
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2007年12月3日 02:38 |
![]() |
3 | 7 | 2007年11月30日 05:53 |
![]() |
1 | 10 | 2007年11月17日 19:19 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月14日 00:24 |
![]() |
6 | 12 | 2007年10月17日 02:38 |
![]() |
0 | 7 | 2007年10月1日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
現在、KDX&50mm F1.8 Uを使用して、主にコンサートでの写真を撮っています。
ライブハウスが主なのですが、ステージ前からだと50mm 1.8でも使えるのですが
少し後方の場合だとどうしても使えないので、レンズを探しているのですが
この55-250mmだと、暗いライブハウスなどにはどうでしょうか?
被写体のアップやステージ全体を撮りたいと思っております。
0点

レンズが暗いので厳しいかもしれませんね。
どれくらい離れているのわかりませんが…EF85oF1.8とかEF100oF2とかの明るいレンズ…若しくはEF70-200oF2.8L ISでISO感度を上げて撮影する方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:7057762
0点

コンサートで無く、 舞台演劇ですが
参考まで。
http://zekkeilife.exblog.jp/i6/
EOS30D
EF50mm F1.8
EF100mm F2
で使用。 F3.5くらい、ISO800〜1000
1/20〜1/100くらい。
(5Dクラスの高感度 ISO1600なら F4ズームを開放で使えるかもしれませんね)
書込番号:7057952
1点

シャッタースピードが約2段おちますので、ISOを2段(200→800、400→1600)上げる必要が
あると思います。
書込番号:7058061
0点

50mm F1.8で撮った時の露出を見ると、なんとなく行けるかどうか分かるんではないでしょうか。
静かなコンサートで動きが少ないならば、1/125のシャッター速度が得られれば、ギリギリなんとかなるような気がします。
1/250が得られれば、アップで狙ってもブレは少なそうです。
照明次第でしょうね〜。
書込番号:7058124
1点

danzieさん、こんにちは。
コンサートでの撮影ですと単焦点レンズよりも明るいズームレンズが良いのではないでしょうか。
ストロボも使えないと思うのでレンズの明るさはf2.8は欲しいですね。
そうなると70-200f2.8ISになりますね、とかく周りの状況が暗くなるとお金がかかるものですね。
書込番号:7059627
0点

みなさん、返答ありがとうございます。
やはりこのレンズは暗いライブハウスには不向きなのでしょうか?
被写体もかなり動きますし、ライトも暗い場合が多いです。
そうなると70-200 F2.8というお勧めをいただきましたが、
小さなライブハウスだとあまりにレンズが大きい為、動き回るのに不便かなと思いました。
予算も随分オーバーしてしまいます。^^:
明るくて軽い中望遠レンズ...
他に候補に上がってるのは(自分の中で)、EF28-200 F3.5-5.6
もしくはEF100 F2
他におすすめのレンズがございましたらご指導お願いいたします。
書込番号:7059826
0点

EF70-200mmF2.8が重くて高いとなると、EF85mmF1.8、EF100mmF2、EF135mmF2、EF200mmF2.8IIこのあたりじゃないでしょうか。
EF100mmF2あたりがいいかもしれませんね。
書込番号:7061811
1点

都内近郊のライブハウスで主に撮っています。
バンドの性格や、ハウスの特長もあって照明は変わりますが、
僕の経験では、ISO1600にせざるをえない場合が圧倒的で、
絞り2.8でも、SSは1/100以下が多いです。
よくて1/100程度、1/25なんてザラです。
そこで望遠ですが、APS-CのKDXで、単焦点なら、85mm1.8がお奨めです。
もう強く自信を持ってお奨めします。
100mmだと、ステージ真下から撮ると、首から上だけ、みたいで、長すぎる感じです。100mmだと手ぶれしやすいこともあります。
1.3倍の1D系のときは100mmを使っています。
5Dのときは135mmを使います。
僕の場合70-200mm2.8は殆ど出番がありません。
必要無しなんです。
夏の野外ステージの時だけ、活躍してくれます。
レンズは大口径を基本にしましょう。
マイクスタンドや、アンプ類などステージ上は背景が乱雑なので、適度にボケてくれないと画面が五月蠅くなるからです。
広角は、単焦点ならシグマ24mm1.8がお奨めかな。
シグマかタムロンの17-50mm2.8クラスのズームのほうが、幅広く対応できますので、広角は単勝点よりもズームが最初のうちは使いやすいでしょう。
開放からカリっとしたレンズがお奨めです。
どのみち光線はダイレクト光で硬いですから、しなやかな描写など望めません。
ライブ撮影は、バンドのメンバーと仲良くなって、練習風景やリハーサルも撮ると、自由に撮れるし、腕も上がります。
リハではステージに上がって撮りましょう。
専属カメラマンになると撮影ポジションも遠慮無く陣取れます。
ただし、ライブハウスの照明さんや音響さんなどにきっちり挨拶して、事前に仲良くなっておくことも重要です。
書込番号:7062784
1点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
デジ一初心者です。
40Dと一緒に買うレンズで迷っています。 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LDは非常に評判がよいのですが、何せ予算が・・。色々見ていると、EF-S55-250mm F4-5.6 IS を発見しました。手振れ補正がないとどうしてもぶれてしまうほどの初心者ですが、出来れば安いほうがって事で、悩みに悩んでます。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
0点

EF-S55-250mm F4-5.6 IS は、29日発売予定で評価はできませんので、発売後の当レンズの
掲示板を読んでみてからにしたほうがいいと思います。
書込番号:7028647
0点

発売前だったんですね・・気づきませんでした・。
手振れ補正レンズの中では、価格面で非常に魅力ありますよね。
29日まで待っていろんな方の評判を伺ってから決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7031369
0点

MAKMACさん こんばんは。
EF-S55-250ISは29日の発売ですが、40Dに装着された状態で
空シャッターを切ってみましたがAFも非USMを感じさせませんで
したしISも強力そうでしたよ。勿論写りは解りませんが非常にCP
が高く期待の出来る一本になると思います。もう少しお待ち下さい。
書込番号:7032960
1点

こんばんは。
私は発売前からキャノンSCで触ってきていますがとても使い易くて良いレンズだと思います。
この価格でIS付、しかも軽いときています、USMモーターではありませんがAF速度も不満のないレベルだと思います。
書込番号:7033272
1点

こんにちは。このレンズ予約済みです^^;
>AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD
は40Dとの組み合わせで、連写が遅くなる、と言う問題があるみたいですね。
画質や相性を考えれば、55-250の方が良いとは思いますが、
高倍率ズームの利便さも捨てがたい所で、悩みどころですね。
トラブルが生じた際、対応が早かったり、何かと純正の方が良いとは思うのですが。
(特に最初は)
書込番号:7034387
1点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
連写が魅力の40Dで連写に問題があるタムロンはちょっと難ですね。
確かに300mmは魅力ですが、コストパフォーマンスを考えてもEF-S55-250mm F4-5.6 ISで決まりかな・・って感じです。
たくさんのアドバイスありがとうございました!すごく参考になりました!
書込番号:7034739
0点

The Tamorn is a bad lens , not at all sharp and the color is bad , buy the Ef70-300ISUSM , much better in terms of IQ and usability.
Though if you can spend more get the EF70-200f4LIS USM , this is an outstanding lens , I recommend this one .
Lenses are much more important than a body which will soon be outdated , so if your budget is limited forget about the 40D , and get the 400D Kiss DX with better lenses, instead.
I recommend the EF-S10-22, EF-S17-55f2.8 IS , EF-S60 USM , EF70-200F4LIS , remember your lenses stay with you much longer than your camera body.
I think you'd better get an entry level camera with great lenses and when the 50D or whatever called come out get it since you will have all great lenses for it already.
In terms of IQ , the 400D KissDX is not at all bad. Great lenses improve IQ more than a bit more expensive body , and do not worry about EF-S , EF-S lenses are great , and usually sharper than full frame lenses; for example , the EF-S17-55f2.8 is much sharper than EF24-70 f2.8L or Ef24-105f4LIS , the EF-S60 is the sharpest lens from Canon , much better lens than the Ef100f2.8.................
The smaller the sensor based lenses the sharper they are , therefore , the Olympus lenses are so sharp.
I am personally getting Oly for the excellent cheap lenses like 14-54 , 11-22, 70-300ED , the small E510 IS and 70-300Ed gives me 600 equivalent reach , if I try this with a 5D , I'd need to buy the super expensive EF600f4LIS .................
Any way, my point is buy a lens that is designed for sensor of your choice , for a 40D or Kiss X , buy an EF-S or digital optimized L lenses , and if you can not justify the cost of an expensive L lens with the 40D , then get the Kiss Dx with L lenses or good EF-S lenses like the EF-S17-55IS, the EF-S60 and 10-22, they are as great as they can get.
I personally, get the EF-S55-250IS as well since it is cheap and the EF-S18-55IS has been reviewed so favorably ,so I think this EF-S55-250 will be a great lens for the price but do not expect this to be as great as the EF70-200F4LIS...
If this lens is as good as my 70-300DO , I will sell the DO and keep my Ef70-200F4LIS with this lens.
Ok, good luck whatever you choose .
PS . I highly recommend all EF-Sbody users to get an EF-S17-55IS and EF-S60 USM , they are insanely sharp.
書込番号:7048502
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
このレンズ購入予定の方に聞いてみたいのですが、
このレンズで何を撮りますか?
僕は子どもの運動会、公園遊びなどに使おうと思っていますが。。。
望遠レンズの皆さんの使い方を知りたいなと思って。。。
くだらなかったらスルーしてください。
1点

望遠で何をとるかって?^0^
レンズ効果を勉強されると面白いですよ。
ぜひ、写真やレンズの基本の本をよまれるといいでしょう。
いろいろ詳しく書いてますから楽しいですよ。
わたしは、花を望遠で撮るのが好きですねえ^0^
書込番号:6990677
0点

望遠で何を撮るかって撮りたい物を撮るです。(^^;)
身もふたもないですね。
子供とかスポーツとか飛行機とか車とか花とか風景とかポートレートとか…。
別に何撮ってもいいんですよ。
書込番号:6991015
0点

こんにちは。
このレンジの望遠ズームはタムロンのA15を使ってますが、運動会や公園での子供撮りに
活躍しています。運動会ではA15では場合によって少し短いこともありますが、公園では
離れた場所から子供の自然な表情を捉えるのにとっても便利だと感じています。
A15よりT端が伸びてISの付いたEF55-250ISにはとても期待しています。
書込番号:6991080
0点

こんばんは。
私は最近望遠レンズをあまり使わなくなりましたが以前は主に風景の良い部分の切り取りに使いました。
書込番号:6991127
0点

人物・お花のアップです♪
・・・と、購入予定はないのですが幅広く色々なものを写し込むのは苦手なので。(爆)
広角でも大抵は接近戦でアップ気味に撮ります。
広角で風景をワイドで切り抜くと、どーも眠い写真になっちゃって。(自爆)
書込番号:6991553
0点

買いたいなぁ..と思いつつ、まだ保留ですが....
買ったらISを活かして、風景スナップ..というか、葉っぱとか花とかでしょうか。
移動が自転車なので、三脚無しでフラフラと。できたらイイんですけどね〜。
F11まで絞った解像度はどれくらいかなぁ。
書込番号:6991807
0点

すんません。くだらないスレを立ててしまって。
僕の被写体が100%子供(4歳、3歳、1歳)なので、
皆さんが望遠でどういう写真を撮っているのか知りたかったものですから。
普段はEFS17-85IS USMとEF50F1.8でほとんど済ましていて、
今日EF35F2を手に入れました。
週末に子供と遊ぶときにはこれだけで十分なんですが、
イベントになると、望遠の必要性を感じていまして、
このレンズに手が伸びそうなのです。
今のところ花や飛行機などには興味が無く(被写体として)
撮影旅行も子連れでは厳しいものがあるので、
必然的に被写体は子供になっちゃうんですよね。
でも練習のためにいろいろなものを撮ってみようと思います。
まだデジ一2ヶ月目ですから。。。
書込番号:6992345
0点

このレンズでお子さんを撮影すると望遠側では背景がボケて綺麗だと思いますよ。
書込番号:6994538
0点

titan2916さん
ありがとうございます。
そうですね〜〜そのくらいしか普段使いでは思いつかないんですよね〜〜
公園なんかでは、17-85の望遠側でよくそうやってボケさせています。
実際購入するのは正月過ぎですかね〜〜〜
皆さんのアルバムを拝見させていただいて、研究します。
書込番号:6994718
0点

私は子供の望遠レンズに買って上げるつもりですが、
何を撮るかは子供に聞かなくっちゃ解りませんね。
でも手ブレ補正も強力で何でも撮れそうですよ。
書込番号:6995127
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
今のところ今月下旬予定ですね。
もう延期しないで、早く発売になれば良いと思います。
書込番号:6974604
0点

さすがに3度目の延期は無いかと思いますが…こればかりはわかりませんね。
ペンタックスのDA☆も延期は2度だけでしたからね。
書込番号:6975063
0点

まだキャノンからは今月末のアナウンスしか出ていませんね。
あと10日もすれば正式な発表があるかと思いますよ。
書込番号:6975616
0点

出ればかなり人気の出るレンズでしょうし、一度延期しているから二度目の延期は無いと信じたいですね。
書込番号:6975623
0点

予想ですが月刊カメラ雑誌の発売日翌日あたりでは?
確か40Dも1855ISもその頃だったような。
書込番号:6980708
0点

>予想ですが月刊カメラ雑誌の発売日翌日あたりでは?
おお
そんな法則があったんですね(^o^)
書込番号:6980834
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
先月子供の運動会のために、初めて一眼レフ(EOS KISS X ダブルズームキット)を購入しました。 今までコンパクトデジカメしか使っていなかったので、写真の出来栄えには感動しました(ど素人レベルですが)
運動会は付属の(EF55-200 F4.5-5.6 USM)で撮影したのですが、カメラ屋で聞きました所、付属のレンズでは手振れやレンズ自体のグレードが高くないのでIS付レンズを薦められております。
次回の撮影は音楽発表会ですので、室内での撮影となります。シャッタースピードが遅くなるのでIS付の方が良いのかなーと素人ながら考えております。
ちなみに三脚は昨日購入しました。私が考えているレンズは(EF-S55-250 F4-5.6IS)か(EF70-300 F4-5.6 IS USM)です。
今のままで十分なのか、上記購入した方が良いのかを先輩方にご指南いただければと存知ます。予算は6万〜7万以下です。
0点

予讃がそれなりにあるならEF70-300mmにされた方がよろしいかと思います。
EF-S55-250mmにはISがあるかわりにUSMがないですからAFはEF-S55-200mmより遅く感じると思います。
ただ…EF-S55-200mmはまだ発売になってないので様子を見てから判断してもイイのでは。
室内での撮影なら明るいレンズが有利なのでEF70-200mmF4L(IS無し)の中古もイイと思います。
書込番号:6855756
0点

こんにちは。
今回は音楽発表会での使用とのことですが、運動会でもいずれ
〜300mmは必要になると思います。どちらもIS付きですが55-250は
USM仕様ではないため一般的にAFが若干遅くなるかもしれません。
音楽発表会だけでしたら55-250でも70-300どちらでもいいかと思いますが
動き物を撮るにはUSM仕様の70-300の方がいいでしょう。
どちらにしてもISを過信しないで三脚が使えるのであれば特に室内の場合
三脚または三脚を閉じて一脚仕様にして撮った方が失敗が少ないと思います。
書込番号:6855829
1点

室内での撮影では、明るいレンズでシャッタースピード
稼ぐのが基本だと思います。いくらISで手ブレを抑制しても
シャッタースピードが遅く肝心の被写体が動いてしまっては
どうにもなりません
音楽発表会というのがどんなものか分かりませんが
例えばピアノの演奏にしても、表情豊かな(動きの激しい)方も
いますし、会場の明るさもあるので、検討されている2点では
難しい場合もあると思います
予算からすると、EF 100mm F2 や EF 85mm F1.8 などの
単焦点もありかと思います。
ただ単焦点を選択された場合は、会場へ早く乗り込み
ベストポジションを確保する必要はありますが・・・
書込番号:6855837
1点

2代目MPV様、こんにちわ。
>次回の撮影は音楽発表会
>三脚は昨日購入しました
しっかりとした三脚を購入されたのであれば、レンズを買わずに、今お持ちのEF55-200 F4.5-5.6 USMで撮影されるのが良いでしょう。
>私が考えているレンズは(EF-S55-250 F4-5.6IS)か(EF70-300 F4-5.6 IS USM)です。
↑このレンズでは、運動会などでは使えますが、今回の発表会の撮影では、多分…買っても無駄になってしまうでしょう。
今回の発表会をお持ちのレンズで撮影してみて「このレンズじゃ無理!!」という考えになったら、F2.8クラスの望遠ズームの購入を考えてみるのが良いでしょう(かなりの出費は覚悟しないといけませんが)。
また、レンズを考えるより、ネオ一眼と呼ばれる…高倍率ズーム&手ブレ補正の内蔵されたコンデジを購入するのが良さそうにも思いますよ。シャッター音など消せますから、特に音楽発表会では役立つと思います。最新の機種で選べば…高感度もかなり使えるでしょうから。
書込番号:6856128
1点

三脚使うならISは無意味です。
ご検討されているレンズですと多分被写体ブレに悩まされると思います。
室内望遠だと単焦点か白レンズがベターかなと。
書込番号:6856848
1点

運動会で撮れた写真はかなり良かったと満足されているようですが、手ぶれとかはあったんでしょうか?
その他何か不満はありましたか?
多分天気のよい運動会なら手ぶれはそんなに気にならなかったんじゃないかなぁとは思います。
確かにISがあれば便利は便利ですけど。
描写は差を出そうと思ったらEF70-200mmF4(IS)くらいまで行かないと決定的に違うとは思わないと思います。
音楽発表会は動きは少ないんでしょうか?
普通にうたっているだけ位ならF5.6くらいの明るさでもISO値をあげて撮れば何とかなると思います。
手ぶれは確かに三脚を使えば止められますけど、発表会などでは三脚は使いにくいですね。
一脚の方が使いやすいと思います。
書込番号:6857308
1点

こんばんは。初めて参加いたします。私もこのレンズの購入を考えているのですが
よくここでEF70-300 F4-5.6 IS USMと比較されていますが、ほんとにマイクロUSMは速いのでしょうか?わたしが電気屋さんで触ってみた感想は・・・でしたが
書込番号:6857739
0点

>よくここでEF70-300 F4-5.6 IS USMと比較されていますが、ほんとにマイクロUSMは速いのでしょうか?わたしが電気屋さんで触ってみた感想は・・・でしたが
70-300ISのAFスピードは速いとは言えないですが、運動会の徒競走くらいならちゃんと被写体を追従できる性能を持っていますよ。むしろ、コスト面で考えれば速い方かなと。あと、若干ですが、室内と屋外での撮影ではAFスピードに差が生じると思いますよ。
55-250ISと70-300ISのAFスピードの差は、まだ55-250ISを触ったことないのでなんとも言えませんが、55-250ISが70-300ISより速いなんてことはないと思いますが・・・気になりますよね〜。
書込番号:6858508
0点

皆様の貴重なご意見ありがとうございます。やはりISにこだわる必要はない様ですね。
本日ヨドバシ店員さんには、ISO400程度に設定して撮影すれば、今のレンズでA4サイズ程度までなら十分にいい写真が撮れますよと言われました。
今回の音楽発表会は従来のレンズで撮影してみます。
ただうちは子供が3人(7歳、5歳、3歳)ですので運動会は来年以降もしばらく続きますし、子供は常に走り回っておりますので(EF55-250 F4-5.6IS)が発売になってからもう一度悩んでみたいと思います。しかしこの趣味はお金がかかりますね〜(でも楽しいです)
書込番号:6859625
0点

>ISO400程度に設定して撮影すれば、今のレンズでA4サイズ程度までなら十分にいい写真が撮れますよ
↑これは・・・音楽発表会についての事では無いですよねぇ?。
ISO400では、いくら音楽発表会だって・・・動体ブレ写真の大量生産だと思いますよ。
キャノンですし、迷わずISO1600くらいまで上げてしまっても…白とびしない程度にやや露出オーバーめに撮影すれば、ノイズも少なく…結構キレイに見えるハズですよ。プリントするにも2L程度であれば…全く問題無くキレイに仕上がると思います。
三脚使用で、シャッタースピードは1/125秒くらい切れれば安心ですが…F5.6だと厳しいかな?。あまり動きの無い時を狙って…1/60秒くらいでもいけるでしょう。
あとはホワイトバランスをしっかり合わせる(もしくはRAWで撮って…後で調整)事と、ヒストグラムをよく確認して…白とびの部分をしっかり把握する事ですね。普段からヒストグラムを見るクセをつけないと…ヒストグラムを理解する事は出来ないと思いますので、是非…どのような状況ではどんな形になるのか、慣れていって下さい。
素人さんの失敗例として…WBも何もかもフルオートで撮っている事が多いでしょうね。AF合焦音まで消す事知らない人が多いです。また、どうしても暗いですから、AFだって人物より楽器などに合ってしまう場合も多いですから、AFの合い易そうな被写体を探すのも必要ですよ。
それから、撮影後…自宅に帰ってから、画像のデータ(シャッタースピードやF値など)を見て…復習をする事も、勉強になると思いますよ。
書込番号:6859679
1点

abcdefzさん
ISO400ではだめなんですか・・ご指導ありがとうございます。一度トライしてみます。
まだまだ自分でシャッタースピードやホワイトバランスを調整する事が出来ないのですが
勉強してみます。ありがとうございました。
書込番号:6862788
0点

音楽発表会ということであれば、タムロンのA09(28-75mm F/2.8)はいかがです?
小さいホールやちょっとしたホールでも場所さえ確保できれば、ISO400〜ISO800くらいで、
撮れますよ。お値段も3万円台ということで、純正よりはお財布に優しいですしね。
あとは、くろちゃネコさんが書かれていますが、一脚または三脚があれば、
手ブレは防げますので、使用されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:6875564
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
円形絞りなら、メーカーHPにしっかり書いてありますし、このクラスのレンズで円形絞りって聞いたことありませんね。
で、そこまで気にするほどこだわりがあるのですか?
書込番号:6816952
0点

>このレンズは円形絞りでしょうか?メーカーのHP見たのですが判りませんでした。
ボケ具合が絞り枚数により変わりますがこの値段で円形絞りはないと思います。
望遠側でF5.6ですからそれほど素晴らしいボケも期待できませんね。
書込番号:6816976
0点

こんばんは。
キヤノンのHP/カタログともに、従来「円形絞り」を謳っていたレンズについても記述がなくなってしまい、どのレンズが「円形絞り」なのか分からなくなりました。従って、これらの情報だけで「円形絞り」ではない、と結論付けることはできなくなりました。
ちなみに、アサヒカメラの記事中の仕様表には、新EF-S ISズーム2本ともに「円形絞り」と明記してありました。
書込番号:6817787
0点

ほほう・・・もし円形絞りなら、多少背景がボケてしまっても気にせず撮れますな。けど、この値段でこの性能で円形絞り・・?レベル高いな〜
書込番号:6818969
0点

キスデジ用のレンズとして期待しています。早くでないかな・・・・
標準ズームが円形絞りなのでこれも円形ではないでしょうか。
USMでないのはコンティニュアスフォーカスで不利になるのでしょうか?
書込番号:6819812
0点

40Dのカタログの19Pには、「円形絞り」と明記されていますね。
書込番号:6820035
0点

レスを戴いた皆様、ありがとうございました。
>ちなみに、アサヒカメラの記事中の仕様表には、新EF-S ISズーム2本ともに「円形絞り」と明記してありました。
>40Dのカタログの19Pには、「円形絞り」と明記されていますね。
省吾の後輩さん、torryさん、情報ありがとうございました。これで購入する決心が付きました。
書込番号:6820259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





