AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW


このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2005年4月1日 17:16 |
![]() |
3 | 8 | 2005年2月27日 21:15 |
![]() |
5 | 4 | 2005年3月24日 19:56 |
![]() |
1 | 6 | 2004年11月9日 05:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月4日 18:19 |
![]() |
3 | 1 | 2010年9月12日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW
主として旅行用に、少なくとも24mm〜50mmをカバーする小さめのズームが欲しかったのですが、このレンズは広角側の評判が良いようで、フジヤカメラで\13,800と格安で出ていたことからDタイプでないことには目をつぶって購入しました。
代引きで今日届いたので、チェックのためα-7に着けて見たのですが・・・
MFで、ピントリングをちょっとだけ回すと、多少の遊びを感じるのは兎も角として、ファインダ像がカクンと動く感じがするのでよく観察してみると、フォーカス用のレンズモジュールがブレているのか、ファインダに見える範囲が回す方向に応じて左右にずれていました。
お店には電話して、返送して確認の上、交換してもらう方向で話をしていますが、このクラスのズームって、こんなもんなんでしょうか?
0点

coccinellaさん、お気の毒です。
私もフジヤで購入してα-7で使ってますけど
問題ないです。
ピントリング、ズームリング共にガタも無くしっかりしています。
たぶん不良品なのではないでしょうか。
交換してもらえるといいですね。
写りには大変満足しています。
書込番号:4123963
0点

kazucchi-7さん、コメントありがとうございます。
今日、お店で確認したと連絡があり、交換でも返品でも良いとのことでしたが、返事を保留して、メーカーにも問い合わせたところ、レンズの設計上、僅かに「遊び」を残しているそうで、多少はこのような現象が起きることがあるようです。(メーカーで実際に確認しても起きたそうです)
差額を払って別のレンズにする、という選択肢もありましたが、このレンズはピントリングの幅が細いものの、フォーカス/ズームのフィーリングは同社の24-105mmよりも良好で、造りも良い感じですし、28-70mm/F2.8クラスでも良いけど、どうせ買うならGレンズ(^^)と思っているので、余計な出費はしたくない。(17-35mm/F3.5Gも注文しちゃったし ^^;)
結局、描画に重大な影響が出るようならこの板にあるような良い評価はされないと思い、とりあえず、交換してもらうことにしました。
(この値段だったから許せる、というのもありますが ^^;)
ともあれ、お店の対応も、メーカーの対応もとても良かったことを付記しておきます。
書込番号:4127156
1点

昨日、交換してもらったレンズが届きました。
構図がずれてしまう事象は皆無(ゼロではないけど ^^;)で、実用上問題無いレベルでした。
(最初に届いた方は、一番目立つテレ端だと、ファインダ上で1mm以上ずれたので、「これではちょっと…」という感じでした)
実写はまだですが、ファインダを覗いて見た感じは良好で、妻も良いレンズだと言って喜んでいました。(^^)
書込番号:4133926
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW




2005/02/03 22:02(1年以上前)
実焦点で28mm〜100mm辺りが1本で済むレンズがほしいです。キヤ
ノンのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのようなレンズが出てくれれば
ねぇ。タムロンから出る予定のAF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD
Aspherical [IF] MACRO (Model A14)も良さそうだけど、ワイド端
とテレ端での歪みが気になるしね。シグマの18-125mm F3.5-5.6が
ミノルタマウントに対応していたらなぁ。
書込番号:3878215
0点


2005/02/03 22:16(1年以上前)
こんばんは。
同感です、はい。
手軽に首にカメラをぶら下げてお散歩♪な〜んて出来たらいいのに・・・と思っています。
やはりその為には標準ズームが必要ですね!
今のラインナップではちと厳しいものがありますから・・・。
SIGMA18-125mm F3.5-5.6、これは良さそうですね。
欲を言えば17-70mmF2.8G(D)なんか出してくれないかな?
。。。。。
書込番号:3878275
0点


2005/02/19 00:17(1年以上前)
とりあえずヤフオクで12,700円(送料込み)でGETしました。
近いうちにTEST撮影画像BLOGに掲載します。
でもめちゃくちゃ安く手に入れれて満足しています。
書込番号:3953219
0点


2005/02/19 00:19(1年以上前)
とりあえずヤフオクでGETしました。
送料込み12,700円でした。
α-7DでのTEST画像は近いうちにBLOGに掲載します。
書込番号:3953231
0点


2005/02/26 17:32(1年以上前)
それって中古ですよね〜。
書込番号:3990337
0点


2005/02/27 10:00(1年以上前)
そうです中古です。
中古にしては少し高めですか?
でもその時点でのヤフオクでは、他にも出品されていましたが最安値でした。
値段の割には、作りもしっかりしています。
写りも十分に満足していますし、とても使い勝手がいいです。
書込番号:3993727
1点

新品でもこんな値段があるからでしょうね。
http://www.fujiya-camera.co.jp/shop/lens/lens_konica_minolta.htm
今は在庫切れのようですが。。。
書込番号:3993879
1点


2005/02/27 21:15(1年以上前)
↑のスレで紹介されております、フジヤカメラさんのお値段ですが、
AF24-85/F3.5-4.5Newは¥12,800です。
すぐに売り切れてしまうようですが、頻繁にチェックすれば
比較的容易に買えます。
自分は一昨日の午前中には買えず、その日の夜に購入できました。
(HP上での注文です)
明日、振込みますので早ければ明後日到着です。
送料込みですと、¥13,850です。
書込番号:3996801
1点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW




2005/02/04 07:03(1年以上前)
古い型のレンズもいいみたいで、良く分かりませんね〜。
両方を持っている人はいないでしょうから、写りの差はどうでしょうかね?
イメージ的にあまり変わらないようですが、でも、なぜ(D)でないんでしょうかね〜。このレンズもNEWでなく古い型ではないでしょうか。
書込番号:3879856
0点


2005/02/05 08:50(1年以上前)
α7Digitalが売れてるみたいだし、それに対応したNEWのNEW(D)が発売されることを期待します。
といっても春までしか待てませんが〜。
書込番号:3884460
0点


2005/02/05 10:01(1年以上前)
Newは円形絞り。後は仕様としては同じ。
が、アサカメによると製造錬度が上がった為か少し画質が向上とある。
まあ、画質向上云々は個体差もあるので気のせいとしても、円形絞りは魅力だね。
美しいボケは円形絞りでしょう。
書込番号:3884686
1点

旧型を中古で購入後、NEWの方を新品で手に入れました。
現在、どちらも所有しています。
点光源など絞りの形状が出る状況でしか
違いが判らないくらい微妙な差しかありません。
新旧とも評判どおり広角側の写りはいいです。
個人的な印象ですが不思議な事にNEWのギザギザローレット
触った感じがプラスティックな感触で
旧タイプの方が滑りにくくしっくり来ます。
書込番号:4112871
3点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW
これからコスモスが咲く季節になりました。
群生した写真を撮りたいと思い、トキナAF193を持ってますが、新たに広角を探していましたが、ここの評価でミノルタ24−85の広角側の評価が良いので、インターネットで探し、安かったのでフジヤカメラで14,800円で買いました(新品です)。
価格.COMより50%も安かったです。
明日届きます、今から楽しみです。
1点


2004/10/23 22:13(1年以上前)
SAOMさん価格情報ありがとうございます。フジヤカメラ安いですね!
現在sweetのセットレンズの28-80mmF3.5-5.6(D)を使っているのですが、広角が足らないのでレンズを物色中、このレンズに当たりました。写りの評判が良いようですが乗り換えるか迷っています。写りはどんなもんでしょうか?
書込番号:3416689
0点


2004/10/23 23:56(1年以上前)
SAOMさんのもとへ無事届いたのでしょうかw
自分も3ヶ月ほど前からこのレンズを使っております。
広角の映りは24mmf2.8newに比べるとさすがにワイド側での歪曲収差が目立ちますが、この価格帯でのレンズとしては評価できるレベルではないでしょうか。
ずば抜けて良い。と自分は思いませんが、AFもわりかし早いし、軽いし(重たいレンズばかりなので・・)、なんだか撮る気にさせてくれるレンズです。一万円台で購入できるのなら恐ろしいほどのコストバリューではないでしょうか。また広角側ルーペで確認するまでもなくシャープに映ります。これには期待していなかった分おどろきました。
>kazinoさん
24mmf2.8newもなかなかいいですよw持っている人少ないですし。
書込番号:3417074
0点

もちろん届いて使っています。
残念ながら台風などの影響か、コスモス満開の広角写真は撮れませんでしたが、秋の青空白い雲などの写真や、ススキなどを広角で撮りました。
色合いが何ともいいですね。
もちろん24mm広角側のシャープさも良いでし85mm側もよく写りましたよ。。
トキナ19−35も使ってますが、色が微妙に違いナチュラルな感じが良いですね。
買ってよかったです、安くてこの描写で14,800円は安い。
これからは紅葉が楽しみです。
書込番号:3418677
0点


2004/10/27 05:22(1年以上前)
saomさんこんにちわ。
発色も良いですし円形絞りのボケもきれいですね。85ミリ側はきっとルーペで見るとぼやけてたりするんでしょうw
L版サイズなら十分です。
トキナーの19-35って安いんですね!21ミリ以上の広角レンズは持っていないので買ってしまいそうです・・。
そしてなんだかミノルタの安レンズばかり増えていきますwきっと僕にとってコストパフォーマンスが魅力的なのでしょう。
書込番号:3428090
0点


2004/11/03 19:53(1年以上前)
SAOMさん 価格情報ありがとうございます。
最近白髪が・・さん アドバイスありがとうございました。
結局フジヤカメラで14,800円で買ってしまいました!
やはりコストパフォーマンス高いですね◎
写りも、セットレンズよりかなりシャープに写るみたいで色乗りもこってりです。いい買い物かも・・
α7D購入予定なのでとりあえず標準レンズとして使ってみます!!
書込番号:3456429
0点


2004/11/09 05:02(1年以上前)
kazinoさん、SAOMさんのおかげで安く購入できたんですね。良かったです。
>α7D購入予定なのでとりあえず標準レンズとして使ってみます!!
いいですねーα7D。夏に出てくれればボーナスの勢いで買っていたんですがw冬のボーナスは期待できそうになく・・・。
ところでα7にこのレンズってデザイン的にものすごくマッチしますよね。きっと7Dにも良く似合うんだろうな。なんて無理してでも7Dを買いそうな状況です。
書込番号:3478613
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW


α-SweetII用にと先日、オークションで中古を入手しました。
焦点距離とコンパクトさ、それと値段だけが気に入ってろくに調べもせずに購入しましたが、最短撮影距離が50cm、ズームした時の鏡胴が約4cmも伸びます。
既に持っている24-50mmF4が最短撮影距離35cm、ズーム時の鏡胴の伸びは約7mmなのでこの位にコンパクトだと良かったのですが…。
まだ取り付けて空シャッターを切って遊んでいるだけですが、合焦はかなり素早くて小気味良いですね。使い易そうです。(って、α-7で比較しようとしてポジフィルムはいってるのにうっかりパソコンモニター2枚も撮ってしまった…。)すこしだけ重いけど(415g)その分しっかり撮れそうです。
ところでこのレンズ、評判はどうなんでしょうか。
後から出た24-105mmF3.5-4.5(D)と比べると、価格コムでは値段が逆転したりしています。設計も古く定価で6千円安いのに…。
24-105mmより倍率が少なく光学上無理がないので写りが良い、とか有るのでしょうか。(24-50mmよりは倍率高いけど…。)
0点


2004/09/04 18:19(1年以上前)
このレンズはミノルタの銘レンズですね。24-85というレンジの
パイオニアでもあります。
価格を考えればコストパフォーマンスは抜群です。
絞ったときの50mmぐらいまでのシャープさは下にも書かれ
てますが優秀だと思います。
書込番号:3223209
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW
私は今でこそ、諸般の事情もあってこのレンズ一本のみ507Siに付けてシンプルライフを謳歌していますが、しばらく前までは、Mライカのズミルックス、果てはHasselのSWCビオゴンやFプラナ−110ミリなどを取っ替え引っ替え道楽していました。そんな私がここ数年手放すことなく愛用しているのがこのレンズですが、早い話、Mズミクロン50ミリと同時に撮り較べ、PEAKのanastigmatルーペで凝視した結果でも、総体的にごく些少な差しか見つけられなかったほどの優れものです。ただし、広角端にいくほど優秀で、望遠側はオマケと割り切らなくてはなりませんし、材質など質感も問題になりませんが。ホームページに載せた写真の多くはこの組み合わせによるものです。たいしたことないように見えますが、Hasselで撮ったものでもモニター上の画質は元画像と較べて大きく落ちてますので、その点を考慮して参考にして下さい。
2点

昨日、近くのキタムラにα55を触りに行った時、偶然中古(9800円)を見つけ、いろいろな人の書き込みの評判が良いのと価格の安さから買いました。
α900+ソニーの24-105を持ってますが画質はこちらの方が上ですね!
書込番号:11900204
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





