EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜250mm 最大径x長さ:70x108mm 重量:390g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの買取価格
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレビュー
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオークション

EF-S55-250mm F4-5.6 IS のクチコミ掲示板

(2810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チューリップを撮ってみました。

2008/04/16 23:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件
機種不明
機種不明

望遠レンズで花を撮るのが好きなので購入したのですが、ようやく撮影してきました。

他の方と同じく、描写は多少甘め(特に絞り開放やテレ端時)かなというのが感想ですが、
その甘めの描写が逆に花を撮るにはちょうど良い感じです。

F8まで絞ってもそれほどパリッっとしないので被写界深度も稼げていいのですが、やっぱり開放の柔らかい描写が好きだったりします。

色乗りもボケ具合もなかなか良い感じなので(マクロレンズにはもちろん及びませんが)結構楽しめると思います。

他にも何枚かアルバムにアップしたのでよろしければ見てやってください。
http://www.imagegateway.net/a?i=29phYaSEUJ


40Dと組み合わせて撮影したのですが、ライブビューはとっても便利ですね♪

書込番号:7683576

ナイスクチコミ!0


返信する
がおかさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/16 23:34(1年以上前)

valeronさん、はじめまして。

アルバムを拝見しました。
こんなにきれいに撮すことができるんですね!

実は、EF70-300mmIS(DOじゃない方)で写りが甘いと思っていたのですが、EF-S55-250mmISの方が持ち運びしやすい分、いいなぁと感じました。

室内撮影用の望遠Lレンズの購入が先のはずなんですが、valeronさんの写真をみたら、EF70-300mmISを処分して、EF-S55-250mmISを購入することも考えはじめてしまいそうです。

ただ、ほんとに大事なのは、レンズよりも、valeronさんのような腕前とセンスなんでしょうが。。。。(苦笑)

書込番号:7683730

ナイスクチコミ!0


スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件

2008/04/17 01:05(1年以上前)

がおかさん、こんばんは。

アルバムごらん頂きありがとうございます。

今回は全て「JPEG、LARGE、FINE」で撮影しています。
一部の写真はリサイズの際にシャープネスを軽くかけていますが、殆どの写真は単純なリサイズのみです。
テレ側では多少甘くなりますが、極端になるわけではないので使いやすいですね。

それとこのレンズの適度な大きさと軽さ、そして値段も魅力です(笑)
70-300との比較はわかりませんが、このレンズだけで考えればとてもお買い得と思います。

なお、私の写真は「センス」ではなく「被写体」に助けられているのです(笑)

書込番号:7684183

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/17 05:33(1年以上前)

おはようございます。

アルバム拝見いたしました。
とても綺麗なお写真ですね、このレンズ性能をフルに使っているように思います。
これからもたくさん撮影して下さい。

書込番号:7684569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/17 06:11(1年以上前)

なにか悲しい事でもありましたか?

アルバム拝見しました。
とてもセンスの良い写真ですね。

>他の方と同じく、描写は多少甘め(特に絞り開放やテレ端時)かなというのが感想ですが、
>その甘めの描写が逆に花を撮るにはちょうど良い感じです

この価格帯で約5倍の倍率があるズームのテレ端開放(しかもIS付き)でこれ以上の画質をいうのは強欲って思います。(^^;)

書込番号:7684611

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/04/17 06:54(1年以上前)

歓喜の涙かな?

チューリップ綺麗ですね。
これからも良い作品を撮り続けてくださいませ。

書込番号:7684660

ナイスクチコミ!0


スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件

2008/04/17 21:53(1年以上前)

こんばんは〜。

レスを下さった皆様、どうもありがとうございます。
ちょっとしたコメントが励みになります!

泣き顔なのは、思い通りに撮れて嬉しいのが半分、思い通りに撮れなくて悲しいのが悲しいのが半分、といったところです・・・。

書込番号:7687322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/18 08:50(1年以上前)

valeronさん こんにちは

55-250は確かに少し柔らかな描写を見せてくれますね。
それがチューリップの撮影にはマッチングしているようです。とても綺麗ですよ。

書込番号:7689139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

飛行場で使ってみました

2008/04/16 03:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

待合室が運良く滑走路の近くだったので離陸する飛行機を撮ってみました。
40Dとの組み合わせだったのですが、AIサーボにもしっかりついてくるし良いですね(^^)v
(秒3コマにて3連写か単写のみ)
開放では価格なりに若干解像度が甘めですが、レタッチで少しアンシャープ掛ければ問題ないし、なにより出張などに持っていくにはこのレンズのように小型軽量は助かります。
以前はシグマの55-200(これはLレンズ並にシャープネスは抜群)や18-125などを使ってましたが、当分これに落ち着きそうです。
写真は全て、窓ガラス越しのノートリミングです。サイズダウン時にアンシャープは掛けてます。

風景写真も撮ってきたので、ブログに少しずつアップ中です。良かったら見てください。

書込番号:7680262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/16 05:48(1年以上前)

撮影お疲れさまでした。

軽くてISも効いてAFも非USMにしては速く描写もお値段以上ということで良いレンズですね。

天気の割にはシャッター速度稼げてないような?
空の色からしてPLとか挟んでいますか?
ガラス越しだからかな?

このお天気ならもうちょい絞りたいですよね。

書込番号:7680354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/16 06:07(1年以上前)

このレンズキットレンズ化されているだけに望遠ズームにしては超が付くくらい軽量ですね。
出張に持って行かれるのでしたら有り難い軽さです。

ブログ拝見しましたが、海外は良いですね。1年は行ってないな。
これからも良いレンズで良い写真お撮り下さい。

書込番号:7680365

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/04/16 06:39(1年以上前)

濃い青いそらに飛行機って素敵ですね。しかも飛行機は暗くない。
飛行機に乗る時って機材を軽くしたいですからね。
それに折角持ってても出すのが面倒になってしまいます。

書込番号:7680399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/04/16 06:43(1年以上前)

くろちゃネコさん、おはようございます。

軽いので助かりますね〜
カメラもKissX2にすればもっと軽量化できますね(^^ゞ
朝7時ごろの撮影でなんですが、それでSSが出なかったかなと思います。

湯〜迷人さん、ブログも見ていただきありがとうございます。

年に5-6回は出てるのですが、普通は休日移動が多くてなかなか撮影は出来ません。
今回は休みを挟んだものですから、ちょっと足を伸ばしてみました。
このレンズ単品で買ったのですが、18-55ISの方も欲しくなりました(^_-)-☆

書込番号:7680405

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/04/16 06:57(1年以上前)

yellow3さん、おはようございます。

朝だったので、空の飛行機には順光が当たって、空は藍色で・・というマジックモーメントでした。
乗ったのは、左から三枚目のERDってやつ。片側一列、もう片側二列の小さめの飛行機でした。バッグ預けてカメラだけ持って入りました。というか、小さなバッグ一個しか持ち込めませんでした。持ち込んだのは、キャップがわりのEF50F1.8でした。
こう時は小さくて軽いカメラとレンズがいいですね。パンケーキレンズが欲しいぞ>キヤノンさん!

書込番号:7680425

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/16 08:17(1年以上前)

イイ意味で価格に見合わないCPの高いレンズですね。
コンパクトで軽量な望遠レンズとしてとてもイイと思います。

書込番号:7680535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/16 08:55(1年以上前)

私も、2枚目と4枚目の画像が望遠なのに周辺減光のように見えるので、C-PLを使っているのかなと
思いました。(絞り開放のせいかもしれませんが?)

書込番号:7680618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/16 19:46(1年以上前)

>朝7時ごろの撮影でなんですが、それでSSが出なかったかなと思います。

朝だったんですね。
それならシャッター速度の遅さはなるほどです。

書込番号:7682392

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/04/16 21:27(1年以上前)

⇒さん、こんばんは!
ほんと、CPの高いレンズですね。すっかり気に入ってます。
もうちっと明るいといいのですが・なんていっちゃあいけませんね(笑)

じじかめさん、ほんとうに周辺減光ですよね。フィルターは何もつけてないすっぴんです。
なんとなくですが、カリフォルニアの青空を撮るとこういう感じになることが多い気がするのですが、不思議、不思議です。また、行ったら撮って確認してみます。

くろちゃネコさん、朝9時の飛行機に乗る予定だったので、朝早くから空港へ行って、のんびり写真撮ってました。もう少し、あちこち動けると良かったのですが、グランドレベルの待合室はココしかなかったものですから、同じ様な写真ばかりになったのが残念でした。
このレンズはいつもかばんに放り込んでおこうと思ってます。


書込番号:7682881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オオタカはいませんでしたが・・・

2008/04/01 22:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:316件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 旅行大写真展 
機種不明
機種不明

イケメンだ・・・

白鷺じゃないのかな?

こんばんは。今日、オオタカ探しの為このレンズをメインに電車でポイントに行ってきました。結果報告&質問です。


残念ながら、オオタカはいませんでした(><)。まぁ、元々いないだろうというつもりだったので「やっぱな・・・」という感じでしたが。

しかし、その代わりに鳴き声はいくらでも聞いたことあるけど、見たことはなかったメジロを見ることができました。(撮ろうとしましたが、あまりにも遠く、そしてピンボケだったので結局失敗)だけど、見れただけでも本当によかったです。


余談としては、今回は撮影枚数に反比例して相当歩いたので、すごく疲れてしまいました。10kmちょい歩いただけでこたえてしまった。しばらく運動していなかったので、なまったなぁと痛感しました。

ところで、掲載した2枚の写真は今日撮ったものですが、名前が分からなく困ってます。(白い方は白鷺かと思いましたが、くちばしの色が違うし、毛並みもふさふさそう・・・)

よろしくお願いします。


ちなみに、このレンズは今回も良く頑張ってくれました。さすがに小さい鳥の飛行を意識して追従することは無理でしたが、枝の上を細かく移動するくらいならAIサーボでなんとかついていってました。森の中はやはり暗いので、被写体ブレはともかく手ブレはISによって助かりました。テレ端で1/80秒でピッタリ止まってくれたのには感動しました。

書込番号:7618505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2008/04/01 22:54(1年以上前)

かなり歩かれたようで、大変お疲れ様でした
野鳥撮影というのは観察9割・撮影1割ですので撮影枚数が少なくて普通です
私の場合は一枚も撮らない事の方が多いくらいです

左の鳥は『ヒヨドリ』、右のは『コサギ』だと思います(コサギも一応白鷺)
オオタカは残念でしたが、現実はそんなものです
恐らく今日と同じような事を10日間繰り返しても見れるか見れないかというところでしょう


大事な事を言い忘れましたが、猛禽類の観察は冬場が最適です(葉が落ち、北方からの遠征固体が加わるため)
これからの時期はオオタカは北方に移動するか営巣に入るので見つけづらいタイミングに入ります
南方から美しい歌声や姿を見せる小鳥達がやって来るシーズンですので(小鳥は5月がベストシーズン)
猛禽類にこだわらずいろいろな野鳥達を観察する方が撮影枚数も増えて楽しく過ごせるでしょう
ある程度経験を積んで、猛禽類は秋以降に挑戦するのが良いかと思います

9月中旬には鷹の渡りで有名な場所に行くといろいろな鷹が見られます(”鷹の渡り”で検索してみてください)
また、11月くらいになると平野部ではオオタカ・ノスリ・チョウゲンボウなどは比較的見つけやすくなります

書込番号:7618801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 旅行大写真展 

2008/04/03 16:56(1年以上前)

北よりの風さん、返信ありがとうございます。


はい、初めて行った場所にも関わらず、半分勘を頼りにしてそこら辺を歩いたので、かなりの距離になってしまいました。(計画性のなさが露骨に・・・)

写真の鳥を教えて下さりありがとうございます。これ、ヒヨドリですかー!普通にそこら辺にいますね・・・。コサギは知りませんでした。一応白鷺なのですね。なんか似てるとは思いました。


なるほど、色々な猛禽類を見るのには秋〜晩秋、初冬辺りがベストなのですね。ちなみに、北よりの風さんの言うとおり小鳥は多かったです。メジロ、ウグイスの鳴き声が特に良く聞こえたし、その他にも色々なのがいました。ただ、逆に少しうるさいって思うほどのさえずりの嵐でしたが・・・。


では、今の季節は猛禽類の観察には向いてないということで、しばらくは他の野鳥を暇な時に見に行く程度にして、本番の秋までには少しでも多くの野鳥を見つけることができるよう、五感を鍛えようと思います(笑

書込番号:7625317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/03 23:21(1年以上前)

散歩レンズに55-250の評判はどうかな、とあちこち探していたらデジタルば〜かさんがこんなところにも。会うときにはよく会いますねえ。
鳥は「北よりの風」さんが言っているようにヒヨドリとコサギですね。ヒヨドリはぼさぼさ頭で赤いほっぺがポイント。シラサギにはダイサギ、チュウサギ、コサギといますがそんなに極端に大きさがちがうわけではなく、コサギは足の先が黄色いのがポイントです。
exifを見ているわけではないのですが、これ55-250で撮ったんですよね。300mmで広角なんて言われる鳥撮りの世界で250短くないですか? 確か70-300のDOISを持っていたと思うのですが、鳥ならそちらを使ったほうがまだいいような気も。

書込番号:7626883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2008/04/04 13:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

チョウゲンボウ、まだ居てくれます

今朝の一枚、お腹に何か?もってます

デジタルば〜かさん
こんにちはハングルアングルと申します

猛禽さんですが
場所さえ見つけられればこれからでも撮ることは可能です
私は利根川近辺に住んでいることもあり
毎日のように猛禽さんは見ることは出来ます
これから渡っていってしまう猛禽さんも居ますが
渡ってきている猛禽さんも居ます(サシバなど)
まだ私が見に行くフィールドでは
チョウゲンボウ、ノスリ、オオタカ、ミサゴなどに
運が良ければ逢うことができます

やはり情報が大切ですから
足繁くフィールドに通われ
散歩をしている方やバードウォッチングなどをされている方
トリの写真を撮っている方などに
ちょっとずつ情報をわけていただけるように
自分の顔を覚えてもらうようにすると良いと思いますよ
簡単には教えてはくれない方もいると思いますので
「徐々に」が大切になってくると思います

結構煩わしいですがこの辺りが面倒なようであれば
自力で見つけるしかありません

ガンバって下さい

書込番号:7628806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2008/03/31 19:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:13件

今年の正月に40Dを購入した初心者で初カキコミします。

カメラを持って散歩しながら色々な写真(建物や風景・花や鳥など)を撮っていたら
どうしても望遠が欲しくなって、クチコミを参考にしながらイロイロ悩んだ挙句に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを2月末に購入しました。

軽くて持ち運び楽だし、写りも綺麗だし満足しています。

桜や花が綺麗な季節なので最近は単焦点にも惹かれますが
まずは腕を磨く為に楽しみながら勉強していきます。


参考になるカキコミ(ただ見てただけですが)ありがとうございました。

書込番号:7613672

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/31 19:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

このレンズは価格の割にはIS付きで写りも良いですね。
これから花の咲く季節です。たくさん撮影して下さい。

書込番号:7613705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/31 21:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

とても満足しておられるようですね。
軽くて手ぶれ補正もあり焦点距離も伸びて便利になり且つ平均以上の写りとなれば当然だと思います。
今後も楽しんで撮ってくださいね。

書込番号:7614043

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/31 22:15(1年以上前)

こんばんは

望遠IS付きレンズとしてはお安く軽量で
とても扱い易いレンズですね
IS付きになってからAF音も静かになりましたね・・

>桜や花が綺麗な季節なので最近は単焦点にも惹かれますが
まずは腕を磨く為に楽しみながら勉強していきます

単焦点こそ腕を磨くにはいいですよ(^^;


書込番号:7614475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/01 15:52(1年以上前)

■ titan2916さん
ありがとうございます。

憧れと勢いだけで買ってしまったデジイチですが良い趣味になりそうです。
散歩やドライブのお供に欠かせない存在ですね。


■ くろちゃネコさん
ありがとうございます。

『手持ちでもブレ難く携帯性も良いのに写りもイイ』
このようなカキコミが決め手で購入しましたが大成功でした。


■ rifureinさん
ありがとうございます。

他のカキコミでも有りましたが、AFの音よりISの音が結構しませんか。

>単焦点こそ腕を磨くにはいいですよ(^^;

短焦点こそですか…ビックのポイントが9000ぐらいあるので
EF50mm F1.8 IIを買ってしまおうか悩んでいるところです...

書込番号:7617204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このレンズ、いいですね〜

2008/03/30 23:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:316件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 旅行大写真展 
機種不明
機種不明
機種不明

ここで撮りました

RAWで撮ったから補正できたけど、露出がまずかったです

こんにちは。先日、江ノ島にてこのレンズを使用しました。被写体は主に鳶でした。(いつしか大きく写せなくてもいいから、オオタカを撮りたいので・・・)

結果、このレンズで鳶なら納得の行く写真が撮れるということが分かりました。初心者なので、ジャスピンはほとんどありませんでしたが、このレンズ、安いのにここまで使えるのかと感激しました。

AF速度も中々だし、250mm(換算400mm)は結構便利です。ISも安心感ありますし。

ボディを初代KissD→X2にしたので、もちろんその差もあって鳶を撮りやすかったとは思いますが、このEF-S55-250ISも十分過ぎるほど頑張ってくれたと思います。非常に使いやすかったです。


ところで、関係ない話なので恐縮ですが、皆さんオオタカって見たことあります?もしあったら、できれば詳しい場所を教えてもらいたいのですが・・・。昨日、甲府の笛吹川周辺までドライブに行きましたが、惨敗でした。

ちなみに、僕は神奈川県の県央在住です。では、失礼します。

書込番号:7610417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/30 23:30(1年以上前)

あれ?うちのパソコンのモニターが変なのかな?

1枚目の写真の空が変になってます・・・グラデーションが乱れてるというか。
意図的なものですか?

あっ、2枚目も。

書込番号:7610581

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/30 23:32(1年以上前)

デジタルば〜かさん
被写体はばっちりピントが合っていますね。
やはりキャノンのAFは優秀です。

私も鳥に挑戦したいのですが、レンズ沼が怖いのと、撮れた写真が焼き芋みたいになってしまいます。

書込番号:7610587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 旅行大写真展 

2008/03/30 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ほんわか旅人+さん

あわわ・・・すみません、変な変換の仕方をしてしまった画像を載せてしまいました><
貼りなおします。


>ronjinさん

そうですね〜。確かにAFスピードは相当優秀だと思います。

レンズ沼ですか。恐ろしいですね・・・

書込番号:7610733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/03/30 23:50(1年以上前)

私のモニターでも色が足りない時のようなラインが色の変わり目に見えます。

書込番号:7610742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/31 00:22(1年以上前)

あっ、直ってますね♪

このレンズってUSMがついていないので、動きモノに対してAFがついていけるか心配だったんですが、
いやいや十分すぎるくらい実用レベルですね〜腕もあってのことでしょうが。

書込番号:7610922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/03/31 13:08(1年以上前)

オオタカの生息地をここで公表してしまうと
大勢の方が集まってきてオオタカの生態に影響がでかねないので
ここで教わるのは難しいと思います

私は猛禽類の観察をよくしますが、
生息場所がわかっていてもオオタカは見かける頻度が少ないです
そう簡単には出会えませんので根気良く観察に出かけるしかありません


生息ポイントとしては
・水場が近くにある(池や川)
・営巣のための豊かな森林と狩のための広いスペース(田んぼとか)が必要
・標高の高いところには余り居ない

まとめると『平野部の広大な森林で、その近くに田んぼと水場がある』という場所に居ます

書込番号:7612480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 旅行大写真展 

2008/03/31 15:00(1年以上前)

>北よりの風さん

そうですね。オオタカは純絶滅危惧種ということで、公でこのような質問はちょっと軽率でした、反省してます。


とりあえずネットで色々調べてみた所、あるサイトで時々見かけるという場所を見つけたので、明日そこに行ってみます。ラッキーなことにかなり近場なので。北よりの風さんの言う生息ポイントのアドバイスもしっかり頭に入れておきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7612795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/03/31 16:44(1年以上前)

近いというのは何よりも良い事です
1回の時間は短くても足しげく観察に行かれるのが良いと思います

また、猛禽類の観察はハズレが基本です
余り期待せず気負いせずに出かけましょう
しかし、出会えた時や捕食シーンなどを見たときは感激で震えます
このような感動は他の事ではなかなか味わえない感覚です
その感動の大きさはハズレの量に比例しますので、是非味わっていただきたいです

書込番号:7613057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 旅行大写真展 

2008/03/31 17:02(1年以上前)

北よりの風さん、返信ありがとうございます。何より詳しい方にアドバイスをいただけるというのは、とても有意義な事なので参考になります。


ハズレが基本ですか・・・なるほど。では、明日はあくまで景色を撮りに行くということを筆頭に、オオタカが見れたらラッキー程度としておきます。けど・・・やっぱそう思っても見たいですね〜(^^;)

北よりの風さんのプロフィールを拝見させていただきましたが、僕への返信が初めてでしょうか?もしそうであれば、(そうでなくとも)猛禽類についてはほとんど分からない状態でしたので本当に助かりました。書き込んで下さり感謝しています。

いつになるか分かりませんが・・・いつかは見たい、そして撮りたいと思うので、その時が来たらまたここに書き込ませていただこうと思います。

あと、勝手ながらお気に入りクチコミリストに入れさせてもらいました。またこのような機会がありましたら、その時はぜひよろしくお願いします。

書込番号:7613107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

室内撮影レポート

2008/03/21 11:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:923件 近所のトリさん達 
機種不明

アカスズメフクロウ 体長15cm位

室内でフクロウを撮影するのに使用してみました
40D使用でISO800がほとんど
開放は使用したくなかったのでF8撮影が殆ど
焦点距離は55mm〜100mm前後を使用
SSは1/4〜1/10位が殆どで
手持ちでの撮影ですが
さすがにSSが遅いのでブレ写真が沢山撮れましたが
(被写体ブレはどうしようもありません)
結構ぶれない写真も撮れました
ISが無ければ全滅だったと思います

その後室内でフクロウショーを撮るのに使いましたが
結構AIサーボで頑張ってくれました
EF200mmF2.8Lを持っていったので一緒に使用しましたが
AF速度はそんなに変わらないくらいに感じました
まーEF200mmF2.8LのAFも早い部類じゃないと思いますので参考になるかどうか

EF-S 55-250mmISを使用した写真はF8を使用したのとISOを800までで撮りたかったので
被写体ブレが止められず飛び物写真は全滅でした

ブログに写真をアップしました
http://1st.geocities.jp/bihatuyajan/
今日の「ジオかわせみ観察ぶログ」と
「野鳥コレクション」の後半にフクロウをまとめて載せました
拙い写真ばかりですが
参考になれば幸いです

書込番号:7564146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/21 21:19(1年以上前)

EF200mmF2.8と遜色無いなら十分速いですよ。
EF200mmF2.8は確かに望遠Lレンズとしては速くないですが、並のレンズよりは速いですからね。

室内でF8でISO800縛りじゃさすがに飛んでるのは無理でしょうね。

書込番号:7566224

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/03/22 09:29(1年以上前)

ハングルアングルさん

こんにちわ、

ブログ拝見しました、相変わらず素晴らしい鳥の写真ですね。

室内の被写体ブレはどうにもなりませんね。
このレンズは、ISの効きもさることながら軽いので長時間、構えていても疲れないのもいいですね。

書込番号:7568825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件 近所のトリさん達 

2008/03/22 11:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF200mmF2.8L使用

タムA16使用

レスありがとうございます

くろちゃネコさん
そうですね飛び物は流し撮りが出来る技量がない物で
F8.ISO800じゃ無理でした
流し撮りをするべき横ポジションも撮れなかったので
まだまだ勉強です
飛び物はEF200mmF2.8Lを使用しましたが
それでも飛び出しはロストしっぱなしで
腕のなさを痛感いたしました

Panyakoさん
本当に軽くて旅行のお供には
最適な感じがします
18-200mmなんて何時使ったのか覚えてないくらい
眠ったままですからね
広角は苦手なのでこっちのレンズの方が
自分的には使いやすいです

書込番号:7569271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のクチコミ掲示板に
EF-S55-250mm F4-5.6 ISを新規書き込みEF-S55-250mm F4-5.6 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
CANON

EF-S55-250mm F4-5.6 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EF-S55-250mm F4-5.6 ISをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング