
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
47 | 31 | 2015年2月2日 12:26 |
![]() |
47 | 14 | 2015年1月6日 07:48 |
![]() |
84 | 36 | 2014年12月15日 12:47 |
![]() |
68 | 25 | 2014年11月13日 19:55 |
![]() |
134 | 37 | 2014年7月12日 19:24 |
![]() |
25 | 30 | 2014年6月23日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
現在5D2で主にEF50mmF1.4とsigmaのart lineでない50mmf1.4で人物主体に撮影しています。
写真家の横木さんの本レンズで撮られた人物写真を見てどうしても欲しくなり購入してしまいました。
普段はF4程度で撮っていて、なんか空気の色が写る感じで撮影を楽しんでいます。
ただ、F2前後で撮ろうとするとAFでピンが安定しない感じです。
せっかくなのでF2前後でも撮影を楽しめればと思っています。
過去の書き込みで5D2から5D3に変えるとピントの合う率が上がるような書き込みがありますが、違いを感じるほど改善する印象がありますでしょうか?
ご意見いただければ大変ありがたいです。
もし改善するようであれば中古で5D3検討しようと思っています。
1点

EF50f1.4わ甘い開放┐(-ωー;)┌
シグ単旧50f1.4わぁじゃじゃ馬┐(-ωー;)┌
撮り方が悪いか実わ手振れしてる鴨? (´・◇・`)グワッ
5D2ぅわ真ん中使うのがべたー(o´д`o)ノ
シグマわポイしょー(ノ`ω´)ノ ⌒ .5●0〜
EF50f1.4と5D2のピント調整ぃをオススメします(o´д`o)ノ
あっ5D3最高です( ̄◇ ̄)b グッ♪
5D2ぅとわ月とすっぽんぽん♪
5D3で駄目なら腕が悪いです。
書込番号:18412079
7点

気になるなら、ボデイとレンズを、一緒にCanonに、AF検査出したら、どうでしょう。
書込番号:18412090
2点

5DIIIで撮れば合焦率は上がりますが、やはりこのレンズは手強いです。
普通、f2.8~f3.5ぐらいで撮ると、ほぼ満足が得られると思います。
開放にすると、ピントがずれる事が多いように思います。
書込番号:18412138
4点

あまからみさん こんにちは
このクラスのレンズですと カメラ自体の性能も必要だと思いますが カメラに慣れ AF任せだけではなくファインダー見ながらピントの位置確認など 自分自身のレベルアップも大切だと思いますので まずは 5D2で使い込んでみたらどうでしょうか。
書込番号:18412275
3点

7D→6Dでピント精度上がったと感じます。50Lの写りがシャープになりました。
書込番号:18412499
6点

AF精度自体は5DUでも5DVでもkissでも大差ないはずです
一度テスト撮影しマイクロアジャストするか
SCに出し点検と調整をしてもらうのが良いでしょう
書込番号:18412527
2点

あまからみさん、こんにちは! 50デブでポトレを撮影されるのであれば、5DMk3に買い替えされることをオススメします。 ワタシも5DMk2の時に50デブを購入したのですが、ピント歩留まりの悪さにしばらくポトレ撮影ではお蔵入りになってました。 5DMk3に買い替え、レンズと一緒にCANON SCにピント調整に出して、ようやくAFジャスピンで撮影できるようになりました。とは言ってもF1.2開放では相変わらずのじゃじゃ馬ですが。
5DMk3で、F2ぐらいまで絞れば、周辺のAFポイントでも「普通に」ピントが来ます。 ステキなポトレ写真、たくさん撮影くださいね。
書込番号:18412528
4点

>さくら印さん
5D2とは月とすっぽんぐらい違うんですか〜?
5D3試してみたくなりますね。
EF50/1.4は端正でほんと優等生的な写りでいまの5D2とはすごくマッチしている感じです。
ただちょっと危ない女の子(50/1.2)の描写の色香を感じてみたいです。
シグマ50/1.4は2.2-2.8ぐらいは解像感ばっちりです。ただ色乗りあっさりなのでちょっと淡白な感じです。
>MiEVさん
そうですね〜。ただ他の単だとほんと安定してるんです。
コメントありがとうございます。
>佐藤光彦さん
やはり手強いんですね。
でも5D3で合焦率が上がるという情報心強いです。
ありがとうございます。
>スノーチャンさん
コメントありがとうございます。
>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。
ただ、他の単と比べてあまりにも合焦率が低い印象だったので〜。
せめて50/1.4の半分ぐらいでも合焦率が上がれば撮影の時に安心かなと思って〜。
>しんちゃんののすけさん
6Dの情報ありがとうございます。参考になります。
6Dで合焦率が上げれば軽いのでほんとより魅力的ですね。
5D3と6Dだとどちらがいいんでしょうね〜。
>gda_hisashiさん
アドバイスありがとうございます。
マイクロアジャストしたあとで、他の単に比べるとより頻度が高くピンが前後にばらけるかんじなんです〜。
>Santos007さん
写真の添付までありがとうございます。素敵なお写真ですね〜。
あまからみはF2-2.5でピンがある程度安心できるぐらい来てくれればいいなあと思っています。
5D3のAFはやはり秀逸なんですね〜。
情報すごく参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:18412790
0点

聞いた話ですが、、、
5DU→中央以外のフォーカスポイントの精度が悪い。
6D→フォーカスポイントは真ん中に寄ってるが中央以外でも精度が高い。
5DV→フォーカスポイントが多く範囲も広くどこでも精度が高い。
書込番号:18412929
3点

<<5DU→中央以外のフォーカスポイントの精度が悪い。
>>5DV→フォーカスポイントが多く範囲も広くどこでも精度が高い。
おふこーす! ( ̄∀ ̄)b
書込番号:18412980
1点

>しんちゃんののすけさん
情報ありがとうございます。
やはり6Dより5D3のほうがいいんでしょうかね。
>さくら印さん
コメントありがとうございます。
中央同士を比べた時も5D2の中央より5D3の中央は良いという理解でいいのでしょうか?
書込番号:18413485
0点

中央以外の事です。
中央しか使わないのなら5D2ぅで十分だと思います(。-`ω´-)キッパリ
書込番号:18413731
2点

>さくら印さん
コメありがとうございます。
あまからみは5D2の中央一点でもAF安定しない感じです。
書込番号:18415151
2点

たびたび、すみません。
中央一点だけで比較した場合も5D2より5D3のほうが合焦率が上がる印象の方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:18415156
0点

>あまからみは5D2の中央一点でもAF安定しない感じです。
これってどういう意味なのでしょうか?
たとえば、絞りをF1.2とかF2.8に固定してAFで静止物を10枚撮影すると、10枚すべてピント位置が違っているとか
4枚はピントが合っているけど、残りの6枚はピンボケになってしまうみたいな感じなのですかね。
あと、ボディとレンズのどちらかに不具合(前ピンか後ピン傾向が発生してるなど)の可能性はどうでしょう?
自分で判断できないような時は、キヤノンに機材一式すべて持ち込むか送付して、BP調整してもらうといいです。
書込番号:18415234
0点

>5D2の中央一点でもAF安定しない感じです
”安定”ってどう言う事でしょう
もしかしたら失礼なアドバイスかもしれませんが
動体でないのでワンショットAF使用
半押し時間が長く半押し(AFロック)中に被写体や撮影者が多少動いて
微妙に撮影距離が変わるなんてないですよね
書込番号:18415251
0点

>prayforjapanさん
EF50/1.4だとF2.2で10枚とって5-6枚ピンが来るのに対して50/1.2でF2.2で撮ると2-3枚という感じです。
アドバイスありがとうございます。
>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
上記のように50/1.4だと同じF2.2で倍ぐらいはピンがくる感じなんです〜。
書込番号:18416178
0点

あまからみさん 返信ありがとうございます
確認し忘れましたが 被写体との距離どの位が多いでしょうか?
近い場合 被写界深度が狭くなり 体の微妙な動きでもピントずれますので 確認の為質問しました。
書込番号:18416218
0点

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
ほぼ全身が入るぐらいが多く、たまにバストアップぐらいまで接近しています。
書込番号:18416414
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
こんにちは
すみません長文になります。
現在6DとEF40mm f2.8 が所持機材です。EF40mmの写りには満足しています。
しかし自己満足の趣味の世界、どうしても純正のLレンズが欲しくなってしまいました。
先日友人にEF24-105F4を1週間ほど借りて、いろいろ撮影をしてきたのですが、撮影データを見たところ、ほとんど50mm〜55mm付近を使用してました。
そこでいろいろ調べた結果、現在迷っているレンズは
EF 50mm F1.2L
EF 24-70 F2.8L2 の2つで迷っています。
撮影用途はオールマイティです。「子供の撮影、風景、スナップ、ポートレート」
上記2つのレンズに絞った理由は、Lレンズの色のり、防塵防滴、純正の安心感、極上の自己満足を味わう為です。笑
ほぼEF 50mm F1.2Lに決めかけていたのですが、昨日カメラ屋でEF 24-70 F2.8L2を試用してみると、あまりに早く正確なAFに驚きました。また常に安定した写りだと思いました。
EF 50mm F1.2Lはカメラ屋に無かったので試せてないです。
・ここで質問なのですが
EF 24-70 F2.8L2 と EF 50mm F1.2のAFスピードや正確さはかなり違いますか?
またEF 50mm F1.2Lの逆光耐性はどうですか?
書込番号:18339119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 様
はじめまして。私は、先日EF 50mm F1.2L(中古)をGETした者です。また、EF 24-70 F2.8L2 は所持していないのでノーコメントとします。
まず、50mmF1.2Lは曲者です。近接で絞り開放だとピンずれ(後ピン)になる事が有名です。その辺を慣れれば極上のボケで、被写体の浮き上がり感はあるそうです。私は、まだまだ使いこなせていないので・・・。また、AFは遅くはないですが爆速ではありません。
使いこなすまでの楽しみはあると思います。
まずは、EF 24-70 F2.8L2が無難かも知れませんね。
”楽しいフォトライフ”にするためにも、良き選択をしてください。
書込番号:18339176
2点

EF50mm f/1.2L USMとEF24-70mm f/2.8L II USMの両方を使っています。
今の環境だと汎用的に使え写りも単並みのEF24-70mm f/2.8L II USMをお奨めします。
EF50mm f/1.2L USMは色々と言われていますがAFは新しいLレンズと比べると遅いと思います。私は、EF50mm f/1.2L USMはMFで使うので後ピン問題とか全く関係なく開放のとろけるようなボケと絞ればきりっとした写りに大満足ですがAF主だと圧倒的にEF24-70mm f/2.8L II USMの方が写り使い勝手とも良いと思います。
EF24-105mm f/4L IS USMもISの効きは良いし開放F4ですが手持ち低速SSでブレ無く使えます。ただ、歪曲や色収差は目立つときがありますけど。
書込番号:18339237
2点

両方持ってます
24-70IIと50Lを比べると…
というか比べようもないくらいに正反対のレンズかと…(笑)
個人的には50Lはお気に入りで使用頻度も高いレンズですが
クセ玉といわれるだけに思ったところにピンをあわせるのが難しいレンズかと…
私自身、このレンズのクセ掴むのに1年位かかりました(笑)
ちなみに逆光には強くないと思います
50Lはポートレートで使う分には良いレンズだと思いますが
他の用途で使うならオールマイティに使える24-70IIの方が無難かと…
ただ24-70IIの欠点?はL単に比べると飛びやすく潰れ易く感じます
べたーっとした色のりとボケが残念…(ToT)
書込番号:18339267
2点

ソフトクリーム8さん こんにちは。
あなたが50oだけで全てを撮れてF1.2のごく浅の被写界深度で合わないAFでも、あったときの感動を求めて撮りたいなら迷わず50oだと思います。
全ての被写体に対応できF2.8のそれなりのボケで全ての場所でも綺麗に撮りたいならば、間違いなく24-70oだと思います。
AFスピードや逆光耐性などはズームでは撮れないものが撮れるのがF1.2単ですので、考えない方が良いと思います。
書込番号:18339274
3点

ポートレートがメインです。
EF50mmF1.2Lに正確性を求めてはいけません‼逆光に強いとも言えません。収差を楽しむレンズです。つまり、曲玉です。
このレンズの個性は、EFレンズ達の中でもトップクラス。特に変物を探している方以外に、気軽にすすめられません。
(1)実用を考えると、SIGMA50mmF1.4が思い浮かびます。
(2)所有感も考えると、Otus55mmF1.4も有りかもしれません。
(3)でも、お手持ちの機材を考えると、次はズームEF24-70mmF2.8L2が、やはり便利でしょう。
書込番号:18339306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

6Dで両方使ってます。
AFは24-70の方がはっきり速いです。
正確さを求める利用方法してないのでよくわかりません。
逆光は強いとは感じませんが通常使用で不満はないです。
50Lは迷って買うと後悔しますので今回は止めましょう。
書込番号:18339421
5点

私は主として5DIIIで両方使っています。
皆さんと違い、AFのスピードは両方とも速く、「トン」と言う感じと思います。
逆行耐性は24-70mmの方が強いですが、これは逆に活かせることもあるので、
どちらが良いと言うことにはなりません。
どちらも素晴らしいレンズです。
50mmは1.8~2.8に絞ると素晴らしく、24-70mmは2.8から素晴らしい写りをします。
ポートレは24-70mmが使いやすいと思いますが、50mmで撮った画像は何とも言えず
素晴らしいと思います。
要するに、どちらをとっても後悔はしないでしょう。
書込番号:18339489
4点

ソフトクリーム8さん、こんにちは。 よく使われる焦点距離が50mmの近く、という前提でお話をさせて頂きますと・・ 皆さんとは逆に50mmF1.2Lをオススメします。 このレンズ、確かにF1.2の開放ではピントが極薄のまさに「暴れ馬」ですが、F2.0ぐらいに絞ると、とたんに使いやすくなります。 そしてやはり単焦点ならではの明るさで、味わいのある画が撮れます。
逆に24-70 F2.8LII は、正に優等生。 どの焦点距離を使っても、単焦点レンズとさほど変わらない、端正な写りです。しかしながら、やはりズームレンズ、開放でもF2.8まで。 なのでソフトクリーム8さんが20万円を出して購入されても、「ふーん、さすがLレンズ、キレイに写るんだ・・」くらいの感動しかありません。
ここは敢えて50デブを購入、絞りをいろいろ変えて、写りを楽しんでみてはいかがでしょう。 但し、6Dの周辺AFでは、はっきり言って力不足です。MFの微調整を加えて、うまくバチピンがきたときの画に惚れてください。カメラマン冥利につきると思います。 もしうまくMFでピンが来ないようでしたら、5DMK3に買い換えて頂ければAFでもバッチリ、ピンが来ます。 ステキなお写真、たくさん撮ってくださいね。
書込番号:18340087
5点

両方使ってます。面白いのはやっぱり50mmですね。
書込番号:18340345
2点

めたぼとか曲者とか言われてるけど、普通に使えるわよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:18340432
6点

いいですよ。
AFは速いです。
ポートレートをAFで取る事はありませんが。
描写は、キヤノンEFレンズの中でも代表的にいいレンズだと思います。
EF40mmの写りには満足との事ですが、EF50mm F1.2L USMで撮るとまた世界感が変わると思いますよ。
書込番号:18340737
2点

シンプルに撮りまくって高画質を楽しみたいなら24-70LUだと思います。
多分何年使っても印象は変わらない心強いレンズ。
50Lは使いこなす為に失敗作も撮りながら絵作りを味わうタイプかも?
何年か付き合うと段々と印象が変わるかも知れない面白さを秘めたレンズ。
お好きな方をどーぞ♪
シグマArt50mmって選択のが扱い易いかも。
書込番号:18341111
2点

皆さんからたくさんの返信を頂き、感謝してます。
いろんな角度からの意見があり、とても参考になってます。
また素敵な作品を載せてくださったSantos007さん、ありがとうございます。また再び一気にEF 50mm F1.2Lにひかれました^_^
自分の所持機材を考えると、EF24-70 F2.8LIIを買ったほうが、快適な普段使いを考えると最適で、開放からしっかり写り、いろんなシチュエーションに使いやすい。
EF 50mm F1.2Lは、絞り値によって全く別物レンズになる程の表現幅があり、F2.8ズームでは決して味わえない世界がある。
只今購入しました。EF 50mm F1.2Lです。
単焦点で撮影に集中出来ることと、やっぱりあの圧倒的な表現幅に惹かれたのが決め手でした。
いい写真を撮れるように、たくさん練習したいと思います。
皆さんアドバイスありがとうございます。
書込番号:18341166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

男の子やね!!
即決ですね!!
たっぷり楽しんでください。
書込番号:18341327
2点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
みなさんこんにちは
現在6D
135 F2L
70-200 F4L IS
24-105 F4L IS
40 F2.8
50 F1.8
を所有しておりまして、、最近は専ら男女問わずの人物撮りなのです。
そこでどうしてもCanon一派なら気になるあの2つのデブが。。
そこで質問です。
135があるので単純に画角で考えるなら50L>85Lかなと思ってます。
50は絞るごとに味が変わるとなれば、ポートレート以外のスナップでも使えるかと。ただそうなると先月、ようやく手にしたパンケーキのあの手軽さと『デジタル写真』感の出番が少なくなる気がするのです。。パンケーキはあれはあれでとても好きなレンズで色乗りも良く開放時の減光もまさにツボでした。
そして85Lは説明不要のポートレートレンズ。しかし実用で考えると、135Lで中望遠域でのポートレートはかなり満足していて、例えばバストアップ、顔アップで考えた時、85Lを持たなくても『今は』良いのかなと。。。
さらには私の専属男性モデル(友人ですがw)が髭有りロン毛(某有名アパレル勤務で腹たつほど男前なんです)でそうなると50LでF5,6くらいまで絞ってコントラスト強めのカリカリな画がイメージにピッタリなんですよね。。
女性はハイキーで!みたいな鉄板がありますが、135Lのアンダーでの描写の素晴らしさを知ってからは、積極的にアンダーで撮って心象的な表現のポートレート撮影をする機会が増えてきました。
・・・ん〜書いている内容を見ると50デブちゃんに傾いていますよね。。どうか双方のご意見下さい!!
余談ですが、どこかのスレで、85Lのレンズを人に向けた時の美しさについて書かれていて感動しました。
私はお金を払ってプロのモデルを撮るつもりは全くなくて、あくまでも友人や知り合いに、如何に普段携帯やデジカメで撮られている写真よりも美しく、カッコイイと感動してもらえる写真を撮るか?を考えていて、もちろんLじゃなくても素晴らしい写真は皆様が撮られているのを方々で拝見していますが、撮る側も可能な限り気分良く撮る事は、非常に大切だと思っております。憧れるプロのカメラマンが使っているLレンズで、自身が持ち合わせている感性と技術で友人を撮る。。それだけでも素敵な趣味だなと自負しておりますので、今回はLレンズを中心とさせて頂きながら、、、ズームならタムロン28-75の一択かと思ってまして(爆)、こちらの情報も50のスレですがおまけ程度に少し頂けますと幸いです。。。。
取り留めのない質問で本当にすみません。
3点

85L だと思います。
135L、85L、50L この3本の開放のMTF特性図を比べてみて下さい。
50L:周辺に向かってさがる。
135L:周辺にむかっておおよそ一定値をたもつ。
85L:周辺で、グッと上がるような特性を示す。
この周辺でグッと上がるようなMTF特性を持つレンズが、
ポートレートには向いていると、誰かが言ったと思います。
詳しい事はわかりませんが、感覚で評価しても個人差がありますので
MTF特性で推薦させて頂きました。
書込番号:18140695
7点

だいちゃんと申しますさん、こんにちは。
わたしは85Lしか持ってないのですが、50Lのほうにお気持ちが傾いているので、そちらでいいんじゃないでしょうか。描写というより画角で選んだほうが良さそうに思えます。
ちなみに85LもF4くらい以上に絞るとけっこうカリッカリっぽく感じますね。
書込番号:18140707
2点

スースエ様
爆速のレスありがとうございます^^
85Lですか!!MTF特性さっそく拝見致しました。仰る通りの結果が出ていますね。。
135L、相当頑張っているんですね!所有してる者としては本当に良かったなと思います!
これでまた更に悩みますね(笑)
書込番号:18140727
1点

ペコちゃん命様
ありがとうございます!
最後の85LもF4以上絞ると、、、のお言葉にやられました(笑)
85Lもカリカリになるのですか〜!!
そうなると画角の問題をクリアしてしまったら一気に形勢逆転で85Lに行ってしまいそうな気が致します!
書込番号:18140731
0点

85デブ買うと135Lの出番が少なくなるのヾ(゚ω゚メ)オーーッッ
あたしわ普段50デブ付けっぱなしですヽ(o´д`o)ノ
書込番号:18140732
6点

俺なら、その予算で28-75 タム90、 ×1.4のエクステンダーを買う。
こうすると、28mmから200ミリ弱の2.8ラインが完成するから…。
つうか、既にこれで撮ってる(爆
書込番号:18140736
4点

さくら印様
うわーやっぱりそうなっちゃいますかね〜(ToT)
85Lと50Lの棲み分け方法ご存知ないですか〜!?
というより50 85 135全部お持ちって事ですよね??裏山ですorz
50デブ推しですかね??
書込番号:18140754
1点

あたしなら、50デブ、85デブーを買う。
こうすると、40mmから135ミリの単塩点ラインが完成するから…。
っうか、既にこれで撮ってるv(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:18140756
11点

横道坊主様
も〜!必要ない情報くれるから余計迷うじゃないっすか〜!!(爆)
28-75にタム9、エクステとか最高の組み合わせですよねぇ!
Lの話ししましょうよLの話し!!(笑)
書込番号:18140772
1点

あたしなら、
24-105以外全て売って、
50デブと85デブをカイますヾ(o゚ω゚o)ノ゙
書込番号:18140776
9点

こんにちは。
色濃く柔らかい描写が良ければ、50L
開放からビシっと撮りたければ85L
僕は50Lを標準レンズとして常に付けています。
ど素人なので大それたことは言えないですが、標準画角なので使いやすいかな。
何時かは135L欲しいですね。
書込番号:18140790
2点

さくら印様
まず初めに私に誤記がありました!85Lと135Lの棲み分けです!!教えて下さい〜
でもでもー!50Lも結局パンケーキちゃんと被りますよね〜!!
助けて下さい〜!!
つうか、既にこれで85Lに傾いてるし(爆)
書込番号:18140791
0点

だいちゃんと申しますさん こんにちは
。
あなたのおはなしを聞いていると50Lを購入されたとしたら85L、もし反対ならその反対と言う感じで将来的には両方購入されるように思いますので、今回は深く考えないであみだでもして決められたら良いと思います。
良いレンズに出会うとさらに良いレンズに出会いたくなる、ごく普通のレンズ沼だと思います。
書込番号:18140793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さくら印様
って事は、、白も135も放出ですかーー!!!
それは相当勇気のいる選択ですよー!!
書込番号:18140811
2点

写歴40年様
ありがとうございます!
いや〜結論そこに辿り着くのですよね。。
そして70-200F2.8L ISも、、とかなんですよね。。
85L購入で135を使わなくなる、50Lでパンケーキを使わなくなると想定したら後者の方が精神衛生的には良いかなと思っている次第なのですが、
どちらを購入する時でも所有してる135、40は放出しそうな気も致します。。
沼ですよね、ぬま、、ヌマ。。
書込番号:18140827
0点

おじぴん3号様
ありがとうございます(返信が前後してしまい申し訳ございません)
なるほど双方の特徴を一言で言うとその様な感じですよね。
50Lの色乗りは85L含めて他の単焦点よりやはり『濃く』て85Lは『薄い』まではいかなくても素直な乗りなのでしょうかね。。
また、85Lは50Lよりかはピントは掴みやすい感覚でしょうか。。
書込番号:18140841
0点

だいちゃんと申します さん
辺レスありがとうございます。
85Lも十分色濃いと思っています。まあ、50Lほどではないですが、
ポートレートメインであれば85Lかなとも思ったり。
少し絞ったF1.8-F2.0くらいで撮って睫毛1本ずつまで綺麗に撮れたらゾクっときますよ。
動いている娘がメイン被写体なので歩留り非常に悪いですが決まった時はビックリしましたよ。
あと40mmパンケーキは全く別物、かぶるとは思っていないです。気軽に撮れる良いレンズと思って使っています。
書込番号:18140880
1点

1) 6Dも風景撮りや、F4ぐらいまで絞って使うのであれば問題ありません、良いカメラです。 しかし、50Lや85Lを開放付近で使うとなると、AFでおおまかに合わせた後、マニュアルで微調整が必要になりますね・・ モデルさんがプロの方であれば、ある程度動かないでいてくれますが、一般人だとジャスピンのお写真はかなり難しいと思います。
2) 50Lは不思議なレンズで、開放の描写は特質すべきものがありますが、かなり使いずらい。F2ぐらいまで絞ると、ぐっと使いやすくなります。 防塵防滴で、85Lほど重くない。 もし50Lを買うと、501.8と40F2.8の出番はなさそうです。
3) 逆に85Lを買うと、135Lの出番は少なくなりそうです。かなり重いが、やっぱ満足感は高いですね。ただ、本体を5DMk3にしたくなると思います。
ではどちらがオススメか? 人物撮影目的ででデブに憧れてらっしゃるのであれば85Lでしょうね。 6Dで50Lは動かないモノを、そのボケを使って表現する場合に向いています。6Dで50Lを使って人物撮影するのは、かなりキビシイと思います。
なので、50Lを買って、後悔するよりは、85Lにはまって、本体を買い換えるほうが幸せになれるのでは? ステキなお写真のアップ、お待ちしております。
書込番号:18140935
4点

こんばんは
人物が写っているものはアップできませんので適当なものを写してみました。
あまり参考にならないかもですが・・・
書込番号:18141091
1点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
85mm f1.2Lを購入し、あまりの描写の良さにすっかりL単信者となりました。
そこで手持ちのレンズを全てL単にしようかと考えております。
現在所有しているレンズは、
Sigma 35mm f1.4 Art
Zeiss Planar 50mm f1.4
EF 85mm f1.2L U USM
EF 135mm f2L USM
85と135には大変満足しております。
しかし、残り2本については満足しきれておりません。
まずSigmaは
写りは確かに物凄く綺麗。開放からシャープだし、解像感も充分。
しかし、そこが気に食わないw
綺麗だけど、人間で言うならば整形美人を見た時と同じ感覚。
多少崩れたとこある方が人間らしくて好き。
続いてZeissは
Sigmaと正反対でとにかく味がある描写。
味があり過ぎて2.8より絞りを開けられないw
2.8から絞り込んでいく分にはとっても好きです。
ようするに開放の描写が汚い(個人的主観)
乗り換えたい最大の理由は
レンズの雰囲気をなるべく併せたいからです。
レンズごとに雰囲気が違うから良いという意見は理解しております。
ただ使用用途がポートレートでして、レンズの味云々ではなく
被写体の魅力だけに注目してもらいたいので
焦点距離毎に味が違うことで、本来の目的とは違う違和感を
見ている人に与えてしまうことを避けたいのです。
まずは50mmレンズから乗換えを考えておりますが
85mm、135mmと比べて、こちらのレンズの描写はどうなのでしょうか?
違和感を持ってしまう程独特な描写なのか
それとも近い雰囲気を持っているのでしょうか?
様々な作例を観てますが、やはり同じ条件で撮り比べたわけではないので
イマイチ確信が持てません。
こちらなら実際の所有者の方の撮り比べた意見が聞けるのではと思い
スレたてさせて頂きました。
長文失礼致しました。
4点

単焦点しか愛せないさん おはようございます。
あなたの感性はあなたしかわからないと思います。
レンズの個性は個々のレンズでも違いますがやはりキヤノンの写りが気に入られたのであれば、L単ラインナップを社外レンズを処分してそろえられれば良いと思います。
書込番号:18097551
15点

信者にはたくさんのお布施が待っていると思います。ボチボチお楽しみください。
書込番号:18097624
6点

35Lは、、、U待ちです。
50Lは色々言われますが自分は大好きです。
撮り比べたこと無いので、、、
書込番号:18097686
3点

そんなスレヌシさんは、50mmF1.0Lとかが気になるかも。
スーさん登場するかな?
書込番号:18097713
2点

EF50mmF1.2L は、開放で使うならお勧めします。
寄れるからと、寄って絞って使うのはお勧めしません。
さすらいの「M」さん のおっしゃる通り、
EF50mmF1.0L が現役又は修理可能レンズなら、
手放しでお勧めするのですが、
いつ使用不能になるか判らないレンズですし、
状態の良いものは割と入手困難なので、
なんとも言えないです、すみません。
外観はEF85mmF1.2Lの初期型に似ていますが、
癖はかなり違います。
書込番号:18097736
0点

50F1.0Lなら名古屋大須のコメヒョーにあったよん♪38万くらいだったかな。程度は知らん。
逝ってまえイってまえ♪ ( ̄▽ ̄)/ Go for it.
書込番号:18097812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

50L普通にいいですよ
賛否両論ありますけど
個人的には好きなレンズですね
私の用途だとポトレで限るなら
最も使用頻度の高いレンズです(笑)
開放以外使えないなんて人もいますけど
普通に寄りで絞って使ってますし
レンズのクセさえ掴んでしまえば普通のレンズですよ
で、本題
私もポトレが主な用途で35L、50L、85LU、ZeissMP50を使ってましたが
35Lが老朽化、AFモーターが故障してしまったのもあって
35LUが出るまでの間と思い繋ぎで35f2isにしたのですが
出てくる画が50L、85LUとは違いすぎて
とても併用する気になれず防湿庫で眠っておりました…f(^, ^;
35mmは個人的に使用頻度は高いレンズなんですが
35Lの描写が忘れられず結局35f2isは使う気になれず…
ということで結局35f2isとMP50を下取りにだして
35L買い戻しちゃいましたf(^, ^;
もし来年35LUがでたら…
その時はその時じゃね?(笑)
と前振りが長くなりましたが
やっぱL単と組み合わせるならL単がいいですよ
色もレンズの傾向も統一されているので
後処理が非常に楽ですよ
書込番号:18097896
10点

>スーさん登場するかな?
ハマちゃんと釣りに行っているかも?
書込番号:18097983
1点

>ハマちゃんと釣りに行っている
なわけないでしょ!
すぐにレスしてくれてるぞい。
スーさんはとっても律儀だなぁ、EF50mmLのことは特にね。
以前、キタムラで35万くらいで見掛けたとき、一瞬ムラッときたことが1.0Lにはあるけど、
すぐに冷静になってしまった(笑)
「買ったら他の事が後回しになるぞ!」という自分が居たよ。
書込番号:18098018
4点

そもそもで、85Lと135Lって、似てましたっけ???
書込番号:18098204
0点

4本とも持ってるL単信者ですv(。・ω・。)ィェィ♪←ジマン v(。・ω・。)ィェィ♪
50デブわ85、135共におデブなので違和感無く使えます♪
35Lわ素晴らしいYMCAレンズだけど基本設計がお古い為、技量が必要です。
なのでUを待ちましょーヽ(o´д`o)ノ
書込番号:18098300
4点

買って
撮って
見て
感じて
恋が愛に変わるかどーか確かめましょう。
書込番号:18098558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朝早くから沢山の返信ありがとうございます。
お一人お一人に返信させていただきたいのですが
文章力が破綻しており、収集がつかなくなりそうなので
勝手ではありますが、抜粋して返信させていただきます。
写歴40年様
感性は千差万別ですので、難しいですよね。
ですので、L単を持っている方の感性でもいいので
意見が聞きたかったのです。
さすらいの「M」様
1.0は所有数の少なさ、入手しずらさで除外させてくださいw
値段的に買えないってのは内緒で。
ごっちA様
最大の理由は後処理の面倒くささかもですw
というよりも、後処理して画を完成させるのがあまり好きではないのです。
撮った瞬間に「おおっ!」と常に感動したい派なので現場で設定を追い込むタイプです。
ですので、撮って出しの画がレンズ毎に違うと、そのレンズを使う気になれなくなってしまう。。。
あふろ4001+40年蜜柑_ワン様
もちろん差はありますが、SigmaやZeissと比べたらそこまで差は感じておりません。
135mmレンズで85mm f1.2Lに近い描写のレンズが合ったら教えていただければ幸いです。
さくら印様
まさに理想の回答者様ですね!
35mmはどのような技量が必要になってくるのでしょうか?
絞ることで焦点距離が変わるという意見が非常に多いですが
マニュアルフォーカスで撮っても同様にずれるという認識でよろしいのでしょうか?
癖を掴んで予想で撮るということでしょうか?
書込番号:18098883
0点

色の出方を揃えるなら純正L単しかないと思います。
EF50mm/F1.2Lは開けてホワホワのドバー(笑)
少し絞ってF2.2〜F2.8でキリッとしてのジワー♪
どちらが好きかは好みでしょうけど両方楽しめます。
※85Lほどキレませんけどね…(汗)
個人的には、ちょい絞って引き気味(7分から全身)が美味しいゾーンです。
いずれにしても当レンズの良さは豊かな階調描写が魅力なのではないでしょうか。
35Lもキリッとには足らないので50Lに近い存在かと思います。
標準域でキリッとした今風な写りが欲しければ24-70LUを使い分けるとイイかもしれませんね。
書込番号:18098967
0点

あたしの35Lわ解放からキレっきれよ(。-`ω´-)キレッパリんー
あたし広角L単わ解放からシャーボだと認識してるぅ大柴。
えーと欠点を出さないよーにする腕前ガァガァ(Θ◇Θ)
欠点わエアユーザーがレびゅーで★1個にしちゃうから秘密♪
探ってくださいm(__)m
書込番号:18099068
1点

EF50mmF1.2LはF4以上迄絞ると85mmに引けをとらないキレキレレンズになります
F1.2は他のL単とまるで違う世界です。
書込番号:18099813
1点

財政的に問題ないなら、50Lなのかもしれませんが、
85L程の感動は無いと思います。それだけ85Lは素晴らしいですよね。
50Lは以前所有してました。しかしコントラストとボケは良いですが、
開放付近でもキレがないのが自分ではダメでした。
絞れば50/1.4と差ほど変わらないし、価格ほどの価値を見出せず、手放しました。
Zeissのプラナーは開放での2線ボケが嫌で手放しました。
色は良かったのですがね。
シグマの開放からのシャープさ自分も気に入りましたが、AFがイマイチでダメ。
今は純正の50/1.4を何度か売り買いしましたが、無難なので使っています。
50mmという奴は、どれも個性があって面白いですが、
今だこれだ!という物にまだ出会ってない気がします(汗)
スレ主様には50Lが合っているかもしれません。
そんな気がしました。
一度試してみる価値はあります。
合わなくて手放すにも、そこそこの金額で取引できると思います。
書込番号:18100522
2点

50Lは開放付近のフワッと感がダメなら、無用の長物ですね。
スレ主さんはシグマの開放切れっきれが気に入らないと仰るので、合うと思います。
絞って近接撮影もナーバスになる必要はないと思いますよ!
書込番号:18103014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
こんにちは。単焦点レンズ購入で悩んでいます。
■購入検討中のレンズ
○EF50mm f1.2L
○フォクトレンダー 40mm f2.0
○Makro-Planar T* 2/50
○NOKTON58/1.4(+アダプター)
■主な用途
○日常の子供を撮ることがメイン
(現在1歳半)
■所有しているカメラ
5Dmark2(+キットレンズ)
■撮りたい絵(好み)
○ある程度の周辺光量の低下は味と感じるので嫌いじゃない
○あまり解像度が前面に出て視力が良くなったような描写より
やわらかい描写が好き
○全体の雰囲気が、何となくクラシックな、色合いの描写が好き
○何となく、物悲しい、哀愁漂う感じが好き
■50mmf1.2が良いと思うところ
○アンダー気味の作例で何となく味があるように感じる
○ボケの境界線?が自然に感じる(シグマ35mm1.4fとかの作例と比べると)
○物悲しい感じがする
50mmf1.2Lのレンズの口コミに書き込みしているぐらいなので
気持ちは50mmf1.2に傾いていますが、お値段がお値段なので
奥さんの首も傾いています(笑)。作例などを見ると、自分の
好みはEF50mm1.4,EF50mm1.8ではないなという感じはしていますが、
フォクトレンダー 40mm f2.0 or Makro-Planar T* 2/50 or
NOKTON58/1.4(+アダプター)なら(作例を見る限り)、自分が
好きな方向性に近いような気もして、投資金額も少し抑えれるので、
悩んでいるところです。
田舎に住んでおりますので、EF50mmf1.2L以外は、試すことも
できず。所有者、有識者の方のアドバイスをいただければと思います。
(客観的にみると背中をおしてもらいたいだけなのかもしれませんが・・・
ほんとに悩んでます)
0点


なんか話だけで聞いてるとEF50f/1.4な気がするんだけどね−
このレンズは哀愁とかは無いような
アンダーで撮ってるだけじゃないのかな?
アンダーで撮るならPlanarの方が味出そうだけど
MPは結構カリと写るよ、マクロだけあって
書込番号:16406851
8点

ロミオンチさん こんばんは
今回の選択内で選ぶのでしたら やはり50mmF1.2が良いと思いますし このレンズの独特の描写 他のレンズでは出来ないと思います。
フォトラバーズと言う番組でも よくこのレンズでの作例でますが 撮りたい絵の描写にピッタリだと思いますよ。
書込番号:16406866
2点

見栄を張らずに実を取るなら、純正のEF50mm F1.8 IIがベストだと思います
新品で1万円しないレンズですが用途を考えると十分だと感じますよ
個人的に思うのですがここの掲示板は無駄に高い物を奨める傾向があります
とりあえず候補のレンズは全て費用対効果があまり無いと感じます、高いレンズを購入しても写真は綺麗に撮影出来ません
書込番号:16406896
24点


早速の返信ありがとうございます。
→エヴォンさん
そうですよねぇ。。いっちゃいたいんですが。冷静になったり、いっちゃえと思う自分がいたり。
→misscocoさん
いろいろネットでみていると確かに、EF50f/1.4の安定感の評価がとても高いんですよね。
でも、感覚的なものでしかないのですが、EF50f/1.4より、50f/1.2の方が、うまく言えない
のですが、嫉妬深い女性のような、ねっとり重い感じがするんです。ただ、EF50/1.4もEF50/1.8
も絵自体は嫌いじゃないので、それだとCPの観点からEF50/1.8を選んじゃいそうです。MPは
きりっとしているイメージはありますが、作例をみるとたまに、好きな感じがあって。。
フォトショなどでいじっているからかもしれませんが。
→もとラボマン 2さん
フォトラバーズ?ユーチューブとかで探してみます。ありがとうございます。
共感してもらえると、うれしいので、やっぱり背中をおしてほしいんだなぁと
客観的に自分が見えてしまいます。。
→餃子定食さん
確かにおっしゃるとおりな気もします。子供を撮る目的がメインですし、
1.8でも腕さえあればよい写真いっぱい撮れそうですし。所有欲と自己満足
の気持ちがかなり前に行っている気がします。
書込番号:16406967
1点

→さくら印さん
カールさんは、玉ボケの感じが好みじゃないみたいなんです。
作例みると、おーって、好みの描写を感じる写真たくさんあるんですが
玉ボケの感じが、なんとなく、オラオラ系の男性のような感じがして
少ししつこい感じがしてしまいます。でも、あれがいいっていう人の
方が多いとも思います。発色というか、特定の色味のでかたなどは、
一番いいなぁと思っているレンズです。
書込番号:16406984
0点

これから成長するにつれて、動作が大きく早くなっていく子ども、、
5D2のMF限定でも良いのかどうか、、
自分なら素直にEFにするかもf(^^;
50Lが試せるのであればメッケモンですから、とりあえずEFのF1.2と1.4を試してみてはどうでしょう?
書込番号:16406990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



EF50以外
作品づくりならこれらのレンズは素晴らしいレンズ揃いだと思いますけどお子さんの日常を撮るのにあまり向いているようには思えませんが
カメラ構えてカメラ目線でポーズとってくれるようなお子さんなら適していると思うけど、カメラ構えたらそっぽ向くような子だとこれらのレンズを生かすのは難しいかも
ましてや、これから公園などで動き回ることが多くなってくる時ですから
普通にAFできるEFで良いのでは
予算が足りないというなら、お子さん撮りだしEF50mm F1.4で良いように思いますが
書込番号:16407219
4点

50/1.2の予算で50/1.4と135/2Lの2本いけちゃう。私の場合はそうして、正解だったと思ってる。50/1.8でも十分だとは思うけどさすがにコストミニマムの作りなので50/1.4はシグマにしたけど。
子供が走るようになると少し長めのも欲しくなるしね。
書込番号:16407257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロミオンチさん
EF50mmF1.2Lの開放は独特な感じがします。
○ある程度の周辺光量の低下は味と感じるので嫌いじゃない
○あまり解像度が前面に出て視力が良くなったような描写より
やわらかい描写が好き
○全体の雰囲気が、何となくクラシックな、色合いの描写が好き
○何となく、物悲しい、哀愁漂う感じが好き
に、ピッタリだと思います。
EF50mmF1.2LはF5.6程絞るとキレのある写真になりますよ。
因みに私は手持ちのレンズではEF50mmF1.2Lが一番好きです。
餃子定食さん
>高いレンズを購入しても写真は綺麗に撮影出来ません
綺麗の基準は人それぞれですがの割愛しますが、ボケは高いお金出さないと得難いです。
撮影の工夫次第では?と反論があるかも知れませんが高いレンズを購入し同じことをすれば
差はある訳です。
書込番号:16407284
7点

子供撮りは便利ズームが最適です!!
…
ってアドバイスが入る前に早く買って下さい。
これで撮りたいんだからもうしょーがないです。
私はスレ主さんみたいに知識がないんで、難しいことは分かりませんが、撮りたいレンズで子供撮るというシンプルな考えなので迷ったことなど一度もありません…
…
うっ、嘘をつきましたっ、ゴメンナサイ(汗)
書込番号:16407404
2点

ロミオンチさん 返信ありがとうございます
>共感してもらえると、うれしいので、やっぱり背中をおしてほしいんだなぁと
最近のレンズは 開放からシャープでヌケが良いのですが このレンズのような 湿度が有るような柔らかい描写のレンズ 少なくなりましましたので やはりこのレンズが良いと思いますよ。
と‥また‥背中押したりして‥
書込番号:16407590
3点

高いレンズで構図を工夫すれば、もっと良くなるって言うけど、L単買う人って並み単買わずに一足飛びにL単買う人が多く、経験値が少ないからただただ似たような「ボケ検証画像」を量産する事になる。で、それにも飽きてそろそろ作品制作的な視点になるかな?って思ったら、新しいL単に手を出して、また検証撮影を始めるんだよね。
書込番号:16407667
14点

>高いレンズで構図を工夫すれば、もっと良くなるって言うけど
坊主はレス読んでないのかな?
>>高いレンズを購入しても写真は綺麗に撮影出来ません
>綺麗の基準は人それぞれですがの割愛しますが、ボケは高いお金出さないと得難いです。
>撮影の工夫次第では?と反論があるかも知れませんが高いレンズを購入し同じことをすれば
>差はある訳です
書込番号:16407746
3点

皆様、いろいろとコメントありがとうございます。
好みの表現が抽象的すぎて個人の解釈によって思い描く絵が
異なるかもと思い、photohitoの中にある写真で自分が好みの
雰囲気(このレンズでないと撮れないんじゃないかなぁと思うもの)
を感じるものをいくつかピックアップしてみました。
(フォトショで加工して雰囲気を意図的に出しているのがほとんど
かもしれませんが、頭の中で差し引いても)
(構図、絞り具合、ボケ具合の好みは別です)
こういう感じだったら、50mm1.8fでも十分撮れるよ、ほらっみてごらん
とか、こういうのなら50mm1.2fじゃないと厳しいんじゃない?とか
意見もらえるとうれしいです。
自分は一眼レフを始めたのがペンタックスで、そのころは基本、単焦点
ばかりで、特に50o1.4fをよく使って、友人の結婚式では6回、セカンド
カメラマンをさせてもらったのですが、ほぼすべて50mm1.4fで撮っていました。
自分ひとりしかカメラマンがいない時は、友人にフルサイズのカメラをかりて
広角レンズをつけて2台持ちで使い分けるようにしていました。まったく、カメラ
をしらないわけではないですが、仕事で使うわけでもないですし、学んだことも
ないので、ふつうに素人です。子供が生まれたと同時に、子供を撮るために
5dmark2を購入した感じです。
URLの先頭に「h」をぬいてあります。
ttp://photohito.com/photo/1927509/
ttp://photohito.com/photo/1620894/
ttp://photohito.com/photo/1603653/
ttp://photohito.com/photo/1639971/
ttp://photohito.com/photo/1619587/
ttp://photohito.com/photo/1532205/
ttp://photohito.com/photo/1454391/
ttp://photohito.com/photo/1382140/
ttp://photohito.com/photo/1385399/
ttp://photohito.com/photo/1284203/
ttp://photohito.com/photo/1284215/
ttp://photohito.com/photo/2663316/
→Gありきさん
そうですよね。MFメインで動き回る子供を
撮るのは自分にとってもとてもチャレンジ
かと思います。f1.2はお店で試してみた
のですが、電気屋さんは店内が明るすぎて
試してみたいことがあまりできないんです。
でも、f1.4は試してないので比較してみます。
→OPEN SESAMEさん
雰囲気、好きです。
ほかにも、上記に好みな感じのURL貼り付けてみました。
→さくら印さん
好きです。ひばんだむっていうんですね。
→Frank.Flankerさん
Lレンズや純正レンズにこだわりなどまったくないですが、
EF50mm F1.4の絵にまだ魅力を感じれていないようです。
思い込みなどあるかもなので、電気屋さんでできる限り試してみます。
→wanwan5さん
そうそう、そうなんです。いずれもう少し子供が大きくなって、運動会など
で望遠が欲しくなったときのことも考えてって、あまり欲をはらずに・・、
また悩みのスパイラルに入っていく感じです。
書込番号:16407966
0点

皆様にコメントをもらって、やはり自分の用途には
MFは合わないなと感じ、純正の以下のどれかにする
ところまで決心しました。
○50mm1.8f
○50mm1.4f
○50mm1.2f
もう少し悩んでみます。
書込番号:16408050
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
購入を検討しておりますが、Canon6Dで利用した場合の開放時シャッタースピード(1/4000秒)が心配です。NDフィルター等を使えば問題ないと思いますが、実際に利用している方でどんな感じ(天気の良い日はほぼ1/4000秒をオーバーしてしまうなど)かを教えて頂ければ幸いです。
0点

このカメラではありませんが、このカメラでなくとも分かるので・・。
晴れた日の外での単焦点(ボケ写真=ポートレート等)はキツくなってきますね。
けど、フルサイズなので多少絞ってもボケるので大丈夫といえば大丈夫そうですね。
マークVとの値段の差を見ると、お得だと思いますね。
書込番号:17644826
1点

sekisin13さん こんにちは
パナのG3 レンズはコンタックスの85mmF1.4とカメラも レンズも違いますが このレンズで開放で撮ろうとした時 昼間日が出ていると ISO感度160でも すぐに1/4000オーバーしてしまい 警告表示が出ますので F1.2ではND必需品になると思います。
書込番号:17644900
3点

sekisin13さん
EF50mm F1.2L USMを使用してます。
ピーカンの日に開放だとシャッタースピードは軽く1/4000秒オーバーしますよ。
書込番号:17644934
0点

このレンズは借りて使ったことしかありませんが、6D使ってます。被写体にもよりますが、F2.8クラスでも1/4000では快晴の昼間では厳しいものがあるので早速ND16を購入しました。
F1.2開放であれば、1/4000では、晴れた昼間の屋外であれば露出オーバーになるケースは十分考えられます。少し絞って使うか、NDを購入するのが良いと思います。
書込番号:17644935
4点

写真は光さん、もとラボマン 2さん、コメントありがとうございます!
やはり、NDフィルターは必要ですよね。。。買うとしたら、ND8くらいになるんですかね?
PLフィルターで乗り切る方法はないでしょうか。
書込番号:17644963
2点

こんばんは
NDとPLは目的が違うと思います。
書込番号:17644985
1点

遮光器土偶さん
情報ありがとうございます。ND16ですか参考になります。
t0201さん
失礼致しました。PLフィルターでも1段〜2段くらい減光できると聞いたので一石二鳥かなと素人発想で考えておりました。
書込番号:17645054
0点

sekisin13さん 返信ありがとうございます
>PLフィルターで乗り切る方法はないでしょうか
自分も PL使って乗り切ろうとしたこともありますが 思うように減光できず 使いにくかったので ND4とND8購入しました。
聞いた話だと ND4までは 画質の落ちは無く ND4を超えると画質の落ちが目立つように成ってくると聞いた事が有るので なるべくND4使いたいのですが 実際はND8の方が 出番多いです。
書込番号:17645109
2点

F1.2:1/4000
F1.8:1/2000
F2.5:1/1000
F3.5:1/500
合ってますかね?(汗)
とにかくスレ主さまご自身の使い方によると思いますので、ご自身のこれまでの作例からシャッタースピードが出ているモノを探されてはいかがですかね?
私は、5D-Vにつけて娘を撮っているのですが、たいして困ったこと(ぬぉー!ここでNDあればなぁwwみたいなこと)ないんですよね。
あぁF1.2助かるわぁぁぁの方が多いです。
書込番号:17645117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、遅い時間にコメントありがとうございます。レンズは先ほど、購入しました・・・
あとはフィルターを選ぶだけの状態です。PLフィルターとNDフィルター2つ購入しようと思います。
ND8かND4かは本当に悩みます。ブランドはKenkoのZetaシリーズにしようと考えています。
過去の作例を見ても1/4000秒となっているのはあまりないです。F4だからだと思われます。。。
書込番号:17645162
0点

こんにちは
日中逆光であれば、F2.8であっても
SS1/8000となりますね♪
さてF1.2でSS1/4000となると・・・
絞りで二段ちょっと、シャッタースピードで一段
合計して、三段ちょっと・・・
なので、ND4で、ギリギリですね・・・
出来れば、数種類買って使い分けされるのが
良いと思いますけど
最初の一枚ならば、ND4で試されてみては?
書込番号:17645611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F1.2で1/8000で駄目なことってたまにあります。
50mmとか85mmの屋外はポートレートが多いので、ギンギラギンの直射日光下の撮影って、あまりしないせいかもしれません。
PLも購入されるのでしたら、最初はND4で良いと思います。
それで、どうしても足りなかったらND8を追加。
あと、ご存じかと思いますが、キヤノンの拡張ISO 50 は階調を半分に圧縮して実現しているので、あくまで「拡張」で常用の画質が得られないので、緊急避難的に何が何でも絵が欲しい、という時に使うためにあるそうです。(EOS学園で教わりました。)
書込番号:17645649
2点

最初の1枚をNO4にしましたがNO8にした方が良かったと感じました。
書込番号:17645662
1点

皆さんw杯中なのにコメントありがとうございます。(涙)そもそもですが、PLとNDって重ねて付ける事ってありますか?だとしたら、やはりND4がいいのかなと考えています。毎回素人質問すいません。。
書込番号:17645674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NDとPLって狙う効果がそれぞれ独立していますから、両方の効果が必要な場合は重ねて使うこともありと思います。
レンズ側にND、その前にPLを付けるんだったと思います。
フィルターを重ねたり、ねじ込みフード用に前方にもねじ溝ある筈です。
(最近の超薄型は、ねじ溝が無いかもしれません。購入時に御確認を)
フィルターを重ねて使うと、フィルター間の反射とか、フィルター枠によるケラレとか、それなりに注意点がありますが、そのような事に十分に配慮して使えば良いと思います。
ケラレる場合はステップアップリングを使って更に大きいフィルターを使うてもありますが、50mmなら2枚位は大丈夫だと思います。(駄目だったらごめんなさい)
あと、余計な事ですが、PLフィルターは基本的にはねじ込む側に回転させて大まかな所を調整し、微調整だけ相互に回すようにした方が良いです。外れて落とす事が多いです。
書込番号:17645698
0点

勉強になります!ありがとうごさいます。そうなると、PL分でも減光するのでND4でも足りる場合が増えそうですね。
でも、NDだけで使う事も考えるとND8も欲しいですね。そもそも5D3にすれば良かった…
書込番号:17645731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと、遅かったですが、、
5D3でこのレンズを使っています:-)
用途は違いますが、PLフィルターでも一段分ほど減光します。まっ昼間で、ギリギリいけます。
(Zateの減光を防いでるタイプだと、無理です)
PLとNDを購入でしたら、ND4でよいですが、NDのみでしたら、ND8は必要です。
書込番号:17646179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D3を購入してPLだけって手もありってことですね。せっかく明るいレンズを買ってもSS上限が1/4000秒というのが嫌になってきました…
書込番号:17646467
0点

フィルターの購入で悩んでいます。購入はプロテクター、PLフィルター、NDフィルター(ND4)の3種類買うつもりです。やっぱりZetaがいいのかなと思っています。皆さんはどう思われますか?
書込番号:17647684
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





