C Sonnar T*1.5/50 ZM

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2014年9月9日 01:40 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2012年6月30日 17:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > カールツァイス > C Sonnar T*1.5/50 ZM
NEX-5で撮った彼岸花です。
Biogon等の広角レンズで撮った時のような色むらは有りません。
1段絞るとシャープな像が得られ、後ボケも良いと思います。
4点

きれいな彼岸花ですね。
眼が疲れているせいか、奥の花には水滴がついてないような気が・・・
書込番号:11985537
5点

じじかめさんへ
>眼が疲れているせいか、奥の花には水滴が
>ついてないような気が・・・
寝起きの朝7時過ぎから2時間以上も価格コムに
ハマっていれば目も疲れるでしょう。
最近「一喜十憂」アップデートがなく、非常に
残念に思っています。価格コムは若いもんに任せて
朝は外へ出て写真撮影を楽しんでください。
書込番号:11986900
9点

じじかめさん、 コメントありがとうございます。
水滴が付いていないように見えるのは気のせいです。(多分・・・)
もしかしたら写っていないだけかも・・・
この写真を撮った時はどの花にも同じように水滴が付いてました。
書込番号:11988308
1点

今まで一眼レフしか使ったことが無いのですが、ミラーレス一眼に興味が出てきました。
Mレンズはコンパクトで質感の高いレンズが多いのでME/MFとは言え魅力的です。
問題はデジタルとの相性ですが、ここまで写れば十分かなと思います。
欲を言えば、Zeiss Icon SWにNEXのデジタル系を合わせたような機種が出てくれれば有り難いのですが。
書込番号:12085899
0点

イテレータさん
50mmぐらいの焦点距離だと問題無いのですが
広角レンズだと下記にあるような画面の上下に色むらが出ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11659431/#11761401
レンズによって出方も変わるようなので、付けて撮ってみるしか
確認のしようがありません。
レンズやボディに問題が有るわけではなく組合せの問題なのですがね。
Zeiss Ikon のDigital版は私も欲しいです。
書込番号:12086862
0点

こんな古いスレにナイス!を頂いたので作例を追加しておきます。
↑の3枚はJPG撮って出しだったので、今回はRAW現像で。
Lightroom5.6でRAW現像。 露光量調整、アスペクト比変更。 サイズ3000K制限。
書込番号:17916243
0点

NEX-5N + C Sonnar T* 1.5/50 ZM |
NEX-5N + C Sonnar T* 1.5/50 ZM |
NEX-5N + C Sonnar T* 1.5/50 ZM |
NEX-5N + C Sonnar T* 1.5/50 ZM |
今年撮影分から。 カメラはNEX-5N。
Lightroom5.6でRAW現像。トーンカーブ等調整、Camera Portrait、
アスペクト比変更、サイズ3000K制限。
書込番号:17916272
5点



レンズ > カールツァイス > C Sonnar T*1.5/50 ZM
1950年前のSonner 1:1.5 f=50mmをC Sonnerで撮影 |
C Sonnerを1950年前のSonner 1:1.5 f=50mmで撮影 |
1950年前のSonner 1:1.5 f=50mmで撮影 |
C Sonnerで撮影 |
新旧Sonnerの撮影比較です。
レンズの写真はf1.5で撮影、植物はf5.6で撮影
ピントの合い方は新の方がよく見えるけど、ピントの合ったところの部分は旧の方が鮮明
葉っぱの水滴の立体感を見れば、・・・。
頑張っていると思います。
6点

1950年前・・・て
つまらない突っ込みで失礼>ペコリ
でもかっこいいですね。
書込番号:14742795
2点

あははははぁ
寝ぼけて書いてそのままカットアントペーストしてしまいました。
当時の西ドイツ製1956年前後に製造されたレンズです。
後玉に傷があり18000円で購入しました。コレクターズアイテムとしてでないのであればツァイスのレンズは多少の曇りがあっても傷があっても、きれいに映りますから試してみる価値はあります。旧キエフ製なら5000円程度です。Mマウントアダプターが良いものだと3万程度するのが難点ですが、コシナのレンズ共々味があって素晴らしい描画をします。
書込番号:14744870
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





