
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2008年2月18日 00:27 |
![]() |
5 | 8 | 2008年2月9日 21:43 |
![]() |
3 | 7 | 2008年2月1日 15:07 |
![]() |
9 | 11 | 2008年1月27日 22:10 |
![]() |
1 | 8 | 2008年1月23日 07:36 |
![]() |
4 | 4 | 2008年1月14日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
手軽に持ち運べる望遠レンズが欲しくて、このレンズの購入を検討しています。
(ボディは20Dです)
主な被写体は動物ですので、USMがないことがちょっと気になっています。
AFはどのような感じでしょうか?
実際に動く被写体を撮影している方の感想をお聞きしたいです。
望遠レンズはEF70-200mm F2.8L USM を長年愛用しています。
さすがにこのレンズと比較したら可哀想だとは思うのですが(^^;
また、このレンズを購入するとしたら、SIGMA AF 18-200/3.5-6.3 DCを手放そうと思っています。
こちらはAFの遅さや、何よりも描写が物足りなくて、ほとんど出番がありません。
ただ軽量なので、持ち運ぶのは本当に楽だなと感じています。
もしこちらのレンズも使ったことがある方がいらっしゃいましたら
描写の違いなど教えていただけるととてもうれしいです。
0点

こんにちは。
>EF70-200mm F2.8L USM を長年愛用しています。
このレンズのAFスピードには敵いませんが非USMにしてはAF速度もストレスのない速さだと思います。
私は量販店で触っただけですので参考にはならないかと思いますがIS付きでこの価格はお買い得だと思います。
書込番号:7369959
1点

先日購入して子供撮りに使用していますがAFに関しては不満ありません。ISも強力です。
軽くて使いやすいのもいいですよ!
Lと比較しないでください。値段が値段ですからね!
書込番号:7369991
1点

bibirickさん
こんにちはハングルアングルと申します
私は鳥の写真に使うことが殆どですが
AFのスピードは所有しているタムロンの18-200mmよりは全然早く感じます
シグマと違いますがそんなには変わらないのではないでしょうか?
このレンズは動物園や大きいトリさんの流し取りように
今は使用しています
描写も値段とズームレンズということを考えると
十分納得できる者に感じます
ブログに少しですがこのレンズの写真がございます
http://1st.geocities.jp/bihatuyajan/
よろしかったらご覧下さい
AFは私も期待していなかったのですが
猛禽類や白鳥さんやユリカモメなど
大きいトリさんを撮るには全然支障ありませんでした
開放での描写も単焦点と比べては可哀想ですが
なかなかの写りだと思いますよ
写真は千葉動物公園で撮ったトモエガモさんです
40Dとこのレンズで撮りました
書込番号:7370007
2点

リサイズしてますが、一応このレンズで撮った画像を貼っておきます。
(ど素人による、みにくいモノですが..)
動体は、飛んでる小鳥とか疾走する犬とかはキツイと思いますが、
あまり激しい動きでなければ何とかなるかもしれません。
(旋回しているトビとか、泳いでいるカモとか..)
書込番号:7370196
1点

EF70-200/F2.8を基準にしてしまうと、レンズ選びはキビシイですよね。
基準にはしてないつもりでも、ついつい比べてしまうのが人情というモノで....(^^
ISを特に必要としないのであれば、EF70-200/F4かなぁと思うのですが、これって微妙なサイズですよね。
私は20DにEF70-200/F2.8とシグマ55-200 F4-5.6を使ってます。
シグマの写りは悪くないのですが、比較してはイケナイと思いつつ....
で、ちょっと悲しくなる時があります。
EFs55-250ISに買い換えるか、EF70-200/F4ISにするかで悩んでます。
書込番号:7370493
1点

まぁフィールドで使いこなした訳ではないですけど、EF70-200mmF2.8よりは随分遅いがシグマ18-200mmよりは速いってなAF速度ですね。
動体で十分満足行けるほどの速さは無いけど撮れなくはないと言う感じでしょう。
多くを望まなければ悪くない選択です。
お手軽な望遠でAFが速いと言うとEF55-200mmとかEF100-300mmあたりかなぁ。
書込番号:7370779
1点

等速運動する被写体ばかりですが、特に不満を感じた事はないです。
一度捉えてしまえばそれなりに追従する感じでしょうか。
SIGMA18-200は私も画質に不満が出て手放しましたが、
他に標準〜広角レンズをお持ちでなければ、持っていても良いと思います。
EOS系は高感度でも十分見れるので一枚目のようなスナップ写真には好適でした。
書込番号:7370931
1点

皆様、お返事ありがとうございます。
>titan2916さん
IS付きでこの値段、わたしもそれが魅力だと思って、考えていました。
値段からすると満足のレンズ、というかんじでしょうか。
>papapapamanさん
実はわたし…今妊婦中なので、Lレンズが重くて辛いんです(^^;
軽くて使いやすいというのはいいですね!
将来的にわたしも子供を撮影すると思います(^^
>ハングルアングルさん
タムロンのレンズよりも全然早いんですね。
参考になります!
わたしも動物といっても動きの激しいものを撮影するわけじゃないので
それなら十分かもしれませんネ。
写りもなかなかということで…。かなり魅力的です。
>貧者の息子 in japanさん
画像、ありがとうございます。
AF、そこまで問題なさそうですね!
>タツマキパパさん
EF70-200mm F2.8L USMはフィルム時代から使用してるので
これに慣れているせいで、どうしても物足りなく困ってしまいます(^^;
手軽に散歩で持ち歩けるサイズ。
子供が産まれたら、子供とでかけるときに一緒に持っていけるサイズ…
と考えると、やはりEF-S55-250mm F4-5.6 ISは魅力的だなと思います。
>くろちゃネコさん
AF速度、参考になります!
SIGMA 18-200mmより早いのなら問題ないです。
同じくらいだったらちょっと迷ってしまいますが…。
EF55-200mmのほうが早いのですか?それは初耳でした。
300mmは必要ないので、EF55-200mmが気になります。
>ろ〜れんすさん
広角はEF-S17-55mm F2.8 IS USMを持ってるので、そうなると
もうシグマは必要がないかなと思ってます。
実はわたしも被写体は馬です(^^
競馬はEF70-200mm F2.8L USMで撮ってますが
普段は牧場で撮影してるので、牧場用のレンズを探しています。
牧場なら馬も競馬のように走ったりはしないので
EF-S55-250mm F4-5.6 ISで十分なのかもしれませんね。
書込番号:7374390
0点

私も以前、SIGMA AF 18-200/3.5-6.3 DCを使っていましたが、あまりにも描写悪いので手放しました。
EF-S55-250mm F4-5.6 ISは現在使用中ですが、SIGMA AF 18-200/3.5-6.3 DCとは描写では比較になりません。もちろんUSMではありませんが、AFも以外に早いと感じています。
手持ちのEF200mm F2.8L USMと比較写真があるので宜しかったら見てみてください。
http://www.geocities.jp/freakish_p/250test/250test.html
書込番号:7408546
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
はじめまして。
昨年末KDXを買ったばかりのデジ一初心者です。
先日、EF-S55-250mm F4-5.6 ISを購入し、色々と撮って楽しんでいるところです。
これまで、特に不満はなかったのですが、先日、このレンズをつけた状態で三脚で夜景を撮影したところ、まるで手持ちで撮影したかのようにぶれてしまいました。
EF55-200mm F4.5-5.6 U USMでは同じ状況でも普通に撮影できるにもかかわらず、何度か試してみても同じで、ふと思い立ちISをオフにしたところ、普通に撮影することができました。
これは何か初期不良などなのでしょうか?
それとも、ISは元々そういうものなのでしょうか?
もしかしたらあまりに初歩的過ぎる質問なのかもしれないですが、誰かお答えくださると幸いです。
1点

>三脚で夜景を撮影したところ、手持ちで撮影したかのようにぶれてしまいました。
>ふと思い立ちISをオフにしたところ、普通に撮影することができました。
三脚で撮影する場合ISをオフにするのがセオリーです
書込番号:7343469
1点

>FUJIMI-D様
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど。そういうものなのですね。
知りませんでした。
初歩的な事を聞いてしまったようですみませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:7343516
0点

そうですね、三脚使用時は原則的にISはOFFです。
もともと、人の手持ち時のブレを制御するチューニングになっているので、三脚を使用した時に誤作動を起こして逆にブレを発生する場合があります。
書込番号:7343745
1点

最近のISは、三脚に付けた時でもONのままで良くなったと喜んでたのですが、このレンズはダメというコトでしょうか...
残念ですね。
流し撮りも苦手と聞いたコトがありますが、価格を考えるとそれもやむを得ないのかなぁ...
書込番号:7344591
1点

ISとは、外からくる手ぶれを検知して、手ぶれ防止用レンズを逆動作させる仕掛けです。
手ぶれがおこるほどの加速度(振動)に対して、十分なふれ幅を持っています。
三脚にカメラがついているときは、ほとんどブレないため、ISがいりません。むしろ風などで微振動が発生すると、それを検知して手ぶれ防止用レンズを動作させてしまいます。ふれ幅が微振動より大きいので、ブレてないのにブレてしまいます。
三脚でISをOFFするのは「作法」です。
どんなメーカーのIS(VRとかOSとか)でもまったく同じ仕掛けです。三脚対応で自動OFFはむしろおかしいのですから。一脚流し撮りで効かなくなってしまいます。
書込番号:7344771
1点

>Panyako様
やはりそうなのですね。
今度からは忘れずOFFにします。
>タツマキパパ様
>最近のISは、三脚に付けた時でもONのままで良くなったと喜んでたのですが、このレンズはダメというコトでしょうか...
そうなんですか?
やはり値段が値段だからしょうがないのかもしれないですね。
>じみい3様
わかりやすい説明ありがとうございます。
ISが過剰に反応してしまうということなのですね。
今度から気をつけます。
いずれにせよ、初期不良ではないということがわかり安心しました。
初歩的な質問に丁寧にお答えいただき、皆様ありがとうございました。
これからも色々と勉強していきたいと思います。
書込番号:7347868
0点

こんにちは。
取説には「三脚使用時も支障ありません」とはありますが、
条件次第では駄目な時も在るようですね。
三脚ではありませんが、時々誤作動してかえってぶれてしまう事が
ありました。低速シャッター時はやはり要注意ですね。
書込番号:7352695
0点

>ろ〜れんす様
返信遅くなって申し訳ありません。
そうですね。そう書いてあるのにぶれたので、何か初期不良で誤作動でもしたのかとあせってしまいました。
お騒がせしました^^;
低速シャッター時は気をつけないとですね。
書込番号:7366184
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
みなさん、こんにちは
今までいろいろと、悩んでクチコミを見てましたが
やっと購入できました。
以前、EF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入しようかと思いましたが
クチコミでアドバイスを受け、EF-S55-250mm F4-5.6 ISを購入
結構、値段の割にはこのレンズ、すごいものでした。
USMよりほんのちょっと遅いか(気持ち)、または同等の速さで焦点、合いますね。
手振れ防止も付いていて、私のような素人には最高の商品だと思いました。
ところで以前、このクチコミにもありましたが
撮影するとき、ドライブモード何で撮影してますか?
撮影対象にもよりますが、40Dで私はAFフォーカスで撮影してます。
(主に風景、流し撮りなどですが)
被写体が変動すると、サーボをいったりきたりするようですが
あまり感じられませんが・・・
また、サーボだと焦点の際に「ピッピッ」っと音が鳴らないのがどうも
いやなんです(本当に合ってるのかな、と思ってしまいます)
みなさんの体験、撮影アドバイスなどよろしくお願いいたします。
1点

このレンズ非常によく出来ていると思います。
USMじゃないのにAFも頑張っていますし、軽くて安くて描写も価格以上ですから。
私は動体撮影が多いので望遠ではAIサーボが多いです。
ただ、風景などを撮るときはワンショットで撮っています。
書込番号:7322042
0点

価格、写り、IS付きと本当に良くできたレンズだと思います。
40D、KDXにもピッタリのレンズですね。
書込番号:7322300
0点

カメラコブタさん
ご購入おめでとうございます
EFS55-250ISはCPの高いレンズですね
私は連射することが少ないのでワンショットでの撮影が多いです
AIサーボは小さい娘が遊んでる時かまれに野鳥撮影する時ですね・・
書込番号:7322622
0点

このレンズ僕も最近買いました!
軽いので、持ち出しやすいですよね!
このレンズで練習してLへと。。。
書込番号:7323281
0点

カメラコブタさん こんばんは
私の場合
風景 → 親指AF&ワンショット
花(マクロ) → 親指AF&AIサーボ&MF
子供or動きもの → 親指なし&AIサーボ
です
サンプルのカモメは全て普通のAIサーボ、AIフォーカスはなんとなくどっちつかずなので使ってません。
EFS55-250ISいいですねぇ
書込番号:7323390
1点

みなさん、書き込みありがとうございます。
撮影するときはみなさん、AF使い分けているようですね。
私はほとんど、AFフォーカスです。
なんせ素人ですから、なかなか切り替えするまで
頭がまわりません。
これからもバンバン撮って腕を上げて行きたいと思います。
みなさん、返信ありがとうございました。
書込番号:7324479
0点

僕はKissDXですが動いているものはAIサーボで風景とか動かないものはワンショットです。AIフォーカスは存在意義がよくわからなかったんですけど場合によって切り替わるんですね。
確かにAIサーボだと電子音がないのでちょっと不安ですよね。
このレンズは軽くて安くて描写もそれなりにいいので重宝しますね。いままでシグマの70-300mm持ってましたけどほとんど出番がないままこれに買い換えましたけどこっちは出番が増えてます。
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISも持っているので次期Wズームを先取りしております。こっちもびっくりするほど描写がいいので買って正解でした。もしお持ちでなければお勧めしますよ。
高倍率ズームのほうがシャッターチャンスを逃さないとかいいますけどこの2本は合わせてもシグマとかタムロンの手ぶれ補正つき高倍率より軽いですからね。
書込番号:7325482
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
手頃な望遠もしくは高倍率ズームで、手振れ補正付レンズを探しております。
今のところ、下記を候補に考えていますが、画質を比較した場合、それぞれ、
どうなのでしょうか?
距離やコスト等はどれでもOKと考えており、あとは画質次第かなと考えております。
@CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS
ATAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
Bシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS (キヤノン用)
ワイド側、テレ側、被写体等で条件は変わると思いますが、
例えば単純に150mm付近で風景を撮影した場合、どのレンズが
色のりが良いとか、解像感が高いとか、シャープだとか、御存知な方、
いらっしゃいましたら、アドバイス頂けたらと思います。
また、これら以外にもオススメのレンズありましたら、
教えて頂ければありがたいです。
(条件としては、手頃な価格、サイズ重さもそれほど大ではない、
手振れ補正付き、70-200mmくらいが押さえられている。)
ちなみに使用カメラはEOS 40Dで、被写体はほぼ風景で、
旅行や、たまに近所の野良ネコや、公園の小鳥くらいも
撮影出来ればなと考えております。
それでは宜しくお願い致します。
0点

私ならEFS55-250mmIS買いますね。
軽いし描写も定評ありますしAFも多分一番速そうです。
参考までにPhotozoneの各レンズデータを付けておきます。
タムロンのは無かったです。
EFS55-250mmIS
http://www.photozone.de/Reviews/Canon%20EOS%20Lens%20Tests/45-canon-eos-aps-c/194-canon-ef-s-55-250mm-f4-56-is-test-report--review
シグマ18-200mmOS
http://www.photozone.de/Reviews/Canon%20EOS%20Lens%20Tests/45-canon-eos-aps-c/321-sigma-af-18-200mm-f35-63-dc-os-canon-test-report--review
書込番号:7294805
2点

>手頃な望遠もしくは高倍率ズームで、手振れ補正付レンズを探しております。
このCANON EF-S55-250mm F4-5.6 ISレンズでしょう。
まさしく純正、お手頃望遠、手振れ補正付き買って損はないと思います。
書込番号:7294858
1点

「手頃」という基準がはっきりしませんが、150mmでの画質ならEF 70-200F4L IS USMが
いいのではないでしょうか?
書込番号:7295138
1点

ポン・デ・ダイコンさん
こんにちはハングルアングルと申します
広角が必要ないのなら
EF-S 55-250mmISが良いと思います
高倍率のズームレンズより低倍率のズームレンズの方が
描写は良いと思いますよ
私が所有し使った物は
タムロン28-300mm(A06)手ブレ補正がない物
タムロン18-200mm(A14)これはシグマの様に手ブレ補正はないです
EF-S 55-250mmIS
になるのでちょっと候補のレンズとは違いますが
描写という点ではEF-S 55-250mmISに軍配が上がるように感じます
手ブレ補正の段数も4段分ありますから助かりますよ
AF速度も比べるのが可哀想ですが
EF-S 55-250mmISの圧勝って感じです
参考になれば幸いです
書込番号:7295272
2点

どうも高倍率ズームって好きになりません。わけて使用したほうが幸せになれると思います。
望遠は55−250でいいんじゃないですか?
標準ズームでタムロン17−50とかシグマ17−70とかが結構定番ですね。
あとは単焦点の50f1.8なんていうのもいいかも(沼)
書込番号:7295645
1点

みなさまレスありがとうございます。
■くろちゃネコさん
レンズデータありがとうございます、英語なのでじっくり解読させて頂きます。
軽くて、AF早くて、安くてなのでやはり純正ですか。
■titan2916さん
titan2916さんも、やはり純正ですか。
■じじかめさん
EF 70-200F4L IS USM、性能を考えるとある意味手頃に入るとは思いますし、
欲しいレンズなのですが、今はそこまでお金が無いのと、この時期スノーボードで
滑りながら背中にカメラバックで山岳風景も撮影しようかと考えているので、
少しサイズ、重さが気になります(すみません、その事までは記入してなかったので)。
ただ、いずれこのレンズ買うと思います。
なんかそう考えると、将来望遠はEF 70-200F4L IS USMにまかせるとして、旅行用に
今回は高倍率ズームを買っておいた方が良かったり...と考えてしまいました。
■ハングルアングルさん
かなり参考になるご意見ならびに、お写真ありがとうございます。
ハングルアングルさんも一押しは純正ですね。
■オッタキー90°さん
オッタキー90°さんも一押しは純正ですね。
圧倒的多数で純正の勝利みたいですね。
まあ一番安いし、これに決めちゃおうかなって気分にもなります。
>標準ズームでタムロン17−50とかシグマ17−70とかが結構定番ですね。
現在、標準ズームでEF-S17-85mm使用しており、広角側はEF-S10-22mmを使っているので
17-85mmを売却して、FE24-105mmを購入しようかと思っていたのですが、
こちらの2本も検討させて頂きます。
>あとは単焦点の50f1.8なんていうのもいいかも(沼)
既に所有しており、沼化し始めている証拠でしょうか(笑)?
まだデジイチ初めて1ヶ月ですが、レンズ3本所有で4本目突入は自分でも
かなり危険な香りがします。でも、あと望遠とマクロだけは早めに揃えたい...。
書込番号:7296388
0点

ポン・デ・ダイコンさん、はじめまして
私は候補の三本持っております。
広角がいらないならば純正のEF-S 55-250ですし、一本で済ますにはシグマーが
お薦めです。
タムロンはフルサイズには良いようですが、D40では好ましくありません。
タムロンの板にスレが上がっておりますのでご覧下さい。
私のテストでもビントが甘いというか、解像度が悪い結果が出て使用を止めております。
色のりはタムロンが良いのですが、鮮明度が悪いのでは使い物になりません。
他の二本では純正の方がシグマーより色のりは若干良いように感じられますが、
どちらを選んでも良いと思われます。
私の場合は一本で済ませたい時にはシグマーで、二本持ってゆく時には、
EF-S18-55ISとEF-S55-250ISを使っております。
書込番号:7296713
1点

ドンピシャで3本お持ちの方がいましたか。
所有者からの説得力あるご意見ありがとうございます。
微妙に一本で済ませることも考えてシグマ案も考えられますが、
皆様の意見も総合して、ほぼEF-S55-250mmで決定ですね!
ありがとうございました。
書込番号:7296900
0点

ポン・デ・ダイコンさん
機種は違いますが、レンズ構成が似ているので。
自分は、17-85 IS &50F1.8から入り、35F2 , 85F1.8と
単焦点を歩んでいて、本日55-250を手にしました。
これでやっとズームレンズの標準&望遠がそろいました。
まだ室内でのためし撮り程度ですが、ISの効きは
望遠でのほうが実感できますね。
気持ち良いです。
色のり等はまだわかりませんが、満足しています。
自分もまだデジ一4ヶ月目ですが、既に5本目です。
今欲しいレンズは、10-22 & 24-105 & 70-200 F4L IS
135F2....
どれも簡単には買えないレンズです。
買えないということで、物欲はおさまりました。
KDXとのコンビでは非常に軽く気軽に使えそうだという印象です。
値段も33800でしたので。。
参考になれば。
書込番号:7298029
1点

papapapamanさん
レスありがとうございます。
やはり、55-250mm大人気ですね。
KDXなら、なおピッタリですね。
> 自分もまだデジ一4ヶ月目ですが、既に5本目です。
なかなかのペースですね(笑)。
そろそろ本体も40Dとか5Dに移行するとか...。
書込番号:7298507
0点

>そろそろ本体も40Dとか5Dに移行するとか...。
4才3才1歳の子持ちですので、軽いのが一番です。
何度もカメラ屋さんで40Dを触っていますが、やっぱり重いです。
ただ40Dの後継機が出て値段がこなれたころ、(2年後あたり)
子供も大きくなるので、買い替えするかもですが。
書込番号:7303656
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
現在、40Dを利用し、4本のレンズを利用しています。
レンズが全て85mm以下でそろえているので、そろそろ望遠が欲しくなりました。
現在、ワンコの撮影の風景が中心ですが、こちらのレンズか、EF70-300mm F4-5.6 ISUSM
と迷ってています。
両方のレンズを利用したことがある方、アドバイスお願い致します。
ワンコ撮影には、やっぱりUSMが必要ですか?
デモでこのレンズを利用してみると、あまり、AFが遅く感じませんが・・・
軽くて、性能が良く、画質もソコソコと、三拍子そろっているこのレンズに
惹かれています。
諸先輩方、アドバイスお願い致します。
0点

こんばんは。
>4本のレンズを利用しています。
どの様なレンズを所有しているのでしょうか?
動物のお写真なら135mmf2又は200mmf2.8の単焦点レンズも宜しいかと思いますが。
書込番号:7280936
0点

広角・標準系に比べると、望遠側で「軽い」のはちょっと難しいかな?
ズームならEF70-300mm F4-5.6 ISUSMで好いと思いますが、
画質に拘るならtitan2916さんと同じく、135mmf2又は200mmf2.8の単焦点レンズです♪
書込番号:7281075
0点

>軽くて、性能が良く、画質もソコソコと、三拍子そろっているこのレンズに
>惹かれています。
で・・・あればEFS55-250ISしか無いようですが・・(特に軽いでは)
EF70-300にされるのならご予算を追加して
多少重いですけどEF70-200F4Lが高価ですが良いですね・・私は・・
(持ってないので私が欲しいだけm(_ _)m
書込番号:7281300
0点

こんばんは。日曜日に近所の誰もいない公園で愛犬の柴犬が全力で走る姿をこのEF-S55-250で撮影しましたが、迫力ある写真が撮れましたよ。AFもまったく心配ありませんよ。EF135 F2Lも使いますが写りの色合いや雰囲気はさすがに違いますが、AFに関しては大差ないように思います。何よりこのレンズの軽さと気軽に使えるお値段が魅力です。
書込番号:7281372
1点

まりななさん こんばんは
わんちゃんを撮るにはAFスピードが必要かと思います
AFスピードを稼ぐにはやはり明るいレンズが良いかと思います
それとどれほどの大きさに写すのかで焦点距離も違ってきますし
室内撮りもするのかでお薦めのレンズが変わってきます
上におられる魔女様悪魔Aさんのお薦めレンズですと
室内でフラッシュ無し撮影も出来ます ↑の写真
室内撮りはしないのでしたら御希望のEF70-300mm F4-5.6 ISUSMが良いかと思います!
書込番号:7281481
0点

ワンコは結構速くて不規則に走るのでAFは速ければ速い方がいいです。
ワンコの外撮りだけ言えば手ぶれ補正よりAFを優先したいので、安い望遠ならEF55-200mmとかEF100-300mmとかの方がもしかしていいんじゃないかと思います。
EF70-300mmISならEF70-200mmF4Lもありかも知れません。
書込番号:7281907
0点

候補の二つなら70-300oの方が良さそうに感じますね。
ただ…私も多少予算を追加して70-200oF4はイイと思います。
書込番号:7281918
0点

そうそう、⇒さんもおっしゃってるように、
55-250mmISよりも70-200F4(IS付ならなお便利)のほうが画質もAF速度も満足できますよ。
私は70-200mmF4L(ISなし)を持ってますが、昼間の動きもの撮影にはもってこいのレンズだと思います。
ISは無くても全然いけますよ。あると被写体が見やすくなって便利ですが。
書込番号:7281981
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
ユーザーの皆様に教えていただきたく書き込みをしました。
40Dを購入予定ですがこのレンズの場合、40DにてAIサーボ時のコマ数は
かなり落ちますか?体感的に何コマ/秒程に感じられますか?
被写体は陸上部学生の100m走です。宜しくお願いいたします。
0点

ミノルタXDさん
こんにちはハングルアングルと申します
大晦日にこのレンズを購入して使用していますが
秒間のコマ数が気になるようでしたらUSMレンズにしておいた方が無難だと思います
陸上競技と言うことで被写体も大きいしスピードもそれほどでもなければ
充分6.5コマ近い数字がでると思いますが
値段とIS4段分って言うのが魅力ですが
EF 55-200mmやEF70-300ISの方が無難かも知れません
EF55-200mmは結構AF早いですよ
書込番号:7245552
2点

このレンズ持っていないのにレス付けるのははなはだ僭越なのですが…で、体感速度はよくわかりませんが、新しいレンズですので結構速いのではないでしょうか。
一般的にAIサーボ時に連写コマ数が落ちるのは「絞り込んだとき」や「被写体が暗い」等のときに低下するようです。ハングルアングルさんがおっしゃるように外で光量が十分あって被写体が大きく、スピードもそれほどでもなければまずまずなのではないでしょうか。
40Dの連写モードを「L」じゃなく「H」にしておくこともお忘れ無く…。
書込番号:7245630
1点

こんばんは。
コマ数が落ちると言うかAFスピードがUSMより遅いのでその分コマ数が稼げないと思います。
>被写体は陸上部学生の100m走です
私はこのレンズでも問題はないと思いますが購入できるのならEF70-200f4LISも良いかなと思います。
書込番号:7247339
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
>充分6.5コマ近い数字がでると思いますが
とのことですのでとりあえずこのレンズから出発して
EF70-200f4LIS等は将来の楽しみにしたいと思います。
あろがとうございました。
書込番号:7248381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





