ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:80〜200mm 最大径x長さ:88.5x166.5mm 重量:1280g 対応マウント:ミノルタAマウント系 ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの価格比較
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの中古価格比較
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの買取価格
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのスペック・仕様
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのレビュー
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのクチコミ
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの画像・動画
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのピックアップリスト
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのオークション

ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの価格比較
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの中古価格比較
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの買取価格
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのスペック・仕様
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのレビュー
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのクチコミ
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの画像・動画
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのピックアップリスト
  • ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gのオークション

ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G」のクチコミ掲示板に
ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gを新規書き込みハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9917件 ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8GのオーナーハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの満足度5
当機種
当機種
当機種

80mm F2.8開放

80mm F2.8開放

160mm F2.8開放

オーソドックスな4群ズームです。フォーカシングで前玉がくるくる回るので、今なら叩かれそうなスペックですが、コニカミノルタ撤退時に、なぜか中古価格がアップしました。後継機のコニカミノルタのAF70-200F2.8GSSMもあったんですけどね。高かったのであまり売れなかったのでしょうか。

描写は「優しい」感じです。

フラッシュHVL-F45RMを使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000942323/

書込番号:22376766

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/06 23:15(1年以上前)

30年来のα Aマウント ユーザーでしたが
そのレンズは定価19万円と高くて手が出ませんでした。

ポートレート写真家
平山真人 通称 サンダー平山は
艶のある映写と高く評価してました。

当時 そのクラスは
タムロン キャノン シグマ ペンタックス トキナー ニコン ミノルタと
全社 参入してたのですが
ミノルタだけが72mm フィルター径で
一番コンパクトだったと記憶してます。
(後継機は大きくなり、最高性能となった。)
その弊害なのか
最短撮影距離がズーム全域 1.8mと一番 遠かったのが
70mm域でポートレート撮るには
泣きどころと感じてました。

書込番号:22376868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9917件 ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8GのオーナーハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの満足度5

2019/01/07 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

140mm F2.8開放

150mm F2.8開放

>謎の写真家さん

ご自身のレス、見返すことはないようなので、私もレスしませんよ。

・・・

特に変わり映えしませんが、追加です。

書込番号:22378746

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/08 08:02(1年以上前)

holorinさん こんにちは

>後継機のコニカミノルタのAF70-200F2.8GSSMもあったんですけどね。高かったのであまり売れなかったのでしょうか。

AF70-200F2.8GSSM フィルムカメラのα9発売後 発売が始まったのですが このレンズ取り付けるのにボディの改造が必要でしたので レンズを購入すれば 無料改造してくれたのですが 購入しても 購入後の改造も手間がかかるので 改造しなかった人も多く 手を出さなかった人も多かったと思います。

書込番号:22379415

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9917件 ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8GのオーナーハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの満足度5

2019/01/08 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

80mm F2.8開放

80mm F2.8開放

>もとラボマン 2さん

AF70-200F2.8GSSMはソニーに引き継がれて、今のII型も光学系はそのままでコーティングなどが変わったということなんですかね。
ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gも定価が19万でクラス最高価格でしたが、AF70-200F2.8GSSMになって一気に30万超えになった記憶があります。
ちなみに私のハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gは中古8万弱でした。

書込番号:22380846

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9917件 ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8GのオーナーハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの満足度5

2019/02/10 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

200mm F2.8開放

200mm F2.8開放

200mmの作を追加です。

(撮影はアルピコ交通さんのご協力のもと、安全に配慮して行っています)

書込番号:22457481

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9917件 ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8GのオーナーハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの満足度5

2019/02/23 23:49(1年以上前)

当機種
当機種

80mm F2.8開放

80mm F2.8開放

フラッシュHVL-F45RMを使用しています。

書込番号:22489284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

能登のキリコ祭りを撮ってみた

2017/07/13 20:28(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G

クチコミ投稿数:253件 ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8GのオーナーハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gの満足度4
機種不明
機種不明

ISO1600、80mm域、SS1/60

ISO320、150mm域、SS1/15手持ち

毎年帰省してる実家の大きなお祭り。
今年は諸事情により担ぎ手とならなかったので、カメラ小僧?に変身!

コンパクトな80-200ズームは取り回しもラクで、かような画を叩き出してくれました。

使用カメラはA77II。

時々、A7sに持ち替えて撮りました。

ボケもキレイで、色合いもまだまだヨシ!と感じました。
なんだかんだでAマウントがスキなんだなぁ……と実感した夜でした。

書込番号:21040908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旧タイプを中古で購入

2012/02/19 06:19(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G

クチコミ投稿数:15件

ミノルタレンズのスレ少ないので投稿しました。
ミノルタレンズは、24−85・100−200・100−300・100−400を所有していますが、明るいレンズが欲しくこのレンズの購入を検討。
当初はHSタイプを考えていましたが、行きつけのカメラ屋さんから部品保有期限が過ぎていると聞き、少しでも安く買えるので仕様的には大差ない旧タイプ(黒)に変更し、キタムラで程度の良いものを購入しました。
最短撮影距離やフィルター部分の回転は納得済み、AF速度やテレ画質等は私見的には満足で気に入っており、壊れる迄使い続けたいと思っています。
メインシステムはキヤノンですが、軽量で写りも良くコンパクトなミノルタのレンズ、大変気に入っています。
ボディとしてα700の後継機発売して欲しいです。

書込番号:14173739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

三脚座

2007/03/18 22:16(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G

クチコミ投稿数:212件

本日キタムラへ行くと、ミノルタの白レンズが目に付き、大変きれいな品でしたので、つい買ってしまいました。

ところで質問ですが、このレンズについている三脚座ですが、取り外しは可能なのでしょうか?
使わない時は邪魔のようですから。

書込番号:6131238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件

2007/03/19 07:30(1年以上前)

>取り外しは可能なのでしょうか?

残念ですが不可能です。
ですから、使わない時は(三脚座を)上の位置に固定させる手も有ります。
このレンズは非常にコンパクトですから、(三脚座の有無に関係なく)軽いです。

ここの板の過去スレをご覧になればわかると思いますが、
コニミノの時は、(無理を言って)カスタム改造サービスで
取り外してもらったと報告が有るのですが、ソニーでは多分やってくれないと思います。

書込番号:6132658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2007/03/19 23:03(1年以上前)

ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん、
ご回答いただきありがとうございます。

そうですか、外れないのですね。
せっかくのコンパクトさも、出っ張りのため台無しですね。
残念です・・・

書込番号:6135612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2007/05/17 20:35(1年以上前)

三脚座、はずれました!

SONYはすばらしい。
SONYのHP内に、コニカミノルタカメラ専用引き取り修理サービスというのがあり、そこで相談したところ、取り外すことだけでも受付するとのことでした。

実際にお願いしたところ、宅配業者が自宅に引取りに来て、5日後に電話で修理費用の連絡があり、トータル11日間で、戻ってきました。しかも配送料は無料。費用は税込みで1,575円でした。

再度、三脚座を取り付けてもらうことも可能とのことです。
SONY、すばらしいサービスです。感動しました!

ちなみに、取り外した三脚座の重量は約80gでした。どうせ使わないものです。引っ掛かりが無くなり、取り扱いは大変便利なりました。
ご参考までに。

書込番号:6344693

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しようか迷っています。

2007/02/25 23:26(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G

スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

先週の月曜日に、名古屋市内の中古カメラ店で148000円で美品(勿論、中古品)を見つけました。店員に交渉すると128000円まで値を下げてくれましたが・・・決心がつかずにいます。明日、また、このカメラ店を覗いてみるつもりですが、まだ、あるかなぁ?このレンズを所有されている方々様、このレンズを購入して良かった点を教えてください。

書込番号:6048376

ナイスクチコミ!0


返信する
写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/26 11:44(1年以上前)

カメラは何をお使いでしょうか?

このレンズ気に止めるということは もちろんMINOLTAユーザーだと思いますが

縦位置グリップ付きでお持ちなら レンズの大きさとカメラを持った時の安定感はピカイチだと思います (私感ですが)
もちろんグリップなしでも何の支障もないですが

今やミノルタ製品はなかなか手に入りにくくなっていますから
よほどのジャンクでない限りは即買いした方がいいですよ

書込番号:6049741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/26 19:11(1年以上前)

こんばんわ〜。

にしてもお高いですね〜。(相場全体がですけど)
参っちゃいますね...

欲しいと思っても、なかなか買えませんよ〜。これでわ。

書込番号:6050955

ナイスクチコミ!0


スレ主 一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2007/02/26 19:50(1年以上前)

写人さん、タツマキパパさん、ありがとうございます。カメラはα−7D+グリップとα807si+グリップです。本日も研修帰りに中古カメラ店を覗きました。まだ!ありました。他には85ミリG(Dではないです)と200ミリGの美品!しっかし、高額です。結局、そのまま帰ってきました。十分に食指は動かされてうるのですが、決心がつきません。購入の決め手がないです・・・。撮影は主に@花、A風景、Bポートレートです。

書込番号:6051093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/26 22:52(1年以上前)

こんばんわ〜。

随分前のレンズですから、今のレンズと比べてはアレでしょうけど、描写は非常に優秀だと思いますよ〜。
古い雑誌なんかを見ると、とても評価が高いです。
私も欲しかったですけど、若い頃は手が出ませんでした。(^_^
トキナーの80-200/F2.8を買いましたが、ずっと純正が欲しかったです。

>@花、A風景、Bポートレートです。

最短撮影距離が1.8mですから、花はちょっとキビシイ時があるかも知れないですね〜。
ポートレートははまりそうです。(^_^

85/F1.4Gはずっと付けっぱなしでしたね〜。
これで撮った写真は、ずっとお気に入りです。

書込番号:6052093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/02/27 02:00(1年以上前)

ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G

このレンズは最短撮影距離が1.8mと寄れませんが、
F2.8望遠ズームではかなりコンパクトなので、使いやすいレンズです。
ただ、(オプションとして)フードはもう購入出来ませんので、
フードを紛失しない自信が有るのなら、購入に踏み切っても良いと思いますよ。

書込番号:6053097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

使えるテレコンは?

2004/12/15 00:19(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G

こんばんは。

本日、AFハイスピードアポテレ70-200mm/F2.8を購入しましたが、少し悩んでおります。

たまに趣味のサーフィンの撮影に出かけるのですが、AFスピードは如何なものでしょうか?
またα-7Dを使っているので200mmは換算300mmとなりますが、まだまだ欲しい所です。一部ではケンコーのテレコンが使えると言う噂を聞きますが、真実はどうなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:3634432

ナイスクチコミ!1


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/12/15 14:46(1年以上前)

私は初期型の黒いヤツを所有していますが、ケンコーMC7テレプラス2倍は使えました。
画質の点で満足いかず、あげるか捨てたかしたみたいで現在手元にありません(もったいない)。

ただ、干渉して傷がつくという話も聞いたことがありますので、慎重に確認する必要がありそうです。
現行品のPROシリーズならケンコーに問い合わせればわかるんじゃないですかね?

書込番号:3636489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件

2004/12/15 23:52(1年以上前)

ichigigaさん、レスありがとうございましたっ!

早速、Kenkoさんに尋ねてみました所、発売当初は使えるレンズとして記載されてあったようです。
しかし途中からミノルタさんの仕様変更などによってレンズとテレコン側のレンズが干渉する事態が発生して記載を取り下げたそうです。
これはX1.4、X2、X3全てのテレプラスに於いて同じです。
したがって製造年月日によっては干渉するレンズがると言う事です。

私のレンズが古いタイプである事を祈っています(笑

どうもありがとうございました!

書込番号:3639016

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G」のクチコミ掲示板に
ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gを新規書き込みハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G
コニカ ミノルタ

ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

ハイスピードAFアポテレズーム80-200mmF2.8Gをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング