
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/85 ZF
初めまして。
このレンズを風景撮りに使えないかと、興味を持っているのですが、
どなたか夕日とか、街灯やスポットライトを入れた夜景などをお撮りになった方はいらっしゃいませんか?
フレアーやゴーストの具合を知りたいと思っております。
何とぞよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
直接のお返事にはなっていませんが、個人的な経験から風景撮りに 85mm はやや長く、使える風景は限定されてくると思います。私も夕焼けや街頭の夜景をよく撮りますが、使い勝手が良いのは広角系です。もしお持ちでないようなら、同じく Zeiss の 35mm か 50mm も検討されると良いかと思います。
書込番号:5917384
0点

Nikonian98004さん、レスをありがとうございます。
広角側のレンズとしてはつい先日、ディスタゴン25mmを購入しました。
プラナー50mmも目論んではいましたが、どうもフレアーが盛大だという意見をあちこちで聞きまして、
たじろいでいるところです。
おっしゃるとおり、風景撮りには長いですが、その分太陽や光源を直接入れる場面が多いと思い、
質問させて頂いております。
書込番号:5917477
0点

自己レスで失礼します。
本日ネット上にて、画面の外ギリギリに太陽があるような逆光の風景写真で、
凄まじいフレアーが発生している写真を数点見つけました。
残念ながら、このレンズは私の使用用途には合いませんので、この一件からは失礼いたします。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。
書込番号:5927036
0点



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/85 ZF
今度、購入を検討しておるものですが、50mmZFと違って、ピントリングの滑り止めギザギザが、レンズの先端ではなく、一段細くなった所についていますよね。
実際にF6につけて店頭で触らせてもらったことがあるのですが、どうも、ピントリングの指が掛かるところが、ギザギザ部ではなく、先端ののっぺらのところになり、何のためのギザギザかと思ってしまいました。
実際に購入されている方の、使用感はいかがなものでしょうか?
よろしかったら教えてください。
0点

言われるまで気にもしなかったですが、確かにピントリングのギザギザはそうなっていますね。
別段、ギザギザのところでフォーカシングしますので私は気にならないですが。
そこをつまんでも、(私の持ち方だと)フォールディングバランスは悪くないように思います。
書込番号:5440392
0点

まぁ、確かに言われればそうかなと思いますね。
ただ、この連休中にいろいろ使い(撮り)ましたが、使い始めたばかりなのか、操作そのものには違和感を感じません。
それよりか、50mmに比べピントリングの重さの方が気になりました。(トルク感たっぷり)
新しいからなのか個体差なのか85mmだからなのか、買った店でも1本しかなく他と比較できませんでした。
なじみの店なので今度、他のも触らせてもらおうと思っています。
書込番号:5459275
0点

ヤシコンのツァイスは使われたことないですか?
ツァイスのフォーカスリングはみんなあの重さです。仕様です。
書込番号:5506425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





