


レンズ > カールツァイス > Biogon T*2.8/28 ZM
現在、Lieca M-E typ240を使用しています。
Biogon T*2.8/28 ZMのようなサードパーティー製レンズの場合
本体側の設定で「オート」「マニュアル」「OFF」がありますが、どの設定が良いのでしょうか?
オートはLieca純正レンズではないため、「オート」は使えないことはわかります。
マニュアルも選択肢として純正レンズではないため、なるべく近い画角、F値のものを選択した方が良いのか
OFF設定にした方が良いのでしょうか?
書込番号:23292376
0点

質問の意味はレンズ検出のこととしてお答えします
1.オート;疑似6ビットコードを施せば所望のレンズとして使うことが可能ですがM240から結構後書き6ビットコードの判別がしにくくなってます(書き込んでも感知してくれない)ライカもこんな事に気を使わないでもっと機能を増やしてくれればとおもいます
6ビットコードが下記の通り
https://www.devonbuy.com/how-to-6-bit-code-leica-m-lens/
2.手動;一番近いレンズを選んで下さい 例えばElmarit-M 28mm f/2.8 ver. IIIなどです
厳密にはカラーシフトが起きにくいコードをテストして選びますが、カラーシフトが起きなければ”なし”でもOKです
自分は忘備録として近いレンズを選んでます
このレンズは持ってないので詳しいカラーシフトはわかりませんが28mmレンズだとそんなにはカラーシフトは起きないと思います
面倒なら”オート”を選択でレンズ無し判定でも問題はありません
書込番号:23292603
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





