって…
アタシは買える金額じゃ無いけど…
後、1200of5.6の後継レンズとか^^;
書込番号:18573147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EF50F1.0LU…って いくらなんだろ…?
書込番号:18573483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


スースエさんと同じくEF50mm F1.0L U USMキボンヌ!
即買いします、いくらでも〜。
書込番号:18574404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>っていったら事実上、EF50F1.0L II ですよ。
1.2と1.0は全く違うレンズですよ。新1.2が1.0の構成を採用するとなると、かなり素性の異なるレンズになるでしょうね。
もし採用されたとすると、ソニーツアイス50/1.4の方に似たものになります。悪く言うと1.0やソニーは古いコンタフレックスの前玉回転式の進化したものと言うことになりそうですね。
好みとしては、前群固定の後群フォーカスより全群移動式のガウスですが、フローティングの組み込み方が分からないので、どうなりますか。
書込番号:18576930
2点

つうか、
手持ちのレンズは型落ちになるのがヤだから、モデルチェンジするな。
手持ちに無い画角のレンズは、買った後モデルチェンジされるのがヤだから、さっさとモデルチェンジしろ
つうのが本音でしょ。
レンズの個性なんかは二の次、損した気分を味わいたくないだけ。
何か虚しいわあ。
書込番号:18605737
11点

つぅか、
坊主さんの本音でしょー ( ̄∀ ̄)b
書込番号:18606522
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





