EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x108mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

(2810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ以外に必要な物って・・・

2008/09/03 16:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 涼金魚さん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは。
こちらのレンズの購入を検討しています。
カメラはKiss X です。
レンズ以外に必要なパーツって何がありますか?
交換フードとかプロテクターの同時購入をすすめられたのですが、初心者なのでよく分かりません。
助言よろしくお願いします。

書込番号:8295209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/03 16:50(1年以上前)

フードはレンズに入る画質にとって有害な光をカットするものなので、あった方がいいですね。
うっかりレンズを何かにぶつけてしまった時なんどには、緩衝材となる事もあります。

プロテクターはレンズを保護するためのフィルター様のものです。
厳密には画質のために+にはならないの「付けない派」の方も居られますが、レンズに付く汚れやキズを防止するものなので、これもあった方がいいと思います。
58mm径のものをお求め下さい。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html

書込番号:8295241

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/03 16:56(1年以上前)

フードとプロテクトフィルターはレンズの必需品と考えてください。
もちろん、無くても写真は取れますし、敢えて使わない人もいますが…。(それなりの考えが有る人です。)

夜景や、オークション出品用などでは、三脚やリモートケーブルもあれば便利です。

このレンズを購入予定と言うことは、標準ズームは既にお持ちと考えて良いのでしょうか?
標準ズーム用のフードやプロテクトフィルターは、有るのでしょうか?
もし無いようでしたら、この際ですから、同時購入をお勧めします。

書込番号:8295259

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼金魚さん
クチコミ投稿数:40件

2008/09/03 17:02(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。
標準ズーム用のプロテクターはkiss本体と一緒に購入しました。
フード?は分かりません^^;

レンズごとにプロテクターもフードも購入するものなのでしょうか?

初心者ですみません・・・

書込番号:8295273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/03 17:17(1年以上前)

フードはレンズ毎の専用品でないと効果がなかったり、角の方がケラれたりします。
MCプロテクタは径さえ合えばどのレンズにも使えますが、元々レンズの保護が目的ですので、殆どの場合レンズに付けっ放しになります。
そう言う意味ではレンズ毎に必要で、58mm径のレンズが2本あれば、プロテクタも58mm径が2枚必要です。

書込番号:8295318

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/03 17:21(1年以上前)

>レンズごとにプロテクターもフードも購入するものなのでしょうか?

普通はレンズ毎に購入します。

フードはそのレンズ用の品を装着しないと、効果が無かったり、ケラレ(画像の隅が暗くなること)が出たりします。
(フードの長さや、レンズの画角を十分知った上で、他のレンズ用フードを使うことは有りますが、上級者の高等テクニックの1つです)

プロテクトフィルタは、各レンズ毎に購入し、普段は付け放しにします。
1枚のフィルターを、レンズ交換のたびに付け替えるのは面倒だからです。

書込番号:8295331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/03 18:29(1年以上前)

私は全てのレンズに保護用のフィルターをつけてます。

フードは面倒なので持っていてもつけてないことが多いです。
逆光時は手でハレぎりすることもあります。

書込番号:8295520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/03 19:17(1年以上前)

フードについては、こちらが参考になると思います。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:8295688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2008/09/03 20:34(1年以上前)

前玉が傷つくことを恐れるのであれば、
プロテクトフィルターは最初から買っておくべきなんでしょうね。

でも、フードはすぐに買わなくてもいいかもしれません。
(撮ってみて、必要だと思った時にでも買えばいい。)

私はこのレンズを所有してますが、フードもフィルターも使ってません。
なくてもなんとかなるかなぁ、と、今のところは考えてます。
(おもな被写体は動物です..)

書込番号:8295983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/04 02:38(1年以上前)

φ58mmのレンズを二つお持ちになるなら、一つにはプロテクター、もう一つにはPLフィルターという方法もあります。いちいち、付け替えるのが面倒と思われるかも知れませんが、二枚重ねにすると、フィルターの厚みで四隅に黒くフィルターの淵が写りこむ(ケラレ)を起こしますので、PLフィルターを使う場合、フィルターの交換頻度は上がります。
私の知る限り、PL(偏光)フィルターの効果を後から画像に加えるソフトは存在しませんので、屋外での撮影では愛用しています。

書込番号:8297905

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼金魚さん
クチコミ投稿数:40件

2008/09/04 23:16(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
悩んだ末、プロテクトフィルターのみ購入しておく事にしました。
フードは価格的にもしれているので後から購入するのも気楽ですし・・・w

当方全くの素人なのでとても勉強になりました。
本当に(○uωu人uωu●)感謝デス♪
また何かありましたら是非よろしくお願いします。

書込番号:8301370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

接写リングについて

2008/08/24 00:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

望遠レンズに接写リングをつけるという技を
某クチコミ板で教えていただきました。

自分のこの望遠ズームレンズと40D標準のEF-S17-85mm IS USMに
接写リングってつけることができるのでしょうか?

またその際の接写リングの機種(型番?)名とはなんでしょか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8244416

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/08/24 00:36(1年以上前)

エクステンションチューブ、純正では厚みが2種あります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0005

書込番号:8244453

ナイスクチコミ!2


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2008/08/24 02:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
エクステンションチューブEF25II
よさそうです。
これで、望遠ズームで蝶やとんぼの接写ができそうで
わくわく状態です。

書込番号:8244804

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2008/08/24 08:40(1年以上前)

 むかし銀塩カメラの時代に接写リングをレンズとカメラ本体の間にかませて、接写したことがよくありました。確かに接写リングの長さによって接写拡大の程度が違ってきます。その一方で明るさが落ち、F4のはずのレンズがF8相当になったりF11相当になったり…。接写リングを長いものにするほど高速シャッターを切るのが難しくなります。

書込番号:8245377

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2008/08/24 10:06(1年以上前)

>接写リングを長いものにするほど高速シャッターを切るのが難しくなります。

そうでしたかアドバイスありがとうございます。
エクステンションチューブEF12IIの方が
飛舞(蝶・とんぼ・鳥)に向いてるんでしょうか?
2本購入する経済力ないんで悩ましい選択です。

書込番号:8245611

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/24 10:13(1年以上前)

こんにちは

中間リングですね
私もEF25を使って遊んでますが
面白いですよ・・
ただ慣れないと使い難い事だけは覚悟しておいて
ください極端にピントが合う距離が限定されてしまいますので・・

>飛舞(蝶・とんぼ・鳥)に向いてるんでしょうか

動く物は無理と考えてください

書込番号:8245633

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/24 15:41(1年以上前)

EF12の方が使いやすいですがEF25のぼけみは捨てがたいですね。
慣れは必要です。
飛びものでなければ動いてるものでも何とかいけます。動きものでもホバリングしてる場合はもしかしたらいけるかもと思える場合があります。

あくまでお遊びと思って使えばいいおもちゃとして使えます。
EF12UかEF25Uを使ってください。UでないのはEF-sレンズにはつきません。
ケンコーからも出てはいますが・・・・。

書込番号:8246879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/08/24 16:10(1年以上前)

>飛舞(蝶・とんぼ・鳥)に向いてるんでしょうか?


エクステンションチューブをつけると、被写体から数十cm前後の間しかピントが合わなくなります。
無限遠で風景とか飛びモノを撮影することはできなくなります。

ここがマクロレンズと違う点ですね。

不便ですが、割り切って使えるなら面白いアイテムです。

書込番号:8246991

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2008/08/24 18:53(1年以上前)

>rifurein さん
>goodidea さん
>ほんわか旅人+ さん

実使用からの観点のアドバイスありがとうございます。
持ってると面白そうでわくわくしそうです。
あと
読んでる内に
シグマの
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
がいいのでは? なんて発想になってきました。

悩ましい問題となりました。

書込番号:8247658

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/24 19:13(1年以上前)

>APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
実売は安くていいレンズですけど、マクロはとれませんよ。
MACROは近くに寄れますが、ほんとにマクロになるわけではないですから。
テレマクロ時で1:2、
中間チューブのように大きくはなりません。ぼけるとは思います。
ほかに言えば飛びものはとれるでしょう。

書込番号:8247747

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2008/08/24 21:01(1年以上前)

>goodidea さん

MACRO(マクロ)と謳ってるのに
マクロにならないんですか? セミとかを拡大してとるレンズだと思いこんでました。望遠ズームマクロって定義は私が思ってたのと大きく違ってるんでしょうか。

そうすると
エクステンションチューブEF12IIにEF-S55-250mm F4-5.6 ISがよい
ってことになるのかな…

書込番号:8248253

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/24 21:46(1年以上前)

どんなイメージでいますか。ここがシグマのレンズサイトです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm
このページの最後に説明があります。APOテレマクロ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.htm

拡大していると言うより最短距離を近くして大きくとれるという感じでしょうか。95cmまでよれるのでテレ端で結構大きくはなります。
本当のマクロかというとそこまではという感じでしょうか。

エクステンションチューブは合焦の範囲が狭いのでこれも願っているのとは異なるかもしれないですね。蝉なんかこのチューブ付きのレンズで撮ろうとするとおそらく逃げられちゃうでしょうね。まだ70-300mm F4-5.6APO MACROの方が可能性大。

自分はシグマの100−300f4にEF12,EF25つけて撮ることありますが花を撮るときに使用するだけで動き物には使いません。使ったとしてもホバリングしてる昆虫くらい。

書込番号:8248507

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2008/08/24 23:31(1年以上前)

イメージとしては
望遠ズーミングで近づいたうえ光学的に拡大したセミが撮れる。です。
マクロの説明文読んでもちょっと解読できませんでした。
タムロンの90mmマクロレンズ板で飛んでる赤とんぼ撮りたいと発言したら
ひとつの方法として
「接写リングつけて望遠で昆虫が焦点に入って来るのを待って撮る」
と理解した(ニュアンスが違うと思われるが)アドバイスをして戴き
色々と勉強中です。
せっかくだから、蝉や蝶やとんぼそして鳥もこの方法でいけるかな?
と思って接写リングを探してました。
でも、望遠ズームマクロならそれ一本で解決するのかなと思ったわけです(^^ゞ

書込番号:8249201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠レンズ選びの悩み

2008/08/22 22:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:7件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

デジ一初心者及び値切りも初心者です。
EOS40DのEF-S17-85レンズキットを2か月前程に購入しました。
皆さんお勧めの50mmF1.8も購入し、絞りや露出等が少しずつ理解できてきました。
安価で色々勉強になるレンズと感じました。



明後日から島根鳥取方面へ旅行及び望遠レンズへの憧れから、今日ついに購入してきました。
いつもは店頭表示価格を鵜呑みにして購入するのですが、40Dを手にしてから、
常にここの掲示板の情報に目を通していたので、店頭表示価格との差にビックリし、
思い切って価格交渉しました。


値切りが苦手な大阪人の私ですが、価格.COMの情報等も提示し、
何とか\31800のポイント15%という数字を引き出せました。
激安とはいかないまでも、値切ってみるものだなーとうれしく思いました。


さて、前置きが長くなったのですが、実は購入前、このレンズより店頭においてある
シグマとタムロンのレンズにすごく魅かれていたのですが(何より安い!)
ポイントが予想より多くつけてもらえたので、衝動的に購入してしまいました。
もう少し慎重に購入すべきだったのでしょうか?



この2点です。

シグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
タムロンのAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2


EF-S55-250mm F4-5.6 ISの半額近い価格で購入でき、且つ現在の手持ちレンズとの
相性?(85mmまではかぶる為)も良く、どちらかを選択した方が良かったかなと
感じています。


撮影対象は主に1歳半年の愛娘子供ですが、旅行では風景等も積極的に撮るつもりです。



3万を出すのが、精一杯、かつ当分はレンズは購入できそうもない貧乏人です。
この選択肢、皆さんならどう思われますか?
今さら後には戻れないのですが、少し意見が聞きたいと思いコメントさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8239488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2008/08/22 22:35(1年以上前)

手ブレ補正にはそれだけの価値があります。

書込番号:8239519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/22 22:44(1年以上前)

機種不明

タムロン70-300簡易マクロ

こんにちは。

一時期タムロンの70-300を使用していました。

画質も結構良く、1/2倍までのマクロも便利です。

ただ、AFは純正に比べて遅く、動体撮影(お馬さんとかキャラクターショーとか^^;)が多かったので、
EF-S55-250mmと入れ替えました。

それほど動きが早くない被写体であれば、タムロンやシグマもよいと思います。

書込番号:8239561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/22 22:46(1年以上前)

>値切りが苦手な大阪人の私ですが、
このあたりが、非常に白々しいような気が・・・ (~_~;)

シグマ、タムロンともに、侮れない「なんちゃってマクロ」機能が魅力ですが、55−250に加えて70−300は無駄だと思います。
もう一つ上か、マクロなど傾向の違うレンズを検討されるのがいいのでは?。

書込番号:8239568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/22 23:15(1年以上前)

私なら 親父あっしさん と同じく
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを選びます。

エコライダーさんと同じく手ぶれ補正にそれだけ価値があると思います。

旅行に行って撮影すれば3万円は決して高くなかったと、
きっと思いますよ♪

書込番号:8239719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 花鳥風月庵 

2008/08/22 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

親父あっしさん こんばんは

そりゃぁIS付きでさらに軽いんですから買われたレンズのほうがずっと機動性があって便利ですよ。ご安心ください(^^;;;

以前APO70-300を使用していました。
条件がいいときはとてもシャープでいい写りをするレンズでしたし、なんちゃってマクロも便利ではあったのですが、300mmは日中でも条件がよくないと手持ちでは苦しくて、結局EF70-300ISと入れ替え。さらに山歩き用にもっと軽いレンズが欲しくなってKX2ダブルズームを購入しました。

このレンズ少なくともEF70-300IS並の写りはしますよ。ほんとにいいレンズですね。

書込番号:8239741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2008/08/22 23:29(1年以上前)

皆様、素早い返答ありがとうございます!

>エコライダーさん

やっぱり手振れ補正の効果は大きいですか。
50mmF1.8を使ってる時は余りブレを感じた事はありません。
また、キットレンズは最初からISを搭載しているものの、他の非補正レンズを
体験した事がないので、正直手振れ補正の効果を実感した事がありません。
超初心者の私が本当は一番そのメリットを受けているんでしょうね。



>ろ〜れんすさん

画像付きでありがとうございます。
正直まだまだ外でデジ一を構える事がこっ恥ずかしい初心者なので
娘以外の動く被写体をどれだけ取るか、自分でもわかりません。
そういう考え方の積み上げで、レンズを購入すべきでしたね(^^;)


>花とオジさん

いやいや、これから値切ろうとした際、あまりの緊張に2回トイレに駆け込みました(笑)
久々にドキドキを感じました(笑)

おっしゃる通り70-300は当面購入する予定はございません。
いずれ予算ができれば、マクロ等の違った要素をカバーできるレンズを狙います



>anakin1973さん

ありがとうございます!
3万円分しっかり活躍させてきます(笑)

書込番号:8239787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2008/08/22 23:37(1年以上前)

親父あっしさん、こんばんは。ご購入おめでとうございます。

私も40Dにこのレンズを使用していますが、とっても満足していますよ。
USMではありませんがAFも速いですし、この値段とサイズを考えれば描写も驚異的だと思います。
そして皆さんが仰る通り、強力手振れ補正!この一点だけでもこのレンズの価値があります。

賢い選択をされたのではないでしょうか^-^
ジャンジャン撮影して楽しんでくださいね♪

書込番号:8239831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2008/08/22 23:43(1年以上前)

>Thはじめさん

いいですね!こういう写真が撮れるようになるよう頑張ります!
望遠レンズに手振れ補正はやっぱり超効果的なんですね!
このような意見ひとつで買って良かったと思える自分はやっぱり単純です(笑)

>タシデレさん

ありがとうございます!
レンズを購入すると子供に戻るのか、早く触りたい、もっと使いたいという欲求が
強まります。旅行までにある程度使いこなせるよう今から練習しますm(_ _)m


新しいレンズを手に入れると童心に戻るのかワクワクが止まりません・・・(笑)
今の手持ちレンズでいい写真が撮れるよう腕を磨いていきたいと思います。

書込番号:8239865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2008/08/22 23:46(1年以上前)

似たような事を2回も書いてしまいました。
すいません(^^;)
ああ、はずかしい・・・。浮かれすぎですね。。。

書込番号:8239883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/08/23 12:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

このレンズで正解ですよ!
お安い割には描写はいいし軽いしISまで付いてるしAFも速いそうですから、いいレンズだと思います。
私も欲しいくらいです(笑)

これからいろいろと楽しまれてくださいね。

書込番号:8241609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2008/08/23 22:12(1年以上前)

>hirosan.rx-78-2さん

今日の日中に数十枚手持ちで試し撮りしましたが、
ほとんど手振れはしないですね。

正直AFの速さはまだ良く分かりません。
キットレンズよりは遅い気がしますが、焦点距離を考えると当然ですかね?


初めての望遠レンズですが、これからどんな新しい写真と出会えるか楽しみです。

書込番号:8243659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/08/24 16:40(1年以上前)

選択は間違っていなかったと思いますよ。

描写も良い
ISも最新、効果抜群
軽い
AFもわりと速い。

あとは、カメラキャップでも買えば、大抵のものは撮れると思いますよ。
カメラキャップ・・・EF50mmF1.8とも言いますが(笑)

書込番号:8247099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2008/08/25 04:43(1年以上前)

〉ほんわか旅人さん+さん

レンズキャップ・・・しっかり所有してます(^^ゞ

今日は島根の水族館に行ってきたので、レンズキャップ君が大活躍でした。
というよりこれしか使えなかったと言うほうが正確ですね。


宍道湖のとるぱ?とるぽ?みたいなタスポの親戚みたいな名前の場所に、たくさんのカメラマンが三脚をたてて撮影されてました。

先を急いでいたので、停まれなかったのが残念です(>_<)

ちょうど通過した頃、光が雲のすき間から差し込む、幻想的な雰囲気でした。
ラオウが昇天する時の光が何本も出ていました。拙い説明ですいません。


購入したてのレンズの、最高のデビュー戦を逃してしまいました(T_T)くやしい!

もしかして、返信してくださった方々があの場にいたりして?なんて考えちゃいましたが、まさか・・・ですね。

書込番号:8250032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2008/08/25 22:30(1年以上前)

遅れましたが購入おめでとうございます。
このレンズは持っていませんが、コストパフォーマンス以上の描写と聞いているので、荷物を減らしたい時の旅行があれば欲しいと思っています(実際には我慢できず本気機材で行く自分が見えますが…)。

島根方面は僕もよく行きます。宍道湖沿いの道を走ると気持ちいいですね。「とるぱ」は1時間前ぐらいから駐車場が満車になるので、2時間前に入ってスナップ散策されるといいですよ。

書込番号:8253249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4

2008/08/28 01:35(1年以上前)

機種不明

日本庭園を楽しむ我が娘

>1976号まこっちゃんさん

旅行中、天気は曇りか小雨がほとんどで、残念ながら二度目の撮影の機会は得られませんでした。情報ありがとうございました。


宍道湖周辺を走っている時は、おっしゃる通り気持ちよかったです。
また時間があれば撮影と観光をかねて行きたいです。


子連れのため、なかなか好きなように、思うような写真を撮るための時間が
取れませんが、こればっかりはしょうがないですね。限られた時間、予算の中で、いいものが撮れるよう頑張りたいです。



>返信していただいた皆様へ

EF-S55-250mm F4-5.6 ISを実際に使用してみて感想ですが・・・
手ぶれ補正のおかげで、望遠時でもほとんど失敗はありませんでした。
しかしブレはなくても、写真としてどうなんだろう?というようなものが多く、モノも大事だけれど、何よりも技術と経験が足りないと実感しました。
撮影時のレンズ選び一つとっても、やはり正確な判断には、経験が必要ですね。


皆様色々アドバイスありがとうございました。
さらに精進して自分のカメラ道を見つけたいと思いますm(_ _)m

書込番号:8264164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

無限遠に設定するには?

2008/08/19 11:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 mamochinさん
クチコミ投稿数:107件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 マモチンドットコム 

mamochinと申します。

こちらのレンズで花火を撮影するために、無限遠に設定したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

一般的?には、ピントの合った位置を確認できる小窓がついていると思うのですが、このレンズには無いようです(;´_`;)

よろしくおねがいします!

書込番号:8225782

ナイスクチコミ!0


返信する
ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/08/19 12:14(1年以上前)

遠くのほうにAFしておいて、MFに切り替えれば無限遠が出ます。

書込番号:8225883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/08/19 12:46(1年以上前)

距離目盛が無いレンズなのですね。
その場合は、昼間の見晴らしがいいところで遠くの物にピントを合わせてその位置をマジックなどで印をつけておきます。
花火のときはマニュアルフォーカスにして印の所にピントリングをあわせればOK。
花火はかなり絞り込むので多少の誤差は問題なしです。

書込番号:8225964

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamochinさん
クチコミ投稿数:107件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 マモチンドットコム 

2008/08/19 13:25(1年以上前)

ramuka3さん、Seiich2005さん、ありがとうございます。

昼間のうちに、自作小窓をつくるイメージで、目印を打っておく感じでしょうか。アドバイスありがとうございます(焦点距離で無限遠の位置も変わりそうですね)
今、手元にないので、帰ったらやってみたいとおもいます。

って、AFリングって「グリッ」って一周以上回したら、目印の意味がなくなっちゃうんですね・・。直前に設定して、動かさないようにしないといけない!^O^

望遠で花火を撮影するのは、それほど多くないとおもうので、アドバイスいただいた方法でやってみたいとおもいます。

まもちん

書込番号:8226060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/19 14:29(1年以上前)

機種不明

MFにしておき最初の花火が上がった時に撮影せず、焦点を合わせればいいのではないでしょうか?
また、AFでも撮影できると思います。

書込番号:8226206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/08/19 21:28(1年以上前)

亀レスですが。m(__)m
ボディーは何をお使いか分かりませんが、ライブビューが搭載されているなら、ライブビューでMFで合わせるのがいいと思います。
僕もライブビューで拡大して合わせています。

書込番号:8227603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/08/19 23:07(1年以上前)

こんばんは
花火ならAFも効きますよ。
中央一点で合わせればよろしいかと思います。

書込番号:8228198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

超高倍率レンズからの買い替え

2008/08/10 01:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:90件

はじめまして
40Dユーザーですが、子供の運動会や子供の習い事の滝業などで山登りをすることを考えて、シグマの28-300の超望遠ズームを購入しましたが、やっぱりというか超高倍率の画質は納得いくものではなく、EF-S55-250mm F4-5.6 ISかEF70-300IS USMを検討しています。
個人的にはズームが300mmあった方が運動会ではいいものの、望遠が50mm短くなっても広角が55mmまで利いて埃の多い学校でのレンズ交換を極力避けられる可能性が高く、かつコンパクトなこちらのレンズに傾いています。

問題は画質です。実際撮り比べたことがないのでわかりませんが、シグマの28-300と比べて画質はそれなりに改善されるでしょうか?

書込番号:8189165

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2008/08/10 04:19(1年以上前)

55-250しか持っていませんので比べることは出来ませんが、
一般的に倍率を欲張らない方が画質は安定するそうです。

55-250は約4.5倍
70-300は約4.2倍
28-300は約10.7倍

つかさ1043さんが感じられた様に、
書き込み見ていると28-300は確かに便利ですが画質に不満を持つ方も多い様に見受けられます。

70-300の〜300は確かに魅力的ですよね。しかも40Dなら480相当ですものね><
でも70(116相当)はちょっと使いづらいかも^^;

ま〜55(88相当)もギリかな〜ちなみに250は400相当ですね。

私個人的な使用環境で言うと
望遠レンズはハッキリ言って使用頻度はかなり低いです!(運動会メインです)
ですので望遠レンズはコスト重視でした><

つかさ1043さんの使用環境にもよりますので
一概には言えませんが40Dなら〜300でなくても事足りると思います。
ですので私のお勧めはCP最高の「55-250」です^^

※画質を求めるのであれば70-300の方が良いと思いますが・・・
どうせなら70-200F4LIUに逝っちゃった方が幸せかも><
私の知る限り画質的に後悔されてる方は居ないです。
(でも違う後悔がある・・・かもですw)

書込番号:8189441

ナイスクチコミ!0


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/10 09:44(1年以上前)

70-300ISはお薦めしません。AFが遅すぎです。
画質的にも55-250ISとの差は無いと思います。

書込番号:8189944

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/10 09:45(1年以上前)

こんにちは

画質と言っちゃうとEF70-200F4LISとか
言いたくなりますがEFS55-250ISはとてもCPが高くて
お子さん撮影なら是非お勧めしたくなるレンズですね
AF速度も対して70-300と変わりませんし・・

本当は運動会撮影なら300mmまでは欲しいところですが
50mmの長さの不足はトリミングでなんとかなりそうですし
70-300だと倍の価格になるのでそこをどう見るかですね


書込番号:8189945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/10 10:16(1年以上前)

画質は改善されると思います。ただ、L版や2L版程度の大きさで区別できるかどうかは…。

また、純正の方がAF精度が良くなると思いますので、ピントはずれの写真は少なくなると思います。

あとは、APS-C機専用で良ければ55-250IS、そうでないなら70−300ISでしょうか?
いずれフルサイズ機が今よりも手ごろな価格で買えるようになるかもしれないので、あまりEFSレンズを増やすのもどうかとは思いますが。

書込番号:8190038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/08/10 11:02(1年以上前)

私はEF70-300mmを持っていますが、コストパフォーマンス的にはEF-S55-250mmに軍配が上がりますね。
いいレンズだと思いますよ。
描写も悪くないですし。

ただ、これからは坊やヒロさんのおっしゃる通りフルサイズの台頭が目覚ましくなるかもしれないので、そこがちょっと悩ましいかも知れませんね。

書込番号:8190210

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2008/08/10 12:58(1年以上前)

超高倍率の画質は納得いくものではなく とありますが、何と比較してでしょうか。
またどういう鑑賞方法で不満なのでしょうか。
またどういう部分が不満なのでしょうか。湾曲とか解像度とか色のりとかいろいろありますが。

自分は高倍率ズームは便利でよく使いますが、画質に納得いかないと思ったことは余りありません。確かに短焦点に比べると劣りますので、ここぞという時は単焦点を使いますが。

高倍率ズームはキャノンでタムロン28−300(A20)、EF28−300LIS、ニコンにてVR18−200を使っています。

EF28−300LISは標準レンズ的に使っています。
A20はさすがに1DsMK3だと画素数に対してレンズの解像度が不足を感じましたが、5Dぐらいだと特に不満無く使えます。AFは遅いですが。

すれ主さんは、高倍率ズームは画質が悪い、という先入観だけで買い替えを考えておられるのではないかと思ったからです。
A4未満だとISがつくぐらいであまり変わらないように思います。明らかに画質がどうのこうのといわれるのなら、単焦点、Lズームでしょう。


書込番号:8190580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/08/10 22:11(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
シグマの超高倍率の画質が悪いなぁと感じたのは、前年にUSMも付いてないEF70-300を持っていてその画像と比べて、今回の写真が解像的に劣る印象を受けたからです。
また、体育館スポーツ用にシグマAPO50-150F2.8も所有していますが、こちらと比較しても明らかな差を感じました。
今回の目的は運動会がメインなので、CPや性能を考慮すると非常に良いレンズだと言う印象を受けました。
再度、今の超高倍率で色々撮影してみて画質に納得しないようなら、買い換えてみようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:8192270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/10 22:20(1年以上前)

こんにちは。

一時期シグマの18-200mmを使用していました。
現在55-250ISを使用しています。
被写体の90%はお馬さんです^^;・・

画質が違うかと言われると、確かに違うけれど、はっきり違うか?と
言われると、う〜ん・・・と言う感じになりますね・・。

70-200F4Lのようにはっきり分かる違いでは無いです。

違わないのか?と言うと、違うんですけど、
画質だけを考えて購入されると、
「意外と変わらない」となってしまうかも知れません。
(特にL版程度だと)

それほど現在の高倍率ズームは良くなっています。

ただ他の方もおっしゃっているように歪曲、周辺部の画質、AF速度、精度、
発色、色にじみ等は、やはり違いが出ますし、
(A4位まで伸ばせば差が出てきます)
純正の安心感というメリットもあります。

望遠粋の使用が多いのであれば十分検討する理由はあると思います。
ただ、やはり画質ではっきりとした違いを求めるとLになると思います。

書込番号:8192313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/10 22:55(1年以上前)

追伸です。

解像度がご不満の場合、
レンズのピンズレを疑ってみる必要があるかも知れないですね

私の18-200もなんかはっきりしない写りで、調べたら前ピンぎみでした。
中古だったので、たまたま同一レンズと交換出来たんですが、その後は
ばっちりでした。

ピント確認されてみて、ずれているようならシグマで調整してもらう事も
出来ます。

書込番号:8192475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

桟敷席からの盆踊り撮影について

2008/08/08 00:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。先日はタムロンA16のスレでお世話になりました。
頂いたアドバイスを参考に練習に励んでいます。

ところでお盆に徳島県の阿波踊りを観にいきます。
桟敷席の一列目です。でも演舞場は110メートルもあり、
私の席は入り口近くです。タムA16では短いかな?
望遠も必要かな、と思いこちらにたどり着きました。

カメラは30Dです。一応タムロンの28−200ミリを
所有しています。色ノリは好みですが、望遠側が素人目にも
しゃきっとしません。しかも暗いです。それでも購入時は
3万円ほどしました。こちらも同じような価格帯ですので、
後で後悔しないかと思い躊躇しています。

それと、見せていただいたサンプルの色に今ひとつ感じる
ものがないというのもあります。でも便利そうですし・・・。
もし他におススメのレンズがありましたら教えてくださいませんか。

書込番号:8181800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2008/08/08 12:03(1年以上前)

このレンズはAPS-Cの入門用では最強だと思います
AFは早く軽く手ブレ補正は強力で全域に渡って写りもシャープです なにより安いのが魅力でしょう スレ主さんが同価格帯で
より良い物を探しているのであれば答えはNOだと私は思います。
>それと、見せていただいたサンプルの色に今ひとつ感じる
ものがないというのもあります。でも便利そうですし・・・。

これは比べる対象にもよりますが70-200F4Lあたりと比べれば確かに差はあります
ただコストがあまりにも違うので比較するだけ無駄だと思います。

とにかく買って損の無いレンズだと私は思いますよ。

書込番号:8182970

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/08 12:48(1年以上前)

阿波踊りのシーズンに帰省しなくなってもう 25 年は経ちますが(^_^;)。

阿波踊りは、普通の盆踊りのように和になって踊るのではなく、道路に沿って練り歩きます。桟敷席なら、入り口から出口までをいろいろな連が次々と練り歩いて行きますから、最前列なら 50mm まででも間に合うかも…。踊り手の表情をアップでとらえたいとかだと、厳しいでしょうけど。
あと、奴など踊り上手の変わり踊りはだいたい道路の中心線に沿って展開されるので、こういったものを大きく撮りたい場合も 50mm までだと厳しいかもです。

逆に、最前列で 55mm 以上になってしまうと、今度は全体を撮るのが厳しくなってくると思います。かといって、頻繁にレンズを付け替えるわけにもいかないでしょうから、シグマの 18-125 OS HSM あたりの方が使いやすいかもしれませんね。

いずれにしても、IS や OS は手ブレは軽減できますが、被写体ブレは軽減できません。阿波踊りは一般的な盆踊りと比べると動きが速いので、なるべくシャッター速度が稼げるように ISO 感度を思い切って上げて撮った方が良いと思います。
もちろん、被写体ブレを活用して動きを表現するなんてのもアリですから、顔は止めて手はブラすなんて時には IS/OS が生きてきます。

書込番号:8183094

ナイスクチコミ!0


orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/08 12:51(1年以上前)

まかろんろんさん こんにちは
私はCANONのカメラを所有していないためこのレンズのことはよく知りませんし、
阿波踊りを最近桟敷席で見ていませんが、
阿波踊りは連(列)をなして踊り、踊り子さんと桟敷席の間があまりないため、
席が1列目であれば100m先の踊り子さんを撮影することはほとんど無いと思われます。
そのため、桟敷席からの撮影で望遠はあまり必要ないのではと思います。

桟敷席の上段に登られて撮影される場合は、望遠の必要性も出てきますが、
まかろんろんさんの席が入り口付近ということでですので、後ろ姿メインの撮影になってしまいます。

書込番号:8183106

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/08 19:56(1年以上前)

最初に訂正を
誤: 和になって踊るのではなく、
正: 輪になって踊るのではなく、

ところで、全長 110m というと、市役所前演舞場でしょうか? 市役所前演舞場なら、あまり幅はなさそうなので、50mm までで間に合っちゃうかもです。4車線道に作った演舞場などでは、最前列でも一番手前の踊り手まで 2m 以上あると思いますから、50mm だと顔アップは厳しいでしょう。
ちょっと分かりにくいですが、下記で演舞場の幅を確認してみては?
http://www.awaodori.net/

ちなみに、今年は父の新盆なので、久しぶりに阿波踊りの時期に帰省します。私も阿波踊りの写真が撮れるかな…。

書込番号:8184165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/09 00:06(1年以上前)

皆様、早速ありがとうございます!

旬なパパさん

>AFは早く軽く手ブレ補正は強力で全域に渡って写りもシャープです
AFの速さは魅力的ですね。一発勝負のイベントでは迷ってられませんものね。

>なにより安いのが魅力でしょう
そう、そうなんです!
ですが、実は今一番欲しいレンズはタムロンの90ミリマクロなんです。
サンプルを見て「これ!」と思いました。A16もです。
便利だからと行き当たりばったりで購入するのはどうなのかな、
と心に赤信号がともって・・・。(気がつけば使わないレンズがゴロゴロ沼
は避けたいので^^;)

でも、望遠は一本あっても良いですよね。


OhYeah!さん

写したいのは踊り手の表情やら、手、足元などです。
やはり50ミリでは足りなさそうですね。
被写体ブレを活用した写真、憧れます。

>シグマの 18-125 OS HSM あたりの方が
シグマは考えていなかったのですが、その領域はとても魅力的です。
中望遠が好きなので、A16からA09に変えて、広角は広角で別のレンズを
との考えもあります。

>ISO 感度を思い切って上げて撮った方が良い
なるほど。。。席に着いたら忘れずに感度を確認します。


orthy_sさん

一列目でしたら大丈夫そうですか。
有料演舞場は結構遠い、とどこかで見かけたので。
無料の方が近いそうで、しまったと思いました。

>席が入り口付近ということでですので、後ろ姿メインの撮影になってしまいます
そ、そうですね!(><)あー、それなら2列目でも出口付近にしておけば
良かったです。来年はもっと早めにチケット押さえるか、街に繰り出せるほど
余裕を持って日程を考えます。


OhYeah!さん

リンクありがとうございます。
そうです、市役所前演舞場です。
どこかのブログで結構離れているとあったのですが、
見たところ、ぎりぎり間に合うか100くらいあった方が
いいかな、という微妙な感じですね。

OhYeah!さんは故郷を離れておられるのですね。
お父様も踊りの輪に入ってらっしゃるかもしれませんね。


皆様、今回もお世話になりました。
頂いたご意見を参考にしてもう一日考えます。
(早く決断しないと時間が、在庫が・・・^^;)

書込番号:8185125

ナイスクチコミ!0


八十萬さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/10 19:01(1年以上前)

まかろんろんさん
>もう一日考えます。
とのことで、遅レスかもしれませんが…。
レンズのことは抜きで失礼します(キヤノンユーザーではないんで)。

>写したいのは踊り手の表情やら、手、足元などです。
ということであれば桟敷もいいでしょうが、
両国橋南の商店街へ足を運ばれたらいかがでしょうか。
ここは、映画『眉山』の撮影場所になった南内町演舞場から紺屋町演舞場への通り道になります。
桟敷じゃないんですが長椅子が置いてあり、だいたい午後8時から始まるのですが、
とある連のここでの円形になっての踊りは、かなりの見ものです。
常連(観客)さんになると2、30分前から場所取りが始まるくらいです(もちろん無料です)。
被写体としての彼らはめっさカッコいいです。

桟敷での勇壮で華麗な踊りももちろんいいのですが、あの期間だけのそこかしこの熱気にも、是非触れてみてください。

書込番号:8191497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/10 21:51(1年以上前)

八十萬さん

ご親切に地元の情報ありがとうございます。
うわー、楽しそうですね!
是非行って見たいです。
残念ながら今回は連れがいて、
しかも日帰りなんです(TT)。
泊まろうと思ったらどこもいっぱいなんですね。
今回は下見のつもりで、来年に掛けようかと思います。
はい、しっかり熱気を浴びて来ます。
ありがとうございました。

書込番号:8192180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/18 19:42(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、結果報告を・・・。

桟敷席の一列目から阿波踊りを撮る時、結論としては
「望遠は必要なし、でも50mmよりもう少し欲しい」かな?
です。

女踊りは手を上に伸ばし、男踊りは全身大きく使って踊るので、
意外と広角側が必要でした。またどんどん前に進んでくるので、
やや広めにフレーミングしないと手足の先がちょん切れてしまうことに。

場内は結構明るくてISO400〜800で撮れました。
使用したのはタムA16とEF85mm 1.8です。
相談に乗っていただいたのにごめんなさい。
決心をして近所のキタムラに行くといきなり扱っていないとのことでした。
ネット販売も在庫切れが続出で、泣く泣くあきらめました。
そこで魔がさして、というか作例を見て一目惚れして思わず単焦点を・・・。
これが大活躍したんです!踊り子さんたち、いい表情されていますね。
手や指の動きの美しさを知りました。座っていたので次の連を待つ間
レンズ交換できました。

今回は最前列でしたが後ろになると望遠は必須でしょう。
ISを生かした被写体ぶれ写真にも挑戦したいです。
すっかり阿波踊りに嵌ってしまったので、
また来年挑戦します。

今回の予算は85ミリに化けちゃったので、
貯金したらこちらのレンズを購入します。

書込番号:8223025

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/18 23:26(1年以上前)

>「望遠は必要なし、でも50mmよりもう少し欲しい」かな?
 市役所前演舞場は比較的狭いので、最前列なら 50mm まででもなんとかなりそうですよね。

>場内は結構明るくてISO400〜800で撮れました。
 A16 や EF8518U を開放から+1段くらいで使うなら、余裕でしょうね。思い切って感度を上げるってのは、このレンズや 18-125OS などの暗いレンズを使う場合の話です。

>使用したのはタムA16とEF85mm 1.8です。
 市役所前演舞場の TV 中継を見ましたが、人数の少ない連だと、最前列でも踊り手からちょっと離れてたので、こういうケースでの顔アップなどは 50mm だとちょっと厳しそうに思えました。85mm は、丁度良かったんじゃないでしょうか。
 焦点距離といい、明るさといい、今回の用途ではベストマッチだったように思います。

 寺に行った帰りに寄ったショッピングモールで、たまたま「うずしお連」が踊ってたんですが、ここの奴踊りはすごくアクロバティックで驚きました。今でも踊っている姉に訊いたら、こんなにアクロバティックなのはあんまりないとのことだったので、この連独特の奴踊りだったのでしょう。
 奴踊りなどの変わり踊りは、桟敷席だと中央部分近くまで進んでから始まることが多いので、来年はぜひ中央席を確保してみてください。

書込番号:8224263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/20 11:21(1年以上前)

OhYeah!さん 

レスありがとうございます。
そうなんです、奴踊りは観ることが出来ませんでした。
(遠すぎて TT)

85ミリはちょっと離れたところから人物を撮るのに良いですね。
気に入りました。ただ、JPEG(スタジオポートレート)にしてしまった為、
ところどころ後ろのボケ(提灯)とか着物などが絵の具で塗ったようになりました。
パソコン画面で見ると、自然な感じに写っているのに・・・。
良いレンズでもこれでは宝の持ち腐れ。
来年までもっと練習して、中央席を目指します。

書込番号:8229784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/08/25 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

有名蓮(阿呆蓮)の奴踊りです。

まかろんろんさん 超亀レスで失礼します。

桟敷席の最前列だと、望遠が無くても撮れますね。

私は、中途半端な中段の席だったので望遠で撮りましたが
後ろの席の人の迷惑になるので立って撮影するわけにもいかず
前の人達の頭が映り込んでしまいました。

望遠使うなら、最後列で狙えば後ろを気にせず撮影出来て良いですね。

それとスローシャッターで、ややブレ気味に躍動感ある方が私は好みです。
使用レンズは、EF70-200 F2.8L ISですが
桟敷席での撮影なら、あまり感度を上げなくても対応できますね。

来年の阿波踊り撮影がんばって下さい!

書込番号:8252583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/31 22:59(1年以上前)

EOSキャパさん

レス下さってたんですね!遅くなってスミマセン。
中段からの撮影お疲れ様です。やっぱり人に囲まれては
気も使うし、難しいですよね。入り口付近でしたが、
最前列にこだわって正解だったと思います。
(でも、そばの階段に子どもが数人立ってて
ちょっと苦しかったです 涙)

課題は多いですが、心から「写したい!」、
この感動を「伝えたい!」と思える被写体
(こう呼ぶのは踊り子さんに失礼な感じがしますが許してください)
に出会えました。練習を重ねて来年に備えます。
ありがとうございました。

書込番号:8282815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EF-S55-250mm F4-5.6 ISをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング