EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,700 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x108mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

(2810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信24

お気に入りに追加

標準

さんざんな結果に

2009/07/14 22:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

三脚・レリーズ使用

三脚・レリーズ使用

デジイチ・デビューで、さんざんな結果に終わってしまいました。

高倍率コンデジから、デジタル一眼に昇格して初めての撮影がこれ!

使用機材:EOS50D+EF‐S55‐250F4‐5.6IS
三脚使用・レリーズ使用・ISO100・シャッター優先・手振れOFF・9点OF・連写
で撮影しましたがご覧の様な有様です。

車両全景が写っているのがメインで、片方が遊びで撮影した物ですが此方のほうがマシに写っています。

1:腕の問題
2:設定の問題
3:機材の異常
特に1の問題だと思いますが、この先腕を磨いていく為の良いアドバイスをお願いします。

書込番号:9855199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/14 22:32(1年以上前)

機種不明

フルマニュアルで撮れます

・・・どっちもピント来てませんね。

とりあえず撮り方と設定がマズイです。
鉄道を正面から9点AFで追いかけちゃダメ、こういう構図で撮るときは

・三脚立てて一番カーブが膨らんでいるところに置きピン
・手持ちで電車の顔が来る位置の測距点をあらかじめ任意選択してAIサーボで追いかける


あと長時間露光してる訳じゃないのでレリーズは別に要らないです。

この本読んでみましょう。
http://www.kotsu.co.jp/book/train/43.html

書込番号:9855312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/14 22:33(1年以上前)

機種不明

幹線34さん  こんばんは

写真に限らず最初からうまい人なんていませんよ!

動いている被写体なのであわてたものと思います
慣れてくれば落ち着いて、良い加減のところでシャッターが押せるようになるかと思います

まずはいろいろと撮りまくりましょう!!

書込番号:9855322

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2009/07/14 22:35(1年以上前)

 ちょっとシャープさに欠けるように見えます。とくに1枚めの車両全景が写っている写真は、最前面の運転席がフォーカス範囲からちょっと手前に外れているように思えますから、いっそうそういう印象を受けます。
 2枚めの最後尾の車輌は、かろうじてフォーカス範囲に入っているように思え、マシに写っています。

 絞りが開放近くで写しているようですが、せめて1段ほど絞って撮ってみてはどうでしょうか。そのほうがシャープな画像になる可能性があります。ISO感度もその分(1段)だけ上げて200にしたほうがいいかも。

書込番号:9855338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/14 22:38(1年以上前)

こんばんは。

画像が大きくはないので、どこが悪いのかよ分かりませんでしたが、
左のメインのほうのピントを仰っているのでしょうか。。。

AFモードは、AI SERVO? それともONESHOT? どちらでしょうか?(たぶん、前者でしょうが。)

AI SERVOでAFが追従しないとなると、レンズがUSMでないからかな?とか思いましたが。。。

冒頭述べましたが、左のメインのものは、悪いところはない写真だと思いますよ。

書込番号:9855369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/14 22:40(1年以上前)

さっきのは

・三脚立てて一番カーブが膨らんでいるところに置きピン
・手持ちで電車の顔が来る位置の測距点をあらかじめ任意選択してAIサーボで追いかける

のどっちかの方法を選んで・・・ってことです。

書込番号:9855391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/14 23:32(1年以上前)

縮小されているはっきりとは言えませんが私には1枚目、画面中央の3両目当たりにきちんとピントが来ているように見えます。
2枚目も画面中央の先頭車両の右横当たりにきちんとピントが来ているように見えます。

この構図でピントを先頭車両のトップに持ってきたいのなら、1枚目は右のAFポイントを
2枚目は斜め右上のAFポイントを使われると良かったのかなと思います。

書込番号:9855856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/07/14 23:38(1年以上前)

幹線34さん、こんばんは。

りゅう@airborneさんが推奨されてる
>・三脚立てて一番カーブが膨らんでいるところに置きピン
・手持ちで電車の顔が来る位置の測距点をあらかじめ任意選択してAIサーボで追いかける…が鉄道写真では正解だと思います。

列車の編成長や編成両数を把握していてフレームを事前に決定出来るなら置きピンが失敗も少ないです。

事前にフレーミングを決定できないケースでは車両の顔となる前面位置に合致するAFポイントを1点・任意選択しAIサーボで当て続けるのが良いでしょう。(慣れると親指AFが便利)

ただ今回の新3000系、ヘッドライトを点灯してませんがヘッドライトを点灯している車両の場合、ライトの明るさにAF・AE共に影響を受ける場合がありますので、いずれはピントと露出共に事前に任意設定する“フル・マニュアル”をマスターされた方が成功率は高くなると思います。

書込番号:9855908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/14 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミング

コンデジ

りゅう@airborneさん 
エヴォンUさん
isoworldさん
Digic信者になりそう_χさん
アドバイス有難うございます。

<この本読んでみましょう。>
既に完読しております。

<AFモードは、AI SERVO? それともONESHOT?>
AI SERVOです。

<左のメインのものは、悪いところはない写真だと思いますよ。>
ピントが車両のオデコの所にしか合ってません。

トリミング画像とコンデジで撮影した画像です。

コンデジでは、アウトカーブ頂点にターゲットAFでおきピンを、50Dのフォーカスポイントは一番下に下げてもアウトカーブ頂点に届かないので已むを得ず9点にしました。




書込番号:9855956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/07/14 23:59(1年以上前)

トリミングの画像で確認できました。
片ボケの症状では?

私も以前、同様の症状で光軸調整を経験してます。
旧スレですが一度参照してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=9399609/

書込番号:9856044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/15 09:20(1年以上前)

・・・コンデジの写真も若干後ピンのようです。


>50Dのフォーカスポイントは一番下に下げてもアウトカーブ頂点に届かない

なので普通ワンショットでフォーカスロックします。
それよりも三脚もあるのでライブビューでカーブの頂点を10倍に拡大してコントラストAFで
ばっちりピント置けば、あとはそこに列車が来たときにシャッター押せば同じ写真が量産できます。
コツは"気持ち手前"に置きピンすること。

あの本読まれていると言うことなので、答えは全てそこにあります。


ただ、このトリミングした写真みるとブレとかピンぼけというより画像が流れてるような。
ワンショットでフォーカスロックした被写体を画面右下になるよう配置して撮影してみて、
止まってる被写体でも同じようになれば機材のトラブルを疑ってください。

書込番号:9857266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 11:05(1年以上前)

ハンドルネームから、JR大山崎付近での撮影かと思ったら、京阪電車ですね?
スレの内容に、合わないレスですみません。

書込番号:9857504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/16 23:28(1年以上前)

機種不明

前回デジイチでの初撮影で、さんざんな結果に終わり

りゅう@airborneさん 
エヴォンUさん
isoworldさん
Digic信者になりそう_χさん
アプロ_ワンさん
特急彗星号さん
じじかめさん
にご指導頂き有難うございました。

皆さんにご指導頂いた様にリベンジして来ました。
まだまだ出来はイマイチですが、一応それなりに撮影出来感謝しています。
結果についてもう少しご指導頂ければ幸いです。

書込番号:9865311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/07/16 23:44(1年以上前)

機種不明

幹線34さん、こんばんは。

前回より改善されてるとの事ですが、やはり、スカートの下の線路や枕木辺りは激しく画像が流れてますね。

今度、縦位置&テレ端(250mm)で一度撮って頂けませんか?

私はその条件で一番不具合が出ていました。

ここでのサイズでは分かりにくいかもしれませんがレンズの調整前の写真貼ります。
パンタグラフ付近と連結器付近の描写に著しい差が有ります。

書込番号:9865415

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2009/07/17 09:18(1年以上前)

 画像を詳細に見ると、まだ像が少し流れているようにも見えます。三脚・レリーズは使うとして、試しにF8(場合によってはF11)まで絞り、シャッター速度は1/500秒を目安に試しに撮ってみてはいかがでしょうか。もちろんフォーカスを外さないように注意して。念のために三脚の足場は微細な振動がない安定した場所であることも確認してください。
 それでも満足しえないようでしたら、レンズ性能の問題かも知れません。

書込番号:9866526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/18 00:53(1年以上前)

お世話になります。

特急彗星号さん

サンプル画像拝見させて頂きました。
確かに上半分はピントも決まってシャープに写ってますが下半分は下方に行くにつれて、ぼやけて来てますね。
「吉野」の文字は綺麗に、「2」の文字はかなりボケているのが確認できます。
今度、縦位置&テレ端(250mm)で一度撮ってみます。

isoworldさん

此の画像はホームからの撮影ですので、微細な振動までは無理かと・・・
安価なコンデジより高価な一眼の方がそこまで気を使わないといけない程繊細な物なのでしょうか?
今度、F8(場合によってはF11)まで絞り、シャッター速度は1/500秒を目安に試しに撮ってみます。

此のレンズは、オークションで新品と言う事で落札したのですが、新品でも不具合は多い物なのでしょうか?

今回もご指導頂き有難うございました。
また、宜しくお願いします。

書込番号:9870034

ナイスクチコミ!0


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/18 05:11(1年以上前)

機種不明

8000系

こんばんは

京阪本線の西三荘駅の京都側のカーブですね。
あまり参考にならないかもしれませんが2,3アドバイスさせて頂きます。
快速急行が通るA線は上りカーブといえ時速80〜90kmは出ております、SSは最低1/800は必要です。50Dの1500万画素を考量すると最低は1/1000は必要かもしれません。もしSSが稼げない場合はISOを上げます。中途半端なSSは禁物です。
ピントですが三脚を用いるならMFに切替、ライブビュー拡大でピントを理想な所にあわせます。(8000系の写真はスカート下のレールのジョイント部分に合わせております)EF-S55-250mmでAIサーボ撮りは走行中の編成写真では基本的に禁物です。シーンによって使って良い場合と悪い場合があります。なので基本は置きピンが良いでしょう。
絞りはF8位が適切です。おさらいするとSSは1/1000 絞りはF8です。
ISO200でしたら晴天でぎりぎりの値です。

EF-S55-250mm F4-5.6 ISの方ボケの件ですがISが大きく作動した場合見受けられます。手持ちで撮影される場合カメラをしっかり構えISを大きく作動させないような工夫が必要かと思われます。

書込番号:9870506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/18 22:32(1年以上前)

kame2さんご指導有難うございます。

そうなんです。これ!!これ!!
こんな綺麗な画像を期待してたんです。
コンデジで、これ位撮れるんだからデジイチだともっといい物が撮れると想っていたら最初に掲載した様なさんざんな結果に・・・
なので、まだ勝負カメラに使うことが出来ません。
SS1/1000 絞りはF8ですか
広角ならSSは出来る限り早く、望遠なら1/500(新幹線以外)程度で十分と思ってました。
コンデジで1/320でサンプル画像程度に撮れるのだから・・・
一眼とは別物なのですね!
今度、試して見ます。

それと、ISはOFFです。
AF時にファインダー内で上だったか下だったかにズレて構図が変わるので、特に三脚使用時はズレの分を計算して構図を決めないといから。

ご指導有難うございました。
また、宜しくお願いします。

書込番号:9873994

ナイスクチコミ!0


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/19 01:18(1年以上前)

こんばんは
少し役に立てた事を喜ばしく感じております。
ですが前レスで勘違いをされるかもしれない部分があり少し補正と補充させて頂きます。
1/1000で絞りF8は、あくまで理想です。露出で絞りの値は変化していきます。
SSを優先し適正な絞りでお願いします。F8と言うのは開放から一段以上絞りますとレンズの解像度が増しますので良好な画質がえられって事です。

コンデジが良好について
イメージセンサーが小さく、比較的短い焦点距離で画角が狭く写せますので高速シャッターを必要としない。
焦点距離が短いので被写界深度が多くとれピンボケになりにくい。
コンデジ特有の画像にシャープネスが多く入る為、見た目スッキリした画質になる
って事ですが、逆にこの事を利用したら悪条件でも一眼レフより有利な撮影ができるって事です。

EF-S55-250mm F4-5.6ISの画像不要ですが、このレンズのボケ、特に前ボケはあまり綺麗じゃないので像流れぽく見えたりします。後ピンをさせないよう撮影しましょう。ISはこれでまた問題が無いとも言えません。

ちなみに3000系での撮影ですが高速シャッターを切りますと、行き先表示・種別表示液晶パネルの走査線が写り真っ黒になりますので注意して下さい。

書込番号:9874905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 06:30(1年以上前)

ピントよりも行き先表示板の半分が消えているのが、気になる写真でした

書込番号:9908547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/07/27 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

250mmテレ端で。ISはON です。

流し撮りですがこれもISに助けられてます。

幹線34さん、こんばんは。

その後、納得出来る写真は撮れましたか?

私自身、レンズの不具合に悩まされ、スレ主さんの作例を拝見してこれは自分と同じ症状?と判断しアドバイスさせて頂きましたが、他の方の適切な指摘やアドバイスで解決したのなら何よりです。

私のレンズはおかげ様で調整後は納得のいく写りとなりました。
参考になるかどうか分かりませんが調整後の作例を揚げさせて頂きます。

軽量で強力なISと、テレ端の250mmでも中々の描写をするコスト・パフォーマンスの高いレンズに生まれ変わりました。

書込番号:9917358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/31 23:47(1年以上前)

皆さんお世話になります

あれからアドバイスを頂いた様に撮影して参りましたが、未だにモノになる物が撮れず苦労しております。

今回撮影の画像と、こんな物で判断出来るのかな?レンズテストです(ターゲットは数字の部分にセンター1点AF)。


書込番号:9936189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/31 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞り優先・F8

静止物/テスト撮影

ゴメンなさい!!

画像を忘れました。

書込番号:9936230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/08/01 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

幹線34さん、こんばんは。

今回の写真を拝見しましたが最初の3000系より今回の8000系の写真は症状が若干改善してる感じですね。
前回より1絞り絞り込んで、被写界深度が広くなり、レンズの描写も開放よりは有利なのが効いているのかも知れません。

ここでの画像では詳細な画像の状況が把握出来ないのですがスレ主さんから見て、まだ納得いかないレベルなのでしょうか?

静止物/テスト撮影の写真ですが、出来れば画面中央部と周辺部の距離が等しい被写体の方が片ボケ等の光学系異常の症状が分かりやすいと思います。
ちなみに私はタイル張りのビルの壁面等もテストには使いました。

他の方の書き込みに、IS動作による影響を疑うアドバイスも有りましたのでISは同条件でONとOFFを試される事をお勧めします。

私もIS作動時の“ビクッ”と大きくファインダー像が跳ねるのを見てISを疑いましたが、画像が落ち着いた後にレリーズした画像にも周辺のボケが激しく、またISをOFFしても症状は同じでしたので光学系そのものの異常を疑いました。

思い切ってCANONのSCに持ち込まれた方がすっきりするかも知れませんね。

やはりお気に入りのレンズにはちゃんと性能を発揮してもらいたいですよね。

おかげさまで私のEF-S55-250ISは今の所、絶好調で鉄撮り以外にも最近は花撮りや風景撮りにも連れ出すようになりました。

書込番号:9940376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/05 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

中央で捕らえ、追尾中

まだ追尾中(連写中)

速すぎてブレたけどしつこく追尾中(若干追いついてない?)

基本的に、私は三脚は使いません。
鉄道写真で三脚は必須である、というような方もおられますが、ホームでははっきり言って邪魔。
乗客にも、同好の志にも邪魔です。だから今月のDJ誌のようなことが、各駅で起こるのです。
鉄ヲタが反省しなければ、いずれどこの駅でも三脚は使用禁止になります。
三脚を使わなくても撮れるように、腕を磨いてほしいものです>白レンズの虜たち

…と辛口の意見はここまでにして(^^;)

えーと、私は40Dなんですが、マニュアルの「AI SERVO」の項を、再度お読みいただいておりますでしょうか?
50Dで仕様が変わっていたら申し訳ないですが、40Dでは
「まず最初に、中央の測距点で、被写体をキッチリ捕らえ、半押し。
その後半押しのまま構図を整え、シャッターを押す。
半押しの間は、指定されたAFポイントで、最初に中央で捕らえた被写体の追尾を行ってくれている」
だったはずです。

つまり、カーブから電車が頭を出した時に、中央の測距点で確実に列車を捕らえて半押し、
それから半押しのまま構図を直し、思う位置まできたらシャッターを全押し(連写開始)、です。

この撮り方だと、三脚に据えて構図を整えた上で、電車がきたら半押し…では無理ですよね(笑)。
てことで、「定石どおり」MF置きピンに変えるか(一般乗客には邪魔ですが)、
あくまでAFにこだわる場合は、三脚はうちにお留守番させてください。

なお、「指定されたAFポイントで追尾」ですから、中央1点なんて設定にしてあると、
中央にあるものにしかピントが合いません。
全点自動選択にしておいて、最初に中央の点で列車を捕らえると、あとは全点を駆使して
先頭部を追尾してくれるはずです。

この日曜に入手したばかりのこのレンズですが、なかなかいけますね。

書込番号:9954433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

花火撮影

2009/07/14 00:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

去年 55-250を 購入して 花火撮影したのですが ほとんどが
画面が 白っぽくなる現象で上手く撮影できませんでした
どなたか 上手く撮れる 撮影法(詳細) 宜しくお願い致します

書込番号:9851166

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/14 02:14(1年以上前)

価格.com - 花火撮影 のクチコミ掲示板検索結果 | カメラ
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%89%D4%89%CE%8EB%89e&BBSTabNo=6&PrdKey=10501011869&act=input

書込番号:9851491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/14 07:22(1年以上前)

できれば、Exif情報つきの画像をアップしたほうが適切なアドバイスが得られると思います。

書込番号:9851853

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/14 08:10(1年以上前)

>画面が 白っぽくなる現象で上手く撮影できませんでした
全自動かPモードでしたか?
暗闇をオートで取れば白っぽくなるのは必然かと。

Mモード、F11程度、ISO100、レンズはMF無限遠、三脚固定、レリーズスイッチで、
花火の様子を見ながら、数秒〜10数秒の露光時間で撮れると思います。
後は現場に合わせて調整してください。

余談ながら、ピクスタ・クリアーで仕上げると言うのもありかも。

書込番号:9851943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/14 09:34(1年以上前)

私の撮影方法もほぼ毛糸屋さんと同じですが、バルブモードを使います。
あとは煙で白くなるようなら風上から撮らないと駄目ですよね。

書込番号:9852113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会やお遊戯会での撮影について

2009/07/11 13:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:13件

現在、「EOS Kiss Digital X」を所有していて、レンズは「EF-S 18-55 U USM」の1本だけです。今回、子どもの運動会や保育園のお遊戯会等で、もう少しアップの顔を撮りたいと思い、望遠のレンズを検討しています。

この「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」が価格的には申し分ないのですが、他にも候補になりえるレンズはありますでしょうか?

予算は4万円までと考えています。

なにぶんド初心者なので、画質や色等については特にこだわりはありません。

宜しくお願いします。

書込番号:9837840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/11 14:07(1年以上前)

機種不明

一脚使用

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011869.10501011451.10505011400

純正では、55-250mmISか70-300mmISUSMになりますが。後者は予算オーバーとなります。
シグマにAPO70-300がありますが、手ぶれ補正がついてませんので、一脚(又は三脚)が
必要になります。(参考画像)

書込番号:9837928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/07/11 14:53(1年以上前)

予算4万円ということならEF-S55-250ISが一番のお奨めのレンズです
予算以上の画質が得られますし、運動会でも活躍してくれると思います。(望遠が足りなかったらトリミングで)

ただし室内でのお遊戯会となるとかなり厳しいかもしれません。
ISO 1600にされて絞り開放で動きが止まった瞬間をみはらかってシャッターを押して撮影されないと被写体ブレになる確率が高いと思われます。

書込番号:9838070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 15:56(1年以上前)

>じじかめさん
早速の返信ありがとうございます。
70-300mmISUSMだと確かに予算的には厳しいですねぇ。
APO70-300の価格には心を動かされましたが、自分は絶対ぶれるので危険です・・・

やっぱり55-250mmISが妥当なのかな?って感じです。

書込番号:9838318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 16:00(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
返信ありがとうございます。

運動会では問題ないようで安心しました。
ただ、室内はきついですか・・・そんなに激しい動きはないと思うのですがやっぱりぶれるとなるとちょっと考える必要がありますかねぇ・・・

書込番号:9838335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/11 17:13(1年以上前)

◎hime7007◎さん こんにちは。

予算が4万円であれば、このレンズで決まりでしょう。
屋外の運動会でしたら十分に撮影が可能です。
しかしながら、お遊戯会は被写体ブレを起こす恐れが高く、撮影は難しいかと考えます。

書込番号:9838607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 18:04(1年以上前)

>ベジタンVさん
返信ありがとうございます。

予算は大いに越したことはないでしょうが、これが今の限界なもので(笑)

やっぱり屋外はいいけど屋内は厳しいんですね。
それを承知でこれを買おうかと思い始めました。

書込番号:9838781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/11 18:50(1年以上前)

こんばんは♪
運動会用のレンズは決まったみたいですね^^

室内でのお遊戯会用に下記レンズの購入資金の貯金を始めてくださいねw
http://kakaku.com/item/10505510507/

書込番号:9838968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 18:58(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
返信ありがとうございます。

またまた悩ませるものの登場ですね(笑)
まずは屋外望遠、そして次は室内用を狙ってみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:9839007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

EOS KISSデジタル所有です。
DもNもXも付かない初代ですが、まだまだ現役で頑張ってますよ〜。
ただし、カメラが古くなっただけで、私の腕や知識は全く変化なし。
「高いコンデジ」状態です。

ということで、ほぼ素人同然です。
皆様、どうぞ(もちろん自分でも調べますが)
専門用語はなるべく避けていただいて、やさしくアドバイスくださいね!

さて。
現在、レンズはキットに付いていた「EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM 」だけしか
持っていません。

2本目として、EF-S55-250mm F4-5.6 ISか、
高いけど、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISにするか、迷っています。

撮影するのは、ほぼ犬。
風景や花を撮るのも好きなのですが、おでかけには基本的に犬が一緒なので、
走りまわってる犬を簡単に!キレイに手ぶれ・被写体ぶれせずに撮れるのが
一番の重要視ポイントです。

(尚、夕方以降の照明の点いた室内で犬を撮りたいというのもあるのですが、
 それは単焦点レンズを購入するべきなんですよね?)

これまでは、自分のそばにいる犬を撮っていたので、特に不満はなかったのですが、
ドッグショーに出すようになって、事態が変わってきました。

審査中は10メートル以上離れたところに行ってしまうので、
手持ちレンズでは寄りきれないのです(T_T)

こちらのEF-S55-250mm F4-5.6 ISにしようと思っていたのですが、
ショーの最中でも犬が近くに来るシーンはありますし、
終わってからのリラックスした表情は寄りで撮りたいし・・・。

となると、レンズを付け替えるのも大変なのかなあ・・・と
今まで1本のレンズでやってきた初心者は思うのです。

EF-S55-250mm F4-5.6 ISは、手が届く距離の犬に対して
どれくらい寄れるものなんですか?

それとも、この場合、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを
頑張って購入した方がいいんでしょうか?

メーカーサイトや、諸先輩方のHP、こちらの書き込みなども読ませていただいたのですが、
素人だけにピンと来ず、悩んでおります。
どうぞ、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:9722228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/19 02:56(1年以上前)

こんばんは♪
レンズのスペック欄の最短撮影距離をご覧ください^^

EF-S55-250mm F4-5.6 IS(390g)は1.1m〜で
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS(595g)は0.45m〜になります

条件を満たすのはEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISになりますが重さは大丈夫でしょうか?


書込番号:9722336

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/19 03:12(1年以上前)

普段は18-55mmで、望遠が必要な時だけ18-200mmというのもいいかもしれませんね。
また、18-55mmだけドナドナしてKissFやKissX2のWズームを買い足し2台体制というのもありですかね?
後、こちらもご一読されてもいいかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/20090619_294716.html

書込番号:9722358

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/19 03:14(1年以上前)

あっ後、室内撮りには「EF35mmF2」等の単焦点レンズ、又はスピードライト430EXUでバウンス撮影といった感じがいいかなと思います。

書込番号:9722364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/19 06:49(1年以上前)

もうちょっとがんばって 25〜105 F4はどうですか
これなら45cmまでよれますし 15メートル位まではOKとおもいます
AFは結構早いです ただしちょっと重いですが 

私はKDNですが最初からこれにしました

書込番号:9722564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 07:22(1年以上前)

近くも遠くも写したいなら18-200しかないと思います。
近くはコンデジで写すのなら、遠くは55-250のほうがいいと思いますが・・・

書込番号:9722636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/19 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遠くを望遠で

望遠で流し撮り

超広角での走るワン その1

超広角での走るワン その2

クエスチョンマ〜クさん
ニコン使いですが、おじゃましまぁ〜す!

良く今まで 18〜55 一本だけで我慢出来てました、ご立派です。
想定されるシーンからしますと 18〜200 が最適だと思います。
私もメーカーは違えど同焦点域のレンズは同じ様な理由から多用して居ります。
あっちこっち走り回るワンを追うのには非常に好都合なレンズです。
但し、レンズ交換がめんどうなのでは無く、交換して居る暇が無いと言うのが実状です。
何せ、一応、キバの有る動物を連れての撮影なのですから、極力目は離したく無いのです。
どうしてもレンズ二本を使いたい時にはボディーも二台持って出ますよ私。
初代KISSデジをお持ちでしたら、50Dなんかを追加する手も有るかも知れませんよ。

なので今回は 18〜200 で、然る後に走るワン用に50Dの追加でしょうか。
尤も、ショーの撮影と言う事を抜きにしたら、超広角での『走るワン』撮りも迫力が有って面白いと思いますよ。

書込番号:9723131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/19 21:20(1年以上前)

>EF-S55-250mm F4-5.6 ISは、手が届く距離の犬に対して
>どれくらい寄れるものなんですか?

「寄れる」は「近づけるか」という意味ですか。
そうだとしたら、最短撮影距離は、1.1mですね。
すでに'ちょきちょき。さん'がコメントしてくれていますね。

今お持ちの18-55mmを望遠側(55mm)にして、1.1m離れたところで
撮影してみたら、どの程度なのか確認できると思います。

もしその結果が満足できないようでしたら、他の方がお勧めしているように
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISが良いと思います。

書込番号:9725487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/19 22:15(1年以上前)

機種不明

トリミングしてます

クエスチョンマ〜クさん、こんばんは。

わんちゃんのスピードにもよると思いますが、このレンズで走り回るわんちゃんをとらえるのは私には難しかったです。(ちなみにうちのは小型犬)
そこでUSMつきのレンズにしたところ、けっこう撮れるようになりました。
ドッグショーとか高いレベルの撮影をしたことがないので、的確なアドバイスはできませんが、予算が許せばEF70−200F4Lがいいと思います。

書込番号:9725833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/06/19 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

犬種は何でしょうか?
大型、中型、小型と色々あります。
一眼のレンズはそれぞれ得手不得手があります。
一番撮りたい物は何でしょうか?

ドッグショーを撮ることだけを考えると、1頭だけでリンクで走ってるところや
みんなで走ってるところ。
小型犬ならテーブルの上で、大型犬ならその場で触診をしているところ。
全てのシーンを完璧に撮ろうと思うとカメラやレンズが大変なことに。
今お使いのカメラだと(私も以前使ってました初代kissデジ)だと
動いているところを撮るにはちょっと苦しいですね。

レンズはやはりズームが便利です。
新品が高いとお思いなら信頼の出来るお店の中古ってのも良いかも。
小型犬なら200mmは欲しいです。
EF28-200mm F3.5-5.6 USM
大型犬ならこちらでも大丈夫かな。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
ハンドラーさんを一緒に撮るかどうかでも変わりますが。
室内や写真コーナーで撮るときにバックをぼかすのには
このレンズが9千円程度とお安いのでお勧めです。
EF50mm F1.8 II

私がショーで撮った写真です、アップしたのは少ないですが。
http://apro.blog18.fc2.com/blog-category-13.html

書込番号:9726020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/20 15:55(1年以上前)

皆様、優しいアドバイス、本当にありがとうございます!

書き込んだ翌日から急な出張で、お返事が出来ておりません…。申し訳ありません。

明日には帰宅しますので、改めてお返事させていただきますね!

引き続き、よろしくお願いします(^人^)

ちなみに、我が家の愛犬はシーズーより大きいくらいのテリアです。活発です(;^_^A

書込番号:9729362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/06/21 02:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

>走りまわってる犬を簡単に!キレイに手ぶれ・被写体ぶれせずに撮れるのが一番の重要視ポイントです。

走り回る「場所」が問題ですな。
ショーの中だけ? ドッグランも? ・・・走るスピードが全然違うの分かりますよね。
私見ですがドッグショーの撮影って記録の要素が強いと思いますので、撮影者が動かずに全部の場面を撮りたければ
18-200しか選択肢が無いような気が。というか、DVが一番向いていると思います。

>我が家の愛犬はシーズーより大きいくらいのテリアです。

ケアン?
テリアはハウンド系の次に難しいですねぇ。
活きた走りの場合はペコちゃん命さんオススメのEF70−200F4Lを考えた方がイイと思います。
まさかとは思いますがジャックラッセルなら・・・ボディも買い替え!?(笑)

書込番号:9732476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/21 17:14(1年以上前)

スレヌシ様

シーズーよりちょっと大きいテリアでしたら24−105では足りませんね
この際がんばってカメラごとカメラ後と替えたほうがよろしいと思いますが
X3はけっこうAF早いようですWズームキットでどうですか

書込番号:9735230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/21 22:48(1年以上前)

クエスチョンマークさんこんばんわ
EF-S55-250は選択として有りと思います。但し55mm前後の領域の時、レンズ交換が間に合わない可能性有り。カメラ2台体制ならOKと思いますが。
カメラ、レンズをそろえるのが厳しいなら、SIGMA 18-250 OS HSMは候補になりませんか?
同様な焦点レンジでTAMRON 18-270 VCも有りますが、AFの早さからSIGMA有利かと思われます。

書込番号:9737273

ナイスクチコミ!2


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 20:15(1年以上前)

ドックショーでアップを撮りたいならもう55-250で決まりでしょう!
50mm差は大きいと思われます。だたショーの前に練習は必ずして下さい。
1ヶ月練習すればそこそこいい写真が撮れるかも?

書込番号:9746527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 13:56(1年以上前)

>>クエスチョンマ〜クさん 
こっちこっちw
スレ間違えてますよ〜♪

書込番号:9755362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 14:24(1年以上前)

レスをためると、こうなります・・・の典型ですね(^_^;)


>デジくるさん
ありがとうございます。
18-55で1.1メートル離れて望遠で撮ってみました。
う〜ん、やりにくい(^_^;)
というか、うちの愛犬は人間が大好きすぎて、
1.1mの距離をキープするのが苦手でした(>_<)
「待て」で我慢させるのも、表情としては「よしあし」ですし。
どんどん18-200に傾いてきてます。(ネックは重さですよね)


>ペコちゃん命さん
ありがとうございます。
一生懸命走ってくるわんちゃん、かわいいですね♪

今使ってる15-55はUSMなんですが、
USM付きのレンズって、メーカーサイトの説明を読んでも
よくわからなかったんです(>_<)
何がちがうの!?ってなってしまって・・・。

ISは手ぶれ補正が付いてるから、
ダッシュする小型犬も撮りやすいのかと思ってました。
って、私、認識を間違ってたんですか!?(^_^;)

EF55-200mm F4.5-5.6 U USM との比較のお話じゃないような気もしますが、
ペコちゃん命さん、
改めて噛み砕いて教えていただけると、とっても嬉しいです。
EF70−200F4L、いいですね!でも、価格がよくない(笑!)ですね(涙)

書込番号:9755460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 14:27(1年以上前)

あれ!?
なぜ!?
ちょきちょきさん、ありがとうございますっ(^_^;)

っていうか、私の書きこんだレスが見つからな〜い!
しかも、続いてのレスも書き込んじゃった〜!
ちょっと恥ずかしい事態になってますが、
しばらく眼をつぶっててくださいね(>_<)

書込番号:9755466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 14:29(1年以上前)

スレ、間違えました〜(^_^;)
以下、貼り直します!(ちょきちょきさん、ありがとうございます)


お返事、遅くなりました!
ようやく自宅のPCの前に座れました(^_^;)

ドッグショーで撮影したいということで、質問を始めたのですが。。。
どうも欠格条件にひっかかってしまいそうで、
ショーには出せなくなりそうです(T_T)
これからは、あくまでも「家庭犬」として、
「ドッグランでダッシュ」する姿を撮影したいと思います!
その方が大変な気もしますが・・・。


>ちょきちょき。さん
ありがとうございます。
スペックの言葉に惑わされ、最短撮影距を読み飛ばしてました〜。
「重さ」はネックですね。。。
一度、18-200を付けた実物を首から下げて見ないとですね・・・。

>4cheさん 
ありがとうございます。
実は動画撮影も好きで、ついついKX3のWズームに魅かれてしまうワタクシ。。。
教えていただいたリンク先を読むと、18-200がホシイです。
単焦点レンズも、今後の参考にしますね♪

>thunders64さん
ありがとうございます。
25〜105 F4、いいですね〜!!
でも。がんばりたいけど、やっぱムリかなああ〜(>_<)

>じじかめさん
ありがとうございます。
わかりやすい端的なコメント、参考になります。
コンデジも便利なんですけど、
やっぱり背景はボケてほしいので、近くも一眼で撮りたいです。
ってことは、やっぱ18-200なんでしょうね。

>ダイバスキ〜さん
キャノンの社員の知り合いに
「連写したいなら、●コンだねえ」って言われました(笑)
載せいていただいたお写真、素敵ですね!
超広角って、こんなに大迫力なんだ♪
ただでさえ「牙付き獣」なため目が離せないうちの愛犬は
まだまだやんちゃ盛りの犬好き人大好きで、毎日飼い主はてんやわんやです(^_^;)

18-200を購入した後の50D購入も、視野には入れたいと思うのですが、
いかんせん、先立つものが(T_T)
順番的には、単焦点レンズを買って、そのあと、かなあ?
で、余裕があったら、超広角レンズもほしいです♪

書込番号:9755472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 14:29(1年以上前)

最初のレスは間違えてこちらに書き込まれていますよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=9699719/

書込番号:9755474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 15:11(1年以上前)

そして、さらに錯綜させてしまいました(T_T)
クチコミは削除できないんですね・・・(T_T)(T_T)
見苦しくて、申し訳ありません(T_T)(T_T)(T_T)

では、がんばって、レスを続けます!


>アプロ_ワンさん
ありがとうございます。
うちの愛犬は「ケアンテリア」です。

で、先述しましたが、欠格になっちゃいそうで。。。
生後10カ月、わずか6回のチャレンジで、ショーからは卒業することになりそうです。
「なんちゃってショードッグ」だったので、
「まぐれグループ3」が最高位となりました・・・。

ということで、今後の撮影のメインは
ねえちゃんケアンとランを疾走するシーン、
および、我が家(概ね夜間)ののほほんシーンとなります。

EF28-200mm F3.5-5.6 USM 、今まで上がっていた18-200より安いですね♪
動きの撮影が初代キスデジだと厳しいということであれば、
レンズを安くあげて、本体買い替えに資金を回したいという気もします。
よろしければ、18-200との比較も教えていただけると、大変うれしいです!

EF50mm F1.8 II 、
ブログつながりのデジイチ好き犬仲間がこぞって購入してました。
実はこれまでレンズに興味がなかったので、気付いてませんでしたが、
アプロ_ワンさんの書き込みを見て、そのブログをチェックしてきました!
このレンズは「買い」ですね!値段も、映りも、大変好みです!!!
早々に購入してきたいと思います♪


>海人777さん 
ありがとうございます。
お見事!まさにうちのワンコはケアンです♪
ケアンって書いてもわからない方が多いかなと思って、犬種は出さなかったんですが、
あの表現でおわかりになるとは・・・!さすがです☆

貼っていただいた写真のノーフォーク、かわいいっ!
ジャックラッセル、かっこいいっ!!
こんな写真が撮れるようになったらいいなあ・・・道ははるかですが。

で、ショーがなくなったので、
「ランで走り回るところを撮りたい」に一本化されました。

でも、EF70−200F4Lはやっぱり手が出ない〜(T_T)
でも、今、購入された方の「幸せ」クチコミを読んで、クラクラしてます・・・。
でも、いずれは本体を買い替えたいから、そっちにお金を残したい・・・。

無限ループにはまりそうです(^_^;)
考えすぎで息切れしてきました(>_<)

書込番号:9755617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 15:34(1年以上前)

息切れしながらガンバリマス。


>thunders64さん 
2度目のコメント、ありがとうございます。
ふっふっふ。
レンズごと買い替えちゃえ!って、そのアドバイスはイケマセン(笑)
誘惑されてしまうぢゃありませんか(大笑)
子供が生まれた兄に初代キスデジをに売りつけてやろうかと
画策したのは事実です(苦笑)


>子だくさんパパさん 
ありがとうございます。

レンズの付け替えは断念することにしました(T_T)
基本的に親バカなので、どんな時でもスキあらば、
かわいい顔も撮りたいので、間に合わないと判断しました(^_^;)

シグマとタムロンも検討はしたんですが、
AFの速さを考えると純正の方がいいのかと思ってました。
でも、シグマはAF早いんですね・・・。
もうちょっと調べてみます♪


>kame2さん 
ありがとうございます。
ショー、出さないことになったんです〜(T_T)
おでかけした際のランでのダッシュをメインに、今、再検討中です。。。


皆様、改めまして、ありがとうございます!
最初の方にお返事させていただいた方には、なんだかコメントが短いですね。
本性が出ないようにと、ちょっと遠慮があったようです。
最後になればなるほど、地の私が出ておりますが、
失礼がありましたら、どうぞお許しくださいませ。

勉強しなきゃいけないことが山積みで、泣きそうになりつつも
わくわくしています。
今後とも、ご指導、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします!!!

書込番号:9755718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 15:57(1年以上前)

こんにちは♪
EF28-200mm F3.5-5.6 USM は手ブレ補正「IS」がないレンズになりますので…念のため^^
http://kakaku.com/item/10501010042/

書込番号:9755799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 16:04(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
ありがとうございます。
IS=手ぶれ補正なんですよね?
だから、USMだけだと手ぶれ補正がないってのはわかるんです〜。
じゃあ、USMっていうのは、そもそもなんなんだっけ?ってなっちゃって(^_^;)
素人ならではのおまぬけ質問でごめんなさい(>_<)

書込番号:9755817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 16:16(1年以上前)

USMとはUltra Sonic Motor(ウルトラソニックモーター)の略で
AFが静かで早いモーターを採用しているレンズになります

EF-S18-200mmISはUSMではないですがAFは静かで早いですよ^^

書込番号:9755855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 16:31(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
かさねがさね、ありがとうございます。
へえええ。そういう意味だったんですね。
文章の意味がようやく理解できました(>_<)

フォト蔵の方に書き込みしてみました!
が、反映されてないかもです(^_^;)またまた、「あれ?」です。

書込番号:9755912

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/25 18:47(1年以上前)

こちらが「EFレンズの基礎知識」になりますので、一度読んでみるといいかもしれませんね。
http://cweb.canon.jp/ef/knowledge/index.html
後、スペシャルサイトも。
http://cweb.canon.jp/ef/special/index.html

書込番号:9756305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/25 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

SS遅いですが、このレンズです

50Dですが、USMつきです

クエスチョンマ〜クさん、こんばんは。

ご混乱されてるようですが、そんなに難しいことではないので、ご安心を。

「IS」は仰せの通り、手振れ補正がついているので手振れを防いでくれます。
手振れは特に望遠で起こりやすい現象なのですが、手が微妙に震えるので、被写体が動いてなくてもブレた写真になってしまう現象です。

でもブレには手振れのほか被写体ブレもありまして、いくら手振れをしてなくても、被写体がシャッタースピード(SS)より速く動いていると今度は被写体ブレをおこしてしまいます。
なので、できるだけSSを上げて撮ることをお奨めします。ワンちゃんのスピードにもよるのでしょうが、だいたい1/1000あれば十分だと思います。1/250とか1/320だとブレる可能性があります。

そして、もうひとつ写真がブレてるような現象として、ピントがあってない写真があげられます。
SSは上げているので、被写体ブレはしてないのだけど、思ったところにピントがあってないので、ぶれてみえる場合があります。
ピントを合わせたけど、そこから被写体が動ければ、ピンボケの写真になってしまうということで、これに対して有効なのが「USM」と品番に書かれているレンズです。このUSMつきのレンズは超音波モーターを内臓しているので、ピントを合わせるスピードがかなり速いのです。
ただし、このことに関してはカメラのボディーの能力も影響するので、一概にUSMつきのレンズにしたからといって解消できるものではないのですが、有利に働くのは間違いないと思います。

で、70−200F4Lは中古なら5万円台からあったりしますね。。。(誘惑誘惑)
ただし、すでにお考えのようにカメラのボディー(50Dとか40D)を買ったほうが幸せになれるような気がします。

書込番号:9757267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/26 11:50(1年以上前)

こんにちは♪
フォト蔵への書き込みありがとうございます^^

今回はEF-S55-250mm F4-5.6 ISで遠くの撮影、コンデジで近くの撮影をされてみてはいかがでしょうか?
そして次のボディ貯金をされるといいと思います^^

書込番号:9759662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/06/27 16:20(1年以上前)

>4cheさん 
ありがとうございます!
早速読んでみますね♪
勉強しなきゃいけないことがいっぱいです〜(>_<)


>ペコちゃん命さん
ありがとうございます!
今回は初めてレンズについて考えたので、すっかり大混乱ですよぉ。

被写体ブレ、手ブレの解説ありがとうございます。
一番問題なのは、たぶん、犬を真ん中でとらえ続けることができない
私の運動神経の鈍さなのではないかと(^_^;)
スポーツモードで、勝手にピントを合わせてくれる機能で連写しても
これじゃ形なしですよね〜。
将来、本体のグレードを上げても、意味ないじゃん!と自分につっこむ日々です・・・。
あ、レンズのグレード上げても同じか!

ペコちゃん命さんの誘惑に負けそうになりつつ、
お財布と相談しながら、早く実物を触るチャンスを作りますね!


>ちょきちょき。さん
ありがとうございます!
近くは表情重視だから、背景はボケさせたいんですよね〜。
コンデジだと、なかなかうまく撮れなくて(^_^;)
望遠にして、離れて撮ればと思うんですが、
「何してるの〜?」って寄ってきちゃうんですよね〜。
「待て」かけちゃうと、同じ表情になっちゃうので楽しくないし。。。
でも、精進します!


皆様、ありがとうございました。
とりあえず、まずは実物を持ってみるところから一歩進めてみます。
なにせシロートなもので、何の知識もなくお店に行っちゃうと
言われるままに買ってしまって後悔しそうで。。。
でも、これでお店に足を踏み入れることができます!

結論が出て、晴れて購入の暁にはご報告させていただきますね!
ホントにありがとうございました!!

書込番号:9765717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/08/17 13:52(1年以上前)

皆様、ご無沙汰しております。

先日は多くの皆様にたくさんのアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

イロイロありまして(笑)初代キスデジを実家の父に下取りしてもらい、X3のダブルズームを購入しました(;^_^A

オカシイ、レンズを買うはずだったのに!!

ちなみに、『初孫(私にとっては甥)のお宮参りを綺麗に撮ってあげるからさあ』が殺し文句でした(我ながら、誇大広告です(T^T))

店頭で50Dも持ってみましたが、18−200を付けると重すぎて断念。(逆にX3は軽すぎて不安でしたが…)

撒き餌レンズ(!)やフィルターなども同時に購入しましたよ。

ダブルズームキットの価格は、『現金で払うし、安うしてぇな♪』(そう、私は関西人☆彡)って値切り倒して、ケーブルやらSDカード、スマイルバッグを付けてもらって、ポイント分差し引いて88000円強だったかと。当時の価格コム最安値が86000円強だったので、悔いはありません♪

撒き餌レンズが初期不良で、交換に行く羽目にはなりましたが、大風呂敷を広げた『お宮参り写真』もしっかり撮影でき、父母や兄夫婦にも喜んでもらえました。懸案の犬撮りも、格段に綺麗に撮れるようになってきました!!

レンズの話をしますと、55-250そのものには満足しているんですが、やはり標準レンズとの付け替えが問題になってきました。

EF50mmを使ってみて、よくわかったんですが、私の常用域はもっと近いとこだったんです。50mmだと、普段の感覚で構えると犬の顔しか収まらないという…(^-^;

父に下取りに出したキスデジ初代を兄が試用したいって言ってるので、さっさと50D辺りを購入してもらって、初代を取り返し(笑)レンズの付け替えをなくすか、便利ズームを購入するか、単焦点の35oあたりに手を出すか…悩みは尽きません(^_^;)

以上、遅くなりましたが、ご報告でした。

また質問させていただきますので、その際もよろしくお願いしますね!ありがとうございました。

書込番号:10010408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/08/17 22:16(1年以上前)

クエスチョンマ〜クさん、こんばんは。

結局このレンズにボディーまでつけて購入されてしまったんですね!

>懸案の犬撮りも、格段に綺麗に撮れるようになってきました!!
是非可愛いワンちゃんの写真をアップしてみてください。

書込番号:10012425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/08/18 23:17(1年以上前)

>ペコちゃん命さん

18-200とX3のキットがあればよかったんですけどね〜(^^ゞ
兄がさっさとキャノンの一眼レフを買ってくれれば、
もろもろ売りつけてやるんですが(爆)

うちのワンsの写真、貼ろうとしたんですが、
不具合なのか、うまくいきません・・・(>_<)
ブログのURLを入れておきましたので、
よろしければ、のぞきに来てくださいね♪
ありがとうございました。

書込番号:10017373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/08/18 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご購入、おめでとうございます。

綱吉を見て思わずレス。(相変わらずお兄さんのテンションは高いですか?)

お写真、よく撮れていますね。
やっぱりワンが楽しんでいる姿は良いですね。

アドバイスというほどではないですが、屋外で撮影される場合は是非「光」を意識してみて下さい。
同じ様に撮っていても、光の当たり方で全く違う雰囲気の写真が撮れるので面白いですよ。

水遊び写真、貼っておきます。

書込番号:10017613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/08/19 21:37(1年以上前)

機種不明

半年くらいまでは黒かったです

クエスチョンマ〜クさん、こんばんは。

あら〜、可愛いぃ。
梛たん!
うちのペコちゃんも半年ちょっとくらいまでは黒っぽく、とっても似てます。
当時デジイチを持ってなかったので綺麗な写真でないのですが、もっと早く買っておけばなぁ、と後悔しまくってました。

書込番号:10021362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

このレンズは買い?

2009/06/15 17:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 Hari-Tさん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは〜いつもお世話になっています。今度はこのレンズについての質問です。

現在、持っているレンズはEF-S18−55mm 一本しかないので、望遠がほしくなったところです。

ここで質問、このレンズを買ったほうかいいでしょうか?それとも別のメーカー、または高倍率(一本だけ)にしたほうがいいでしょうか?

いつも、持ち歩いているので、レンズ2本はちょっという気持ちもあるのですが、価格.comのクチコミを見ると「高倍率は画像がわるい」などのクチコミがありまして、ちょっと戸惑いました。この辺についても説明していただければうれしいです^−^

よろしくお願いいたします。

書込番号:9703258

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/15 17:46(1年以上前)

予算はどのくらいか、何を撮りたいかなどがレンズを決める上で重要となるとおもいます。

低予算でとりあえず望遠をとお考えなら最適な一本じゃないでしょうか
価格は安いけれども画質は価格以上のものを持ってますし、手ブレ補正も4段分とコストパフォーマンスの高い一本です。
私はこのレンズを買ってからは70-200mmF2.8Lを持ち出さない時は必ずこれを持ち歩いています。(軽くて荷物にならないから)

ただレンズを2本持ちたくない、レンズ交換が手間だと考えるなら高倍率の選択も良いかもしれません。
しかし便利さと引き換えに多少画質がおちるのは仕方ないと思います。
それがHari-Tさんにとって許容できるかどうかはネットに氾濫している作例を見て判断されれば良いと思います。

書込番号:9703329

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/15 18:14(1年以上前)

高倍率は〜
とよく言われるのは
18−200(250/270)、28−300のような10倍を超える倍率のレンズに使われてることが多くないですか。

55−250ぐらいの倍率ならそこまで気にすることないと思います。
画質云々言われるならそれこそ予算に射止めつけず、70−200f2・8LISなんかどうでしょう。もっと気にするなら単焦点レンズになります。
普段使うにはこのレンズでも十分実用的だと思います。

書込番号:9703429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/15 18:25(1年以上前)

EF55−250は非常にコストパフォーマンスのいいレンズなので買いだとは思いますが、利便性を取るなら、やっぱり高倍率ズームがいいですね。
見る人にもよるでしょうが、高倍率ズームも十分実用的な画質だと思いますよ。

書込番号:9703469

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/15 18:40(1年以上前)

そうですね〜まずは自分が何を求めているか?を考えましょう。

便利、携帯、画質、予算等々。。。

画質重視!予算度外視なら「70-200LIS系」。
レンズ交換わずらわしい><便利レンズなら「EFS18-200」やタムロン「28-300」、シグマ「18-250」など。
軽い、値段の割りに写りが良い!持ち運び・コスパ的なことなら「EFS55-250」ですね^^

あとどの域の使用頻度が多いかとか、
普段使いに〜250が必要になる事は結構少ないと思いますよ。
自分は運動会とかしか必要性を感じません^^;

〜250必要ないのなら、オススメはシグマ「18-125」です^^

書込番号:9703524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/06/15 19:56(1年以上前)

こんばんは。

ここはストレートにEF-S18-200mmにしましょう。

一気に煩わしさから解放されますよ♪

私はpentaxK10Dに18-250mm付けてます。
いや〜、楽ちん楽ちん♪

もちろん勝負レンズは別です!

書込番号:9703876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/15 20:08(1年以上前)

どう言うものを撮影するのかによって、このレンズがいい場合と、高倍率ズームがいい場合、
もっと望遠がいい場合があると思います。
50-250mmの範囲でいいのであれば、コストパフォーマンスに優れていると思います。

書込番号:9703945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/15 21:16(1年以上前)

Hari-Tさん、こんばんは。

予算が許すのであれば高倍率ズーム(タムロンの18-270)がいいと思います。
あいにくもってないのですが、1本で、広角撮れる、望遠撮れる、強力手振れ補正、マクロもそれなりに強い、と便利レンズであること間違いなしです。広角撮れる、を抜かしたのがこのレンズですが、広角撮れない分の価格差(安さ)をどう考えるかだと思います。

書込番号:9704363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 花鳥風月庵 

2009/06/16 00:12(1年以上前)

普段はあまり望遠は使わない、でももしかしたら必要になるかもしれないからバッグには入れておきたい・・・なんて人には最高のレンズだと思います。
なんといっても軽いし写りもなかなかいいです(^^;;;

書込番号:9705758

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hari-Tさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/16 00:43(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます^ー^

masa.HSさん>18−125mmですか〜検討してみます^0^/

ペコちゃん命さん> タムロン18−270mmとシグマ18−250mm OS HSMも。。。シグマはAFが早いという点が魅力です(ワンちゃん飼っていますので^ー^;)が、10000円も高いのでちょっと迷ってしまいます。予算は6万前後なので(もちろん安いほどいいですが)

主な撮影はスナップが多いですね。。。他は僕のワンちゃん(汗) 時々ポートレートーー;カメラ始めたばかりなのでいろいろ試しています^ー^;

皆さんのご意見をお願いいたします。

書込番号:9705916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/16 09:23(1年以上前)

おはよーございます♪
このレンズは評判もいいので「買い」だと思います^^
余った予算で単焦点レンズはいかがですか?

書込番号:9706831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/16 21:44(1年以上前)

EF-S 18-55とEF-S 55-250は繋がりも良く、安いレンズなのにそれぞれ画像も良いのでWズームキットに設定されているのだと思います。このことから買いのレンズであるとは思います。

私は野外において55mm前後をまたぐ使い方が多いために、SIGMA 18-125 OS HSMを買いました。通常の使用では35mm換算29mm〜200mmは使い勝手の良いレンジのためレンズ交換の必要をあまり感じません。

EF-S 55-250は子供のサッカーの試合等で使用してます。子供サッカーであればAPS-Cでは400mm相当なので、それなりに使えるます。手ぶれ補正があり、コンパクトなため手持ちで十分撮影できます。ただし使う目的を明確にしないと出番が少ないと思います。風景や花などでは必要性があまりありません。また前玉がフォーカスで回るのでC-PLは使いにくい。

私の使用頻度は低いですが、無いと寂しいので、あって欲しい存在です。

書込番号:9709995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/16 22:27(1年以上前)

機種不明

USMつきレンズ

Hari-Tさん、こんばんは。

ワンちゃんもお撮りになってるのですね。
走ってるところを撮るのであれば、やはりAFが速いモデルをお奨めします。
純正ならUSM、シグマならHSMつきのレンズですね。
このレンズでは走ってるところはうまく撮れませんでした。(撮り方が悪いのだと思いますが、USMつきなら苦労しないと思います)

書込番号:9710402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/17 00:43(1年以上前)

 ↑
ペコちゃん命さん、道路の真ん中にヌイグルミ置いての撮影は危ないし、交通の邪魔ですよ!。 !(^^)!

書込番号:9711449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/17 23:03(1年以上前)

へへへ。
最近のぬいぐるみはよく走ります!

横スレ失礼しました。

書込番号:9716153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

屋内撮影をしたいのです。

2009/06/14 21:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:12件

現在、KissDigitalXを使用しています。
劇団で舞台の稽古の風景を撮影するのに使っておりますが、現在、50mm単焦点のものを使用しております。
しかし、被写体との距離を足で稼ぐことに限界を感じ、ズームレンズの導入を考えております。
そこで、値段もお手軽で、ズームも稼げそうなこのレンズに目をつけたのですが、このレンズで以下の条件で撮る場合、ストロボなしでもしっかり撮影できますでしょうか。

・屋内
・6〜7m先の人物のバストアップくらいまで寄りたい

どなたかお知恵をお貸しください!

書込番号:9699719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/14 22:00(1年以上前)

無理です。。。

F2.8以下の開放F値のレンズから選択してください。
これより暗いレンズを選択する余地はありません。。。

書込番号:9699757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/14 22:09(1年以上前)

F4ズームでも、高感度使えばいけますよ。
光を上手く読む、場所取りも頑張りましょう。

書込番号:9699818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/14 22:10(1年以上前)

ほっけきんぐさん、こんばんは。

このレンズで室内の動き物は厳しいかと思います。
EF85oF1.8などはいかがでしょうか。6〜7メートル先のバストアップならちょうどいいくらいだと思います。USMがついているのでAFも速いでしょうし、値段も4万円台です。(中古なら3万円前後)
私は少しでも距離を稼ぎたかったので、EF100oF2にしましたが、こちらも選択肢に入ると思います。

書込番号:9699834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/14 22:14(1年以上前)

屋外用のレンズと考えた方がいいです。
明るいレンズで考えて下さい、
買えないのなら、関係者だから他の方法を考えて下さい。

書込番号:9699863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/14 22:20(1年以上前)

こんばんは♪
手ブレは防げても被写体ブレになると思います^^

予算を書かれたほうがお薦めレンズが絞られると思います

書込番号:9699907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/14 22:59(1年以上前)

みなさま早速の返答ありがとうございます。

EF85oF1.8を候補にいれさせていただきました。

しかし、撮影する際、近くも遠くも撮ったりするので、なるべくズームレンズがいいのです。何かいいレンズ、もしくは良い手段はありませんでしょうか。

予算は、4万円台までだったら許容範囲内…、といったところです。

書込番号:9700189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/14 23:15(1年以上前)

>予算は、4万円台までだったら許容範囲内…、といったところです

舞台の明るさにもよるでしょうが…
若干AFが遅いですがズームでしたらF2.8のタムロンのA09でしょうか
http://kakaku.com/item/10505510507/

書込番号:9700318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/14 23:51(1年以上前)

ほっけきんぐさん、こんばんは。

EF85mmを候補にいれていただいてありがとうございます。
でもズームレンズを望まれてるのですよね。ズームレンズであれば最高でもF2.8どまりですが、これでSSは稼げる状況なのでしょうか。
現在単焦点の50mmを使われてるとのことですが、こちらを使っていてF2.8で被写体ブレもなく画質もOKであれば、ちょきちょき。さんが推奨されているタムロンの28−75mmF2.8がいいと思います。テレ端75mmあるF2.8ズームレンズの中では一番安いレンズだと思いますが、それでいてなかなかの画質だと思います。あまりAFは速くないレンズですが、50mmのAF速度で問題ないならこちらでもいけると思います。

書込番号:9700566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/06/14 23:54(1年以上前)

> ちょきちょき。さん

ありがとうございます。値段も手頃ですね。
舞台ではなく、稽古場でして、普通の蛍光灯の明かりの中で行っております。
この75mmということですが、5〜7m先の人物のバストアップは問題ありませんでしょうか。

書込番号:9700599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/14 23:57(1年以上前)

> ぺこちゃん命さん

コメントが入れ違いになってしまいました。
ありがとうございます。今使用しているレンズは、問題無く使用できています。撮影する人がいかんせん素人数人で回している状況なので、しっかりとした判断はできませんが…。
このレンズで検討してみます。ありがとうございます!

書込番号:9700622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/15 00:10(1年以上前)

>今使用しているレンズは、問題無く使用できています。
50mmF1,8でしょうか?。
それをF2.8で使って見て下さい。
それで問題が無ければちょきちょき。さんお勧めのズームでも大丈夫ですが、シャッター速度が稼げない等の問題が出るようなら、ズームは諦めなければなりません。

書込番号:9700713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/15 00:11(1年以上前)

すいません、追加で質問ですが、先ほど紹介していただいたタムロンのレンズなんですが、これのデジタル専用のモデル(A16)がありました。これはやはりデジタル専用の方が良いのでしょうか。

書込番号:9700721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/15 00:15(1年以上前)

ほっけきんぐさん、こんばんは。

50mmでは問題なく撮影できてる、とのことですが、F1.8で撮影していて問題ないのか、それともF2.8で撮影されていて問題ないのかがポイントだと思います。
ご承知かと思いますが、F1.8とF2.8では1段ちょっとの明るさの違いがありますので、F1.8でSSを1/125稼げてる場合、F2.8だと1/50になってしまい、これだと歩いてる程度の動きでも被写体ブレを起こす可能性があります。ISOにまだ余裕があればいいのでしょうけどね。意外とこの1段の差は大きいです。
ちなみに75mmで5m先ならバストアップで撮れると思いますが、少しくらいはトリミングしてしまうのも手だと思います。

書込番号:9700751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/15 00:15(1年以上前)

> 花とオジさん

また入れ違ってしまいすいません。
F1.8の50mmです。今、試しにAvモードにして、F2.8で撮影してみましたが、特に問題はなさそうでした。

書込番号:9700755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/15 00:29(1年以上前)

F2.8で問題なければA09で♪

A16は望遠側が50mmになりますので買い増す意味がないと思います
http://kakaku.com/item/10505511521/
この場合のデジタル専用とはキヤノンでいう「EF-S」のことで
フルサイズ(5D以上、フィルムEOS)で使えないという意味です
A09は「EFレンズ」と同じ扱いになります^^

書込番号:9700843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/15 00:33(1年以上前)

> ちょきちょき。さん

は!50mmでした!すっかり見落としておりました!
解説までしていただきまして本当にありがとうございます。

やはりタムロンのA09のレンズで検討してみます!!

書込番号:9700869

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2009/06/15 08:29(1年以上前)

こんにちは。
遅レスですが…
私もA09がいいと思います。
ただA09は開放が少し甘めです。F4くらいまで絞ればキリッとしてきます。
撮影時にISOを上げて絞るか、RAW撮りしてコントラスト、シャープネスを
調整するかをしたほうが、すっきりとした上がりになると思います。
ふんわりした雰囲気がお好みなら開放で(^_^)

書込番号:9701704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EF-S55-250mm F4-5.6 ISをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング