ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

2008年 5月 発売

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

35mm判換算で800mmの超望遠レンズ(反射式/最短撮影距離3.5m)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:800mm 最大径x長さ:111x144.5mm 重量:840g 対応マウント:Tマウント系 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

(464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

このレンズを持っているんですが、
普通のレンズにつける、保護フィルターとか減光フィルターとかありませんか?

口径111mmもあるので対象商品が見当たらないので、よろしくお願いします。

書込番号:9910129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/26 15:43(1年以上前)

こんにちは♪
このレンズはフィルター径30.5mmになってますので前面以外の部分にフィルターを付けるのではないでしょうか

ケンコーさんに問い合わせされたほうが確実かと思いますが…

書込番号:9910199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/26 16:25(1年以上前)

こんにちは。

私もよく分かりませんが、超望遠レンズには、たいていの場合「差し込み式フィルター」だと思います。

前玉の口径が大きいので、通常は1枚目は保護レンズになっています。
それ自体ががプロテクターと考えてもいのかな?

※このレンズについては未知なので、一般的な超望遠レンズについての話しです。

書込番号:9910348

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/26 19:00(1年以上前)

こんばんは。

超望遠レンズにはオプションに「差し込みフィルター」が付属
しているはずですが。

サイトを見たところ差し込みフィルターの差し込み口
が見あたらないですね。

と、云うことは装着は無理みたいですね〜


http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418598.html

一度ケンコーに問い合わせてみられては??

書込番号:9910968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/26 20:01(1年以上前)

こんばんは。(再)

よ〜く見ると!
http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418598.html
>●フィルター径:30.5mm
と書かれていますから、差し込み式フィルター(ドロップ・イン)になっていると思います。


ちなみに、昔これを使っていましたが、やはりドロップ・インでした。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/nfd/data/135-800/nrefrex_500_8.html

書込番号:9911216

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/26 20:08(1年以上前)

こんばんは。マリンスノウさん

そうなんですか。
差し込み式フィルター(ドロップ・イン)になって
いるんですか。

ごめんなさい(ーー;)

書込番号:9911252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/08/15 21:20(1年以上前)

もう見られていないかも知れませんが、このレンズは後端内部にフィルター用の
ネジが切ってあって、ネジ込式となっています。

書込番号:10003059

ナイスクチコミ!2


スレ主 yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件

2009/08/16 04:08(1年以上前)

>このレンズは後端内部にフィルター用のネジが切ってあってネジ込式
???それはホント?

書込番号:10004670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

こんな感じで撮れました。

2009/07/07 19:54(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

価格とスペックを考えるといいんじゃないでしょうか?100万近いレンズと比べるのはナンセンスですから。

書込番号:9818735

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/07/08 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ケンコー800mm/F8DX ノートリ

DA★300mm/F4 ノートリ

ケンコー800mm/F8DX トリミング

DA★300mm/F4 等倍トリミング

関K6-2さん、こんばんは。

飛行中のカワセミさんを見事にとらえていますね。
素晴らしいです。
ISO1600でもノイズがあまり目立ちませんね。
良いカメラですね (^o^)

手持ちですか?それとも三脚ですか?

私は、DA★300mm/F4と比較撮影してきました。
夕刻撮影なので、シャッター速度が極端に遅く、比較にならないかもしれませんが
アップします。(トリミングなしとトリミングありです。)

いずれも、三脚でミラーアップの条件で撮影しています。
ISOは400で合わせていますが、へたくそなので両者の露出は合っていません。

トリミングの条件は、
DA★300mm/F4は、等倍です。
ミラーレンズ800mm/F8DXは、アオバズクがDA★300/F4とほぼ同じ
大きさになるようにトリミングしています。

こうして見ると、トリミングなしの全体イメージはDA★300/F4の方がいいですが、
鳥さんを大きく引き寄せた場合は、800mm/F8DXの写りが良いなと思っています。

(撮影距離が近くなり、撮影条件が良くなっていくと、また評価は変わると思いますが)

このミラーレンズのコストパフォーマンスは満足しています。
物足りなくなった時点でまた考えようと思っています。
(その時は、相当な軍資金がいると思いますが。。。)

書込番号:9824831

ナイスクチコミ!3


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/07/09 00:14(1年以上前)

レスありがとうございます。私のは手持ちです。翡翠は鳥だけに鳥ミングしてます。そちらさんの画を見ても価格を考えれば使えるレンズということは感じますね。シグマやタムロンのよりいいと思います。何せ800oで一段明るい普通のレンズの価格を考えると3万で買えるこのレンズはほんとに助かります。

書込番号:9825624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2009/07/09 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

800mm/F8DX ノートリ

DA★300mm/F4 ノートリ

DA★300mm/F4 トリミング

関K6-2さん

>何せ800oで一段明るい普通のレンズの価格を考えると3万で買える
>このレンズはほんとに助かります。

私も、そう思います。

昨日のものよりもっと条件の悪い(暗い)条件で、撮影しました。

シャッター速度を稼ぐためISO1600まで上げ、さらに巣穴にいるアオバズク
の母親の顔を撮影するため、かなり露出をオーバー補正しています。
リサイズのみで、レタッチはしていません。

(写真だけみると昼間に撮影したのかという勘違いをしますが、実際は
 曇りで撮影時間は18:40〜19:00、双眼鏡でもなんとなく胸の模様
 が判別できるのがやっとで、顔は暗くてとても見えない状況です。)

一方、DA★300mm/F4の方は、F4まで開放しISO400でもそこそこ撮影できた
ので撮影条件が悪い場合は、やはりDA★300mm/F4に分があります。

ただ、このような条件下でもISO1600でそこそこ撮影できることが
わかりました。

書込番号:9830055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/31 22:33(1年以上前)

はじめまして。サンヤスガと申します。

(カメラ)中古キャノンEOS30Dプラス蒔絵で有名な9千円50mmレンズのみです。(撮影対象)特にありません。一眼レフカメラを持っているという自己満足だけです。

実は、暇のうえにも暇なものですから、鳥でも撮ろうかと思っています。そこで、望遠レンズです。キャノン製800mm超望遠レンズの価格は高すぎて気絶してしまいました。一方、ケンコーミラーレンズは3万円程度で購えます。真面目なレンズなのかと疑っていましが、関K6-2さんの写真があまりにも素晴らしいので、真面目なレンズなのでしょうね。きっと。

わしはケンコーミラーレンズ買うぞ。買うんだ。年金の銭を数えながら買う。

書込番号:10079632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/31 23:19(1年以上前)

あ、ああああ。ともべいさんの写真も良いですよ。さらに、ken-sanさんの写真は立派です。ケンコーミラーレンズは真面目なレンズだと確信しました。

書込番号:10079987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/02 00:44(1年以上前)

ケンコーミラーレンズは真面目なレンズです。

書込番号:10085734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2009/09/07 14:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

800+EC14

800+EC14

800+EC14

関K6-2さん
ともべいさん
三夜須賀さん
猫の子ねさん
      今日は。発売直後に購入し、直後はかなり使いましたが、その後あまり使っていませんでしたが、最近また使っています。
 三脚は、未使用で、手持ちがもっぱらです。下手ですが参考に貼ってみます。テレコEC-14を装着し、Aモード、シャッター速度を何段階か変えて試写しています。
飛びものは練習中ですが当分、無理なようです。よろしくお願いします。(いずれも、リサイズのみです。)
 

書込番号:10114826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/09 07:29(1年以上前)

私も買いました。

新聞の 通販広告で500mmを見てこの板に到達。
年金生活者でも手に入れられました。
三週間経過しますが
 天候不順と それを理由にして
 早朝散歩もお休み続きで殆ど撮ってません。

そんな中でも板にあった自作フードを参考にしてフード作成。
 塩化ビニール板(アイボリー)に
 100円ショップのフェルト(黒)を両面テープで貼り付けて反射防止。
 クッション付き両面テープでベルクロを貼りまいた。
 胴鏡の溝の幅に合わせてクッション付き両面テープを貼って
  ブロードの生地を貼り付け。 これがグラつかず純正かと思えるほど
  よくフィットしました。(自画自賛)
  (費用計 650円)

青空をバックに鳥さんたちと遊ぶ日を楽しみに
 室内から フォーカスの訓練中です。

感触では カメラ本体の手振れ防止機能機が必要かな?
 これもアダプターのみ買い足せば 予算も射程範囲になりそうです。


書込番号:10123958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/09/14 11:09(1年以上前)

フジつねちゃん、真面目なレンズ

おはようございます。アホ毛の猫です。

----鳥の写真----
写真といえば、孫、子供、風景、庭の花、畑の状況、村の行事。。。。と、まぁ、身近にあるものに限られていました。しかし、ケンコーミラーレンズの写真をみるにつけ、「鳥」にも興味がわきまして、ね。フジつねちゃんの写真も絵絵よ。

----ピント合わせが難しい----
ピントリングを気持ちだけ前後に動かしながら、数多くの写真を撮り、損で、10枚に一枚程度当たれば絵絵のやけど。ダメポか? なにせ、おら、顔は絵絵けど眼が悪いけんね。うん。

----シャッター速度----
キャノンX3だと、ISOエッチ(12800)が使えます。おら、この高感度があるけん、X3を買ったぐらいなのです。ノイズもヘチマもあるもん買い。これで、シャッター速度は、かなりかせげます。安心してチョンマゲだ。あははは。

----ブレ----
老人特有の手が振るえます。そのため、三脚を使っています。これまた安心の琴音。

----絞り----
F8の一点のみ。悩みなし。

では。

書込番号:10151273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/09/14 11:23(1年以上前)

印旛の隠者さん、おらも年金生活者

暇猫です。

おらは、銭がなくても暇はありあまるほどあります。まことに幸せであります。はい。

----鳥さんたちと遊ぶ----
そうだ、鳥の写真を撮ることは「鳥と遊ぶ」ことなんだ。絵絵言葉じゃ。お主、偉いっ!

----自作フード----
たいへん参考になりました。ありがとうさん。ペコリ。実は、長いフードを使って、ケラレ写真を撮りたく、それも「丸い画像」にしちゃれと。あははは。

では。

書込番号:10151308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2009/09/15 07:02(1年以上前)

猫の子ねさん
      ご返信ありがとうございます。私は、通常、Sモード、ISOを晴天時200、曇り400程度にし、シャッター速度125〜320程度でで使っていますが、書き込みを参考に楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10155757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/09/16 04:57(1年以上前)

フジつねちゃん、参考になりました。

----猫の子ねの通常設定----
1.モード:シャッター速度優先
2.ISO:400〜H(12800)
3.シャッター:1/320〜1/4000
以上、気まぐれ気楽極楽撮影が多いため、できるかぎり、シャッター速度を高くしています。

----写真を楽しむ----
フジつねちゃんのおっしゃるとおり、おらも写真を楽しむことにします。ケンコーミラーレンズでの撮影は難しく(特にピント合わせ)、失敗の連続でも、たまに、絵絵写真が撮れるところに喜びがあったりして。。。。

ところで、ケンコーミラーレンズを、再び注文しようかと思っています。以前、カメラのキタムラで注文したところ、3ヶ月も待てとぬかすので「や〜めた」でありんす。あははは。

では。

書込番号:10160840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2009/09/16 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

800o+EC-14

800o+EC-14

猫の子ねさん

      再度の、ご返信、常用設定の開示ありがとうございます。小生、視力が悪く、遠視・乱視兼用の眼鏡を常用しています。したがって、ピント合わせは苦戦していますが、E−3の手ぶれ補正が強力ですので、それなりに楽しむことができるのでしょうか。
    写真を二枚貼ってみます。いずれも、手持ち、本レンズにテレコンバーターEC−14装着、(1.140o,35o換算2,280o)リサイズのみです。
    ドンドン楽しんでいきましょう。

書込番号:10161052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初めてのミラーレンズ

2009/07/05 23:16(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 
機種不明
機種不明
機種不明

Kenko800mm ノートリミング

今度は背中から・・・

やっぱりお腹の模様が好きです

ken-sanさんの作例を見て、私も手を出しました(^o^)

ここの口コミを見て、ピントに苦労するのはわかっていましたが、
私の場合、野鳥さんのような被写体で、野鳥さんのみピントが
合えば満足という撮影スタイルには、このミラーレンズも使えるかな
と思い、購入しました。

早速本日、京都御苑でアオバズクを試写しました。
三脚で、動きの鈍いアオバズクであれば、初めての私でも
そこそこ撮影できましたのでへたくそでずがアップします。

私は、PENTAXのK20Dを使っていますが、拡大アイカップと
ライブビューのおかげで、初めての割にはピントはそこそこ
合ってくれました。

ただ、やはり超望遠レンズとなるので、ブレとの戦いは
いわずもがなです。

この価格で800mmの世界を気軽に楽しめるので、良い買い物をしたと
思っています。

当分、とまりものでピント合わせを鍛練し、カワセミにチャレンジ
したいと思っています。


書込番号:9810037

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/05 23:55(1年以上前)

ともべいさん、こんばんは。

ミラー800ですか!

ドーナツボケの独特な感じが好きです。

背中を見せている鳥の振り返った瞬間は素晴らしいタイミングです!
「何か用?」と言いそうですね!

800mmだと三脚の上でも気を抜けないですね。

書込番号:9810340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 

2009/07/06 19:40(1年以上前)

タン塩天レンズさん、こんばんは。

>ドーナツボケの独特な感じが好きです。

私も、気に入っています。
でも、口コミ数はそれほど多くないみないなので、使っている人が少ないのかな?

>「何か用?」と言いそうですね!

アオバズクは動いてくれると、その仕草とお顔がユニークなので見るだけでも
好きな野鳥さんです。

>800mmだと三脚の上でも気を抜けないですね。

まだ、ミラーショックを手で緩和する技量もないので、ミラーアップさせた条件(タイマー)
で撮影してます。
こんな状態なので、カワセミにはまだ行けません。

ピント合わせについては、
マニュアルレンズは、昔のフィルムカメラ時代で良く使用していましたが、
中央の上下左右の画像のズレを合わせてピント合わせしていたので、
現在の何もないファインダーでのピント合わせは、コツを掴むまで時間がかかります。

たとえ、ピントが合っていなくても、カメラを前後させて、複数枚撮影することで、
当たりが1枚でもあれば、いいという撮影方法ができないかと模索しています。

ブレ対策については、
F8でシャッター速度も期待できない状況下ですが、何とか三脚でなく一脚で
撮影できるようになりたいなと思っています。
(一脚で撮影する時は、手ぶれ防止ONにしていますが、まだまともに撮れません)

書込番号:9813580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/06 21:09(1年以上前)

ともべいさん
ご購入おめでとうございます。小生も同レンズを所持して一年くらい経ちます。自分的には感度400くらいでなるべくSSを稼ぎ、ミラーアップ+リレーズ+三脚撮影を基本としています。前に皆さんの忠告を無視して三倍テレコンで2400mm撮影を試みましたが、やはり…というか、当然最悪の絵が撮れました(苦笑)

書込番号:9814134

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2009/07/07 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ともぺいさんこんにちは。
ミラー買われたんですね。
カワセミを見たためにだんだん長玉病に掛かりつつありますね。
三脚座がないし800mmのこのレンズは三脚はかなりしっかりした物でないと難しいでしょうね。
(レンズよりずーっと高い三脚がいります)
私はこのレンズは手持ち専用だったのですが手持ちにも慣れが必要なんでしょうね。
荒くたく通勤カバンにいれてたためちゃちなピントリングは壊れてしまいましたが(^^;)。
K20Dとケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影した
アオバズクさん、タマシギさん、ツリスガラさんにアキアカネさんです。
アオバズクさんは明るいところにはいないので1/30秒です。
カワセミさんですか。
フジヤカメラにペンタのロクヨンの超特価が一本残ってますよ。

書込番号:9816843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 

2009/07/07 19:09(1年以上前)

夜空が好き♪さん

私も、鳥さんを望遠で撮影する条件は、ISO400としていますが、
アオバズクは暗いところにいますので、それでもシャッター速度は
1/30程度です。

私の三脚はSLIK 813EXですが、ちょっと剛性不足のようです。
今回は、おもりをつけて撮影しました。

ken-sanさん

いつもコメントありがとうございます。
この値段と作例につられ、いっちゃいました。
でも、満足しております。

ただ、Ken-sanのように手持ち撮影の敷居は自分にはまだまだ
ハードル高しです。汗)

ご指摘の通り、三脚にはもっと投資しておけば良かったと思っています。

フジヤカメラの情報ありがとうございます。
超特価の文字にソソラレ早速ウエブ情報を見ましたが、中古在庫にないようです。
売れたかな?

ロクヨンって、F★600/F4のことですよね。憧れます。
(たとえ中古でも、めちゃめちゃ高そうですね。。。)

書込番号:9818560

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2009/07/07 21:32(1年以上前)

こんばんは。
中古ではなく新品です。
在庫処分品なのかな。
ペンタックスのホームページから消えてるので市中在庫が無くなれば新品はもう無いのかな?

書込番号:9819247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 

2009/07/07 22:02(1年以上前)

ken-sanさん

ありました。新品にしては凄い価格になっていますね。
思わずポチっといきそうになる手を制しました。 汗)

書込番号:9819454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

難しいですよね

2009/06/18 20:39(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:1020件

このレンズ、購入して一年近く経ちますが、中々扱いが難しいですね〜。腕の未熟さを認めつつ、フルマニュアルで挑んでいますが、当たりの確率は極々僅か。いや〜、難しくてむしろ楽しいです。飛び物を撮ってる強者諸先輩方々がいらっしゃいますが、小生にはまだまだ撮れそうにありません(^_^;)ライブビューを使いながら倍率上げてピント合わせしていますが、明るいと見えにくく、ファインダーだとAPSCなので山が中々つかめません。みなさん、どっちで撮影されてます?

書込番号:9720292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/06/19 12:40(1年以上前)

はじめまして、夜空が好き♪さん、kenさんの写真にあこがれて飛びものに挑戦しました。ムクドリの写真はちょうど自宅の2階の窓からお寺の屋根裏に巣をつくったムクドリがえさを運んできて、雛のフンをくわえて飛んでくるところを置きピン、連射でとったものです。飛び立ってからファインダーに鳥を捕まえるのに必死でピントどころでありません。設定はすべてマニュアルです。100枚とって1枚でもあればいいほうです。カメラはニコンのD700です。当初、D60にニコンのミラーレンズ500mmをつけて撮っていました。(750mmになります)でも、鳥って朝、夕が活動時間帯で光量がたりなくって感度をあげると画像があらくなりました。で、高感度撮影が可能なD700を買いました。(運よく奥さんのOKも取れたので)こんどは、レンズの焦点距離が短くなったのでケンコー800mmに行き着いたしだいです。

書込番号:9723546

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2009/06/22 20:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜空が好き♪さん こんばんは。
ファインダーをみてピントを合わせてます。
ギンウメさん こんばんは。
D700は私も使ってますが高感度に強くて良いですね。
D700とケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影したアゲハチョウさんとツバメさん。
K20Dとケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影のハクセキレイさんとホウロクシギさんです。
MFは慣れだと思いますので頑張ってください。

書込番号:9741284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/06/29 14:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

セグロセキレーさん、跳躍して飛んだところです。ロケット見たい^^

優雅に飛んできたアオサギさん

餌を運んでるヒバリさん

電線にとまってる子どもに餌をはこんできて旋回中のツバメさん

夜空が好さん、kenさん、こんにちは^^;。置きピンでなく、ファインダーで捉えフォーカスした飛びもののせますね。ピンボケもあるけど許してね。ニコンD700でケンコー800mmです。

書込番号:9775986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件

2009/06/29 18:36(1年以上前)

ギンウメさん♪
こんにちは。
いつもすばらい絵、有難うございます。いや〜、ファインダー越しでこれだけ追えるんですから 凄いです。先日、私の腕では 鳥さんは厳しかったので 飛行機に挑戦。しかしあえなく撃沈でした(笑)。この際ですから、目が乱視だからだ…と言い訳をしておきたいと思います(苦笑)。やはり私には飛び物は厳しそうなので 比較的動きの少ない対象物で腕を磨きたいと思います。

書込番号:9776733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2009/06/29 18:55(1年以上前)

ken-sanさん♪
こんにちは。ご挨拶が遅くなり大変申し訳ありません。写真、拝見しました。一枚目のアゲハはお見事です。草木の周りを飛んでる蝶々の絵はよくみますが、背景も何とも言えずカッコいい。
私はキャノンを使っているので ミラーレンズでの手振れ防止の恩恵は受けれませんが、やはり大分違うのでしょうね。一度体験してみたいものです。私も今ある機材をフル活用して 皆さんにお見せ出来るような絵が撮れるように頑張ります(^-^)v

書込番号:9776795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/06/29 23:44(1年以上前)

夜空が好き♪さん、乱視ですか、わたしも右目が乱視で、いまはファインダー左目で見てます。使いにくいですね。以前は右目でファインダーのぞきながら、左目で被写体を追いかけていました。カメラの構造から左目でのぞくと、右目が右手で隠れてしまってつかえません。歳は取りたくないですね^^;

書込番号:9778729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2009/06/30 23:13(1年以上前)

ギンウメさん♪
こんばんは。ギンウメさんも乱視ですか(^_^;)
ほんと困りものですよね。夜景を見てるときだけは、天然のクロスフィルターが効いていて綺麗なんですが(苦笑)。まあ、乱視を理由にするわけではないですが、私は暫くは静的対象物を狙って このレンズ使い込んでみたいと思います。
改めて過去の写真を見てみましたが、とても皆さんに御披露目できるようなものが無いので 気に入った写真が撮れたらアップしてみたいと思います。その時はまた色々アドバイスを下さいませ(^^ゞ

書込番号:9783637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/07/01 09:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

夜空が好き♪さん、天然のクロスフィルターとはうまく言いますね。まったくです右目と左目で見る世界が違います。右目だと目の前走ってる車のプレートナンバーさえボケてわからないのに、左目だとスッキリ(xε@)。慣れるまでずいぶんかかりました。先日、久々に山にアカショウビンを見にいったんですが、最近、平地でD700にケンコー800mm×テレコン1.4の1120mmF9でつかっていましたが、山では使い物になりませんでした。木々のため光がなく、暗いファインダーではピントも、被写体を捕まえるのも難しかったです。せっかくシカさんやリスさんにも会えたのに撮れませんでした。かろうじて近くに来てくれたアオゲラさんとヒガラさんが撮れたもののピントもあまい、ブレブレでした。で、MFの練習をはじめることにしました。昔やってたことなんですが、カメラの早打ちみたいなものです。目測で距離をつかみ先にレンズの距離をメモリで合わせておくんです。ファインダーのぞいてほんの少し修正するだけですむし、被写体をさがすのが楽になります。ピントぴったりのときはすぐシャッターおせるし。それと、テレコンははずします。かなり被写界深度が薄くなるようです。それでなくとも薄いですからねこのレンズ。がんばって練習しますね。またいい写真とれたらアップします。
追伸、アカショウビンはだめでしたが、サンコウチョウの声だけは聞いてきました。満足満足^^

書込番号:9785273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ケンコーレンズ800mmを購入しました

2009/06/15 10:37(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5
機種不明
機種不明

お寺の屋根に巣を作ったムクドリです

餌を運んできたところです

ここのクチコミを見てこのレンズを購入しました。いままで、ニコンリフレックス500mmを使っていましたが、もう少し大きめの望遠をとおもって探していましたら、このレンズの存在を知り、どんなレンズかをここのクチコミと投稿画像を見せてもらい決めました。結構気に入っています。確かにマウントのガタツキは気になりますが、クリアファイルを切り抜きマウントに挟むと少しましになりました。でもまだガタツキますが^^;、ニコンリフレックス500mmと画質を比べてみて大差ないかこっちのほうがいいような気がします。あくまで主観ですが。

書込番号:9702017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/19 19:35(1年以上前)

ギンウメさん♪
こんばんは。当方のスレにレス頂いたんですが、こちらに返信しますね。
写真きれいに撮れてますね〜。おきぴんで狙うにしても、電車ならいざ知らず 動きの読めない鳥を撮れるって ほんとにすごいと思いますよ。羨ましいです(^^ゞ
望遠系のレンズはEF75-300IS,シグマ150-500os,ミラー800と三本保有してますが、一番稼働率の低いこのミラーが何故か捨てられなくて。バッチリ撮れた時のあのリングボケは 他の超高級レンズでも写せませんものね(^_^)それにマニュアルしか無いっていう、何とも言えない緊張感も味わえるし(笑)
やはり皆さん、数百枚は撮ってるんですね。それを聞いて安心しました。私は基本的にはRAW撮りしかしないのですが、数百枚単位となると、大容量メディアが要りますね♪8Gも大分安くなったので今度買い足します。
先日、ミラーとシグマと三脚を持って植物園に行ってきました。割りと至近距離から紫陽花を狙ったんですが、帰ってパソコンのモニターで確認してビックリ。ミラーの方が明らかに美しく撮れていました。まあ、写真って 見る人によって感じかたが違うとは思うのですが、自分が出来上がりをイメージしながら撮った写真としては、少なくともミラーの方が近かったですね。
安価な割には良いレンズだと思います。それにシャッターを押す感覚がフィルム機のようでたまりません(^_^)せっかく買ったのですから、もっと稼働率を上げないと…ですね!
それと、クリアファイルですか。それはいい話を聞きました。今度試してみます。

書込番号:9724956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/06/20 18:14(1年以上前)

機種不明

目があって茫然としているムクドリさん

夜空が大好き♪さん、こんにちは
このムクドリさんは、たまたま巣が家の近くに作ってくれたから撮れたようなものです。いまはツバメさんをファインダーに一瞬捕らえるだけで精一杯です。ムクドリさんも普通にとんでいるのを撮ることはできません。なんどか挑戦してみたんですが、逆にムクドリさんが4mほどのところに降りてきて(完全にわたしのこと気がついていませんでした^^;)お互い目が合って固まってしまいました。(でも4ショットだけ撮れましたが)、このレンズ振りまわるようになれることと、チャンスを増やすために餌とりして飛び立っていくところをねらっています。お互いがんばりましょう。

書込番号:9729904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2009/12/21 21:10(1年以上前)

マウントのガタツキ対策にクリアファイルを挟むのですが、うまい作り方があるので載せておきます。
 クリアファイルを丸くきりぬくためにディバイス(コンパスの両側が針のついているもの:コンパスの鉛筆の部分に針かカッターの刃をつけたもの)を用意します。外側を半径30mmでディバイスの針をつかって引っ掻いていくときれいに切り取れます。内側は半径23mmで同じように引っ掻きながら切り取ります。ドーナッツ型に切りとれたらピンの穴をあけます。そのあと、レンズ側のマウントに薄い両面テープを幅3o長さ5oに切ったもの10枚ほどので張り付けてでき上がりです。これでまったくガタツキがなくなりました。(ピンの穴あけに、私は2oの電動ドリルで開けています。)

書込番号:10665160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度5

2010/01/02 09:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

エナガさん

カラスさんのアップ

花を接写してみました

先日2倍のテレコン(MFの初期モデル)を安く購入できたので800mmにつけてみました。^^1600mmになります。でニコンD700で手持ち撮影に挑戦してみました。(このレンズには三脚台がないのでかなり強力な雲台でないと三脚の意味がないようです)四隅がすこし暗くなりますがトリーミングすると気にならないかな?すごく画角が狭いので鳥さんをとらえるのにはかなり慣れが必要のようです。あとピンとは被写体に明るいところかかなりメリハリの部分がないと合わせにくい、というより合ってるかどうかさえわかりません。鳥さんは目が光ってると合わせやすいですね。

書込番号:10720595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

フード欠品について

2009/03/28 21:06(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 DMR★さん
クチコミ投稿数:98件

皆さんこんにちはm(__)m

こちらの書き込みを参考に2月に『KENKO MIRROR LENS 800mm F8 DX』を購入しました^^v
過去スレを参照しこのレンズにはフードは付属していないものと思い込んでいましたが…本日PIEにてKENKOのブースで専用フードと一緒に展示されている『800mmF8DX』を発見^^;;;
KENKOブースの人に専用フードは別売りですか?と質問すると『付属品です!』との解答が…
私が二月に購入した『800mmF8DX』にはフードが入っていなかった事を伝えると『部品欠品なので販売店に言って下さい!』と言われました。
当然のことながら帰るついでに購入店によって事情を話し欠品と言われた『専用フード』について問い合わせをお願いしました。

皆さんの800mmF8DXは専用フード付いてましたか?

書込番号:9316962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/03/30 03:18(1年以上前)

DMR★さん、はじめまして。

えっ!!。フードって標準付属品なのですか?。(ケンコー曰く)

私は弟分の500mm/F6.3DXを共栄産業さんで買いましたがフードは付属しておりませんでした。
と、言うよりフードは最初から無いものと思っていました。ガビーン!

貴重な情報提供ありがとうございました。

DMR★さんの購入店への問い合わせの回答が来ましたら宜しく御願い致します。

では、ハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)


書込番号:9323881

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2009/03/30 18:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

ツリスガラ

ホウロクシギ

こんばんは。
フードは付いてませんでしたね。
おそらく最近付属になったのでは?
あるいは展示の方の勘違いなのでは。
ホームページには載ってませんね。
いつからかでもらえるかどうかが決まってくるのでしょうが、たぶん付いてなかったと言うことはそのときは無かったのではと思いますよ。
フードが無くても800mmの方は撮影に困ったことはありません。
500mmはあった方が良いそうですね。
今朝K20Dにケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影したツリスガラさんとホウロクシギさんの写真を貼っておきます。

書込番号:9325927

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMR★さん
クチコミ投稿数:98件

2009/03/30 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん今晩はm(__)m

本日購入店より連絡がありました^^;結果は『フードは付属しておりません…』だそうです。

美のP!さん・ken-sanさんレス有難うございましたm(__)m

ken-sanさんの仰るとおり。
>おそらく最近付属になったのでは?
>あるいは展示の方の勘違いなのでは。
のような気がします(;;)

これから購入される方は近い将来フードは付属になるのかもしれませんね♪
事のついでにPIEで撮影したKENKOブースのミラーレンズの画像と、私が自作した800mmF8DX用巻きつけ式フードの画像、そして800mmF8DXで撮影した白鳥さんの画像をupしておきますm(__)m

PS
自作したフードの材料は@3mm厚のラバー(近くのホームセンターでGet)A手芸用マジックテープB瞬間接着剤です。
材料費は全部で1000円くらいだったと思います^^v

書込番号:9327440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/03/31 04:20(1年以上前)

DMR★さん、結果報告ありがとうございます。

残念な結果でしたが・・・。UP画像のPIEのケンコーフードがカッチョいいですね。

DMR★さんの自作フードは重そうですね?。私はポリプロピレン製t=0.75mm厚を用い
3段引き出し式筒型30cmフードをDIYしました。重さは100g位です。

では、ハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)

書込番号:9328459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/04/02 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

逆光でフレアぎみ〜

ひさしぶりに来てみたらレンズフードの写真が!
500mmF6.3は逆光に弱いのでぜひフード単体で市販して欲しいです。
自作も考えてはいるのですがなにぶん面倒で。

書込番号:9340272

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2009/04/02 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

猫の座布団さん こんばんは。
500mmはフードが無いとしんどそうですね。
ラバーフードの一番大きな物を逆さまに付けると上手く付くそうですよ。
最初天体望遠鏡用の巻き付けフードを購入したのですが800mmの方はフードが無くても問題ないみたいなので使ってません。
2枚目は順光で撮影したタマシギさん。
3枚目は反対側(逆光)に回り撮影したタマシギさん。
K20Dにケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影です。
巻き付けフードは使ってません。

書込番号:9340762

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
ケンコー

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング