2002年 8月 8日 登録
AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)


最近、α7を購入し写真を始めました。まだほんとに初心者です。そこで、質問させて頂きたいのですが望遠ズームにこちらの商品の購入を検討しています。探してみると中古で(D)ではない以前のタイプであれば安く手に入りそうですが、果たして(D)は望遠ズームでどれほど意味があるのでしょうか。望遠でフラッシュを使う機会は少ないように思うのですがいかがですか?光学系の変更などは全くないとサービスで聞いたので(D)ではない以前のものを購入しようと思っています。ご意見、ご助言お願い致します。
0点


2004/02/04 04:07(1年以上前)
AF24-105mmF3.5-4.5(D)と同じようにAF時にフォーカスリングが回転しない。
プレビュー時にα-7の背面ナビゲーションディスプレイに被写界深度の目安が表示される。
なども、(D)レンズの特徴ですかねぇ。ちなみにAF75-300F4.5-5.6(D)はAF時でもフォーカスリングは回転します。
書込番号:2425296
0点


2004/02/04 04:07(1年以上前)
AF24-105mmF3.5-4.5(D)と同じようにAF時にフォーカスリングが回転しない。
プレビュー時にα-7の背面ナビゲーションディスプレイに被写界深度の目安が表示される。
なども、(D)レンズの特徴ですかねぇ。ちなみにAF75-300F4.5-5.6(D)はAF時でもフォーカスリングは回転します。
書込番号:2425298
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





