ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

2008年 5月 発売

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

35mm判換算で800mmの超望遠レンズ(反射式/最短撮影距離3.5m)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:800mm 最大径x長さ:111x144.5mm 重量:840g 対応マウント:Tマウント系 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

(464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

動画に使ってみました

2012/07/22 11:12(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 chashuさん
クチコミ投稿数:147件

このレンズ何かの時に使うかなと思って買っておいたのですが出番がないですねー
それでマイクロフォーサーズに付けて動画を撮ってみました、マイクロフォーサーズだと1600mm相当になります
写真だと今はライブビューなどがあるのでピントは合わせやすいと思います、GH2の場合MFアシストがあり拡大するのでピント合わせは楽です、動画の場合撮り始めるとMFアシストが使えないのでピント合わせは大変です、おまけに1600mm相当ですからレンズに触れてもブレますし、レンズ+フードでかなり大きいので触らなくても風の影響でブレます、大きさの割に軽いのでもっと出番増やそうと思います
http://www.youtube.com/watch?v=F9iTLWXz_q4&feature=g-upl

書込番号:14840580

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/10 08:39(1年以上前)

chasyu さん

動きに対する追髄がスムースで
とっても 感動です!!

雲台は何をお使いですか?
尤も 機材で私の腕が上がるとは
思って居る訳でも無いのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:14916965

ナイスクチコミ!0


スレ主 chashuさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/10 10:48(1年以上前)

印旛の隠者様ご覧いただいてありがとうございます
三脚はSLIKのDST-43だったと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229403/
ミラー800mmに三脚座が付いていればもっと安定するとおもうのですが

書込番号:14917227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/11 09:43(1年以上前)

chashu さん

ありがとうございます。
2ウエイのビデオ雲台でしたか。

三脚座ですが
ここの板で 少し前に
 M.Sakurai さんの 「天体望遠鏡にだってなる(笑)」
 に 自作三脚座が紹介されています。
 私も、参考にさせていただいています。
 ご参考に。


書込番号:14920816

ナイスクチコミ!1


スレ主 chashuさん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/13 20:35(1年以上前)

自作の三脚座見てきました、すごいですね、とりあえず後ろの小さいネジはずしてみようとトライしましたがそこで挫折です(笑)ネジが動きません
印旛の隠者様はフード自作されたんですね、私も作ってみようかなとは思ったのですが、うまくできそうもなかったので結局買ってしまいました、以外と高いんですよね
今仕事が忙しくなったので余裕が出来たらあの書き込み参考にしてもう一度トライしてみようと思います、私写真撮るより、こういうなにかを工夫することの方が好きだったりするので

書込番号:14930907

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

試し撮り一回目

2012/06/10 15:07(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

機種不明
機種不明

今日試し撮りしてみました。薄曇りなのでiso1600にしました。
三脚とマグニファイアーを使ってとりましたが、ピントが難しいです。
リングもっちょっと重めで、もうちょっと軽くてもよかったかなという感じです。
画素の設定が荒いのもあって、いまいちでした。
晴れの日と月が出た日にまた試してみます。

書込番号:14664331

ナイスクチコミ!0


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2012/06/10 17:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バシャバシャ撮る蔵さんこんにちは。
このレンズは三脚座が無いので三脚に載せられてもぶれると思いますよ。
たぶんお写真は微妙にぶれていると思います。
このレンズでぶれない三脚・雲台だとお値段は合わせて10万円はくだらないでしょうね。
撮影の時はレンズに手を添えてシャッターショックを和らげるなどの工夫が必要だと思いますよ。
又ピントリングも値段の関係もあるのでしょうが写真1の様に800mmレンズとは思えないほどちゃちなのでMFになれておられない方には難しいでしょうね。
練習で上手くなると思いますが30m〜無限までの間隔がほとんどありませんので50mより遠い被写体に正確にピントを合わせるのは難しいですね。
100m以上の距離の被写体にピントを合わせるのは不可能です。
50m前後までの距離でしたらピントブレ問題なく撮れればそこそこ綺麗には撮れますのでがんばってください。
2枚目はお持ちのK10Dにケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影したタマシギさんです。
3枚目はD700にケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影したアゲハチョウさんです。

書込番号:14664724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2012/06/10 18:27(1年以上前)

早速ありがとうございます。
手持ちでここまでとれるとはすごいですね。
私もがんばります。

書込番号:14665038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

ミラー800にフイルター?を付けた状態

試しに太陽をとりました

400oで水面を使って撮った金環日食

2010年1月16日付けの哀愁のマンディ さんの「日食撮影」のスレのアイディアを3.5インチフロッピーデスクを使ってフイルターを作ってみました。
市販のフイルターっが買えなかったので。
哀愁のマンディ さんのは5インチフロッピーを使われていましたが、3.5インチしかないのでお菓子の箱で枠を作り、レンズの真ん中の反射ミラーのところにprittひっつき虫という厚さが自由に変えられる両面テープ(テープかな?粘土のようですが^^)で紙の高さにフロッピーを合わせます。枠を本体につけるのはマジックテープをぐるりと回して止めています。
試しにD700でss1/8000,iso200,f8(口径が小さくなっているのでわかりません)すべてマニュアルです。
いままでは、日食も金環日食も水面を使ってとっていました。この間の金環日食もアップしときます。

書込番号:14623484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2012/05/31 13:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

昨日撮った太陽の写真をトリーミングとリサイズしました。

ネット上にあった黒点の写真です。ごめんね使用しました。

すいません、またまた書き込みにきました。
昨日撮った太陽の写真の露出補正をマイナスにしていくと何やら黒い斑点があらわれてきました。
あら?CMOSセンサーにゴミかなと思いましたが、もしかしてこれって黒点??
さっそくインターネットで黒点の写真をみてみると、同じ位置にありました。
やった〜、黒点が撮れてるとはしゃいでします。
それだけです。おさわがせしました。ここにインターネットから持ってきた写真貼るとだめかな?
でも貼っちゃいました。

書込番号:14625878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/31 23:36(1年以上前)

以前から考えていて実行していないアイデアとして

このレンズはフィルターはお尻に取り付けるんだから丁度いい大きさで切り抜いて中に仕込むというのも一つの手ではないかと思います

ただ・・・押し込めるのはいいが万が一ぽろっと外れるようなことがあればミラーや素子を痛めかねませんですが(^^;
そこらへんを創意工夫すれば 大きいフィルターを準備しなくて済むと思います

書込番号:14627741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2012/06/01 14:34(1年以上前)

哀愁のマンディさんが言われる通りですね。後ろに切って入れるのには、それなりのしっかりしたものでないと恐ろしいですね。

基本的にミラーレンズのフイルターは後ろにつけるのですから、そのためのねじもきってありますね。ニコンリフレックス500oには買った時からフイルターが4種類ついてきました。残念ながら口径が39mmでつかえません。
ネット探してみましたが、太陽を撮る用のNDフイルターの30.5oは見つかりませんでした。

書込番号:14629329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2012/06/06 16:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

金星の太陽面通過

金星の太陽面通過のトリーミング写真

ついに6月6日金星の太陽面通過の日が来ました。朝7時前は東の空は雲一面でしたが、7時10分には薄雲に、やった〜
金星の太陽面通過を撮ったぞ〜
カメラはニコンD80にしました。800oが1200o相当になるので^^
写真貼っときます。

書込番号:14647896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/06 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

いつものごとく5インチフロッピー貼り付けで撮りました。
朝一は雲が厚くあきらめたんですけどねぇ(^^

書込番号:14648271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2012/06/09 21:30(1年以上前)

機種不明

第2接触

6月6日の朝7時に天気が良かったところがすくなかったのかな?第2接触の写真をトリーミングして張っておきます。

書込番号:14661142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりのミラー800

2012/05/27 12:59(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

逆光で、アンシャープをかけています。

リサイズのみです。

リサイズのみです。

久しぶりにミラー800oを持ち出しました。
中古でf5.6の400oを手に入れてから出番がすくなくなっていましたが、いつもこの口コミを楽しみにしています。このレンズが気になるんですね。人気が下がったりするとさびしく思います。で、撮った写真をのせて盛り上げようかと。盛り下がったりして^^;

書込番号:14610962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっと実験してみました

2012/05/02 21:11(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:36件
機種不明

ライブビューにて撮影です

http://www.ne.jp/asahi/zooyorke/yorklens/eosadapter.htm
にある、焦点距離、絞り値を登録できるEOS用マウントアダプターを使ってちょっと実験してみました。
最大の目的は「フォーカスエイドが使えないだろうか」だったのですが。

800mmF8ミラー+ニコン用Tマウント+ニコンーEOS用マウントアダプターです。

Exif情報には、ちゃんと「800mm F8」と表示されています。(無論、初期設定でマウントアダプターに情報を登録しないといけませんが)

残念ながら、夜蛍光灯に当てた状態ではフォーカスエイドは動作しませんでした。
今度は日中に試してみますが・・・ おそらくダメかなあと思っています。

この構成で使うのも悪くはないのですが、マウントアダプターの精度がまあまあでマウントと本体間は大丈夫なのですが、マウントレンズ側に遊びがあって、ガタガタします。 フォーカスエイドが動作すればこれでいいのですが、そうでないなら、Exifのために使うのも精神安静上どうかなというところです。

書込番号:14512755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/02 22:10(1年以上前)

楽しんでますねぇ!私もこのレンズ欲しいんです。ところで…レフってフォーカスエイド出来るんですか!AFが無理だから念頭にすらありませんでした!

書込番号:14513046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/05/02 22:52(1年以上前)

>松永弾正様

ほかの機種では知りませんが、EOSでは可能です。
ただしどんなレンズでも使用できるわけではなく、レンズにICチップがついたものに限ります。
ほかにもいろいろ条件がありますが、そちらは機種によって違ったりなどいろいろありますので、割愛させていただきます。

遊びに使うにはいいですが、期待するとかなりクセの強いレンズです。
よくも悪くも、銀塩時代のレンズかなあと。動画には十分使えるかとは思いますが、静止画ではちょっといろいろ難しいかもしれません。

書込番号:14513266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/05/03 10:08(1年以上前)

さきほど試してみました。
やはりフォーカスエイドは動きません。
残念です。

マウントのガタつきは、ニコンマウント以外のものだと改善される可能性もあるかなと思いますが、安いマウントアダプターではないので、これ以上は試せませんね。

書込番号:14515072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/05/03 17:50(1年以上前)

補足ですが、当方のカメラはEOS7Dです。

書込番号:14516634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/19 09:03(1年以上前)

EOS5DMK2を使用していますが、この機種も7Dと同じくF8だとフォーカスエイドは働きません。しかし、レンズ情報を変更できる電子アダプターであれば、開放f値を5.6にしてやることで、このレンズでもフォーカスエイドが働きます。もちろん、撮影後には、Exifのを開放f値をf8に変更しておくのを忘れないでください。
ちなみに、私は、電子アダプターのICチップのみを、入手して普通のマウントアダプターに接着して利用しています。
参考:http://store.tagotech.com/index.php?cPath=22_80

書込番号:15088112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/09/19 12:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。
このレンズでフォーカスエイドが使えると有用になるようには思いますので、一度やってみようかと
思います。

書込番号:15088698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Tマウント

2012/04/17 14:58(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

すごい初歩的な質問で恐縮です。
Tマウントですが,例えばTマウントアダプタをマイクロフォーサイズ用と,ペンタックス用を用意すれば,この800mmのミラーレンズをEP2とistDsの両方で使えるものでしょうか?

Tマウントというのが,どうも今一,メーカーのサイトを見てみても理解できませんでした。

素人なので,お恥ずかしい質問ですが,ご存知の方ぜひ教えて下さい……。

書込番号:14448306

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/17 15:06(1年以上前)

こちらを合わせてご購入ください><)/

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/installation-adapter/4961607499481.html

書込番号:14448327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/04/17 15:28(1年以上前)

arenbeさん さっそく返信ありがとうございます……。

ちょっと舌足らずでした。

マウントアダプターはそれぞれあるのは理解しています。

つまり,そのマウントアダプターへの装着は,簡便に出来るものなのか,どうか?
そこを知ってる方に教えていただきたかったのです……。

メーカーサイトのマウントアダプタを見ると,ねじ式に見えたのですが,簡便に取り外しが出来るのかどうか?

例えば,最初にペンタックスのマウントアダプタに装着して,写真をとってから,マイクロフォーサイズのマウントアダプタに装着して,今度はペン2で撮影する……みたいな,通常のレンズのように外して,装着するような事が出来るのかどうか?

それとも,マウントアダプタは基本は一社で,そこの奴を装着したら取りはずさないことを前提とするのか。

なんか分かりづらくてすいません……。
ご存知の方,オーナーの方,ぜひ教えてください……m(__)m

書込番号:14448386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/17 17:04(1年以上前)

・・・ちなみに俺の場合、このレンズを4/3(経由m4/3含)、α(経由のE含)、EOSの5マウントで使ってるが、

使いまわしができるかどーかなら、yes
めんどーかどーかなら、やや面倒w

基本M42と同じでネジだから、一旦つけたのを外すには、アダプタごと本体から外してから、アダプタをねじねじ外すか、アダプタを本体に残したままねじねじ外すかのどちらか・・・次のカメラに付けないならアダプタつけっぱにしときゃーいーが、付け替える気なら結局ねじねじする必要があるな。

んで、気にしなきゃ特に問題はないが、ねじねじはめると、レンズの上が上になるとは限らないんで、気にする奴はマウントのビスでもってレンズの向きを調整する事になる・・・無論俺は気にしないんでそのまんまやがw

書込番号:14448678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/04/17 17:13(1年以上前)

デグニードルさん 書き込みありがとうございます……。

やっぱりネジなんですか……。

ペンタックス用の400mmを買ったんですが,ネジで固定されてるんですよね。
それで,ひょっとしてって思ったんですが,メーカーサイトを見てマウントアダプターを見るとスクリューマウントにも見えたので,これは簡単に装着できるなら?
って淡い期待もしたんですが……。

マウントアダプタを固定するのはマウントアダプタに外側から小さいネジで固定するんですね。
あれ,400mmでみると,三箇所のようですが,800mmでも同じでしょうね。

実質,マウントアダプタを固定してしまってそれ専用にするってことなんでしょうかね?

ようするにTマウントってのはあってないようなものと思えばいいんでしょうかね。

どうもありがとうございました……。

また少し悩んでみます……。

書込番号:14448705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/17 17:18(1年以上前)

>マウントアダプタを固定するのはマウントアダプタに外側から小さいネジで固定するんですね。

ちゃう

TはM42とくりそつなスクリューマウント。「小さなネジ」でレンズの向きを調整するw

書込番号:14448730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/04/17 17:31(1年以上前)

デグニードルさん さっそくお返事 ありがとうございます……。

なるほど……。
そうなると,その調整用のネジさえちゃんとしてれば,二つのTマウントアダプターには簡単に交互に装着は可能ってことなんでしょうか?

どうなんでしょう……。

なんか,買って確かめろって叱られそうですが,もう少しおつきあい下さい。

書込番号:14448778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/17 21:08(1年以上前)

他社の望遠鏡のシステムチャートですが。

http://www.takahashijapan.com/ct-products/chart/CN212_cassegrain.pdf

32番が、Tリングで前側がメスネジになってまして、30番がオスネジでねじ込みます。

ただねじ込んだだけでは、レンズの上下とカメラの上下が違ってしまわないように側面のネジで調整(緩めて回転できる)できるように Tリングは二つの部品でできてます。

そんなわけで、Tリング ボディ各社のものを用意しておけば、ねじ込みの煩わしさは有りますが、レンズを共用できます。

書込番号:14449647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/04/17 21:55(1年以上前)

あまぶんさん ありがとうございました……。

もうひとつだけ,聞いていいですか?
Tマウントのスクリューマウントは固定感はどんなもんなんでしょう。

しつこくて,すいません……。

知ってる方,いらっしゃればぜひ,教えて下さい。

書込番号:14449953

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2012/04/17 22:05(1年以上前)

どうってこともないかな(^^;;

くるくる回して取り付けます。

バヨネットみたいにカチッと音はしませんが(^^;;

書込番号:14450002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/04/17 22:11(1年以上前)

MA★RSさん ありがとうございます。

こりゃぁ買うしかないですかね……(^^ゞ

みなさん ありがとうございました……m(__)m

書込番号:14450028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/17 22:13(1年以上前)

すごくどーでもえー事やけど、

>買って確かめろって叱られそうですが

も何も、そもそも、

>ペンタックス用の400mmを買ったんですが

あんさん、実物のマウントアダプタ(T→K用)持ってるんやないか?

>400mmでみると,三箇所のようですが,800mmでも同じ

同じやな。
っつー事は、すでに持っとるもんも、その3つの小ねじは向き調整用で、まったく固定には関与してないんじゃーねーのけ???

試しに、その3つの小ねじには一切触れずに、アダプタとレンズをねじって外してみちゃーどうか、・・・と。

書込番号:14450038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/04/17 22:25(1年以上前)

デグニードルさん ありがとうございました。

なるほど,あれがそうですか……。

やってみます……。

みなさん,ご迷惑おかけいたしました……(^^ゞ

書込番号:14450114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/04/17 22:29(1年以上前)

みなさん,本当にありがとうございました。

なるほど400mmもTマウントなんですね。
今,くるくる回してみました……。

外れました……。

いやぁ無知ほど怖いものはないですね……。

でも,すっきりしました……。

このサイト,本当に勉強になります……。

ありがとうございました……m(__)m

書込番号:14450140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/04/23 17:20(1年以上前)

Kマウントレンズを、マクロフォーサイズボディへの変換アダプターを、使う手も有りでは
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forPKM43ad.htm

書込番号:14475594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 緒絶川今昔 

2012/04/23 17:50(1年以上前)

ありがとうございます……。

やっぱりマイクロフォーサーズ規格ってのは融通がきくマウントなんですね。
いやぁますますボディをひとつ欲しくなってきました……。

書込番号:14475667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
ケンコー

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング