AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:79.5x149mm 重量:840g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7の価格比較
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7の中古価格比較
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7の買取価格
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のスペック・仕様
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のレビュー
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のクチコミ
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7の画像・動画
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のピックアップリスト
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のオークション

AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7の価格比較
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7の中古価格比較
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7の買取価格
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のスペック・仕様
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のレビュー
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のクチコミ
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7の画像・動画
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のピックアップリスト
  • AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7のオークション

AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7 のクチコミ掲示板

(6件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7」のクチコミ掲示板に
AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7を新規書き込みAFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 α99との相性は?

2018/02/02 17:17(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7

スレ主 TANIOKAさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは、α99ユーザーです。
現在は70-200(D)をメインに、どうしても望遠がいる場合にシグマの古い70-300APOを使用しております。
望遠の不足を感じることが増えてきたのですが、中古でも10万する70-400Gは金銭的に今の自分には厳しく(いずれは買う予定ですが)、それまでの繋として1年ほど使用出来る400mm程度の超望遠レンズを検討しております。
候補に入れているのが
・タムロン 200-400 5.6 75D(良:F値固定 悪:AF遅・描写甘い?)
・ミノルタ 100-400(良:一応純正 悪:AF遅・三脚座無しでフロントヘビー 、テレ端が暗い)
・シグマ TELE 400mm F5.6(AF動作が不安)
・トキナー 80-400mm
どれも悪いとは思いますが、この中で解像度、AFなどの面ではどれが1番オススメでしょうか。順位付けていただけるとありがたいです。

尚、タムの200-400で光学系が綺麗&安いのを見つけており、少し気になってます。
使用されたことがある方おられましたらアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:21563690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/02 17:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>TANIOKAさん

タムの200-400で光学系が綺麗&安いのを見つけており、少し気になってます。
使用されたことがある方おられましたらアドバイス頂けると嬉しいです。

⇒10年くらい前に
中古で8000円で見つけて使ってました。

動体ではAFは、マズマズなのですが、
400mm側が、他の400mmより甘い!!

20年くらい前に
価格破壊!!と言われて発売されたレンズですから
中古で3000円とかなら
望遠側が甘くても文句は言えません。

でも…そんなボロレンズでも
夕日の写真コンテストで
優秀賞を貰いましたよ。

審査基準には、映写力とか関係しません。

書込番号:21563756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/02 18:03(1年以上前)

この四択で有れば画質でトキナー80−400㎟ですが、 あえて100mmのために買うかどうか?

99にはワンタッチの拡大ボタンがあるので、これで逃げてもよろしいのでは??

書込番号:21563813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/02 19:03(1年以上前)

フィルム時代のレンズですから甘いのは仕方ないのかなと思いますが、良いレンズだと思います。

中古で2万円台、古いレンズですが年代考えたら安くはないかなと思いますね。

書込番号:21563986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/02 20:10(1年以上前)

タムロンの200〜400mmですが…1型はピントリングのゴムがシンプルで三脚座は外れません。
2型はピントリングのゴムがきめ細かくなり、三脚座が外せます。

2倍ズームと全体に無理がない為、200mm域はまずまず…400mm域は甘いです。
ただ、僕の個体は中心から周辺まで均等にあまあまなので案外と実用にはたえます。
僕も夕陽専門で愛用してますが、暖色系に強いレンズだし、西陽の軟らかな雰囲気は出せますよ( *´艸`)

あ、AFはジーコジーコですがスムーズですよ。
動き回る動物にはからっきしですけど…(;^ω^)
ま、僕の場合、ライブビュー+拡大+MF主体なんですけど…(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21564205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TANIOKAさん
クチコミ投稿数:13件

2018/02/02 20:18(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
タム200-400は結構逆光に強いんですかね??

後、シグマ TELE 400mmとの比較では解像度的には単焦点である後者が有利なんでしょうか?

書込番号:21564229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7」のクチコミ掲示板に
AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7を新規書き込みAFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7
コニカ ミノルタ

AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング