EF24mm F1.4L II USM のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

EF24mm F1.4L II USM

UDレンズを採用した防塵・防滴構造の大口径・広角レンズ(最短撮影距離0.25m)。本体価格は235,000円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥235,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:83.5x86.9mm 重量:650g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF24mm F1.4L II USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF24mm F1.4L II USMの価格比較
  • EF24mm F1.4L II USMの中古価格比較
  • EF24mm F1.4L II USMの買取価格
  • EF24mm F1.4L II USMのスペック・仕様
  • EF24mm F1.4L II USMのレビュー
  • EF24mm F1.4L II USMのクチコミ
  • EF24mm F1.4L II USMの画像・動画
  • EF24mm F1.4L II USMのピックアップリスト
  • EF24mm F1.4L II USMのオークション

EF24mm F1.4L II USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年12月19日

  • EF24mm F1.4L II USMの価格比較
  • EF24mm F1.4L II USMの中古価格比較
  • EF24mm F1.4L II USMの買取価格
  • EF24mm F1.4L II USMのスペック・仕様
  • EF24mm F1.4L II USMのレビュー
  • EF24mm F1.4L II USMのクチコミ
  • EF24mm F1.4L II USMの画像・動画
  • EF24mm F1.4L II USMのピックアップリスト
  • EF24mm F1.4L II USMのオークション

EF24mm F1.4L II USM のクチコミ掲示板

(1454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF24mm F1.4L II USM」のクチコミ掲示板に
EF24mm F1.4L II USMを新規書き込みEF24mm F1.4L II USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

作例を見せて下さい。

2012/02/26 00:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L II USM

スレ主 花塗師さん
クチコミ投稿数:53件


広角 F1.4大口径を活かした作例を見せて下さい。

■ 絞り開放
■ 近接(特に最短撮影距離付近の作例を見せていただけると嬉しいです)
■ フルサイズ or APS-H

もし、Distagon 2.8/25 ZF|同 ZF.2(Canon、Nikon不問)をお使いの方がいらっしゃいましたら、
上記同様の作例を見せて教えていただけると有難いです。


宜しくお願い致します。

書込番号:14204592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2012/02/26 01:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1DW + EF24LU

1DW + EF24LU

1DW + EF24LU

花塗師さん こんばんは

書込番号:14204654

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/02/26 08:26(1年以上前)

24mmでも、きれいなぼけが出せるんですね。
憧れるレンズです。

書込番号:14205336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/26 10:26(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

まだ買ってまもないですが
買う前に考えてたより開放・最短で撮ることが少ないです

書込番号:14205749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/26 16:58(1年以上前)

機種不明

Distagon 2.8/25 ZFとD3です。
EF24mm F1.4L II USMも所有してますが、お見せできる写真が無いので
他の方にお任せします。

書込番号:14207386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/26 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トイプーの愛です

トイプーのラブです

キャバリアのゆうです

3匹並んで愛ラブゆうです

花塗師さん、こんばんは、

私は愛犬をドッグカフェなどの暗い場所で撮るため明るいレンズを各種持っています、大抵絞りは開放で、いつも近接撮影になります、
今日は5D2にEF24mm F1.4L II USMを付けて出かけました、お見せできる写真ではないのですが参考のために駄作を4枚張ります、少しトリミングしていますが、かなり接近して撮っています。

5D2はAFポイントが少なく中心に偏っているので使いにくいですね、愛犬の目にピントを合わすのにすぐに動かれて大変です、やはり風景撮り専用のような気がします。

ディスタゴン T* 2/25が発表されましたね、私はディスタゴン T* 1.4/35 ZEを買いました、こちらはガラスの塊で重たいですね。

書込番号:14208683

ナイスクチコミ!2


スレ主 花塗師さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/26 22:14(1年以上前)


まずは、お礼から^^


*エヴォンさん、ありがとうございます。

ヒマワリの作例とても参考になりました!
あと、ネコの前足のボケと瞳のシャープなクリア感のコントラストがすごく魅力的でした^^


*sigusiguechigo さん、ありがとうございます。

>買う前に考えてたより開放・最短で撮ることが少ないです
考えさせられる一言でした ^^;



*計画的無計画さん、ありがとうございます。

凄〜く、参考になりました!
Distagon 2.8/25 は思い切り寄れる分、ボケも大きいですね。しかも「広がり」が感じられます。
自分が撮りたいイメージに合いそうです。
ただ、ZEがとうとう出なかった事と近接以外では24L II のほうが汎用性が高そうで悩むところです。
24L II もお持ちとの事ですが、使用感の違いやどんな風に使い分けされているか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします^^


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


85L II と180mmマクロの2本で花を撮っています(写真展用作品)
今後もメインはこの2本に変わりないのですが、
ボケつつも、↑の2本とは趣の異なる、いわゆる広角マクロ的な1本を買い足したいなぁと思っています。

そういう観点からは思い切り寄れる8-15魚眼と14L II も大変魅力に感じています。
14L は河津桜のこの1枚↓が衝撃的でした(日々の旅さんの「梅開放〜」との比べて)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080307/1007835/?P=3&rt=nocnt

ただ、メイン2本と比べて、なんというか「音色」が少しかけ離れてしまうような気もしています。
あと、35L II も考えているのですが、画角にクセがない分、使いこなす(個性を出す)のは
相当難しいのではないかなぁ〜と尻込みしてしまいます。何よりまだこの世に存在していませんし・・・^^;

そうなると選択肢は24L II か Distagon 2.8/25かなぁと思っているところです。

Distagon 2.8/25は寄れる事が大きな特徴なので多くの作例が見つかるのですが、
24mm F1.4 のボケに釘付けになったきっかけは、
日々の旅さんの2枚の投稿画像(@ 24L 板)「梅開放〜」&「のら〜」でした。
特に「のら〜」は 35L|50L バージョンもあり、とても参考になりました。
(「24のら〜」が個人的にいちばん愛くるしいです♪)

「梅開放〜」 http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010003/SortID=7491305/ImageID=20942/
「24のら〜」http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010003/SortID=7532090/ImageID=24280/


先に提示した条件にこだわりませんので、
もう少し、24L II(24LでももちろんOK)、Distagon2.8/25 の作例を見せていただけると嬉しいです。
35L の作例、24L II(24L)と35L 両方お持ちの方の比較画像も大歓迎です。

ずいぶんと欲張りになってしまいましたが、よろしくお願いします^^;

書込番号:14208923

ナイスクチコミ!0


スレ主 花塗師さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/26 22:23(1年以上前)


*愛ラブゆう さん

行き違いになってしましました。ごめんなさい。
カワイイ作例を有難うございます^^

1D Mark III を愛用しているので、「24mmってこんなに広いんだぁ〜」とシミジミ思いました。
ボケでパースが更に強調されて・・・、愛くるしさ倍増ですね ♪♪

書込番号:14208980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/28 20:30(1年以上前)

http://blog.goo.ne.jp/top_1919/s/EF24mm+F1.4

アップも大変ですので、URLを乗せておきます。このワンセナリーは私も大変
参考にしました。
多少、私のホームページにも作例が、ございます。
寄ってボカスこそ、このレンズの醍醐味かと思いますよ。

書込番号:14216539

ナイスクチコミ!1


スレ主 花塗師さん
クチコミ投稿数:53件

2012/02/28 22:30(1年以上前)


* harubowさん

ご丁寧に有難うございます。
今日はちょっとお酒を頂いたので、明日じっくり拝見させていただきます ^^#

取り急ぎ、お礼まで☆

書込番号:14217275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Kiss Digital Xにはもったいないですか?

2011/12/16 22:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L II USM

スレ主 s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

Kiss Digital Xのダブルズームのセットを所有しています。
セットレンズ以外にはEF50mm 1.8Uを持っています。
もっと広角で明るいレンズが欲しいなぁと思っていた所このレンズが良さそうだなという感じですが、
どうも皆さんの所有しているカメラがもっとランクの上のもののようで。

KissDXにこのレンズはもったいないですか?
このレンズを買うならもっと良いカメラを買えよという感じでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:13901593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/12/16 22:14(1年以上前)

機種不明

7D + ニーヨンエルツー

s_helperさん こんばんは

>このレンズを買うならもっと良いカメラを買えよという感じでしょうか?

ボディは1年から2年程度で新しいのが出てしまいますが
レンズなら10年は変わりませんね

KDXがお気に入りでしたらレンズ購入で良いのではないでしょうか!!

書込番号:13901631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/12/16 22:20(1年以上前)

s_helperさん、こんばんは。

画角と明るさだけで検討されているようなら、5D2と35F2とか50F1.4あたりを買われたほうがいいんじゃないかな、と思います。今なら同じような金額で買えますよね。
わたしはAPSC機に35mmF1.4Lを買ったことがあるのですが、買ったあとでそう思ったことがありましたので。

書込番号:13901659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/16 22:22(1年以上前)

こんばんは

特にもったいないことはないと思います。
レンズに出費多きかもしれないですが きっと後悔しないでしょう。

書込番号:13901669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/16 22:36(1年以上前)

全然OKだと思います。
レンズはサイクルが長いですから後々ボディーを追加した時、即戦力になりますし。

書込番号:13901750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/12/16 22:50(1年以上前)

レンズは後から良いボディにも使えるので
勿体無いとか考えず欲しい時に買うのが良いと思います。

書込番号:13901821

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/16 22:52(1年以上前)

良いのではないでしょうか。

カメラはこの5年で4世代の後継機が出ていますが、レンズは短くても5年、長いものは20年以上同じものが継続して販売されています。

まずはレンズからと言うのは正解だと思いますよ。

書込番号:13901836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/12/16 22:54(1年以上前)

ボディにお金を使う前にレンズにお金をかけるのは良いと思いますよ。
レンズが良ければボディが古くても綺麗に写ります。
でもボディを変えたときの写真を見てしまうとボディーも買いたくなってしまいます。
このレンズならフルサイズもOKなのでとりあえずこちらの購入で良いと思います。

書込番号:13901848

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

2011/12/16 23:20(1年以上前)

皆さん、心強いご回答ありがとうございます。
ポチる勇気が湧きました。
来年に第一子が生まれる予定なので近づいても、部屋が暗くても撮れるレンズがどうしても欲しくて(笑)
生まれる前に購入して、色々と練習したいと思います!

書込番号:13901992

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/16 23:44(1年以上前)

こんばんは。

私のKDXも現役で活躍してくれています。
希望の画角、明るさのレンズであれば買いだと思います。

書込番号:13902132

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/17 19:54(1年以上前)

こんばんは。s_helperさん

もったいないなんてとんでもございません。
欲しいレンズがあれば考え込まずに購入してください。

書込番号:13905601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/17 20:02(1年以上前)

s_helperさん こんばんは。

フルサイズで使用すれば超広角ですが、APS-Cで使用すれば広角となります。

画角が問題ないのであれば買いだと思いますし、F1.4の写りは他のレンズではまねが出来ないと思いますし良いと思います。

私はニコンAPS-C使用ですが24oF2.8を良く使用していますが、24oF1.4を仙台のヨドバシで試写させてもらってから悶々とした日々を送っています。

書込番号:13905646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

システム変更!アドバイス頂けますか?

2011/12/03 23:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L II USM

クチコミ投稿数:124件
機種不明
機種不明
機種不明

この度!このEF24mm F1.4L II USMがとても気になり購入を考えています。

しかし!値段が値段ですし、今一歩踏み切れないのが現状です。
そこで、今のレンズシステムより入れ替えで購入を考えています。
皆さんの意見を参考にさせてください。

そして背中を押していただけたら幸いです。

主な被写体
・風景
・星空
・子供
・夜景

ボディー・レンズラインナップ

EOS 5D Mark II
EOS 7D

EF16-35mm F2.8L II USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF100mm F2.8L マクロ IS USM

EXTENDER EF1.4X II です。

主に広角で風景を撮る事が多いです。

そこで星空などをもっと綺麗に撮りたいと思いEF24mm F1.4L II USMを購入検討しています。

今!下取りに出そうと思っているのはEXTENDER EF1.4X IIです。

もしくはEF24-105mm F4L IS USMを下取りで標準レンズがなくなってしまいますが7Dと16-35でカバーする・・・などなど(勿体無いと思いますか?)

EF24-105mm F4L IS USMはとても便利だとは思いますが、一番出番の少ないレンズです。

EF24mm F1.4L II USMの色々な方の写真を拝見すると1段・2段 F2.0〜F2.8位の写真をよく拝見します。

やはり16-35の開放F2.8よりも星空は写るのでしょうか?

16-35のレンズの色のり・寄れる・開放でもシャープに写る僕の一番お気に入りのレンズです。
このレンズとの入れ替えは考えていません。。

EF24mm F1.4L II USMでの開放F1.4での星空写真を拝見しませんが、やはり開放は甘いのでしょうか?

アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:13846418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2011/12/04 00:16(1年以上前)

EF24-105mm F4L IS USM
私もこれは持っていましたが、手放しました。
ただ、星空を撮るだけなら、あえて24mmの単焦点に行かなくてもいいような気がします。
単焦点の優位は、まず歪曲の少ないこと。これは、建物などを撮る時にはかなり顕在化する優位ですが、風景では必ずしもそうではありません。
第二に、明るくかつ寄れること。これは、広角でありながら背景をぼかし、被写体を強調する上で有効です。しかしこれは、風景や星空にはあまり関係ない優位かもしれません。おっしゃる通り、開放は甘めです。夜空を撮るには、向きません。また、開放で風景を撮ると、周辺減光がかなりはっきりとわかります。
第三に、絞った時の解像度がおおむねズームより高いこと。ここだけは、風景撮影でも明らかな優位になります。

もちろん、デメリットもあります。例えば、足場の悪いところ(登山中等)に風景を撮ろうとした場合、脚でフレーミングを調節することが難しいですよね。そんな時、「ああ、ズームだったら」と思うこともあるでしょう。

で、結論は、おっしゃっているような用途だと、そんなに強くは薦められないかな、と。
背中を押してほしいということだったのに、ごめんなさいね。
CANONからは今後もレンズのリニューアルがあるでしょうから、資金としてためておかれるのもよろしいかと。

書込番号:13846689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2011/12/04 02:13(1年以上前)

なかなか好いお写真です。

>そこで星空などをもっと綺麗に撮りたいと思いEF24mm F1.4L II USMを購入検討しています。
星夜ですと絞ると思いますので、F1.4の旨味が勿体無いような。。

真ん中は、解放からシャープですが、周辺はけっこうな収差がありますし、絞っても甘いです。
真ん中を強調したい方には良いレンズ。
SWCは、ナノクリほど強力ではないです。
F1.4が必要な方であれば、有りだと思います。

書込番号:13847062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/12/04 05:28(1年以上前)

おはよーございます♪

う〜ん。。。
ラインナップから言って・・・
システム変更・・・
つまり、レンズを入れ替える?と言う選択肢は出来ないと思います^_^;。。。
バランス良く、レンズを揃えられていますので、この単焦点レンズと役割が重なる物は無いです。。。
ってか、単焦点レンズって専門性が高いので、ズームレンズの代わりにはならんです。
基本的には「買い増し」するレンズだと思いますよ♪

書込番号:13847279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/04 05:33(1年以上前)

ハル夏パパさん おはようございます。

大三元の上を行こうと思うとF1.4単しかないと思いますし、欲しいものは買わないと体に悪いと思います。

私が同じ立場なら撮影主体でない旅行などに24oor16-35oと70-200oの二本持ちが問題ないのであれば、真っ先に小三元を処分します。

書込番号:13847283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2011/12/04 09:24(1年以上前)

おはようございます。
数多くの返信有難うございます。

大話西遊さん!
寄れて背景をぼかすのは、このレンズの最大のメリットですよね♪

>星空を撮るだけなら、あえて24mmの単焦点に行かなくてもいいような気がします
星空を綺麗に撮りたいと思ってこのレンズの選択は間違っているのでしょうか・・・?

僕は間違っていたのかもしれませんが、このレンズが星空に最適な広角レンズだと思っていました・・・(汗)


sakurakaraさん!
やはり星空には向かないのでしょうか・・・?

この24mmで1.4の魅力がいっぱいなんですよね♪

SS20秒位で星を点で押さえるには、やはりある程度明るさが必要だと思っています。
少し絞ってレンズの一番美味しい所で星空を撮れると思っていました。

勿論スナップで1.4の明るさは最大の武器になると思っています。

#4001さん!
そうなんです!
このレンズを今日購入すると24mmが3本になってしまいます(笑)
僕も買い増ししたいのが理想ですが、なかなか上手くいかないのが現状です。

そこで一番良く使う16-35の画角で星空がより綺麗に撮れるレンズを最優先に考え始めた次第です。

写歴40年さん!
やはり体に悪いですか(笑)
最近、この事ばかり考えています(笑)

24-70 F2.8がリニューアルの噂があってなかなか大三元に行けません・・・


★星空に最適なレンズって、明るくて広角レンズって考えは間違っていますか?
星空撮影に最適なレンズのお勧めが有れば教えていただけないでしょうか?

星空・夜景を考えた時にEF24mm F1.4L II USM の選択は勿体無いのかな・・・

悩んでいる時って結構楽しいです♪

書込番号:13847636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度5 予定は未定 

2011/12/04 12:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.0

F2.8

F4.0

ハル夏パパさんはじめましてこんにちは
大変いいレンズをお持ちですね。

EF16-35でも十分星空の撮影は可能だとは思いますが、僕個人は星景撮影において5D2と24L2の組み合わせは現状ではベストに近いのではないかと思ってはいますが…

なにより明るいレンズはライブビューでのピント合わせが凄く楽です。
超広角と言うこともあるのでしょうが、僕の持っている14L2は開放F値が2.8と暗いので、星景撮影のときはライブビューでのピント合わせや構図を決めるのに結構難儀します。

それに比べ24L2や50Lは大変使いやすいのを実感します。

また、24L2も開放ではコマ収差が結構出ますが、F2.2位なら僕は妥協できる範囲に収まりますし、解放よりでもソフトフィルタを使えば実用に耐えられるのではないでしょうか?

書込番号:13848213

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/04 15:51(1年以上前)

中央部は1.8程度まで絞ると非常にシャープです。ライバルレンズはF4まで絞ると中央部が同等ぐらいにシャープになる28mmF2.8。

書込番号:13848896

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/05 01:21(1年以上前)

24ミリ、F4撮影での比較は僅差ながら比べれば、24F1.4, 24F2.8, 16-35mm F2.8L II USMの順位でより周辺まで解像するようで。

書込番号:13851459

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/12/05 10:17(1年以上前)

固定撮影で星景や星野撮影に使うならノイズ対策や星を止めて撮るためにも明るいレンズは必須ですね。

しかし短焦点大口径レンズになるほど諸収差を補正することも難しくなり、特に星を撮って目立つ軸上色収差によるハロや、周辺の星が三角になってしまうコマ収差、周辺減光に隅への引っ張られ感など、ほとんどのレンズでは絞ることでしか解決出来ないのがジレンマですね。

しかしこれは現在のガラス素材と設計技術ではまだまだ完全な解決は不可能なようで、神レンズなどとも呼ばれるNikonのナノクリ12〜24F2.8だって解放で星を撮れば周辺の星は伸びますしハロも出ます。

もしかするとと思われるのは、まだそれを使った星の作例を見たことのないCanonの24ミリチルトレンズくらいでしょうか。

結局はどの程度なら許容出来るかということですが、私は星用にしかレンズを買いませんのでAPS-Cで魚眼以外ズームレンズしかない超広角域以外はほとんど単焦点レンズで、お持ちのレンズとの比較となるとまったく分かりませんが、公開している写真の中にF1.6とF4で撮った写真がありますのでとりあえず参考になれば。

EF24mm F1.4L II USM F1.6

http://photohito.com/photo/950029/

EF24mm F1.4L II USM F4

http://photohito.com/photo/1119371/

どちらも天体写真としてコンポジットなど色々処理してしまってますので、周辺減光に関してはほぼ参考になりませんが、コマ収差や色収差はある程度分かってもらえるかと思います。

ガイド撮影の場合は露出を延ばせますので、諸収差を低減させるために絞ることも多く、私はほとんどの場合どんなに良いレンズでもF4まで絞ります。

私が持っているレンズで比較出来るのはAPS-C用ではLレンズなどと言われることもあるEF-S17-55mm F2.8 IS USMだけですが、同じ24ミリにして同じ絞りであれば確実にEF24mm F1.4L II USMが勝ります。

まあ収差に関して単焦点Lレンズがズームに負けてはとも思いますがそういうこともままありますので(^_^;)

なお、星や風景でほとんど問題にならない歪曲収差が気にならず、ピントもMFでかまわないということであれば、最近評価の高いのはSAMYANGの各単焦点レンズ群です。

特に色収差やコマ収差は良く調整されているようで、専門サイトのレビューだけでなく、実際星に使っている人達の間でも高評価ですが、やはり日本製ではないので製品のばらつきもある程度多いようで、もしも片ボケなど外れの場合は交換交渉なども覚悟しなければなりませんが、お値段を考えると素晴らしいコストパフォーマンスで、私もそろそろ何か一本などと思い始めてます。

書込番号:13852180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2011/12/05 23:19(1年以上前)

返信が遅れてすいません。

色々なご意見有難うございました。
星空撮影に関してとても勉強になりました。

ちょっと勇気の出る金額ではありますが、購入に向けて資金集めをしたいと思います。

有難うございました。

書込番号:13855132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2011/12/08 23:32(1年以上前)

この度EF24mm F1.4L II USMを購入しました。

F1.4は物凄いボケですね♪

まだ部屋で試し撮りをしていますが、驚きの連続です。
ズームとは一味も二味も違いますね♪

星空撮影にも大活躍してもらいますが、普段のスナップもとても楽しみです。

今回は買い足しで購入しましたが、とても満足しています。

色々なご意見本当に有難うございました。

これからこのレンズで色々勉強しながら単焦点の醍醐味を楽しみたいと思います。

書込番号:13868017

ナイスクチコミ!5


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/10 03:24(1年以上前)

楽しそうですね。「ズームとは一味も二味も」違うというインプレに集約されていると感じました。
もしかすると事前に考えていたズームからのリプレイスとは違う被写体にも出会うかも。購入おめでとうございます。

書込番号:13872381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

生産完了?

2011/08/11 22:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L II USM

スレ主 f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件

本日、このレンズを購入しようと思いカメラ店で取り寄せを依頼しました所、在庫のみで生産完了、取り寄せにしばらく時間がかかると言われました。
良いレンズなのに生産完了なのでしょうか?残念です。

書込番号:13363271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/11 22:44(1年以上前)

現行24ミリLが生産完了になっても、きっと後継24ミリLが発売になるでしょう。
24ミリLがラインナップから外れる事はないと思います。

高くて私には買えませんが。(爆)

しかし、生産完了で取り寄せに時間がかかると言うのは期待薄かも?
どこかで在庫抱えてるのでしょうかね?

書込番号:13363449

ナイスクチコミ!0


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2011/08/11 22:58(1年以上前)

「EF24mm F1.4L II USM」は最高のレンズなのに
購入できないなんてf.n6aさんはかわいそうですね。

「EF24mm F1.4L II USM」じゃなくて
「EF24mm F1.4L USM」を中古で購入してはどうですか?

書込番号:13363504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2011/08/11 23:12(1年以上前)

L単はある程度まとめて生産したら、しばらく間を置いていると思います。
一度にどのくらい生産するのかは、知りませんが・・・。
ただ単純に、次のスケジュールが未定なだけでは?
新しくなってから、まだ3年も経っていないのでモデルチェンジのワケもないし。
24mmL単が、ラインナップから消えるとも思えませんし。
在庫のある店を探すか、納期未定のまま予約注文するか、中古を探すか、でしょうね。

書込番号:13363562

ナイスクチコミ!2


スレ主 f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件

2011/08/11 23:21(1年以上前)

そうですね。もう少し他のお店をあたってみることにします。ありがとうございました。

書込番号:13363613

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/12 01:57(1年以上前)

こんばんは。f.n6aさん

僕も24mmL単がラインナップから消えるとも思えません。
早急に欲しいのならば在庫のあるカメラ店を探すか中古の
EF24mm F1.4Lを探して購入するしかないでしょうね。

書込番号:13363978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/12 07:07(1年以上前)

出てそんなに経過してないレンズですね

キヤノンのラインナップから24mmF1.4が消えることはないでしょうし、もし生産中止が本当なら、革新的な機能を付加したIIIが出てくるのかもしれません
でも、ただの在庫切れのような気もします

キヤノンはロット生産ですし、1ヶ月待ちというのはザラです

書込番号:13364223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/12 08:02(1年以上前)

ROMが基本さん他皆さんがお書きのように、キヤノンのレンズは間欠生産されています。
それにプラスしてちょうど8月は、大量のバックオーダーを抱えていると思われる新型レンズの発売月でも有りますので、
このレンズの生産予定が立っていない可能性がありますね。

書込番号:13364327

ナイスクチコミ!0


スレ主 f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件

2011/08/12 11:18(1年以上前)

他のお店の状況も見て回ってきます。ありがとうございました。

書込番号:13364858

ナイスクチコミ!0


kyc-desuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/20 22:18(1年以上前)

結構このレンズは評判いいみたいですね。
もう購入はされたのでしょうか?
中古でよければヤフオクや楽オクにちょこちょこでていますね。
やはり店頭に並んでいる物だと中古でも結構値がはっていたり、在庫がない店もしばしば。。
やはり生産とニーズのバランスがとれていないのでしょうか? 
私もこのレンズは持っていますが、重宝しています。
さきほど確認したら楽オクのほうで安く出ていましたよ。
ご参考までに(^^)

書込番号:13792023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信25

お気に入りに追加

標準

明るさ!?それとも画角を選ぶか

2011/11/02 20:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L II USM

クチコミ投稿数:10件

諸先輩いつも御世話になってます。カメラbodyはEOS5DMarkUでレンズはEF16-35/2.8 1型&EF24-70/2.8&EF70-200/2.8 2型&sigma50/1.4EX DG&85/1.4EX DGでスナップ、風景、人物写真を撮ってますが今回EF24/1.4UかEF14/2.8のどちらかを購入するべきか悩んでます。手持ちのズームレンズ域で明るい単焦点レンズを購入するかそれともズームレンズ域外の単焦点レンズにするべきか悩ましい限りで諸先輩方の意見を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13712713

ナイスクチコミ!2


返信する
GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/02 20:41(1年以上前)

初めまして
私もその悩みにぶつかり悩みました
私は24mm域では17-40Lと24-70Lと24-105L持ってますが
どれも好きな24mm域では好みの描写が得られなかったので
思い切って買って見ましたが今では満足してます。
私は単焦点マニアじゃないのですが
さすが単焦点と唸らせる物があります。
14mmも迷いますが使用頻度を考えると
コストパフォーマンスを考えざるを得ませんので
私個人はEF24mm F1.4L II USMをお薦めしたいと思います。

書込番号:13712831

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/02 20:44(1年以上前)

こんばんは。

自分で所有のレンズで何に不足を感じていますか?
それほどの機材をお持ちですので判断できそうな気がしますが…。

私は24mmF1.4が個人的に欲しいです。

書込番号:13712847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度5 予定は未定 

2011/11/02 22:00(1年以上前)

si apa kamuさんはじめまして
レンズ選び難しいですよね(笑)

で、おそらくスレ主さんはいずれ両方買ってしまわれるのではないでしょうか?(笑)

新しいレンズが欲しいとのことですが、今お持ちのレンズで何が足りないのでしょうか?明るさですか?広角ですか?
確かに単焦点にすれば歪曲を含め諸収差も少なくなりますし、明るさも手に入れることができますが、値も相当張るものですので具体的に必要な理由がある方から購入されてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、僕は14mmと24mmは性格がだいぶ異なるレンズだと感じております。しかし、どっちもよく使いますし、買ってよかったと感じております。

書込番号:13713233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/11/02 22:37(1年以上前)

シグマの12-24mmで画角を試して見れば済むことでは?

書込番号:13713435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2011/11/02 22:47(1年以上前)

si apa kamuさん こんばんは

24o域が3本有ると どれか使わなくなる可能性があるので まずは手持ちの機材で撮れない焦点距離の14oが面白いのでは‥と 思います。

書込番号:13713477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/11/02 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF24mmF1.4LU

si apa kamuさん こんばんは

ボケを生かしたいのでしたらEF24mmF1.4LUのが良いかと思います
14LUではボケ効果が薄いので広い画角を御望みでしたらっていう選択でいかがですか?

書込番号:13713500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2011/11/02 22:52(1年以上前)

GLOCK-17さん
Greenさん
まめたろうさん
ご意見ありがとうごさいます。
この悩みの始まりはsigma製単焦点レンズの明るさF1.4にやられてしまいました。
Canon純正品だと値が張りますので購入前に諸先輩方の意見を参考にしたいと思い質問しました。

書込番号:13713513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/02 23:03(1年以上前)

EF24F1.4Lを買うと、
50Lと85Lが欲しくなるわ(^ω^)
なのでシグマの24F1.8で我慢した方が良いかも〜(^ω^;

書込番号:13713553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2011/11/02 23:10(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん
了解12-24の試しですね。
もとラボマン2さん
単24を購入すると確かに24mmが3本になりますね(^^;)
エヴォンさん
24の作例を見ると好みのボケが出てますね。
諸先輩方もう少し悩んでみます。

書込番号:13713594

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/02 23:13(1年以上前)

まず お聞きしますが
EF24-70ミリ利用の際 24ミリ側 70ミリ側
どちらの利用が多いでしょうか

仮に24ミリ側だったとして
「もっと広角欲しい(使いたい)なーと
思ったことはあるでしょうか

もしあったり今後利用するのなら14ミリでしょう

そうでもないのでしたら24ミリかと

どちらにしても高額な買い物です

見誤らないように

書込番号:13713611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/11/02 23:15(1年以上前)

さくら印さん
実はCanonの50l&85lを買えずにsigmaの50&85を購入した経緯があるんですよ。

書込番号:13713620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 なんちゃって・・・カメラ日記 

2011/11/02 23:22(1年以上前)

私は50mmから始まりこの24mm
最近は、35mmが欲しくなっています。
この24mmは、寄ることもできとっても重宝しています。
たぶん、よほどの事が無い限り手放すことはしない、と言い聞かせます。

くどいようですが、絶対におすすめです。

書込番号:13713663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/11/02 23:24(1年以上前)

写人さん
24-70ですと6:4で70に近い方ですかね。16-35ですと8:2で16に近い方です。ご忠告ありがとうごさいます。

書込番号:13713673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/11/02 23:27(1年以上前)

ペケ坊主さん
やはり24mmは重宝しますか。

書込番号:13713697

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/11/03 00:23(1年以上前)

迷いますね。16-35の16端を良く使う広角好きなら14単のスッキリした像を楽しめるでしょう。12,14,16はわずかなステップで結構な違いが。特殊なのでどちらかというと24のほうが飽きずに永く楽しめそう。

書込番号:13713966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/03 05:03(1年以上前)

24mmならMFで楽しい&面倒ですがTS-E24mm F3.5L IIをおススメします♪
http://kakaku.com/item/K0000020994/

TS-E24mm F3.5L II  EF 24mm F1.4 L II USM EF16-35mmF2.8LII EF17-40mmF4の比較
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Canon-TS-E-24mm-f-3.5-L-II-Tilt-Shift-Lens-Review.aspx

TS-E24mm F3.5L IIの描写はピカ一です。

ご参考に♪

書込番号:13714414

ナイスクチコミ!3


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/11/03 07:59(1年以上前)

TSE24凄い。カテゴリーが違うけど、遠景を撮るなら解像重視の選択もあり。

書込番号:13714623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/11/03 15:01(1年以上前)

別機種

「この1本」って感じなら24mmF1.4IIだと思います

苦手な光線状態というのが無くて失敗の少ない性能の良いレンズです
AF爆速でF1.4といっても広角ですから薄すぎることもなく普通に使えます
常用にもってこいの1本です

16-35Iは自分も持ってますが明るさも写りも別物ですので
画角が被ることを気にする必要は無いと思います


逆にあくまで今後もズーム3本運用を中心に据えて
いつも持っていくつもりなら14mmF2.8IIになると思います
画角のこともありますがご覧のように14mmF2.8IIは
フード組み込みで非常にコンパクトなので「追加で1本」
持っていくには適しています


風景ならばTS-E17mmか同24mmということになると思いますが
とにかく重くて大きいです
風景と分かって出かけるときにピンポイントで持っていく
ことになると思いますのでそういう運用をされているなら
描写性能優先でお勧めできます
(どちらかというと17mmのほうが面白いです)

書込番号:13715961

ナイスクチコミ!8


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/03 21:17(1年以上前)

こんばんは。si apa kamuさん

僕は主に猫さん撮影ですが明るいレンズでも絞って撮影する派ですので
明るさよりも画角を優先にしてレンズ購入をしています。

書込番号:13717488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/11/04 12:34(1年以上前)

Macbeさん
24mmがよさそうですかは。
男の中の♂たち出てこいや!さん
TS-E24mmですか!!候補に入っていませんでした。一考してみます。
BABY BLUE SKYさん
24mmは常用の一本で14mmは追加の一本という考え方ですね。
風景のピンポイント撮影なら描写性能優先のTSと
万雄さん
了解しました。

諸先輩方色々な御意見ありがとうごさいます。もう少し脳みそのシワを増やしながら悩んでみます。

書込番号:13719993

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF24mm F1.4L II USM

クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

私はお茶の販売をする仕事をしており、茶園などで頻繁に写真撮影をします。
現在、24mm F1.4L Uと135mm 2.0 F2.0LをEOS7Dで使用しております。

実は24mm F1.4L Uを使うとオートフォーカスでピントにズレが生じます。(因みに、135mm F2.0Lに関してはピントが正確に合います。)
オートフォーカスはセンターのみを使用しており、絞りは通常F4.0-F5.0位を使用しております。

1m以内の焦点距離では殆ど気にならないのですが、3-5m離れた距離から撮影すると明らかに後ピンになります。照明の種類によりピントのずれ具合には差がありますが、太陽光での好条件でもピントがずれます。
試しにマイクロアジャストメントの設定で、色々やってみましたが、今一しっくり来ません。

ファインダーの代わりにライブビューにてピントを合わせると、どのような距離でも完璧に合います。

私は海外(マレーシア)で機材を購入したため、キャノンマレーシアのサービスセンターに送りキャリブレーションをして貰ったのですが、キャリブレーション前後で全く改善が見られません。
試しにキャノンサービスセンターにて5Dを貸して貰い撮影を試みたのですが、5Dではピントが合うようです。ただし、それぞれの機器ごとの誤差もあるでしょうから、5DならばOKとも言い切れません。
因みに、私の同僚が持っている50Dでも試しましたが、7Dと全く同じ現象でした。

ライブビューでは完璧にピントが合うため、ミラーのセッティング等に問題があるのかと個人的に推察しております。
或いは、24mm F1.4L UはAPSカメラとは相性が悪いなんて事はあるのでしょうか?

常にピントがずれてしまうため、貴重なシーンには24mm F1.4L Uを使用できずに困っております。
どなたか、何か知見をお持ちでしたらご教授ください。

書込番号:13686960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/27 23:44(1年以上前)

F4以上に絞って、3m離れて撮影した結果がピンズレですか、、、
焦点距離が24mmのレンズですから、比較的広い範囲でフォーカスが合うはずです。

やはり、一度、ピンズレの写真を添えて、SSに出されるのが良いと思います。

書込番号:13687504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

2011/10/28 00:39(1年以上前)

ぽんた@風の吹くまま さん

早速の返信有り難うございます。
仰るとおりですね。私は現在マレーシアに滞在しているのですが、キャノンマレーシアSSの担当係員が今一適当な人でで、今日もピントのずれ具合を説明するのに散々苦労しました。AFフレーム付きの写真って印刷できるのでしょうか?それであれば、より説得力があると思うのですが。

もう少しSSで粘ってみることにします。

書込番号:13687768

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/28 01:11(1年以上前)

ピントのずれ具合を把握するために、斜めに伸ばした巻き尺を被写体の近くに置くと、前ピンか後ろピンか、そしてずれ量がわかるでしょう。マイクロアジャストしてみてください。

書込番号:13687898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

2011/10/28 01:18(1年以上前)

Macbeさん

ご回答有り難うございます。
実は、以前、カメラを固定した上でMacbeさんが言われたことと同じ事をやりました。
その結果、後ビンが確認できました。その上でマイクロアジャストしましたが、焦点距離が異なると同じように適応されません。例えば、3mの距離でマイクロアジャストすると、50cmの近距離とか、10mの距離のピントがおかしくなるといった具合です。特定の焦点距離に基づいてマイクロアジャストした状態が、異なる焦点距離では機能しないようです。

書込番号:13687921

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/28 14:32(1年以上前)

その通りですね。すべての距離で正確なAFが出来るようにはできません。撮影に合わせてその都度調整することになります。

書込番号:13689520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

2011/10/28 15:16(1年以上前)

Macbeさん、早速のご返信有り難うございます。

そういうものなのですね!マイクロアジャストは撮影する被写体の距離に応じてその都度調整するものなのですか?
勉強になりました。有り難うございます。

書込番号:13689643

ナイスクチコミ!0


g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/28 17:35(1年以上前)

>すべての距離で正確なAFが出来るようにはできません。撮影に合わせてその都度調整することになります。

うっそ〜ん
そんな事して使ってたらストレス溜まりまくりでしょ
きちんと説明出来れば調整可能だと思いますよ

書込番号:13690052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

2011/10/28 17:59(1年以上前)

g丸さん

その都度調節がマイクロアジャストの使い方だとしたら、実用性は無いですね。スタジオ撮影ならともかく、私の場合、中国やインド奥地のフィールドでの撮影になるため、全ての被写体が同じ距離と言うことはあり得ません。

ライブビューだとピタリとピントが合うためカメラに原因があるのかと考えております。現在、カメラはCANON SSに預けてあり、調整をして貰っているところです。

書込番号:13690121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

2011/10/28 18:55(1年以上前)

どなたか私と同じ条件(EOS7D或いは、EOS50D)で24mm F1.4L Uを使用されている方はおられますか?
ライブビューではでピントが合うのに、ファインダーを使用するとずれるというのは私のカメラに限ってのことか、普遍的に見られる問題なのか非常に関心があります。

キャノンマレーシアのサービスセンターに持ち込んだのですが、担当者は非常に頼りなく、電話するたびに、「ベストを尽くしている」としか回答してくれません。私が知りたいのは原因なのですが。レンズに問題があるのか、カメラに問題があるのかさえ同定できず、不信感が募るばかりです。

書込番号:13690301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/28 19:40(1年以上前)

AFポイント印刷の件ですが、
DPPでAFポイントを表示した状態で画面を印刷して、
それとは別に、通常のプリントをしたらいいんじゃないかな?


ともあれ、24mmレンズでF4以上に絞ってもピンズレっていうのは、
ちょっとズレ過ぎだと思いますし、それってマイクロなアジャストじゃありませんから、
サービスセンターで診てもらうのが一番だと思います。

書込番号:13690477

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/28 21:46(1年以上前)

位相差AFはセンサー面実測のライブビューと誤差が出ます。全メーカーの一眼レフで同じです。ゆえにマイクロアジャストします。アジャスト値がすべての撮影条件で有効でない、という話は非常に厳密な話で通常あまり話題に上がらない領域の話です。

書込番号:13691058

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/28 21:51(1年以上前)

マイクロアジャスト値をその都度調整しているカメラマンはほとんどいないと思います。確かにスタジオなど限定された状況でしょう。位相差AFに誤差が出るのをどうやって抑えるかはユーザー側の工夫次第。ただライブビューで撮ればおよそは解決です。

書込番号:13691086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/28 22:37(1年以上前)

近距離でズレが目立たず遠距離でズレが顕著であれば光学的な調整を必要としレンズを調整します。しかし、5Dで問題にならず7D及び50Dで起こると言う点が、この問題をややこしくしています。マイクロアジャストでは近・遠距離をそれぞれ調整できず今回の問題では解決に結びつかないと思います。

メーカーも簡単には答えが見つけられないようですが、何れは答えが見つかるでしょうから焦らず待つしかないように思います。

ここで同じような現象を経験された方からの返答がないのは、今回のケースがまれなケースであるからだと思われます。常識的に考えて3m離れたところでは明らかな後ピンになるようなら誰でも気付くと思うので既に大騒ぎになっていたとしても不思議ではありません。なのに今回が初めての書き込みですから情報収集には時間を要し、このため待つ事は必要ではないかと思います。

書込番号:13691366

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/29 00:19(1年以上前)

3〜5m先のターゲットがもしも小さい場合は、正確に中央のAFセンサーが当たってるかどうか注意。故障の可能性と、覗き方でもずれます。ポイント複数選択も試したいです。

書込番号:13691884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

2011/10/29 03:39(1年以上前)

1とぉ2とぉ3さん

非常に当を得た回答有り難うございます。基本的に仰るとおりだと思います。
5Dで正確にピントが合うかどうかについては、サービスセンターにあったカメラを借りてその場で軽くテストしただけですので、はっきりとは断定できません。

ただ、概して東南アジアの場合、担当者が非常にいい加減なことが多く、論理的な思考に欠けるため余り信頼できないというのが本音です。最初は本日何らかの回答が得られるとのことだったのですが、夕方電話したところ、未だにレンズが原因なのか、カメラが原因なのか分からないとの話でした。私のカメラもレンズも預けてあるわけですので、メーカーにある同型のレンズとボディにて結果を比較すれば、どちらに問題があるのかは一目瞭然だと思います。その点を指摘しても、I will do my bestの一点張りで論理的な回答は全く得られずとても歯痒い思いをしております。

ともかく、現状としてはメーカーに任せ、調査して貰うより他ありませんので、回答を待つことにします。

書込番号:13692326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

2011/10/29 03:45(1年以上前)

Macbeさん

オートフォーカスの対象物に関しては、出来るだけ色合いがはっきりしていて正面を向いている物を選んでおります。
ただ、重要な点として、同じ対象物をライブビューとファインダー使用で交互に採り比べた際、ライブビューはピタリとピントが合います。従って、AFセンサーが当たっていいるかどうかという点については問題ないように思います。

書込番号:13692333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度5 私のフォトヒト 

2011/10/29 05:52(1年以上前)

自分は+7でアジャストして近景も遠景も最短もピントが来てますよ☆

書込番号:13692453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

2011/10/29 05:59(1年以上前)

貧乏してます さん

カメラはどのモデルを使用されておりますか?
24mm F1.4L Uはとても高額なだけに、この様な問題は非常に歯痒いです。

書込番号:13692458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度5 私のフォトヒト 

2011/10/29 07:03(1年以上前)

5D 調整なし
5D2 +7
5D2ニ台目調整なし
7D +7
50D +10
でマイクロアジャストしてます。

書込番号:13692548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EF24mm F1.4L II USMのオーナーEF24mm F1.4L II USMの満足度2

2011/10/29 07:08(1年以上前)

貧乏してます さん

おおおお!凄いカメラの量ですねえ!
詳細なデータ有り難うございます。
参考になりました。

書込番号:13692558

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EF24mm F1.4L II USM」のクチコミ掲示板に
EF24mm F1.4L II USMを新規書き込みEF24mm F1.4L II USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF24mm F1.4L II USM
CANON

EF24mm F1.4L II USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年12月19日

EF24mm F1.4L II USMをお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング