
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 10 | 2010年4月12日 06:42 |
![]() |
3 | 11 | 2010年4月11日 10:04 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年4月3日 21:29 |
![]() |
1 | 6 | 2010年2月26日 14:45 |
![]() |
14 | 10 | 2010年1月17日 11:09 |
![]() ![]() |
4 | 17 | 2009年11月3日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
先日、Canon X2レンズキットを購入しまして、鉄道撮影に勤しんでいますが、望遠レンズが欲しくなりまして、このレンズが良いのか…
それとも高倍率ズームにした方が良いのか…(sigma 18-200mなど)
悩んでおります。
レンズ交換とかには特に苦労とかは感じませんが、初心者なのでどのレンズがオススメなのか分かりません…(個人的にはこちらのレンズか、18-200m辺りのレンズで迷っています)
アドバイスを頂けますでしょうか…
よろしくお願いしますュ
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011852.10501012018.10501011869
重さが気にならなければ、18-200mmは便利なレンズだと思います。
私は、シグマ18-200mm(OS)ニコン用を使っています。
但し、絶対に望遠が不要な場合も重いレンズを持ち歩くことになります。
尚、シグマの18-200(OS)のCANON用はHSMでないので、AFが遅くなります。
EF-S18-200のほうがAFが速いようですが値段がかなり高くなります。
付け替えする手間はありますが、EF-S55-250のほうがコストパフォーマンスが
高いと思います。
書込番号:11213570
0点

こんにちは
>先日、Canon X2レンズキットを購入しまして、鉄道撮影に勤しんでいますが、望遠レンズが欲しくなりまして、このレンズが良いのか…
Wズームを買っておけば良かったですね...
レンズ交換が苦にならないのであれば、このレンズで十分でしょう。
予算があれば、EF70-200F4L IS USMを推奨しま〜す♪
書込番号:11213585
1点

まぁ、このレンズをお勧めはしておきます。
が、そのうち、「望遠が足りない。どうして300mmを買わなかったのか」と悔やむ日はきます。
おすすめの EF70-200/4LIS も、非常によい描写に魅了されることは多いのですが、
こと鉄道に限っては、間違いなく 200mm では足りず、エクステンダー 1.4xII つけっぱなしとなり、
「EF98-280/5.6LIS」となること確実。それじゃぁ意味がない。
それなら最初からばばんと!ばばんばばんばんばん!
EF100-400/4.5-5.6LIS
あたりにしといたほうがよいのでは(をい)。
私は鉄ヲタじゃないので三脚は駅であろうとフィールドであろうと使いませんから、やめときますが。
(あれは重かった^^;)
書込番号:11213703
1点

じじかめさんnありがとうございます。
やはりこちらのレンズにする事に決めました
アドバイスありがとうございましたュ
ホームページも見させて頂きました☆
大変参考になりました☆
書込番号:11213718
1点

ベジタンVさんnありがとうございます。
確かにその通りでした
初めての望遠はこのレンズに決めました(予算的にもこちらの方が良さそうなので…)。
ありがとうございました☆
書込番号:11213731
0点

このレンズ、無理のない設計なためか画質はかなりいいですよ。
画質と軽量・コンパクトを優先するならお勧めします。
ただ、僕はスナップ用にB003に乗り換えましたが、画質は55-250の方が上に感じます。
書込番号:11214745
1点

もう結論は出ているようですが。。。
このレンズは私も持っていますが、私の中ではおすすめの部類に入るレンズです。
高倍率には高倍率の良さがありますが、このレンズの画質はもちろん高倍率より安定しています。そして、軽量でUSMではないけれどAF速度もけっこう使える速さ。ISも強力。また、望遠側の50ミリの差を実感するときがあるかもしれません。
せっかくの一眼なのでどんどんレンズ交換すればいいのですが、場合によってはホームの全景などの状況説明カットを撮った後、一瞬でズームしてアップの絵を切り取るというような使い方を多用するような場合、高倍率ズームが非常に便利になってきます。
要はレンズに何を求めてどう使い分けるかですね。
値は張りますが、EF70-200F4LISやEF70-200F2.8LISなどをすすめる方の多くは、画質の違いに気がついてしまった人たちです。
あみぼしさんも、ゆくゆくはそうなってしまう可能性もありますよね。
余分なことを書いてしまいましたが、とりあえず、今回はEFS55-250は悪くない選択だと思います。画質や使い勝手に不満が出てきたときに次の一手を考えましょう。
書込番号:11215566
0点

光る川…朝さんnありがとうございました☆
自分もものすごく悩んで考えたのですが、今の予算的にもあまり高いものは購入出来ませんので、こちらのレンズにするつもりです☆
初心者ですし、また慣れてきてまた別のレンズが必要になった時に、改めて考えます☆
僕も三脚は使いません!
駅で使うなんて周りの方に迷惑をかけますし、使わないのであれば重すぎるレンズもちょっと。
ありがとうございましたュ
書込番号:11221633
0点

1976号まこっちゃんさんnありがとうございました☆
僕には、画質が良いという言葉が一番胸に突き刺さりました(笑)
交換は苦にも思いませんので、こちらのレンズで検討します。
実体験も書いて下さったおかげで、本当に分かり易かったです
ありがとうございましたュ
書込番号:11221639
0点

yasu1018さんnいえいえト
ありがとうございました☆
アドバイス下さって、本当に助かりました~
そうですね
今回はこのレンズにしますテ
今回の狙いは、ズームが欲しかったという目的がありましたので、こちらのレンズにします~
ただ今後もしまた別のレンズ(単焦点や高倍率)が欲しくなりましたら、その時にはその時に欲したレンズを購入します☆
本当にありがとうございましたュ
書込番号:11221648
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

レンズ先端近くを持ってフードの着脱してください。
書込番号:11167255
1点

ズームした時、ビローンって先端が伸びるタイプなら、
先端を伸ばしてから、先端付近を持ってフードを取り付けるとかはダメ? (c ̄− ̄)
書込番号:11167441
1点

こんにちは。
MFにして回せばいいと思います。
書込番号:11167596
1点

厳密に言えばレンズがAFモードの時にピントリングが回るような負荷をかけるのは良くないです、最悪の場合はレンズ内モーターの故障になるおそれもあります(MFとAFの切り替え無しのフルタイムマニュアルフォーカスができるレンズなら気にする必要は無いかもしれませんが)。
ピントリング以外の部分を抑えてフードを装着するかレンズをMFモードにしてから装着するかですね、より安全なのはMFモードに切り替えてからの装着ですがAFモードに戻すのをお忘れなく・・・実際に撮影現場で「壊れた!!!」と慌てふためいた経験アリ。(汗)
書込番号:11168179
0点

MFモードで取り付け取り外しすれば問題ありません
過去レスに同様な質問があったと思いますので検索して見てください
確かメーカーに問い合わせされた内容も書かれていましたよ
書込番号:11168952
0点

>何かコツなどありますか?
AFのまま取り外しをしないことかな(^^)
書込番号:11170228
0点

皆さん
こんばんは。
アドバイスありがとうございました。
MFにして取り外すのが最善かと思いました。
これまでは頻繁に取り外していましたが、
常時装着でも問題ないようバッグ等工夫したいと思います。
書込番号:11170339
0点

回答は出ていますが。
収納方法はご存知ですね?
※逆さまにして、レンズにかぶせるように収納する。
書込番号:11170540
0点

光る川・・・朝 さん
収納方法は存じています。
レンズ先端が出たままの時とそうでないときがあり
外すときも負荷がかかっているのではと感じていました。
書込番号:11170593
0点

それは何より(^^;)
私もめんどくさいですが、MFにしております。
書込番号:11170724
0点

その後、ピント不良でメーカー送りとなり、
無事復活しました。
桜に間に合いました。
書込番号:11217246
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
現在40D+EF28−200mmUSMを使用しておりますが、
少し望遠側が欲しくなりこのレンズ購入を考えておりますが、
50mmの画角差は違うのでしょうか?
どなたか比べた事のある方情報よろしくお願いします。
0点

レンズは違いますが、200mmと250mmの差はコチラにあります。
http://ganref.jp/magazines/index/3/0/300この差をどう捉えるかですね。
個人的には、望遠を求めるなら「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」にした方が違いが顕著になるのではないかと思います。
ただ、55-250は軽いし、ISの効きも良いし、安いし、良いレンズです。
書込番号:11181717
3点

B-H様
ありがとうございます。
50mmの差でも見た目で違いがわかりますね。
殆どEF400mmを90%使用しており、ほんのたまにしか使わないと思いますので、
28−200mmを売ってこちらのレンズの中古購入を考えております。
書込番号:11182273
0点




レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

piro2007さん こんばんは。
このレンズは非USMの中では速い方だと思います。
動きものなのでUSMがあるに越したことはありませんが、ご予算にもよるでしょうね。
添付の写真は一昨年初めてエアショーに行った時のものです。ご参考まで。
書込番号:10983557
0点

エルカミノ さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
サンダーバーズ ダイヤモンドフォーメーション
きれいに撮れていますね。
発色がいいなと思いまして、
購入を検討しているところです。
書込番号:10983861
0点

今晩は。
飛行機は撮りではなく、大分動きが遅いですが、白鳥なんかを撮ったりするときにこのレンズを
使ってました。
今は、70-200F4L IS USMを主に使ってます。流石に、USMレンズと比較するとAFは遅いですが、
非USMの中ではAFは早い方ですので、被写体をAFフレームにとらえ続けることができれば、問題は
大丈夫だと思います。
ただ、やっぱり一度ピントが抜けてしまうと、そこからの復帰はUSMレンズとの差を感じます。
書込番号:10984191
0点

藍川水月 さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
コツをつかめばなんとか対応できそうな感じですね。
書込番号:10984302
0点

はじめまして。
自分は海軍機を撮っていますが、このレンズを7Dに付けています。
ピントが外れてしまうと、再び合わせるまでに機体が逃げてしまう事が多々ありますが、値段とサイズから見たら使い勝手が良いレンズだと思います。
自分は19000円ほどで入手しました。
2.8くらい明るいレンズが欲しいと思っていますが、良いレンズは高くて手が出ません。
このレンズと出会ってしまったら、高いレンズに手が出しづらいです。
書込番号:10999950
1点

ぬこまっしぐらさんこんにちは。
返信ありがとうございます。
旅客機程度なら十分に対応可能なAF速度かなと想像します。皆さんが投稿された写真を拝見しても、価格からしたらかなり良い写りですね。
書込番号:11001194
0点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
はじめまして。
全くのど素人です。
サーフィンしているところを砂浜から撮影したいと考えております。
100メートルもしくは150メートルくらい離れていて動きのある被写体を撮るのに
このレンズはいかがでしょうか?
自分なりに調べた結果、初心者で価格が手頃なところでこちらに行きつきました。
カメラはEOS Kiss X3 ダブルズームキットというのを購入予定です。
他にお勧めの組み合わせ等ありましたら、是非ご教授の程よろしくお願いします。
0点

多少トリミングも必要ですが良いんじゃないでしょうか。
夕方以降はシャッタースピードが出ずに被写体ブレが発生しますがそこは諦めてください。
安価なので潮風にやられて壊れてもあきらめつきますし。
書込番号:10448052
0点

100mはなれた人物(身長1.6mと仮定します)を250mmで撮っても豆粒程度にしか写りません。
1.6÷100×250=4mm <これが撮像素子上の人物の像の大きさになります。
EOS Kiss X3の撮像素子のサイズはおおよそ24mm×16mmですので、短辺に対して4分の1に、長辺に対しては6分の1にしか写りません。
150mはなれていればさらにその3分の2にしか写りません。
なので多少どころか大幅な、最低でも長さで4分の1のトリミングが必要になりますね。
書込番号:10448140
4点

念のため確認ですが、こちらのレンズで撮影可能であれば
Wズームキットを購入されるということですよね?
Wズームキットは以下のセットになりますので…
標準ズームレンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」
望遠ズームレンズ「EF-S 55-250mm F4-5.6IS」
http://kakaku.com/item/K0000027414/
とりあえずWズームキットで撮影してみて
トリミングで不満が出るようであれば、
別途レンズ購入を検討されてみては?
300mm以上で手ぶれ補正付きとなるとレンズの価格がかなり上がりますので…
書込番号:10448187
1点

できれば400mmクラスが欲しいところですが、コストパフォーマンス的に
このくらいが無難というか、辛抱しどころではないでしょうか?
書込番号:10448516
2点

しめサバ大好きさん、こんばんは。
100m先ですかぁ。
かなりのトリミングをしても表情とかをしっかり撮り切るのは難しいでしょうね。
できれば400mm、500mmといったレンズ(それでもトリミングは必要でしょう)が欲しいところですが、とりあえずこれでどんな具合かをみてみるのがいいと思います。
あとはペンタックスのK-Xについている望遠レンズは300mmなので、キヤノンの250mmより少し大きく撮れますね。連写も速いですし、ご検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:10450087
1点

ちょっと所じゃないという皆様の突っ込みを頂きました(汗)
ご予算書かれてませんが400mm以上のものは値が張るので、
最初と言うことであればひとまず250mmで始めるしかないかな〜と思いました。
ダブルズームで買うならこれで一度撮影しトリミングしていただいて、解像度に不満があるようでしたらさらに焦点距離の長いレンズの購入をオススメします。
書込番号:10450602
2点

サーフィンということですので、当然海辺での撮影ですよね。
曇りでは厳しいかもしれませんが晴れであれば夏ならばもちろんのこと冬でも相当の明るさがありますから、レンズが多少暗くても(F値が大きくても)問題にはならないと思います。
被写体の動きが激しいですので、シャッタースピードは上げて撮影してください。必要ならばISO感度も上げて、シャッタースピードは最低でも500分の1は確保してください。でないと被写体ぶれを起こします。
そして、おのずとシャッタースピードが上がるので、レンズに手振れ補正は無くても大丈夫でしょう。
8万円程度あれば400mmまでのズームレンズが手に入りますので、こちらをご検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:10452874
1点

皆様、素人の私にわかりやすい説明をありがとうございました。
250oでは100メートルの距離は難しいみたいですね。
調べたところ、400mmや500mmは相当値段が張るようですが
シグマというメーカーであれば500mmが7万5千円位で手に入るみたいなのですが
キャノンのカメラに他メーカーのレンズは問題ないのでしょうか。
まずは250mmで試してみて、納得いかないようだったら他のレンズを考えようかとも
思っておりますが・・・
書込番号:10453672
0点

しめサバ大好きさん、こんばんは。
シグマのレンズでも問題ないですよ。
シグマというのはレンズメーカーで、いろいろなカメラメーカー(キヤノンとかニコンとかオリンパスとか)用のレンズを出していますので、キヤノン用(EFマウント用)を買えば大丈夫です。
150-500か120-400が手振れ補正もついていていい感じです。(が、私は100-300F4というのを検討しています。)
いずれにせよ、250mmで納得できなかったら買っても遅くはないと思います。(このレンズはこのレンズでいろいろと使い道がありますので)
書込番号:10454898
1点

質問に対する解決がだいぶ遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
初めての質問だった為、解決済みにすることすら知りませんでした。
みなさんに適切なアドバイスをいただき非常に参考になりました。
300mmのレンズを購入しましたがやはり物足りず、500mmのレンズを購入予定です。
書込番号:10796717
2点



レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
kiss X2を使用しているのですがキットのレンズに加えて望遠レンズをもう一本買いたいと思うのですが、おすすめを教えてもらえないでしょうか?
やはりこのレンズがちょうどいいのでしょうか?
教えてください、すみません。
0点

まさるまさるのち晴れさん
ちょうどよいと思います。
250ミリと300ミリはそんなに変わりませんから、もっと長いのが欲しいとなると、選択枝は案外ないですよね(笑)
書込番号:10406337
0点

まさるまさるのち晴れさん こんばんは
このレンズも結構良いですが、単体で買うのは勿体無いと思います。
おすすめはEF70-200F4L ISですね〜♪
書込番号:10406373
0点

赤い飛行船さん
返信ありがとうございます。
そーなんですか。僕は250あれば大丈夫だとは思います。
AFのスピードとかはどうなんでしょうか?
書込番号:10406403
0点

ベジタンVさん
返信ありがとうございます、こんばんは。
携帯ですのでコピーできないのでそのレンズと言いますが、少し値段が。という感じです。
もう少し安値でおすすめのレンズはなにかないでしょうか?
書込番号:10406423
0点

何を撮られるのかわかりませんがいいレンズですよ^^
書込番号:10406541
0点

こんばんは。
EFS55-250は所有しております。僕も追加購入した口です。
AFは随分速いと思います。USMとかHSMとか冠した物よりは遅いようですが、実用上問題ありません。
写りもシャープで安価と誰にでも薦められる物となっております。EF-Sレンズですが、キヤノンズームレンズの撒き餌と言っても過言ではない良いものですよ。
書込番号:10406771
0点

このレンズでいいと思いますよ。
軽量だし描写も良いしコンパクトだしISも強力だし結構やってくれます。
70-200F2.8ISを持っていますが、2台望遠体制の時は十分な仕事をやってくれています。
ヤフオクなどで新品が1.8万ほどで手に入りますよ。
AFの速さはお使いのレンズキットと同じだと思ってください。
70-200F2.8ISと55-250の見た目比較。
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1720.html
書込番号:10406864
0点

まさるまさるのち晴れさん、こんばんは。
このレンズはISの効きが強力なので手振れがしにくく、そのおかげかけっこうシャープな写りをします。また軽量で、望遠レンズなのでそれなりにボケますし、AF速度も自分では古いUSMつきレンズとわからないくらいです。
これ以外となるとシグマの70-300くらいでしょうが、あちらは手振れ補正がついてませんね。ついてるのが最近出たと思いますが、価格は高かったと思います。
書込番号:10406988
0点

55−250がいいと思いますが、
予算があれば70−300も検討して見て下さい。
更にたっぷり予算があれば今回は55−250にしておいて、
もっと強い望遠が欲しくなった時に400mmクラスをと言う事もアリですが・・・
書込番号:10407022
0点

皆様返信アドバイスありがとうございます。
タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 DiII VCと比べたスレッドがありまして見ていたのですが昨日からこちらの商品が一万円キャッシュバッグキャンペーン中でして、そちらをふまえた上どちらがいいかなと考えております。
どうでしょうか。悩みます。
悩んでもしょうがないほど素人なんですが・・・
書込番号:10407282
0点

55-250
私も単体で追加購入した口です。
なんたって軽くて悪くない写り。
私の望遠の中では出番が一番多いです
書込番号:10407681
0点


>AF18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC
これを買うことによりどんな変化を期待しているのかはわかりませんが、
「画質の向上」が目的ならやめといた方がいいと思います。
利便性重視だったら.. そこから先はまた主な被写体次第で..
書込番号:10408015
0点

こんにちは。
軽くて、安くて、手ぶれ補正つき。AFもわりと速いですね。
お気軽望遠レンズで言うことないんじゃないですか。
強いて難点を挙げるなら、運動会に行くとやたらとこのレンズを持っている人が多いことでしょうか。(笑)
書込番号:10408269
1点

どちらかと言えば55-250よりも70-300のほうがいいと思いますが、そうすると100-400のほうが
良いと言う事になりますので、コストパフォーマンスで55-250にして、さらに望遠が欲しい場合は
100-400をめざせばいいのではないでしょうか?(底なし沼に注意!)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011869.10501011451.10501010053
書込番号:10408573
0点

望遠で悩むとしたら、純正なら
EF-S55-250IS,EF70-300,EF70-200F4Lあたりでしょうか?
価格もそれなりに違いますので、選ぶ際には
使い方も検討されるといいと思います。
僕はKDXですが、55-250ISと70-200F4LISを所有しております。
気軽さ、軽さでは55-250ですね。
子供と公園なんかに行く時は非常に軽量で助かりますし
AFも遅くはないです。
描写も個人的には不満はないです。
70-200は、運動会や発表会などの行事では
欠かせない1本です。
AFは爆速ですし、描写もキレがあると思っています。
EX1.4をかませても使いやすいのも気に入っています。
予算と使い方で選ばれるといいと思います。
書込番号:10410799
0点

まさるまさるのち晴れさん、こんばんは。
タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 DiII VCを比較検討されてますので
予算や画質的には私はEF-S55-250mm F4-5.6 ISをお勧めしたいです。
レンズ交換が億劫でなければ軽量・コンパクトでISも良く効きます。
そして何よりも安いこのレンズで文句無いと思います。
同レンジのEF70-200mm F2.8Lも併用してますがこのレンズは手離せません。
KISS系には相性抜群です。
書込番号:10417551
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





