EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,800 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:85.8x65.5mm 重量:590g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

(1512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3との相性は?

2012/09/09 18:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:7件

61点AFでの使用感はいかがですか?お持ちのかたレポお願いします(^з^)-☆

書込番号:15042983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:88件

2012/09/10 15:35(1年以上前)

人に聞くよりレンタルして試した方が納得出来ない?

書込番号:15046657

ナイスクチコミ!2


CROPPFさん
クチコミ投稿数:14件

2012/09/10 18:54(1年以上前)

カルト退治さん、ビンゴ。

大口径、F1.2なんていうのは、
人に聞くより、大枚はたいて、手にしてみること。
言っちゃ〜悪いが、価格コムで聞くような、
チャライ問題ではないと思います。

このレンズ使うのに、AFの61点に頼るんですか?
自分の眼と腕を信頼しましょうよ。

5DVと、たとえば5DUで違いが出たとして…
ウーん、どうしましょうか?
相性の意味を今少し考えて質問してもらった方が
答えやすいのです。

使いこなせなかったら、
オークションで早々にドナ。
そんなに高い月謝にはならないと思いますよ。

書込番号:15047344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/10 19:18(1年以上前)

>61点AFでの使用感はいかがですか?お持ちのかたレポお願いします(^з^)-☆

5D3とこのレンズでの組み合わせを質問してるんですよね?
上の二人の書き込みはこの組み合わせを持っていない人の書き込みなので全く当てになりません。
無視して良いと思いますよ。

ちなみに私がスポットAFで使ってみた限りでは、かなり良い精度でした。
とはいえ私は普段、親指AFでアバウトにピントを合わせてからライブビューで拡大してさらにピントを合わせる使い方のほうが多いので参考までに(三脚使用で風景がメインなもので)
参考にならなくてすみません。

書込番号:15047439

ナイスクチコミ!27


CROPPFさん
クチコミ投稿数:14件

2012/09/10 19:54(1年以上前)

Nikkon D777さん
不愉快です。

「上の二人の書き込みはこの組み合わせを持っていない人の書き込みなので全く当てになりません。」
ご指摘の通り、5DVは持ち合わせておりませんが、
5DVとの相性については、何らコメントしておりません。
「当てにならない」とは、どの点を指してカキコされたのでしょうか?

ちなみに、5DVとの相性は、
他のカメラとは異なる特別のものがありましたでしょうか?
ご教示ください。

お名前から察して、Nikonにもご造詣が深くあらせられるのでは?
あわせて、Nikon D800のf1.2使用のご感想など、
おありであれば、是非とも知りたいところではあります。

書込番号:15047588

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/09/10 20:31(1年以上前)

こんばんは。ボルサリーノ3さん

僕は5D3は所有していませんが、1D4・1D3・1D2・1Ds2・5D2・60D・40D・30Dで
使用した感想を述べますね。

このレンズは少し癖のあるレンズですがコツを掴むと実に良い描写のレンズ
だと思っています。

書込番号:15047787

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/09/10 20:32(1年以上前)

追記

5D3でも相性バッチリだと思います。

書込番号:15047794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/11 13:42(1年以上前)

レンタルwww

んで自分の機材がごとく  て人いたね。

書込番号:15050623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/11 14:24(1年以上前)

CROPPFくん

>お持ちのかたレポお願いします(^з^)-☆

日本語読めないの?ww

書込番号:15050741

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/11 23:34(1年以上前)

機種不明

50L f1.2  jpegそのまま

最近買ったのでまだ使いこなしていませんが

私の感じでは、AFに関しては 24-70 2.8L USMとほとんど変わらないです。

上の画像も端っこのAF点ですが、遅いとか感じませんし

今のところピントも問題ないです。

それよりも値段だけあって、出てくる絵が他のレンズとは別物ですね。

もっと前から買っておくべきだったと思うくらいです。



書込番号:15052934

Goodアンサーナイスクチコミ!10


凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/09/12 11:06(1年以上前)

お持ちの方レポお願いします。という文面なのだから、素直に答えられる人が答えればいいじゃない…。

誰もがレンタル出来る環境じゃないかもしれないし。

書込番号:15054272

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2012/09/12 19:28(1年以上前)

皆様方へ 様々なご意見ありがとうございました♪参考にさせて頂きます(^-^)/

書込番号:15055874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2012/12/29 11:49(1年以上前)

ボルサリーノさん、
すでに 買われたのでしょうか??
5DVと50L単の組み合わせはいかがでしたか、レポートをお待ちしています。

書込番号:15542970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 Photographer Kiyokazu Watanabe 

2013/02/13 19:19(1年以上前)

当機種

1.2開放

5D3と50mmF1.2での撮影ですが、1DM3や7D、と比べても、開放で撮影する場合はライブビューとルーペ たとえばhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353756.html
のようなものを使って撮影した方がよろしいかと思います。特に開放時は、ファインダーではあってるように見えても実際は前後ピンになったりしている場合(人間の目は都合よく見えてしまうので)私の場合は精密な場合はライブビュー+ルーペでライブを拡大して合わせていきますAFだと体のちょっとした前後でずれる場合もありますので注意が必要です添付の写真は手持ちですが、ライブとルーペでUSMで合わせています。ご参考までに。もっとも絞り込んだ場合はF8-F11位まではシャープ感がよく、一番解像が得られてると思えます楽しいレンズですよ。昔師匠のレンズのF1.0(フィルム時代)から比べたらルーペが使える分楽になりましたね。ファインダーでピンがあってるかあってないかは上がってくるまでわからなかった、恐怖がありました

書込番号:15760061

ナイスクチコミ!2


hanepapaさん
クチコミ投稿数:26件

2013/04/07 15:33(1年以上前)

>CROPPFクン

退場を。


書込番号:15989099

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

子供撮りの設定

2012/12/30 14:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:6件

いつも皆様の書込みを参考にさせて頂いております。

普段、5D3とこのレンズで、ほぼ100%子供撮りを楽しんでおります。やはりピントが難しく、ヒット率は高くありませんが、このレンズの醸し出すボケ味、空気感、立体感に強く魅了され、日々奮闘しております。

皆様は本レンズ使用時、子供等の不規則な動きの被写体に対して、どの様な設定で撮影に臨まれていますか?また、ピントヒット率向上の為に工夫されていることはありますか?

私は、絞込みボタンをAIサーボ=ワンショットの切替に設定し、子供が静止している時は、なるべくワンショットで撮影しています。ワンショットの方がヒット率が高いように思えるのですが、気のせいでしょうか?子供がじっとしているのは、TVを見ている時と寝ている時だけなので・・・(それがまた可愛いのですが)。

【私の撮影環境・カメラの設定】
・子供/3人(7歳、4歳、1歳)
・屋外/40%、室内/60%
・ストロボ/無し
・記録画質/JPEG(L)
・モード/絞り優先(シャッター速度下限1/250)
・絞り/開放〜f2(子供の数によりf8まで利用)
・ISO/オート(上限6400)
・ピクチャースタイル/ポートレート(デフォルトよりシャープネス下げ)
・WB/屋外:太陽光、室内:マニュアル
・AF/AIサーボ
・測光/評価測光
・連写/高速連写

諸先輩方のご意見を賜わりたく、宜しくお願い致します。

書込番号:15547300

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/30 18:46(1年以上前)

千里の道@さん こんばんは

良い写真撮る為 色々頑張っていますね 

自分の場合 まず最初に一歩下がり 撮影範囲の確認とイメージ考えながら まずは引きで撮りながら 段々寄っていくパターンが多いです 
フォーカスモードはサーボでフォーカスポイントは1点で その一定に顔を合わせながらシャッター切っています。

書込番号:15548221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/30 19:05(1年以上前)

こんばんは。

室内撮影ではRAWを使ってはいかがでしょうか。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1008/20/news036.html

書込番号:15548294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/30 20:22(1年以上前)

千里の道@さん、こんばんは。

EF50oF1.2、良いレンズですね。
かなりお写真をおやりになっていらっしゃると見ました。

ヘボの拙の場合、
標準でのポートレートや暗所での撮影に良く使用しますが、
案外、拙にとっては使い勝手が悪いレンズでもあります。
(「腕が追い付いていない」とも言います)(~_~;)

お子さんの撮影という目的でも、
状況によっては力を発揮するかもしれませんが、
ヘボの拙でしたら、端から諦めてF1.4の方に行くかもしれません。

それと、
大口径の宿命でしょうが、開放では周辺がいまひとつです。
で、上記の目的でF1.2を享受するとき以外は、
街写真などではF4〜8位で使用することが多いです。

50oという焦点距離でのお子さんの撮影に限れば、
あくまでもヘボの拙の場合ですが、
お子さんのポートレート以外ではF1.4をチョイスします。
(何かに集中していないと難しいかもしれませんね)(~_~;)

あとは、手練れのもとラボマン 2さんと
Green。さんのナイスアドバイスを試してみては如何でしょうか。

ポートレートでは開放のトロけるボケを味わいますが、
スナップ的に撮る場合は、もう少し絞ります。
背景とお子さんへの距離にもよりますがF2.8から8位でしょうか。
ヒット率も高まるような気がします。

>絞り/開放〜f2(子供の数によりf8まで利用)

複数のお子さんの位置の広がりをカバーするように絞るようですが、
それとは違う絞り込みの効果も試してみてはいかがでしょうか。
この、レンズ、絞っての撮像の凄さも大したもんです。

拙の場合でしたら、
少し距離をおいての効果を狙うのには85oを、
お子さんと一緒に戯れながらの撮影には35oあたりを良く使います。

ただ、お子さんと同じアイレベルまで
腰を落として撮影することも心がけます。
(腰が大変ですけど)(~_~;)
これは、お子さんの顔や体が自然に撮影されることと、
背景を整理しやすいからです。

お子さん写真で、よくあるのは、
上から目線で撮影するので背景が全部床や地面という写真です。
また、お顔のアップも妙なパースがかかったりします。

お子さんと同じ目線の高さで、一緒に動き回りながら撮影って
楽しいモノですよ。大変ですけど。(~_~;)

慣れてくると、置きピンでお子さんを撮影したり、
お子さんの流し撮りしたり(笑)
サーキットの撮影みたいなこともできるかもしれませんね。

ぜひ、たくさんの想い出写真をお撮りになってください。

書込番号:15548547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/30 21:59(1年以上前)

千里の道@さん こんばんわ

質問なんですが…

>子供等の不規則な動きの被写体に対して、どの様な設定で撮影に臨まれていますか?
と、ありますがカメラの設定のところをみると
>絞り/開放〜f2(子供の数によりf8まで利用)
と書かれてますけど…
不規則に動いている子供さんに対して開放〜f2で撮られてるんですか?f(^, ^;
絶対ピンこないと思うんですが…(笑)
動いているお子さんに対してはもっと絞った方がよろしいかと思いますよ
私なら、このレンズ以外なら中央一点、
50Lなら2.8センサー以外の1点を使ってf4〜8位まで絞ると思います

書込番号:15548970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2012/12/30 22:04(1年以上前)

WBやピクチャースタイルまで定義されているということは、JPEG撮って出しにこだわられている感じでしょうか??
そういう前提であれば、僕はポートレート時のピクスタは「ポートレート」よりもキヤノンHPからダウンロードできる「スナップショットポートレート」が好きです。

あと、あんまり気にしすぎずに数を撮ることだと思います。

書込番号:15548996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/30 23:25(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。
この口コミを興味深く拝見させていただいていました。

何故なら私も同様に
ほぼ子供達のスナップ写真を少しでも満足いく形で残せたらと一眼を始め、
普段や出掛け先で、特に屋内用のスナップには50Lの選択が一番多いかも。
50Lはお気に入りです。
歩留まりとなると厳しい面が有るのも事実ですよね。

私は他のレンズでもそうですが、
AIサーボかAIショットでしたっけ?
ワンショットではあまり撮影しないです。
何故なら被写体ブレや自分のブレもあるからです。
また親指AF+中央一点AFにスポット測光での撮影ですね。
小さい子供にジッとしなさい!と言っても難しく、ノビノビした様子の写真を残したいので、シャッタスピードを気にしながら絞り値を決めています。
(さすがに絞り開放は厳しいので、f1.8やf2.8ぐらいを目安にしていますが、開放に魅力された私ですので開放撮影も混ぜています。)

上の理由からストロボを購入したのですが、
ストロボはなかなか手強く、またストロボ無しの画が好きで殆ど使用していません。

無駄にダラダラ書いてしまいましたが、
最近ではジャスピンで無くても そこそこで満足?妥協しているこの頃です。

お気に入りのレンズですし、
お互い満足いく写真が残せると良いですね。

書込番号:15549402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/12/31 02:42(1年以上前)

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。

>もとラボマン2さん
 構図の作り方、試してみます。単焦点の不便さが功を奏してか、足が間に合わず、自分が思っていたよりも引き気味で撮れた写真が、お気に入りになっています。意識して、広い構図で撮ることで楽しみが広がりそうな気がします、

>Green。さん
 RAWは過去、何度かチャレンジしたのですが、結局編集に時間がかかり、いつの間にやらJPEGオンリーになってしまいました。残念ながら週末しかカメラに時間が取れず、どんどん未処理のデータばかりが溜まってしまったもので・・・。その分、JPEG撮影の事前設定にこだわるようになり、本件投稿させて頂いたというのが実情です。少しずつですが、再開してみようと思います。

>ロケット小僧さん
 いえいえ、私はこの書き込みをするのも非常に考えた末に投稿している初心者です。
 絞りを色々と試してみようと思います。仰る通り、絞りによる描写の変化を楽しめそうですね。私の撮影スタイルは、子供と戯れながらカメラ片手にパシャリといったものです。子供の目線で撮ることが多いのでですが、置きピンはやったことがありません。どのようにやっていらっしゃるにのですか?

>ごっちAさん
 もう少し、絞って試してみます。完全に、このレンズのボケ味に魅了されています。F2で撮る写真が一番多く、屋外でブランコや滑り台といった、ある程度の動きが予測できる時はピントはまだマシです(連射にかなり助けられていますが・・・)が、室内で少し動きがあるとなかなかピントが合いません。

>小鳥遊歩さん
 スナップショットポートレート、ダウンロードしてみます。JPEGは、こだわりなんてものではなく、上述の通り、編集時間が取れず(編集の腕もなく)、いつの間にかJPEGオンリーになっていただけなんです。
 最近、シャッターを押しては、拡大表示ボタンを押している自分をおおいに反省しています。子供も「きょとん」として、「パパ何しているの?」といった感じです。あまり気にせず、パシャパシャと撮影を楽しみたいと思います。

>*ボルコ*さん
 私の周囲はカメラの趣味を共有できる人が少なく(風景や花、昆虫撮影の方はいるのですが)、同じような環境で撮影されている方からのアドバイス、非常に嬉しく思います。親バカかもしれませんが、子供の生き生きした姿を残していきましょうね。
ところで、コメント頂いた親指AFですが、私は使ったことがないのですが、どのような理由で使われているのでしょうか?

書込番号:15550120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/31 10:06(1年以上前)

おはようございます。

親指AFですが私がご説明するよりWEB上にたくさんあります。
その中で分かりやすそうなところを下記しますね。

http://www.mori-camera.com/advanced-skill/oyayubi-af.htm

親指AFを使いだした背景には
・動き回る子供のピントヒット率が低かった
・周囲の光の影響や背景色などにより撮影対象の子供の顔に露出が合わない場合が多かった
ですかね。

以前使用していたボディは5D2で
AFの精度を求めて中央一点AFとして
子供の顔の明るさを適正にしたいためスポット測光で撮影していましたが
ピントと露出を合わせたい場所が異なる場合や、構図を変えたい際に
親指AFは大変重宝しました。
初めは少し戸惑いましたが直ぐに慣れましたよ。

また現在5D3なのでAFが充実しているものの、
いちいちAF位置や範囲の設定をスナップ撮影で変更することが面倒なので
5D2の時とあまり変わらない活用方法になっています。
(スポーツ撮影などで構図をある程度決めておきたい場合はAF位置設定をしますが)

動き回る子供達のピント精度を上げるためAIサーボでAFを喰いつかせながらの撮影が多く、
またAE−LOCK(測光ロック)や構図設定するには
AFとAE−LOCKの機能SWをわけた方が使いやすいかと思います。
(AIサーボでAFを喰いつかせながら構図変更は出来ませんが)

御題の50Lですが絞り開放付近では構図を決めるため
カメラを振ったりするとピントズレが生じるので厳しいところもございますが、
一度ご検討されてみてはと思います。

書込番号:15550899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/31 20:28(1年以上前)

千里の道@さん、こんばんは。

>置きピンはやったことがありません。どのようにやっていらっしゃるにのですか?

ご質問をいただいていたのに亀になってしまいスミマセン。

もうお調べになったかもしれませんが、
置きピン、マニュアルカメラ時代に多用された技法です。
(半分本気、半分シャレで書いたものですが、今でも十分使えます)

自動車競走などで、ピントを合わせる時間がない撮影のとき、
あらかじめ被写体が来ると想定された位置にピントを合わせておき、
そこに被写体=車がきたときにシャッターを押します。

お子さんの行動は予測が付きにくいですが、
お母さんや動物に走り寄るときや、
運動会の徒競争などでは使えますね。
AFのAIサーボと比較してみてはいかがでしょうか。

「流し撮り」はご存知かもしれませんね。
例えば、走っているお子さんをカメラで追いながら撮影すると、
背景が流れて(ある程度遅いシャッター速度でないと流れません)
面白い効果の写真になります。
これは、今やAF向きの技法かもしれませんね。

あと、ちょっと気になったのが、

>カメラ片手にパシャリといったものです。

というのは、カメラを持ってということの表現ですよね。
大丈夫と思いますが、できるだけ両手でもってくださいね。

色々と楽しみながら写真楽しんでください。

書込番号:15553079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/12/31 20:55(1年以上前)

>*ボルコ*さん
大変、参考になりました。分かりやすいリンクを貼って頂き、ありがとうございます。先程から、操作ボタンカスタマイズして、やり始めましたが、慣れるまで時間がかかりそうですね。スポット測光の活用は、相当熟練が必要ですね。体で覚えるまで、頑張ってみます。ありがとうございました。

>ロケット小僧さん
いえいえ、お忙しい中、ありがとうございます。置きピンも試して見ます。正しい位置にピントを固定できるかが勝負ですね。はい、カメラ片手に持ちながら、子供と戯れ、両手でカメラを構えております。たまに、荷物や1歳の子を抱っこしながら、片手で撮ることもありますが・・・。

書込番号:15553198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/31 23:35(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございました。凄く良いヒントを頂き、嬉しく思います。技術を磨くと同時に、子供と過ごす時間を大切にし、親だからこそ残せる瞬間を記録して参りたいと思います。

返信頂いた皆様にGOOD ANSERを付けたいのですが、3つまでとのことなので、ご容赦下さい。

年の瀬に、本当にありがとうございました。皆様、良い年をお迎え下さい。

書込番号:15553909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

適したNDフィルターは?

2012/10/01 00:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:34件

ポートレイト用に購入を考えていますが、
晴天、屋外、開放付近で撮る場合、NDフィルターが必要かと思い、
併せて購入しようと思っています。
同じような用途でお使いの方は、ND2、4、8、16 どの程度の減光具合が
使いやすいでしょうか?
NDフィルターを使用するのは初めてなので、アドバイスお願いします。

書込番号:15144997

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/01 01:20(1年以上前)

このレンズではないですが私は50mm F1.2を晴天屋外で使うときはND4を使っています。
2絞り分暗くできるので使いやすいと思ってます。

書込番号:15145066

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/01 01:25(1年以上前)

使用するカメラにもよります
最高速度が1/8000秒のあるカメラなら二段分のND4でも間に合うかと思いますが、最高速度が1/4000秒しかないカメラだと3段分のND8位は時に必要になるかと思います
揃えられるのなら2種類くらいのNDフィルターを買うのが良いかと思いますが1枚ならND8を買われておけば良いかなって思います

書込番号:15145078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/10/01 06:47(1年以上前)

お早うございます。
私は7D(最高シャッター速度1/8000)でこのレンズを使っています。
ND4,8と二枚フィルターを状況によって使い分けていますが、普段使いの街撮り位はND4で殆どまかなえています。
私はポートレートはやらないですが、これ一枚というならND4でいいんじゃないでしょうか。でも4,8と二枚持っていた方が何かと重宝すると思います。

書込番号:15145460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/10/01 07:52(1年以上前)

GX1LOVEさん
Frank.Flankerさん
聚楽斎さん
さっそくのアドバイスありがとうございます。

使用カメラは5DmVなので、最高SSは、1/8000。
ND4がオーソドックスなフィルターという感じのようですね。

開放のこのレンズの魅力早く体感してみたいです。

書込番号:15145547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2012/10/01 10:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

M78メビウスさん  こんにちは

ND4で大丈夫ですよ!

あまり暗いとピントの山が見え辛くなるので
もっぱら私はPLを使ってますが、ほぼ1/8000を超える事は滅多にありません!

書込番号:15145858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/01 14:42(1年以上前)

M78メビウスさん こんにちは。

通常の晴れならばISO100 F1.2 1/8000秒程度なので、ポートレートならばシャッター速度が早くても悪いところは無いので、よほど明るい時しか使用しないと思いますがND4程度でも充分だと思います。

但しスローシャッターを使用したい場合は、この限りでは無いと思います。

書込番号:15146711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/10/02 01:17(1年以上前)

みなさんがおっしゃってる通り、
通常はND4で足りると思いますね。

かくいう私も以前、同じような質問をして
実際はエヴォンさんのようにPLフィルター代用をしています。

少々、乱暴な使い方ではあるんですが(苦笑)

ただし、ものすごい南国のピーカンの順光下とか反射が激しい水面などでは、
2段減光では足りないと思います。
まあ、日本にいればほとんどないので無視して良さそうです。

いいレンズなので、たくさんいい写真撮ってください!

書込番号:15149498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/10/02 06:22(1年以上前)

エヴォンさん
写歴40年さん
ちびたのおでんさん
ありがとうございます。

なるほどPLフィルターだと他の効果も期待できるので便利ですね。
スローシャッターを使うシーンはなさそうなのでND4とPLを使い分けてみたいと思います。

書込番号:15149851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/12/29 11:54(1年以上前)

来月には僕もこのレンズを購入します。NDフィルターにつきましては、可変のNDフィルターを使うつもりです。最近では可変NDフィルターも安くなっていますので、これにする予定です。

書込番号:15542991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:781件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

以前は下のスレ「どのくらいの近接撮影から――」でお世話になりました。
今日、50Lが届きました。

絞ってのピンズレは目が悪いのか、やっぱり個人的には気にならないです。
少なくともスナップには問題ないですね!
いずれ画像を添付してレビューを投稿させていただきます。

ところで、日曜月曜に鎌倉・箱根に行く予定で、早急にNDフィルターが必要です。
晴天下の使用で、ISO100、開放1.2でもSSを抑えられるND、
個人的にはND4辺りかと思っています。
今日の曇天下でも上記の設定ではSS6000とかいっちゃいました(汗)

それでみなさんに質問です。

マルミ、ケンコーなど他社も含めて、
おススメのNDフィルターを教えていただけないでしょうか、

また、晴天下でのISO100、開放1.2での撮影にND4は適切なのか、
そして汚れの付きやすさ、ふき取りやすさも教えていただければ幸いです。

素人みたいな質問ですが、今までNDを使ったことがないもので、すみません。
明日(土)の夕方に買いに行く予定なので、早急に返信いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14431268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2012/04/13 19:50(1年以上前)

ちびたのおでんさん こんばんは

御購入おめでとうございます

NDですが
私はNDよりもPLを使う事のが多いです!
PLでも8000分の1秒以下に抑える事が出来ますし
青空を青く出すにも便利だと思います!

書込番号:14431302

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/13 19:57(1年以上前)

簡単にするためにF1.0と仮定すると、晴天下(EV15)のシャッタースピードは1/32000となります。
3段落とせばシャッタースピードが1/32000→1/16000→1/8000→1/4000まで下げられます。

ND8にすれば余裕があると思います。

可変NDフィルターというものもあり、ND2.5〜400くらいの間で自在に変化させられます。
1枚で色々なシーンに対応できるので便利かもしれません。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607377482.html

書込番号:14431333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/04/13 20:00(1年以上前)

私自身はケンコー ND400 プロフェッショナルとPRO1D プロND8の77mmを、ステップアップリングで使っています。

光量を調節できる、バリアブルNDというのも有りますよ。

ケンコーのは高価ですが、格安なのも出ているようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111014_483744.html
下の方のUMAZONe をクリックすると、通販サイトに飛べるようです。


書込番号:14431339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/13 20:23(1年以上前)

ND4の2段ならPLフィルターでも実現できます
ND買うなら3段分の効果のND8が良いと思います

書込番号:14431437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/04/13 21:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

PLとバリアブルNDですね。
でも、バリアブルNDは高いですね。。。
ハンファは安いですが、選択肢外です。

PLはマルミのスーパーシリーズC−PL77と82を持っていますが、
基本的に広角で使っています。
確かにPLで2段マイナスなら、ND4である必要はないですが、
果たして50mmにPLが必要かどうか。。。
(偏光効果はないよりは、あったほうがいいですが)


エヴォンさんに質問です(見てくれてればいいですが)。

真夏の晴天下でPLを着けてのISO100、開放1.2のとき、
SSはどのくらいまで落ちるのでしょうか?


PLなら実績のあるマルミ・スーパーシリーズのC−PLを買うつもりですが、
ほかの方も、まだまだおススメのND(メーカーも含めて)がありましたら、
ご教授ください!

書込番号:14431711

ナイスクチコミ!0


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/04/13 22:09(1年以上前)

ちびたのおでんさん、こんばんは。
50Lご購入おめでとうございます。私は不釣り合いですが7Dで50Lを使っています。
晴天下での開放を存分に味わうため高価ですがケンコーのZeta ND4、ND8を購入しました。
二枚合わせても使えるだろうという事も考えてますがまだ二枚重ねでは使用しておりません。
折角の50L。フィルターも拘りたいという理由だけですがね。
満足感は格別ですよ。

書込番号:14431993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2012/04/13 22:17(1年以上前)

お急ぎの所
爆睡してました・・・すみません

>真夏の晴天下でPLを着けてのISO100、開放1.2のとき、
>SSはどのくらいまで落ちるのでしょうか?

50Lには着けっぱなしにしてるので外して比較したことはありませんが
PLを付けていて開放で撮れなかった事はありません
4000〜最悪でも8000分の1秒で撮れてます!

夏の雲をくっきりと写すにもこのレンズにPLは欠かせない存在になってます!

書込番号:14432032

Goodアンサーナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/13 22:49(1年以上前)

NDはバリエーションのあるケンコーで揃えています。
ND400、ND8、ND4など

書込番号:14432165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/04/14 02:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
特にエヴォンさん、非常に参考になりました。

結論として、ステップアップリングを購入して、
手持ちのC−PLを活かすことにしました。

ステップアップリングなら安いので失敗してもダメージは少なく、
かつ、とりあえずの緊急処置にはなりそうです。
そもそも開放で撮る場面があるかどうかわかりませんが、
とにかくありがとうございました。

書込番号:14432895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/04/14 16:39(1年以上前)

一応、報告です。

ステップアップリングの予定でしたが、
結局、マルミのC-PLにしました。
ヨドバシでポイント使ったら、
ここの最安値くらいだったので。。。

あと、ステップアップリングだと、
フードが着かないのもネックでした。

もし、これで不都合があったら、
あとでご報告します。

ありがとうございました!

書込番号:14435307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2012/04/16 07:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

おはようございます

フードですが
私はEF35Lのフードを付けています!

カッコも良いですし
PLの操作にはこれの方が便利なんです!!

書込番号:14443054

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/16 08:06(1年以上前)

F1.2 だと、EW-78C が付くのですね。

格好良いので2個購入しようと思ったら・・・
F1.0 だと標準品がES-79(85F1.2も同じ)なので、EW-78C は付かないようです。
少し残念・・・

書込番号:14443098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/04/18 03:03(1年以上前)

>エヴォンさん

スレ自体は解決済みですが、
フードの件までありがとうございます。
35Lのフード、良さそうですね!
スースエさんのレスを見る限り、EW−78Cなのかな?

実際に使用してみて、とりあえず減光効果はPLで問題ありませんでした。
ただ、日曜日も月曜日もピーカンではなかったので、最終的な結論はまだ出せていません。
もう少し、様子見が必要そうです。

で、フードの件ですが、EW−78C?(35Lのヤツ)は良さそうですね!

個人的にPLの操作で困ることはありませんでしたが、
ごくたまーにフロントキャップを着けると外しにくくなる対策として、
そして見た目もいいので、いずれ購入しようかなあと思います。

今のところの50Lの評価ですが、柔剛兼ね備えたレンズですね。
まだ現像していないので、5D2のモニタでの感想ですが。。。

書込番号:14451153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/18 07:26(1年以上前)

エヴォンさんではありませんが・・・

EF35mm f1.4L USM 用の EW-78C みたいですよ。

エヴォンさんのアップされた左の写真のフードの上の方を良くみると 「78C」 が見えます。


フードでは、私がお世話になっているのはこちらです。
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol190.html
(リンクについては以前、許可を頂きました。後追いでしたけど・・・)
(たまたま自分が所有するレンズのフードで誤記を発見し、御連絡させて頂いたこともあります。)m(_ _)m

書込番号:14451400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/04/18 10:46(1年以上前)

> エヴォンさんではありませんが・・・

いえいえ、スースエさんを避けているわけではありませんよ!(笑)

リンク見ました。
ページ作った人すごいですね。ありゃ大変だ〜

で、形状のSとCが標準か広角かを表すことは理解しました。
が、もともと50LのフードはSなのに、
広角用のCを着けて遮光効果は失われないのでしょうか?

スースエさんは1.0の方をお持ちなので、
またまたエヴォンさんの登場を待つしかないかもしれませんが。。。(汗)

書込番号:14451909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/18 15:40(1年以上前)

>> ページ作った人すごいですね。ありゃ大変だ〜

本当にそう思います。


>> 広角用のCを着けて遮光効果は失われないのでしょうか?

耐フレア性能などは S より劣ると推定されます。
どの位か? が大事なんですが、定量的にはわかりません・・・(ToT)


けど、

(あり得ないのですが)絞り開放付近で周辺減光が緩和されそうな気になるのが不思議です。

そんな事は無いと、わかっっちゃいるのですが・・・

書込番号:14452731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2012/04/21 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは

>またまたエヴォンさんの登場を待つしかないかもしれませんが。。。(汗)

お待たせいたしました(笑)
お呼ばれに全然気が付きませんでした〜(汗)

>もともと50LのフードはSなのに、
>広角用のCを着けて遮光効果は失われないのでしょうか?

まあ角度によって多少は遮光されないかもしれませんが
上下のひさしはSより長いですし、丸より花型のがカッコいいですよ(笑)

ちなみにAPS−Cで使うとEF135Lのフードでもケラレませんよ!!

書込番号:14467697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/04/23 16:32(1年以上前)

おっとっとっと、
エヴォンさん、登場していましたね!

というか、繰り返すようですが、
スースエさんを邪険にしているわけではありませんので、悪しからず(汗)

まあ、遮光効果に関しては、おふたりの言っている通りですよね!
花柄フードの方がカッコいいですが、
まあ、とりあえずは今のままで使ってみます。

フードも安くないですからね〜
4000円くらいかな?

書込番号:14475478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/24 07:03(1年以上前)

>> スースエさんを邪険にしているわけではありませんので、悪しからず(汗)

お気遣いありがとうございます。

楽天で 「EW-78C」で検索をかけて、「価格が安い」で並べ替えると、1,280円の花形フードの汎用品がヒットします。このフード、たぶん私がコンデジ用に買ったやつのシリーズではないかと思います。そうなら、結構シッカリしていて使えますよ。
わたしのコンデジ
  ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211145/SortID=9061643/

フィルター取り付けネジにねじ込んで、位置を合わせたら固定ナットで固定します。
もし、けられたら、ヤスリで削ります。
色々加工するのがお好きな方にはお勧めです。

と、ここまで書いていて気が付いた。レンズの先端がピント合わせでグルグル回るレンズでは使えません。50f1.2 ってどうなんでしょう?
PLフィルター使う事を考えたらこのクラスのレンズで先端が回る事はない、のかな?


楽天でさがすと純正の EW-78C も送料別で3,000円以下がありますね。

書込番号:14478228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2012/04/24 14:09(1年以上前)

スースエさん  こんにちは

>レンズの先端がピント合わせでグルグル回るレンズでは使えません。50f1.2 ってどうなんでしょう?

回りませんよ!
最近回るレンズはあまり見かけないような?
USMではないEF-s18-200ですら回らないです!

書込番号:14479327

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャリ音

2012/08/22 23:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

こんばんは、本日念願のこちらのレンズを購入いたしました。(参考までにボディは 5D2です)
購入して早速外で撮影し満足していたのですが、先ほど再度家の中で撮影していたところ、
AFをするたびに、ジャリという、砂が入ってこすれているような音が中でいたします。
(通常の少し大きめのスースーというAF駆動音とは別に)

しばらくAFを駆動させたところ、ジャリ音が大きくなる事もあれば、”すっ”と無くなる時も。。
カメラの角度を変えてAFを動かしてみると、音の場所も移動している感じがするのでからなにかが混入
している可能性があるのでは、、と少し心配になっております。

購入当初すぐフィルターをつけているので砂などが入る事はないとはおもうのですが、、。
もちろん屋外でもレンズはボディから外しておりません。

たまたま、英語のサイトをみておりましたら、似たような現象を語っている方がいて、それが仕様・・・
的なことを言っておりますが、このような現象、起きているかたいらっしゃいますでしょうか。

撮影は問題なく、ピントも普通によくきているので、気にせず撮影していてもいいのですが
一度気になりだすと、やはり気になってしまい。。。
明日またやってみて、ダメならSCにもっていってみてもらおうかとも思っております。。。

書込番号:14969451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2012/08/22 23:58(1年以上前)

sandinistaさん  こんばんは

御購入おめでとうございます!

私のは初期のものですが、無音です!
音がするのでは気になりますので購入店にお持ちになられた方が良いかと思います!

書込番号:14969499

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/23 08:52(1年以上前)

sandinistaさん、こんにちは
購入おめでとうございます

音がするのは異物の混入かどこかに問題があることが予想されます
それが原因で使っているうちに不具合が出てくるかもしれませんのですぐにでも購入店に相談されて交換してもらった方が良いかと思います

書込番号:14970447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2012/08/23 08:58(1年以上前)

買ったばかりですから交換を申し出てもいいと思いますよ。

書込番号:14970470

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/23 09:13(1年以上前)

おはようございます。sandinistaさん

僕のもまったくの無音ですね。

購入して間もないのですから購入した店に症状を説明して新品交換の
交渉をされれば良いと思います。

書込番号:14970526

ナイスクチコミ!2


設備士さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2012/08/23 10:23(1年以上前)

おやようございます。
私のもそういった感じはありません。

以前、プラナー50mmで購入した次の日に同じような症状が出て
購入店に言ったら即交換してもらいました。

あまり弄らずにすぐに症状を購入店に言ったほうがいいと思います。

書込番号:14970718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/08/23 12:54(1年以上前)

手元には85/1.2Lの資料しかないのですが、50/1.2Lも同等の構造なのかな?

50/1.4USMはレンズ群の移動はカムによる繰り出しですが、85/1.2Lは通常のレンズのように
ヘリコイド(ねじ式)になってますね。またピントリング受けにはベアリングボールが
入っていて抵抗を軽減しているようです。さすが奢った構造ですねえ

ヘリコイドのねじ山にはほんのごく僅かのゴミがのっただけでも、ゴリゴリやジャリジャリと
いう違和感がはっきり出ます。ベアリングボール部分も同様。
いったん入ると分解清掃するまで排出される事はないですし(ジャリ感が感じる場所が移動
する事はありますが)異物が硬いものだと、いずれネジ山にカジリが出る事もあるので
早いうちにメンテナンスしてもらった方がよいと思いますよ。

書込番号:14971164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/23 14:15(1年以上前)

機種不明

フローティング機構の2本

オミナリオさん

確か、EF50F1.0L と EF85F1.2L はフローティング機構。

EF50F1.2L は全群繰り出しガウスレンズだったと思います。

(違ったらごめんなさい。)

書込番号:14971332

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2012/08/23 16:42(1年以上前)

みなさま (お一人お一人への返信でなく恐縮です)

ご丁寧にご返信まことにありがとうございます。
確実に音が鳴る時と鳴らない時、そしてレンズを傾けたりしてAF駆動させた際に
音が移動、ジャリ音が大きくなったり/小さくなったりするので
一般的な症状ではなさそうですね。。

なにかしら混入したのか、もしかしたら内部のゴミ?等が
使用してから出てきて影響したのかもしれませんね。

せっかくこれからかわいがって使おうと思っていたところ
交換等で手放すのは残念ですが、SCで対応しても、また
同様の症状が出る可能性もなくはなさそうなので購入店と相談
したいと思います。ピントの事で多々書き込みがありましたが
まったく問題なかったので尚更です。

いろいろとみなさま詳しくありがとうございました。
心より感謝いたします。

書込番号:14971685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/08/23 17:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

接点ブラシ

>スースエさん

そうですね。85/1.2Lはフローティング式なので、実際動くのはフォーカス群だけ?
2群は見た感じ固定のようにも見えます。
対して50/1.2Lは全群繰り出しですが、50/1.4と違い85/1.2Lと同じLレンズでリングUSM
採用なので、構造(光学系ではなく動きの仕組みとして)は似ているのではないかと
予想した次第です。


それと余談ですが、ジャリジャリ感はヘリコイドに異物を噛んだとき以外にも

・フレキシブルケーブルがよれてこすれている
・接点ブラシが傷ついていたり、曲がっている

などでも感じる場合がありますね。

書込番号:14971751

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2012/08/23 17:13(1年以上前)

オミナリオさま

ご丁寧に、図解等まで本当にありがとうございます。
まったくメカに詳しくなく、???な感じで恐縮ですが

・フレキシブルケーブルがよれてこすれている
・接点ブラシが傷ついていたり、曲がっている

のフレキシブルケーブルと、接点ブラシというのが今ひとつ
どこの部位に当たるのかもわからない状態ですみませんが
これらの汚れ、傷等については初期状態から
ある可能性がある、ということでしょうか?それとも
使用につれ、汚れてしまったり、傷がついてしまう可能性が
あるという事でしょうか?

いろいろとすみません。

書込番号:14971775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/24 07:36(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼m(_ _)m

オミナリオさん

>> 85/1.2Lと同じLレンズでリングUSM
>> 採用なので、構造(光学系ではなく動きの仕組みとして)は似ているのではないかと

大変失礼いたしました。
仰られる事まで頭が回らず、素人が余計な事を書きました。
ご無礼をお許し下さい。

書込番号:14974113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/24 07:47(1年以上前)

sandinistaさん

異物は外部からの混入だけではなく、内部の部品の折損などからも発生します。
あまり症状としてはよろしくないので、早めに対応されることお勧めします。

御存知と思いますが、老婆心です。以下には注意して下さい。

☆ 新品と交換を御希望なら販売店と交渉。(修理になる場合もあります。その場合は修理業者がどこになるか、確認することをお勧めします。)
☆ 修理を御希望ならSCへ持込み。(SCは新品との交換ができません。)


書込番号:14974140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/08/25 10:14(1年以上前)

>スースエさん

いえいえ、とんでもございません^^
私も想像の域を出ない話なので、たいそうな事はいえないです^^;


スレ主さん
>これらの汚れ、傷等については初期状態から
>ある可能性がある、ということでしょうか?それとも
>使用につれ、汚れてしまったり、傷がついてしまう可能性が
>あるという事でしょうか?

スースエさんのおっしゃる通りで、部品の不良や組み付け時の不良の可能性もあるし
なんらかの後発的要因で不良を起こしている場合もあります。
発症(というかソレに気づく)のタイミングもまちまちですし、結局のところは
「開けてみないとわからない」というのが正直なところです。

今回は買ったばかりとのことなので、まずは交換なりクレームで交渉が基本かと思います

書込番号:14978329

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント合わせ

2012/04/23 21:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

とにかく明るいレンズが欲しくて導入しました。ボディは7Dです。標準レンズとして使用してます。
ピントずれについては色々言われている通り感じます。
何分初心者のもので設定をいじるのは難しいです。
AFで合わせた後、若干のずれをマニュアルで調整という使い方でいいのでしょうか。

書込番号:14476767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/23 22:26(1年以上前)

それで良いですが、ワタシの場合最近目が悪くなって合っているんだかいないんだか???

絞り開放では外す事が多くて手こずります。(爆)

とにかく、いっぱい撮って、練習して、慣れてください。

書込番号:14476958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/23 23:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=14217521/
ご参考に。

書込番号:14477409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/23 23:39(1年以上前)

それで良いです。ピントの微調整のしかたは、AF後にマニュアルで調整というのと、AF後に自分の体を前後させるのと、2通りあります。好きなほう、なれてるほう、そのタイミングで体が動くほうでいいと思います。

ずれやすいという近距離は、微調整もしやすい感じがしてます。
離れてのMFはむつかしいですね。

書込番号:14477458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EF50mm F1.2L USMの満足度5 最近の写真 

2012/04/23 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

しんちゃんののすけさん  こんばんは

このレンズの板を見ていつも思うのですが
そんなに難しく考える必要は無いと思います!

このレンズは10Dの頃から使っておりますが
当時のボディよりも7DのAF性能は遥かに進化してますので
確実にヒット率が高くなっております!!

マルチコントローラーを駆使してコサイン誤差を回避すればヒット率は高いと思いますよ!

書込番号:14477495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/24 00:03(1年以上前)

>確実にヒット率が高くなっております!!

確かに!

>AFで合わせた後、若干のずれをマニュアルで調整という使い方でいいのでしょうか。

まぁ、そういう質問なんでアレなんですが、5Dでもいけてマス。

しかし、ワタシの場合被写体が近めなんで、ちょっと動くと外れることが多くて。。。

書込番号:14477588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2012/04/24 09:10(1年以上前)

すでにみなさんが書かれているとおりです。

このレンズは、絞りを開けば、極めて浅い被写界深度ですが、これがイコール「ボケ」です。
ピントは、一か所にしか合いませんので、それをどこに置くかは自分で決めます。
AFが決める位置とは、ドンピシャとはならないと考えましょう。
そこで足し引きするために「フルタイムマニュアル」がとても便利なのです。
微調整はマニュアル+カメラ(自分)が前後します。

書込番号:14478486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件

2012/04/24 15:38(1年以上前)

マリンスノウ様
 返信ありがとうございます。
おおくぼひこじゃえもん様
 返信ありがとうございます。
絞ってもF5様
 返信ありがとうございます。
エヴォン様
 返信ありがとうございます。
のすけ1号様
 返信ありがとうございます。

AFしか使ってなくてフルタイムマニュアルって便利ですね。適当に撮ってピンボケ写真を量産してたので試しにMF使ってみたらいい案配でした。
GWの旅行はこれ1本で行ってきます。(荷物が多くて交換レンズ持って行けなさそう)

書込番号:14479573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件

2012/05/07 17:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もう1枚

靄ってました

ついでに海も

風景撮るにはAFで充分ですね。
新潟の山では雪の中に桜が咲いてました。満開にはちょっと早かったです。
お目汚しという事で。

書込番号:14533971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 12:54(1年以上前)

YOUTUBE等の海外のユーザーのレビューを見る限り、
バックフォーカスは最近のロットは解消されているということを
よく聞きますが、ここをみる限り、最新のロットもバックフォーカスは
健在しているみたいるみたいですね、、。どうなんでしょうか。。
撮影方法ももちろん関係してくるのだとおもいますが、、、

書込番号:14954948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件

2012/08/20 13:01(1年以上前)

おおくぼひこじゃえもん 様
返信ありがとうございます。
結局あまり気にしないでバシャバシャ撮ってます。
被写体が動き回る子供が多いので多少はどのみちずれますし。
購入したての頃はボケの綺麗さを求めて開放気味が多かったのですが最近は5.6から8位迄絞って使う方が多いです。
7Dで換算80oって私の利用方法だと出番が多いです。

書込番号:14959239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.2L USM
CANON

EF50mm F1.2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

EF50mm F1.2L USMをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング