ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

2008年 5月 発売

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

35mm判換算で800mmの超望遠レンズ(反射式/最短撮影距離3.5m)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:800mm 最大径x長さ:111x144.5mm 重量:840g 対応マウント:Tマウント系 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

(464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

簡易マクロ

2008/07/26 10:25(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズ最短撮影距離が2mと800mmにしては大変よれますので簡易マクロで虫さんを撮るのも面白そうです。
K20Dにケンコーの800mmミラーレンズ手持ちで撮影した
アオスジアゲハ、シオヤアブ、キオビツチバチ、モンシロチョウさんです。

書込番号:8128969

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/07/26 15:30(1年以上前)

ken-sanさん、お前さまは、ほんに、絵絵写真を撮るのが巧い。立派!

----常識----
望遠レンスだから、遠くのものを撮るのが常識? そこを、「簡易マクロ」としても利用しようとするところが素晴らしい! たいへん、参考になりました。どうも、ありがとう。ペコリ。

----レンズ最短撮影距離が2m----
蜘蛛の仲間には、オモロイ姿形をしたのがいます。数m離れると蜘蛛は逃げないので、撮影に好都合やね。うん。

書込番号:8129866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/07/26 17:23(1年以上前)

文句じゃないですよ。素直な感想ですが,もう少しシャキッとした画は撮れないんでしょうか(1枚目は別として)?このレンズの実力はこんなもんなんでしょうか。それと,センサーのごみも気になりました。

常識?・・・望遠レンズでマクロは常識だと思ってました。

書込番号:8130220

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2008/07/26 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この蜂は正面から見るとデブでした(^^)

横から見てもメタボでした(^^)

この蜂も相当デブでした(^^)

お尻からみてもデブでした(^^)

 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXはコンパクトでいいですね。私はカメラそのものがコンパクトです(以前は一眼をやっていましたが)。そこで安物のコンデジでも撮れる例を紹介します。800mmとは対極の、広角で写した虫さん(蜂だと思いますが)たちです。こちらは被写体までの距離は数cm以下のマクロ撮影です。参考まで。

書込番号:8130958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/07/26 21:47(1年以上前)

すごい迫力!ジャスピン!ぶれ無し!isoworldさんに拍手!!

書込番号:8131154

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/26 22:15(1年以上前)

Stefan Jotoさんこんばんは。
別に拍手してもらおうとは思ってませんよ。
換算1200mmのピントの薄いミラーで特にチョウチョのように不規則に動く飛び物撮れるのでしたら撮られてみたら。

書込番号:8131320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/07/26 22:41(1年以上前)

だからisoworldさんに拍手してます。

いえ,蝶の画像はいいと思ってますよ。
アブはピンぼけ?手ぶれ?それともこのレンズの実力?
ハチは迫力を出そうと狙ったのか?被写体ぶれが結果オーライなのか?単なるぶれぶれ画像か?
チョウもキリッとしないのはピントがずれてるのか?このレンズの実力なのか?
このレンズは難しいですよ・・と書いてくれればいいんですが,この値段で超望遠で,しかもマクロ的に使えますよ!こんな画が撮れますよ!なら,もうちっとわかりやすい画は無いのかな?と思いましたので。

書込番号:8131461

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/26 23:06(1年以上前)

isoworldさんはこのレンズで撮られてるわけでは無いですよね。
チョウの飛び物の写真が良いのならレンズには問題が無いわけですよね。
このレンズはちょっとだけ難しいですよ。
仕事とか確実に撮らなければならないのならもっと短いレンズで撮影すれば楽勝ですよね。
(チョウチョの飛び物はそれでも難しいですが。)
趣味でしてるのなら必ず撮れなければならないと言うことは無いわけで確実に撮れるレンズよりちょとだけ難しいレンズで撮る方がたとえ今日全く撮れなくても楽しいのではないですかという話しです。

書込番号:8131603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/26 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

もうちょっと解りやすい写真ということでマクロではないですがコアジサシさんの雛、コシアカツバメ。
こちらに向かってるので横に飛んでるよりもピント合わせにくいシーンです。
さいごはセッカさん。
全部K20Dで手持ち撮影。
手ぶれ補正のあるカメラならちょっと頑張って撮ってると誰でもいずれ撮れると言うことです。
ちょっとが待てない方はいろいろ書かれてるみたいですが。

書込番号:8131691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/07/27 11:10(1年以上前)

>チョウの飛び物の写真が良いのならレンズには問題が無いわけですよね。
アゲハの写真は難しいのが分かるのと高感度で撮っているようなのでレンズの写りに関しては参考にしませんでした。

とにかく,1200mmに相当するレンズで小さい被写体を捕らえるのは大変難しいことは分かります。鳥の写真で写り具合も十分わかりました。手持ちで1200mmはやっぱり手ぶれ補正内蔵機じゃないと無理そうですね。サンプル画像ありがとうございました。

書込番号:8133271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/27 11:49(1年以上前)

機種不明

今日撮影したアキアカネさん。
レンズは軽くて物理的な長さが短いのでなれたら飛び物向きかもしれませんね。

書込番号:8133400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/27 17:09(1年以上前)

Stefan Jotoさん、素直な感想

----もう少しシャキッとした画----
シャキッとしたもヘチマもないとおもうヨン。動く昆虫などの写真としては上等やとおもうけどな。センサーのごみも気になるって、このクソ暑いのに、どうでも絵絵やないの。

----望遠レンズでマクロは常識----
そうか。シラン買った。どうも、ペコリ。

書込番号:8134460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/07/27 17:18(1年以上前)

ken-sanさん、絵絵写真じゃぁああああ

----アキアカネさん----
図鑑などでは観ることできないところが、趣味写真のイッチャン絵絵ところやね。うん。自慢ではないが、ワイは、これだけの写真を撮る自信はない。キッパリ。

書込番号:8134490

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーサーズで試してみました。

2008/06/14 11:13(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:1289件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4
機種不明
機種不明

リサイズ

トリミング・ピクセル等倍

今日、届いたので、早速、試し撮りしました。

コントラストと解像度のチェックなので、シビアーな被写体を狙ってみましたが、
やはり、この程度でしょうか。

ピクセル等倍ですと、高価な屈折型には遥かに及びませんが、ウェブサイトなどに
貼り付けるサイズまでリサイズすれば、十分実用になるような感じです。

書込番号:7938233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1289件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/06/16 13:59(1年以上前)

機種不明

ノートリミング/リサイズ

できれば外野席から、ピッチャーの背中越しにバッターを撮りたかったのですが、
外野席には警備の関係で入れてもらえなかったため、1塁側内野席の外野席側・
最上段から撮影しました。
換算1600mmで内野を撮ろうとすると、さすがに引きが足りないです。
あと50mは距離が欲しかったような…
しかし、センターのフェンス付近なら、なんとかという感じはしたものの、打球を
追いかけて、外野手を撮影するというのは、ピント合わせ以前に、外野手をフレーム
に捉えること自体が、非常に困難で、こういう場合は、換算600mm〜1000mm程度の
望遠にして確実に写し込み、あとでトリミングした方が良いみたいです。

ちなみに、このレンズは順光と逆光では、フレアーのため、解像度が違って見える
ようです。
この撮影の際は直径10cm/長さ20cmの紙製パイプ(ボイド)を黒く塗り、フードと
して取り付けてみました。

書込番号:7947769

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/06/17 08:15(1年以上前)

ポロ&ダハさんおはようございます。
写されている被写体のような大きな構造物にはピントの合う範囲が狭いミラーレンズにはそもそも向いていないのでは?

書込番号:7951472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/06/17 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

リサイズのみ

ピクセル等倍、トリミングのみ

ピクセル等倍、トリミングのみ

ken-sanさん、こん**は。

鉄塔の画像はエッジが多く、しかも滑らかな碍子と鉄フレームとワイヤーで構成されて
いますから、収差や解像度のチェックには向いていると思います。
被写界深度については、動物写真より10倍以上遠くにピントを合わせている関係で、
それ程差はないはずです。
むしろ、動物写真の方がUPですので、ピントの合う範囲はかなり狭くなっている
かもしれないと見ています。

ken-sanさんの画像との差は、撮影する距離にあると見ています。
2008/06/15 23:40 [7946002]
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=7941556/ImageID=71195/
にも画像を載せてありますが、比較的近距離ですと、空気中の水蒸気によるコントラストの
低下も少ないですから、ミラーレンズの弱点が分かりにくくなるように感じています。
また、順光で撮った場合と、逆光気味で撮った場合では、全く解像感が違っているのが
興味深いです。
動物写真は順光で撮るのが、いわばお約束ですから、その意味では適した被写体だと
思います。

私の場合、近い将来発売されるであろう150-500mm/F5.6クラスのズームレンズを購入する
事を前提に、換算1600mmの世界を一足先にチェックしておこうと思い、このレンズを
購入しましたが、値段が値段ですし、せいぜい640x480ピクセル程度のウェブサイト用の
画像を提供するには十分な性能だと思っています。

とりあえず、比較のため、別テイクの鵜の画像をUPしておきます。

書込番号:7952059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

望遠レンズとの比較

2008/06/02 15:42(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4
機種不明

まだ購入して1週間でそれほど使い込んでるわけではないのですが結構写りは気に入ってます。
ピンとは大変薄いので正確にあわさないと甘い写真になりレフはだめだと思い込んでしまいます。
又レンズ本体は大変短いのですがあくまで800mm(デジイチなら1200mm相当)ですのでブレにも超望遠レンズを扱っているという注意が必要です。
写真は比較のためにタマシギさんの部分だけトリミングしたものです。
左がK10Dにケンコー800mmミラーレンズ
右がK20DにFA*250-600mmレンズです。
ミラーレンズは少しシャープネスを掛けてますがスターレンズはそのままで十分シャープなので掛けてません。
というか掛けると逆に汚くなります。
ミラーレンズはISO400で手持ち撮影。
スターレンズはISO200で三脚使用です。
逆行性能やボケ具合などを除きメインの被写体のみに限ると十分すぎるほどの解像力ですね。
スターレンズのほうには若干後ろのボケにフリンジが出てますがミラーレンズにはないなどのメリットもあり値段を考えに入れなくても良いレンズだと思います。

書込番号:7887347

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/03 06:02(1年以上前)

ken-sanさん、サンプルありがとうございます。

>逆行性能やボケ具合などを除きメインの被写体のみに限ると十分すぎるほどの解像力ですね

うーん、正しく仰る通り!
恐れ多くもFA*250-600mmとタイマン張って「もしかして部分的には勝ってるかも?」と思える出来ですね。
このところ月の撮影に興味が出て来たので、お小遣いで買えそうなこのレンズが気になっていましたが、お陰様で大変参考になりました。


書込番号:7890310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/03 21:01(1年以上前)

ken-sanさん こんばんは。

このレンズ、K10Dのお供に検討中ですので大変参考になりました。
思っていたより良さそうです(*^_^*)。
交換マウントさえ用意すれば、他メーカー機(一応Cですが)で使い回しできるので二度美味しいですね。

書込番号:7892854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/04 17:40(1年以上前)

やりますね、このレンズ!

書込番号:7896422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/06/05 18:44(1年以上前)

機種不明

飛び物も問題なく撮れますね。
K20Dで手持ち撮影したコアジサシさんです。

書込番号:7900719

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/06/05 20:02(1年以上前)

機種不明

そうそうミラーレンズはリングボケがでますからね。
常識ですので私に文句言ってこないでくださいね。
ピント面も写真の様に薄いですからね。
あとレンズは大変コンパクトですが800mmは800mmですので300mmとか400mmとかとはブレの次元が違いますのでお気を付けてください。

書込番号:7901008

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/06/06 12:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

今朝撮影したセッカさん。
リングボケはこのように綺麗にでることもあれば次ぎの写真(在庫からペンタのミラーレンズで撮影したジョウビタキさん)の様にすごく暴れてでることもあります。
野生の生き物相手なので背景は選べないのでその時その時によりますね。

書込番号:7903750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/06/11 14:59(1年以上前)

ken-sanさん

画像UPありがとうございました。
たいへん参考になります。

廉価版の500mm/F8の場合、レビューを見てガッカリしたことがあるのですが、
このレンズはシャドーの沈み具合以外、目立った欠点は無いみたいですね。

ところで、フロントの部分にはネジは切ってないのでしょうか?
フードがないのが、ちょっと気になっていますが、不要でしょうか?
場合によっては、簡単なフードを作っても良いかなと思っています。

書込番号:7926582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/06/11 18:10(1年以上前)

逆光性能は500mmよりは良いみたいですね。
フロント部にはねじはきってあります。
フロントキャップには105mmと書いてあります。
わたしは望遠鏡用の巻き付けフードを買いましたがまあそれほど使ってません。
写真はコアジサシさんの飛び物以外はフードは付けてません。

書込番号:7927107

ナイスクチコミ!1


morita1さん
クチコミ投稿数:56件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2008/06/12 01:12(1年以上前)

先日からヨドバシ梅田に置いてあり、気になってしかたがないのですが…
通販限定のはずの500mmも置いてました。
ポイント10%の39800円だから。。。ぶつぶつぶつ。。。

月を一回り撮影したら飽きるだろうと自分に言い聞かせてますがどうなることやら…

で、PENTAX K200Dの板に紹介があったとこへも突っ込んだんですが、このレンズもともとカセグレン方式という天体望遠鏡です。

筒の奥にある凹面鏡が普通のレンズでいうところの前玉にあたります、すなわち筒そのものがフードといえばフードですんで、フードはいらないでしょ。

書込番号:7929115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/06/12 01:48(1年以上前)

写真用のミラーレンズの場合、収差の補正などのためや、全長を更に短縮するために、
副鏡が取り付けられている前面のレンズに凸のパワーを持たせている事が多く、
厳密に言うと鏡胴がフードの役目を果たしていないようです。
実際、斜めに入ってくる光をカットするとコントラストが上がる傾向があるので、
フードはやはり必要ではないかと感じています。
古いミラーレンズで、全長が長い、単純な反射型に近い設計でも、影響がないわけでは
ないですから、やはり、天体の観測や撮影の時とは、ちょっと条件が違うように
感じています。

書込番号:7929224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/12 08:41(1年以上前)

このレンズと同様の形式であるカセグレン式望遠鏡でも、フードをつけた方が良いという意見が多く、実際に市販されていますし、使用している方も多い様です。
斜め方向から入射した光が鏡筒内で乱反射して、像に悪影響を及ぼすのだそうです。
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/sonota/hood.html

天体撮影においてフード使用の方が良いことは確かかと思いますが、天体以外の撮影を行うときはどうなのでしょうかね?

書込番号:7929725

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
ケンコー

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング