EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,800 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:85.8x65.5mm 重量:590g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

(1512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点レンズ選びに迷ってます・・

2010/03/12 06:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:32件

デジイチ歴1年程の初心者です。

そろそろ単焦点レンズが欲しくて探しています。
現在気になってるのは EF-50mmF1.2L USM か EF-50mmF1.4 USM
なのですが・・。

色々レビューなど参考にさせていただいてるのですが
F1.2Lの方が初心者の私には難しいのかなぁ・・とも思うんですが。。

諸先輩方アドバイス宜しくお願いします。

カメラはEOS X3のダブルズームキットです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11072452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/12 07:06(1年以上前)

EF-50mmF1.2L USMの方を装着するとレンズの方が重たいので重量バランスが悪くなり
カメラが持ち難くなります。改善するには、バッテリーグリップを装着しグリップ内には
バッテリーを2個装着そるとかなり改善できると思います。
ボディーとEF-50mmF1.2L USMにバッテリーグリップ(バッテリー2個)を合わせると
2kg近くになってしまいますね。バッテリーグリップ付けなくても1.6kg程に
なります。
Kissとの重量バランス的には1.4の方が良いでしょうが、1.2の方が気になって
いるのでしたら重量バランスも考慮された方が良いと思います。

書込番号:11072519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/12 07:23(1年以上前)

みやたくさん、早速のレスありがとうございます!!

重量まで考えてませんでした・・・

確認してみたらF1.2Lは590gでF1.4は290gでした。
こんなに差があるとは知らず。。
ホント初心者でした…
300g違うとかなり違いますよねぇ。。
量販店で実物持ってみて確認してみた方がよさそうですね。

いや・・でもF1.4にしようかなぁ・・
やはり性能的にはだいぶ違うものなのでしょうか・・?

書込番号:11072548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/12 08:00(1年以上前)

単焦点の此のクラスになるとAF/MFともにピント調整がシビアになると思います。
映りに関しては自分には区別付かないですね。
撮影の幅はかなり広がると思います。特に暗い場所では歴然の差がでるかもしれないですね。
試しに50mmF1.8を購入されてみてはどうでしょうか?
レンズの中では最安値のレンズですが侮りがたい画を出してくれますよ。
此処の50mmF1.8の板で画が沢山ありますので参考にされてみてはどうでしょうか。

書込番号:11072625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2010/03/12 08:49(1年以上前)

こんにちは。私も一年ちょっとの者で50L使ってますが、
別に操作がむずかしいとかは感じた事ありません。

よく言われている絞りによるピント移動も自分にとってはあまり問題なく
気にせず使っています。なぜか後ピンで困るという状況に出会ったことはありません。
ピントを厳密に合わせないといけないような高尚な写真を撮ってないからなのでしょうけど。

絞り開放にすると、夜の室内で動き回っている子供でも、十分にシャッター速度を稼ぐことが
できます。

写りもとくに不満なく使えています。
防塵防滴なのは私にとっては大きなアドバンテージでした。

書込番号:11072718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/03/12 09:02(1年以上前)

kantarou7さんレスありがとうございます!!

実際に使われている方のアドバイスは大変参考になります^^

重量の事なのですがF1.2とF1.4では倍くらいの差があるようなんんですが
その点は不便(重い?)と感じたりはしませんか?
一応女子でも普通に使える感じでしょうか?

質問ばかりですみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:11072750

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/03/12 09:32(1年以上前)

開放で使う気ならF1.2…ものすごくピントが浅いですよ^^;
あと重量バランスも大事です。

私ならどちらかといえばEF50mmF1.4でいいとは思いますけど…
50mmでいいんですか?
(50mmならお勧めは、EF50mmF1.8が良いとは思いますけど)

撮るものでレンズを考えた方がいいですよ

書込番号:11072835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/12 12:03(1年以上前)

SEIZ_1999さんありがとうございます!!
やはり重いのは微妙かもなんですねぇ・・

50mm以外は考えてませんでした。。
それ以外になると85mmとか100mmですかね?
本当に初心者なのでmmでの違いがよく分からなくて。。。

もしよかったらご教授下さいませ。
宜しくお願い致します。

書込番号:11073317

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/12 12:20(1年以上前)

ダブルズームをお持ちのようですのでいろんな焦点距離で写真を撮ってみて自分が欲しい焦点距離を探してみてはどうでしょうか。

書込番号:11073386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/12 15:55(1年以上前)

何を撮るかによりますが、家の室内等では50mmでは長いと感じるかもしれません。
ですが、いずれフルサイズに移行とかお考えでしたら、標準域と言われる50mmはお持ちになっていても宜しいかと…。

F1.4は非常に軽く、X3とのバランスも良いのでお散歩に持ち歩くのには最適です。
開放のボケも柔らかくていい感じです。

F1.2は大きく重いですが、開放でピントが合った時のボケは想像以上に感動です…。
F1.4より線が細く繊細な感じで、解像度も高く色もLレンズらしいコッテリとした発色で自分は好きです。

絞ればピントがズレるなどと、ジャジャ馬的な所も確かにありますが、クセさえ覚えれば長く付き合えると思います。

自分はずっとF1.4を使ってましたが、頭の片隅にずっと憧れのF1.2があり、思い切って買い換えてしまいました。
今はとても幸せです…。

お値段は高いので、十分にご検討下さいね。

書込番号:11074049

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/03/12 17:25(1年以上前)

機種不明

50mmF1.4で撮った写真

フイルムでの場合、
標準レンズは、50mmって言っていました。
理由は、使い方によって広角にもなるし望遠にもなる 
一歩踏み込んで撮る、一歩引いて撮るなどで被写体の表現方法がいろいろ楽しめる
なので50mmといっていましたが、
お持ちのカメラ(KissX3デジタル)であれば30mm辺りがその50mm相当となります。

お勧めとしては、シグマの30mmF1.4なのですが、
キヤノンだと純正の方が安心なのでEF35mmF2もしくは、EF28mmF2.8あたりがいろいろと楽しめる気がします。

予算に余裕があるならEF28mmF1.8もいいかもしれません

50mmだと人物で言うとバストアップショット(上半身)ならいいのですが
全体を撮るのであれば結構被写体から離れないといけません。

スナップ写真が主なら 28mm、35mmぐらいの単焦点
ポートレート写真が主なら 50mm、85mmぐらいの単焦点

を個人的にお勧めします。
あくまでも個人的に思うだけであり決まりはありませんので後はお好みですね

正直何をどう撮りたいかで考えた方がいいでしょう。

今はキヤノンのカメラを持っていませんが、一時期使っていました。

参考までに50mmF1.4で撮った写真を…ただしEFレンズではありません。
使用レンズは、CONTAX プラナー50mmF1.4です。
純正は、あんまり使いませんでしたので^^;

書込番号:11074328

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/03/12 17:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

28mmF1.8

28mmなら寄ることが出来ます

28mmならこんな感じになります。

28mmなら最短撮影距離が短めなので被写体によって撮影も出来ます。

ちなみにこれも純正レンズではありませんので、あまり参考にならないかもしれません^^;

だた単焦点の28mmだとこんな感じぐらいの参考にしてください。

書込番号:11074417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/12 17:54(1年以上前)

私もKISS X2使っています。

50Lはとても気に入っているレンズなのですが、KISS X2ではどうしてもピントが合わず、使っていません。
一方、この位の焦点距離でKISS X2と相性ピッタリで初心者の方にもオススメなのはEFs60mm/F2.8です。
軽くて、小さくて、近くまでピントが合って、絞りは開放のまま写りはクッキリです。ピントの合う速度も速いですよ。

この次にKISSにオススメなのはEF28/1.8です。こいつも小さくてピントが合うのが速いレンズです。

書込番号:11074449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2010/03/12 18:28(1年以上前)

KISH1968さん こんばんわ!!

そうですよねぇ・・。
もうちょっと検討も必要かもですね。
欲しい!!っと思って突っ走ってた感がありました。。

落ち着かせていただいてありがとうございます^^

書込番号:11074579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/12 18:37(1年以上前)

エントリープラグさん こんばんわ!!

とっても的確で分かりやすいアドバイスありがとうございます。
まだまだ初心者なので1.4を使いこなせるようになってから
1.2に挑戦してみようかと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:11074615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/12 18:42(1年以上前)

SEIZ_1999さんこんばんわ!!

画像までありがとうございます^^

28mmはあそこまで寄れるんですかぁ・・
キレイ。。
大変勉強になります。
もう本当にド素人でお恥ずかしい・・

私が撮りたいのは主にペットの犬と子供なんです。
ちょっと一から考え直してみます^^v

とっても勉強になりました。ありがとうございます^^

書込番号:11074640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2010/03/12 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

KX3+EF50L

KX3+EF85mmF1.8

れおん☆さん こんばんは

EF50Lの開放ボケ描写は癖になる程楽しいのですが
紅い飛行船さんがお答えのようにKX3ではAFマイクロアジャストメントが付いていないため
私のKX3では近接のピントが合いません!

1m以上離れるとピントは来るのですがそれではこのレンズの持ち味が出せませんので
KX3との組み合わせはお薦めしにくいです!

上の写真1枚目がKX3とEF50Lですがこれはライブビューで撮ってます
ライブビューなら画面を拡大して正確なピント合わせが出来ます

2枚目がEF85mmF1.8です
こちらは通常の撮影でピントがきます!
このレンズは50mmより写せる範囲が狭くなりますが
外でポートレート撮影をするならちょうど良い焦点距離かと思います!


書込番号:11074660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/03/12 18:50(1年以上前)

紅い飛行船さんこんばんわ!!

具体的なご指摘ありがとうございます。
今カタログでEF28/1.8見てみました^^;
こっちもよさそう・・

今度はEF28/1.8とEF-50mmF1.4 USMで悩み出しました。。
ハマったかもです。。

書込番号:11074665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/12 22:08(1年以上前)

>今度はEF28/1.8とEF-50mmF1.4 USMで悩み出しました。。
 ハマったかもです。。
この際だから両方いっちゃいましょうか?









と煽ってみる...

書込番号:11075630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/03/12 22:21(1年以上前)

みやたくさん こんばんわ☆

いやぁ悩みますなぁ・・
欲を言えばどっちも欲しい^^;
でもなぁ・・

両方買っても使う用途って違うから使いますかねぇ・・
マズイ。。
完全にハマりました(笑)

書込番号:11075716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2010/03/12 22:44(1年以上前)

>そろそろ単焦点レンズが欲しくて探しています。

そう思われるのはなぜでしょうか?
単焦点に期待するものはなんですか?

例えば
1, 暗いところでもシャッタースピードが稼げる。
2, 綺麗に背景がぼかせる。
3, ズームキットとは一味も二味も違った画像の切れのよさ。etc

1 であればどれでもOKです(超望遠とか特殊レンズ除)。
2 であればF2以下の単焦点で望遠寄り(50mm、85mm、100mm、135mm)
3 は、高いのから選べば 35mmF1.4L、85mmF1.2L、135mmF2L
 安いのなら 24mmF2.8、35mmF2、85mmF1.8、100mmF2
こんなとこですかね?

書込番号:11075882

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズにすごい魅力を感じています

2010/02/01 18:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:21件

購入しようかどうか今悩んでいます。
使っている方へレンズの感想が聞きたいです


書込番号:10872303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/02/01 19:54(1年以上前)

まずはレンタルで試してみるのも方法ですよ。
個人的には、50/1.4を使いこなしてからでも遅くはないと思います。
(私は1.2と1.4を撮り分ける技術がありません。)

書込番号:10872595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2010/02/01 22:03(1年以上前)

この画角が好きでクリアな描写を望むなら買っても後悔しないと思います。
このレンズ使いこなしが難しく絞ると後ピンとか言われていますが、開放でも絞ってもピントはバッチリ合い1〜2段でも絞ればめちゃめちゃシャープです。
Lレンズらしくコントラストもよく空気感漂います。
私は50/1.4からの買い替えでした。

でも高価な買い物なのでよく考え、人に左右されずご自身でお決めになってください。

書込番号:10873317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2010/02/01 22:40(1年以上前)

やってぃ さん

こんばんは。
僕は、このレンズの1段程度絞った時の絵が好きです。
ボケ・シャープさなどが、おいしいのがそのあたりだと思ってます。
また、被写体とほどよく距離をとっての写りは、いいものがあります。

L単では異質の、味を味わうタイプのレンズかなと思います。
絞りによって、写りは変わっていきます。
また、50mmという画角も使いやすいですし、買われて損はないかと思います。


書込番号:10873608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 水中散歩 

2010/02/01 22:44(1年以上前)

レビューは読みましたか?

書込番号:10873630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/02/02 10:12(1年以上前)

申し訳けありません
付け加えればよかったですね
実は、以前50/1.8は持っていたのですが壊れてしまって

1.4でも安いのでいいのですが、どうせなら1.2Lの方を?と思っています

書込番号:10875502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ276

返信84

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

発売当初からこのレンズが気になっておりますが、
1m以内の近距離撮影時AFでもMFでも絞ったらピントがずれる
現象が気になって手が出せません。

現在、カメラは5Dマーク2でEF50F1.4は持っております。
F1.4でも自分にはピントが薄いので絞って使うことが多く、
F1.2だと尚更かと思いまして、心配しております。そんなことなら
EF50F1.4でも十分、もったいないとお叱りを受けそうですが
EF50F1.2Lのぼけ具合と色のりが非常に気になっております。

語られ尽くした話題で飽きておられる方も多いかと思いますが、
実際に購入して使用されている方、使用されていた方の感想を
お聞かせいただきたいと思います。

書込番号:10537016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2009/11/26 20:38(1年以上前)

元祖ジャック・バウアーさん こんばんは

全く気にすることありませんよ!
私の5DMKUではジャスピンで撮れます!

40DやKX3では撮れないのでほとんど使用しておりませんが
5DMKUにはAFマイクロアジャストがありますので大丈夫です

書込番号:10537092

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2009/11/26 20:55(1年以上前)

元祖ジャック・バウアー さん

こんばんは。
確かにこのレンズには、近接で絞ると後ピンはあります。

過去にこのようなスレがありました↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=7130019/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%C5%93%5F%88%DA%93%AE

5D2なら、周辺部のAFセンサー(F5.6対応)を使えば、絞ったときの後ピンは起きない。
とのことです。私も、このレンズの使いはじめたころは、この方法で近接時に絞ったときは撮っていました。(F2〜2.8あたりでピントが来ます、絞りすぎるともうちょっと後ろにピント面がいたと思います)
間違いなく効果がありました。

ただ、あるときAF調整をボディーとレンズセットで出した後、この方法では近接で絞ってもピントが合わなくなってしまいました。
間違いなく、開放で中心のAFポイントではピントはあっています。
それ以来は、ほぼ中心のAFポイントとその後MFで微調整して、後はなんとなくの感で撮るようになりました。
それで十分にピントの合った写真を撮れています。おそらく、慣れなんだと思います。

と、参考にならない書き込みでしたが
1. まずはどれくらいの距離、絞りでどれくらいの焦点移動を起こすか体感的につかむ。
2. F2〜2.8で周辺部のF5.6AFポイントを使ってみる。
3. いろいろと試す。

が、まずはの対応策ではないでしょうか!
使い出すと、あまり気にならなくなりますよ。

書込番号:10537196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/26 20:59(1年以上前)

近接時、絞ると後ピン。

これほど個体差なくすべての50Lに同じ現象を起こす工作精度に驚いています。笑
いや、僕は過去に友人のものも含めて50Lを5本使ったことがありますが(自分の50Lは、ずっと1本です)、全て同様に同じでした。逆にいえばそれだけ安心感のあるレンズでもあります。

知ってて買うなら問題ナッシングでしょうね。慣れますから。
あと、近接じゃなければ気にすることない程度のことなんで。

書込番号:10537229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/26 23:11(1年以上前)

機種不明

50L近接

私も好きですね。このレンズ。

弱点をわかっていて使うのはとても楽しいです。
他にも弱点は

・開放での強い周辺減光
・画面周辺の点像が鳥が羽を広げたような形状に(これは遠景でも起きる)

なんてのもありますが、開放で中央が浮かび上がるようなレンズ効果がとても素晴らしいです。

書込番号:10538150

ナイスクチコミ!3


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 GANREF 

2009/11/27 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

5DU+50L 開放

5DU+50L 開放

5DU+50L 開放

元祖ジャック・バウアーさん 

こんばんは。
早速私の先輩達がレスされてますので、私も少し!
非常に楽しく使えるレンズですね。

屋内外問わず、持ち出したいレンズです。
是非いかがですか?

書込番号:10538603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/27 00:12(1年以上前)

機種不明

5D2 + 50L

再びです。50Lいいレンズですよ。是非どうぞ。

開放での使いやすさはEF50mmF1.4よりも楽だと思います。近接のピンですが、F2あたりでサイドの測距点を使う、もしくはMFで慣れることでジャスピン連発可能です。

書込番号:10538646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/11/27 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは!フルサイズではなくて40Dで使っても、このレンズの描写には魔力があります。笑
もし買ったら、是非開放で使ってほしい一本です!

書込番号:10538835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/27 04:01(1年以上前)

キヤノンEF50mm F1.2Lはフルサイズでは欠点が非常に目立つレンズ
http://digicame-info.com/2009/11/ef50mm-f12l.html

書込番号:10539275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/27 08:17(1年以上前)

生粋の日本人さんご紹介の先が言っていることは確かにありますが、基本、開放でのことですね。まずF1.2の超大口径ですので他のレンズと開放で比較して周辺画質をどうこうすればそうなるのは当たり前であること、メーカーMTFでもその辺はまさに見て取れます。

が、50Lの開放はそれでも開放から使えると思っています。

少しでも絞れば描写は格段に向上し、単焦点なりの素晴らしい描写をしますよ。EF50F1.4と比べるとやはり50Lのほうが総合的に見て描写はいいと思います。

書込番号:10539578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/27 09:31(1年以上前)

そもそもピントが合わないレンズを仕様の範囲内の一言で片付けて何も改善せずに売り続けるのは半島企業の将軍様クォリティ。そんなレンズをマンセーするのは工作員以外考えられない。

書込番号:10539743

ナイスクチコミ!4


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2009/11/27 10:21(1年以上前)

確かに近接撮影時、絞ると後ピンですね。
このレンズは開放F値1.2というのが売りでして
近接で絞って撮影をする方にはおすすめできません。

でも所有して使ってみると
ここで騒がれるほどのじゃじゃ馬でないのも確かです。
開放時のボケは凄いし、周辺光量落ちはなんかイイ味出すし。
絞った時の高解像感はさすが単焦点と思わされるレンズです。
F1.8、F2.0辺りが芯とボケの強弱がはっきりして面白いですよ。
F1.2は言うまでもなくF1.2だけでしか表現できない世界があるし、
オートフォーカスでF1.2をビシッと合わしてサクサク撮影が出来るのは本当に楽しいです。

大きな長所も短所もあって癖があるレンズ故に、
評価が分かれるのは仕方ないんじゃないでしょうか。

書込番号:10539868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/27 10:52(1年以上前)

>そんなレンズをマンセーするのは工作員以外考えられない。
こーゆう事言ってる人には最初からおすすめしないよ。数回使った事あるけどそりゃ〜もう。。。(ヨダレ)
なんかさいきんネットの受け売りちゃんばっかりで寂しいね〜。

書込番号:10539950

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/27 12:43(1年以上前)

私は正直、じゃじゃ馬、あばれ玉と思ってますよ(笑)。

この味わいは上級者向けだと思います。
サジタルコマフレアだって、ビネッティングだって、近接フォーカス移動の件だって、キットレンズしか持っていない初心者が最初の単焦点レンズでこのLレンズを選んだらびっくりすると思います。

ただし、スレ主さんはガウスタイプのレンズを使っており、収差を実感した上で
「EF50F1.2Lのぼけ具合と色のりが非常に気になっております。」
との事ですので、50Lファナティックとしては背中をどんと押したい気持ちです。
柴さん小鳥遊さんに賛成です。このレンズでしか撮れない画があります。

数値性能は高くないけど、凄い画が撮れることがあるレンズではないでしょうか。
もちろん、巧くなれば、打率も上がってくると・・自分でも期待してマス(笑)

書込番号:10540298

ナイスクチコミ!5


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2009/11/27 14:56(1年以上前)

最近購入しました。5D mark2で使用しています。

他の方々がおっしゃっておられるように、中央以外のF5.6センサーを使用してAFする限りは、AFの精度は他の単焦点レンズと遜色ありません。私は初心者でMFもしませんが、まったく後ピンを気にすることなく使用できています。ジャスピン率も高いです。

「絞れば後ピン」は、このレンズのAFを語る上において、ごく限定的な状況で生じる一部の現象を表しているのにすぎません。

 中央のF2.8センサーは、このレンズでは使うべきではないのかもしれませんね。球面収差による、もうひとつのピント面?を目的の物体に合わせてしまいますから。厳密にはF2.8センサーを使えばいついかなる時でもピントは後ろにずれるわけです。(ピンずれが生じるかどうかは別です。)

「絞れば後ピン」はたしかにそんなこともたまにありますが、こうも言えます。
「F5.6センサーを使えば、とくに問題ない。」と。

書込番号:10540711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/27 15:24(1年以上前)

生粋の日本人さん、大口径レンズの絞りによる焦点の移動なんてそんなに珍しいことじゃないですよ。それに50Lの場合は実際の使いこなしがそんなに難しいかというとそんなこともない。逆に個体差が少なく安心して購入することができるレンズだと思っています。

書込番号:10540798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2009/11/27 16:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

再びです

以前からけっこう非難の浴びるレンズですが
使ってみなければ良さが判りませんよね?

本当にピントが合わないレンズでしたら私だって手放してます!
このレンズの良さはユーザーの皆さんが言われるように
開放での大きなボケとスナップ撮りでの解像力にあるとおもいます
それと逆光の時のコントラストの強さがとても魅力的ですよ!!

私はこのレンズの使用頻度が一番高いのですが
失敗したなんてことがほとんどありません!
ですので非難を浴びる理由が全く判りません!!

最高のレンズと思ってます!

書込番号:10541052

ナイスクチコミ!6


.kenさん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/27 19:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

自分はあまり詳しい事はわかりませんが、
とにかくこのレンズが欲しくて、
一応皆さんの意見も聞きましたが、

結局自分の欲望を抑えられず、
購入しました。

今は何でもっと早く買わなかったのか???
後悔してます。

後ピン・周辺減光とかいろいろありますが、
今はどこに行くにも必ずバッグに入っているレンズです^^

あまりこだわらずに逝きましょうよ・・・

今日はボジョレー1本でほろ酔いです・・・


書込番号:10541634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/28 03:31(1年以上前)

1m以内の近距離撮影時AFでもMFでも絞ったらピントがずれるってのは
欠陥でしょ。少なくとも現行の他のキヤノンのレンズではこんな欠陥ないだろ。
仕様というならカタログとかホームページの特徴に明記すべきだろ。
ピントが合わないレンズなんてあり得ないだろ。それを何も説明せずに
売るなんて企業のコンポライアンスが問われると思うが。

tabbiさん
> 1. まずはどれくらいの距離、絞りでどれくらいの焦点移動を起こすか体感的につかむ。
> 2. F2〜2.8で周辺部のF5.6AFポイントを使ってみる。
> 3. いろいろと試す。

小鳥遊歩さん
> 知ってて買うなら問題ナッシングでしょうね。慣れますから。
> あと、近接じゃなければ気にすることない程度のことなんで。
> F2あたりでサイドの測距点を使う、もしくはMFで慣れることでジャスピン連発可能です。
> 大口径レンズの絞りによる焦点の移動なんてそんなに珍しいことじゃないですよ。

紅い飛行船さん
> 弱点をわかっていて使うのはとても楽しいです。

kantarou7さん
> 「F5.6センサーを使えば、とくに問題ない。」と。

こんなこと言って欠陥製品ありがたがって使ってるってどんだけ
キヤノンマンセーなんだよ。こんなこと言ってたらキヤノンが調子に
乗って欠陥製品売り続けるんだろ。

書込番号:10544259

ナイスクチコミ!5


colliderさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 20:48(1年以上前)

ニコンマンセーですね?、乙です。

自分は50Lマンセーオーライだと思います。
好みの問題ではないでしょうか?


書込番号:10547588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/28 21:13(1年以上前)

生粋の日本人さん、シグマの50mmだって近接開放で前ピン、それをジャスピンにすると今度は遠景や通常撮影距離で後ピンになったりと、大口径の50mmってのはまあそんなもんじゃないかと思っている次第です。僕個人的には、実はシグマ50のほうがジャスピンを出すのが難しいレンズでした。Planar50はその意味では楽勝ですが。。50Lの使いこなしが可能か可能でないかで言えば可能ですし、楽なほうです。

あと、原理的には「開放ジャスピン、絞ると後ピン」の場合はMFでピント合わせができないはずなんですが、50Lの場合は「なぜか?」MFでジャスピン連発が可能なんです(笑)。僕の個体だけかも知れませんが、MFでどんどんジャスピン可能です(絞った時)。逆に、MFジャスピン状態で開放だと前ピン気味・・・。

なので、絞り開放の時はAFで撮る。絞る時はMFで撮るとやればジャスピン連発が可能です(5D系の場合はサイドの測距点でAFするという手もあります)。この現象については、サポートに問い合わせたのですが結局、答えばわからずでした。笑

ちなみに僕の5D2(及び前の5D)のファインダーで見えるピンが本来のピンとずれているということはないと思います。他のレンズでもMF多用していて問題ありませんし、カメラを買うと最初にファインダーのピント位置と撮影画像のピント位置のチェックをしていますので。

書込番号:10547746

ナイスクチコミ!7


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びで質問です。

2009/11/07 18:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:96件
機種不明

はじめまして。m(v_v)m

レンズに詳しくない素人です。

レンズ選びに悩んでいます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

先日、子供の写真を撮影しました。

カメラはEOS50Dで、レンズは EF17-85mmF4-5.6 IS USM です

撮影は手ブレ機能OFFですべて撮影しました。(RAW+LサイズFINE)

子供ですので、あまりフラッシュは使いたくないので、

すべて フラッシュなし で撮影しました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

そして、写真の出来上がりを楽しみに

パソコンに映像を移しました。

チェックしてみたら、多くの写真が、ピンボケではないのですが、

まったくシャープさが無いんです。

にじんでいるというか、ふんわりしているというか、

とにかく、A4サイズにはとても、プリントできません。

一応写真のプロパティを、参考程度に載せました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

私が理想としているレンズは、

室内でも、フラッシュなしでも、手ぶれなしで、気軽に、パシャパシャ撮れるレンズです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

そこで質問ですが

@ EF50mm F1.2L USM と A EF50mm F1.4 のレンズで比較してみての質問です。

例えば、

被写体を前に、

@ EF50mm F1.2L を F2.8で シャッター速度128秒 ISO-100

A EF50mm F1.4 を F2.8で シャッター速度128秒 ISO-100

と同じ設定で、同じものを撮影したとします。

この場合、出来上がりの写真に、明るさの違い、シャープさ の違いは出るのでしょうか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

個人的には EF50mm F1.2L USMを

検討していますが、F1.2で撮影は、ほとんど無いと思っています

F2.8で シャッター速度128秒 ISO-100で撮影しても、EF50mm F1.2L USMのレンズで撮影した方が

明るく、シャープに気軽に撮影できるのであれば、EF50mm F1.2L USMを

真剣に検討中ですので、皆様の、回答、アドバイスなど頂けたら幸いです

カメラはEOS50Dは、気に入っているのですが。

次回の旅行でいい写真いっぱい撮りたいですm(v_v)m

書込番号:10437345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/07 18:12(1年以上前)

細かい違いはあるでしょうが、基本的には「同じ」と理解しておいたほうが無難と思います。

同じISO感度、同じ絞り値、同じSSであれば写る写真の明るさは同じですし、被写体ぶれ手振れ等(を起因とするぶれと対極の意味でのシャープさ)の条件も同じです。

ただ、僕個人は50Lと5014のF2.8であれば前者のほうが写りは良いと思ってはいますが。
むしろ50LはF2やF1.8でも十分なシャープさで勝負できますのでそういう意味では有利と思います。

書込番号:10437383

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/07 18:18(1年以上前)

同じ絞り、SS、ISOで撮る限り明るさは変わらないでしょう
シャープさに関してはレンズの性能によって左右されるとは思う

ただ室内でISO 100でF2.8は超厳しいと思う。
せっかく大口径を買うのならF1.4とかF2とかにし、少しだけISOを上げられた方が良いと思う。

ちなみに、F2.8からF2で一段、F2からF1.4でさらに一段露出が違う

書込番号:10437420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/11/07 18:27(1年以上前)

こんばんは。

ご質問の件は、おそらくLレンズのほうが若干描写はいいと思われます。

ただし、50Dでの使用が前提ですと、
50mmは室内ではちょっと長すぎるかもしれませんよ。

いきなりEF50mmF1.2Lを買ってしまうのは、
価格的にもちょっと冒険度が高すぎる気がします。

ひとまず、シグマ30mmF1.4を買ってみることをオススメします。
おそらく、この程度の投資で、あなたの希望は叶えられると思います。
http://kakaku.com/item/10505011367/
このレンズのクチコミもよく読んでみてくださいね。

では。

書込番号:10437473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/11/07 18:31(1年以上前)

小鳥遊歩さん Frank.Flankerさん URAWA_REDSさん ご回答本当にありがとうございました。m(v_v)m

すみませんが、質問させてください。

夕方の薄暗い時に 子供の写真を フラッシュなしで撮影したいとき、


EF50mm F1.2Lで撮影する際、どのような設定で撮影されますか?

F4 ISO100で撮影しても、キレイに写真撮れますか?


私は、まったく、設定はチンプンカンプンで絞り優先、撮影してました。(EF17-85mmF4-5.6 IS USM で)

ポートレート写真を撮るためだけにレンズを購入しているので、

アドバイスなどありましたら、是非教えてくださいm(v_v)m


書込番号:10437491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/11/07 18:52(1年以上前)

EF50mm F1.2Lは、すばらしいレンズだと思いますが、(私は所有しておりませんが・・・)
決して魔法のレンズではありません。

絶対的な光量が不足する状況では、
絞りを開くかISOを上げるかSSを遅くしなければ、
まともな写真は撮れません。

お子様を撮影されるのでしたら、
被写体ブレを考えると、SSを遅くすることは難しいですから、
絞りを開き、ISOを上げて対応する必要があるでしょう。

ご質問の件、どの程度の暗さなのかによりますが、
F4 ISO100では、被写体ブレが発生してしまうSSになると思われます。
(被写体ブレを意図的に使う作例もあります)

絞り・ISO・SSの関係については、
さまざまなサイトで解説が読めますから、
一度読んで見られてはいかがでしょうか?
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/index.html

書込番号:10437613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/07 20:01(1年以上前)

F1.2〜F1.8のレンズを比較すると、不思議なことにF値の小さい明るいレンズほどシャープさが、むしろ劣っている場合が多いですよ。
明るいレンズの良さは、ボケの出方が一番の違いだと思います。
よってボケを重要視しないなら、F1.2は、それほど魅力はないと思います。

書込番号:10437958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/07 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF50LのF1.2

EF50LのF1.4

EF50LのF1.2

デジカメま〜んさん  こんばんは

EF50Lは開放でもピントの合っているところはとてもシャープですし
絞れば解像度は更に増してくるレンズです!

F1.2で撮ることはないとおっしゃっても
このレンズを手にされれば開放で撮りたくなりますよ!!

私はEFで一番満足しているレンズです
早急に逝っちゃって良いかと思います!!

書込番号:10437975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/07 20:10(1年以上前)

機種不明

50L開放

単焦点大好きです。

このレンズは魔法のレンズですね(笑)。
開放絞りでも鮮やかにクッキリ写り、逆光でもフレアっぽくなりません。

一方で私の持っているKISS X2ではピントがどこに飛ぶか全く判らないという、これまた魔法のレンズです。(笑)

>明るく、シャープに気軽に撮影できるのであれば、
ここに、スキルの必要なレンズだと思いますよ。このレンズでないと出てこない画は絶対あります。
でも、ハズレの画も多いのがウデなのか、50Lの宿命か(笑)

お子さん用の初めての単焦点なら、こっそり、35/2、28/1.8、35/1.4Lあたりをオススメします。

書込番号:10438013

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2009/11/07 20:15(1年以上前)

デジカメま〜ん さん

こんばんは。
皆さん言っておられますが、どのレンズを使おうが
絞り、シャッタースピード、ISO感度が同じであれば同じ明るさに写ります。

次に、シャープさが無い理由には、レンズ由来のもの、ブレ由来のものなどがあるかと思います。
ブレにも、手ブレと被写体ブレがあります。
手ブレは、IMG_2558の写真で起きていそうなシチュエーションです。
シャッターを開いている間に、カメラが少しでも動いてしまうと、ブレのある写真になってしまいます。手ブレ補正を切っていると、(1/焦点距離)秒 ぐらいのシャッター速度が手振れを起こさないおおよその目安となるシャッター速度といわれています。ちなみに、焦点距離は35mm換算(50Dだと×1.6)です。
これは、個人差があって、カメラの構え方などに大きく影響を受けます。
IMG_2558の写真では、30mmでシャッター速度1/16秒ですので、目安のシャッター速度(1/50秒)よりも遅いシャッター速度でとっていますので、手ブレを起こしてしまい、結果、シャープではなくなっている可能性があります。

また、、1/60秒の写真(IMG_2558)でも、被写体のお子さんが動いている状態での撮影だとすると、シャッターが開いている間に被写体が移動しちゃってるわけで、結果的にぶれの写真になってしまいます。
これが、被写体ブレです。

室内では、とりあえずほどほどのシャッター速度を確保しつつ、被写体が動きづらいシチュエーションでとるとシャープに写ると思います。

両方のレンズの比較は、F1.4の方を使ってことがないのでお答えできませんが、
両方使用経験のある方のレスもありますので、そちらをご参考ください。

F1.2Lについては、開放は甘めですが、ピント面はしっかりと芯が残ってます。また、一段絞ったF1.8あたりでは、50mm大口径レンズとしては非常にシャープな部類になるのではないでしょうか。
1〜2段絞ったあたりが個人的には好きな描写をするレンズです。

レンズとしては、とてもよいものだと思います。
あとは、どれだけレンズを理解して使ってあげれるかだと思います!

書込番号:10438044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2009/11/07 21:51(1年以上前)

詳しい説明は皆さんされているので、
子供撮り専門の僕からいうと・・・
今回挙げられている設定ですと、17mmと30mmで
撮られていますね。

まず、撮られた写真の焦点距離を
よく調べられると良いと思います。
通常ポートレートですと、お子さんの年齢にもよりますが、
50mm(APS-Cの50Dだと、30mm〜35mmあたり)が使いやすいと思います。

自分の場合はKDX(APS-C)ですが、室内子供撮りではEF35F2を使います。
ISOは400か800で、絞り開放です。

仮にEF35F1.4Lですと、一段明るくなりますからISOは200か400でOKということになりますね。
50Dなら高感度もKDXとは比べ物にならないでしょうから
F1.4の35Lがいいのではないでしょうか?

というか、自分がほしいだけですが・・・







書込番号:10438629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/08 03:36(1年以上前)

17-85が甘いレンズだという噂に踊らされ過ぎでしょう。


どうして自分の写真にシャープさがないのか、
それが被写体ブレなのか手ブレなのか、はたまたレンズの限界か、
きちんと切り分けて判断出来るようにならないと、
どのレンズ買っても無駄になるように思いますよ。


ちなみに、肝心のレンズ選択も35/1.4を買うべきなんじゃないですか?

書込番号:10440324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/11/08 20:38(1年以上前)


似た質問でごめんなさい

@ EF50mm F1.2L USM と A EF50mm F1.4 のレンズで比較してみての質問です。


被写体を前に、

@ EF50mm F1.2L で 絞り優先F2.8で ISO-100

A EF50mm F1.4 を で 絞り優先F2.8で ISO-100

で撮影した場合は、写真の明るさには違いは出ますか?

もし、この場合 @ EF50mm F1.2の方が、シャッター速度早く撮影できれば

やはり、@ EF50mm F1.2L を買いたいです。

簡単で良いので、皆さんの回答是非よろしくお願いしますm(v_v)m

つまり、暗くても、@ EF50mm F1.2L で、気軽に写真撮れるのですよね。

書込番号:10443991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/11/08 21:50(1年以上前)

>被写体を前に、
>@ EF50mm F1.2L で 絞り優先F2.8で ISO-100
>A EF50mm F1.4 を で 絞り優先F2.8で ISO-100
>で撮影した場合は、写真の明るさには違いは出ますか?

同じでしょうね。少なくともSSを速く出来るほどは違わないと思います。

一方、50Lでは、F2.8に絞った場合のピントズレは大きく、近接撮影はストレスですよ(笑)
この手のガウスレンズの宿命ですが、開放F値が明るい方が不利ですネ。

書込番号:10444485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Juniperjones Photography 

2009/11/11 16:18(1年以上前)

>被写体を前に、
>@ EF50mm F1.2L で 絞り優先F2.8で ISO-100
>A EF50mm F1.4 を で 絞り優先F2.8で ISO-100
>で撮影した場合は、写真の明るさには違いは出ますか?

基本的に両レンズ達、ここまで絞れば、明るさ、コントラスト、ボケ量などには違いは出ないと思います。正直なところ50Lをf2.8までに絞って撮影するのであれば、そこまで50mm f1.4よりも10万円ほど加算して1.2を買う必要は個人的にはないとも思います。やはり50Lはf1.2-f1,4のあたりで勝負する、ちょっとマニアックなレンズだと思います。(個人的ですが。。)

私も子供をf1.2の開放でよく撮影していますが、やはり開放でのボケの美しさやピント部分のシャープな写りに満足しており、50mm f1.4から買い替えたのが正解だと思う事がよくあります。

例えば50Lよりも、中古の5dボディーとEF 50mm f1.8へはどうでしょうか? フルサイズでの50mm、それにf1.8での明るさですので、現在のセットアップよりも手ぶれが防げて、またISO1600まで常用だと思いますので、ノイズレベル的にも有利になるかと思います。。。

また外付けフラッシュという手もあります。子供撮影ではフラッシュを使用すると自然さに欠けるという批判もありますが、バウンス撮影などをうまく使用すればきっと、ぶれも防げた奇麗な写真にできてくるとも思います。。

長々とすみませんでした。:)




書込番号:10458438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/12 20:32(1年以上前)

気になる点 右のプロパティを見ると シャッター速度1/16となっていますね。 焦点距離が30ミリ 手振れ補正はoffですと 手振れ 被写体ブレ ともにおきますね 速く動かなくてもぶれます。なぜ手振れ補正をoffにしていたかはわからないのですが?
 感度が1600なのでかなり条件的にはきついので うまく撮るには、難しい場面だったのでしょう。 ピンボケもあるかも知れませんが、ぶれもあるとおもいますよ。

書込番号:10465205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/12 20:43(1年以上前)

露出補正はしています? 2つのプロパティーを見ると 両方0で

設定方法がわからないとのことなのできいてみました。

50Lを買っても こんなはずじゃあと思う前に覚えてくださいね。

書込番号:10465281

ナイスクチコミ!1


.kenさん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/12 22:25(1年以上前)

50Lいいですよ〜
僕もエヴォンUさんに騙され・・・あっ違う進められ
購入しましたが、中々いいレンズですね。
開放で撮るにはまだまだ腕のほうが今一ですが
1.2段絞るとすごい絵がとれますよ^^
でもこのレンズは開放ですね・・・
是非逝っちゃってくださ〜い^^
ちなみに自分はこの半年でLを5本も逝ってしまい
大変ですがそれだけの価値はありだと思います^^
沼入りお待ちしてます〜^^

書込番号:10466027

ナイスクチコミ!0


camekitiさん
クチコミ投稿数:11件 camekiti life 

2009/11/13 09:21(1年以上前)

私個人の意見なのですが

実際は同じISO、シャッタースピード、絞り値でもレンズ自体の明るさで写る写真は違うと思います。
ただF1.2とf1.4が設定が変わるほど違いがでるかはわからないですけど。。。。

あとピントを合わせる早さも違いがあると思います。

私個人は50のF1.2買ってから
コドモ写真はほとんどこのレンズで撮ってます。



あと夕日の薄暗い時の撮影の話なんですけど
日が沈みだしてから
常に明るさが変わってくるので
一つの設定では撮れないと思いますよ。
あとは、コドモをシルエットにしたいのか、
それともコドモをうっすらして夕日の沈んだ雰囲気にしたいのか
ってのでも変わってくると思うんですけど
ISO100では撮れないイメージがありますよ〜

書込番号:10467896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/13 10:45(1年以上前)

この辺の話は、テローザ先生(最近、お見かけしませんが・・・)がお詳しいですが、理屈の上では一緒になるというのが正解として、実際は、若干変わっている可能性があります。ただ、一応、同じと覚えておいたほうが無難だと思います。

詳しくは、かつてのテローザさんの『透過光量』のスレをご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=8071399/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%A7%89%DF

書込番号:10468147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/22 14:33(1年以上前)

 50ミリ愛好家の小鳥遊歩さん、お元気でしょうか。思い出して頂き、どうもです。

 ごたぶんに漏れず、最近のインフルエンザの流行で、気楽に写真を撮りに出かけられなくなってしまいました。写真を撮らないので話題も少なくなったので、しばらく、お休みとしております。

 露出の件は、絞った時の確認が、できておらず、予想であって、証明された話にならないようです。どうも、確認の仕方が難しく、このまま終わりになる可能性もありますね。

 ここでの、お話の件は、お説のように一般的、つまり理論的なら、開放絞り値がf1.2とかf1.4とか異なってもf2.8に絞れば同じ写りになります。解像力を計算しても一割ほどf1.2のほうが勝るのですが、もちろん絞ると同じになります。

 しかし、キャノンEF50/1.2と同1.4の具体的な違いであれば、同じf2.8に絞っても、かなりの差があります。一番の差は、周辺画質の差で、f1.2のほうが、均質で、しっかりとした写りです。f1.4は、わずかですが、周辺が甘くなります。

 また、長く使っていたf1.4の写真と比べると、f1.2の描写は質感表現に優れていると感じます。例えば鉄橋が鉄でできていると分かるようなことですが、具体的に、あれこれと言うのではなく、使い始めて最初に持った印象です。

 

 

書込番号:10514456

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボケの形状について

2009/11/22 01:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:91件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F1.2でのカマボコボケ

ニコン50mm開放のボケ

F1.2のボケっぷり

ニコン50mm開放(1.4)もなかなかです

皆様はじめまして。

D3発売以来、ニコンをメインで使ってきましたが、キヤノンユーザー時に愛用していた50Lの魅力と、
5Dmk2のHD動画を楽しみたくてキヤノンに戻ってきました。

さて、本題ですが、このレンズの絞り開放における点光源ボケの形状って画像1のように、いわゆる「カマボコ型」でしたでしょうか?
ちなみに1/4の値段のニコン50mmF1.4Gなんかは形はラグビーですが、カマボコにはならないようです(画像2)。

昔このレンズで撮影したイルミネーション等の画像を確認してみましたが、
その多くは絞ったものが多く、開放でどうであったか確認できません(35L開放はカマボコでした)。
キヤノン大口径レンズの仕様なら特に気にしませんが、50Lユーザーの皆様からみて「これはおかしい」でしょうか?
何にしてもこのレンズの魅力は変わらないのですが、個体差かなぁとちょっと気になったので質問させていただいた次第です。
皆様からのご意見をお聞かせいただければ幸いです。
お返事が遅くなるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

(久々に使いましたが、F1.2のボケっぷりは最高ですね)


書込番号:10512304

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/22 05:57(1年以上前)

仕様なのかも?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5930831/

書込番号:10512703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2009/11/22 08:28(1年以上前)

F値は撮像面から見た場合 後ろた玉の見かけtan角度
(撮像体入射角度)に比例します。

チャノン機でみられるカマボコ線は
ミラー前端およびミラーボックス下前面端による
後ろた玉のケラレになります。

EFマウント面は十分な大きさがありますが
ミラーやAFユニットのケースの問題で
光路が断たれていますのでこれ以上のクオリティーを必要とするなら
一部のミラーレス撮像カメラを用いる必要があります

書込番号:10512980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/22 09:26(1年以上前)

こんにちは。使うボディが5Dもしくは5D2(他でもなるかも知れませんが)で、50L開放だとこうなりますね、僕のも。

これをさけるにはほんのちょっと絞ってやればってところです。逆に点光源を綺麗に表現したいならF1.8〜F2.0ぐらいがベストチョイスと思います。

書込番号:10513154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/22 10:08(1年以上前)

機種不明

まん丸〜。

迷ったら高い方さん、こんにちは。

50 mm で開放にこだわりをお持ちでしたら、シグマ 50 - 1.4 ならまん丸ボケとなります。それでも周辺はラグビーボール型、それに同心円状のボケとなります。


ではでは。

書込番号:10513305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2009/11/22 13:55(1年以上前)

素敵っ(・ω・)...ぽっ(~ω~)

書込番号:10514299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/11/22 21:58(1年以上前)

>F値は撮像面から見た場合 後ろた玉の見かけtan角度

 解読すると、前玉と後玉の間が開いている場合、画角の大きなレンズは、周辺の光束が蹴られる。このため、ラグビーボールのような光ボケができると言っています。

>ミラー前端およびミラーボックス下前面端による

 これは単純ですね。後側焦点から像面まで上下、左右が逆になるので、引き上げられた上部のミラーが後玉を蹴った結果、光ボケの下部が欠けてしまう現象です。

 写りに影響はないのですが、光ボケに後玉の形が現れるのは、ミラーレンズのリングボケと同じ現象です。ちなみに、ニコンのf1.4は後玉が小さいので、この現象は起きません。

 しかし、ニコンはマウントを変える気がないのかと何時も思います。雑誌も不変のニコンマウントと持ち上げていますが、この世の中、どれくらいの人間が古いレンズを実用にしているのか疑問です。

 それより、ライカの0.95に対抗する大口径レンズを登場させて欲しいと切に希望するところですね。

書込番号:10516625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2009/11/22 22:10(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

レスありがとうございます。
リンク先、大変参考になりました。
やはり仕様というかこういうものなのですね。

>ひろ君ひろ君さん

大変わかりやすくご教示いただきありがとうございます。
カメラは撮るばかりでメカ的なことは全く無知です...。

>>光路が断たれていますのでこれ以上のクオリティーを必要とするなら

開放における点光源を用いた作品作りとかはイメージも湧かないので問題なさそうです。
ありがとうございました。

>小鳥遊歩さん

お持ちの個体の情報をお知らせいただきありがとうございます。
不具合等ではないようで安心しました。
この現象も1段も絞れば解消するようなので気にしないことにします。

>よぉっし〜さん

素敵な作例ありがとうございます。とても奇麗です。
シグマの50mmは評判が良いですよね。
キヤノンの標準は50Lで決まりなので、ニコン用を買ってみようと思います。
現在レンズは50mmと600mmしかないので、他の焦点域を揃えてからになりますが...。

>さくら印さん

レスありがとうございます。
点光源って素敵ですよね。クロスを入れない玉ボケが一番好きです。
動画では積極的に利用していますが、周りからの評判も良いですね。

キヤノンの誇る「迷玉」ユーザーの一人として、今後も皆さんと情報を共有出来れば幸甚です。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:10516712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/11/22 22:22(1年以上前)

>デローザさん 

大変分かりやすくご教示いただきありがとうございます。

>>ニコンのf1.4は後玉が小さいので、この現象は起きません。

なるほど〜。

>>しかし、ニコンはマウントを変える気がないのかと何時も思います。

そうですね。私も同感です。
ユーザーを大事にしているともとれますが、新しい技術で可能性を示してもらった方が嬉しいですけどね。
せっかく素晴らしいボディーを作っているのですから。

>>それより、ライカの0.95に対抗する大口径レンズを登場させて欲しいと切に希望するところですね。

キヤノンならやってくれそうな気がします。
お値段は...とんでもないんでしょうね。

(レスに気づく前にベストアンサーの方を決定してしまいました。デローザさんのレスは大変参考になっておりますので、お気を悪くなされないでくださいね)

書込番号:10516794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

開放画像を見せて頂けますか。

2009/09/25 20:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 雅雅凛さん
クチコミ投稿数:27件

こんばんは。
このレンズの開放F1.2とEF-50mmF1.4の開放(ボケあし)を比べた画像をお持ちの方がおりましたら拝見出来ますか。同レンズで1.2と1.4の比較でも構いません。
出来ればフルサイズ機(APS-H、Cでも歓迎〜!!)で同じ被写体を写した画像だとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:10211948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/25 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

F1.2

F1.4

雅雅凛さん  こんばんは

今撮ってみました!

5DMKUでEF50mmF1.2LのF1.2とF1.4です

書込番号:10212000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/26 01:00(1年以上前)

エヴォンさん

 ボケ方が微妙に違いますね、F1.2とF1.4では。

 しかし、そのF値0.2の差が大きいんですよね〜。

書込番号:10213734

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅雅凛さん
クチコミ投稿数:27件

2009/09/26 05:22(1年以上前)

エヴォンUさん、ありがとうございます。
同レンズの場合だと、f値1.2と1.4とでは、僅かに深度が浅くなるものの、
ボケあしにはほとんど差がないように見えますね。
1.2の方は猫ちゃんの右目がフォーカスアウトしてますが、これは顔の向き(角度)が1.4と違うので仕方ありませんね。
個人的には同じ1段でも、F1.4→2.0、2.0→2.8のボケあしの違いほど大きくはない
(背景との距離にもよりますが)ように感じます。
それにしても、F1.2でも周辺減光がほとんど感じられませんが、これは5D2の威力(設定)?でしょうか・・・。

ん〜、こうなるとやはりEF50mmF1.4 との比較が見てみたいですね。
両方お持ちの方はやはり少ないのでしょうか。。。

書込番号:10214260

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅雅凛さん
クチコミ投稿数:27件

2009/09/26 05:35(1年以上前)

訂正〜
×同じ1段でも・・。
1.2→1.4は1/2段でしたぁm(_ _)m

書込番号:10214275

ナイスクチコミ!0


micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 14:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EF50mm F1.0L USM 開放

EF50mm F1.2L USM 開放

EF50mm F1.4 USM 開放

雅雅凛さん

こんにちは。
左下の看板にフォーカスしたつもりなんですが、風による被写体ブレもあって(それ以上に腕が。。)、ピンが来てないものもあります。
あまり参考にならないかもしれませんが、アップします。

書込番号:10215994

Goodアンサーナイスクチコミ!11


micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 14:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EF50mm F1.8(T型) 開放

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM 開放

SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG 開放

ピクチャースタイルはいずれも「スタンダード」。
三脚使用、2秒セルフタイマー使用。
RAW撮りで、デフォルトの設定でDPPで現像。
SIGMAのマクロのみ、画質「4」でJPEGに、それ以外は画質「6」です。
オリジナルサイズのままだと、上記の画質設定でないとファイルサイズが4MBを超えてしまうためにやむなくそうしたのですが、SIGMAのマクロで撮ったものだけファイルサイズがかなり大きいです。おそらくボケが少ないので、描写が細かくなっているからでしょう。

本題からはずれますが、こうしてみると、焦点距離50mmのレンズといっても、それぞれけっこう画角が異なるものですね(;^。^A

書込番号:10216038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/26 22:30(1年以上前)

micciさん

EF50mm F1.0L USM 開放なんてもったいないモノを拝見しました。
なんか、絵画のようですね。
EF50mm F1.0L は50ミリのくせにフローティングだし、本当に特別な感じがします。

>本題からはずれますが、こうしてみると、焦点距離50mmのレンズといっても、
>それぞれけっこう画角が異なるものですね(;^。^A
SIGMAは広いっていいますよね。
http://ascii.jp/elem/000/000/155/155046/index-2.html

まあ、こう並べてあるレンズにもEF50mm F1.0L は入ってきませんから、今回の情報は貴重でした。
ありがとうございます。

書込番号:10218377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/09/27 01:36(1年以上前)

50F1.0の開放、なんかものすごいですね〜。笑。僕も使ったことがないので、興味深く拝見しました〜。

F1.2は愛用中、EF50F1.4・シグマF1.4を少し前まで、Planar1.4も現在使っていますが、開放でのボケ味は50Lがやっぱり一枚上と思います。あと、開放でも思い切って普通に使えちゃいますね。やはり安定感はピカ一と思いますよ。

書込番号:10219472

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅雅凛さん
クチコミ投稿数:27件

2009/09/27 09:03(1年以上前)

micciさんおはようございます。
とても参考になる画像をありがとうございます。
こうしてみると1.2LとEF1.4との開放でのボケあしの違いがよくわりますね。
想像以上です。。
単にF値の違いではなく、レンズの差、レンズ受光面積の差でしょうか。
やはりこのレンズ買いですね^^。
1.0の画像はボケあしもさることながら、噂通りの柔らかさですね。
しっかり保存させてもらいました。

書込番号:10220274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.2L USM
CANON

EF50mm F1.2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

EF50mm F1.2L USMをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング