ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

2008年 5月 発売

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

35mm判換算で800mmの超望遠レンズ(反射式/最短撮影距離3.5m)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:800mm 最大径x長さ:111x144.5mm 重量:840g 対応マウント:Tマウント系 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

(464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者が鳥を撮ってみました。

2017/04/12 15:32(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:52件
機種不明

名前わからず・・・

Fuji X-T1に着けて、撮ってみました。 

普段鳥を撮る事は無く、高額なレンズも購入する事もできないので、程度の良い中古でこのレンズを手に入れました。

近所の散歩がてら 鳥の鳴き声を頼りに同じ場所で10分ほど粘り撮りました。

感想は意外ととれるものだなと思いましたが、EVF内に鳥を入れることのほうが難しく、さらにピント合わせも難しいと感じました。

もう少し使い込んでみたいと思います。

書込番号:20811590

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/04/12 15:59(1年以上前)

おお-っ!
これは珍しいムクドリさんですね!

書込番号:20811635

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/04/12 16:01(1年以上前)

くちばしがちょっと違いました。
ヒヨドリさんですね!

書込番号:20811640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/04/12 21:49(1年以上前)

このレンズ、かなりおもしろい!

書込番号:20812469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 慣れて来たミラーレンズF8.0 800mm

2013/12/07 13:02(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

近くの田んぼのタゲリが飛び上がった様子

近くの池のカワセミ(夕方)

近くの池のカワセミ

F8.0 800mmをCanon Eos kiss X6iにセットして毎日使っています。
毎日のウォーキングに持ち歩いて野鳥を大きく撮りたくて購入。
毎日持ち歩くにはこの800mmが限界の重さ。
Canon PowerShot SX40HSと併用。薄暗いところでは800mmの方が綺麗に撮れる。
ピント合わせもやっと慣れてきました。
ブログ「atakaの趣味悠久」に野鳥を載せています。
URL http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2c37235bcec4a87a914c186bdeafeec0
です。
良く撮れたのもあれば証拠写真のようなものも有ります。

書込番号:16926377

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/07 13:12(1年以上前)

機種不明

飛び立ったタゲリ

「とびたったタゲリ」の写真が小さかったので大きいものを載せます。
1/800 F8.0 ISO800 35mm換算1200mm EOS  Kiss X6i

書込番号:16926417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/09 08:24(1年以上前)

機種不明

今シーズン最初に出会ったジョウビタキのオス

毎日ウォーキングの友に持ち歩く軽くて野鳥も撮れる望遠レンズが欲しかった。
シグマの50-500mmも考えたがカメラも含めると2.5Kgから3Kg、2倍コンバーターを付けてやっと1500mmでマニュアルフォーカスになってしまう。
もっと軽くて1000mmを越えるレンズが無いかと捜して見つかったのがこのケンコーの800mmでした。
APS-Cのカメラに付ければ1200mmになる。質量も800g。カメラ、レンズフードなど合わせて1.8Kgだ。
画質も何とか私の許容範囲だったので今は毎日持ち歩いて野鳥を撮っている。
今シーズン最初に撮れたジョウビタキを載せます。

書込番号:16934193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/09 08:39(1年以上前)

スレ主 様
このレンズをここまで使いこなすとは・・・・と驚いています。
書き込みから推測すると、手持ちのように思えますが、そのとおりですか?
また、KissX6iのファインダーだと、マニュアルフォーカスに向いているとは思えませんが(私も使用しています)、何か工夫をされているのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、同じレンズ、カメラを使用しているものですからヒントでもいただけたらと思っています。

書込番号:16934229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/09 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

畦道のアオサギ

葦原のオオジュリン

池のカワセミ

ウォーキングに持ち歩いているので、なるべく軽くするのに何時も手持ちで撮っています。
最初の頃はレンズフードを付けずに撮っていましたが、今はレンズフードを付けて余計な光が入らないようにしています。
Eos Kiss X6iに付けて使っていますが、この12月からファインダーを少し拡大するため、オリンパスのME-1というMagnifire Eyecupを付けました。
Me-1を付けたらファインダーの視野が1.2倍になりました。
少しはピントを合わせるのに寄与しているのかも知れませんが、付けていない時に比べて決定的にピント合わせが楽になったというほどでもないような気がします。
これを付けると今まではAvとMで撮れていたのがAVでは露出が適正にならなくなってしまい、M即ちマニュアルでしか撮れなくなってしまいました。
設定が悪いのかもしれませんが分からないのでマニュアルだけで使っています。

書込番号:16936641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/10 08:21(1年以上前)

写真のデーターの添付の仕方が分からないので付け加えます。

アオサギ、オオジュリン、カワセミの撮影データー
撮影日時 2013年12月9日 

アオサギ    1/500 F8.0 ISO800  ケンコーミラーレンズ F8.0 800mm 手持ち
オオジュリン  1/500 F8.0 ISO1600 ケンコーミラーレンズ F8.0 800mm 手持ち
カワセミ     1/640 F8.0 ISO1600 ケンコーミラーレンズ F8.0 800mm 手持ち


 

書込番号:16938448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/10 14:03(1年以上前)

スレ主 様

早速のご回答、ありがとうございます。
私も別メーカーの製品ですが、ファインダー中央部を1.33倍するアダプターを付け、フォーカシクン゛スクリーンもスプリットイメージのものに変えました。後者は、本レンズ使用時にはブラックアウトした感じで役に立ちません。
また、本レンズのマウントにプログラマブルなICチップを取り付け、800mmf5.6に偽装してフォーカスエイドを使えるようにしました。これは、明るい被写体に対しては効果がありました。
でも、やはりスレ主様のように、頻繁に持ち出してなれることが最上と知りましたので、努力をかさねることとします。ファイト!!

書込番号:16939479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/17 09:53(1年以上前)

機種不明

葦原のカシラダカ(♀)

12月9日の添付写真「葦原のオオジュリン」は「カシラダカ(雌)」でした。
「葦原のカシラダカ(♀)」訂正します。

書込番号:16966447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/17 10:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

堀のタシギ

葦原のベニマシコ(♀)

ウォーキング途中の堀に居たタシギと江戸川の川原に居たベニマシコ(♀)
光線の具合が悪く、証拠写真にしかなりませんが掲載します。

書込番号:16966467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/17 10:07(1年以上前)

機種不明

堀のタシギ

タシギが小さいサイズでしたので大きいサイズを載せ直します。

書込番号:16966493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2013/12/17 16:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

atakaの趣味悠久さん
ケンコーミラレンズのクチコミが久々ににぎやかになってうれしいです。
最近ミラーレンズは恒湿箱のなかでねていました。でもこのクチコミをみて早速撮ってみました。
家を出るなりカラスさんが木の上に、焦点は前ピンだったのですが、こちらに気づいて飛び立ちました。飛び立った方向がこちらだったので2枚ほどピントがあったのがありました。ラッキーでした。
これからの季節は山からカラ類やジョウビタキさんたちが里にやってくるので楽しみです。確かにピント合わせは難しいですが、あった時はうれしいですね。
私もファインダーにマグニファイヤーをつけてます。D700にはDK-17Mをつけてます。D7000にはオリンパスのマグニファイヤーME-1をつけてます。おもしろいですね。ニコンもオリンパスもキャノンもかな、四角のファインダーの規格が同じなんですね。あえてオリンパスのにしたのはニコンのは調べてみたらどうも壊れやすいとのこと、それと丸形がほしかったのでオリンパスのにしました。カメラのキタムラで買ったとき、店員さんが「これオリンパスですよ」と念をいれて確かめてこられました。ほんとにつくのかはちょぴり心配でしたが。ばっちりでした。

書込番号:16967382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/20 15:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

水路のキンクロハジロ

堀のコガモ

 ME-1はEos kissに付く事は付きますが、きっちり嵌めてしまうとバリアングルが開かなくなります。下を削れば好いのでしょうが、面倒なのでバリアングルが開くぐらいにずらして嵌めています。
 それと原因は分からないのですがAv設定だと露出が適正にならないのでAvは使えません。
 マニュアル設定では撮った写真は見れるのですが、その他の設定とかモニターの液晶画面が消えてしまって、液晶画面でISO値やF値、シャッタースピードの設定が出来ませんので、ファインダーで設定しています。
 設定を上手くすればこれらの現象はなくなるのかも知れませんが、分からないので、いちいち撮る前に適正に写るかどうか確認してから、マンニュアルで撮っています。

書込番号:16978251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2013/12/22 12:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ワンポイントのトンビさん

レンジャクさんいつ来るのかな?もう来てたりして

渋柿が熟すのを鳥さんたちが狙っています

800oもち歩いて(というより車にのせて)ちょっとお出かけ、冬が始まりました。天気のめまぐるしく変わる境目をぬってパチリ、鈴鹿の山々は雪が積もっていました。ちょうど霊山をとっているとトンビさんが横切ってくれました。ワンポイントになってくれました。宇曽川沿いのヤドリギが輝いてます。バックに霊山を入れてパチリ、レンジャクさんやヒレンジャクさんたちがやってくる季節ですね。

書込番号:16985476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/26 00:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

飛んできたヘリコプター

 OlympusのME-1、Eos Kiss X6iにきっちり嵌めないとEvで露出が合わなかったり、バリアングルを開いた時、スイッチが切れて、表示しなく成る事が分かりました。
 きっちり嵌めずに使っていたら、外れて落としてしまった。矢張り下を削ってきっちり嵌めないと失敗する。
 もう一度購入するか考慮中。

 この所毎日ホオジロを撮りに、芦の枯れた川原に出かけているが、直ぐに逃げてしまって、近くで撮れない。
 変わりに飛んでいたヘリコプターを撮った。 

書込番号:16999232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/30 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

トウネズミモチの木に留まるヒヨドリ

トウネズミモチの実を食べるヒヨドリ

トウネズミモチの実を食べるヒヨドリ。
近くで撮ると、ヒヨドリの一部にしかピントが合わず全体的にはピンボケになる。
マグニファイアーを落としてしまって見ると、矢張り目などにきちんとピントを合わせるにはマグニファイアーが有った方が好いと思える。

書込番号:17016811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/12/31 08:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

定位置のジョウビタキ(♀)

今シーズンやっと撮れたジョウビタキの雌。
12月に入って毎日見かけていたが、中々近づけなかった。
一度は近くで撮れたのにPCに取り込まれていなかったのに勘違いで消去。
再度気を取り直して、何とか撮ったジョウビタキ雌です。

書込番号:17018333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2014/01/04 07:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

柊のメジロ

忙しく動き回るメジロとサルトリイバラの実を食べに来るジョウビタキ(♀)
メジロはチョコチョコ動き回るのでピント合わせが大変。
ジョウビタキは一箇所にしばらく止まっているのでピントは比較的合わせやすい。

書込番号:17032386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2014/01/15 09:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

樹上のオナガ

飛んで来たオナガ

オナガが近くの木から樅の木に飛び移り、しばらくして飛び去った。
沢山の群れだった。
手持ちのミラーレンズを向けてピント合わせに専念した。

書込番号:17074498

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

月をとってみました

2012/08/26 09:42(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

機種不明
機種不明

トリミングしてみました

月を撮影してみました。K10Dで三脚&セルフタイマーを使用しました。クレーターもわかるほどしっかりとれています。ただピント合わせが難しいですね。ピントリングが重いです。

書込番号:14982307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/09/23 19:35(1年以上前)

機種不明

2012/09/23 上弦の月

久々に月が顔を出してくれたので、
自分も先日手に入れたばかりの800mmミラーレンズで
月撮影に挑戦してみました。

NEX-5N+三脚+リモコン+MFアシスト使用で
思っていたよりも綺麗に撮れました。

書込番号:15110697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/09/26 07:20(1年以上前)

機種不明

絵画調HDR

ネット上の自作テレホルダーの作例を参考にして、
スライディングプレート+クイックシュー+滑り止めゴムで
簡易ブレ軽減装置を作ってみました。

3枚連写合成でブレやすかった
ピクチャーエフェクトの絵画調HDRモードで
多少シャープに写るようになりました。

書込番号:15122179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/10/30 01:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

推定3120mm相当

月齢 13.6

木星JPEG撮って出し

安物アダプタを入手したら
なぜかEマウントにもニコンFマウントにも
繋がることに気付いて、
思わず手持ちの繋がる物全部連結してみました。

NEX-5N + Kernel NEX用ニコンFアダプタ + KENKO TELEPLUS MC7
+ ノーブランド NEX用ニコンF(G)アダプタ
+ KENKO NEX用 Tマウントアダプタ + 800mm F8DX

接写リングかました時のように最短撮影距離が縮んで、
ピントが近くにしか合わなくなると予想してたんですが、
月と木星を撮ってみたら、ちゃんと撮れてますね。。

月は1画面に収まりきらなかったので上下撮って合成して、
投稿用に縮小リサイズしました。

木星はJPEG撮って出しの等倍切り出しです。

書込番号:15270293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2013/01/24 08:37(1年以上前)

機種不明

わたしも久々に800mmで月撮ってみました。曇りの多いこの冬の季節に珍しくお月さまがでてました。カメラはD7000、SS:1/1500、ISO:200、RAW、PCで露出補正+1.2、トリーミングしました。
SS:1/1500だと手持ちが可能です。15枚撮影で手ぶれがましなのが1枚、換算で1200mmは魅力的ですね。

書込番号:15663030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2013/01/26 15:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D7000,800mmのピクセル等倍

D7000,400mm、のピクセル等倍

D700,400mmのピクセル等倍

お月さま相手にレンズ変えて遊んでみました。
使用カメラはD7000にレンズ800mmとレンズ400mm、F5.6(中古のMF単焦点レンズ)とD700にレンズ400mm、F5.6のピクセル等倍の画像です。
ほんとうならここの書き込みならD700に800mmですよね。ごめんなさい、サボりました。外が寒くて(言い訳しときます^^;)
D7000,800mmはさすがに大きいですね。

書込番号:15673243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/28 07:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

800mm F8DX

C90MAK

TAMRON SP 500mm F/8

TEFNON 120-600mm F5.6-8

うちにある超望遠レンズをNEX-5Nに付けて、
月の撮り比べをしてみました。

1枚目:800mm
2枚目:CELESTRON C90MAK 1250mm
3枚目:TAMRON SP 500mm
4枚目:TEFNON 120-600mm 600mm

画像はガンマを弄った程度です。
レンズによって結構色合いが違うもんですねー。

書込番号:15828100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/03/03 09:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

低温光軸ズレ状態

室内放置後

C90MAK

TEFNON 120-600mm F5.6-8

クレーターが目立ってきたところで再び撮り比べ…
しようと思ったら、過去報告があったように
低温の外気で反射鏡、レンズ固定の樹脂が伸縮して
光軸がズレた状態になっていました。

1枚目:光軸ズレで像がはっきりと二重に写っています。
2枚目:しばらく室内で温めて撮影。左上がボケ。他も甘い写り。

参考に同日他鏡筒での撮影例。
3枚目:C90MAK
4枚目:TEFNON 120-600mm F5.6-8

このレンズの使用温度範囲って
どこかに記載されてましたっけ?

書込番号:15842134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2013/03/03 09:47(1年以上前)

こんにちは、使用温度範囲は私の不勉強で説明書に書いてあるか確認していませんが、反射式望遠鏡では、外気と鏡筒内の空気の温度か密度の違いによって、「ゆらぎ」がでるようなんですが、それが原因かな?その場合は外に出してから時間をおいてやるといいようです。

書込番号:15842175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2013/06/11 11:17(1年以上前)

機種不明

5月でも夜、大気が大変澄み切ってました。やぱり映りが違うような気がします。
カメラはニコンD7000です。トリーミングとアンシャープをほんのわずかですがしています。

書込番号:16239797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

動画に使ってみました

2012/07/22 11:12(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 chashuさん
クチコミ投稿数:147件

このレンズ何かの時に使うかなと思って買っておいたのですが出番がないですねー
それでマイクロフォーサーズに付けて動画を撮ってみました、マイクロフォーサーズだと1600mm相当になります
写真だと今はライブビューなどがあるのでピントは合わせやすいと思います、GH2の場合MFアシストがあり拡大するのでピント合わせは楽です、動画の場合撮り始めるとMFアシストが使えないのでピント合わせは大変です、おまけに1600mm相当ですからレンズに触れてもブレますし、レンズ+フードでかなり大きいので触らなくても風の影響でブレます、大きさの割に軽いのでもっと出番増やそうと思います
http://www.youtube.com/watch?v=F9iTLWXz_q4&feature=g-upl

書込番号:14840580

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/10 08:39(1年以上前)

chasyu さん

動きに対する追髄がスムースで
とっても 感動です!!

雲台は何をお使いですか?
尤も 機材で私の腕が上がるとは
思って居る訳でも無いのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:14916965

ナイスクチコミ!0


スレ主 chashuさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/10 10:48(1年以上前)

印旛の隠者様ご覧いただいてありがとうございます
三脚はSLIKのDST-43だったと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229403/
ミラー800mmに三脚座が付いていればもっと安定するとおもうのですが

書込番号:14917227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/11 09:43(1年以上前)

chashu さん

ありがとうございます。
2ウエイのビデオ雲台でしたか。

三脚座ですが
ここの板で 少し前に
 M.Sakurai さんの 「天体望遠鏡にだってなる(笑)」
 に 自作三脚座が紹介されています。
 私も、参考にさせていただいています。
 ご参考に。


書込番号:14920816

ナイスクチコミ!1


スレ主 chashuさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/13 20:35(1年以上前)

自作の三脚座見てきました、すごいですね、とりあえず後ろの小さいネジはずしてみようとトライしましたがそこで挫折です(笑)ネジが動きません
印旛の隠者様はフード自作されたんですね、私も作ってみようかなとは思ったのですが、うまくできそうもなかったので結局買ってしまいました、以外と高いんですよね
今仕事が忙しくなったので余裕が出来たらあの書き込み参考にしてもう一度トライしてみようと思います、私写真撮るより、こういうなにかを工夫することの方が好きだったりするので

書込番号:14930907

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

試し撮り一回目

2012/06/10 15:07(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

機種不明
機種不明

今日試し撮りしてみました。薄曇りなのでiso1600にしました。
三脚とマグニファイアーを使ってとりましたが、ピントが難しいです。
リングもっちょっと重めで、もうちょっと軽くてもよかったかなという感じです。
画素の設定が荒いのもあって、いまいちでした。
晴れの日と月が出た日にまた試してみます。

書込番号:14664331

ナイスクチコミ!0


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2012/06/10 17:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バシャバシャ撮る蔵さんこんにちは。
このレンズは三脚座が無いので三脚に載せられてもぶれると思いますよ。
たぶんお写真は微妙にぶれていると思います。
このレンズでぶれない三脚・雲台だとお値段は合わせて10万円はくだらないでしょうね。
撮影の時はレンズに手を添えてシャッターショックを和らげるなどの工夫が必要だと思いますよ。
又ピントリングも値段の関係もあるのでしょうが写真1の様に800mmレンズとは思えないほどちゃちなのでMFになれておられない方には難しいでしょうね。
練習で上手くなると思いますが30m〜無限までの間隔がほとんどありませんので50mより遠い被写体に正確にピントを合わせるのは難しいですね。
100m以上の距離の被写体にピントを合わせるのは不可能です。
50m前後までの距離でしたらピントブレ問題なく撮れればそこそこ綺麗には撮れますのでがんばってください。
2枚目はお持ちのK10Dにケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影したタマシギさんです。
3枚目はD700にケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影したアゲハチョウさんです。

書込番号:14664724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2012/06/10 18:27(1年以上前)

早速ありがとうございます。
手持ちでここまでとれるとはすごいですね。
私もがんばります。

書込番号:14665038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりのミラー800

2012/05/27 12:59(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

逆光で、アンシャープをかけています。

リサイズのみです。

リサイズのみです。

久しぶりにミラー800oを持ち出しました。
中古でf5.6の400oを手に入れてから出番がすくなくなっていましたが、いつもこの口コミを楽しみにしています。このレンズが気になるんですね。人気が下がったりするとさびしく思います。で、撮った写真をのせて盛り上げようかと。盛り下がったりして^^;

書込番号:14610962

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
ケンコー

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング