AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜300mm 最大径x長さ:73.5x101.5mm 重量:485g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)の価格比較
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)の中古価格比較
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)の買取価格
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のスペック・仕様
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のレビュー
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のクチコミ
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)の画像・動画
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のピックアップリスト
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のオークション

AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)の価格比較
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)の中古価格比較
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)の買取価格
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のスペック・仕様
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のレビュー
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のクチコミ
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)の画像・動画
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のピックアップリスト
  • AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)のオークション

AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D) のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)」のクチコミ掲示板に
AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)を新規書き込みAFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ようやくゲットしました。

2005/10/09 00:29(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)

スレ主 deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

300mmは、今までタムロンのA061を使っていたので早速撮り比べてみました。
やはりボケはミノルタらしく柔らかいです^^
前玉が回転しないためPLが使いやすい、という理由からA061を使っていたのですが、前玉は回転するもののミノルタ特有の柔らかい描写力を持つ100-300のほうが出番は増えそうです。

面白いことがひとつ。
A061の300mm画角は、このレンズの180〜200mmあたりの画角とほぼ同じ。
ずいぶん違うものですね^^;

書込番号:4489364

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/09 06:08(1年以上前)

焦点距離は無限遠の状態にて書かれてますので、繰り出し式のズームレンズに較べて、A061みたいに高倍率ズームレンズのインナーフォーカスなやつは、被写界体に近い場合は実質の焦点距離より画角が広く(焦点距離が短くなったみたいに)なります。

書込番号:4489778

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/09 06:10(1年以上前)

書き忘れ…(^_^;)

ですから、凄い遠くのビルとかを目標にすれば、画角は変わらないくらいになります。

書込番号:4489779

ナイスクチコミ!0


スレ主 deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2005/10/09 13:54(1年以上前)

fioさん、こんにちわ^^
今、試してみました。
ほんとですね〜
遠景ではほとんどというか、まったくといって良いほど同じ画角でした^^;
ひとつ利口になりました。
ありがとうございます^^

書込番号:4490530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱりミノルタ味のレンズです

2004/10/11 12:30(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)

クチコミ投稿数:32件

中古で3万円弱、運動会シーズンに慌てて買い込んだんですが、グーです。
300mm望遠は、TAMRON AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)を持っているのですが、タムロンはタムロン、ミノルタとは絵作りが違うんですよね、、、。
このレンズ、ボケの感じがとても良くて、ファインダを覗いた途端にミノルタ味がいっぱいに広がります。以前にAFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)も使っていたんですが、100mm付近のボケ味が一回り良く感じます。「APO」である所以でしょうか。
テレ端では、AFが迷うこともあるのですが、トータルではAFスピードはタムロンA06より速く感じます。コンティニュアスモードでもリレー選手の力走にちゃんとついていってくれますし、、、。(カメラはα7です。)

書込番号:3373197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2003/08/26 18:20(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)

スレ主 JJトムスンJさん

このレンズ中古で13000円でゲット!なぜか状態がかなりいいのに安かった。使用感は普通です。今ならかなり安いのが出ていますからお買い得かな

書込番号:1887853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

100-300mm APOについて。

2003/05/07 16:26(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)

スレ主 しめかつNO.1さん

まだ誰もカキコしないので口火を切りますが、私のレンズの構成はこの様になっております。100−300mm、24−105mm、100mmマクロ、この3本で充分です。特に100−300APOレンズは5,6で暗いのはつらいですが、普通に撮るには、そんなに気にならないです。皆さんもっとAPOレンズを可愛がってあげましょう。
(ボディはαー7リミテッド、ストロボ3600HS、アングルファインダーなどがあります。)(^_^)

書込番号:1557031

ナイスクチコミ!0


返信する
ポギーさん

2003/05/07 21:10(1年以上前)

自分は、24mm〜105mm〜F3.5-4.5、50mmF2.8マクロ、タムロン200mm〜400mmF5.6の3本がメインです。
ちょい前までシグマ24mm〜70mmF2.8も使ってたんだけど、妙にコントラストのキツいぼけ味が気に入らなくて(これは好みの問題)売っぱらっちゃいました。
次に欲しいのは50mmF1.4、85mmF.14、35mmF1.4、100mmF2.8マクロ、STF135F2.8(T4.5)、シグマ20mmF1.8ってところかなぁ。
あと、旅行用にタムロンの28mm〜300mmも気になるところですね。
ちなみにカメラはMINOLTAα-7(VC-7付)です。
100mm〜200mmの間が埋まらないのは気になるところですが、新しく出る70mm〜200mmF2.8SSMって超高くて手が出ないですよねぇ(欲しいけど…)

書込番号:1557610

ナイスクチコミ!0


スレ主 しめかつNO.1さん

2003/05/08 10:04(1年以上前)

ポギーさん、レス有難う御座います。
ロートル(66歳)の為なるべく重くならないようにズームでまとめていますが、ポギーさんのような単焦点のレンズにも実は大変興味があります。50mm 1.4.28mm 2.8、35mm 1.4、85mm 1.4、200mm 2.0など欲しいと思いますが、SSMにも興味が有ります。でも今オークションで手に入れたいのは28−300mmだと思います。これは秋までには絶対手に入れますよ。またお知らせします。

書込番号:1558981

ナイスクチコミ!0


ポギーさん

2003/05/09 22:52(1年以上前)

α-7、良いカメラですよねぇ♪初めての一眼レフだったのですが、良い買い物をしたと思ってますよ。
で、何故単玉ばかりにこだわろうとしてるのかというと、やっぱりズームレンズよりも基本的に高性能なのと、不便なモノを試行錯誤して使いこなしたいっていう探求心なんだと思いますよ。
でも、ズームの便利さもまた魅力なんですよねぇ…。『24mm〜105mmF3.5-4.5』良いレンズですよ♪

書込番号:1563142

ナイスクチコミ!0


BIRDER50さん

2004/10/04 23:31(1年以上前)

α−7と組み合わせて、このレンズを重宝して使っています。このレンズで気に入っていることを書き込みさせていただきます。
ちなみにα用の所有レンズは AF20mmF2.8、AF50mmF1.7、AF24-105mm(D)、AF100-300mm(D)、AF200mmF2.8G HS、AF80-200mmF2.8G HS、AF400mmF4.5G HS、AF500mmRF、(ロシア製)MF1000mmF10Reflexです。

★最小絞りF38:二重丸
★最短距離1.5m:二重丸
★画質:二重丸
★D:HS5600を使っていますが、ストロボ露出精度二重丸
★D:α−7の背面液晶へ被写界深度表示は二重丸
★軽量、コンパクト:二重丸
??開放絞りF5.6:α−7の明るいファインダーでは欠点にあらず。

実質価格が低い事を含め、銘玉だと思いますが、皆さんどう感じておられますか・・・・

書込番号:3349500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)」のクチコミ掲示板に
AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)を新規書き込みAFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)
コニカ ミノルタ

AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング