ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

2008年 5月 発売

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

35mm判換算で800mmの超望遠レンズ(反射式/最短撮影距離3.5m)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:800mm 最大径x長さ:111x144.5mm 重量:840g 対応マウント:Tマウント系 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月

  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX のクチコミ掲示板

(464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Tマウントアダプターの精度(質問)

2008/12/22 21:22(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:127件

本日配送され、早速レンズを取り付けたのですがTマウントアダプター(ニコン用)にガタが有ります。ボディーはニコンD70です。
回転方向にバックラッシュが有ります。フォーカスリングを左から右又はその反対に回すと”ガク”と音がしてTマウントごと少し回転します。
回転の量としてはレンズ筒外周で1mm位です。回転方向だけでなく軸方向にもガタが有るように感じられます。
つまり、レンズを回してカチッと音がした時のピンにかみ合う溝が大きすぎるでは?
又、ボディー側とかみ合う羽(バヨネット?)が少し薄いのでは?と思うのですが。
3箇所のネジの締め方、調整等影響が有るのでしょうか?不良品でしょうか?
皆様のTマウントにはガタは無いでしょうか?
他のレンズに比較して明らかに違和感が有ります。
以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:8824068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2008/12/24 01:21(1年以上前)

吾輩は猫さん、はじめまして。  
 私は弟分の500mm/F6.3を使っていますがスレ内容と同様のガタがあります。

 購入当初は「アレレ・・・」と思いましたが、今は慣れてしまいました(爆)。
 ビス止めも使っているうちに緩んでピントリングを回す時、レンズ本体が回ってきます。これも慣れました(笑)。その都度、増し締めします。

という事で、そんなに気にしないほうが良いと思いますが・・・。

 ではハッピーなフォトライフを・・・。  (=^.^=)

書込番号:8831215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2008/12/24 10:26(1年以上前)

美のP!さん 早速のご連絡ありがとうございます。

精密機械としては、こんなに精度が悪いとはがっかりです。
メーカーに問い合わせを行いましたが、カメラメーカーはマウントの図面を公表していないので独自図面製作しているとの事でした。交換には応じるそうですが、代替品に変えても同じ可能性が大との事。今までこの様なクレームは無いとの事です。
レンズキャップ(裏蓋)はブカブカ(他のレンズに付けるとピッタシ)ですし、同時に購入したケンコーのテレコンバーターはガタが有りません。
この件に関してもメーカーは同じ図面で製作していないからとの回答でした。
納得は出来ませんが、送料を払っても同様な精度の物が返送されては更にがっかりなので交換するか迷っています。

書込番号:8832104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2008/12/25 22:58(1年以上前)

我輩も猫である さん、遅レス+ハンネ間違いすみません。

 前レスで「ケンコーテレコンはガタが有りません・・」とありましたが、当レンズとケンコーテレコンは作っているメーカーが違うと思います。
 当レンズは韓国メーカー製であり、返品・交換しても同じ品質・精度だと思われます。

 この板の過去スレにも詳細があったと様な気がします。
 

書込番号:8839235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2008/12/26 21:36(1年以上前)

美のP!さん 情報ありがとうございます。
Tマウントもコンバーターもどこかに作らせているのでしょうが、同じケンコーブランドなのだから同じ規格(ニコンのマウントに合う様に)で製作していると思うのですが?
しばらくこのまま使ってみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:8842979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

2400mm相当でのお月様

2008/10/08 21:59(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:85件
機種不明

本日の月齢9.2

昨日、800mmF8DXが届きましたので早速お月様を撮ってみました。
D300にシグマのAPOテレコン2xEXを付けると何と2400mm相当となり、
ほぼファインダー一杯に月を捉えることができます。
当然、三脚、ミラーアップ、レリーズケーブルを使用しました。
非常に期待したのですが、結果はご覧の通り、ウーン?といった
ところです。解像度からすれば、ニコン300mmF4+2xテレコンのを
トリミングしたものと同等かなというところです。
雲の合間を縫っての撮影でシーイングも悪く条件としてはよくなかった
のかも知れません。また、余りの超望遠のためピント合わせ時にやたら
像がブレて十分にピントが追い込めなかった可能性もあります。

まあ、このレンズの性能からすればこの程度かな、という気もしますが、
折角なのでもう少し追い込んでみようかと思います。

書込番号:8473916

ナイスクチコミ!4


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/08 23:05(1年以上前)

スレ主さま、貴重なデータをありがとうございます。

ケンコーのミラーは気になっていたのですが、これだとたぶん
オリンパスE−3に70-300mmを取り付けて撮ったのをトリミン
グしても、あまり変わりないかもしれません。50-200mmに
純正2倍テレコンの画像なら、手持ちでも確実にこれを凌駕し
そうです。

散財しなくて済んだことを喜ぶ気持ちと、ミラーに期待していた
ので、ちょっとがっかりと、半々の気分です。

書込番号:8474290

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/10/10 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

丸智小五郎さんこんばんは。
このレンズはお月様は苦手ですね。
いろいろ理由は有ると思います。
昔若かりし頃お月様の写真を撮ってましたが屈折望遠鏡は表に出してすぐに撮れましたが反射望遠鏡は30分から1時間出して置いてから撮らないと良い写真は撮れませんでした。
それも関係有るのかな?
私が思う一番の原因は値段が安い分ピントリングがちゃっちいのに2mから撮れるようにしてるので遠方の方は合わせにくくなってるのではないかと思ってます。
同じミラーレンズでもペンタックスのレフズームとはピントリングのできはまるで違いますからね。
写真は田んぼの大きさからだいたい50m先のタマシギさんです。
K20Dにケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影です。
このレンズのピントリングではこれぐらいの距離かせいぜい100m以内の物にしかピント合わせるは大変難しいと思います。
この値段で万能レンズな訳はないですよね。
得意な分野はたぶん焦点距離に比べてレンズが短いので飛び物ではないでしょうかね。
上記組み合わせで手持ち撮影したアキアカネ、コシアカツバメ、アオスジアゲハさんです。

書込番号:8478760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 10:31(1年以上前)

みなさん今日は。実は私も先日購入しました。マウント部がちゃちなのでポッキリ折れそうな感じです。昨晩は月に挑戦しようとしたのですがあいにくの曇り空で断念しました。たしかに遠距離はピントが合い難いですね。というか合わない感じでいつもぼけています。でもどちらの写真も良く撮れていますね。私は一週間ほど使ってこれは駄目だ、やっぱり値段相当かと半分諦めていたのですが、丸智小五郎さんやKen-sanさんの写真を見て腕さえ良ければ使いようはあるのだとこのレンズを見直しました。

書込番号:8479803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/11 18:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

800mmF8DX+テレコン2x

VR 70-300mm+テレコン2x

前回お月様を撮ってみましたが余り納得の行くものではなく、ならば800mmF8DXの限界
性能はどの程度だろうかと、もう少し分解能が分かり易い被写体を選んでみました。
条件は前と同じで、D300にシグマのAPOテレコン2xEXを付けたものです。
テレコンでの画質低下も有り得ますが、それより収差の少ない筈の中心部分を拡大
しているという点で、より性能を見極め易くなっているのではと思います。
今回、極力ピントは追い込んだつもりですが、やはりシャープなピントの山といったもの
が掴めず、これが限界でしょう。アップしたものは前回同様ノートリミングです。

このレンズにとって最高の条件で撮影した筈ですが、結果ははやはり価格相応だった?
というところでしょう。比較のため、ニコンVR 70-300mmF4.5-5.6に同じテレコンを付けて
トリミングしたものをアップします。VR 70-300mmの望遠端ではさすがに単焦点のニコン
300mmF4より解像感が劣りまずが、それでも800mmF8DXに比べれば相当シャープに見えます。

やはりこのレンズは、被写体をファインダー内に極力引き付けて手軽に撮影するための
もので、それなら800mmにしては軽量というメリットも大いに活かせることになります。
それからすればボディ内手振れ防止機能が必須に感じます。どうやらD300ではミスマッチ、
ということになりそうです。
三脚でじっくり撮るのであれば他のレンズを使ってトリミングした方が良い結果が得ら
れるでしょう。
はてさて、折角買っては見たもののこのレンズをどう活用していきましょうかね?

書込番号:8485643

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/10/11 20:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

丸智小五郎さんこんばんは。
難儀されてるみたいですがピントが合いブレがなければ結構良く写りますよ。
K20Dにケンコーの800mmミラーレンズで撮影したオバシギ、コアジサシさんの雛、ハジロカイツブリさん。
手持ち撮影です。
特にオバシギさんは遠くにいてたのでトリミングもしてますので300mmでこれだけ解像するのは難しいと思いますよ。
丸智小五郎さんの被写体でマッチする物を頑張ってお探しください。

書込番号:8486261

ナイスクチコミ!2


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/11 21:19(1年以上前)

ken-sanさまの写真は、まるでレンズが違うかのように写りが良いですね。

カメラの違いのせいなのか、被写体、それともウデ?

ほんとにケンコーミラーの性能がイマイチなのかどうか、いまいち判断が
つかなくなってしまいました・・・。

書込番号:8486384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/11 22:25(1年以上前)

今回は殆ど無限遠に近い距離で解像度を検証しようとしてきましたが、どうもそれは
このレンズにとって不得意な部分かも知れないと思えてきました。
つまりこのレンズには癖があって、得意な撮影距離というものが(無限遠ではなく)あるの
ではないかということです。
例えば、高倍率のズームレンズでは、焦点距離によって解像度が変化します。
それも低い解像度部分が必ずしも焦点距離の両端にある訳ではなく、中間にあったりします。
これは当然そのレンズの設計方針に基づくものです。
800mmF8DXは、最短撮影距離が3mと短く(他社は6〜7m)近距離に重点を置いているようです。
レンズ構成が少なく、ピント合わせも単純な方式では解像度も距離によって変ってしまう
のでしょう。恐らく数十メートル付近に(もっと近いかも)最適点がくるように設計してあって
無限遠端はその分犠牲になっているような気がしてきました。

まあ、もう少し撮影距離を変えて検証してみようかと思います。確かに遠距離だけでこの
レンズを評価してしまうのは早計であるような気がします。

書込番号:8486754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/11 22:41(1年以上前)

因みに、上記の高速道路の案内板は500m以上離れています。

書込番号:8486858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/12 13:05(1年以上前)

機種不明

近距離での野鳥

それでは、ということで、比較的近距離の庭先の野鳥を撮ってみました。
最初は三脚を構えていましたが、余りにもあちこち飛び回るので不可能と判断し、
手持ちとしました。手振れ補正機能はないので、感度をISO800とし、シャッター速度は
1/640秒なら何とかブレずに撮れるだろうと試みてみました。

結果はご覧の通りで、全体画質を評価するためノートリミングとしています。
ピントに付いては、前後の葉からも分かるように鳥自体は十分被写界深度内に収まって
いるようです。ブレも1/640秒であれば問題ない筈です。これが限界でしょうか。
背景もそこそこ綺麗にボケていてミラー特有の不自然さは出なかったようです。
まあ、800mmミラーとしては十分かなとは思いますが、解像感のなさは相変わらずです。
特に近距離だからといって劇的に改善されることはなかったということです。

ところが、ken-sanさんの写真は、開放で若干甘かったものが絞り込んでシャキッとなった
ような一皮剥けた解像感の良さが際立ちます。これは海岸特有の強い日差しのなせる技で
しょうか。それともK20Dとの相性の良さということでしょうか?
いずれにしてももう少し探求してみる価値はありそうですね。

ところで、この鳥は何でしょうか?

書込番号:8489363

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/10/12 14:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

丸智小五郎さんこんにちは。
鳥さんはヒヨドリさんです。
町中にも普通に居てます。
日差しはあまり関係ないと思います。
K20Dで手持ち撮影したアオバズク、ヒバリ、飛行機とお月様。
月は三脚で撮ってます。
月はやっぱり甘いですね。
ピントリングがチャッチイので追い込めないのと三脚座が無いのでブレも少しは有るのだと思ってます。

書込番号:8489562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/12 18:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

松葉の解像度

柵の解像度

ken-sanさんこんにちは。
ウーン。それにしても特にヒバリの解像感は素晴らしいですね。
とても同じレンズを使っているとは思えないくらい格段の差があります。
私のレンズではどんなに精確にピントを合わせてもこれほどの像は得られないと
思います。これくらいシャープだとファインダー内でピタリと止められそうですが、
私の場合、両端で明確にボケ始める中間位置を勘で決めているという感じになります。
やはりこれは、レンズの個体差が大きくて当たり外れがあるということでしょうか。

しかし、嘆いていてもしょうがないのでここはひとつそれなりに極めてみよう
ということで撮ったのがこの2枚です。ピントを極力精確に合わせ、ブレないように
三脚、ミラーアップ、ケーブルレリーズ、高速シャッター心掛けたものです。
高速道路の方は意外と解像しているようですが、私のレンズではこれが本当に限界でしょう。

書込番号:8490352

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/10/12 19:03(1年以上前)

丸智小五郎さんこんばんは。
私など足下にも及ばないミラー名人によるとケンコー君は決まればすごいがなかなかピント合わせはシビアだと言っておられるのであきらめずにしばらく遊んでみてください。
それと手振れ補正が無いカメラでご使用ですが三脚はしっかりした物をご利用でしょうか。
私がお月様の撮影で私用したのはベルボンの840と雲台はマンフロットの516です。
名人も他社のですが同クラスの三脚雲台を使用されてます。

書込番号:8490480

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/12 19:06(1年以上前)

はじめまして^^
kenさん、ご無沙汰しています〜
丸智小五郎さん、一枚目のお月様は見事だと思います^^
ミラーレンズにテレコン付けると普通のレンズより画質が激しく劣化するので
単体で使った方が良いと思います。
あとD300は使った事が無いのですがもしシャッターがD200と同等であれば
ミラーアップしてもぶれると思います。
この辺を考慮するとこのレンズは凄そうな予感がします。

このレンズは価格と手のひらサイズの見かけで親しみやすさを感じますが
ミラーは普通のレンズよりピントが薄いので800ミリでF8だと
野鳥撮影のベテランでもキチンと扱える人は少ないと思いますよ・・・

あと余談ですが500ミリ以上のレンズの経験が浅い方の場合、
シャッター速度に関わらず三脚を使った方が良いと思います。
三脚と言えばブレ防止のイメージが強いのですがファインダー像が安定するので
ピントの追い込みが楽になります。

私は弟分のケンコー「ミラーレンズ 500mm F6.3 DX」は時々使っていますが
ReflexNikkor500F8と比べるとじゃじゃ馬で手を焼いています(笑)
800F8は来年の夏にD700と併せて購入を考えていますが撮影難度を
イメージすると夢が萎んでしまいます・・・

長文で失礼しました^^




書込番号:8490490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2008/10/14 06:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

800+EC-14

800+EC-20

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX 愛好者のみなさん始めまして。
 昨日久しぶりの晴天でしたので、オリンパスEC-14を装着して月を撮ってむみました。なお、EC-20では、月が画面に収まりませんでした。

書込番号:8498100

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4 FEレンズ実写比較 

2008/11/18 10:48(1年以上前)

こんにちは。小型軽量の超望遠レンズとしてミラーレンズが気になってます。

遠景でしゃっきりシャープに写らない件ですが・・
まず一つに、空気の揺らぎ・空気中のチリの影響があるのではないかと思います。
被写体が遠くになるほど間にある空気&空気中のチリの量が多くなりますので、それだけ遠景はボヤけてしまうのではないかと。
チリだけでなく温度差による空気のゆらぎも大きいです。特に水平方向の被写体だと地上で暖められた空気が立ち上がったばかりの所ですから、特に影響は大きいです。
望遠鏡の世界では「シーイング」と言ったりします。
なので逆に近景ならシャープに写っているのではないかと。

もう一つは、レンズ鏡筒内の空気のゆらぎです。
これは反射式天体望遠鏡を使ってる人なら知ってるんですけど、反射式(ミラー式)の場合、鏡筒内の空気温と外気温の差によって鏡筒内の空気がゆらゆら動いて、温度差がなくなるまで像が安定しないんです。(「筒内気流」で検索してみてください)
なので、反射式の場合、望遠鏡を外に出してマウントの開口部を上に向けて外気がレンズ内に入りやすいようにして、1時間くらい放置する必要があります。そうしないとベストな像を得られません。
屈折式(レンズ式)の望遠鏡の場合は筒内気流の影響はほとんど無く、外に出してすぐに使えます。

ということで、反射式の場合は屈折式に比べていろいろと気を使ってやらないといけないんです。

書込番号:8656997

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/11/18 22:32(1年以上前)

bokutoさんこんばんは。
鏡筒内の空気のゆらぎもシーイングも知っております。
でもこのレンズの場合は値段相応のちゃちなピントリングのせいで100mより遠い距離にピントを合わせるのはたぶん無理だと思いますのでそれ以前の問題なんですよ。
もう少し高くても良いのでもっと良いピントリングにしてくれたら良いのですが。

書込番号:8659591

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4 FEレンズ実写比較 

2008/11/18 23:17(1年以上前)

ご存知でしたか。失礼しました。
確かに下スレにある鏡筒の写真を見るとピント合わせが難しそうですね。
ピントリングに凸凹をつけて、ネジ棒を回して回転させるような構造にすれば微調整しやすくなるような気がします。

書込番号:8659946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

製造販売されているの?

2008/09/22 20:34(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:6件

ピパッ!

7月、近くのカメラ屋さんで取り寄せ注文を出しました。9月にならないと入荷するかどうかわからないということでした。9月になりましたので、再度、発注したく思っております。そのまえに、ケンコーミラーレンズが、はたして、製造販売されているのかどうか。。。。まさか、製造販売中止とチャウやろな。あーん。

では。

書込番号:8394885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/22 21:57(1年以上前)

楽天に在庫あるようです。
http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/kenko_mirror800f8/

書込番号:8395437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/22 22:19(1年以上前)



ありがとうさん。

----楽天に在庫----
残念ながら、楽天を利用していません。邪魔だ電機といわれているけど、ヤマダ電機に注文を出してみます。なんとかなる毛の毛毛毛。ヤマダ電機ともあろう量販店がハゲとるワケないと思ってチョンマゲだ。

ところで、楽天の広告をみると、ケンコーミラーレンズ専用の2倍コンバータがあるようです。ついでに、これも注文しておこう。あははは。(神玉二ッコールさん、あなたの返信はたいへん参考になりました。ペコリ。)

では。

書込番号:8395583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/24 05:30(1年以上前)

はじめまして。私は一昨日ネット通販でケンコー ミラーレンズ500mm F6.3 \29700で注文し昨日、宅配便で届きK20Dに装着し1日中遊びました。手持ちで十分に使えます。さすがボディ内手ぶれ補正!。乱文失礼します。 では・・・

書込番号:8403552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/25 12:13(1年以上前)

美のP?さん、はじめまして。

あの〜、「ケンコーミラーレンズ500mm F6.3」って、あるの? シラン買った。シランの花は美しい。

----遊ぶ----
おら、男前やけど、棺桶に片足を突っ込んでいる糞ジジイと、人はぬかす。もっとも、おらはINPで遊び心もなくなってきました。損でも、「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」には遊び心がウキウキワクワク。とくに、ken-sanさんの掲載写真をみますとね。このレンズでこれほど絵絵写真が撮れるのかと、いまだ、半信半疑です。ken-sanさんのウデが良いのかレンズが良いのか。

----乱文----
失礼でもなんでもないヨン。ここでは、気に喰わないと、投稿削除やニックネイムの剥奪をするけんね。糞バカタレが。まぁ、注意するにこしたことはないY。YYY.

では。

書込番号:8409739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2008/09/25 17:01(1年以上前)

 月光ハゲ仮面さん、返信ありがとうございます。
 
 ケンコーミラーレンズ500mm/F6.3の件ですが私も存在は知らず、そもそも超望遠域は興味対象外(と、言うより800mm/F8なんて自分には絶対に使いこなせないと今でも思っています)でしたが深夜に他サイトをうろついていたら、500mmが有りました。しかもソニーミラーや型落ちタムロンミラーより少し明るい!これならK20Dのボディ内手振れ補正で何とか手持ちで行けそう!と、今までミラーレンズや超望遠域に興味無く次は17〜70mmズームレンズと決めていたのに酔った勢いでポチッとやってしまいました。
 翌々日に届き早速K20Dに装着し遊んだ後、価格コムには500mmは無いのかなと思いながら800mm板の新しいスレから見始めたのが月光ハゲ仮面さんのスレでした。と、そこには神玉ニッコールさんの上げている楽天のお店は私が買ったお店と同じでした。タイミング的には凄い偶然なのかなーと思いながらレスしました。
 衝動買いで撮影対象が見つからないのですが、これからの紅葉と夕焼け撮りですかね・・。

 800mm早く来るといいですね。  では良い、写真ライフを・・・。   失礼します。

書込番号:8410604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/26 05:58(1年以上前)

美のP!さん、衝動買い

丁寧な言葉遣いの返信であります。その逆がオラのカキコです。小さな親切者が規約を持ち出しては「言葉遣いに注意してください」だと。大きなお世話だ。バカタレが。しかし、美のP!さんを見習うべきかも。

----衝動買い----
ケンコーミラーレンズ用ボディ候補にα機をあげていました。先日、キタムラでEOS40Dが10万円を割っていましたので、まさに衝動買いをしました。EOS40Dは図体がデカく重たいなと。なと北大西洋条約機構。まぁ、三脚を常用するので絵絵Y。

----撮影対象----
1.鳥の「表情」写真
2.アホ犬とノラ猫ちゃん
3.河川敷の風景
4.虫(望遠レンズは遠くのものより接写的な使い方するとのカキコがあったので試してみます。)

では。

書込番号:8413608

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/09/26 12:46(1年以上前)

月光ハゲ仮面さんこんにちは。
このレンズは韓国の何処かの会社のOEMでケンコーさんが作っておられるわけではないので当初予定より売れてもそう簡単に出荷の数を増やせないのでしょう。
値段も安い分ピントリングは結構ちゃっちいのでテレコン付けたらピント合わせできないと思います。
ペンタックスのテレコン付けてみましがピント合わせに時間が掛かりすぎてあきらめました。
合わせられる人もいらっしゃるかも解りませんがなにか工夫しないと難しいと思います。
それに専用テレコンはたぶんレンズとTマウントアダプターの間に入れる物でしょうから撮影中に付けたりはずしたりはできないでしょう。
家で付けて付けたら付けっぱなしの撮り方になると思います。
買われるのでしたら確認された方が良いと思いますよ。

書込番号:8414627

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/09/26 12:54(1年以上前)

>撮影中に付けたりはずしたりはできないでしょう。
まだ購入していらっしゃらないので意味がわからないでしょうから補足します。
レンズはTマウントアダプターと言うのを付けて各社のカメラに取付けます。
Tマウントアダプターとレンズは小さなねじで動かないように締めるので撮影現場でTマウントアダプターをレンズからいちいち付けたりはずしたりはめんどくさくてできないと言う意味です。
物理的に不可能という意味ではありません。

書込番号:8414655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/26 17:15(1年以上前)

ken-sanさん、鳥の写真(=ken's room)

いろいろと、ありがとうございます。ペコリ。

----専用テレコン----
エライ面倒なことになるな。「や〜めた」。ミラーレンズの入手が先決だ。
脳味噌が老化しますと、
1.短気:すぐ、「バカタレが」と。
2.頑固:鄭重なカキコせよと言われても、「糞チョンマゲのハゲ!」と。
3.面倒:ボケ始めると何事も面倒臭いヨン様のオナラも臭い。当然。
とくに、おらは、3.のボケはじめていますので、面倒なことがイッチャン嫌なのです。専用テレコンで、さらに面倒なことするのは無駄遣いになりそうです。ミラーレンズ単体で、絵絵写真を撮るよう努力します。(ken-sanさんの返信は参考になりました。)

----ken-sanさんのこと----
鳥類の研究者でしょうか? ken's roomの鳥類写真が素晴らしく絵絵です。

では。

書込番号:8415462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

月を撮ってみました

2008/08/13 23:35(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4
機種不明

月は綺麗に撮れますかというご質問をいただきましたので撮ってみました。
半月か三日月の方がクレーターもくっきり写ったんでしょうがご参考までに。
カメラはペンタックスのK20Dです。
トリミングはしてます。
三脚も使用してます。

書込番号:8204432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/14 15:26(1年以上前)

ken-sanさん、ありがとうございます。
購入にぐっと気持ちが傾きました。

書込番号:8206450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

簡易マクロ

2008/07/26 10:25(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズ最短撮影距離が2mと800mmにしては大変よれますので簡易マクロで虫さんを撮るのも面白そうです。
K20Dにケンコーの800mmミラーレンズ手持ちで撮影した
アオスジアゲハ、シオヤアブ、キオビツチバチ、モンシロチョウさんです。

書込番号:8128969

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/07/26 15:30(1年以上前)

ken-sanさん、お前さまは、ほんに、絵絵写真を撮るのが巧い。立派!

----常識----
望遠レンスだから、遠くのものを撮るのが常識? そこを、「簡易マクロ」としても利用しようとするところが素晴らしい! たいへん、参考になりました。どうも、ありがとう。ペコリ。

----レンズ最短撮影距離が2m----
蜘蛛の仲間には、オモロイ姿形をしたのがいます。数m離れると蜘蛛は逃げないので、撮影に好都合やね。うん。

書込番号:8129866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/07/26 17:23(1年以上前)

文句じゃないですよ。素直な感想ですが,もう少しシャキッとした画は撮れないんでしょうか(1枚目は別として)?このレンズの実力はこんなもんなんでしょうか。それと,センサーのごみも気になりました。

常識?・・・望遠レンズでマクロは常識だと思ってました。

書込番号:8130220

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2008/07/26 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この蜂は正面から見るとデブでした(^^)

横から見てもメタボでした(^^)

この蜂も相当デブでした(^^)

お尻からみてもデブでした(^^)

 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXはコンパクトでいいですね。私はカメラそのものがコンパクトです(以前は一眼をやっていましたが)。そこで安物のコンデジでも撮れる例を紹介します。800mmとは対極の、広角で写した虫さん(蜂だと思いますが)たちです。こちらは被写体までの距離は数cm以下のマクロ撮影です。参考まで。

書込番号:8130958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/07/26 21:47(1年以上前)

すごい迫力!ジャスピン!ぶれ無し!isoworldさんに拍手!!

書込番号:8131154

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/26 22:15(1年以上前)

Stefan Jotoさんこんばんは。
別に拍手してもらおうとは思ってませんよ。
換算1200mmのピントの薄いミラーで特にチョウチョのように不規則に動く飛び物撮れるのでしたら撮られてみたら。

書込番号:8131320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/07/26 22:41(1年以上前)

だからisoworldさんに拍手してます。

いえ,蝶の画像はいいと思ってますよ。
アブはピンぼけ?手ぶれ?それともこのレンズの実力?
ハチは迫力を出そうと狙ったのか?被写体ぶれが結果オーライなのか?単なるぶれぶれ画像か?
チョウもキリッとしないのはピントがずれてるのか?このレンズの実力なのか?
このレンズは難しいですよ・・と書いてくれればいいんですが,この値段で超望遠で,しかもマクロ的に使えますよ!こんな画が撮れますよ!なら,もうちっとわかりやすい画は無いのかな?と思いましたので。

書込番号:8131461

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/26 23:06(1年以上前)

isoworldさんはこのレンズで撮られてるわけでは無いですよね。
チョウの飛び物の写真が良いのならレンズには問題が無いわけですよね。
このレンズはちょっとだけ難しいですよ。
仕事とか確実に撮らなければならないのならもっと短いレンズで撮影すれば楽勝ですよね。
(チョウチョの飛び物はそれでも難しいですが。)
趣味でしてるのなら必ず撮れなければならないと言うことは無いわけで確実に撮れるレンズよりちょとだけ難しいレンズで撮る方がたとえ今日全く撮れなくても楽しいのではないですかという話しです。

書込番号:8131603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/26 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

もうちょっと解りやすい写真ということでマクロではないですがコアジサシさんの雛、コシアカツバメ。
こちらに向かってるので横に飛んでるよりもピント合わせにくいシーンです。
さいごはセッカさん。
全部K20Dで手持ち撮影。
手ぶれ補正のあるカメラならちょっと頑張って撮ってると誰でもいずれ撮れると言うことです。
ちょっとが待てない方はいろいろ書かれてるみたいですが。

書込番号:8131691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/07/27 11:10(1年以上前)

>チョウの飛び物の写真が良いのならレンズには問題が無いわけですよね。
アゲハの写真は難しいのが分かるのと高感度で撮っているようなのでレンズの写りに関しては参考にしませんでした。

とにかく,1200mmに相当するレンズで小さい被写体を捕らえるのは大変難しいことは分かります。鳥の写真で写り具合も十分わかりました。手持ちで1200mmはやっぱり手ぶれ補正内蔵機じゃないと無理そうですね。サンプル画像ありがとうございました。

書込番号:8133271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/27 11:49(1年以上前)

機種不明

今日撮影したアキアカネさん。
レンズは軽くて物理的な長さが短いのでなれたら飛び物向きかもしれませんね。

書込番号:8133400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/27 17:09(1年以上前)

Stefan Jotoさん、素直な感想

----もう少しシャキッとした画----
シャキッとしたもヘチマもないとおもうヨン。動く昆虫などの写真としては上等やとおもうけどな。センサーのごみも気になるって、このクソ暑いのに、どうでも絵絵やないの。

----望遠レンズでマクロは常識----
そうか。シラン買った。どうも、ペコリ。

書込番号:8134460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/07/27 17:18(1年以上前)

ken-sanさん、絵絵写真じゃぁああああ

----アキアカネさん----
図鑑などでは観ることできないところが、趣味写真のイッチャン絵絵ところやね。うん。自慢ではないが、ワイは、これだけの写真を撮る自信はない。キッパリ。

書込番号:8134490

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信30

お気に入りに追加

標準

レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

クチコミ投稿数:361件
機種不明
機種不明
機種不明

今晩は。このスレの鳥どりに触発されて、ネットで購入してみました。初日は、すぐに「マウントアダプター」がすぐに緩んでしまい数枚しか撮影できませんでした。次からは、ドライバー持参で撮っています。これが普通でしようか。装着はマニュアルに基づいてしているつもりです。写りぐはいは、以前に使っていた、500mmミラーより良さそうです。

書込番号:8073510

ナイスクチコミ!1


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/13 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

フジつねちゃんさんこんばんは。
マウントアダプターは説明書に書いて有る通りレンズに取り付けたときにきっちりとドライバーで締めておく必要がありますよ。
K20Dにケンコー800mmミラーレンズで手持ちで昨日撮影したコシアカツバメさんです。

書込番号:8074100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2008/07/14 04:05(1年以上前)

フジつねちゃんさん 中の「くちづけ」写真がよろしいです。

微笑えましく心が和みます。素敵な写真です。ツネっ稚さんだったか、趣味写真はかくあるべきなんでしょうね。ノイズがどうたら、ピントがこうたら、白トビ黒トビ色キチガイ論などなど「木を見て森を見ず」の写真論が多いなかにあって、私は、フジつねちゃんさんのこの写真を第一等とします。

ところで、ツネっ稚さんは「死刑」に処せられたのかな? まさか、「つね」で因数分解できるフジつねちゃんさんがツネっ稚さんの生まれかわりではないですよね。第一、ツネっ稚さんは10月にこのレンズを手にされる予定でしたから。

書込番号:8075230

ナイスクチコミ!3


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/07/19 00:52(1年以上前)

ken-sanさん
あのー
もしかして、画像にシャープネスかけています?
ものすごーくノイジーに見えるんですよ・・・
K20Dってこんなんじゃないですよね?

書込番号:8096307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2008/07/19 07:03(1年以上前)

Ken-sanさん
緑の地平さん
早々のご教授ありがとうございます。ようやく少し時間ができましたので、再調整して使ってみます。Ken-sanさん、K20Dにケンコー800mmミラーレンズの組み合わせ動体でも力を発揮していますね。Ken-sanさんの高い力量によるものと思います。素晴らしい描写だと思います。
緑の地平さん、小生の拙い写真にお褒めをいただきまして、嬉しい限りです。自宅の2階のベランダから10メートル前後の位置でツバメの親子が餌やりと、はばたきの練習を繰り返すのを目撃する幸運にめぐまれました。翌日からはどこかへ巣立っていってしまった感じです。
 なお、「ツネ」は、「つね」ですが、つね違いです。

書込番号:8096849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/19 09:18(1年以上前)

フジつねちゃんさん、親子とハバタキの練習

写真とは、キザに言えば「時間の瞬間を切りとる」ことです。フジつねちゃんさんの右側の写真は「ハバタキの練習」を切りとったものでしたか。なるほど。わたくしも、このような写真を撮ってみたくあります。さらに、Ken-sanさんのような「上手い写真」が撮れるよう練習すれば、言うことなしでしょうね。

さて、レンズのお話
目下、高倍率デジカメの購入を検討しています。いろいろたくさんありますね。第一候補はソニーのH50です。ミラーレンズも候補の一つですが、F8DXは注文しても入手できない可能性があるのでは?

書込番号:8097199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2008/07/20 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

緑の地平さん
今晩は。お褒めに乗って、再度、画像を添付してみます。時間瞬間を切ってはいますが綺麗には切れていません。ボディは、E−510、一枚目のみ、ZD70-300+EC14、他は800oミラーです。

書込番号:8104301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/21 08:01(1年以上前)

フジつねちゃんさん、右端の写真が良

ツバメさん:「僕は飛ぶぞ、飛ぶんだ。おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!」

写真には
1.「物語」のある写真
2.芸術写真
3.木をみて森をみない写真(もちろん、悪くはない)
4.記録写真
5.遊び写真(ドーナツの輪を撮ったりして)
6.盗撮写真
7.H写真
8、その他いろいろ

ワイは1.の「物語」のある写真が好きなだけです。遊び写真もよいな。さらに、練習して芸術的な写真も撮りたくもあります。

以上のことから、F8DXだと「意外性のある」写真が撮れるかもしれませんね。検討してみます。

書込番号:8106340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2008/07/28 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Ken-sanさん
緑の地平さん
今晩は。ご無沙汰です。新しいドラドライバーを購入して良く締め付けましたら、やっと固定できました、ご助言ありがとうございます。
 E-3にテレコのEC14を付けて、4ヶ月ぶりに帰ってきたカワセミを貼ってみます。ピントか相当に合っていませんがご了承ください。(E-3購入10日目、練習中です。)

書込番号:8139138

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/07/29 11:38(1年以上前)

機種不明

ちゃんと締まってよかったですね。
めがね用のドライバーがいりますよね。
このレンズにテレコンをつけて撮られてるんですか。
そうですねテレコンをはずされトリミングをしたほうが良いと思いますよ。
ぶれなくピントがちゃんと合えばそちらのほうが綺麗だと思います。
練習されればだんだん上手くピント合わせられるようになってくると思います。
昨日朝会社に行く前に撮影したアオバズクさんの子供の写真を貼っておきます。
K20Dに800mmミラーで手持ち撮影。
暗いところにいるのでISO800で1/15秒です。

書込番号:8141853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2008/07/29 11:58(1年以上前)

Ken-sanさん
いつも教えていただいてありがとうございます。下手な物好きですので、子どものようにいろいろと実験をしてみています。機会を見て、リトミックも使ってみます。

書込番号:8141920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2008/07/31 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

取って

怖いよ

いってみるぞ!

いいよ

Ken-sanさん
緑の地平さん
今晩は。アドバイスを生かして、今朝撮ったものを貼ってみます。ご助言のとおり、F値がかなり有効になったと思います。カメラはご案内の通り,E−3で、いずれも手持ち・左手には愛犬?マロンが引っ張っています。でも、何せ背景が問題ですね。「高津川」と言って水は綺麗ですが護岸がコンクリートで固められています。「水は綺麗」と、通りがかりの小学生が教えてくれまはた。「ブルーギル・鯉の稚魚を食べにくるんたんだょ」と。

書込番号:8148809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2008/08/29 08:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

Ken-sanさん
緑の地平さん
Ken-sanさん
morita1さん
 お元気ですか。雨天が多く撮影のチャンスあまりありませんが、締め付けの方はばっちりでMFも多少腕が上がった気がします。2枚貼ってみます。左側は、800ミラー・リサイズのみ、右は、オリンパスEZ70-300+EC-14(トリミングあり)です。中秋の名月の日の晴天を期待しています。

書込番号:8269437

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/08/29 19:55(1年以上前)

フジつねちゃんさん こんばんは。
カワセミさんばっちり撮れてるのでは?
レタッチでもう少し明るくすると良いと思います。

書込番号:8271429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2008/09/16 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3手持ち-1

E-3手持ち-2

Ken-sanさん
緑の地平さん
Ken-sanさん
morita1さん
 いかがお過ごしですか。一昨日、久しぶりに、このレンズで「中秋の名月」を撮ってみました。この日のために三脚も新調のですが、横着をして、手持ちで撮りました。
 その後、おかげさまで、ナットの緩みはなく使っています。

書込番号:8360980

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/09/16 23:25(1年以上前)

機種不明

フジつねちゃんさんこんばんは。
このレンズで手持ちでお月様はちょっとピントが合わせにくいですよ。
値段相応でピントリングがちゃちすぎますので三脚で慎重に少しずつあわさないと。
特に満月はコントラストの関係でそう思います。
K20Dにケンコー800mmミラーレンズで手持ち撮影したオバシギさんです。

書込番号:8362062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2008/09/17 04:46(1年以上前)

Ken-sanさん
 早々に、助言をいただはきしてありがとえございます。次回は三脚を使って慎重に撮ってみます。また、オバシギさんの素敵な写真ありがとうございます。

書込番号:8362958

ナイスクチコミ!0


広重さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/10 16:35(1年以上前)

機種不明

 購入を検討しているものだったので、見させていただきました。
 良さそうですね。
 私もカワセミが好きなので、今はK20DにFAJ75-300にケンコーのリアコンで2倍にしてあります。大変色も自然で、参考にさせていただきました。
 F値は多分同等になると思います。
 1/25sec 12月10日撮影 スナップです。個人的にプロムナードや公園などでの三脚使用は写真が趣味でない方の迷惑になるので行わない方針です。

書込番号:8762802

ナイスクチコミ!1


広重さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/10 16:39(1年以上前)

トリミングも技術がないのでいたしておりません。補正も同様です。

書込番号:8762811

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXのオーナーケンコーミラーレンズ 800mm F8DXの満足度4

2008/12/10 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

広重さんこんばんは。
やっぱりズームにテレコンでは甘くなりますね。
シャッタースピードが遅いのもあるのでしょうが。
2倍テレコンを使われてると言うことはMFでOKなのでしょうから中古のM★300mmf4を探されたら安く見つかるかも。
単焦点レンズの方がテレコンに強いですからね。
K20DにM*300mmf4+1.7X AF Adapterで手持ち撮影したエゾビタキさんです。
あとはケンコーのこの800mmミラーレンズにK20Dで手持ち撮影したツバメ、ヤマセミ、シノリガモ♀さんです。

書込番号:8763519

ナイスクチコミ!1


広重さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/10 20:33(1年以上前)

機種不明

ken-sanご指摘の通りです。
テレコンを使用すると被写界深度は極めて狭くなります。
また、二段分暗くなりますのでシャッタースピードも遅くなります。
順光なら許せる範囲なのでしょうが、完全な逆光ですのでピントは甘くなりますし、被写界深度が狭いため、また、腕も未熟なためかのような写真となってしまいます。
もう1例上げたいと思います。

書込番号:8763687

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX
ケンコー

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月

ケンコーミラーレンズ 800mm F8DXをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング