EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x108mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

(2810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

犬の撮影について

2010/06/18 16:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 maidayooooさん
クチコミ投稿数:2件

質問なのですが、ドッグショーで犬の撮影をすることになりました。
どの位の距離かわからないのですが、望遠レンズが必要だと思うので、この商品を買おうと
思うのですが、問題なく撮影できるでしょうか?
また、撮り方として何かアドアイスがあればよろしくお願い致します。

書込番号:11512247

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/18 16:43(1年以上前)

こんにちは
先日被写体の人物(犬より何倍か大きい)撮影のため、80-200mmを持参して15M位離れて撮りました。
カメラがAPS-Cですが、十分でした。
犬との距離の取り方にもよりますが、15-20M程度なら十分でしょう。

書込番号:11512283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/18 17:01(1年以上前)

屋外のドッグショーなら問題無いと思います。

室内のショーなら問題ありですかね?

暗いレンズなんで・・・ISO感度上げてもハンドラーさんとサークルを歩き回るシーンは撮れないかも??
ポージングしてるところなら「静止」してるのでOKかな?

書込番号:11512339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/18 17:58(1年以上前)

『どの位の距離かわからないのですが、望遠レンズが必要だと思う』
どのようなシーンを、どのように撮りたいかにもよります。
また、距離はおおざっぱに15〜20mと仮定しても、犬は犬種によってからだの大きさが異なるので、必要なレンズの焦点距離は違います。

お持ちの本体が何かわかりませんが仮にAPS-Cサイズのセンサをもつ機種(EOS7D、2桁機、kissシリーズ)だとして、10mの距離から全身を画面いっぱいに撮ろうとした場合、必要なレンズの焦点距離は・・・
・超小型犬(身長30cm程度):770mm
・小型犬(身長50cm程度):460mm
・中型犬(身長70cm程度):330mm
・大型犬(身長1m程度):230mm
ほどになります。距離が15mなら1.5倍、20mならば2倍の焦点距離が必要です。
このレンズだとF値の問題は別にしても、中型犬から大型犬で10m程度ならば画面いっぱいに収めることはできますが、それより小さかったり遠かったりするとできませんね。
※犬種の区分は私が勝手に決めました。根拠のあるものではありません。

書込番号:11512519

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/18 18:10(1年以上前)

ズーム範囲が広いので細かいご心配は要らないでしょう。

書込番号:11512578

ナイスクチコミ!0


スレ主 maidayooooさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/18 20:00(1年以上前)

色々とありがとうございます!

ドッグショーは室内ですね◎

暗いでしょうかねぇ???

書込番号:11512922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2010/08/04 21:04(1年以上前)

暗いでしょうね、被写体ブレが多発するかも
室内だとズームなら70-200mmF2.8が必要でしょうね

そこまで予算がつかないのなら、単焦点を選ばれるかだと...

書込番号:11719820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/05 17:20(1年以上前)

ドッグショーは終わりましたでしょうか?
スレ主さんが結果的にどのようになさったのか、教えていただけると回答した側としても参考になります。

書込番号:11723195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマとのAFの速度について

2010/06/04 01:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 DELLLさん
クチコミ投稿数:2件

初めてご質問させて頂きます、
以前はα200レンズキットを使用しておりましたが、現在7D+17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを2ヶ月間使用しておりAFに関しては全く不満がありません、不満がないと言うより爆速だと思っております、やっと家の大蔵省より望遠レンズ購入許可が下りた為、シグマ50-200mm F4-5.6 DC OS HSMとこのレンズで悩んでおります、PCのみでの鑑賞ですので画質には全く拘っておりません、元気に走る子供と愛犬の撮影がメインです、貧乏サラリーマンですのでこの2種類以外の選択はありません、て言うか無理なんですわ(^^;
AFの速度についてどちらが優れているかご存知の方がおられましたら、お教え頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:11448802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/04 06:21(1年以上前)

>AFの速度についてどちらが優れて

人それぞれですので大型量販店で試されては如何でしょうか?
大型量販店であれば試写出来ると思いますので。

書込番号:11449120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2010/06/04 12:36(1年以上前)

DELLLさん こんにちはハングルアングルと申します

私は50-200mm F4-5.6 DC OS HSMを使用したことがないので
比べての評価は出来ませんが
EF-S55-250mm F4-5.6 ISはなかなかAFも早く画質もまずまずだと思います
手ブレ補正が無くてもイイならEF55-200mm F4.5-5.6 U USMなんてレンズも
AFが速くてお安いので良いと思いますよ
EF55-200mm F4.5-5.6 U USMの方がEF-S55-250mm F4-5.6 ISよりも
AFは速いと思います

書込番号:11450032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 フォト蔵 

2010/06/04 20:14(1年以上前)

個人的には少し高くても純正レンズをご購入された方がいいと思います、超音波モーター(キヤノンのUSM、シグマのHSM)が搭載されていない割にはAFも意外と速く画質も十分に綺麗です。
2本とも手ブレ補正付ですがカメラとの相性では純正レンズには及ばないと思います。
「とりあえず」的に購入して後で70-200oや70-300oなどを購入されるご予定ならそれでもいいと思いますが焦点距離で50oの差は意外と大きいです。

書込番号:11451499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/04 23:07(1年以上前)

純正のこのレンズは、安くて、よくできていますので
シグマ50-200mm F4-5.6 DC OS HSMを使っている人は、余りいないと思います

値段もほとんど変わらないようなので
純正を、購入されたほうが良いと思います

なお、シグマの、30mm、50mmの短単焦点は、純正より、良いレンズです

書込番号:11452421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/06/04 23:08(1年以上前)

シグマは知りませんが、純正に1票。
「USM」と銘打ってこそいませんが、ほとんど変わりありません。
平成7年前後のUSMよりも速いです。

書込番号:11452426

ナイスクチコミ!1


スレ主 DELLLさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/05 00:11(1年以上前)

皆様返信有難うございます、
ほぼ満場一致で純正がお勧めの様ですので早速明日にでも購入してまいります、またご質問させて頂いた折は宜しくお願いします。

書込番号:11452827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフレンズEF70-210 3.5-4.5との違い

2010/05/28 14:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:18件

始めまして。全くの素人です。今EOS X3かX4の購入を考えています。
EOS 100QDで使っていたEF70-210 3.5-4.5を持っています。
EF-Sレンズだと手ぶれ補正がついているとありましたが、どのくらい違いますか。
また、三脚や一脚を使った場合はどうでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11419323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/05/28 14:41(1年以上前)

追伸。とりたいシーンはスポーツシーンです。

書込番号:11419344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/28 15:28(1年以上前)

スポーツシーンなら被写体ブレを抑えるために、それなりの高速シャッターが必要だと思います。
力量にもよりますが、1/500秒以上のシャッター速度で撮られるとすると手ブレ補正機能は、殆ど意味を持たないのではないでしょうか。

ご存知かと思いますが、手ブレ補正は動いているものを止めて撮るのには何の役にも立ちません。
その名の通り、手ブレした時だけ動作する機能です。

又、一般的に三脚を使用する場合は手ブレ補正機能をOFFにします。
脚の高周波振動を拾って誤動作する事があると聞きました。
まぁ、ONのまま撮っても、何も問題無かったと言われる方も居られますが・・・

書込番号:11419461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/28 15:59(1年以上前)

初心者の質問ですみません。
と言うことは、スポーツシーンを撮る場合は、手ぶれ機能は必要ないと言う事ですか。
と手振れは止まっている被写体をとるときに手振れしたら機能を発揮するという事ですか。
ならば、スポーツシーンを撮るならば、EF−Sのレンズはなくても大丈夫と言う事ですね。

書込番号:11419542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/28 16:07(1年以上前)

そう言う事になります。

しかし、選手を狙ってアッチに振ったり、コッチに振ったりするでしょうから、iSはあった方がいいのはいいと思います。
又、動きを表現するために意識的に低めのシャッター速度で撮りたい時には、手ブレ補正が役に立つ事になると思います。

まぁ、せっかくの持ち物ですから使って見てから、やっぱりiS付きを買おうと言う気になったら、55−250ではなく70−300を狙って下さい。

書込番号:11419563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/28 16:19(1年以上前)

追伸。
私の「手ブレした時だけ動作する機能です。」の表現は誤解を生む可能性がありますね。
なんだか、手ブレ補正機能がチャチィ機能のような・・・
意味は、手ブレを補正する機能なので、手ブレしなければ動作する必要が無いと言う事で、この機能自体は素晴しいものです。
手ブレしていないのに動作してしまうと、ブレた写真になってしまいます。
(これが三脚使用時には、OFFにする理由でしょう)

尚、キャノンのレンズにはEFとEF−Sがありますが、EF−Sが手ブレ補正付きと言う事ではありません。
手ブレ補正付きは、型番の最後に「IS」と書かれています。

書込番号:11419590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/28 17:57(1年以上前)

こんにちは。
手ブレ補正付きのレンズは撮影時だけでなく、シャッターボタンを半押ししているときでも作動しているので、ファインダー内の像がブレにくいです。ですので、それだけでも便利な機能だと思います。特に望遠になればなる程その恩恵にあやかれます。
それに、このレンズは軽くて値段の割には意外と写りがいいです。それに、ダブルズームキットで購入されたほうが、後からレンズ単体を買い増すよりもお得です。
ですので、ダブルズームキットを購入されたほうがいいと思います。

書込番号:11419908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/28 23:46(1年以上前)

既に回答は出ていますが…

今一度確認しますが、お持ちなのは
「EF70-210mm f3.5-4.5 USM」でだいじょうぶですね?ズームはくるくる回転させて先を伸ばすタイプ。
これの前世代に「EF70-210mm f4」というのもありますが、これではないですね?
こちらはレンズ先端を直接引っ張って、前に伸ばすタイプ。


この EF-S レンズの写りはすばらしいものです。おまけに軽い。おまけに広範囲。
しかし、お持ちの 70-210 も、USM 搭載の後期のものであれば、写りはこちらも結構いいです。
※私は約2年もかけて、状態のよい中古を探して買いましたよ。>70-210/35-45USM

私には、優劣はつけられませんね。どちらもほしいです(というか、両方持ってます^^;)。
可能であれば、70-210 も温存しつつ、Wズームキットを買われることをおすすめします。

EF-S レンズは、比較的安価な「APS-Cサイズデジタル一眼」専用で、カメラを選びます。
※フィルムEOSや、高級なフルサイズデジタルEOSには取付できません。
そういう意味から、どんなEOSにもつけられる、今お持ちの 70-210 が、将来ふたたび必要になることが、
あるかもしれません。

「どうにもこうにももういらない」となれば、お売りになればいいですが、
70-210 も廃盤になってかなりの年月がたちますから、買値は5000円にもなりませんよ。きっと。
※なので、温存して、機会を見つけて使ってやるほうが、あなたもレンズも幸せではないかと。

書込番号:11421538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/29 16:14(1年以上前)

ありがとうございました。
EF70-210のレンズは持っている方がよさそうな事がわかりました。
宝の持ち腐れにならないように気をつけたいと思います。
付属品等を考えるとx3 wズームが価格的に出せる範囲かなと思いました。

書込番号:11424174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/05/29 20:13(1年以上前)

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_70~210_35~45_usm.html

私も、実は、このレンズを持っています
ISなしは、カメラを手抜きせずに持てば、それなりに撮影できると思いますが
さすがに、アナログ時代の遺物
解像度悪いし、色収差も、信じられないぐらいに大きいです

EF-S55-250mm F4-5.6 ISのほうが、性能も高いし、軽いし、値段も安いので
早めに、変更されたほうが良いと思います

書込番号:11425156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の周辺部分のブレ?ボケ?

2010/05/19 14:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:6件
機種不明

はじめまして。
子どものサッカーの写真を撮りたいと思いX3のWズームを最近購入した初心者です。

さて、添付した画像なのですが、こちらは被写体から約30mほど離れた位置からX3+EF-S55-250mmF4-5.6ISのスポーツモードで撮影しています。
※手ぶれ補正ONで、手持ち撮影です。

このように背中の範囲にはおおむねピントが合っているように見えるのですが、ソックスやスパイクはぼけて(ブレて?)しまっています。
レンズの望遠側や絞りを開放側にすると被写界深度が浅くなるという事は知識として知っていますが、これはそれとは関係ありませんよね?

この他にも、ほぼ同じ距離にあるものを撮影しても端の方のものがぼけて(ぶれて?)写る事が多くあります。

これは何が原因でこうなるのでしょうか?

ただの手ぶれで、腕が悪いだけなのでは…と薄々気付いていますが、動いているものは仕方ないにしても、せめて止まっているものは鮮明に写したいと思いますので、撮影に際しての設定や撮影方法でアドバイス等があればお教えいただければ幸いです。

書込番号:11380263

ナイスクチコミ!4


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/05/19 14:28(1年以上前)

右側奥の子供の頭や、左側奥の看板のカドがブレているように見えるので、これは手ブレだと思います。
ちなみに、手持ちで撮らずに三脚に固定して同じように撮ると、どうなるんでしょうか?

書込番号:11380298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/19 14:30(1年以上前)

こんちは! 
 
おもいっきり被写界深の問題だと思いますが・・・
 
手ぶれでしたら写真全体(右側、左側)がぶれると思います
そして今回の構図の中で被写体ブレを起こしそうな可能性のある『人』には
ピントが合ってくっきり写っている
 
もうすこし絞ったらいいと思います
 
ご存知かと思いますが絞るとSSが遅くなりますので、そのときは被写体ぶれ 手ブレにお気をつけ下さい
 
 

書込番号:11380302

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2010/05/19 14:35(1年以上前)

こんにちは

背中の部分にAFピント合わせてるように見えますが
一眼カメラの特徴で周りがぼけてる感じです。
ボケかブレかはっきり言えませんが始めたばかりならば問題ないと思います
(バチャバチャ撮りまくって癖をつかむのが優先です)
スポーツモードよりスタンダードで設定して試してはどうですか?
F値も5.6(ノーマル)で確認できますが
全体を綺麗に映したいならF8-11にしてみるのもいいです

外れていたらごめんなさい。私も一眼レス5か月目の初心者ですが
色々癖をつかんで勉強しています。お互いにかんばりましょう

書込番号:11380318

ナイスクチコミ!1


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/19 14:37(1年以上前)

手ぶれ補正をオンにした時だけですか? レンズ内手ぶれ補正は光軸を曲げるので、こういう現象もあるのかなと。

シャッタースピードが1/1250になってますけど、このシャッタースピードなら、手ブレは入りませんよ普通。

一般に、手持ちの限界シャッタースピードは(手ぶれ補正無しで)、1/焦点距離っていわれてますから、しっかり構えさえすれば、1/250秒で撮れないことはない筈ですよ。

手ブレ補正なしで、限界シャッタースピード以上で撮影してみて、それでもピントが平面に合わない場合、レンズの不具合(いわゆる片ボケ)の可能性もあるので、試し撮りして確認してみてください。

書込番号:11380327

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/19 14:41(1年以上前)

ISオンですよね?
ISに異常はありませんか?
もし、他の画像も同じならISユニットや補正レンズに何か問題がある場合も考えられます。
因みに、ISユニット若しくは補正レンズに異常があれば、ISオフにしても補正レンズがズレたままでボケることがあります。

何故その様に考えたかと言うと、画面の中心部だけが、結構ピントが合っていて、ブレが少ないからです(ブレが不均一です)。

書込番号:11380339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/19 14:55(1年以上前)

地面付近の空気が、草からの湿度と温度で揺らいでいるって事はないの?  かな? ( ̄〜 ̄;)

書込番号:11380374

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/05/19 15:04(1年以上前)

画面左端の車(ナンバー)や白い看板(?)を拡大すると左下方向のブレ。
右端を確認すると左上方向へのブレ。

レリーズを張り切って押してしまった回転ブレ(中心から離れるほどブレが大きい)かもしれません。
さすらいの「M」さんが言われるISユニットの故障も考えられます。

書込番号:11380399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/19 15:10(1年以上前)

追記です

8・9・11の選手の背中は、比較的ハッキリ写っています。

でも、足(スパイク)は完全にボケています。

中心以外は、ボケています(絞りに依る普通のボケではありません)。
流れているというのが正確でしょう。
ISユニットか補正レンズに問題が有ると言えます。
(俗に言うレンズの片ボケは、ふつうにボケています。)

書込番号:11380413

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/05/19 15:21(1年以上前)

>何故その様に考えたかと言うと、画面の中心部だけが、結構ピントが合っていて、ブレが少ないからです(ブレが不均一です)。

同感です。
もしかしたらISの異常かも知れませんが、、、

私は、ISが落ち着く前に撮った為かも?と想像します。
カメラを構えてから間髪入れずに撮っていませんか?
シャッター半押しして、ISがスリープ状態から目覚めて落ち着くまでに、ほんの僅かの時間は必要です。

IS付きレンズの音を聞いてみるとわかりますが、
シャッター半押しで”しゃきっしゃきっ♪”と言う音がしてISが動き出して、
安定した”こぉ〜♪”と言う音に変わっていきます。
この安定した音の状態でIS準備OKな訳です。

ただし、他にもこんな写真が量産されていればISを疑ってみてください。

書込番号:11380439

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/19 15:26(1年以上前)

機種不明

かなりの広角なのでブレが目立たないはずだが人混みにもまれて周辺のブレが目立つ

 焦点距離が154mmながらシャッター速度は1/1,250秒もありますから、ISが仮にOffであってもふつうはカメラぶれしません(正確に言えばカメラぶれはあってもほとんど顕在化しません)。

 ところがよほどカメラ&レンズの支え方が悪かったり、人混みに押されて不安定な状態でシャッターを切るなどすると、このようなブレかたをすることがあります。

 その写真例を1枚掲げました。

 超広角なので全体にピントが合い、ブレにくいはずなのに、撮影の瞬間に周囲に激しく揺られてレンズ&カメラがぶれ、たまたまこのように写ったものです。上の方だけにピントが合い周辺は激しく流れたように見えます(たまたまこうなった)。

 加えてあなたの写真の場合はF5.6で撮っているため、もともと背景はややボケ気味なので、ブレとボケが相乗効果的にいっそう目立つ状態になっているように思えます。ちょっと珍しい写真です。なかなかこうは写せません^^

書込番号:11380452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/19 15:52(1年以上前)

私も「ブレ」の類いだと思います(^^;

なんか…露光間ズームしたような感じ???
で無ければ…
やっぱり手振れ補正の故障か?誤動作だと思います(^^;

書込番号:11380535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/19 15:57(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございます。
こんな素人のくだらない疑問に真剣にお答え頂き、たいへん感謝しております。

手ぶれ、開放でのぼけ等のご意見は素人なりに私も考えていたところで、経験を積むしかないのかな?と思っていたところです。

ですが、さすらいの「M」さん、毛糸屋さんのおっしゃるような疑問を私も感じております。
なぜ、中央付近の被写体にそれなりにピントが合うのにほぼ同じ距離の足元はこんなにもぼけているのか?
他にこういう事例が多くあるのかと思い質問させて頂きましたが、ISユニットの故障とは考えもしませんでした。

まずは、皆さんのアドバイスを参考に三脚、絞り、ISのON、OFF等の試し撮りを一通りしてみたいと思います。

たいへん参考になるアドバイスを多数頂き、ありがとございました。
結果は後日報告させて頂きます。

書込番号:11380555

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/05/19 18:02(1年以上前)

やっぱり変です。
中心部だけしっかりしていますが、周辺はブレやボケではなく流れているように見えます。
画像を添付して、Canon のサービスに問い合わせてみた方がよいと思います。
購入したお店でこのレンズを交換できればそれもよいと思います。

書込番号:11380980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/05/19 19:43(1年以上前)

僕も被写界深度ではなく、ISユニットの異常またはISユニットが落ち着く前にシャッターを切ったとかだと思います。

サービスセンター行きかもしれませんね。。。

書込番号:11381343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/19 19:44(1年以上前)

これはズームリングを動かしながら撮ったように見えるます

1/1250でブレるには、相当なスピードでズームする必要がありますがね…

書込番号:11381345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/19 20:54(1年以上前)

写真を見るとレンズの中心軸が少し上のほうにあり、なおかつ上下方向にシフト(傾き)していますので
レンズの光軸のずれですね
たぶんISユニットにガタなどがでているものだと推測します、もしくは光軸上のレンズのうち一枚が傾いているかと思います

書込番号:11381662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/05/19 20:55(1年以上前)

電話でサポートに相談した方が良さそうに思います。

レンズ等を送る場合には、問題の画像も加工せずにCDに焼くなどして送ってください。

書込番号:11381669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/20 13:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

IS補正ON

IS補正OFF

皆さん、たいへんお世話になっています。

あいにくの雨で良い条件で撮影できなかったのですが、分かりやすい静止画像を撮影してみました。

どちらも真ん中の緑のコーヒーにピントを合わせています。

やはり、レンズの不具合のような気がしてきました。
とりあえずサポートセンターへ電話してみます。

書込番号:11384332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/20 15:55(1年以上前)

どうも、レンズの不具合のようですね?

(手ブレ)補正用レンズがズレたまま動かないのではないでしょうか?
ON OFF とも、同じ様に流れていますので...

書込番号:11384671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/05/20 22:00(1年以上前)

154mm F5.6 15mなら、被写深度は、充分あります
http://kingfisher.in.coocan.jp/keisan.html

154mm 1/1250秒なら、ISなくても、流し撮りでもしない限り
ブレません

EF-S55-250mm F4-5.6 IS 使用していますが
こんな写真になったことはありません

ISが、故障しているような気がします
ISレンズが、振動している? 端に行くほど、影響を受ける

書込番号:11386050

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています…

2010/04/10 15:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:36件

先日、Canon X2レンズキットを購入しまして、鉄道撮影に勤しんでいますが、望遠レンズが欲しくなりまして、このレンズが良いのか…

それとも高倍率ズームにした方が良いのか…(sigma 18-200mなど)

悩んでおります。

レンズ交換とかには特に苦労とかは感じませんが、初心者なのでどのレンズがオススメなのか分かりません…(個人的にはこちらのレンズか、18-200m辺りのレンズで迷っています)

アドバイスを頂けますでしょうか…

よろしくお願いしますュ

書込番号:11213522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/10 15:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011852.10501012018.10501011869

重さが気にならなければ、18-200mmは便利なレンズだと思います。
私は、シグマ18-200mm(OS)ニコン用を使っています。
但し、絶対に望遠が不要な場合も重いレンズを持ち歩くことになります。
尚、シグマの18-200(OS)のCANON用はHSMでないので、AFが遅くなります。
EF-S18-200のほうがAFが速いようですが値段がかなり高くなります。
付け替えする手間はありますが、EF-S55-250のほうがコストパフォーマンスが
高いと思います。

書込番号:11213570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/04/10 15:28(1年以上前)

こんにちは

>先日、Canon X2レンズキットを購入しまして、鉄道撮影に勤しんでいますが、望遠レンズが欲しくなりまして、このレンズが良いのか…
Wズームを買っておけば良かったですね...
レンズ交換が苦にならないのであれば、このレンズで十分でしょう。
予算があれば、EF70-200F4L IS USMを推奨しま〜す♪

書込番号:11213585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/04/10 16:00(1年以上前)

まぁ、このレンズをお勧めはしておきます。
が、そのうち、「望遠が足りない。どうして300mmを買わなかったのか」と悔やむ日はきます。

おすすめの EF70-200/4LIS も、非常によい描写に魅了されることは多いのですが、
こと鉄道に限っては、間違いなく 200mm では足りず、エクステンダー 1.4xII つけっぱなしとなり、
「EF98-280/5.6LIS」となること確実。それじゃぁ意味がない。

それなら最初からばばんと!ばばんばばんばんばん!
EF100-400/4.5-5.6LIS
あたりにしといたほうがよいのでは(をい)。
私は鉄ヲタじゃないので三脚は駅であろうとフィールドであろうと使いませんから、やめときますが。
(あれは重かった^^;)

書込番号:11213703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/04/10 16:03(1年以上前)

じじかめさんnありがとうございます。

やはりこちらのレンズにする事に決めました

アドバイスありがとうございましたュ

ホームページも見させて頂きました☆

大変参考になりました☆

書込番号:11213718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/04/10 16:07(1年以上前)

ベジタンVさんnありがとうございます。

確かにその通りでした

初めての望遠はこのレンズに決めました(予算的にもこちらの方が良さそうなので…)。

ありがとうございました☆

書込番号:11213731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/04/10 20:28(1年以上前)

このレンズ、無理のない設計なためか画質はかなりいいですよ。
画質と軽量・コンパクトを優先するならお勧めします。
ただ、僕はスナップ用にB003に乗り換えましたが、画質は55-250の方が上に感じます。

書込番号:11214745

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2010/04/10 22:58(1年以上前)

もう結論は出ているようですが。。。
このレンズは私も持っていますが、私の中ではおすすめの部類に入るレンズです。
高倍率には高倍率の良さがありますが、このレンズの画質はもちろん高倍率より安定しています。そして、軽量でUSMではないけれどAF速度もけっこう使える速さ。ISも強力。また、望遠側の50ミリの差を実感するときがあるかもしれません。
せっかくの一眼なのでどんどんレンズ交換すればいいのですが、場合によってはホームの全景などの状況説明カットを撮った後、一瞬でズームしてアップの絵を切り取るというような使い方を多用するような場合、高倍率ズームが非常に便利になってきます。
要はレンズに何を求めてどう使い分けるかですね。
値は張りますが、EF70-200F4LISやEF70-200F2.8LISなどをすすめる方の多くは、画質の違いに気がついてしまった人たちです。
あみぼしさんも、ゆくゆくはそうなってしまう可能性もありますよね。

余分なことを書いてしまいましたが、とりあえず、今回はEFS55-250は悪くない選択だと思います。画質や使い勝手に不満が出てきたときに次の一手を考えましょう。

書込番号:11215566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/04/12 06:33(1年以上前)

光る川…朝さんnありがとうございました☆

自分もものすごく悩んで考えたのですが、今の予算的にもあまり高いものは購入出来ませんので、こちらのレンズにするつもりです☆

初心者ですし、また慣れてきてまた別のレンズが必要になった時に、改めて考えます☆

僕も三脚は使いません!

駅で使うなんて周りの方に迷惑をかけますし、使わないのであれば重すぎるレンズもちょっと。

ありがとうございましたュ

書込番号:11221633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/04/12 06:37(1年以上前)

1976号まこっちゃんさんnありがとうございました☆

僕には、画質が良いという言葉が一番胸に突き刺さりました(笑)

交換は苦にも思いませんので、こちらのレンズで検討します。

実体験も書いて下さったおかげで、本当に分かり易かったです

ありがとうございましたュ

書込番号:11221639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/04/12 06:42(1年以上前)

yasu1018さんnいえいえト
ありがとうございました☆

アドバイス下さって、本当に助かりました~

そうですね

今回はこのレンズにしますテ

今回の狙いは、ズームが欲しかったという目的がありましたので、こちらのレンズにします~

ただ今後もしまた別のレンズ(単焦点や高倍率)が欲しくなりましたら、その時にはその時に欲したレンズを購入します☆

本当にありがとうございましたュ

書込番号:11221648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF28-200mmとの望遠側の違いは?

2010/04/03 15:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

現在40D+EF28−200mmUSMを使用しておりますが、
少し望遠側が欲しくなりこのレンズ購入を考えておりますが、
50mmの画角差は違うのでしょうか?
どなたか比べた事のある方情報よろしくお願いします。

書込番号:11181621

ナイスクチコミ!0


返信する
B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/04/03 15:54(1年以上前)

レンズは違いますが、200mmと250mmの差はコチラにあります。
http://ganref.jp/magazines/index/3/0/300この差をどう捉えるかですね。

個人的には、望遠を求めるなら「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」にした方が違いが顕著になるのではないかと思います。
ただ、55-250は軽いし、ISの効きも良いし、安いし、良いレンズです。

書込番号:11181717

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

2010/04/03 18:16(1年以上前)

B-H様
ありがとうございます。
50mmの差でも見た目で違いがわかりますね。
殆どEF400mmを90%使用しており、ほんのたまにしか使わないと思いますので、
28−200mmを売ってこちらのレンズの中古購入を考えております。

書込番号:11182273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/03 19:35(1年以上前)

同じ200mmで撮っても、感じが違うかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:11182551

ナイスクチコミ!1


スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

2010/04/03 21:29(1年以上前)

じじかめ様
ありがとうございます、同じmmでも違いがでるものですね。 

書込番号:11183085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EF-S55-250mm F4-5.6 ISをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング