ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

2008年 5月 発売

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

35mm判換算で800mmの超望遠レンズ(反射式/最短撮影距離3.5m)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:800mm 最大径x長さ:111x144.5mm 重量:840g 対応マウント:Tマウント系 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

(464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初めて投稿します

2011/08/13 01:28(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

X-2使いです 自分としてはよく取れたと思っています
まだアップロードの仕方がよくわかりません
本当は10MBを超えているのですが4MBいかにする編集のしかた
教えていただければと思います

書込番号:13367478

ナイスクチコミ!1


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/13 04:36(1年以上前)

大抵の画像処理ソフトでしたら、

・画像のドット数を減らす
・画像の質(jpg保存時の%値)を減らす

という処理が可能ですので、MB数を減らすことが可能です。私はIrfanViewを主に使っています。

http://www.s1.inets.jp/~lithium/kizai/kizai_itiran_b.html

↑一応、こんなに沢山あります。

書込番号:13367669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/13 06:36(1年以上前)

Fe28号さん おはようございます。

お使いの画像処理ソフトで画像の大きさを小さくや、保存の仕方を圧縮するなどすれば簡単にファイルサイズは小さくなると思います。

書込番号:13367795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/08/13 06:59(1年以上前)

X-2をお使いなら、付属のDPPでできますよ。

変換(現像)時に“画像サイズを変換する”にチェックを入れて、希望する数字を入れればいいだけです。

こちらにアップするなら、長辺を1024pixelに指定すれば問題無いサイズになります。

後、お節介かもしれませんが、顔アイコンが怒った表情になっていますね。こちらは書き込み時に、右上の所で選択できます。差し支えなければ、普通の表情がいと思いますが…。

書込番号:13367835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/13 07:14(1年以上前)

「チビすな!!」「リサイズ超簡単!Pro」などがあります。

書込番号:13367858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/13 16:12(1年以上前)

鈍素人さん ありがとうございます
写歴40年さん ありがとうございます
torakichi2009さん ありがとうございます
ナイトハルト・ミュラーさん ありがとうございます

初投稿ということでいろいろやったナカで結果オーライで写真が投稿出来ましたが
皆さんから教わったことをタメシテガッテンしたいと思います
顔の表情はなかなか投稿できなくて自分に怒ってました ニコニコマークに変えました
ありがとうございました

書込番号:13369314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ボディを選ぶのか?

2010/09/06 20:02(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

X3で使用していますが、ピントが確認しずらい(手持ちなのもありますが)ので中々決まった写真が撮れません。

ある程度ピントがあっているかな〜と思えば、白っぽい出来の写真が多いです。

ボディにレンズが負けているのか、三脚使用でピント追い込めば決まった写真が撮れるのか難しい所です。

用途はマクロ代用なのでドアップだと描写はこんなものかなと思いつつも、書き込みを見ると皆さんレンズと上手く付き合ってるんですよね。

まだまだ甲乙つけれませんが、MF撮影の奥深さを教えてくれる良い教材と思って使ってます。

書込番号:11870235

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/09/07 02:02(1年以上前)

他社の1000mmレフレックスをお遊び用で使っていますが、手持ちの自信はありません…。
是非とも三脚の使用をお勧めします。
X3に限らずエントリー機のファインダーはマニュアルフォーカスが困難なので、ライブビューで拡大してピント合わせを行います。

> 白っぽい出来の写真が多いです。
写真を投稿すれば詳しいアドバイスが得られると思いますよ。
大気のゆらぎなのか、露出オーバーなのか、逆光等によるゴーストなのか…。

書込番号:11872269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2010/09/07 02:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

カタログに撮影倍率が載っていなかったので・・・

おまけ

raven 0 さん、はじめまして、こんばんは。

私と同じ症状をお持ちな様なのでレスします。

私はペンタK20Dを使っています。X3とは、ペンタプリズム・ボディー内手振れ補正の
違いはありますが白っぽく写る現象が同じです(画にキレがない)。

ケンコーミラー500mm/F6.3の後に800mm/F8を追加購入したのですが、三脚使用・
2秒後レリーズ・ライブビュー、等を駆使しても500mm/F6.3の様な画が出ずお蔵入り
しています(泣)。

当製品は個体差が激しいらしく「当たり外れ」が多い事を聞いています。執念が有れば
販売店やケンコーに交換や調整を要求するのでしょうが私は諦めてしまいました(笑)。

ここの800mm/F8板でも「当たり外れ」的な、遣り取りが見受けられますね。

何方か調整に出して良くなった等の報告が有れば嬉しいのですが・・・。

スレ主殿にとって役に立たないレスですがマクロ的に使っているような話なので500mm/
F6.3の最短撮影距離での撮影倍率を調べた際の画を載せます。倍率=約1:34くらいです。

良い解決レスが来ることを祈っております。(=^.^=)

書込番号:11872302

ナイスクチコミ!1


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2010/09/07 10:18(1年以上前)

お二人とも返信ありがとう御座いますm(_ _)m

安い買いものではないですが、キットレンズクラスの価格で遊べることには満足です。

間はあくと思いますが天気の良い日に再度使用し、投稿させて戴きます。
せっかくですのでアドバイス頂戴しようと思います。

書込番号:11873063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/08 18:44(1年以上前)

スレ主さま
私も所有していますが、当たりかハズレかは定かではありませんが、全体的にハレた写真が多いですね。私はRAWで撮って、現像時にコントラストを少し上げています。手ぶれについてはやはりカメラ内蔵タイプのほうが有利でしょうね。
でも三万円くらいで800ミリが気軽に楽しめるのですから、中々凄い事ですよね。

書込番号:11879664

ナイスクチコミ!2


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2010/09/09 11:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

只今、次女の看病中故に参考写真を撮ることなど出来ませんが、価格と画角の満足度には激しく同意ですね。

書込番号:11882852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/09 19:52(1年以上前)

あらら、お子さんの看病中でしたか。お大事になさってくださいね。
良い絵が撮れましたら是非アップしてください。私も頑張りますp(^-^)q

書込番号:11884651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ケンコーレンズ800mmを購入しました

2009/06/15 10:37(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5
機種不明
機種不明

お寺の屋根に巣を作ったムクドリです

餌を運んできたところです

ここのクチコミを見てこのレンズを購入しました。いままで、ニコンリフレックス500mmを使っていましたが、もう少し大きめの望遠をとおもって探していましたら、このレンズの存在を知り、どんなレンズかをここのクチコミと投稿画像を見せてもらい決めました。結構気に入っています。確かにマウントのガタツキは気になりますが、クリアファイルを切り抜きマウントに挟むと少しましになりました。でもまだガタツキますが^^;、ニコンリフレックス500mmと画質を比べてみて大差ないかこっちのほうがいいような気がします。あくまで主観ですが。

書込番号:9702017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/19 19:35(1年以上前)

ギンウメさん♪
こんばんは。当方のスレにレス頂いたんですが、こちらに返信しますね。
写真きれいに撮れてますね〜。おきぴんで狙うにしても、電車ならいざ知らず 動きの読めない鳥を撮れるって ほんとにすごいと思いますよ。羨ましいです(^^ゞ
望遠系のレンズはEF75-300IS,シグマ150-500os,ミラー800と三本保有してますが、一番稼働率の低いこのミラーが何故か捨てられなくて。バッチリ撮れた時のあのリングボケは 他の超高級レンズでも写せませんものね(^_^)それにマニュアルしか無いっていう、何とも言えない緊張感も味わえるし(笑)
やはり皆さん、数百枚は撮ってるんですね。それを聞いて安心しました。私は基本的にはRAW撮りしかしないのですが、数百枚単位となると、大容量メディアが要りますね♪8Gも大分安くなったので今度買い足します。
先日、ミラーとシグマと三脚を持って植物園に行ってきました。割りと至近距離から紫陽花を狙ったんですが、帰ってパソコンのモニターで確認してビックリ。ミラーの方が明らかに美しく撮れていました。まあ、写真って 見る人によって感じかたが違うとは思うのですが、自分が出来上がりをイメージしながら撮った写真としては、少なくともミラーの方が近かったですね。
安価な割には良いレンズだと思います。それにシャッターを押す感覚がフィルム機のようでたまりません(^_^)せっかく買ったのですから、もっと稼働率を上げないと…ですね!
それと、クリアファイルですか。それはいい話を聞きました。今度試してみます。

書込番号:9724956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/06/20 18:14(1年以上前)

機種不明

目があって茫然としているムクドリさん

夜空が大好き♪さん、こんにちは
このムクドリさんは、たまたま巣が家の近くに作ってくれたから撮れたようなものです。いまはツバメさんをファインダーに一瞬捕らえるだけで精一杯です。ムクドリさんも普通にとんでいるのを撮ることはできません。なんどか挑戦してみたんですが、逆にムクドリさんが4mほどのところに降りてきて(完全にわたしのこと気がついていませんでした^^;)お互い目が合って固まってしまいました。(でも4ショットだけ撮れましたが)、このレンズ振りまわるようになれることと、チャンスを増やすために餌とりして飛び立っていくところをねらっています。お互いがんばりましょう。

書込番号:9729904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/12/21 21:10(1年以上前)

マウントのガタツキ対策にクリアファイルを挟むのですが、うまい作り方があるので載せておきます。
 クリアファイルを丸くきりぬくためにディバイス(コンパスの両側が針のついているもの:コンパスの鉛筆の部分に針かカッターの刃をつけたもの)を用意します。外側を半径30mmでディバイスの針をつかって引っ掻いていくときれいに切り取れます。内側は半径23mmで同じように引っ掻きながら切り取ります。ドーナッツ型に切りとれたらピンの穴をあけます。そのあと、レンズ側のマウントに薄い両面テープを幅3o長さ5oに切ったもの10枚ほどので張り付けてでき上がりです。これでまったくガタツキがなくなりました。(ピンの穴あけに、私は2oの電動ドリルで開けています。)

書込番号:10665160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2010/01/02 09:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

エナガさん

カラスさんのアップ

花を接写してみました

先日2倍のテレコン(MFの初期モデル)を安く購入できたので800mmにつけてみました。^^1600mmになります。でニコンD700で手持ち撮影に挑戦してみました。(このレンズには三脚台がないのでかなり強力な雲台でないと三脚の意味がないようです)四隅がすこし暗くなりますがトリーミングすると気にならないかな?すごく画角が狭いので鳥さんをとらえるのにはかなり慣れが必要のようです。あとピンとは被写体に明るいところかかなりメリハリの部分がないと合わせにくい、というより合ってるかどうかさえわかりません。鳥さんは目が光ってると合わせやすいですね。

書込番号:10720595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

実物見てきました。

2009/11/11 09:26(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:7件

先日、手賀沼でのジャパンバードフェスティバルで実物を見てきました。
ケンコーブースの人が、D90に取り付けて撮影させてくれたのですが
思ったより写りますね。
しかし、逆光には、半逆光でも弱いようです。係員がハレ切りをしてくれ
撮影してみると、まあまあ満足がいくレベルになりました。(専用のフードも出ているそうです)

レンズの大きさ、重さともに想像を超えていましたが、800ミリという焦点距離を考えれば
価格も含め十分満足できると思います。


書込番号:10457035

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/11 11:06(1年以上前)

同じケンコーグループのトキナーも逆光に弱いという印象がありますが(あくまで私感)これも弱いですか?
ケンコーのこれが値段的にとっても安いのが大きな魅力ですが、個人的にはアダプトール2時代のタムロンのSP500などがニューマウントで復活してくれないかなと思います。
ソニーがレフレックス500でAFを可能にしたようにできればAFが可能になればなお良いかな

書込番号:10457349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

こんな感じで撮れました。

2009/07/07 19:54(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

価格とスペックを考えるといいんじゃないでしょうか?100万近いレンズと比べるのはナンセンスですから。

書込番号:9818735

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/07/08 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ケンコー800mm/F8DX ノートリ

DA★300mm/F4 ノートリ

ケンコー800mm/F8DX トリミング

DA★300mm/F4 等倍トリミング

関K6-2さん、こんばんは。

飛行中のカワセミさんを見事にとらえていますね。
素晴らしいです。
ISO1600でもノイズがあまり目立ちませんね。
良いカメラですね (^o^)

手持ちですか?それとも三脚ですか?

私は、DA★300mm/F4と比較撮影してきました。
夕刻撮影なので、シャッター速度が極端に遅く、比較にならないかもしれませんが
アップします。(トリミングなしとトリミングありです。)

いずれも、三脚でミラーアップの条件で撮影しています。
ISOは400で合わせていますが、へたくそなので両者の露出は合っていません。

トリミングの条件は、
DA★300mm/F4は、等倍です。
ミラーレンズ800mm/F8DXは、アオバズクがDA★300/F4とほぼ同じ
大きさになるようにトリミングしています。

こうして見ると、トリミングなしの全体イメージはDA★300/F4の方がいいですが、
鳥さんを大きく引き寄せた場合は、800mm/F8DXの写りが良いなと思っています。

(撮影距離が近くなり、撮影条件が良くなっていくと、また評価は変わると思いますが)

このミラーレンズのコストパフォーマンスは満足しています。
物足りなくなった時点でまた考えようと思っています。
(その時は、相当な軍資金がいると思いますが。。。)

書込番号:9824831

ナイスクチコミ!3


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/07/09 00:14(1年以上前)

レスありがとうございます。私のは手持ちです。翡翠は鳥だけに鳥ミングしてます。そちらさんの画を見ても価格を考えれば使えるレンズということは感じますね。シグマやタムロンのよりいいと思います。何せ800oで一段明るい普通のレンズの価格を考えると3万で買えるこのレンズはほんとに助かります。

書込番号:9825624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/07/09 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

800mm/F8DX ノートリ

DA★300mm/F4 ノートリ

DA★300mm/F4 トリミング

関K6-2さん

>何せ800oで一段明るい普通のレンズの価格を考えると3万で買える
>このレンズはほんとに助かります。

私も、そう思います。

昨日のものよりもっと条件の悪い(暗い)条件で、撮影しました。

シャッター速度を稼ぐためISO1600まで上げ、さらに巣穴にいるアオバズク
の母親の顔を撮影するため、かなり露出をオーバー補正しています。
リサイズのみで、レタッチはしていません。

(写真だけみると昼間に撮影したのかという勘違いをしますが、実際は
 曇りで撮影時間は18:40〜19:00、双眼鏡でもなんとなく胸の模様
 が判別できるのがやっとで、顔は暗くてとても見えない状況です。)

一方、DA★300mm/F4の方は、F4まで開放しISO400でもそこそこ撮影できた
ので撮影条件が悪い場合は、やはりDA★300mm/F4に分があります。

ただ、このような条件下でもISO1600でそこそこ撮影できることが
わかりました。

書込番号:9830055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/31 22:33(1年以上前)

はじめまして。サンヤスガと申します。

(カメラ)中古キャノンEOS30Dプラス蒔絵で有名な9千円50mmレンズのみです。(撮影対象)特にありません。一眼レフカメラを持っているという自己満足だけです。

実は、暇のうえにも暇なものですから、鳥でも撮ろうかと思っています。そこで、望遠レンズです。キャノン製800mm超望遠レンズの価格は高すぎて気絶してしまいました。一方、ケンコーミラーレンズは3万円程度で購えます。真面目なレンズなのかと疑っていましが、関K6-2さんの写真があまりにも素晴らしいので、真面目なレンズなのでしょうね。きっと。

わしはケンコーミラーレンズ買うぞ。買うんだ。年金の銭を数えながら買う。

書込番号:10079632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/31 23:19(1年以上前)

あ、ああああ。ともべいさんの写真も良いですよ。さらに、ken-sanさんの写真は立派です。ケンコーミラーレンズは真面目なレンズだと確信しました。

書込番号:10079987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/02 00:44(1年以上前)

ケンコーミラーレンズは真面目なレンズです。

書込番号:10085734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2009/09/07 14:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

800+EC14

800+EC14

800+EC14

関K6-2さん
ともべいさん
三夜須賀さん
猫の子ねさん
      今日は。発売直後に購入し、直後はかなり使いましたが、その後あまり使っていませんでしたが、最近また使っています。
 三脚は、未使用で、手持ちがもっぱらです。下手ですが参考に貼ってみます。テレコEC-14を装着し、Aモード、シャッター速度を何段階か変えて試写しています。
飛びものは練習中ですが当分、無理なようです。よろしくお願いします。(いずれも、リサイズのみです。)
 

書込番号:10114826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/09 07:29(1年以上前)

私も買いました。

新聞の 通販広告で500mmを見てこの板に到達。
年金生活者でも手に入れられました。
三週間経過しますが
 天候不順と それを理由にして
 早朝散歩もお休み続きで殆ど撮ってません。

そんな中でも板にあった自作フードを参考にしてフード作成。
 塩化ビニール板(アイボリー)に
 100円ショップのフェルト(黒)を両面テープで貼り付けて反射防止。
 クッション付き両面テープでベルクロを貼りまいた。
 胴鏡の溝の幅に合わせてクッション付き両面テープを貼って
  ブロードの生地を貼り付け。 これがグラつかず純正かと思えるほど
  よくフィットしました。(自画自賛)
  (費用計 650円)

青空をバックに鳥さんたちと遊ぶ日を楽しみに
 室内から フォーカスの訓練中です。

感触では カメラ本体の手振れ防止機能機が必要かな?
 これもアダプターのみ買い足せば 予算も射程範囲になりそうです。


書込番号:10123958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/09/14 11:09(1年以上前)

フジつねちゃん、真面目なレンズ

おはようございます。アホ毛の猫です。

----鳥の写真----
写真といえば、孫、子供、風景、庭の花、畑の状況、村の行事。。。。と、まぁ、身近にあるものに限られていました。しかし、ケンコーミラーレンズの写真をみるにつけ、「鳥」にも興味がわきまして、ね。フジつねちゃんの写真も絵絵よ。

----ピント合わせが難しい----
ピントリングを気持ちだけ前後に動かしながら、数多くの写真を撮り、損で、10枚に一枚程度当たれば絵絵のやけど。ダメポか? なにせ、おら、顔は絵絵けど眼が悪いけんね。うん。

----シャッター速度----
キャノンX3だと、ISOエッチ(12800)が使えます。おら、この高感度があるけん、X3を買ったぐらいなのです。ノイズもヘチマもあるもん買い。これで、シャッター速度は、かなりかせげます。安心してチョンマゲだ。あははは。

----ブレ----
老人特有の手が振るえます。そのため、三脚を使っています。これまた安心の琴音。

----絞り----
F8の一点のみ。悩みなし。

では。

書込番号:10151273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/09/14 11:23(1年以上前)

印旛の隠者さん、おらも年金生活者

暇猫です。

おらは、銭がなくても暇はありあまるほどあります。まことに幸せであります。はい。

----鳥さんたちと遊ぶ----
そうだ、鳥の写真を撮ることは「鳥と遊ぶ」ことなんだ。絵絵言葉じゃ。お主、偉いっ!

----自作フード----
たいへん参考になりました。ありがとうさん。ペコリ。実は、長いフードを使って、ケラレ写真を撮りたく、それも「丸い画像」にしちゃれと。あははは。

では。

書込番号:10151308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2009/09/15 07:02(1年以上前)

猫の子ねさん
      ご返信ありがとうございます。私は、通常、Sモード、ISOを晴天時200、曇り400程度にし、シャッター速度125〜320程度でで使っていますが、書き込みを参考に楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10155757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/09/16 04:57(1年以上前)

フジつねちゃん、参考になりました。

----猫の子ねの通常設定----
1.モード:シャッター速度優先
2.ISO:400〜H(12800)
3.シャッター:1/320〜1/4000
以上、気まぐれ気楽極楽撮影が多いため、できるかぎり、シャッター速度を高くしています。

----写真を楽しむ----
フジつねちゃんのおっしゃるとおり、おらも写真を楽しむことにします。ケンコーミラーレンズでの撮影は難しく(特にピント合わせ)、失敗の連続でも、たまに、絵絵写真が撮れるところに喜びがあったりして。。。。

ところで、ケンコーミラーレンズを、再び注文しようかと思っています。以前、カメラのキタムラで注文したところ、3ヶ月も待てとぬかすので「や〜めた」でありんす。あははは。

では。

書込番号:10160840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2009/09/16 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

800o+EC-14

800o+EC-14

猫の子ねさん

      再度の、ご返信、常用設定の開示ありがとうございます。小生、視力が悪く、遠視・乱視兼用の眼鏡を常用しています。したがって、ピント合わせは苦戦していますが、E−3の手ぶれ補正が強力ですので、それなりに楽しむことができるのでしょうか。
    写真を二枚貼ってみます。いずれも、手持ち、本レンズにテレコンバーターEC−14装着、(1.140o,35o換算2,280o)リサイズのみです。
    ドンドン楽しんでいきましょう。

書込番号:10161052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

2400mm相当でのお月様

2008/10/08 21:59(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:85件
機種不明

本日の月齢9.2

昨日、800mmF8DXが届きましたので早速お月様を撮ってみました。
D300にシグマのAPOテレコン2xEXを付けると何と2400mm相当となり、
ほぼファインダー一杯に月を捉えることができます。
当然、三脚、ミラーアップ、レリーズケーブルを使用しました。
非常に期待したのですが、結果はご覧の通り、ウーン?といった
ところです。解像度からすれば、ニコン300mmF4+2xテレコンのを
トリミングしたものと同等かなというところです。
雲の合間を縫っての撮影でシーイングも悪く条件としてはよくなかった
のかも知れません。また、余りの超望遠のためピント合わせ時にやたら
像がブレて十分にピントが追い込めなかった可能性もあります。

まあ、このレンズの性能からすればこの程度かな、という気もしますが、
折角なのでもう少し追い込んでみようかと思います。

書込番号:8473916

ナイスクチコミ!4


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/08 23:05(1年以上前)

スレ主さま、貴重なデータをありがとうございます。

ケンコーのミラーは気になっていたのですが、これだとたぶん
オリンパスE−3に70-300mmを取り付けて撮ったのをトリミン
グしても、あまり変わりないかもしれません。50-200mmに
純正2倍テレコンの画像なら、手持ちでも確実にこれを凌駕し
そうです。

散財しなくて済んだことを喜ぶ気持ちと、ミラーに期待していた
ので、ちょっとがっかりと、半々の気分です。

書込番号:8474290

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/10/10 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

丸智小五郎さんこんばんは。
このレンズはお月様は苦手ですね。
いろいろ理由は有ると思います。
昔若かりし頃お月様の写真を撮ってましたが屈折望遠鏡は表に出してすぐに撮れましたが反射望遠鏡は30分から1時間出して置いてから撮らないと良い写真は撮れませんでした。
それも関係有るのかな?
私が思う一番の原因は値段が安い分ピントリングがちゃっちいのに2mから撮れるようにしてるので遠方の方は合わせにくくなってるのではないかと思ってます。
同じミラーレンズでもペンタックスのレフズームとはピントリングのできはまるで違いますからね。
写真は田んぼの大きさからだいたい50m先のタマシギさんです。
K20Dにケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影です。
このレンズのピントリングではこれぐらいの距離かせいぜい100m以内の物にしかピント合わせるは大変難しいと思います。
この値段で万能レンズな訳はないですよね。
得意な分野はたぶん焦点距離に比べてレンズが短いので飛び物ではないでしょうかね。
上記組み合わせで手持ち撮影したアキアカネ、コシアカツバメ、アオスジアゲハさんです。

書込番号:8478760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 10:31(1年以上前)

みなさん今日は。実は私も先日購入しました。マウント部がちゃちなのでポッキリ折れそうな感じです。昨晩は月に挑戦しようとしたのですがあいにくの曇り空で断念しました。たしかに遠距離はピントが合い難いですね。というか合わない感じでいつもぼけています。でもどちらの写真も良く撮れていますね。私は一週間ほど使ってこれは駄目だ、やっぱり値段相当かと半分諦めていたのですが、丸智小五郎さんやKen-sanさんの写真を見て腕さえ良ければ使いようはあるのだとこのレンズを見直しました。

書込番号:8479803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/11 18:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

800mmF8DX+テレコン2x

VR 70-300mm+テレコン2x

前回お月様を撮ってみましたが余り納得の行くものではなく、ならば800mmF8DXの限界
性能はどの程度だろうかと、もう少し分解能が分かり易い被写体を選んでみました。
条件は前と同じで、D300にシグマのAPOテレコン2xEXを付けたものです。
テレコンでの画質低下も有り得ますが、それより収差の少ない筈の中心部分を拡大
しているという点で、より性能を見極め易くなっているのではと思います。
今回、極力ピントは追い込んだつもりですが、やはりシャープなピントの山といったもの
が掴めず、これが限界でしょう。アップしたものは前回同様ノートリミングです。

このレンズにとって最高の条件で撮影した筈ですが、結果ははやはり価格相応だった?
というところでしょう。比較のため、ニコンVR 70-300mmF4.5-5.6に同じテレコンを付けて
トリミングしたものをアップします。VR 70-300mmの望遠端ではさすがに単焦点のニコン
300mmF4より解像感が劣りまずが、それでも800mmF8DXに比べれば相当シャープに見えます。

やはりこのレンズは、被写体をファインダー内に極力引き付けて手軽に撮影するための
もので、それなら800mmにしては軽量というメリットも大いに活かせることになります。
それからすればボディ内手振れ防止機能が必須に感じます。どうやらD300ではミスマッチ、
ということになりそうです。
三脚でじっくり撮るのであれば他のレンズを使ってトリミングした方が良い結果が得ら
れるでしょう。
はてさて、折角買っては見たもののこのレンズをどう活用していきましょうかね?

書込番号:8485643

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/10/11 20:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

丸智小五郎さんこんばんは。
難儀されてるみたいですがピントが合いブレがなければ結構良く写りますよ。
K20Dにケンコーの800mmミラーレンズで撮影したオバシギ、コアジサシさんの雛、ハジロカイツブリさん。
手持ち撮影です。
特にオバシギさんは遠くにいてたのでトリミングもしてますので300mmでこれだけ解像するのは難しいと思いますよ。
丸智小五郎さんの被写体でマッチする物を頑張ってお探しください。

書込番号:8486261

ナイスクチコミ!2


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/11 21:19(1年以上前)

ken-sanさまの写真は、まるでレンズが違うかのように写りが良いですね。

カメラの違いのせいなのか、被写体、それともウデ?

ほんとにケンコーミラーの性能がイマイチなのかどうか、いまいち判断が
つかなくなってしまいました・・・。

書込番号:8486384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/11 22:25(1年以上前)

今回は殆ど無限遠に近い距離で解像度を検証しようとしてきましたが、どうもそれは
このレンズにとって不得意な部分かも知れないと思えてきました。
つまりこのレンズには癖があって、得意な撮影距離というものが(無限遠ではなく)あるの
ではないかということです。
例えば、高倍率のズームレンズでは、焦点距離によって解像度が変化します。
それも低い解像度部分が必ずしも焦点距離の両端にある訳ではなく、中間にあったりします。
これは当然そのレンズの設計方針に基づくものです。
800mmF8DXは、最短撮影距離が3mと短く(他社は6〜7m)近距離に重点を置いているようです。
レンズ構成が少なく、ピント合わせも単純な方式では解像度も距離によって変ってしまう
のでしょう。恐らく数十メートル付近に(もっと近いかも)最適点がくるように設計してあって
無限遠端はその分犠牲になっているような気がしてきました。

まあ、もう少し撮影距離を変えて検証してみようかと思います。確かに遠距離だけでこの
レンズを評価してしまうのは早計であるような気がします。

書込番号:8486754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/11 22:41(1年以上前)

因みに、上記の高速道路の案内板は500m以上離れています。

書込番号:8486858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/12 13:05(1年以上前)

機種不明

近距離での野鳥

それでは、ということで、比較的近距離の庭先の野鳥を撮ってみました。
最初は三脚を構えていましたが、余りにもあちこち飛び回るので不可能と判断し、
手持ちとしました。手振れ補正機能はないので、感度をISO800とし、シャッター速度は
1/640秒なら何とかブレずに撮れるだろうと試みてみました。

結果はご覧の通りで、全体画質を評価するためノートリミングとしています。
ピントに付いては、前後の葉からも分かるように鳥自体は十分被写界深度内に収まって
いるようです。ブレも1/640秒であれば問題ない筈です。これが限界でしょうか。
背景もそこそこ綺麗にボケていてミラー特有の不自然さは出なかったようです。
まあ、800mmミラーとしては十分かなとは思いますが、解像感のなさは相変わらずです。
特に近距離だからといって劇的に改善されることはなかったということです。

ところが、ken-sanさんの写真は、開放で若干甘かったものが絞り込んでシャキッとなった
ような一皮剥けた解像感の良さが際立ちます。これは海岸特有の強い日差しのなせる技で
しょうか。それともK20Dとの相性の良さということでしょうか?
いずれにしてももう少し探求してみる価値はありそうですね。

ところで、この鳥は何でしょうか?

書込番号:8489363

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/10/12 14:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

丸智小五郎さんこんにちは。
鳥さんはヒヨドリさんです。
町中にも普通に居てます。
日差しはあまり関係ないと思います。
K20Dで手持ち撮影したアオバズク、ヒバリ、飛行機とお月様。
月は三脚で撮ってます。
月はやっぱり甘いですね。
ピントリングがチャッチイので追い込めないのと三脚座が無いのでブレも少しは有るのだと思ってます。

書込番号:8489562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/12 18:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

松葉の解像度

柵の解像度

ken-sanさんこんにちは。
ウーン。それにしても特にヒバリの解像感は素晴らしいですね。
とても同じレンズを使っているとは思えないくらい格段の差があります。
私のレンズではどんなに精確にピントを合わせてもこれほどの像は得られないと
思います。これくらいシャープだとファインダー内でピタリと止められそうですが、
私の場合、両端で明確にボケ始める中間位置を勘で決めているという感じになります。
やはりこれは、レンズの個体差が大きくて当たり外れがあるということでしょうか。

しかし、嘆いていてもしょうがないのでここはひとつそれなりに極めてみよう
ということで撮ったのがこの2枚です。ピントを極力精確に合わせ、ブレないように
三脚、ミラーアップ、ケーブルレリーズ、高速シャッター心掛けたものです。
高速道路の方は意外と解像しているようですが、私のレンズではこれが本当に限界でしょう。

書込番号:8490352

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/10/12 19:03(1年以上前)

丸智小五郎さんこんばんは。
私など足下にも及ばないミラー名人によるとケンコー君は決まればすごいがなかなかピント合わせはシビアだと言っておられるのであきらめずにしばらく遊んでみてください。
それと手振れ補正が無いカメラでご使用ですが三脚はしっかりした物をご利用でしょうか。
私がお月様の撮影で私用したのはベルボンの840と雲台はマンフロットの516です。
名人も他社のですが同クラスの三脚雲台を使用されてます。

書込番号:8490480

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/12 19:06(1年以上前)

はじめまして^^
kenさん、ご無沙汰しています〜
丸智小五郎さん、一枚目のお月様は見事だと思います^^
ミラーレンズにテレコン付けると普通のレンズより画質が激しく劣化するので
単体で使った方が良いと思います。
あとD300は使った事が無いのですがもしシャッターがD200と同等であれば
ミラーアップしてもぶれると思います。
この辺を考慮するとこのレンズは凄そうな予感がします。

このレンズは価格と手のひらサイズの見かけで親しみやすさを感じますが
ミラーは普通のレンズよりピントが薄いので800ミリでF8だと
野鳥撮影のベテランでもキチンと扱える人は少ないと思いますよ・・・

あと余談ですが500ミリ以上のレンズの経験が浅い方の場合、
シャッター速度に関わらず三脚を使った方が良いと思います。
三脚と言えばブレ防止のイメージが強いのですがファインダー像が安定するので
ピントの追い込みが楽になります。

私は弟分のケンコー「ミラーレンズ 500mm F6.3 DX」は時々使っていますが
ReflexNikkor500F8と比べるとじゃじゃ馬で手を焼いています(笑)
800F8は来年の夏にD700と併せて購入を考えていますが撮影難度を
イメージすると夢が萎んでしまいます・・・

長文で失礼しました^^




書込番号:8490490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2008/10/14 06:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

800+EC-14

800+EC-20

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX 愛好者のみなさん始めまして。
 昨日久しぶりの晴天でしたので、オリンパスEC-14を装着して月を撮ってむみました。なお、EC-20では、月が画面に収まりませんでした。

書込番号:8498100

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4 FEレンズ実写比較 

2008/11/18 10:48(1年以上前)

こんにちは。小型軽量の超望遠レンズとしてミラーレンズが気になってます。

遠景でしゃっきりシャープに写らない件ですが・・
まず一つに、空気の揺らぎ・空気中のチリの影響があるのではないかと思います。
被写体が遠くになるほど間にある空気&空気中のチリの量が多くなりますので、それだけ遠景はボヤけてしまうのではないかと。
チリだけでなく温度差による空気のゆらぎも大きいです。特に水平方向の被写体だと地上で暖められた空気が立ち上がったばかりの所ですから、特に影響は大きいです。
望遠鏡の世界では「シーイング」と言ったりします。
なので逆に近景ならシャープに写っているのではないかと。

もう一つは、レンズ鏡筒内の空気のゆらぎです。
これは反射式天体望遠鏡を使ってる人なら知ってるんですけど、反射式(ミラー式)の場合、鏡筒内の空気温と外気温の差によって鏡筒内の空気がゆらゆら動いて、温度差がなくなるまで像が安定しないんです。(「筒内気流」で検索してみてください)
なので、反射式の場合、望遠鏡を外に出してマウントの開口部を上に向けて外気がレンズ内に入りやすいようにして、1時間くらい放置する必要があります。そうしないとベストな像を得られません。
屈折式(レンズ式)の望遠鏡の場合は筒内気流の影響はほとんど無く、外に出してすぐに使えます。

ということで、反射式の場合は屈折式に比べていろいろと気を使ってやらないといけないんです。

書込番号:8656997

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/11/18 22:32(1年以上前)

bokutoさんこんばんは。
鏡筒内の空気のゆらぎもシーイングも知っております。
でもこのレンズの場合は値段相応のちゃちなピントリングのせいで100mより遠い距離にピントを合わせるのはたぶん無理だと思いますのでそれ以前の問題なんですよ。
もう少し高くても良いのでもっと良いピントリングにしてくれたら良いのですが。

書込番号:8659591

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4 FEレンズ実写比較 

2008/11/18 23:17(1年以上前)

ご存知でしたか。失礼しました。
確かに下スレにある鏡筒の写真を見るとピント合わせが難しそうですね。
ピントリングに凸凹をつけて、ネジ棒を回して回転させるような構造にすれば微調整しやすくなるような気がします。

書込番号:8659946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
ケンコー

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング