EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,800 (25製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:85.8x65.5mm 重量:590g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

(7189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信63

お気に入りに追加

標準

ズームレンズが表現の幅を広げる物なら

2021/01/30 22:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:427件

単焦点レンズは自己満足を満たす物である。


いつも思う、
果たしてこのレンズを使うにふさわしい作品を撮れるか?


取り敢えず今は所有感に酔いしれて今後ただの50mmを写す物か今までにない表現の幅を作れるかは自分次第。

揃うところは揃った!

書込番号:23936972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:427件

2021/01/30 22:51(1年以上前)

機種不明

こう言うもの持って帰るから沼が深くなるんでしょうかね...。

書込番号:23936974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件

2021/01/30 22:52(1年以上前)

機種不明

上げるの忘れてました。


揃ってるって感じです!

書込番号:23936978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/30 23:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 使いこなそうと思わずに、
⊂)  とりあえず ガシガシ撮りましょう!
|/
|

書込番号:23937036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/30 23:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 次わ35L♪
⊂)
|/
|

書込番号:23937064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/31 00:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 35はシグマのart・・・?
⊂)
|/
|

書込番号:23937137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/31 00:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 引越しセンター?
⊂)
|/
|

書込番号:23937167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/31 01:03(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Lに引っ越し・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23937220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/31 01:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` Lの一族?
⊂)
|/
|

書込番号:23937254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/31 01:24(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ うん・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23937260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/31 01:32(1年以上前)

つうか、自作自演でスレを占領するのはやめてくれ。
ここまであからさまなのに、何故か自粛警察は駆け付けない。

書込番号:23937274

ナイスクチコミ!15


GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2021/01/31 01:42(1年以上前)

当機種

機材の写真なんぞ要らん!


>果たして撮れるのか



レンズの写真なんて上げなくていいから
ガンガンとってアップアップね〜

それと85oの口コミもほったらかさないでちゃんと返事してね〜

書込番号:23937286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件

2021/01/31 02:03(1年以上前)

>GX-400spさん

失敬(u_u)
そして他スレご拝読御礼申し上げます。
不束者でございますが未熟な私にアドバイスを頂ければ幸いです。
この度は回答者様から頂きました貴重なご意見はを今後自らのマナー改善に役立てられる様了承致しましたので暖かい目で見守って頂ければ幸いです。
d(^_^;)

>横道坊主さん

何がいけないのか
アイハブノーアイディーア(・・?)

書込番号:23937309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件

2021/01/31 02:14(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん


Art →引越し→マウント変更

言葉のセンス勉強になりました_| ̄|○

ある様でないのがマナー、ユーモア

書込番号:23937316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件

2021/01/31 02:28(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

初めての花火撮影、神明の花火は日本一!

確か富士のGT、当時は5D3で撮った気が?

オイルの池に飲まれた恐竜の復元作業には感動しました。

一応許可は取っときました。

たまには、まだまだ未熟でございますが個人の嗜好として見て頂ければと思います。(恥)

書込番号:23937322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:427件

2021/01/31 02:36(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

富士の大雨のF1、この時40Dデビュー。

立ち寄ったサンタモニカ?に鳥がいたので...。

このくらいの雨じゃ今のカメラは問題ありません!

撮影より間近で感じた二尺玉の風に感動しました。

ジャンルは特に拘ってないのでレンズはいくつあっても足りません。
でもそれって本当に写真が好きなら素直で当たり前の気持ちだと思う。

書込番号:23937323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:427件

2021/01/31 02:45(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
別機種

まだまだだなって感じたの覚えてます。

納車当日500キロ走りました笑

翼の動きを見るのが大好きです。

ブルマンのブッシュウォークがてらだったか?

取り敢えず今の携帯に入ってるのを上げときました。
大分前のでごめんなさい。
パソコン→iPhoneってなんか面倒で...。

書込番号:23937326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:427件

2021/01/31 03:08(1年以上前)

>GX-400spさん
>横道坊主さん

特にジャンルに拘らず勉強もせず自分がやりたい様に
やってます。
たまに雑誌をパラパラする位で後は自分で撮った作品?
が今後の反省材料と言えば自分が撮ったものが自分の教科書?

いい加減で本気で写真と向き合っている人には不快に映る事もあるかと思いますがご勘弁をお願いします。

いつか自分にしか撮れない写真、自分が撮らなきゃ意味がない、そんな写真を撮れたらと建前上はカッコいい目標を持って今後もやっていきたいと思います。

書込番号:23937331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2021/01/31 04:56(1年以上前)

なかなかやるわね。

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。



50mmから135mmは人物撮りに重宝するわ。

ワタシは中望遠スポーツ・ポートレート派。

最近、肖像権とか許可証とか、迷惑条例とか、撮影する前にくたびれちゃうわ。

書込番号:23937366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/31 07:18(1年以上前)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3501749_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ 仲間だ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23937439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/31 08:18(1年以上前)

>何故か自粛警察は駆け付けない。

駆け付けてんじゃん、自粛警察のアンタが。

書込番号:23937523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

L単とは?

2021/01/22 02:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:427件

要は所有感でしょうか?

大(小)三元+100-400揃えば大体対応出来ますよね?


ここに特にそれでなければ撮れないものでもない
35 、50、85 、100(マクロ)、135、200?(これを並べていいものか?)

を追加したくなるのは殆ど所有する事への満足感でしょうか?

50 f1.4 は問題はないけれどこれはやっぱり気になります。

結局その気になるを解決する為にいつの間にか沼にはまって行くのが一般的なのでしょうか?

皆さんは先にズームを揃えましたか、それともいきなり単焦点から入りましたか?


因みに私は
50f1.4 、85f1.4、100F2.8L 、135F2
ときて純正高いので35はシグマのartにしました。

こう並ぶと50の所が異様に気になります。
L単、未知のF1.2、重そう...。

書込番号:23920184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/22 03:16(1年以上前)

24-200ミリをF2.8で足りるならそれでいいんじゃないてすか?
200-400を100-400で賄えるならそれでいいんじゃないですか?

書込番号:23920191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/22 06:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 先にズームです!
⊂)  私も50L気になります・・・
|/
|

書込番号:23920234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2021/01/22 07:42(1年以上前)

https://digicame-info.com/2014/04/50mm-f14-dg-hsm.html

リンクだけ貼っておきます。

書込番号:23920296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2021/01/22 08:45(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
>要は所有感でしょうか
 沼とか病気と言われてます。処方薬は物欲です。

書込番号:23920364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/22 09:43(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

f2.8より明るいレンズが必要なこともあります。
もちろんLの所有感もあるとは思います。

被写体、撮影スタイルに応じて使い分けるのが良いですから必要ならL単追加でしょう。

書込番号:23920443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/01/22 11:36(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

>> 大(小)三元+100-400揃えば大体対応出来ますよね?

>> ここに特にそれでなければ撮れないものでもない


そのようにお感じの方にとっては、その通りですよ。

85 f1.2 の表現で写真が撮りたいとか、そういう要求のある人も居て、単焦点を購入する人も居ます。


>> ここに特にそれでなければ撮れないものでもない

それを言ったらおしまいで、だったら一眼でなくたってコンデジで良いって話でしょ?

コンデジの超望遠ってすごいし、パンフォーカスも。


さらに、だったら スマホ のカメラでだって、撮れないものはないし・・・

書込番号:23920563

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2021/01/22 12:21(1年以上前)

keio>>hitotsubashiさん こんにちは

>を追加したくなるのは殆ど所有する事への満足感でしょうか?

大三元で撮影はできると思いますが 単焦点で明るいレンズの場合 開放付近で 独特な描写するレンズが多いので 大三元でできない独特場描写求めて 購入する人が多い気がします。

後 マクロレンズの場合は 大三元ではカバーできない接写能力を求めて 購入しているのだと思います。

書込番号:23920622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/22 12:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 1.2デブ単わ楽しいですよ♪
⊂)  次に851.2が欲しくなるぽ・・・
|/
|

書込番号:23920697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/22 17:32(1年以上前)

大(小)三元+100-400Uは揃えました!

単焦点は35LU、85LU、135Lと揃えました!


あとは、24L、50L、200Lが抜けてるのかなぁ〜と思いますが、とりあえず50Lが欲しいです!

沼とは思ってません・・・
ズームでは撮れない写真が、単焦点だと撮れるような気がします・・・!


F1.0も気になりますが、怖くて手を出せません・・・
とりあえず、F1.2を買おうかなぁ〜?どうしようかなぁ〜?と考えてます!


F1.0には手を出すのはマズイですよねぇ〜?

書込番号:23921060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/22 17:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` メルカリで338000円♪
⊂)  
|/
|

書込番号:23921077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/22 17:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:23921088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/22 17:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ヤホーで320000円♪
⊂)  
|/
|

書込番号:23921099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/22 18:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|

書込番号:23921116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/22 18:10(1年以上前)

機種不明

|
|
|、∧
|ω・` 頼みのスーエスサン♪
⊂)  
|/
|

書込番号:23921125

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2021/01/22 20:01(1年以上前)

次から次へとスレ立てか…

次のスレ立てる前に、
それまでのスレをキチンと対処するのが礼儀では?

書込番号:23921304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:427件

2021/01/22 22:47(1年以上前)

>okiomaさん

失礼しました。
近々整理します。

書込番号:23921603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/22 22:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` いいんです物欲わ止められません
⊂)   1.2L買いましょー♪
|/
|

書込番号:23921616

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/01/22 23:11(1年以上前)

L単も持っていないけど(FD85mmF1.2Lは持ってるけど)、ズームも持っていません。今は並単だけです。でもこれで十分です。

書込番号:23921643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/01/23 11:19(1年以上前)

横レス失礼 m(__)m

>☆観音 エム子☆さん

お貼りになった写真の撮影者でございます。

スーエス ではなく スースエ と申しますが、なにかの洒落でしょうか?



>☆M6☆ MarkUさん

まずくはないですよ。

F1.0L はメーカ修理ができないので、予備を2本位持っていないと怖くて実戦で使えません。

まだまだ世には中古がありますから。

書込番号:23922306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2021/01/23 13:22(1年以上前)

こんにちは。

>要は所有感でしょうか?

当初は最も明るいレンズを選択するとLだったので。
でも、今は所有欲ですかね。
赤いラインは格好良いですしw
並べると結構爽快です。

特に女性がLレンズをぶら下げていると目につきますね。
人の持ち物は気にならない、という方多いかと思いますが
私は結構みちゃいます。(見てないふりしてwww)


>大(小)三元+100-400揃えば大体対応出来ますよね?

機動性的には、小三元+好きな画角、もしくは描写の
単焦点が一般的ですかね。

大三元のみは単焦点を使っても多少絞る事が多い傾向の方でしょうか。
あとは何本も持ち歩きたくない、2、3本で済ませたい方。


>ここに特にそれでなければ撮れないものでもない
>35 、50、85 、100(マクロ)、135、200?(これを並べていいものか?)

スレ主殿は70-200のF2.8は未所有ですかね?
200のみ?が付いてるので200単は未だですかね。
そのラインナップなら200L F2.8はあまりお勧めしません。

対70-200F2.8 IS系に対して軽さぐらいしかアドバンテージ無いので。
(軽さ重視なら無視してください)
単で埋めるならF2もしくはF1.8です。


>を追加したくなるのは殆ど所有する事への満足感でしょうか?

私と同じニオイがするので
たぶん満足しないですよ。
満足は一時だけ。

M6U(エム子)さんも同様ですが
彼はもっと質が悪く、キヤノンのマウントだけぢゃない。

何とか400さんって方も
当初は同じニオイかと思いましたが
ちゃんと写真に向き合っている分
私やエム子さんとは異なってますかねぇwww

誰かに否定されると凹む質なので、自分を守るために言いますが
他人に迷惑をかけていなければ写真が趣味でも
機材が趣味でも良いのではないでしょうかね。

迷惑かけてたら、すみませーん。
文章長くなって、すみませーん。


>50 f1.4 は問題はないけれどこれはやっぱり気になります。

もう、ずいぶんF1.2が気になっているようなので
買い増し、入れ替えして良い気がします。

ついでですが、35oも間違いなくLにしたくなるはずです。
ArtとL単では出てくる色結構違くないでしょうか?

そんな事より、防湿庫などに並べた時、
赤いラインに統一したくなりませんか?


>結局その気になるを解決する為にいつの間にか沼にはまって行くのが一般的なのでしょうか?

沼の定義、感覚は人それぞれかとは思いますが
L単を購入した時点でその兆候有り、既に3本所有ですよね?
片足のフクラハギぐらいまで浸かってるのではないでしょうかね。

頑張ってもレンズなんて毎日使うものでも無いですし、
家電製品に比べて、異常に高いですよね。
性能の良い、TV、冷蔵庫、エアコン等々
そちらを選択した方が豊かな人生を送れるかもしれませんけどね。
まぁプロでもない限り、趣味のものですから良しとしてますが。

でも、一般的にはL単の価格知ったら、ひきますよね。
それで何撮るの?気持ち悪ぅ〜まで発展するかもしれません。


>皆さんは先にズームを揃えましたか、それともいきなり単焦点から入りましたか?

非Lの単およびズームから、まずズームを大三元の標準、望遠
ここまでで1年かかりました。
それから単を順次Lに入れ替えて今に至ります。

私は子供しか撮っていなかったので、どうしてもズームが必要でした。
撮らせてくれなくなった今なら、ズーム無しどんとこいです!
あっ11-24だけは必要でした。

書込番号:23922560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

50mm F1.4と比べて

2021/01/09 04:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:427件

EF50mm F1.4をある程度使っているならこのレンズは買う価値はあると思いますか?

姉の子が今度高校生になり今でも大分機会は減りましたが流石に今後は写真もなかなか撮らせてくれないと思うのでこんな時代で不謹慎に思う方もいるかもしれませんが節目くらい良い写真を残したいです。

1/3段でそんなに変わるの?
と思いますがそう言うのは最高の物を残そうと言う気持ちの問題かもしれませんが。

書込番号:23896478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/09 08:02(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

R6ならRF50of1.2Lにした方が良いんじゃないですか?
一眼レフならシグマのArtも選択肢になると思いますが、ミラーレスで使うならRFにした方が良いと思いますけどね。

RF50of1.8も良くなったようですが。

f1.2が必要なら別ですが、良い写真は個人の主観なのでf1.2でなければ撮れないってこともないと思いますし、レンズだけでなくライティングを考えた方が良いと思いますね。

書込番号:23896567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/09 08:02(1年以上前)

1980年は全メーカーに
50mmF1.8 (2万円)
50mmF1.4(3万円)
50mmF1.2(5万円)
くらいの価格でラインナップされてました

1985年以降 AF時代に突入し
AFではF1.2の薄い非写界深度の精度をカバーできないので
大半のメーカーがF1.2を作らなくなりました

キヤノンだけはAF時代になっても
F1.2を作り続けました
ピントが合わないとクレームがたくさん来たことだと思います
それでキヤノンはAFカメラなのに
MFカメラのマイクロスプリット、プリズム付きの
フォーカシングスクリーンをオプションで用意しました
MFならピントはユーザー責任にできますからね

ソフトフォーカスレンズも
消えたのは同じ理由で
球面収差が
AFとセンサー上でのピント位置をズラすのです

時代はミラーレスとなり
センサー上でのピント合わせができる様になり
F1.2がボチボチ復活し始め始めました

F1.2は1980年みたいに
カメラを買った時に付属してくる良く売れるレンズでなくなり
特殊な交換レンズとなってしまいました
それで数売れないので
F1.2が特別高価な訳です

書込番号:23896568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/09 08:15(1年以上前)

レンズコレクターなら買う価値もありますが写真を撮るのが趣味なら不要ですよ。フォトコンテストなどで入賞するのはいたって平凡なレンズばかりです。

書込番号:23896583

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2021/01/09 08:26(1年以上前)

何をこのレンズに求めるかでは?
撮影に対しそれが必須なのかは、その人の考えであって、
分からないなら、一度レンタルを考えてみるのもいいかと思います。

書込番号:23896599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2021/01/09 08:27(1年以上前)

通りがかりのフォトグラファーだか知らんけど、質問スレなんだから、まずは質問に答えろよ。
誰もアンタのウンチクなんて聞いてない。

色々書いてるけど、当時フルサイズが100万近い時代でフルサイズなんて買えないらAPS機使ってた頃、EF85of1.2LやEF135of2.8Softfocusを絞り開放、AFで使ってたけど、ピントが合わないことはなかった。

被写体ブレはあったけど、ピントが合わなくて困ったことはない。

ミラーレスなのにピントが合ってない写真連発のイルゴ53って何者なんだろな。

書込番号:23896601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2021/01/09 08:46(1年以上前)

keio>>hitotsubashiさん こんにちは

EF50mm F1.4良いレンズだと思いますし描写も良いレンズだと思います でも EF50mm F1.2の場合明るさだけではなく 

F1.2での撮影では 個性的な描写など独特な描写などF1.4とは違う描写が楽しめるレンズだとは思いますが 

その分 浅い被写界深度の為ピント合わせる場所の微妙な違いで 失敗することもあるので 気難しいレンズのように見えます。

書込番号:23896626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/09 09:28(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ RF50F1.2はメッチャ高いですよね・・・ 
⊂)  安いEF50F1.2がおすすめです♪
|/ 
|

書込番号:23896684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2021/01/09 09:35(1年以上前)

本人次第ですよね。

レンズの違いを楽しむ嗜好があるか?とか、
その上で50Lが好みに合うか?とか。

スペックに期待すると、アレレレレってなる人もいますよね。

私は1.4でも1.2でも娘を撮って来ましたけど、、、
今はどっちもないです(笑)
35と85で撮ることの方が遥かに多く、135も使うし、50は次いで感が出ちゃったので、いつの間にか小型軽量の1.8になっちゃいました。

でも50が好きで被写体が我が子なら1.2はアリですよ。なんか雰囲気出ますよ、、、なんでかわかんないけど。
いまだにLINEの背景写真は1.2Lで昔撮った娘にしてます。

書込番号:23896691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/01/09 10:43(1年以上前)

その昔CANONはAF黎明期からEF50f1.0と言うレンズを造り続けてましたにゃ…

採算無視でしたにゃ…

書込番号:23896806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/01/09 12:08(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

違いが分かる人には、全然違うことが分かります。

仕上がった写真で、さあ、どっち? とやって、違いがわかるという意味ではないです。

クルマに興味の無い人が、ウラカン と アヴェンタドール を見ても違いは良く分からないかもしれませんが、それぞれのオーナーにとっては全然違うクルマです。
(こういう例えをすると、突っ込まれるんですけど。)

同じ 50mmでも F1.2 と F1.0 も全然違います。


その違いが分かって、欲しくなったらF1.2を使えば良いのであって、必要なければ F1.4 で十分だと思います。

書込番号:23896966

ナイスクチコミ!5


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2021/01/09 12:50(1年以上前)

F1.2は値段が高いからといって必ずしも高画質では有りますね。

浅い深度とふんわりした独特な描写で、好みに合えばということでしょう。

書込番号:23897050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/09 15:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 価値あります♪
⊂)
|/
|

書込番号:23897330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/09 15:37(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

 50Lはレフ機で借りて少々使っただけですが、じゃじゃ馬的傾向はあるものの、独特のボケ味のようなものを感じました。
 R6であればピントは合わせやすいのではと思いますが、F1.4をお持ちのようですし、50Lが本当に必要なのかなと思います。

 PHOTOHITOやGANREFでレンズ検索すれば作例はたくさん出てくると思いますので、そちらでもよく見て検討されては如何でしょうか。

 個人的にはEF50STMしか持ってないので、予算の都合がつけば欲しいと思ったこともありますが、使用頻度を考慮すれば個人的には買わないだろうなと思うレンズではあります。もちろん50Lを否定するのではなく、嗜好の問題として、他につぎ込みたいということです。
 

書込番号:23897363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/09 22:06(1年以上前)

キヤノン使いなら1.2Lを使ってみるべし!
1.4とは違ういい色だし、ボケはうっとり。
ただ85/1.2Lの方がもっといいかも。
2本共ずっと前に手放しちゃったけど、
見返すとやっぱり1.2Lに目が止まる。
開放1.2が使えるのはキヤノンの特権です。

しか〜し、日々の使いやすさで選べば50/1.4がベスト。
まぁ結局50mmレンズはどれも違って面白い(^_^)

書込番号:23898106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/01/10 17:45(1年以上前)

当機種

EF50mm f/1.2L USM +R6

>EF50mm F1.4をある程度使っているならこのレンズは買う価値はあると思いますか?

ないんじゃないかなぁ〜
ある程度1.4を使っているのなら、あえてこのレンズにすることは無いと思います。
期待値が高いと、後悔するレンズのような気がする・・・

今時の描写なら、SIGMAのARTシリーズの方が、EF50mmF1.4よりスカッとくると思います。
EF50mmF1.4の絞り開放は、ソフトフォーカス? みたいな描写の時がありますから・・・
まぁそれが魅力ということも言えますが・・・
最近のレンズは、開放からスカッときますので、そちらの方が良いと思います。
できることなら、RFの50mmF1.2がいいんじゃないでしょうか。

>1/3段でそんなに変わるの?

絞りの値で違うというより・・・レンズの個性として違うということなのかも。

>節目くらい良い写真を残したいです。

「良い」が何を指すのかによると思います。
EF50mmのこのレンズ、高いから、「L」だからと「良い」とは限らないレンズかもしれません。

このレンズの描写のクセが自分のイメージにピッタリとはまるなら、唯一無二のレンズではありますが・・・
値段での期待値だけだと、「思っていたのと違う!」になりかねないレンズです。

RFの50mmF1.2Lの方が期待通りかもしれません。

書込番号:23899567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/10 20:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 開放から使えます♪
⊂)
|/
|

書込番号:23899935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/10 20:45(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 開放から使えます♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23899959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/01/10 23:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大事なのは被写界深度、明るさがどうとかでなく描写が好みかどうかですね。
50 F1.2 にあるものはやはりL単への期待値と所有感(満足感)だと思います。
明るさに関しては大は小を兼ねる。

あとは50f1.4を売って1.2に変えるか現状維持か。
RFは高いし値下がりもいつになるか分からないのでスルー。

RF高すぎ。
100-500も気になりましたが100-400 2型に変更して大正解でした。


現状はレフとR6で当分行くのでRFはコスパが良くない。
話ずれてすいません。

書込番号:23900335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2021/01/11 00:54(1年以上前)

こんばんは。

たった1/3段ですもんね。
私は2/3段差のF1.0とF1.2の違いもよく分からないです。

やっぱり実際に使ってみないと価値の判断は出来ないですよね。
少なくとも私は買って後悔はしておりませんけど。

EF50oF1.4と違いの分かりやすい写真を撮るなら
断然85oF1.2、Uのどちらかが良いかと思います。

どうしても50oというのであればF1.2Lいきましょう。

私の感覚では
写りは異なりますが、50Lと135Lは
たまにとんでもなく魅力的な写真に仕上がる事が有ります。
85Lは、いわゆる いい感じ の写真が結構撮れます。

姪っ子の撮影機会が少ないという事であれば
わたしなら無難に85L選択しますかね。

ボディ2台あるようですし
50F1.4と85F1.2Lで撮り比べするのも楽しそうですね。

書込番号:23900416

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信54

お気に入りに追加

標準

ミラーレス機に装着時の個人的な感想

2020/12/21 20:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

2018年1月にこのレンズを購入し、初代6Dにつけて今年の夏まで使用していました。
今年8月末に、ボディをR6に更新し変換マウントを介して使用するようになり使用感が
随分変化したのでご報告と、他にミラーレス機で使用されている方がいらしたらご意見の
交換ができたらと思いこのレンズの板に書き込みをさせて戴きます。
R6ボディの板に描こうかとも思ったのですが、迷レンズか、名レンズか、購入を迷われている
方からの質問が絶えずあるここに上げた方がいいだろうと思いました。

初代6Dで使用していた時に
解像の優れた新しい設計の単焦点に惚れ込んでしまいL単沼にはまりましたが、優等生な
レンズに飽きてしまい、癖があっても描写の面白いレンズに惹かれるようになり85mmF1.2や
この50mmF1.2の購入に至っています。よく撮っているのは風景やスナップ、少し物撮りもやります。
使っていて困っていたのはやはりフォーカスシフトでした。AFで使用時にピントを外すことが多くて
マイクロアジャストメントをいじってみたりしましたが根本的には改善できず、数を撮り当りを目指すw
そんな使い方でした。ただし、当たりが出た時の描写は何とも言いようのない味がありこのレンズに
惚れ込んでいる方が多いのもうなずけました。それと、たまにですが絞り開放時に合焦点に十分な
解像があるにもかかわらず、ボケ部分に「二線ボケ」や、「グルグル」が出てしまう事があり、これも
悩ましい欠点でした。これについては本当に微妙な手振れがいたずらしているのかもと思っていました。

R6につけて使用して
AFのシステムの構造そのものが一眼と異なる点があり、フォーカスシフトについてはほぼ感じるような
ピンボケは出なくなっています。また、ボケ部分が荒れてしまう点についても今のところ「でたぁ〜」と
いう事はありません。R6のAF性能、ボディ内手振れ補正の2点がこのレンズの欠点をすっかり解消して
くれたように感じています。5Dなどで使われていた方は変わりがない点でしょうが、シャッタースピードも
6Dの1/4000からR6の1/8000になったこともあり、真夏の日中に開放で撮る時や朝焼け夕焼けで太陽に
レンズを向けるときにNDフィルターをつけていましたが、これもだいぶ減りました。それでもND8・16は
必要になりますが。。。

ご購入を迷っている方へ
もし、Rシリーズのボディと併せてお使いになるのであれば、ビビらずに使ってみるのがいいのではと。
(私は一眼レフ機でも、最終的には気にせず使っていましたが)ピントが来ないとかフォーカスシフトが!
といった評判はR6で使っている時には私は感じなくなりました。
RF50oF1.2が出ていますが、価格の差は圧倒的です。R6で試写をしてみましたが、R6の画素数の
せいもあったでしょうし、ほんの数枚の試写でしかないので何とも言えませんがEFの50mmF1.2との
大きな差は感じられませんでした。もちろんMTFの数値は段違いですが。それとまだ高すぎる。
好き嫌いの好みがはっきりと出てしまうレンズなので中古市場でも使い込まれていない良品に逢える
可能性も比較的高いレンズだと思います。
(買ってすぐにこんなの使えねとポイしてしまう人多いレンズですw

Rマウントボディで使用されている方へ
ぶっちゃけどうですか?私、最近このレンズばかり付けるようになっちゃいました。
他の方のご意見もお聞きしてみたいです。。。


書込番号:23862265

ナイスクチコミ!22


返信する
スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2020/12/21 20:58(1年以上前)

追伸
作例はすべてJPEG撮って出しです。

書込番号:23862290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/12/21 21:30(1年以上前)

確かに味の有る描写をするし、ミラーレス機だとAFも問題無い。
ただ、色収差のクセがすごい。
なのでフォトショを持ってない人には「ビビらずに買ってみては?」とはとても言えない

書込番号:23862363

ナイスクチコミ!3


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2020/12/21 21:36(1年以上前)

>横道坊主さん

なるほどねぇ色収差か。
これはミラーレスになったから解消されるものではないのは確かっすね。
私はそんな色の感じも含めて楽しんじゃってるからなんですが、こんな話も含めて
買おうかどうしようか迷ってる人がいたら読んでもらいたいです。
ま、色収差を気にしながら撮るスタイルの人にはお勧めできるレンズではないですね。

書込番号:23862377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/12/21 21:43(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

このデブをよく理解している素晴らしい作例だと思います♪(´・ω・`)b

横ボン、風の収差なんて気にしてたら開放星人出来ません。

書込番号:23862390

ナイスクチコミ!10


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2020/12/21 21:52(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
35mmF1.4Uが初めて買ったL単なんですが
初めて使ったとき解像の良さ、ボケの素直さに嬉しくなって
使いまくったんですが、正直飽きちゃったんですよね。

何じゃこりゃ?面白い!というレンズが今は好きです。
その最先鋒が50-1.2ですかね。
かといってオールドレンズで破綻させて絵にできるほどの腕は無いんですw
丁度いい非最先端なのかなぁ・・・

書込番号:23862408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/12/21 22:02(1年以上前)

このデブわ人間撮りが一番いいです(´・ω・`)

やっちゃいけないのが(絞って)物撮りとか・・・

書込番号:23862427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2020/12/21 22:29(1年以上前)

マウントアダプターでZ6に付けて撮りたいですね。

書込番号:23862485

ナイスクチコミ!0


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2020/12/21 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>☆観音 エム子☆さん

ふぬぅぅ・・ダメ〜 ?

楽しいですよ〜^^

書込番号:23862488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/12/21 22:35(1年以上前)

開放ならOK牧場(`・ω・´)ゞ

書込番号:23862506

ナイスクチコミ!3


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2020/12/21 22:36(1年以上前)

>無学の趣味人さん
そうなんですよ、αとかZに付けて使われている方とかもいらっしゃるでしょうからね
どんな感じなのかお聞きしてみたいです。

書込番号:23862509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2020/12/21 23:38(1年以上前)

クソデカ大口径はやっぱ絞り開けてなんぼ、写ろうが写るまいが。

という考えに至りましたね

書込番号:23862615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2020/12/22 01:02(1年以上前)

>seaflankerさん
そうですね開放こそですよね。
写ろうが写るまいがという言葉何となくワカリマス。

書込番号:23862708

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/12/22 13:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF50mm f/1.2L USM +R6

EF50mm f/1.2L USM +R6

EF50mm f/1.2L USM +R6

私も気に入ってこのレンズは使っています。
このレンズに限り、開放気味で使います。そこに味がありそうで・・・
絞っていいのなら、他のレンズを使いたいと思ったりもして・・・

私もR6で使っていますが、ピントはシッカリとあってくれます。
レフ機の2.8光束センサーだと、不安定かなと思ったり・・・5.6センサーだと割と安定していた気はしますけど。

で・・・フォーカスシフトについてですが・・・
フォーカスシフトは、絞りによってピント位置が変化することかと思います。
キヤノンは、絞り開放の測距ですので、実絞りで8くらいに絞るとピント位置が変わるのかと思います。
ただ、絞りを深く撮ると、被写界深度も深くなっていますので、被写界深度に吸収される場合もあるかも。
で・・・フォーカスシフトはレンズの問題なので、ミラーレスのAF測距とは無関係かも・・・
だから、至近距離のブツ撮りで絞りを深くすると影響が出るかもと言うこと・・・

もともと絞り開放気味で使うレンズなのでシャッター速度は速めに切れて、手ブレの問題も少なかったんですが・・・
それでも、R6になって、ボディー内の手ぶれ補正があると違うなと感じることはありますよね。

R6になって色収差は撮って出しであってもDLOの効きが良くなりましたので、収まっていると思います。
解像感も上がっていますし、より使いやすくはなっているかもしれません。
DPPでも、DLOは同様に効くように感じます。フォトショじゃなくてもいいかも・・・

今時のパキッとした描写の反対にあるレンズだと思うのですが・・・
そこに味を感じるのであれば、愛おしいレンズになると思います。
たぶん、私は今後も使い続けるレンズです。

雑な絵ですが・・・ぐるぐるポイの他

書込番号:23863392

ナイスクチコミ!5


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2020/12/22 21:14(1年以上前)

>myushellyさん
あ、最適解的なお話が戴けちゃいましたね。
フォーカスシフトについてですが絞り値の変化によって
合焦点が変化してフォーカスが来ないという訂正すみません
深い理解のないまま言葉を乱発していました。
軌道修正有難うございます。
手振れについては私のようなブレブレさんと同じ技量を想定しての話しにも
ちょっとおかしな点がありますね。。。。
でも、R6で快調に仕えていらっしゃるようで、そこはウンウンと頷きながら
拝読いたしました。
ビシッと筋の通ったお話、ありがとうございます。

書込番号:23864121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 あっカメラ忘れた 

2020/12/24 10:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Eimac 4-400C

備前火襷中皿

ガーデンチャペル

山のホテルの庭から

フォーカスシフトって絞り込んで行くにしたがってピント位置が少しずつ後方に移動して行く問題ですよね。
ピントとは何かと言う問題に行き着くわけですが、素人の私には実際に目で見えて確認できる現象はわかりますが、理論的な説明はまったくわかりません。
私の目にはコントラストの一番濃い部分が後方に移動して行くのは見て分かりますが、ピント外れによるボケの移動はよく分かりません。拡大して見てもです。
どうもコントラストの濃い部分の移動と、ピント位置の移動は一致していないかのように見えてしまいます。

それからフォーカスシフトと開放でうまくピント合わせが出来ないのはまったく別問題だと思います。

ま、どうせ私には難しい光学理論は理解出来ないのですから、そんな事は無視して適当にシャッターを押して普通に楽しめば良いのかなと思っています。
軽いので持ち出しやすいですし、開放に拘る事もなく普通にF1.2からF16まで全部使って撮ります。
新しいカメラはコロナがおさまってから検討します。

書込番号:23866622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/12/24 12:00(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=18909392/ImageID=2255572/

EF85mm F1.2L USM と同様のフローティング構造の EF50mm F1.0L USM ですと、フォーカスシフトの問題はかなり改善されていますよ。

書込番号:23866751

ナイスクチコミ!2


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2020/12/27 07:05(1年以上前)

>花いっぱいさん
コメントありがとうございます。
花いっぱいさんとはこのレンズについての意見交換をさせて頂いていますので
思い入れたっぷりなのはよく理解しています。私の知る中でこれほど入れ込んでいる方は
いないのではと思っています。
ボディを変えて俄然楽しくなってしまったこのレンズ、嬉しくてついこんな書き込みを
立ててしまいました。いまだにどうなんですかぁこのレンズって?という書き込みも
散見するので、面白いんですよ〜と言いたくて。
花いっぱいさん、変わらず楽しんでいらっしゃるようで、何よりです^^

書込番号:23871782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/27 08:15(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ フォーカスシフト? 
⊂)  絞っちゃダメでしょ!
|/ 
|

書込番号:23871855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 あっカメラ忘れた 

2020/12/27 08:45(1年以上前)

そんな
貧乏人なんだからあれこれいろいろなレンズは買えないんです。
無いんだからレンズ交換もしません。
当然、これ1本で今日も出発します。
絞りますとも普通に。
f16だって安物レンズ程度には写りますよ。

書込番号:23871895

ナイスクチコミ!2


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2020/12/27 22:36(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
そうですよね、開放してこそ50mmF1.2ですよね。
それで最近ピンボケが気にならなくなったのか?w

書込番号:23873581

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズそんなに駄目なんですか?

2020/08/08 07:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:21件

批判の多いレンズですが、そんなに駄目なんでしょうか?レビューの中には絶賛されてる方もいますがどうしてこんなに評価が分かれるのでしょうか?

書込番号:23585478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/08/08 07:38(1年以上前)

>ごじゅうぱぱさん

レンズの味や違いを求め
ソレが感じ取れる人は絶賛

正確性と解像度や即応性を求める人には
不評なはないでしょうか?

書込番号:23585492

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/08 07:58(1年以上前)

カメラ機材って、いままで使ってきたものとの比較でレビューになるともうから、いままで使ってきた機材の違いじゃない?

書込番号:23585517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/08/08 08:06(1年以上前)

>ごじゅうぱぱさん

 借りて使っただけなんですけど、気泡でピントが暴れるというか、至近距離での撮影で思った場所にピントが来てないといったイメージがありますし、解像度を優先したレンズでは無いような感じで、解像度優先の人とか、動体撮影優先の人には向かないと思いました。

 逆に思った位置にピントが来た時の柔らかな表現と、ボケは素晴らしくて、ホントにこのレンズが欲しくなりました。

 まあ、実際は予算の問題と使用頻度を考えて、手は出ませんでしたが、求めるものによって評価の変わるレンズだとは思いました。

書込番号:23585527

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/08/08 08:06(1年以上前)

ごじゅうぱぱさん こんにちは

このレンズの描写 今のレンズのように海保イウからカリカリシャープなレンズでは無く 柔らかく 独特なボケの描写があるレンズですので 人により好き嫌いが出るレンズの為 評価が分かれているのだと思います。

書込番号:23585529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/08 08:12(1年以上前)

1980年 MF時代は全社に50mmF1.2クラスが有りました。
カラーが常用ISO100の時代ですから
1985年 AF時代になってからは
キヤノン以外50mmはF1.4止まりで
F1.2を作らなくなりました
デジタルになっても復活しません。
駆動系が重すぎてAFは迅速正確になりにくいし
あれ?1/8000秒でも露出オーバーだぞ?
困ったなんてシーンも出るだろうし
キヤノンは以前、AFカメラのイオスなのに
MFカメラのマイクロプリズムのフォーカシングスクリーンを用意した事が有りました
きっとAFではF1.2ではピントが来ない。
のユーザークレームの対処の様に思えます。
他メーカーは価格と売れる数のバランスで
利益が見込め無いから作らなくなったのでしょう
キヤノンも一昔前までは
50mmF1.0が有りましたが
1Kgを越す重量と30万円を越す価格
標準レンズが標準と言えない仕様
長年は継続販売される事無く
生産中止になりました
  
それにどこで撮ったのか判らなくなるくらい
極度に背景をボカす
しか利用用途が有りません
自分は綺麗な背景を選んで見せたいほうです

それにレンズって
1段、2段絞り込めば
解像度、コントラスト、倍率色収差
良くなるでしょう
超明るいレンズはその逆で
画質悪いです
無理して明るさを優先した為に
倍率色収差はちょい絞っても残ります
暗いレンズのほうが無いくらいです
それをレンズの味として
捉えれば良でしょう

書込番号:23585538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/08/08 08:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは
たしかに柔らかい描写とのレビューもよく見ますが、『柔らかい描写』を裏返せばピントが微妙に合ってない若くは解像度が低いとも取れる意味かな〜?とも思うんですがどうでしょう?でも柔らかい描写と評価している方はこのレンズの長所と感じてるのでしょうから違うんでしょうが。

書込番号:23585554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/08/08 08:26(1年以上前)

質問の目的はこのレンズの購入意思があるので参考にさせて頂きたいためです。宜しくお願いします。

書込番号:23585562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/08/08 08:44(1年以上前)

ごじゅうぱぱさん 返信ありがとうございます

>『柔らかい描写』を裏返せばピントが微妙に合ってない若くは解像度が低いとも取れる意味かな〜?

レンズには 2種類あって 今のレンズは カリカリシャープで硬い描写が主流になっていて 柔らかいレンズの場合シャープ感は弱いかもしれませんが その分コントラストが弱くなり 諧調の方が豊かになりやすいので 自分の場合は カリカリシャープよりは 柔らかいレンズの方が 好きです。

ごじゅうぱぱさんの場合は 上の書き込みを見ると カリカリシャープなレンズが好きなように見えますが 自分の場合 カリカリシャープなレンズには興味がないと ここでも2つに分かれてしまうので やはりこのレンズの場合 好き嫌いがあり 不応化が分かれるのだと思います。

書込番号:23585592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/08 09:21(1年以上前)

翻訳しておきます

海保イウ ⇒ 開放
不応化 ⇒ 評価

書込番号:23585657

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/08/08 09:36(1年以上前)

当機種

6D+50L、F1.2

 すみません、タイプミスがありました。

× 気泡でピントが暴れるというか、

〇 開放でピントが暴れるというか、   
 
 でした。

>ごじゅうぱぱさん

 もとラボマン2さんもご指摘のように、このレンズ、解像度抜群の切れっ切れのレンズではないと思います。PhotohitoやGANREFで検索すれば作例はたくさんあると思いますが、柔らかな描写という感じだと思います。

 求めるレンズが、開放で解像感バリバリのレンズだとすれば、このレンズではなく、シグマのARTシリーズの方がいいのかもしれません。

 借りて使った時のカットが一枚残っていたので、参考にはならないと思いますが、一応アップしておきます。

書込番号:23585692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 写真日記 

2020/08/08 09:36(1年以上前)

>ごじゅうぱぱさん

こんにちは

確かに評価分かれているようですが、僕は良いレンズだと思います。
開放F1.2で撮るのは非常に>ごじゅうぱぱさん

こんにちは

確かに評価分かれているようですが、僕は良いレンズだと思います。
開放F1.2で撮るのは非常に難しいかなと思ってます。
ピント面があれ?となることも。
暴れ馬とも言われたり、扱いが難しいのでしょうね。
でも、僕は一番好きなレンズで愛用していますよ。
カリカリも大好きですがこの味のあるレンズは手放せません・
あとF4まで絞ればカリカリになりますよ。

書込番号:23585695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 写真日記 

2020/08/08 09:38(1年以上前)

>ごじゅうぱぱさん

すいません。
変にアップされてしまいました。

書込番号:23585698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2020/08/08 10:34(1年以上前)

ワタシも、このレンズは購入予定なんですがネ・・・。(と、云いつつ早や十年。)

嘗ては、キヤノンフォトサークル会員向けにこのレンズはレンタルが(クジに当たれば)無料で出来、私は五年前に当選して、撮影してみた事がありますな。(現在では出来ません。)

で、質問の意図がイマイチ分かりませんが、言葉通りならダメではないと思いますなぁ。

ただ、重くてゴツくて、且つ、皆さんもおおせの通り、現代のカメラボディには苦手な開放付近での撮影は撮り手の感性とか技術的な物を要求されるかなり難解なレンズなんでしょうな。(汗)

常に、ピンを取る位置が一定の方の場合には特になんでしょうが、ドコに合掌しているのかが分かり難いくらいに被写体深度が薄い(過ぎる)デリケートな特性が許せない、分からないから使えない、と感じる人にはダメなんでしょうが、考えながら、「このレンズだと、この被写体でこう撮ると多分ピントが若干ズレ気味に見えて、結果、こういう感じになるかも??(悩)」と撮る人にはかなり面白いレンズではないでしょうかネ?(苦笑)

ココさえ何とかなれば、あとは個人的な感覚では、独特な描写感が凄く良くて、何時かは購入しようかと思いますな。

ま、キヤノンの場合、最新鋭レンズになると最低でも二十万円は出さないと買えない今日、十万円台で買えるならかなりお得でしょうな。

書込番号:23585814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/08/08 11:27(1年以上前)

イソウサAFの合焦ポイントは、厳密にはバラツキが出ていて、暗いレンズなら開放F値のヒシャカイシンド、(自分のソニースマホでは予測変換できない)の範囲内におさまる(ピント調整が理想的になされている場合)のですが、F値が明るいレンズになると、その範囲内に合わせるのが性能的に厳しくなるのです。
またレンズの設計によっても精度に違いが出ます。

書込番号:23585913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/08 12:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 人間撮りに素晴らしいレンズ♪
⊂)
|/
|

書込番号:23586038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/08/08 18:10(1年以上前)

機種不明

>ごじゅうぱぱさん

絞って使うには、ピント位置がずれることがあるので、そこにこだわる人からは評価が低い。
そこが85mmf1.2L より評価が低い主な理由。

開放で使うなら、その特性は素晴らしい。
そこが評価が高い理由。


開放とかF1.2程度で素晴らしい描写でかつ、絞っても 85mm f1.2L に匹敵するレンズなら、
生産終了した EF50mmF1.0L があるので、中古で程度の良いのを探すのがよろしいかと。

その性能に惚れて、3本買いました。
まだ、それぞれの個性を活かせていないのですが、撮影するチャレンジが楽しいレンズです。


キヤノンは、KISSでもこれらの付け根からぶっといレンズのために、ペンタ部の設計に苦労しています。

書込番号:23586626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/08 18:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` あたしわ開放星人♪
⊂)  1.0L1本ください・・・
|/
|

書込番号:23586694

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/08/08 18:58(1年以上前)

>ごじゅうぱぱさん

こんにちは。

>批判の多いレンズですが、そんなに駄目なんでしょうか?
>レビューの中には絶賛されてる方もいますがどうしてこんなに評価が分かれるのでしょうか?

同じキヤノンの50/1.2Lレンズで、EF版とRF版のMTFです。

・EF50mm F1.2L USMのMTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f12l/spec.html

・RF50mm F1.2 L USMのMTF
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf50-f12l/spec.html


「・・MTF特性図上の10本/mmのカーブが1に近いほどコントラスト特性がよく、ヌケの良いレンズとなり、

30本/mmのカーブが1に近いほど高解像力を備えたシャープなレンズとなります。」

・MTFの読み方(キヤノンHPより)
https://cweb.canon.jp/ef/knowledge/#anc-MTF%E7%89%B9%E6%80%A7%E5%9B%B3%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9

MTFはレンズの性能の一部分(といっても大事な一部分)を表しますが、

比較すると現代レンズらしい性能のRF50/1.2に比べて、EF50/1.2は開放F値(F1.2)での

ヌケ(くっきり感)や解像力にかなり差があります。


開放f値に近い浅い絞りからくっきり、シャープに!を求める方には

EF50/1.2のくっきり、高解像面での性能は物足りない、という意見もあると思います。


一方で、そんなに開放からくっきり、シャープなレンズばかりでは味気なくなく、

EF50/1.2開放絞り付近での甘い描写などがポートレートは何かの物体でも

ふわっとした雰囲気描写をするレンズの特性を気に入っているファンもいるの

だと思います。


上記の描写の差が事前にわかっていれば、さほど問題は起きないと思いますが、

意見が分かれる点としては、本レンズは球面収差によるピント移動が(開放F値で

マニュアルフォーカス、あるいは高級機でのF2.8での位相差AFでピント合わせた場合、

撮影時の実際の絞り値(f4や5.6など)に絞られた場合、ピントが奥に行ってしまう、

フォーカスシフト、の問題があるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=16936882/#16936882


絞りのF値を大きくする、という行為にはボケの大きさや露出の調整以外に、

開放F値では激薄のピントのため、もう少しくっきり映る範囲を増やしたい

(被写界深度を深めたい)、AFでのピントずれ(AF測距限界)を減らしたい、

などの目的で2-3段絞ることはよくあると思うのですが、そうした際にピントが

思わぬ方向(この場合は後方)に逃げつつ被写界深度が深くなる、

という特性が少々使いにくい、と感じる方がいるのだろうと思います。


ピントにこだわると、三脚を用意して(体の前後動を無くして)、ライブビュー

拡大MFやあるいはレンズのAF微調整も完璧で万全の状態で安心して撮りたい!

という場合もあると思うのですが、本レンズの場合いくら高精度に(開放付近の

F値で)合わせても、絞るとピントが奥に行ってしまうため、その分を勘案して

絞って撮影する場合は、あらかじめMFでちょっと前ピン気味にしておく、などの

作法が煩わしい、と感じる方がある程度いらっしゃるのだと思います。

書込番号:23586763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/08 20:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` EF50mm1.2Lの開放わ甘くないわよ
⊂)
|/
|

書込番号:23587017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2020/08/09 02:55(1年以上前)

スレ主みたいな人がいるから、ネガキャンレビューはやめられないんだよなぁ。

書込番号:23587672

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃん子供撮るには?

2019/07/18 01:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

この夏は16-35 F4L (濃厚)

ともう一本は
50 F1.2L (F1.4は売却)
35 F1.4 (中古の良い所、IIではない。)

と言うのが現状の計画です。
予算は20万くらいか?
赤ちゃんには50と35何方がいいと思いますか?

RFだのEFだの迷ってましたが当面はEFで行きます。
自分の求める物が現状レフ機だから。

書込番号:22805204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/18 01:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 鉄板85mmッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22805210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/18 01:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ つうか、好きな方で良いと思う!
⊂)  私は 35 85 135の3本です♪
|/
|

書込番号:22805212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/07/18 03:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 万能50mm♪
⊂)
|/
|

書込番号:22805256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/18 03:27(1年以上前)

> 私は 35 85 135の3本です♪

激しく同意!

書込番号:22805257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/18 04:05(1年以上前)

どうも。

近接撮影できる35oだね。
産毛を撮ろうと思ったらの話しだけど...

書込番号:22805267

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2019/07/18 05:50(1年以上前)

単焦点は、どう撮りたいかで変わると思いますが?
どう撮りたいかは、撮影者の考えで…

50mm F1.4は、ダメだったの?

書込番号:22805308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/07/18 08:19(1年以上前)

35と50は性格の違うレンズだと思っていますので、両方あっていいと思いますし、単焦点が好きなら85もあっていいと思います。
ただ、Lでないと駄目なんでしょうか?
50Lは確かに独特だとは思いますが、最短撮影距離でのピントはシビアですし、35もF2ISの方が手ぶれ補正もあって有利なこともあると思います。
予算の制限もあるなら妥協も必要だとは思います。

書込番号:22805492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2019/07/18 08:30(1年以上前)

upstartさん こんにちは

>赤ちゃんには50と35何方がいいと思いますか?

16-35o F4L購入するのでしたら 50oの方が焦点距離被りませんし ボケの大きさからみても50oの方が大きくボケるので 50oの方が良いように思います

書込番号:22805516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 あっカメラ忘れた 

2019/07/18 09:36(1年以上前)

16-35 F4Lが主ならば、遊び心で50 F1.2L 。

開放ではピントが合っていても合っていないかのようなぼやけた写りになります。
f4まで絞れば風格のある本来のLレンズに変身します。
ポートレートならばF3.5をお薦めします、赤ちゃんにもたぶん大丈夫。
コツは絞込みボタンを押してピント位置をキチンと確認する事。

書込番号:22805610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/07/18 10:15(1年以上前)

35mmf1.4は最短撮影距離が30cmでちょっと長めなんですよね。
16-35mmはf4だから、それとは別に35mm固定焦点を持つ意味は有るとは思いますが・・・

それよか、今持っている50mmを入れ替えてまで欲しい50mmf1.2の方が買う意味は有るような気がします。
いつでも帰ってこられるお気に入りの一本って、写真を撮る上で結構大切な存在になると思います。

書込番号:22805672

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/18 10:43(1年以上前)

別機種
機種不明

EF85mm F1.2L II USM

EF50mm F1.8U

>upstartさん

EF85mm F1.2L II USM
AF劇遅ですが損は有りません。

撒き餌レンズも良いですよ。

書込番号:22805722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/07/18 11:10(1年以上前)

85mmでお願いします。

書込番号:22805757

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2019/07/18 16:36(1年以上前)

当機種
当機種

50mmF1.2(解放で、ほぼ最短焦点距離)

50mmF2.0やや絞りちょい離れ

16-35F4と合わせて検討中という事であれば何人かの方と同じように
私も50mmF1..2に一票です。
85mmF1.2も50mmF1.2もどちらも使っていますが、室内でということに限ると
85oは案外長く、バックが広いところでないとアングルをけっこう制約してきます。
しかもそれほど寄れないので、味わいと使い勝手の点では50mmを私なら選びます。
85mmも、もちろん名玉でお子さんがもう少し大きくなって野外での撮影が増えてくると
とっても使いやすくていい絵が出てくるレンズだと思うのですが、「赤ちゃん」という
事であれば、室内が多いのかなと。
また、16-35も、F2.8ではなくてF4でご検討という事であれば、ボケ味に特徴のある
5012はとても面白いと思います。
50mmF1.2はご存知かと思いますが、少々癖があります。絞り開放付近でAF撮影時に
フォーカスポイントがややズレやすい傾向があります。被写界深度が薄い開放付近で
出てくる癖なのでこれが嫌になって手放す方も多いと思います。その辺ご納得の上で
つかわれればとってもいいレンズですよん^^
(いい雰囲気の写真が「たまに」撮れますww

作例は赤ちゃんのお顔の大きさくらいの被写体を探してみました。ご参考まで。


書込番号:22806268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/07/18 16:48(1年以上前)

もう一本!

135 L でも良いです。

赤ちゃんに近づいて、レンズの収差で 「デカ鼻」 みたいなコミカルな写真が撮りたければ、
短い方が良いですが、

85とか135がポートレート撮影等に多用されるには、理由があります。
歪曲収差がTS-Eほど少ない訳ではありませんが、ポートレートには最適だと思います。
(あくまで個人の感想です。)

書込番号:22806291

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/07/18 17:46(1年以上前)

16-35mmF4Lを広角のメインで使っています。
で・・・35mmの焦点距離でボケも欲しくて、SIGMAの35mmARTをチョイスしました。
で・・・50デブも、あの描写が気に入ってしまって、唯一無二とかいって使っております。

子どもさんの撮影で普段撮りなら・・・
50mmは EF50mmF1.8 STM 最短撮影距離35cmと50mmレンズとして寄れることと、小型軽量が魅力 1.5万円くらい
35mmは EF35mmF2 IS USM IS付きでコンパクト、ズームF4より2段明るい。6万円くらい
85mmは EF85mmF1.8 USM 古いレンズだけど、DPPで補正すればEFとしてはクールな発色 5万円くらい
私ならこんなチョイスにするかな。まず小さいので持ち出しやすいというメリットは大きいですしね。
さらに、合計で13万円くらい。20万円の予算なら7万円もあまりそうです。

現在35mmのメインはRPのキット35mmです。
ハーフマクロで使い勝手がよいので、町歩きのお供です。
赤ちゃん撮りにも静かだし、悪くないなとは思います。

書込番号:22806404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/19 09:32(1年以上前)

一番大事なのは
F1.2の被写界深度より、背景作りです。
部屋のお掃除しましょう。

書込番号:22807703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/07/19 09:35(1年以上前)

>横道坊主さん

ナイス入れときました笑
ボケで誤魔化そうなんて甘過ぎました!

書込番号:22807710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/07/19 09:45(1年以上前)

やっぱりか、、、

>横道っあん
記録写真はありのままが
その時の思い出が蘇って
良いものなんですよー!

書込番号:22807724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/31 10:11(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 散らかった お部屋も
⊂)  全てが良い思い出・・・♪
|/  そう思うようになりました!
|

書込番号:23880596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.2L USM
CANON

EF50mm F1.2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

EF50mm F1.2L USMをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング