AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7


このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2012年1月5日 07:03 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月3日 18:25 |
![]() |
1 | 1 | 2005年7月9日 09:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月13日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7
このレンズ、キタムラのネットオークションで良品を先週落札し購入しました。
ミノルタのレンズは数本所有していますが、デジタルとの相性も良く、このレンズも古いですがAPOらしくシャープな描写をしてくれます。
メインシステムはキヤノンで400/5.6も所有していますが、描写に関してはあまり価格程の差は感じられませんでした。
キヤノンより開放値は暗いですが、コンパクトで使いやすいです。
因みに落札価格は25000円で(本当はもっと高値を予想していました)、ミノルタのレンズは皆さんあまり関心がない様ですが、ソニーのボディお持ちの方は安くて良いミノルタのレンズもお忘れなく。
6点

ネイチャーラブさん
狙って買うのもええかもな。
書込番号:13890186
2点

わたしも買いました。24150円でした。キヤノン100-400が15万しますので鳥など撮るならこれとα55あたりの組み合わせの方がおもいっきりお得で実用になります。知らない人が多いのかな。このレンズはNEX3+LA-EA2でも使えてます。
書込番号:13978208
1点

blskiさん
ご購入おめでとうございます。
私も最近はメインのキヤノンMark3+400/5.6より、ズームの便利さと軽さでα300にこのレンズの出番の方が多くなりました。
これからもミノルタのレンズで良い写真をどしどし撮って下さい。
書込番号:13981338
1点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7
ホームページ(製品紹介)から本品無くなりました。(サイト内の記述とラインナップに矛盾が生じています。)
コニミノカメラ事業からの撤退ということでやむを得ませんが...
本レンズいつか購入しようと考えておりましたが、逆に購入する決心がつきました。
わずかながら店頭在庫があるようなので、探してみたいと思います。
0点

このレンズ、中古で手に入れました。新同品で非常に満足しています。ずっしり重くて、色乗りも良くいいレンズだと思います。後は手ぶれしないように腕をみがくだけですね。
書込番号:4790451
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7
これからα7Dを購入つもりの者ですが、長いレンズ欲しいのです。オリジナルレンズがやはりボデイにfitするのではと思いまして・・このレンズは取り回しの具合、重い軽い、ズーミングの良し悪し、残りは写りですが。一眼レフには長望遠レンズと思いまして良きアドバイスをお願いします。
1点

値下がり希望人間さん はじめまして。
もうαー7D&100−400mm買われましたか?
私は、このレンズが使いたくて昨年発売と同時にαー7Dを購入しました。野鳥をとるのにはもってこいのレンズだと思ったのです。フィルムαでは手持ちに限界があり、お蔵に入ってました。
ASの使用感ですが、やはり長焦点側は無理がありますね。それでも、フィルムだったら1/500でもホールディングが悪ければぶれましたが、αー7Dならまあまあ安心して使えます。ISOをうまく使えばさらに確率は上がります。
300mmまでは効能書き通りですが、それを超すとボディとレンズのバランスがレンズ側へ移動するからではないかと思います。対策としては、コントロールグリップをつけてボディ側を重くすればいいと思いますが、重いのが気にならなければですね。
書込番号:4268673
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7


昨年、レンズのきれいな中古を24800円で購入しました。
主に高校野球で、選手(息子と仲間)をスタンドから撮影しています。
と言うことで、撮影条件は日中で、しかも晴天か曇りの日が多いです。
フィルムは100か200です。
それまでタムロンの単焦点400oの望遠を使っていました。
確かに単焦点レンズの方が明るいのですが、
トリミングの点でズームは圧倒的に使いやすいです。
単体の方がシャープな感じがしますが、
スポーツ写真の場合、いかにブレ無く撮影するかがフィルム感度より優先します。三脚もこの望遠はアルミの柔なものはだめでした。
丈夫な少し重量もあるものに変えたらびっくりするほど画像が鮮明になりました。
今はタムロンより気に入っています。
新品定価は高価ですが、中古は値ごなれしているのでおすすめです。
0点


2004/10/13 15:20(1年以上前)
返信に時がたちましたが、レスをつけます。
望遠ズームレンズを使用するなら、一脚か三脚があったほうがいいですね。おじさんも、この100-400を使用していますが、手持ち撮影が多いです。
ちょっと、ズーミングに無理があります。一気に100mmあたりから400mmにズームは出来ません。その逆も。
更に辛いのは、持ち運びのときに、レンズが伸びてしまうんです。これには参りました。
でも、しっかり使用していますよ。
今度は、手ぶれしないように、デジタル一眼レフを購入予定です。α-7デジタルに使用したいものです。
書込番号:3381368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





