EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,800 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:85.8x65.5mm 重量:590g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

  • EF50mm F1.2L USMの価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの中古価格比較
  • EF50mm F1.2L USMの買取価格
  • EF50mm F1.2L USMのスペック・仕様
  • EF50mm F1.2L USMのレビュー
  • EF50mm F1.2L USMのクチコミ
  • EF50mm F1.2L USMの画像・動画
  • EF50mm F1.2L USMのピックアップリスト
  • EF50mm F1.2L USMのオークション

EF50mm F1.2L USM のクチコミ掲示板

(7189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

迷っております。

2018/02/03 15:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:59件

つい最近、シグマART85mmを購入したのですが、50mmも試してみたく、シグマ 50mmと、Canon EF50mmとで悩んでおります。シグマをEF50mmの後継が噂されるだけに...素人質問で申し訳ないのありません....

書込番号:21566591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/03 16:00(1年以上前)

シグマのArtは評判良いですよね。

シグマ50oはArtでは古いですねさが、純正に比べたらチェンジのサイクルが早いのですかね。

キヤノンも50of1.4の噂は出ていますが、噂だけで出ませんね。
Lになる噂もありますし。

来年にはチェンジして欲しいですが。

キヤノンとシグマの1番の違いは開放f1.2だと思います。

自分は135of1.8Artが欲しいですが。

両方が無理ならf1.2が必要か、写りが好みかで決めても良いのかなと思いますね。

書込番号:21566619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/03 16:44(1年以上前)

AFが遅い純正か画質のシグマ

書込番号:21566724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/03 17:29(1年以上前)

>sophies-choiceさん

50mm F1.4で
F1.4でのピント合わせは難しいよ。

残存球面収差の影響で
ファインダー上でピントが合ってても
センサー上でピントがズレてるの世界ですから。

100枚 撮ったら
ピントチェック コマ選びの作業になると思う。

全身写真だから背景がボケ無い
だから 全身写真ほどF1.4を使いたくなる
そのロングの距離域がピントをはずしやすい。

ピントが来やすい
レンズが理想に思う。

使ってみなきゃ判らない。

書込番号:21566844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/02/03 18:12(1年以上前)

fuku社長さん、何時もアドバイスを頂き有難うございます。質問終わってから毎回反省するんですが、二つ共にレンタルして、比べれば済む話なんですね。いつか判らぬ後継に頭がとられ、我を忘れてしまいました....お恥ずかしい限りです。取り敢えず、シグマART50mmを購入して腕を磨き、EF50mmの後継が出たら、その時考えます。

書込番号:21566973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/03 18:18(1年以上前)

sophies-choiceさん こんにちは

キヤノンの50oF1.2少し借りただけで 完全には使いこなしてはいませんが このレンズ 優等生的なレンズではなく 個性が強いレンズですので 好き嫌いが出るレンズだと思いますので シグマ85o気に入っているのでしたら 50oもシグマ選ぶのが良いかもしれません。

書込番号:21566993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/02/03 18:26(1年以上前)

謎の写真屋さん。アドバイスを頂き有難うございます。仰る通り、使わなきゃ判らない....^_^リース出来る場所が近くに在ると、ホント助かるんですが....

書込番号:21567014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/02/03 20:24(1年以上前)

>sophies-choiceさん

>> リース出来る場所が近くに在ると、ホント助かるんですが....

キヤノンフォトサークルの会員なら、モニターで借りられます。(作品を送るとか、条件はあります)
最近、応募倍率は追っかけていませんが、50 F1.2L なら、何回か応募すれば
当たるくらいの倍率だったと思います。

まあ、そのためだけに入会するのも、もったいないですが。

書込番号:21567292

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2018/02/03 22:46(1年以上前)

>sophies-choiceさん

はじめまして。年末に50mm F1.2を買いましたが、非常に気に入っています。確かに開放ではピントが薄いですが、絞ればいいだけです。F1.2は絞ってF1.4にも2.8にもなりますが、逆は無理です。以前問題になっていたフォーカスシフトも実用上は気になりません。最近製造のものは改善されているのでしょうかね?

書込番号:21567755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EF50mm F1.2L USMの満足度4

2018/02/04 00:30(1年以上前)

別機種
当機種

Art

L

こんばんは。

85Artがお気に入りであるなら
50oもArtで良いと思います。

私は純正の方が好みなので
L単ばかり揃えてますが、余裕が出来れば
Artラインも揃えるつもりでおります。

書込番号:21568055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/02/04 09:55(1年以上前)

じーこさん。アドバイスを頂き有難うございます。気のせいでは有りませんが、L単の方が自分好みの画像のような....慌てず、2本共試してみます。^_^

書込番号:21568743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2018/03/04 20:49(1年以上前)

だいぶ遅い亀レスですが・・・・

昨年純正85mmF1.2Lを買いました。
ものすごく気に入ってこれと同じような50mmも!と思い
先月50mmF1.2Lを購入しました。
感想は。。。。
いまいちしっくりきませんTT
ピントがずれてしまう悪癖と、解像も(そもそもそれを求める
性格のレンズではないにしても)いまいち過ぎて85mmの時の様な
感動はいまいち味わえていないです。まだ使いこんでいないせいも
あるかとは思いますが、ちょっと残念です。

恐らくなんですが、Artの85mmがお好きなら純正F1.2はやめておいた方がいいと。
シャープで切れのいいArtの50mmの方を私はお勧めします。

書込番号:21649588

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

反抗的な優しいレンズ

2018/01/25 12:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:1912件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 私のフォトヒト 

グローバリズムのなかで
景色も画一化していく中で昭和的でそのグローバル社会に反抗するくらい優しい雰囲気の写真が撮れるレンズだと思います。
私はこういうこのレンズの雰囲気が好きですね。

レビューからいくつか作例もみれますので
下手な横好きですが購入を検討されてる方の参考にしていただけたら幸いです。

http://review.kakaku.com/review/10501011808/

書込番号:21540233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1912件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 私のフォトヒト 

2018/01/25 12:52(1年以上前)

追記ですが
Digital Photo Professionalでサイズ変更と写真によって現像を少しさせていただきました。

書込番号:21540284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/25 17:10(1年以上前)

>貧乏してます。さん

確かに 昭和ぽい。
昭和55年は どのメーカーも
50mm F1.2クラスが有りました。

55mm F1.2
58mm F1.2とかなら
更に昭和ぽい。

今 85歳くらいの
写真マニアに聞くと
最初のカラーネガはASA 10だったとか言ってました。

1970年代は
外国映画俳優 ユルブリンナーが
ASA 400
フォーハンドレッド
世界最高感度だとCMしてました。

だから 大口径化が
盛んだった気もします。

書込番号:21540778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信31

お気に入りに追加

標準

新しいレンズ購入について

2018/01/04 06:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 sho.iさん
クチコミ投稿数:1件

初めて質問させていただきます。

趣味で写真を撮っているものです。

今現在、canonの5D markBを使用しております。
レンズはcanonのEF50mm f1.8とsigmaの70-200mm f2.8 APO EX DG HSMです。

用途はポートレートやたまに結婚式などです。

只今新しいレンズの購入を考えていて、canonの50mm f1.2L USMか、sigmaのartシリーズの50mmf1.4、またはcanon、sigmaそれぞれLレンズ、artシリーズの24-70mmを検討しています。

そこで質問なのですが、今現在、sigmaの70-200を持っていれば、24-70は必要無いでしょうか。買ってあまり使わなかったというのが嫌なので.....

あと、やはりcanonの50mm f1.2Lは値段が高いだけあって、sigmaのartシリーズの50mmとは全くレベルが違うのでしょうか。ぜひ教えていただけると幸いです。

新しいレンズを購入すれば、今持っているcanonの50mmは使わないつもりです。




書込番号:21482224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/01/04 07:35(1年以上前)

>sho.iさん

こんにちは。

個人的にはキヤノンのレンズが使いたいならキヤノンのボディ、
シグマのレンズが使いたいならシグマのボディ、と考えています。

なので、まず使いたいレンズをお決めになるのがよろしいかと思います。

キヤノンの 1.2 と シグマの 1.4 では好き嫌いが分かれますので、作例をご覧になり、
試写できる環境があれば試写してみて、選ばれることをお勧めします。
レンズの表現力を、文字で正確には表現する文章力を持ち合わせておらず、
遠回しで回答にならず、申し訳ありません。

書込番号:21482272

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/04 07:42(1年以上前)

>そこで質問なのですが、今現在、sigmaの70-200を持っていれば、24-70は必要無いでしょうか。買ってあまり使わなかったというのが嫌なので.....

焦点距離が違いますのでもっと広角側が必要と思った時に欲しくなります。いわゆる大三元ズームというのがありますが私は16〜35mmは全く使わないので持ってません。またズームと言っても常に使うのは短長端の焦点距離が多いのではと推測します。余裕があれば単焦点それもLレンズで集めればまず不満は出ないでしょう。フイルム時代は50mmから始めるものだと思いましたが人間楽をしたくなるもので今は50mmの出番が殆どありません。

何を買いたいかというより何を撮りたいかです!

書込番号:21482280

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/04 08:17(1年以上前)

子供しか撮らない者です。

>70-200を持っていれば、24-70は必要無いでしょうか。

被写体を(人を)
・どの距離から撮りたいか?
・どのアングルから撮りたいか?
背景を
・どの程度取り込みたいか?

あたりの『意図』によって使う焦点距離が変わると思いますので、sho.iさんのお考え次第だと思いますよ。


>canonの50mm f1.2Lは値段が高いだけあって、sigmaのartシリーズの50mmとは全くレベルが違うのでしょうか。

レベルと言ってもイロイロあるのでしょうけど、いわゆる数値で表されるよな性能では勝っているところが少ないくらいだと思いますよ。

ただ結婚式と同じよなもので、新婦がキレイだから良い結婚式や結婚というものではなく、夫婦の肌が合い、周囲に恵まれ祝福され…みたいなことが大切なのと同様に(笑)

撮影者の求める描写をしてくれて、
撮影者にとって使いやすく、
見せる人も喜んでくれる…

sho.iさんがそう思えれば良いレンズですし、思わなければ、良くないレンズなのだと思いますよ。

私は所有していますが、35,85mmの方が圧倒的に頻度が高いので、あまり使わないレンズですけど…
シグマの新品と交換してくれると言われても『いや、私はこの子が好きなので』と訳のわからないことを言って手放さないでしょう、おそらく…

せっかくなんで、今日辺り持ち出そうと思います。ありがとうございます。

書込番号:21482334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/04 09:01(1年以上前)

>sho.iさん

今現在、sigmaの70-200を持っていれば、24-70は必要無いでしょうか。買ってあまり使わなかったというのが嫌なので.....
⇒前者は望遠ズーム
後者は標準ズーム
焦点距離が違えば、画角も、遠近感が違いますので
両方持てば、違うイメージの写真を撮る事ができ、
両方 揃えてる人が多いです。

あと、やはりcanonの50mm f1.2Lは値段が高いだけあって、sigmaのartシリーズの50mmとは全くレベルが違うのでしょうか。ぜひ教えていただけると幸いです。
⇒F1.2とF1.4は、約0.5段の明るさの差が有り、
明るいレンズのほうが、レンズの口径も大きくなり、
たくさん売れないので、値段は高くなります。
値段の差は、深度の浅さの表現の幅の差です。
レベルは同等で、同じ絞りで撮れば、どっちで撮ったか判別するのが難しいくらいです。

書込番号:21482401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2018/01/04 09:42(1年以上前)

sho.iさん こんにちは

>sigmaの70-200を持っていれば、24-70は必要無いでしょうか

今まで お持ちのレンズラインナップで問題ないのでしたら 必要ないかもしれませんが 結婚式など 友人などでの集合写真などが目的にある場合は 24−70oなど標準ズームがあると便利だと思います。

書込番号:21482479

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2018/01/04 10:31(1年以上前)

>sho.iさん

はじめまして。年末に本レンズを買いましたが、ピントやフォーカスシフトなど、この板で騒がれているものは全くの杞憂でした。本当にいいレンズです。

書込番号:21482569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/01/04 10:42(1年以上前)

私は二コンユーザですけど、メインが24-70mmです。
結婚式などでは70-200mmの出番は多いですが。

今まで、広角寄りの必要性を感じなかったと言うことでしたら別です。

あと、メインとなるレンズは純正基準で奨める方が良いです。

書込番号:21482591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/04 11:29(1年以上前)

超広角でのポートレートも面白いですよ!

書込番号:21482685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/04 11:47(1年以上前)

新しいレンズが必要となった理由は?
そのレンズを買えば良いと思います!

今のレンズ構成で不満が無いなら必要無いのでは!?

書込番号:21482718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/04 14:49(1年以上前)

>>sigmaの70-200を持っていれば、24-70は必要無いでしょうか。
これらの数字は焦点距離を示し、焦点距離が大きくなるほど望遠になる。前者は望遠ズーム、後者は標準ズームで画角がまるで違う、、ってことがわかってます? つまり用途が違うわけですから両方必要なひとは必要です。が、望遠は要らない、と言い切るひともいます。が、一般論としては両方必要です。


>>canonの50mm f1.2Lは値段が高いだけあって、sigmaのartシリーズの50mmとは
50mmはf1.4で1流、f1.2は超高級、f1.8は普及版、って感じで売られています。けど、それらの写りの違いをブラインドテストで言い当てられるひとなんていません。f1.2は、高級志向の一部ユーザーと誇り高きメーカーのために存在するように思われます。実用面からすると、50mmや85mmのf1.2はポートレートに使われることの多いレンズですが、それらを開放で使うとピント面が薄すぎて(ピントの会う範囲が狭すぎて)両眼のどっちかにしかピントが合わず、ずいぶん使いづらいものです。全身像ならまだしもバストアップ以上はそうです。それで、結局、f4くらいに絞って使うことになり、何のために明るいレンズを使っているのか分からないことが日常茶飯です。くりかえしますが、f4に絞ってしまうと、どのレンズで撮ったのか見分けなんてつきません。もし、たとえ見分けがついたところで、その差が写真の善し悪しにはつながりません

書込番号:21483031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2018/01/04 15:27(1年以上前)

>sigmaの70-200を持っていれば、24-70は必要無いでしょうか。

何をどう撮るかはsho.iさんしか判断出来ません。

逆に私なら結婚式では70-200はまず使いません。
どちらを使うか考えているうちにシャッターチャンスを逃したく無いのでいちいちレンズ交換はしません。
望遠が足りない部分は周囲に配慮しながら積極的に動き回って撮ります。

常時使うと言うことはしませんが、ストロボを持っていないのであればストロボの購入も考えますね。

買っても使わないのがいやなら使うようにすればいいのでは?
考え方を変えましよう。


書込番号:21483092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/01/04 22:14(1年以上前)

>そこで質問なのですが、今現在、sigmaの70-200を持っていれば、24-70は必要無いでしょうか。買ってあまり使わなかったというのが嫌なので.....

現在、必要だと感じていないのであれば必要ないのでは?と思いますし、EF50mm f1.8でも良い写真は撮れると思います。

結婚式の撮影もするなら、とりあえず標準ズームを購入してから、後で50mmの買い替えを検討する感じが良いと思います。

ポートレートと結婚式の撮影なら、EF24-70mmF2.8LUをお勧めします。そのあとにEF50mmF1.2Lでしょうね。

書込番号:21484119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/01/14 08:08(1年以上前)

スレ主さんに必要なのは、レンズではなく書き込みをしてくれた人たちに返信にすること。
質問だけして、ほっぽらかすのは行儀が悪い。

書込番号:21508871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/14 11:49(1年以上前)

購入検討品が
Canonの24-70 2.8
Canonの50 1.4
じゃない理由は何でしょうか?
また
Canonの50 1.8
Sigmaの70-200
を選んだ理由は何でしょうか?

書込番号:21509362

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2018/01/28 12:38(1年以上前)

現在EFマウント自体を処分してしまいましたが、かつてはArtライン、F1.2Lともに使ってました。

>あと、やはりcanonの50mm f1.2Lは値段が高いだけあって、sigmaのartシリーズの50mmとは全くレベルが違うのでしょうか。

性能的にはむしろシグマのArtラインの方が完全に格上で、50のLには勝てるところが何一つないといっても過言ではないです。
しかし、単純な数値に現れない独特な描写は、まさに「このレンズでなければ出せない」タイプの典型的なレンズです。
フォーカスシフトの問題もありますし、じゃじゃ馬的なレンズであることは間違いないので、もし50のLを選択するのであれば、F1.8も残しておいた方が無難だと思いますよ。

書込番号:21548714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/28 13:15(1年以上前)

当機種

EF50mm F1.2L ISO400、F2.5、1/400秒

sho.iさん

私なりの見解を申し上げます。

Q.1:sigmaの70-200を持っていれば、24-70は必要無いでしょうか?
A.1:要りません。

Q.2:Canonの50mm f1.2Lは値段が高いだけあって、sigmaのartシリーズの50mmとは全くレベルが違うのでしょうか?
A.2:純正ではないので違います。ただ、全くというレベルではありません。

Canon50mm F1.8は良いレンズですので、使わないのは勿体ないです。
85oなど被写体との距離感を意識した画角も検討に入れてはいかがでしょうか?

楽しいフォトライフを!

書込番号:21548808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/18 23:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22403378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/19 00:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027002/SortID=22401169/ImageID=3141435/
⊂)
|/
|

書込番号:22403531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/03/28 12:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ https://youtu.be/43l1Gl9CBLQ
⊂)
|/
|

書込番号:23309138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2020/03/28 18:34(1年以上前)

>sho.iさん
こんばんは。

このレンズを持っていますが、EF 85mm F1.2L II USMと違い、
フローティング機構がないこともあり、特に近距離撮影時の
絞り値による焦点移動が顕著に出る為か、よく癖玉とか扱いずらいと
言われるだけあって、使いこなしが難しいレンズだと思います。

ef50f1.2l 焦点移動 とかでググってみてください。
個人的には、このレンズはあまりお勧めでないです。
キヤノンサービスに何度も調整に出しましたが、
この傾向はレンズの仕様上の為か、改善されませんでした。

書込番号:23309758

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件
機種不明

アクアブルーの玉にピン

はじめまして。

6Dを使用しています。標準域の画角(50mm近辺)が好みで、現在は主にTAMRON SP45mmを使用しています。SP45mmは欠点(開放付近での色収差や点光源で年輪ボケ等)はいくつかあるものの、概ね気に入っています。

ですが、もう少し雰囲気のある、と言いいますか、いくつか拝見してきた作例で言いますとEF50mm F1.2Lのような絵も好みだったりすることから、このレンズの購入を検討しています。
ただ、気になるのは色々と言われている中ではフォーカスシフトです。

例えば、添付の画像はSP45mmで撮ったものですが、これは、2mmもしくは2mm50cmm位離れた所からガラス越しに中央右下のアクアブルーの玉にピントをあてています。
6Dの中央1点でピントを合わせ、そこからやや左上にフォーカスロックして撮りました。
Exifは消していますが、F値:f1.8(開放)、ISO:100、SS:1/100、とこんな感じです。

もし、このような条件でこの程度の被写体ピンの場合、EF50mm F1.2LでF値1.6〜2.0位で撮ったとした場合、ピントはズレるような感覚でしょうか?
SP45mmですと、このような条件なら数えたことはないですが感覚的には少なくとも95%位はピンは合うと思います。

さほど難しい条件ではないと思うのですが、それでもEF50mm F1.2LでF値1.6〜2.0だとピンが後ピンや前ピンになる確率は高いと推測されますでしょうか?
(被写体からの距離2〜3mmから中央1点でピンを合わせフォーカスロックをかけたような場合ですが)

本日EF50mm F1.2Lを購入しようと思っていたのですが(オンラインで)、色々言われているフォーカスシフトですが、この程度の条件でも確率が低くなってしまうのか、それともこの程度ならほぼピンはさほどズレないのか、実際ご使用されている方にご教授いただいてからでも遅くないかなと思いましてPOSTさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21451414

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/22 11:58(1年以上前)

補足がありました。
ピン(アクアブルーの玉)までの距離はおおよそ2〜2.5メートルだったと思いますが、このアクアブルーの玉の大きさは直径15cmから20cm弱程度だったような気がします。ちょっと記憶が曖昧なのですが・・・

書込番号:21451433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2017/12/22 12:25(1年以上前)


 pimpjuice 様

 はじめまして。私は、当レンズがツケッパ状態です。
 で、フォーカスシフトですが、撮影最短距離(45cm)付近の絞り値による当レンズの癖、だと解釈しています。
 約2.5mの距離であれば、フォーカスシフトに悩む事はないのではないかとトーシローは考えます。絞り開放での撮影を意図されているので、開放値でのピンの薄さによる体のブレの方が気になります。
 もし、作品撮りで気になるようならAFとMFの三脚で撮ったものとを比較したら如何でしょうか。私自身は、あまりフォーカスシフトを気にせず(無頓着)に愛用しているので・・・。


 気楽に”楽しくフォトライフ”です。



書込番号:21451481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/22 12:44(1年以上前)

>pimpjuiceさん

撮影距離は
2mとかは 難しくないけど
10〜40mとかが難しいです。

この距離域での深度は
前に浅く、後に深いから
誤差が後に来れば、前深度が有りません。

50mmレンズにおいて
撮影距離40mは∞では無い。
ピントリング10mと∞との
真ん中が20m
3/4の位置が40m
7/8の位置が80m
これはAFの測距精度を越えてます。

書込番号:21451525 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2017/12/22 13:02(1年以上前)

このレンズのフォーカスシフトは、近距離の撮影時に顕著に出ます。マクロ的な撮影をしなければ、気にならないと思います。あとはLV対応です。

>もう少し雰囲気のある、と言いいますか

是非、中望遠(マクロ含む)付近のレンズからもお探しください。

書込番号:21451573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/22 13:32(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
ご返信及びアドバイス有難うございます。

こちらのレンズご愛用されていらっしゃるようでとても参考になりました。
最龍撮影付近がわりと鬼門なのですね。
たぶん購入しましたら45cm位の距離からも開放を含めて試すと思いますが、鬼門だとしてもそれはまたそれでどんな感じの雰囲気になるのかちょっと興味あります。
あと、撮影側の身体のブレ・・・私にわりとあてはまります。
この手ぶれ補正がないですし、そのあたりも気をつけて撮っていきたいと思っています。
この度はアドバイスしていただき有難うございました。



>謎の写真家さん
ご返信及びアドバイス有難うございます。

>10〜40mとかが難しいです。
これははじめて知りました。とても参考になります。
絞り値を変えたり、時にはMFも使用してこの辺りの距離も試してみたいと思います。

逆に10m前ならそれほどピンの合焦が難しくないような感じかなとご回答から察せられましたし、私はどちらかと言うと被写体から10m以内で、ということのほうが多いような気もしますので、その辺りも安心出来ました。
貴重なアドバイス有難うございました。



>sakurakaraさん
ご返信及びアドバイス有難うございます。

50mmより中望遠も興味はあるのですが(85mmや135mmとか)、もう少し50mm近辺を試してみて補いたい焦点距離はどれ位か掴んで行きたいと思っています。
ただ既に50mmより中望遠ならこれは撮れた可能性が高いのに・・・ということもたまにありますので、そう遠く日に中望遠の単焦点にもチャレンジするかと思います。
この度はアドバイスならびにヒントをいただいて有難うございました。

書込番号:21451633

ナイスクチコミ!0


スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/22 13:34(1年以上前)

ご回答くださいました皆様、本当に有難うございました。
これからこちらのレンズの購入手続きしたいと思っています。
明日には届くかなと思いますので楽しみです。

書込番号:21451637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2017/12/22 17:32(1年以上前)


 pimpjuiceさん

 早!


書込番号:21451966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/22 18:09(1年以上前)

50LU、、、?

書込番号:21452038

ナイスクチコミ!1


スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/29 01:26(1年以上前)

購入しましたので一応ご報告しておきます。
ちょっと忙しく家の中で50〜80cmm、2〜5m位の距離で、f1.2, f1.4, f1.6, f1.8, f2.0辺りで中央1点からフォーカスロックをして、という感じでいくつかの被写体でテストしてみました。
フォーカスシフトは体感的にはないように思えました。
またf1.2でのピント合わせも80cmmから1m位の距離から各F値で幅(太さ)5mm弱位のネックレスの紐等やコーヒーカップの縁をターゲットにしましたが、開放からf2.0でもとくに外すことはなかったです。フォーカスロックをかけると若干不安定になりますが、これは私の技量の問題かなと思います(他のレンズでもこういうシチュエーションでは外す時は外してしまうので)。
というようにわりと呆気ない感じでピントに関しては合焦しました。
後は、外に持ち出してフィールドテスト? みたいなのをして、どのようなレンズかを確かめてみたいなと思っている次第です。
あらためまして、レスをいただいた方々、有難うございます。

書込番号:21467384

ナイスクチコミ!1


スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件

2017/12/31 14:50(1年以上前)

レビューに書くほどのことでもないのでここに記しておきます。
フォーカスシフトについて、後から距離別にf2.8、f4.0、f5.6も加えて簡単にやってみました。

ピントターゲット:2cm×2cmのビーズ
距離:80cmm
F値:f1.2, f1.4, f1.6, f1.8, f2.0, f2.8, f4.0, f5.6
手持ち撮影

ピントターゲット:2cm×2cmのビーズ
距離:1m60cmm
F値:f1.2, f1.4, f1.6, f1.8, f2.0, f2.8, f4.0, f5.6
手持ち撮影

上記の条件で中央1点のAFで3ショットづつ撮りましたが、前ピン・後ピンは見られませんでした。
つまり、フォーカスシフトは上記の条件では見受けられなかった、というのが私の認識となります。

三脚でピントチャートでやるのが正式な方法かもしれませんが、手持ちでモノ等をターゲットにしたほうが自分の撮影条件としては実用的かな? と思い、上記の条件でやってみました。

当初は質問スレッドでしたので、この事柄についてこのスレッドへの書き込みはこれで最後にしておきます。
では、失礼致します。

書込番号:21473716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2018/01/02 23:28(1年以上前)

 >pimpjuiceさん

 私の理解しているところでは、AFで撮る分には関係ありません。
MFで撮る場合、ピントをずらす場合には要注意ですが。

書込番号:21479361

ナイスクチコミ!2


スレ主 pimpjuiceさん
クチコミ投稿数:21件

2018/01/03 15:21(1年以上前)

>佐藤光彦さん

このレンズ、国内外でレーティングではそこそこ評価が高いのと同時に、フォーカスシフト(欧米ではBack Focus)の有無やその程度等についても記されていたりしますね。

↓下記はCanon Rumorsで時々拝見するDustin Abbott氏の見解で、無かったという認識のようです。
 コメント欄ではSilent Updateが・・・とかにも触れられていたりしますが・・・
DustinAbbott.net
https://dustinabbott.net/2015/05/canon-ef-50mm-f1-2l-usm-review/

↓こちらはBack Focus有りの前提でコメント欄でちょっとした議論がされていますね。
Canon EF 50mm F1.2 L Lens' Dynamic Back-Focus • Martin Bailey Photography
https://www.martinbaileyphotography.com/2009/08/12/canon-ef-50mm-f1-2-l-lens-dynamic-back-focus/


ただ、ピントシート(ピントチャート)だとジャスピンでも・・・という事例も、このレンズではなくArt 50mmであったりするようですし

SIGMA Art 50mm F1.4をEOS 6Dで使うと歩留まりが悪い話 | BABEL
http://www.babel-blog.com/camera/18291.html


ところで、佐藤光彦さんのこのレンズのレビューも拝見させていただきました。
レビューで、Christa Meolaさんが使用されているF値について書かれていますが(おそらく商用ポートレートをわりと撮っていらっしゃる方かな?と思ったのですが(違っていましたらご指摘ください)、Christa Meola氏のサイト等は拝見したのですがExifはなくF値は分かりませんでした。写真集等でChrista Meola氏のF値の使い方が掲載されているのでしょうか?もし、お手すきの時があり気が向くようでしたらChrista Meola氏のどの媒体のお写真かご教授いただけますと大変参考になります。

書込番号:21480766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フレア、ゴーストの出方について

2017/12/03 11:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:2件

皆さん、はじめまして。
私はキヤノンのEF50ミリf1.8 STMで、野外ポートレートをメインに撮っています。逆光で撮ることも多く、フレアやゴーストも大好きなのですが、最近はEF50ミリf1.2Lならどんなフレアやゴーストが出るのだろう、値段相応にもっと印象的な出方をするのでは?と気になってしようがありません。
ネットで作例を探すもなかなかヒットせず、こちらで質問させて頂いた次第です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたく、よろしくお願い致します。

書込番号:21402985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/03 18:13(1年以上前)

50Lユーザーですが、、、STMは持ってません。一般的にはLレンズは色乗りがいいです。
個人的には35LU系の50LUが出ないかなぁって思います。

書込番号:21403835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/12/04 07:59(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
ご回答ありがとうございます。

やはり自分で使ってみないと、わからないですよね。近いうち中古でも購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:21405161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

現在EFマウントはズームしか持っておらず、よく使う焦点距離の単焦点が欲しいと思いこのレンズの購入検討しています。
ボディは1Vと1Nです。
気になっているのは散々言われているフォーカスシフト問題ですが、
1.f2.8以上に絞って
2.至近距離(1mくらいまで?)
だと後ピンになるという事で合ってますか?
個人的に主な被写体は子供なのMFでは厳しいのでAF頼みになります。
また被写界深度が浅くなりすぎるのでおそらく開放よりf2〜f5.6あたりを多用すると思われます。
子供をポートレート的に撮ることが多いのですが室内でも1mより寄ることはまず無いです。
このような条件でこのレンズ買うのはどうでしょうか?

書込番号:21401338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/02 19:44(1年以上前)

>UMBER001さん

恐らく ピント合わせに苦戦するレンズです。
F値が明るすぎる為に、
開放では球面収差が残ってます。

球面収差が残ってると
ファインダー上でピントが合ってても、
センサー上ではピントが後ピンになるのです。
絞れば球面収差は無くなると同時に、ピント位置が極微に移動します。

球面収差をワザと利用したのが
ソフトフォーカスレンズで有り
デジタルカメラはその場で拡大できるから、
やれ、ピントが合わないだの、
クレーム来るから。
デジタル時代に新設計された、ソフトフォーカスレンズが無いのだと思います。

なお EVF機だと
センサーの映像が、ファインダーに出力されるから、
球面収差が残ってても
ピントの誤差が発生しません。

だから
α7が実絞りのオールドレンズを使うに、ピント合わせに苦労しないのです。

書込番号:21401391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 Youtubeチャンネル 

2017/12/02 20:52(1年以上前)

EOS 7s+50mmF1.2Lで子ども撮りました。


デジタルのEOS6Dでも使いますが、フィルムの7sの時は、撮り直しが出来ずピントの失敗を恐れて絞り開放では撮っていません。
F2.8で撮りました。勿論AFです。


フィルムはリバーサルで、プリントはせず現像までですが、いいっすよ〜^^
F2以上で撮るなら50L単は要らない、なんてことは全然ないと思いまーす。
開放でなくても、色ノリや人物描写の柔らかさは素晴らしいです。


買いましょう買いましょう。

書込番号:21401570

ナイスクチコミ!2


Dear Tさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/03 01:25(1年以上前)

色々推測で適当なコト言われてる方↑いますが、
実態は、フォーカスシフトではなく、
収差でハロがまとい、
近接での開放では、あるべき場所にピントがいなくて、
あたかも前にピントがいる。ってレンズ。

この、あたかも合焦位置が前に見えるのは、近接(1m弱)のみ。
ミドルレンジだと、ちゃんと本来の位置にピントがいる。
つまり、近接の開放で、ピント調整して合わせたひとが、つまり近接開放好きな人が、原理すら理解せず、絞ったら後ピンとか好き勝手言ってるだけ。
実態は、開放近接が、前ピン。

まぁ、ハロ纏いすぎる嫌いはあるレンズですが、悪くはない。

書込番号:21402230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2017/12/03 08:06(1年以上前)

>子どもと散歩さん
それなんですよね…。
仮に同じようにf2.8まで絞って撮っても50/1.4と50/1.2だと作例見る限りボケが違うんですよね。
やはりこのレンズにしか出せないものがある気がします。

書込番号:21402559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2017/12/03 08:11(1年以上前)

>Dear Tさん
フォーカスシフトで近接で絞ると後ピンになるのではなく近接開放が前ピンという説、初めて聞きました。
自分の1Vも1Nもフィルム機なのでマイクロアジャストできませんけど、近接で絞るとピントはどうなるんでしょう?
また少し離れた開放だとジャスピンになるのでしょうか?

書込番号:21402572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2017/12/03 09:01(1年以上前)

UMBER001さん こんにちは

このレンズ 今の優等生レンズと違い 使いこなすには苦労するかもしれませんが 個性的な描写が楽しめるレンズだと思いますよ。

書込番号:21402668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2017/12/03 16:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そういうクセの強そうなところも少し魅力的ですよね。
どこかで1Vの中央測距点だとf5.6とf4のクロス測距なのでフォーカスシフトを気にせずこのレンズを使えるってのを見たような気がするんですけど…。
イマイチ原理も理由も分からないんですよね…。

書込番号:21403642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2017/12/03 17:04(1年以上前)

 UMBER001さんには、少し難しいかもしれないが

>フォーカスシフトで近接で絞ると後ピンになる

 f2.8用のAFは、マイナスの球面収差でヘリコイドがピントの位置よりも前になる。ヘリコイドを前に繰り出すと近くにピントを合わせようとするが本当は後ろにピントがある。従って後ピンが正解。

 レンズは、撮影距離が短くなるほど収差が増える。従って、合わなくなる距離も大きくなってくる。おまけに近距離になるとピントが合って見える被写界深度も浅くなるのでピント移動が目立つようになる。

 反対に距離が離れてくると、収差が少なくなってAFとの誤差が小さくなるうえ、被写界深度が大きくなりピントが合っているように見えてくる。

 でも、f5.6用のAFを使えば、フォーカスシフトは起こらない。なんと1Vのセンターはf5.6用のセンサーが付いている。1Nはf2.8用のセンサーがなかったと覚えているが。心配しなくても良いかもね。

 残念ながら大口径のため、マニュアルを使いフォーカシングマット面で合わせてもフォーカスシフトは起きる。この時は、状況にもよるが前ピンになるらしいね。

 実は、f2.8用AFをレンズの収差ごとに補正するメモリーをAF用レンズは持っている。解放だとAFでもピントが合う理由らしいけど、詳しく確認したことがない。

書込番号:21403684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2017/12/03 17:20(1年以上前)

 位相差AFはレンズの端から入ってくる光が真ん中にくると合焦、左右にズレると前後にピントがずれていると分かる仕組みだ。レンズの中央と周辺でピント位置が違うレンズ。つまり球面収差のあるレンズでは、その影響をうける。

 周辺の光束を使うf2.8用センサーだとレンズの実際のピントとズレるわけだ。大して真ん中の光束を使うf5.6用ならレンズのピント面とAFのピント面が合うわけだね。

書込番号:21403723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2017/12/03 17:40(1年以上前)

UMBER001さん 返信ありがとうございます

少し気になったのですが フォーカスシフトとは 絞りを絞ることでピント位置がずれる為 

開放測光だと絞ってもピント確認は開放のまま行ない 撮影時は絞り込まれる為焦点移動が起きると言う事ですので 

開放では フォーカスシフトは起きず 絞ったとき起きる現象だと思います。

書込番号:21403767

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2017/12/03 19:15(1年以上前)

むむむ…難しいですね…。
ちょっと本筋のレンズとはズレますがよければ教えてください。

よくAFセンサーってf5.6とかf4とかf2.8とかいいますよね?
これ1Vのページを見る限りだとf5.6センサーは開放f値が5.6以上のレンズで作動、f2.8センサーは開放f値が2.8以上のレンズで作動、中央はf5.6とf4のクロス測距とあります。
これまで開放f値が明るいレンズはf2.8センサーの方が高精度で測距できると思っていたのですが違うのでしょうか?
また中央測距点は一応f2.8対応のラインセンサーもあるようですが、他の測距点と何が違うのでしょう?
このレンズ、1Vで使う分にはどの測距点で使ってもフォーカスシフト問題の影響がないのでしょうか?

書込番号:21404009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2017/12/03 19:38(1年以上前)

>デローザさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
要は近接撮影でf2.8光束を使用するセンサーで測距すると球面収差の影響を受けて後ピンになる。
がf5.6光束を使用するセンサーなら影響が少ない。
こういうことでいいのでしょうか?
ただ1Vの中央7点はf2.8対応のラインセンサーが配備されてます。
中央測距点はf5.6とf4のクロスセンサーって事ですが、f2.8光束使用のセンサーもあるわけでこのレンズだと自動的にf2.8センサーで測距されてしまうのではないかと思うのですが…違うのでしょうか?

書込番号:21404077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2017/12/05 12:17(1年以上前)

>f2.8センサーで測距されてしまうのではないかと思うのですが

 AFセンサーとレンズの関係は、前述のとおりですが、カメラは、どうなっているかと言うことになると、結構、難しくなります。ショールームで聞いた話や公開された特許資料の内容などを総合すると以下の通り想像されますね。

 1V時代までは2.8センサーは、5.6センサーの補完であって、そんなにピント重視ではなかった。つまり横コントラストを重視し縦コントラストは、できたらと言うような位置づけだった(4.0センサーになったのは1Vではありません。誤りです)。

 1Dsや5D2の時代になると、2.8センサーの精度を有効に活用しようとして、5.6と同じメインの位置づけにした。たとえば、5.6センサーで10、20、30と合わせて、2.8センサーで細かく31、32、33と合わせようとしたようですね。

 ところが、このレンズだと対応するセンサー毎の収差が大きく違い、5.6センサーで10、20、30と合わせても2.8センサーに引き継ぐと、51、52、53と変わってしまうことが起きたと言うわけです。

 そこで、1D4は真ん中を5.6と4.0のクロスにスペックダウンし、1DXや5D3 からは、レンズの開放絞りに合わせて最初から、5.6か2.8の、どちらかを使うように変更したと言うことのようですよ。

 前述のとおり、レンズには収差によるAFの補正データが有りますので、最初から使用するセンサーを決めておけば、補正値で対応できると言うことになるはずです。ただ、収差の変化が大きい50/1.2は、完全に補正しきれない様子ですが。

書込番号:21408152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2017/12/05 19:05(1年以上前)

>1V時代までは2.8センサーは、5.6センサーの補完であって、そんなにピント重視ではなかった。

なるほど…あくまでピント合わせはf5.6センサーの方が主だったというわけですね。
つまりこのレンズを使っても主となるのはf5.6センサーの方だから影響が少ないと。
でもf2.8センサーが有効な場合はそちらを使うのでは?2つのセンサーが異なる測距をした場合はどうなるのでしょう?

>4.0センサーになったのは1Vではありません。誤りです。

これはどういうことでしょうか?
1Vはカタログにも「中央測距点はf5.6とf4のクロス測距」との記述があります。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1v/features-af.html

うーむ…よく分からないですね…。
気になりますが本筋のレンズの話とずれてきてしまうのでこれ以上はやめておきます。

書込番号:21408835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/07 12:16(1年以上前)

50mm F1.8STMでいいと思う(*^^*)

書込番号:21412813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2017/12/07 17:59(1年以上前)

>Nikon D777さん
50mm 1.8STMですか…。
悪くないとは思うのですが、STMのMFの仕様(電源オフやスリープ状態だとピントリング回しても付いてこない)がどうも気に入らないので、買うなら50mm 1.4ですかね…。

書込番号:21413384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2017/12/08 13:35(1年以上前)

機種不明

1Vとテスト資材

>1Vはカタログにも「中央測距点はf5.6とf4のクロス測距」との記述があります。

 カタログの図面が2.8だったので記憶違いかと思って訂正したけど、記憶の方が正しかったわけね。確か図面の間違いを見つけて納得した覚えもあった。

 上下の2.8センサーのテストも行ったと思うけど、結果を覚えていない。5D2を購入したので1Vは中途で止めちゃったようだ。

 まぁ、デジタルに比べるとフィルムはトンネルを通すとは言え、フィルムの厚さを含めて平滑に問題があるので、よほどの近距離でない限り実用では問題にならなかったような気もする。

書込番号:21415256

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2017/12/08 23:27(1年以上前)

>デローザさん
テストまでされてたんですね…凄いです。
1Vでフィルムならあまり気にならないのかもしれないですね。
ありがとうございました。

書込番号:21416588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EF50mm F1.2L USM」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.2L USMを新規書き込みEF50mm F1.2L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.2L USM
CANON

EF50mm F1.2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 1月26日

EF50mm F1.2L USMをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング