
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年3月4日 13:31 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月1日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月10日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZF
D200ユーザーです。
今はAF専門なのですが、MFレンズも購入したいと思っているところへ、このレンズの発売を知りました。(ちょっと遅いですが・・・)
まだまだ初心者なので1〜2点質問があるのですが・・・。
@この手のMFレンズをD200にて使用する場合はD200の機能の”レンズ情報手動設定”というのを入力してから使用するのでしょうか?
フォーカスモードをMにするだけではいけないのですか?
Aこのレンズ非常に注目が高いようなのですが予約なしでも購入出来るものなのですか?新宿辺りの量販店でも入手可能ですか?
以上非常に初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたかご回答宜しくお願い致します。
0点

D200でこのレンズを使う場合は、M(マニュアル)モードかA(絞り優先AE)モードでの使用になりますから、当然Mに合わせても使えます (^^)
但しMに合わせた場合は、完全なマニュアル露光で使うことになりますから、適正露光になるように絞りとシャッター速度をご自分で決める必要があります
一方、Aに合わせてレンズ情報を登録しない場合は、測光モードがスポット測光(だったと思います)になりますが、絞り環を動かすとそれに合ったシャッター速度をカメラが決めてくれます
このあたりは、通常の絞り優先AEと同じです
さらにAに合わせてレンズの開放F値と焦点距離の情報を入力するとRGB-マルチパターン測光の機能が使えて、より正確な露光がえられます
以上が、簡単ですが各モードとレンズ情報入力した場合の露光の違いです
D200ではファンクションボタンに機能を割り当てることで、レンズ情報の入力がとても簡単に出来ますし、ピント合わせもフォーカスエイドによって非常にやり易いカメラですから、是非ともこのレンズに限らずMFレンズに挑戦してみてください (^^)
書込番号:4869698
0点

すみません
質問2の方ですが、暫くは店頭在庫は出てこないんではないでしょうか?
初回出荷分は全て予約で消えてしまうようです(昨日の購入時のお店情報です)
購入を決めてるなら、信頼できるお店で予約が手っ取り早いのでは?と思います
書込番号:4869810
0点

先週の木曜に池袋の量販店に電話を入れたところ、「発売当日に
いきなり来られても・・・」という答えだったので、その場で予約
しました。おかげで昨日入手するこたができました。
まだ室内での試し撮りしかしていませんが、AF Nikkor F1.4Dと
比較した個人的な印象は
1.解像度は同じ程度。
2.ボケ味ははるかに優れている。
3.色合いはしっとり。
4.同じ被写体を同じ絞り、同じシャッタースピードで撮ると
白い部分がNikkorでは白飛びが発生しても、Zeissではしっかり
残ったことがあった。
5.ファインダーはNikkorが見やすい気がしました。
使ったボディはD2xです。
書込番号:4870533
0点

皆さん 私の超〜初心者的な質問にご丁寧に回答いただきまして有難うございます。
早速マップカメラのネットで予約致しました。在庫は無いのでしょうから暫く待たされる事になるでしょうが、我慢します。
待ちます。
5万円を少し超える金額でしたので、安月給の私には値の張るかいものでしたが、今から本当に楽しみです。
書込番号:4871735
0点

D100Xさん
私は、名古屋のビックカメラで2月中旬には予約しましたが、未だに入荷の連絡はありません。
大都市がうらやましいです。
写りはいかがですか?
書込番号:4876569
0点

>はじめの二歩さん
私は四日市のキタムラで発売日の2月28日に手に入れましたよ。
名古屋が大都市ではないとかじゃなくて店員さんの対応次第だと思います。
ビッグカメラは物は豊富ですが、対応がイマイチ気に入らないので、新製品をいち早く見る為のお店と割り切ってます。
書込番号:4879455
0点

艶々さん ありがとうございます。
確かに、店員の対応次第かも。
ビックはオーダー入れて、ハイ終わりって感じですね。
書込番号:4879918
0点



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZF
久しぶりの書きこみです。
このレンズ、とても気になっています。欲しいです。ツァイスの描写をいつものカメラで、なんてまさに夢でした。フォクトレンダーに寄り道などしながら、財布と相談する日々が続いている今日このごろです。
そこで、安く手に入るところはないかと、ネットで大手量販店など調べましたが、定価売りでポイント分しか割り引いていなかったり。他店を調べても、「値段は電話かメールで!」となっていたり、はっきりしていないのはなぜでしょうか。
パナのFZ30は、安い店探して、予約して購入しましたが・・。
欲しい!でもなるべく安く!という人にはあまり向いていないんですかね。しばらくは値段下がんないのかなー。
0点

安く欲しいという需要はあると思います。
でも、安くしてまで沢山売る性格のレンズでもないですし、それよりも早く使いたいという人ばかりでしょうから、しばらくは高値のまま安定するのではないでしょうか?
書込番号:4839841
0点

私は荻窪駅近くの某カメラショップでネット経由で価格問い合わせと予約を入れました 値段は47,000円です
その他、中野駅近くのカメラ屋にも同様にネット経由で予約を入れてますが、こちらはご存知でしょうが値段は未だに不明です (^^;)
恐らく私としては値段を出してる荻窪のカメラ屋さんで購入したいのですが、最後は「早く入荷した方」と納期優先で購入する予定です (^^)
そういう意味ではギリギリまで値段を出さないお店は賢いのかも?
書込番号:4840234
0点

いや〜、電話で予約して、その時点では
「当日に数がまわらないのでいつになるかわかりません」
という返事で、半分期待していなかったのですが、つい先日、発売日に受け取れるという連絡が入りました♪
新宿区の、某メーカー専門店です(このレンズを注目している方ならわかりますよね?)。大久保通り沿いです。許可を頂いていないので敢えて店名は伏せさせていただきますが。下のほうのカキコミにでてますけどね♪
今の今まで、注目されてた割にはここへのカキコミがほとんど無かったのは皆さん、情報の出し惜しみかしらん?
でぢおぢさんの「レンズ買い大作戦」も参考にさせていただきました。ありがとうございます。
fioさん、買いましょう(笑)ポルコ・ロッソのサヴォイアよりは安いですよん♪
このためにF2を買ってしまったし、(最高ですね、あの個体。F3とぜんぜん違う)来月給料日まで、すっかんぴんだよう!でもカール・ツァイスの描写に、慰められることでしょう!
書込番号:4862197
0点

50mmF1.4はY/Cで使ってましたよ(^^)
点光源を取り込むのが多いので手放してしまい、今は手元に50mmF1.7を残しています。
書込番号:4862315
0点

荻窪、中野の両方のカメラ屋さんから「発売日店頭渡しOK」の電話が入りましたので、荻窪で購入することにしました
中野のお店へは「予約キャンセル」のメールを出しておきました
ちなみに中野のお値段は48,800円だそうで、3月3日までの取り置きとのこと
1,800円の価格差で、やはり安い方で(なおかつ先に連絡も戴きましたし)と言うことで.... (^^;)
ところで、皆さんの入手予定はどうなんでしょうか?
書込番号:4863246
0点

大久保通り沿いの某メーカー専門店では45,900(税込み)。調べた中では一番安かったです。貧乏ゆえに、散々探した努力の結果です。
でぢおぢさん、安値情報黙っててすんません。
fioさん、できれば今回発売のものと使用感を比較して、レポートしていただくとありがたいです。。
明日、取りに行ってさっそく試そう!!
書込番号:4865837
0点

ラブクーバさん
>このためにF2を買ってしまったし、(最高ですね、あの個体。F3とぜんぜん違う
う〜ん、私は殆ど店頭で見掛けることも無いFM3Aが、今モーレツに欲しくなっています (^^;)
しかし、今月号の日カメの特集記事を読んで、F2やF3の程度の良いのも良いかな〜などとも考え始めています
う〜、マズい...... またも始まるボディ沼への道??
安値を探す熱意、恐るべし!ですね
私は取り敢えず多少とも安く入手出来れば..... ってことで、私も今日の夕方は定時退社! 早速受け取ってきます (^^)
書込番号:4865997
0点

今日なじみの卸業者から見積もり来ました。
41,500+税=43,575でした。
ネットで個人的に何度か購入している所であれば
この位は交渉次第で出るかもですね。
僕は最初からこの値段でしたが
残念ながら名前は出せません・・・スミマセン
書込番号:4871751
0点



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZF
はじめまして。
どなたか、アドバイスいただける方がいらっしゃれば是非ともご教示下さい。
私はD200を使っていますが、D200の機能を活かしてマニュアルレンズを購入しょうと思っています。
いろいろ検討していて、50oF1.2Sを購入したいと思っていますが、このツァイスのレンズの発売を知って迷っているところです。
私は風景やスナップ、花を撮っていますが、解像度の高い画像や柔らかなボケ味が欲しいと思っています。
そこで、このレンズとNikonのF1.2Sとでは、これらの描写にどのような特徴があるでしょうか?
また、AF-50o 1.4Dとはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんは
まだ発売前ではないでしょうか。
絞りの形状は変わりましたが、ヤシコンP50mmF1.4の描写例から推測するほかはないでしょう。
書込番号:4805793
0点

写画楽さん おはようございます
発売前でしたね。
勇み足でした、申し訳ありません。
アサヒカメラの記事ではF6に装着して、50o1.4Dとの比較が掲載されていましたので、ついつい1.2Sと比較してみたくなりました。
1.4Dとの比較ではボケ味が自然だとの評価だったと記憶していますが、1.4Dでも素晴らしいと思っていますので「どれ位なんだろう」
との期待十分です。
>ヤシコンP50mmF1.4の描写例から推測するほかはないでしょう
写画楽さんの主観で結構ですので、情報をいただけませんか?
書込番号:4806028
0点

こんばんは
ニッコールレンズはMFの35mmF2を持っているだけで、殆ど不案内なのです。
したがって、比較という点では一面的な印象になってしまいます。
京セラのP50mmF1.4は、カリカリとしたシャープ感はないのですが、トーンが豊かで暗部の階調も粘る感じがします。
ぼけも柔らかくて好みの感じがします。
1〜2段絞ったときの光源ぼけは六角の角にギザギザが残るので、コシナの方が洗練された描写になると思います。
発色もどぎつさが出にくいようで、心もち温かみのある描写をします。
デジタルではE−300と5Dにつけてみましたが、持ち味はそれなりに出してくるように思います。
書込番号:4808524
0点

写画楽さん 有難うございました。
無理な注文をしてしまって申し訳ありませんでした。
件のアサヒカメラでも、ヌケが良くなっていると書かれています。
>発色もどぎつさが出にくいようで、心もち温かみのある描写をします。
温もりを感じられる写真はとても気持ち良くて大好きです。
待ち遠しいですね。
書込番号:4810424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





