

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月24日 11:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月14日 15:13 |
![]() |
0 | 17 | 2006年1月17日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)
今年5月に桜ヶ丘写真部さんにお借りし、その魅力に取り付かれて2ヵ月半…
コニミノにTELしても「バックオーダーが多いため、いつとは言えない」と言われ、無いとわかりつつもあちこちの店に顔を出し…
本日、有楽町ビックカメラに2個あるのを確認し、ようやく手に入れました^^(88200、10ポイントです)
7Dに着け、早速試写してみましたが、やはりいいレンズです^^
ちなみにSTFも少し前に、大宮(さいたま市)のビックカメラに1個あったそうです。
その日は珍しく「取り寄せ〜」と書いてなったので「?」と思っていたのですが、今日85mmの在庫確認のためTELしたついでにそのことを聞いてみたところ「確かにあった。キャンセル品が回ってきたが、すぐ売れてしまった。いま注文しても半年待ちだろう」といわれました^^;
0点

コニミノの85mm F1.4 は定価の値付けが他社と比べて安いのが羨ましいです。
それに描写性能もトップの実力みたいですし。
書込番号:4301363
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)
ポートレートに最適のレンズということで買おうと思ってますが、
中古品があまり見あたらず高額でも新品にするか迷っています。
カメラ本体は値段がこなれたα707siあたりを予定してます。
0点

購入しました
6月に注文したら、
注文数がある程度溜まってから
生産するということで
受け取るもでに
約一ヶ月かかりました。
書込番号:4286721
0点

α707si と聞いて、たまらずレスします。
私、まさにα707si+AF85mmF1.4G(D)を使っています。最近は仕事が忙しくてあまり出番がありませんが。
感想は、ひとことでいえば「MFで撮りたくなる」組み合わせです。α707siのAFの遅さ(^^;)のせいもありますが、ファインダーが明るく、忠実にピントが来て、忠実にボケてくれます。昔、MF(ミノルタXD)で撮っていた頃を思い出す、味のある組み合わせだと思います。
これからはデジカメの時代でしょうが、実はα-7Dには踏み切れなくて、ずっと迷っています。コニミノがフルサイズのデジカメを作ることはないだろうし....。
すいません。勝手に懐かしい時代に戻ってしまいました。
書込番号:4733408
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AF85mmF1.4G(D)


今日、市内のカメラ屋さんの中古市にいったところ
何と!AF85mm/F1.4のリミテッドがありました。
値段は185000円のシールが張って合っただけで、応談かな?新品かも?
初めて見ましたが「でっかい!!!」というのが第一印象でした。
どこかの板で「リミテッドは別物。見つけたら即購入!」との注意書を見たような?
さすがに手が出ず帰ってまいりました。
マリンスノウさんあたりが明日即効でゲットされるかもしれませんが...(笑)。
0点

>値段は185000円のシールが張って合っただけで、応談かな?新品かも?
→ドコ? いくら? オセ〜テ!
今ならちょっと無理をすればゲットできるかも!!
書込番号:3697829
0点

さっき,帰宅して隣人さんのスレを見て即座に反応してしまいましたが,冷静に考えてみると,ノーマル85of1.4はすでに持っているのだ。Limitedは,描写もよ〜く見てみないと分からないらしいし,おまけに重量はヘヴィー級。三脚を使っての撮影が基本になりそうなレンズです。
はたして,希少性が高い珍品にいきなり飛びついて良いものだろうか?
のちのちの使い方考えると少々不安が残ります。キャノンのドデカ85oもFDとEFを使ったけど,EFの方は出してしまったのだ。重いレンズを使いこなせるか?(自問中)
レンズ沼の住人としてはヒジョーに気になるけど,私よりも熱烈に希望されている方,圧倒的に85oファンの方,あるいは激しくマニアな方,からお先にど〜ぞ!
それでも残っていれば考えなくもない。
しかし,・・・・・。(核爆)
書込番号:3697889
0点



2004/12/28 16:53(1年以上前)
あっ!!!マリンスノウさんだ!!!(と指をさす...笑)
物はパルコの6階イベント会場です。
箱に「185000円」の値札シールが張ってありました。
他にもズイコーの単玉とか色々ありましたが、
入り口付近のガラスケースにこれ見よがしに陳列されていた
このリミテッドに目が奪われ、他の物の事は...???です。
でも、珍品中の珍品ですよ。総数700本とのことですからね〜。
ちなみに自分は85mmクラスのオネーチャンレンズとは無縁なもので(笑)。
書込番号:3697905
0点

なに〜!
>他にもズイコーの単玉とか色々ありましたが,
→こっちの方が気になる! 50of2マクロあった?
あるなら,明日ソッコーで買いに行きます!
書込番号:3700220
0点


2004/12/29 07:42(1年以上前)
>なに〜!
>>他にもズイコーの単玉とか色々ありましたが,
>→こっちの方が気になる! 50of2マクロあった?
> あるなら,明日ソッコーで買いに行きます!
ズイコーと言ってもOMですよ?
自分は興味がないので(失礼!)何があったかまでは覚えておりません。 m(__)m
ちなみに今松本は雪が降っていて、路面がうっすらと白くなっています。
おこしの節はご注意を。
さくら堂さんの中古市なので直接問い合わせてみられては?
http://www.chuubu-color.co.jp/html/sin%20sakuradou.htm
書込番号:3700908
0点

えっ。ものすごい近く。○○に。<店名じゃないので伏せ字(笑)>歩いて5分じゃ。
書込番号:3701200
0点

Y氏の隣人さん
インフォメーション 有難う御座いました!
goodideaさん そんなに近いのですか!
しかし,よ〜やく白くなってきましたね。
師走の慌ただしい時期に交通事故など合わぬよう気をつけて下さいね。
お昼頃の中央高速「事故のため不通」には参りました。
書込番号:3702358
0点


2004/12/29 21:18(1年以上前)
>お昼頃の中央高速「事故のため不通」には参りました。
私は本日この事故を横目に妻の実家に帰省しました。
みなさん、お気をつけ下さいまし。
書込番号:3703864
0点


2004/12/31 02:46(1年以上前)
知っておられる方もいるとおもいますが、85mmF1.4Limitedは開放で使う事に意味があって、1段でも絞ると従来のF1.4と全く同じ描写になりますからね。憧れるけど重い・デカイ・値段が高いの三重苦のレンズですからね。描写性能に拘るのなら買いなんでしょうけど・・・メーカーとしては、売れても売れなくてもどうでもいいレンズだという話でした。
書込番号:3710014
0点

AF85mm/F1.4はLimitedもGDもただのGも光学系は同じではなかったでしょうか。Dはフラッシュの調光がα7以降の本体だと正確にはなりますが。
Limitedに倍の金を払う意味があるのでしょうか。撮影そのものはGで十分でしょうし、それに画質もLimitedは際だって良いのでしょうか。希少品を持つという意味しかないような気がしますが。
書込番号:3729029
0点

>AF85mm/F1.4はLimitedもGDもただのGも光学系は同じではなかったでしょうか。
Limitedは光学系違いますよ。
>Limitedに倍の金を払う意味があるのでしょうか。
ま、それはひとそれぞれかと。
>撮影そのものはGで十分でしょうし、
全く同感。
>それに画質もLimitedは際だって良いのでしょうか。
少なくともポジをみて、はっきりわかるほどの違いはなかったですね。
>希少品を持つという意味しかないような気がしますが。
私のは、85mmF1.4の初期型を持っていて、新しいのにかえようかなあと思っているときに発売になったので買ってしまいました。
G(D)だと光学系が変わらないですから、なんか新鮮味に欠けるような気がしましてね。
私の場合収集癖がありますから「希少品を持つという意味しかない」といわれれば、「はい、その通り」というしかありませんがね。(苦笑)
書込番号:3731730
0点

おやっ,まだ続いていましたね。
改めまして,明けましておめでとう御座います!
>「希少品を持つという意味しかない」といわれれば、「はい、その通り」というしかありませんがね。(苦笑)
→笑えません。というか笑っちゃいます。
実は私も「希少」とか「限定」とか「珍品」挙げ句の果てには「これが最後の1つ」という文句にはすぐ反応してしまう悪い習慣があります。
AF85mm/F1.4 Limited についてはヒジョーに興味がありますが,本命はプラナー85of1.2です。
こっちを熱烈に探しています。 A^^;
書込番号:3732137
0点

あはは,ダーリンの知り合いから譲ってもらったわ。
いいレンズね,リミティッドってところがいいわ〜。
当時のプライス安すぎるんじゃな〜い。
(^o^)丿
書込番号:4611868
0点

>当時のプライス安すぎるんじゃな〜い。
ワォ! 恐れ入りました。 m(__)m
書込番号:4613017
0点

age ノ(・∀・)ノ
ノーマルとLimitedは全く別物です。
開放付近での描写は全然違います。
ノーマルがほんわかなら、Limitedはキリリっとしてます。
発売時に予約して買いましたが、買って良かったです。
(ノーマルを下取りに出しました)
ってか、このレンズを使いたいので、ニコンデジタルに移行してもα-9を売れません。(^^;
書込番号:4742259
0点

このレンズ最近にわかに中古で見かけるようになった気がします。
書込番号:4743619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





