
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2009年4月2日 23:25 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2008年12月26日 21:36 |
![]() |
6 | 9 | 2008年9月26日 17:15 |
![]() |
6 | 5 | 2008年6月19日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
皆さんこんにちはm(__)m
こちらの書き込みを参考に2月に『KENKO MIRROR LENS 800mm F8 DX』を購入しました^^v
過去スレを参照しこのレンズにはフードは付属していないものと思い込んでいましたが…本日PIEにてKENKOのブースで専用フードと一緒に展示されている『800mmF8DX』を発見^^;;;
KENKOブースの人に専用フードは別売りですか?と質問すると『付属品です!』との解答が…
私が二月に購入した『800mmF8DX』にはフードが入っていなかった事を伝えると『部品欠品なので販売店に言って下さい!』と言われました。
当然のことながら帰るついでに購入店によって事情を話し欠品と言われた『専用フード』について問い合わせをお願いしました。
皆さんの800mmF8DXは専用フード付いてましたか?
0点

DMR★さん、はじめまして。
えっ!!。フードって標準付属品なのですか?。(ケンコー曰く)
私は弟分の500mm/F6.3DXを共栄産業さんで買いましたがフードは付属しておりませんでした。
と、言うよりフードは最初から無いものと思っていました。ガビーン!
貴重な情報提供ありがとうございました。
DMR★さんの購入店への問い合わせの回答が来ましたら宜しく御願い致します。
では、ハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)
書込番号:9323881
0点

こんばんは。
フードは付いてませんでしたね。
おそらく最近付属になったのでは?
あるいは展示の方の勘違いなのでは。
ホームページには載ってませんね。
いつからかでもらえるかどうかが決まってくるのでしょうが、たぶん付いてなかったと言うことはそのときは無かったのではと思いますよ。
フードが無くても800mmの方は撮影に困ったことはありません。
500mmはあった方が良いそうですね。
今朝K20Dにケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影したツリスガラさんとホウロクシギさんの写真を貼っておきます。
書込番号:9325927
0点

皆さん今晩はm(__)m
本日購入店より連絡がありました^^;結果は『フードは付属しておりません…』だそうです。
美のP!さん・ken-sanさんレス有難うございましたm(__)m
ken-sanさんの仰るとおり。
>おそらく最近付属になったのでは?
>あるいは展示の方の勘違いなのでは。
のような気がします(;;)
これから購入される方は近い将来フードは付属になるのかもしれませんね♪
事のついでにPIEで撮影したKENKOブースのミラーレンズの画像と、私が自作した800mmF8DX用巻きつけ式フードの画像、そして800mmF8DXで撮影した白鳥さんの画像をupしておきますm(__)m
PS
自作したフードの材料は@3mm厚のラバー(近くのホームセンターでGet)A手芸用マジックテープB瞬間接着剤です。
材料費は全部で1000円くらいだったと思います^^v
書込番号:9327440
1点

DMR★さん、結果報告ありがとうございます。
残念な結果でしたが・・・。UP画像のPIEのケンコーフードがカッチョいいですね。
DMR★さんの自作フードは重そうですね?。私はポリプロピレン製t=0.75mm厚を用い
3段引き出し式筒型30cmフードをDIYしました。重さは100g位です。
では、ハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)
書込番号:9328459
0点

ひさしぶりに来てみたらレンズフードの写真が!
500mmF6.3は逆光に弱いのでぜひフード単体で市販して欲しいです。
自作も考えてはいるのですがなにぶん面倒で。
書込番号:9340272
1点

猫の座布団さん こんばんは。
500mmはフードが無いとしんどそうですね。
ラバーフードの一番大きな物を逆さまに付けると上手く付くそうですよ。
最初天体望遠鏡用の巻き付けフードを購入したのですが800mmの方はフードが無くても問題ないみたいなので使ってません。
2枚目は順光で撮影したタマシギさん。
3枚目は反対側(逆光)に回り撮影したタマシギさん。
K20Dにケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影です。
巻き付けフードは使ってません。
書込番号:9340762
2点



レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
本日配送され、早速レンズを取り付けたのですがTマウントアダプター(ニコン用)にガタが有ります。ボディーはニコンD70です。
回転方向にバックラッシュが有ります。フォーカスリングを左から右又はその反対に回すと”ガク”と音がしてTマウントごと少し回転します。
回転の量としてはレンズ筒外周で1mm位です。回転方向だけでなく軸方向にもガタが有るように感じられます。
つまり、レンズを回してカチッと音がした時のピンにかみ合う溝が大きすぎるでは?
又、ボディー側とかみ合う羽(バヨネット?)が少し薄いのでは?と思うのですが。
3箇所のネジの締め方、調整等影響が有るのでしょうか?不良品でしょうか?
皆様のTマウントにはガタは無いでしょうか?
他のレンズに比較して明らかに違和感が有ります。
以上、宜しくお願いいたします。
0点

吾輩は猫さん、はじめまして。
私は弟分の500mm/F6.3を使っていますがスレ内容と同様のガタがあります。
購入当初は「アレレ・・・」と思いましたが、今は慣れてしまいました(爆)。
ビス止めも使っているうちに緩んでピントリングを回す時、レンズ本体が回ってきます。これも慣れました(笑)。その都度、増し締めします。
という事で、そんなに気にしないほうが良いと思いますが・・・。
ではハッピーなフォトライフを・・・。 (=^.^=)
書込番号:8831215
2点

美のP!さん 早速のご連絡ありがとうございます。
精密機械としては、こんなに精度が悪いとはがっかりです。
メーカーに問い合わせを行いましたが、カメラメーカーはマウントの図面を公表していないので独自図面製作しているとの事でした。交換には応じるそうですが、代替品に変えても同じ可能性が大との事。今までこの様なクレームは無いとの事です。
レンズキャップ(裏蓋)はブカブカ(他のレンズに付けるとピッタシ)ですし、同時に購入したケンコーのテレコンバーターはガタが有りません。
この件に関してもメーカーは同じ図面で製作していないからとの回答でした。
納得は出来ませんが、送料を払っても同様な精度の物が返送されては更にがっかりなので交換するか迷っています。
書込番号:8832104
1点

我輩も猫である さん、遅レス+ハンネ間違いすみません。
前レスで「ケンコーテレコンはガタが有りません・・」とありましたが、当レンズとケンコーテレコンは作っているメーカーが違うと思います。
当レンズは韓国メーカー製であり、返品・交換しても同じ品質・精度だと思われます。
この板の過去スレにも詳細があったと様な気がします。
書込番号:8839235
1点

美のP!さん 情報ありがとうございます。
Tマウントもコンバーターもどこかに作らせているのでしょうが、同じケンコーブランドなのだから同じ規格(ニコンのマウントに合う様に)で製作していると思うのですが?
しばらくこのまま使ってみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:8842979
1点



レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
ピパッ!
7月、近くのカメラ屋さんで取り寄せ注文を出しました。9月にならないと入荷するかどうかわからないということでした。9月になりましたので、再度、発注したく思っております。そのまえに、ケンコーミラーレンズが、はたして、製造販売されているのかどうか。。。。まさか、製造販売中止とチャウやろな。あーん。
では。
1点


ありがとうさん。
----楽天に在庫----
残念ながら、楽天を利用していません。邪魔だ電機といわれているけど、ヤマダ電機に注文を出してみます。なんとかなる毛の毛毛毛。ヤマダ電機ともあろう量販店がハゲとるワケないと思ってチョンマゲだ。
ところで、楽天の広告をみると、ケンコーミラーレンズ専用の2倍コンバータがあるようです。ついでに、これも注文しておこう。あははは。(神玉二ッコールさん、あなたの返信はたいへん参考になりました。ペコリ。)
では。
書込番号:8395583
0点

はじめまして。私は一昨日ネット通販でケンコー ミラーレンズ500mm F6.3 \29700で注文し昨日、宅配便で届きK20Dに装着し1日中遊びました。手持ちで十分に使えます。さすがボディ内手ぶれ補正!。乱文失礼します。 では・・・
書込番号:8403552
1点

美のP?さん、はじめまして。
あの〜、「ケンコーミラーレンズ500mm F6.3」って、あるの? シラン買った。シランの花は美しい。
----遊ぶ----
おら、男前やけど、棺桶に片足を突っ込んでいる糞ジジイと、人はぬかす。もっとも、おらはINPで遊び心もなくなってきました。損でも、「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」には遊び心がウキウキワクワク。とくに、ken-sanさんの掲載写真をみますとね。このレンズでこれほど絵絵写真が撮れるのかと、いまだ、半信半疑です。ken-sanさんのウデが良いのかレンズが良いのか。
----乱文----
失礼でもなんでもないヨン。ここでは、気に喰わないと、投稿削除やニックネイムの剥奪をするけんね。糞バカタレが。まぁ、注意するにこしたことはないY。YYY.
では。
書込番号:8409739
0点

月光ハゲ仮面さん、返信ありがとうございます。
ケンコーミラーレンズ500mm/F6.3の件ですが私も存在は知らず、そもそも超望遠域は興味対象外(と、言うより800mm/F8なんて自分には絶対に使いこなせないと今でも思っています)でしたが深夜に他サイトをうろついていたら、500mmが有りました。しかもソニーミラーや型落ちタムロンミラーより少し明るい!これならK20Dのボディ内手振れ補正で何とか手持ちで行けそう!と、今までミラーレンズや超望遠域に興味無く次は17〜70mmズームレンズと決めていたのに酔った勢いでポチッとやってしまいました。
翌々日に届き早速K20Dに装着し遊んだ後、価格コムには500mmは無いのかなと思いながら800mm板の新しいスレから見始めたのが月光ハゲ仮面さんのスレでした。と、そこには神玉ニッコールさんの上げている楽天のお店は私が買ったお店と同じでした。タイミング的には凄い偶然なのかなーと思いながらレスしました。
衝動買いで撮影対象が見つからないのですが、これからの紅葉と夕焼け撮りですかね・・。
800mm早く来るといいですね。 では良い、写真ライフを・・・。 失礼します。
書込番号:8410604
1点

美のP!さん、衝動買い
丁寧な言葉遣いの返信であります。その逆がオラのカキコです。小さな親切者が規約を持ち出しては「言葉遣いに注意してください」だと。大きなお世話だ。バカタレが。しかし、美のP!さんを見習うべきかも。
----衝動買い----
ケンコーミラーレンズ用ボディ候補にα機をあげていました。先日、キタムラでEOS40Dが10万円を割っていましたので、まさに衝動買いをしました。EOS40Dは図体がデカく重たいなと。なと北大西洋条約機構。まぁ、三脚を常用するので絵絵Y。
----撮影対象----
1.鳥の「表情」写真
2.アホ犬とノラ猫ちゃん
3.河川敷の風景
4.虫(望遠レンズは遠くのものより接写的な使い方するとのカキコがあったので試してみます。)
では。
書込番号:8413608
0点

月光ハゲ仮面さんこんにちは。
このレンズは韓国の何処かの会社のOEMでケンコーさんが作っておられるわけではないので当初予定より売れてもそう簡単に出荷の数を増やせないのでしょう。
値段も安い分ピントリングは結構ちゃっちいのでテレコン付けたらピント合わせできないと思います。
ペンタックスのテレコン付けてみましがピント合わせに時間が掛かりすぎてあきらめました。
合わせられる人もいらっしゃるかも解りませんがなにか工夫しないと難しいと思います。
それに専用テレコンはたぶんレンズとTマウントアダプターの間に入れる物でしょうから撮影中に付けたりはずしたりはできないでしょう。
家で付けて付けたら付けっぱなしの撮り方になると思います。
買われるのでしたら確認された方が良いと思いますよ。
書込番号:8414627
1点

>撮影中に付けたりはずしたりはできないでしょう。
まだ購入していらっしゃらないので意味がわからないでしょうから補足します。
レンズはTマウントアダプターと言うのを付けて各社のカメラに取付けます。
Tマウントアダプターとレンズは小さなねじで動かないように締めるので撮影現場でTマウントアダプターをレンズからいちいち付けたりはずしたりはめんどくさくてできないと言う意味です。
物理的に不可能という意味ではありません。
書込番号:8414655
1点

ken-sanさん、鳥の写真(=ken's room)
いろいろと、ありがとうございます。ペコリ。
----専用テレコン----
エライ面倒なことになるな。「や〜めた」。ミラーレンズの入手が先決だ。
脳味噌が老化しますと、
1.短気:すぐ、「バカタレが」と。
2.頑固:鄭重なカキコせよと言われても、「糞チョンマゲのハゲ!」と。
3.面倒:ボケ始めると何事も面倒臭いヨン様のオナラも臭い。当然。
とくに、おらは、3.のボケはじめていますので、面倒なことがイッチャン嫌なのです。専用テレコンで、さらに面倒なことするのは無駄遣いになりそうです。ミラーレンズ単体で、絵絵写真を撮るよう努力します。(ken-sanさんの返信は参考になりました。)
----ken-sanさんのこと----
鳥類の研究者でしょうか? ken's roomの鳥類写真が素晴らしく絵絵です。
では。
書込番号:8415462
0点



レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
奇しくも、ボディー内手ブレ補正が焦点距離を入力するだけで働くPENTAXとオリンパスの
カメラで撮影された画像がUPされていますけど、他のメーカーだとどうなんでしょうか。
フルサイズでの描写も見てみたい感じがしています。
2点

ピパッ!
ボロさん、はじめまして。
わたくしこと、正義の味方 藤原月光ハゲ仮面ツネっ稚と発します。男前です。嘘です。
----デジカメ----
いまだ、パナソニックのFZ1(2002年12月に購入)を愛用しています。壊れないデジカメです。しかし、新しい機種(富士フィルム製)を買ったところ、女房殿にみつかってしまいました。「壊れないのに、なぜ、買ったの!」だと。「なぜ?」って、衝動買いしただけじゃ、バカタレが。
----デジタル一眼----
重たいキャノン製が一台あります。そう、持っているだけの琴音。目下、「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」を、ぜひとも、購入したく思っています。「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」に適するカメラには、重たいキャノン製でもなんでも絵絵のとチャウか? 壊れていなければ。。。。あーん。
では。
書込番号:7955832
2点

ツネっ稚さん、こん**は。
>重たいキャノン製が一台あります。
EOS-1DsMk3あたりでしょうか?
是非、ピクセル等倍で切り出してみてください。
大変なのは、手ブレ補正がないため、かなりしっかりした三脚が必要に
なることですけど…
特にキャノンの場合、ピクチャースタイルで画質が大幅に変化しますから
是非、「ニュートラル」や「忠実設定」でも撮影してみてください。
NIKONのD3ではどうなるのか興味があるのですが、どなたか試してみて
いただける方はいらっしゃいませんかね。
書込番号:7956751
0点

ポロさん、こんにちは。
襤褸ではなくポロ(=PORO)さんなのですね。たいへん失礼しました。ペコリ。
----重たいキャノン製----
キスX(何がキスや。バカタレが)+90mmマクロレンズ(タムロン製)+三脚のみの組み合わせです。マクロ専用写真機にしています。撮影対象は花と昆虫です。使用頻度は高くありません。別に医院です。おら、病気だし。
----「ニュートラル」や「忠実設定」----
写真は、まず、ピントさえ合ってれば絵絵と思ってチョンマゲでありんす。色事は二の次。損でも、設定を色々変えてみろちゅー天然ガスやね。どうも、ありがとう。やってみます。
----手ブレ補正----
α200Wズームが安くなっています。18mm〜300mmまでカバーできるし、絵絵なと。なと北大西洋条約機構。
----ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX----
購入予定にしております。しかし、ピント合わせが手動じゃけんね。絵絵がにピントが合わせられるの毛? これが心配のタネ。焦点深度が浅いと湯天然だし。。。。否、かえって、このことがピント合わせには有利だったりして、まぁ、よう、わからん。
すでに、ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを使用しておられる方、ぜひ、ピント合わせについて教えてくださいませ。ペコリ。なお、天体写真は「無限大」で絵絵と思ってマンネブのスケソウダラ。死ぬまでに、一度だけで絵絵けん、土星を撮影したみたいであります。おら、男前だし、そう、「男のロマン」。
では。
書込番号:7956893
0点

>土星を撮影したみたいであります。
とのことで、土星の接近は(その筋では衝といってますな)、来年3月ごろだと思うので楽しみにしましょう。
って、ちょっとこれでは土星は無理かとは思いますが、撮ってみる価値はありますね。
ネタとしてリング写真を撮ってみました(ピンボケともいいますな)。
それよりも、秋に金星と木星が夕方の空で競演してくれるはずです。
書込番号:7958768
1点

morita1さん、どうも、ありがとう。
----リング写真----
笑った。わっははは。こういうのって好きだなと。
----土星の接近は----
なんや、いつでも、土星をみることができるのとチャウの毛? 毛毛毛の毛。毛はない。シラン買った。シランの花は美しい。お主、天文学の知識があるとみてチョンマゲのハゲやね? 偉い!立派!
----ピンボケ----
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX による「手動焦点合わせ」は難しいのでしょうか?おら、ピントを少しずづヅラしながら「数打てば当たる」方式を採るつもりでいます。デジタルカメラだと、シャターを押すたびにお金の計算をせんでも絵絵けんね。あははは。
では。
書込番号:7959894
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





